JP7492600B2 - 表示装置および表示装置の製造方法 - Google Patents

表示装置および表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7492600B2
JP7492600B2 JP2022558755A JP2022558755A JP7492600B2 JP 7492600 B2 JP7492600 B2 JP 7492600B2 JP 2022558755 A JP2022558755 A JP 2022558755A JP 2022558755 A JP2022558755 A JP 2022558755A JP 7492600 B2 JP7492600 B2 JP 7492600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transistor
doped
adjacent
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022558755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022091348A5 (ja
JPWO2022091348A1 (ja
Inventor
保 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2022091348A1 publication Critical patent/JPWO2022091348A1/ja
Publication of JPWO2022091348A5 publication Critical patent/JPWO2022091348A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7492600B2 publication Critical patent/JP7492600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、表示装置および表示装置の製造方法に関する。
特許文献1には、電気光学装置の半導体層において、ドレイン領域(不純物導入領域)を、低濃度領域(LDD領域)と高濃度領域とで構成する手法が開示されている。
特開2009-43748
発光素子用の画素回路において、駆動トランジスタの駆動能力の向上とオフ電流の低減との両立を図る。
本発明の一態様にかかる表示装置は、発光素子と、第1構造のトランジスタを含む画素回路とを備え、前記第1構造のトランジスタの半導体層は、第1チャネル領域と、前記第1チャネル領域の両側に配され、不純物がドープされた、第1ドープ領域および第2ドープ領域とを含み、前記第1チャネル領域に隣接する前記第1ドープ領域は高濃度領域で構成され、前記第2ドープ領域は、前記第1チャネル領域に隣接する低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接する高濃度領域とで構成され、前記第1構造のトランジスタの半導体層に含まれる高濃度領域は、当該半導体層に含まれる低濃度領域よりもドープ濃度が高く、前記画素回路には、前記第1構造のトランジスタである駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート電極に接続する容量素子とが含まれ、前記発光素子の発光期間に、前記駆動トランジスタの前記第1ドープ領域から前記第2ドープ領域に向けて駆動電流が流れる。
本発明の一態様によれば、駆動トランジスタの駆動能力の向上とオフ電流の低減との両立を図ることができる。
図1(a)は、実施形態1の表示装置の、第1構造のトランジスタおよび第3構造のトランジスタを含む断面図であり、図1(b)は、実施形態1の表示装置の、第2構造のトランジスタを含む断面図である。 実施形態1の表示装置の構成を示す模式的平面図である。 画素回路の一例を示す回路図である。 図4(a)は、画素回路における駆動トランジスタおよび発光制御トランジスタを含む部分の構成例を示す断面図であり、図4(b)は、画素回路におけるリセットトランジスタを含む部分の構成例を示す断面図であり、図4(c)は、画素回路における閾値制御トランジスタを含む部分の構成例を示す断面図である。 実施形態1の表示装置の製造方法を示すフローチャートである。 実施形態1における第1構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。 実施形態1における第2構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。 実施形態1における第3構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。 実施形態2の表示装置の製造方法を示すフローチャートである。 実施形態2における第1構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。 実施形態2における第2構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。 実施形態2における第3構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。
