JP7496796B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7496796B2
JP7496796B2 JP2021055030A JP2021055030A JP7496796B2 JP 7496796 B2 JP7496796 B2 JP 7496796B2 JP 2021055030 A JP2021055030 A JP 2021055030A JP 2021055030 A JP2021055030 A JP 2021055030A JP 7496796 B2 JP7496796 B2 JP 7496796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
metal member
lead electrode
semiconductor device
bonding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021055030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022152312A (ja
Inventor
和久 長田
佑樹 矢野
悟 石川
翔平 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2021055030A priority Critical patent/JP7496796B2/ja
Priority to US17/568,626 priority patent/US11804414B2/en
Priority to DE102022104896.9A priority patent/DE102022104896A1/de
Priority to CN202210293417.6A priority patent/CN115148691A/zh
Publication of JP2022152312A publication Critical patent/JP2022152312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7496796B2 publication Critical patent/JP7496796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/047Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/3701Shape
    • H01L2224/37011Shape comprising apertures or cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/404Connecting portions
    • H01L2224/40475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas
    • H01L2224/40499Material of the auxiliary connecting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73263Layer and strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83417Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/83424Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83399Material
    • H01L2224/834Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/83438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/83447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/8412Aligning
    • H01L2224/84136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/84138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/8438Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/84399Material
    • H01L2224/844Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/84438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/84447Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • H01L2224/84815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本開示は、半導体装置に関するものである。
電力用半導体装置では、大電流化、長寿命化、および高信頼性を実現するために、ワイヤボンドを主電流の経路に使用せずに、外部電極と回路接続を行うためのリード電極と半導体素子とを直接接合する方法がある。
従来の半導体装置では、リード電極と半導体素子とを接合するときに、リード電極の形状ばらつき、または加熱中に発生するリード電極の反り変形などにより、リード電極と半導体素子との距離が安定しなかった。そのため、リード電極と半導体素子との接合面積が小さくなる場合があった。その結果、リード電極の電流密度が高くなり、大電流通電時にリード電極が局所的に発熱することで、半導体装置の寿命を低下させるという問題があった。