図1(a)は、実施形態1の表示装置の、第1構造のトランジスタおよび第3構造のトランジスタを含む断面図であり、図1(b)は、実施形態1の表示装置の、第2構造のトランジスタを含む断面図である。図2は、実施形態1の表示装置の構成を示す模式的平面図である。
図1~図2に示すように、表示装置10では、基板2、画素回路PCを含む薄膜トランジスタ層4、トップエミッション(上層側へ発光する)タイプの発光素子EDを含む発光素子層5、および封止層6がこの順に形成され、サブ画素SPごとに、発光素子EDおよび画素回路PCが形成される。
基板2は、ガラス基板、あるいは、ポリイミド等の樹脂を主成分とする可撓性基材であり、例えば、2層のポリイミド膜およびこれらに挟まれた無機膜によって基板2を構成することもできる。基板2の上面(半導体層SCとの界面)に水、酸素等の異物の侵入を防ぐベースコート膜(無機絶縁膜)を設けてもよい。
図1に示すように、薄膜トランジスタ層4は、基板2上に形成される半導体層SCと、半導体層SCを覆うゲート絶縁膜14と、ゲート絶縁膜14よりも上層に形成され、ゲート電極GEを含む第1金属層と、第1金属層を覆う第1層間絶縁膜16と、第1層間絶縁膜16よりも上層に形成され、容量電極CEを含む第2金属層と、第2金属層を覆う第2層間絶縁膜20と、第2層間絶縁膜20よりも上層に形成され、電源線PLおよび初期化信号線ILを含む第3金属層と、第3金属層よりも上層に形成される平坦化膜21とを備える。
半導体層SCは、例えば低温形成のポリシリコン(LTPS)で構成される。半導体層SCは、ゲート電極GEと重畳する部分は半導体(チャネル)として機能し、重畳しない部分は不純物ドープ等によって導体とされる。
第1金属層、第2金属層および第3金属層は、例えば、アルミニウム、タングステン、モリブデン、タンタル、クロム、チタン、および銅の少なくとも1つを含む、金属単層膜あるいは金属複層膜によって構成される。
ゲート絶縁膜14は、例えば酸化シリコン(SiOx)膜で構成することができる。ゲート電極GEを覆う第1層間絶縁膜16は、例えば酸化シリコン(SiOx)および窒化シリコン(SiNx)の積層膜で構成することができる。第2層間絶縁膜20は、酸化シリコン(SiOx)の単層膜あるいは酸化シリコン(SiOx)および窒化シリコン(SiNx)の積層膜で構成することができる。平坦化膜21は、例えば、ポリイミド、アクリル樹脂等の塗布可能な有機材料によって構成することができる。
発光素子層5は、下部電極22と、下部電極22のエッジを覆う絶縁性のエッジカバー膜23と、エッジカバー膜23よりも上層のEL(エレクトロルミネッセンス)層24と、EL層24よりも上層の上部電極25とを含む。エッジカバー膜23は、例えば、ポリイミド、アクリル樹脂等の有機材料を塗布した後にフォトリソグラフィよってパターニングすることで形成される。
発光素子層5には、発光色が異なる複数の発光素子EDが形成され、各発光素子が、島状の下部電極22、発光層を含むEL層24、および上部電極25を含む。上部電極25は、複数の発光素子EDで共通する、ベタ状の共通電極である。
発光素子EDは、例えば、発光層として有機層を含むOLED(有機発光ダイオード)であってもよいし、発光層として量子ドット層を含むQLED(量子ドット発光ダイオード)であってもよい。
EL層24は、例えば、下層側から順に、正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層を積層することで構成される。発光層は、蒸着法あるいはインクジェット法、フォトリソグラフィ法によって、エッジカバー膜23の開口(サブ画素ごと)に、島状に形成される。他の層は、島状あるいはベタ状(共通層)に形成する。また、正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層のうち1以上の層を形成しない構成とすることもできる。
下部電極22(アノード)は、例えばITO(Indium Tin Oxide)とAg(銀)あるいはAgを含む合金との積層によって構成される、光反射電極である。上部電極25(カソード)は、例えばマグネシウム銀合金等の金属薄膜で構成され、光透過性を有する。
発光素子EDがOLEDである場合、下部電極22および上部電極25間の駆動電流によって正孔と電子が発光層内で再結合し、これによって生じたエキシトンが基底状態に遷移する過程で光が放出される。発光素子EDがQLEDである場合、下部電極22および上部電極25間の駆動電流によって正孔と電子が発光層内で再結合し、これによって生じたエキシトンが、量子ドットの伝導帯準位(conduction band)から価電子帯準位(valence band)に遷移する過程で光が放出される。
発光素子層5を覆う封止層6は、水、酸素等の異物の発光素子層5への浸透を防ぐ層であり、例えば、2層の無機封止膜とこれら間に形成される有機膜とで構成することができる。
〔実施形態1〕
図1~図2に示すように、画素回路PCは、第1構造のトランジスタTA、第2構造のトランジスタTB、および第3構造のトランジスタTCを含む。第1構造のトランジスタTA、第2構造のトランジスタTB、および第3構造のトランジスタTCはそれぞれ、P型トランジスタ(P型チャネル型)であり、ゲート電極がチャネル領域よりも上層に形成されるトップゲートタイプである。