例えば、特許文献1には、円柱状の通電ブロックが表面電極の所定位置に半田により横向きに固着され、横向きの通電ブロックを介して第2の接続回路と表面電極が接続されている。これにより、第2の接続回路と表面電極との接合面積を増加させている。なお、横向きとは、通電ブロックにおける円柱状の軸方向が接合面に対して平行な向きをいう。
特開2007-287833号公報
特許文献1に記載の技術では、通電ブロックが横向きに配置されているため、第2の接続回路と通電ブロックとの接合面、および通電ブロックと表面電極との接合面は曲面になる。そのため、第2の接続回路と表面電極との接合面は曲面である。
第2の接続回路と表面電極との接合品質を検査する際には検査方法の1つとして超音波探傷法が使用されるが、曲面である接合面を超音波探傷法で検査するのは難しいという問題があった。
そこで、本開示は、大電流通電時におけるリード電極の発熱を抑えることができ、かつ、リード電極と半導体素子との接合品質を容易に検査することが可能な半導体装置を提供することを目的とする。
本開示に係る半導体装置は、ベース部と、前記ベース部上に搭載された半導体素子と、一端が前記半導体素子における前記ベース部に搭載された側とは反対側の主面に接合材により接合され、かつ、前記半導体素子に対し立設状に設けられた金属部材と、前記金属部材を介して前記半導体素子に接続されたリード電極とを備え、前記リード電極は厚み方向に延びる貫通孔を有し、前記金属部材は、前記リード電極の前記貫通孔に前記接合材の一部と共に挿入された状態で前記半導体素子と前記リード電極とを接続し、前記リード電極における前記金属部材の周囲に存在する前記接合材に対向する部分には、他の部分よりも下方に延びかつ厚みの厚い肉厚部が形成されたものである。

本開示によれば、金属部材は、リード電極の貫通孔に接合材と共に挿入された状態で半導体素子とリード電極とを接続するため、半導体素子とリード電極との接合面積を増加させることができる。これにより、リード電極と半導体素子との間の電流密度が低下するため、大電流通電時におけるリード電極の発熱を抑えることができる。
また、金属部材を用いて接合される半導体素子とリード電極との接合面は平面となるため、半導体素子とリード電極との接合品質を容易に検査することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置が備える金属部材の一例を示す斜視図である。 実施の形態2に係る半導体装置が備える金属部材の別の一例を示す斜視図である。 実施の形態2に係る半導体装置の断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置が備える金属部材の一例を示す斜視図である。 実施の形態3に係る半導体装置が備える金属部材の別の一例を示す斜視図である。 実施の形態3に係る半導体装置の断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。 実施の形態4に係る半導体装置が備える金属部材の一例を示す斜視図である。 実施の形態4に係る半導体装置が備える金属部材の別の一例を示す斜視図である。 実施の形態4に係る半導体装置の断面図である。 実施の形態5に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。 実施の形態5に係る半導体装置が備える金属部材の一例を示す斜視図である。 実施の形態5に係る半導体装置が備える金属部材の別の一例を示す斜視図である。 実施の形態5に係る半導体装置の断面図である。
<実施の形態1>
<半導体装置の構成>
実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1は、実施の形態1に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。図2は、実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。
図1と図2に示すように、半導体装置は、ベース部1と、半導体素子3と、金属部材5と、リード電極2と、封止樹脂7と、ケース8と、外部電極端子10とを備えている。
ベース部1は、放熱器1aと、絶縁基板1bと、金属パターン1cとを備えている。放熱器1aは、アルミ合金または銅などの熱伝導性に優れた金属を用いて形成されている。
絶縁基板1bは、放熱器1aの上面における周縁部を除く領域に設けられている。また、絶縁基板1bは、窒化アルミニウムまたは窒化ケイ素などの熱伝導性に優れたセラミック、または熱伝導性に優れた樹脂などを用いて形成されている。
金属パターン1cは、絶縁基板1bの上面に設けられている。また、金属パターン1cは、銅またはアルミ合金等を用いて形成されている。
半導体素子3は、ベース部1上に搭載されている。具体的には、半導体素子3は、はんだなどの接合材4aにより、金属パターン1cの上面に接合されている。
半導体素子3として、シリコン(Si)を用いて構成された、IGBT、ダイオード、および逆導通IGBTが用いられることが多いが、シリコンカーバイド(SiC)または窒化ガリウム(GaN)のようなSiと比べてバンドギャップが大きい素材を用いて構成された、MOSFETおよびショットキーダイオードなども用いられてもよい。
ベース部1には2つの半導体素子3が搭載されているが、ベース部1に搭載される半導体素子3の個数はこれに限定されず、用途に応じて必要な個数の半導体素子3が搭載されていてもよい。
図1と図2に示すように、金属部材5は、銅または銅合金を用いて円柱状に形成され、半導体素子3とリード電極2とを接続する。また、金属部材5は、半導体素子3の線膨張係数に近い線膨張係数を有するモリブデンまたはタングステン等を用いて形成されていてもよい。
金属部材5の一端は、はんだなどの接合材4bにより、半導体素子3におけるベース部1に搭載された側とは反対側の主面3aに接合されている。
金属部材5の寸法は半導体素子3の主面3a上で安定して自立できる寸法が好ましく、例えば半導体素子3は通常上面視にて矩形状である。半導体素子3上に形成された電極(図示省略)が5mm角の場合は、接合材4bのはんだ濡れ領域を考慮して金属部材5の直径は5mm弱が好ましい。但し、金属部材5の電流容量が適切な値になるように金属部材5の直径を変更してもよい。
リード電極2は、銅または銅合金を用いて形成され、金属部材5を介して半導体素子3に接続されている。リード電極2における金属部材5の周囲に存在する接合材4bに対向する部分には、他の部分よりも下方に延びかつ厚みの厚い肉厚部2aが形成されている。肉厚部2aには、厚み方向に延びる貫通孔6が形成されている。貫通孔6は、金属部材5が挿入されると共に接合材4bの一部が浸入可能なように、金属部材5の直径よりも大きな直径を有している。
リード電極2および半導体素子3は、金属部材5がリード電極2の貫通孔6に接合材4bの一部と共に挿入された状態で接続されている。なお、リード電極2における肉厚部2aの厚みが金属部材5の高さよりも大きくなる場合、金属部材5の上面は、接合材4bで覆われていてもよいし、接合材4bで覆われず露出していてもよい。
ケース8は、上面視にて矩形枠状に形成され、半導体素子3と金属部材5とリード電極2の側面を囲むようにベース部1の上面に接着剤(図示省略)により接着されている。
外部電極端子10は、銅または銅合金を用いて形成され、例えばケース8にインサート成形されている。外部電極端子10の一端部は、ケース8の上端に固定され、他端部は、はんだなどの接合材4dによりリード電極2の一端部と接続されている。
封止樹脂7は、ケース8内に充填され、半導体素子3と金属部材5とリード電極2とを封止している。封止樹脂7は、シリコーンゲルまたはエポキシ樹脂であるが、これに限定するものではなく、所定の弾性率、耐熱性、接着性、および線膨張係数などの物性を有する樹脂であれば、用いることが可能である。
次に、図1と図2を用いて、半導体装置の組み立て方法について説明を行う。まず、ベース部1と半導体素子3とを接合材4aで接合し、次に半導体素子3と金属部材5とを接合材4bで接合する。一般的に接合材4a,4bとして、はんだが用いることが多い。接合工程では、接合材4a,4bの融点を超える温度に加熱することで両部材同士が接合される。
接合材4a,4bとして、板はんだなどの成形されたものが使用されてもよいし、はんだペーストなどを、スクリーン印刷、ディスペンサ、または3Dプリンタ等を用いて塗布してもよい。接合材4a,4bは、金属パターン1c上と半導体素子3の主面3a上にそれぞれ配置される。
金属部材5を接合材4b上に配置する際、半導体素子3を搭載するときの位置決め治具で位置決めを行うことも可能であるが、接合材4bの溶融時の表面張力による自己整合作用(セルフアライメント効果)を利用した位置決めを行ってもよい。
次に、ケース8をベース部1に接合する。ケース8の下端とベース部1の放熱器1aの上面における周縁部との接合面に、シリコーン系またはエポキシ系の接着剤(図示省略)を塗布する。その状態で接着剤が塗布された接合面に荷重を加えることで、接着剤を上記の接合面に密着させる。そして、ケース8と放熱器1aとをタッピンねじ(図示省略)等で締結する。または、タッピンねじ等で締結する代わりに、ケース8と放熱器1aとをクランプ治具等で固定した状態で、接着剤を加熱して固化させてもよい。
次に、半導体素子3の主面3a上に配置された金属部材5がリード電極2に設けられた貫通孔6に挿入されるようにリード電極2を配置する。そして、接合材4bの融点を超える温度で組み立て体を加熱することで、接合材4bを用いて半導体素子3とリード電極2と金属部材5とを接合させる。このとき、融解した接合材4bが貫通孔6と金属部材5との間に浸入し、金属部材5の側面に沿って這い上がることで、半導体素子3とリード電極2との接合面積が増加する。ここで、加熱前に予め金属部材5の側面にははんだを塗布しておいてもよい。
これと同時にリード電極2は、接合材4dにより、ケース8に成形された外部電極端子10と接合される。
また図示しないが、外部機器が半導体素子3を制御するために、外部機器に接続される外部電極端子10と半導体素子3の主面3aとを接続するワイヤが超音波接合により接続される。外部電極端子10と半導体素子3の主面3aとを接続するワイヤとして、一般的に熱伝導性および電気伝導率の高いアルミニウム等からなるワイヤが用いられることが多い。
次に、封止樹脂7をケース8内に充填し半導体素子3と金属部材5とリード電極2とを封止する。組み立て体をキュア炉などに入れ、封止樹脂7を硬化させることで半導体装置の組立が完成する。そして、半導体装置に対して必要な電気的特性などを検査した後、半導体装置は完成する。
<効果>
以上のように、実施の形態1に係る半導体装置は、ベース部1と、ベース部1上に搭載された半導体素子3と、一端が半導体素子3におけるベース部1に搭載された側とは反対側の主面3aに接合材4bにより接合され、かつ、半導体素子3に対し立設状に設けられた金属部材5と、金属部材5を介して半導体素子3に接続されたリード電極2とを備え、リード電極2は厚み方向に延びる貫通孔6を有し、金属部材5は、リード電極2の貫通孔6に接合材4bの一部と共に挿入された状態で半導体素子3とリード電極2とを接続している。
金属部材5は、リード電極2の貫通孔6に接合材4bと共に挿入された状態で半導体素子3とリード電極2とを接続するため、リード電極2の底面と半導体素子3の主面3aとの接合面に加えて、リード電極2の貫通孔6の内面と金属部材5の側面とが接合されることで、半導体素子3とリード電極2との接合面積を増加させることができる。これにより、リード電極2と半導体素子3との間の電流密度が低下するため、大電流通電時におけるリード電極2の発熱を抑えることができる。よって、半導体装置の寿命の低下を抑制できるため、半導体装置の長期使用が可能となる。
従来、半導体素子とリード電極との接合面が曲面の場合は半導体素子とリード電極との接合品質を超音波探傷法で検査するのは難しいという問題があった。しかし、実施の形態1では、金属部材5を用いて接合される半導体素子3とリード電極2との接合面は平面となるため、接合面が曲面の場合よりも半導体素子3とリード電極2との接合品質を超音波探傷法で容易に検査することができる。
また、リード電極2を半導体素子3の主面3aに位置決めするときに、リード電極2に設けられた貫通孔6に半導体素子3の主面3aに配置された金属部材5が挿入される構成とすることで、半導体素子3の主面3aに対してリード電極2が浮くことを抑制できるため、半導体素子3とリード電極2との接合性を向上させることが可能となる。
また、金属部材5を用いることで、位置決め治具を使用せずにリード電極2における水平方向の位置決めが可能となるため、半導体装置の製造コストが低減され、半導体装置を安価に提供することが可能となる。
また、半導体装置は、1つのリード電極2に対して半導体素子3を3つ以上並列に接続するような構成であってもよい。外形寸法の小さな半導体素子3が採用される場合、半導体素子3とリード電極2との接合面積が小さくなり接合箇所も多くなるため、従来の構成では半導体素子3に対するリード電極2の位置決め精度が低下し、半導体素子3とリード電極2との接合性が低下することが考えられる。
しかし、実施の形態1の構成では、半導体素子3の個数に応じて金属部材5とリード電極2の貫通孔6を増加させることで、半導体素子3に対するリード電極2の位置決め精度の低下を抑制し、かつ、半導体素子3とリード電極2との接合面積の低下を抑制することができる。これにより、外形寸法の小さな半導体素子3を大電流容量の半導体装置に採用することができるため、半導体装置をさらに安価に提供することができる。
<実施の形態2>
<半導体装置の構成>
次に、実施の形態2に係る半導体装置について説明する。図3は、実施の形態2に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。図4は、実施の形態2に係る半導体装置が備える金属部材5Aの一例を示す斜視図である。図5は、金属部材5Aの別の一例を示す斜視図である。図6は、実施の形態2に係る半導体装置の断面図である。なお、実施の形態2において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図3と図4と図6に示すように、実施の形態2では、半導体装置は、実施の形態1の金属部材5に代えて金属部材5Aを備えている。金属部材5Aは、平板部5aと、柱部5bとを備えている。平板部5aは、円板状に形成され、一方主面である下面が半導体素子3の主面3aに接合材4bにより接合され、他方主面である上面がリード電極2における貫通孔6の周辺部である肉厚部2aに接合材4cにより接合されている。ここで、平板部5aは、円板状ではなく、図5に示すように矩形板状に形成されていてもよい。
図3と図4と図6に示すように、柱部5bは、円柱状に形成され、一端が平板部5aの上面に接続され、かつ、平板部5aに対し立設状に設けられている。
また、平板部5aにおける半導体素子3との接合面は、柱部5bにおける貫通孔6に挿入される先端部の面よりも大きな面積を有しているため、金属部材5Aはリード電極2を安定した状態で支持することができる。
半導体装置を組み立てる際、平板部5a上に接合材4cが配置され、リード電極2と金属部材5Aは接合材4cにより接合される。接合材4cの融点を超える温度で組み立て体を加熱したとき、融解した接合材4cが貫通孔6と柱部5bとの間に浸入し、柱部5bに沿って這い上がることで、半導体素子3とリード電極2との接合面積が増加する。接合材4cとしてペーストはんだを柱部5bに塗布してもよいし、柱部5bの形状に合うように成形された板状のはんだを柱部5bの外周側に配置してもよい。または、予め接合材4cと柱部5bとを接合した金属部材5Aを半導体素子3の主面3a上に配置してもよい。半導体装置におけるそれ以外の基本構成は実施の形態1の場合と同じである。
<効果>
以上のように、実施の形態2に係る半導体装置では、実施の形態1の場合と同様に、大電流通電時におけるリード電極2の発熱を抑えることができ、かつ、リード電極2と半導体素子3との接合品質を容易に検査することが可能となる。
さらに、金属部材5Aは、下面が半導体素子3の主面3aに接合されかつ上面がリード電極2における貫通孔6の周辺部に接合される平板部5aと、平板部5aに対し立設状に設けられかつ貫通孔6に挿入される柱部5bとを備え、平板部5aにおける半導体素子3との接合面は、柱部5bにおける貫通孔6に挿入される先端部の面よりも大きな面積を有している。
したがって、金属部材5Aは半導体素子3の主面3a上で安定した状態で自立すると共に、リード電極2を安定した状態で支持することができる。これにより、実施の形態1の場合よりも、リード電極2における水平方向の位置決めを容易に行うことができるため、半導体素子3とリード電極2とを安定した状態で接合することが可能となる。
<実施の形態3>
<半導体装置の構成>
次に、実施の形態3に係る半導体装置について説明する。図7は、実施の形態3に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。図8は、実施の形態3に係る半導体装置が備える金属部材5Bの一例を示す斜視図である。図9は、実施の形態3に係る半導体装置が備える金属部材5Bの別の一例を示す斜視図である。図10は、実施の形態3に係る半導体装置の断面図である。なお、実施の形態3において、実施の形態1,2で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図7と図8と図10に示すように、実施の形態3では、半導体装置は、実施の形態2の金属部材5Aに代えて金属部材5Bを備えている。金属部材5Bは、金属部材5Aに対し複数の突起部5cを備えている。具体的には、金属部材5Bは、円板状の平板部5aと、円柱状の柱部5bと、複数(例えば3つ)の突起部5cとを備えている。
複数の突起部5cは、平板部5aにおけるリード電極2に対向する側の面である上面に設けられ、リード電極2の方へ突出している。また、複数の突起部5cは柱部5bよりも高さの低い四角柱状に形成され、金属部材5Bが貫通孔6に挿入された状態で複数の突起部5cはリード電極2の肉厚部2aに当接する。ここで、突起部5cが第1の突起部に相当する。また、平板部5aは、円板状ではなく、図9に示すように矩形板状に形成されていてもよい。
半導体装置を組み立てる際、平板部5a上に接合材4cが配置され、リード電極2と金属部材5Bは接合材4cにより接合されるが、接合材4cの配置方法は実施の形態2の場合と同じである。また、半導体装置におけるそれ以外の基本構成は実施の形態1の場合と同じである。
ここで、突起部5cの個数は複数に限定されることなく、1つであってもよい。また、突起部5cは四角柱状に限定されることなく、円柱状であってもよい。
<効果>
以上のように、実施の形態3に係る半導体装置では、実施の形態1の場合と同様に、大電流通電時におけるリード電極2の発熱を抑えることができ、かつ、リード電極2と半導体素子3との接合品質を容易に検査することが可能となる。
さらに、平板部5aにおけるリード電極2に対向する側の面である上面に、リード電極2の方へ突出する突起部5cが設けられている。
したがって、突起部5cにより、平板部5aの上面に配置された接合材4cの流出を抑制できるため、リード電極2と金属部材5Bとを接合するのに必要な接合材4cの厚みを確保することができる。これにより、半導体装置の温度変化による劣化が起こりにくくなり、さらに長寿命な半導体装置を実現することができる。
<実施の形態4>
<半導体装置の構成>
次に、実施の形態4に係る半導体装置について説明する。図11は、実施の形態4に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。図12は、実施の形態4に係る半導体装置が備える金属部材5Cの一例を示す斜視図である。図13は、実施の形態4に係る半導体装置が備える金属部材5Cの別の一例を示す斜視図である。図14は、実施の形態4に係る半導体装置の断面図である。なお、実施の形態4において、実施の形態1~3で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図11と図12と図14に示すように、実施の形態4では、半導体装置は、実施の形態2の金属部材5Aに代えて金属部材5Cを備えている。金属部材5Cは、金属部材5Aに対し複数の突起部5dを備えている。具体的には、金属部材5Cは、円板状の平板部5aと、円柱状の柱部5bと、複数(例えば3つ)の突起部5dとを備えている。
複数の突起部5dは、平板部5aにおける半導体素子3との接合面である下面に設けられ、半導体素子3の方へ突出している。また、複数の突起部5dは柱部5bよりも高さの低い四角柱状に形成され、金属部材5Cが半導体素子3の主面3a上に配置された状態で複数の突起部5dは半導体素子3の主面3aに当接する。ここで、突起部5dが第2の突起部に相当する。また、平板部5aは、円板状ではなく、図13に示すように矩形板状に形成されていてもよい。
半導体装置を組み立てる際、平板部5a上に接合材4cが配置され、リード電極2と金属部材5Cは接合材4cにより接合されるが、接合材4cの配置方法は実施の形態2の場合と同じである。また、半導体装置におけるそれ以外の基本構成は実施の形態1の場合と同じである。
ここで、突起部5dの個数は複数に限定されることなく、1つであってもよい。また、突起部5dは四角柱状に限定されることなく、円柱状であってもよい。
<効果>
以上のように、実施の形態4に係る半導体装置では、実施の形態1の場合と同様に、大電流通電時におけるリード電極2の発熱を抑えることができ、かつ、リード電極2と半導体素子3との接合品質を容易に検査することが可能となる。
さらに、平板部5aにおける半導体素子3との接合面である下面に、半導体素子3の方へ突出する突起部5dが設けられている。
したがって、突起部5dにより、平板部5aの下面に配置された接合材4bの流出を抑制できるため、金属部材5Cと半導体素子3とを接合するのに必要な接合材4bの厚みを確保することができる。これにより、半導体装置の温度変化による劣化が起こりにくくなり、さらに長寿命な半導体装置を実現することができる。
<実施の形態5>
<半導体装置の構成>
次に、実施の形態5に係る半導体装置について説明する。図15は、実施の形態5に係る半導体装置の組み立て途中を示す断面図である。図16は、実施の形態5に係る半導体装置が備える金属部材5Dの一例を示す斜視図である。図17は、実施の形態5に係る半導体装置が備える金属部材5Dの別の一例を示す斜視図である。図18は、実施の形態5に係る半導体装置の断面図である。なお、実施の形態5において、実施の形態1~4で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図15と図16と図18に示すように、実施の形態5では、半導体装置は、実施の形態2の金属部材5Aに代えて金属部材5Dを備えている。金属部材5Dは、金属部材5Aに対し複数の突起部5cおよび複数の突起部5dを備えている。具体的には、金属部材5Dは、円板状の平板部5aと、円柱状の柱部5bと、複数(例えば3つ)の突起部5cと、複数(例えば3つ)の突起部5dとを備えている。平板部5aは、円板状ではなく、図17に示すように矩形板状に形成されていてもよい。
半導体装置を組み立てる際、平板部5a上に接合材4cが配置され、リード電極2と金属部材5Dは接合材4cにより接合されるが、接合材4cの配置方法は実施の形態2の場合と同じである。また、半導体装置におけるそれ以外の基本構成は実施の形態1の場合と同じである。
ここで、突起部5c,5dの個数は共に複数に限定されることなく、1つずつであってもよい。また、突起部5c,5dは共に四角柱状に限定されることなく、円柱状であってもよい。また、突起部5cは、突起部5dに対して長さ、形状、または本数が異なっていてもよい。
<効果>
以上のように、実施の形態5に係る半導体装置では、実施の形態1の場合と同様に、大電流通電時におけるリード電極2の発熱を抑えることができ、かつ、リード電極2と半導体素子3との接合品質を容易に検査することが可能となる。
さらに、実施の形態3の場合と同様に、リード電極2と金属部材5Dとを接合するのに必要な接合材4cの厚みを確保することができ、かつ、実施の形態4の場合と同様に、金属部材5Dと半導体素子3とを接合するのに必要な接合材4bの厚みを確保することができる。これにより、半導体装置の温度変化による劣化が起こりにくくなり、さらに長寿命な半導体装置を実現することができる。
さらに、突起部5cは、突起部5dに対して長さ、形状、または本数が異なっているため、接合材4b,4cについて個別に必要な厚みに調整することができる。これにより、半導体素子3とリード電極2に対する金属部材5Dの安定した接合性が得られる。
なお、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 ベース部、2 リード電極、3 半導体素子、4a,4b 接合材、5,5A,5B,5C,5D 金属部材、5a 平板部、5b 柱部、5c,5d 突起部、6 貫通孔。

Claims (6)

  1. ベース部と、
    前記ベース部上に搭載された半導体素子と、
    一端が前記半導体素子における前記ベース部に搭載された側とは反対側の主面に接合材により接合され、かつ、前記半導体素子に対し立設状に設けられた金属部材と、
    前記金属部材を介して前記半導体素子に接続されたリード電極と、を備え、
    前記リード電極は厚み方向に延びる貫通孔を有し、
    前記金属部材は、前記リード電極の前記貫通孔に前記接合材の一部と共に挿入された状態で前記半導体素子と前記リード電極とを接続
    前記リード電極における前記金属部材の周囲に存在する前記接合材に対向する部分には、他の部分よりも下方に延びかつ厚みの厚い肉厚部が形成された、半導体装置。
  2. 前記金属部材は、一方主面が前記半導体素子の前記主面に接合されかつ他方主面が前記リード電極における前記貫通孔の周辺部に接合される平板部と、前記平板部に対し立設状に設けられかつ前記貫通孔に挿入される柱部とを備え、
    前記平板部における前記半導体素子との接合面は、前記柱部における前記貫通孔に挿入される先端部の面よりも大きな面積を有する、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記平板部における前記リード電極に対向する側の面に、前記リード電極の方へ突出する第1の突起部が設けられた、請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記平板部における前記半導体素子との接合面に、前記半導体素子の方へ突出する第2の突起部が設けられた、請求項2に記載の半導体装置。
  5. 前記平板部における前記半導体素子との接合面に、前記半導体素子の方へ突出する第2の突起部が設けられた、請求項3に記載の半導体装置。
  6. 前記第1の突起部は、前記第2の突起部に対して長さ、形状、または本数が異なる、請求項5に記載の半導体装置。
JP2021055030A 2021-03-29 2021-03-29 半導体装置 Active JP7496796B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055030A JP7496796B2 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 半導体装置
US17/568,626 US11804414B2 (en) 2021-03-29 2022-01-04 Semiconductor device comprising a lead electrode including a through hole
DE102022104896.9A DE102022104896A1 (de) 2021-03-29 2022-03-02 Halbleitervorrichtung
CN202210293417.6A CN115148691A (zh) 2021-03-29 2022-03-24 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021055030A JP7496796B2 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022152312A JP2022152312A (ja) 2022-10-12
JP7496796B2 true JP7496796B2 (ja) 2024-06-07

Family

ID=83192517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021055030A Active JP7496796B2 (ja) 2021-03-29 2021-03-29 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11804414B2 (ja)
JP (1) JP7496796B2 (ja)
CN (1) CN115148691A (ja)
DE (1) DE102022104896A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184525A (ja) 2005-12-07 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corp 電子機器装置
JP2012195500A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2021015908A (ja) 2019-07-12 2021-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125908B2 (ja) * 2002-03-28 2008-07-30 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4637784B2 (ja) 2006-04-14 2011-02-23 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2008210825A (ja) 2007-02-23 2008-09-11 Nec Corp 電子部品の実装構造及びその実装方法
US20140167237A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Power module package
JP2018067588A (ja) 2016-10-18 2018-04-26 日本精工株式会社 半導体モジュール、駆動装置、電動パワーステアリング装置、車両及び半導体モジュールの製造方法
JP7501145B2 (ja) * 2020-06-23 2024-06-18 富士電機株式会社 半導体モジュール及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184525A (ja) 2005-12-07 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corp 電子機器装置
JP2012195500A (ja) 2011-03-17 2012-10-11 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2021015908A (ja) 2019-07-12 2021-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220310463A1 (en) 2022-09-29
DE102022104896A1 (de) 2022-09-29
CN115148691A (zh) 2022-10-04
JP2022152312A (ja) 2022-10-12
US11804414B2 (en) 2023-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499577B2 (ja) 半導体装置
JP6602480B2 (ja) 半導体装置
JP5602077B2 (ja) 半導体装置
JP7352754B2 (ja) 半導体モジュール
JP7352753B2 (ja) 半導体モジュール
WO2013021726A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR20130051498A (ko) 반도체 모듈 및 반도체 모듈을 제조하는 방법
JP7354475B1 (ja) 半導体モジュール
JPH11265976A (ja) パワー半導体モジュールおよびその製造方法
JP7496796B2 (ja) 半導体装置
US11398447B2 (en) Semiconductor device and method for producing semiconductor device
JP2009147123A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2022080072A1 (ja) 半導体モジュール
JP2017017204A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2020047377A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法
WO2021075016A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4861200B2 (ja) パワーモジュール
US20240355774A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
WO2023089714A1 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2024111058A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2023042372A1 (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP2024130031A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電力変換装置
CN114914217B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
WO2023112195A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2024084954A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7496796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150