第1構造のトランジスタTAの半導体層SCは、第1チャネル領域CH1と、第1チャネル領域CH1の両側に配され、不純物がドープされた、第1ドープ領域A1および第2ドープ領域A2とを含む。第1チャネル領域CH1は、トランジスタTAのゲート電極GEに整合する。
第2構造のトランジスタTBの半導体層SCは、第2チャネル領域CH2と、第2チャネル領域CH2の両側に配され、不純物がドープされた、第3ドープ領域A3および第4ドープ領域A4とを含む。第2チャネル領域CH2は、トランジスタTBのゲート電極GEに整合する。
第3構造のトランジスタTCの半導体層SCは、第3チャネル領域CH3と、第3チャネル領域CH3の両側に配され、不純物がドープされた、第5ドープ領域A5および第6ドープ領域A6とを含む。第3チャネル領域CH3は、トランジスタTCのゲート電極GEに整合する。
図1に示されるように、第1構造のトランジスタTAについては、第1チャネル領域CH1の一方側に隣接する第1ドープ領域A1が高濃度領域aHで構成され、第1チャネル領域CH1の他方側に隣接する第2ドープ領域A2が、第1チャネル領域CH1に隣接する低濃度領域aLと、当該低濃度領域aLに隣接する高濃度領域aHとで構成される。
第2構造のトランジスタTBについては、第2チャネル領域CH2の一方側に隣接する第3ドープ領域A3が、第2チャネル領域CH2に隣接する低濃度領域aLと、当該低濃度領域aLに隣接する高濃度領域aHとで構成され、第2チャネル領域CH2の他方側に隣接する第4ドープ領域A4が、第2チャネル領域CH2に隣接する低濃度領域aLと、当該低濃度領域aLに隣接する高濃度領域aHとで構成される。
第3構造のトランジスタTCについては、第3チャネル領域CH3の一方側に隣接する第5ドープ領域A5が高濃度領域aHで構成され、第3チャネル領域CH3の他方側に隣接する第6ドープ領域A6が高濃度領域aHで構成される。
トランジスタTA、TB、TCにおいては、例えば、高濃度領域aHのドープ濃度が、低濃度領域aLのドープ濃度の10倍以上とされる。
図3は画素回路の一例を示す回路図である。図3の画素回路PCは、容量素子Cpと、ゲート電極が前段(n-1段)の走査信号線Gn-1に接続されるリセットトランジスタT1x・T1yと、ゲート電極が自段(n段)の走査信号線Gnに接続される閾値制御トランジスタT2x・T2yと、ゲート電極が自段(n段)の走査信号線Gnに接続される書き込み制御トランジスタT3と、発光素子EDの電流を制御する駆動トランジスタT4と、ゲート電極が発光制御線EM(n段)に接続される電源供給トランジスタT5と、ゲート電極が発光制御線EM(n段)に接続される発光制御トランジスタT6と、ゲート電極が自段(n段)の走査信号線Gnに接続される初期化トランジスタT7と、を含む。
走査信号線Gn・Gn-1および発光制御線EMは第1金属層に含まれ、データ信号線DL、電源線PL、および初期化信号線は第3金属層に含まれる。走査信号線Gnの一部あるいは走査信号線Gn-1の一部または発光制御線EMの一部が、駆動トランジスタT4以外の各トランジスタのゲート電極GEとして機能してもよい。
駆動トランジスタT4は、第1構造のトランジスタTAであり、リセットトランジスタT1x・T1yおよび閾値制御トランジスタT2x・T2yはそれぞれ、第2構造のトランジスタTBであり、書き込み制御トランジスタT3、電源供給トランジスタT5、発光制御トランジスタT6、および初期化トランジスタT7はそれぞれ、第3構造のトランジスタTCである。
駆動トランジスタT4のゲート電極GEは、容量素子Cpを介して電源線PLに接続されるとともに、リセットトランジスタT1x・T1yを介して初期化信号線ILに接続される。電源線PLには高電圧側電源(ELVDD)が供給され、初期化信号線ILおよび発光素子EDのカソード(上部電極25)には、例えば同一の低電圧側電源(ELVSS)が供給される。
駆動トランジスタT4の第1ドープ領域(ソース領域)A1は、書き込み制御トランジスタT3を介してデータ信号線DLに接続されるとともに、電源供給トランジスタT5を介して電源線PLに接続される。駆動トランジスタT4の第2ドープ領域(ドレイン領域)A2は、発光制御トランジスタT6を介して発光素子EDのアノード(下部電極22)に接続されるとともに、直列に接続される2つの閾値制御トランジスタT2x・T2yを介して駆動トランジスタT4のゲート電極GEに接続される。発光素子EDのアノードは、初期化トランジスタT7を介して初期化信号線ILに接続される。
図4(a)は、画素回路における駆動トランジスタおよび発光制御トランジスタを含む部分の構成例を示す断面図であり、図4(b)は、画素回路におけるリセットトランジスタを含む部分の構成例を示す断面図であり、図4(c)は、画素回路における閾値制御トランジスタを含む部分の構成例を示す断面図である。
図3および図4(a)に示されるように、駆動トランジスタT4(TA)のゲート電極GEと容量電極CEとを含むように容量素子Cpが形成され、容量電極CEは、第2層間絶縁膜20に形成されたコンタクトホールを介して電源線PLに接続される。
図4(a)に示されるように、駆動トランジスタT4(TA)の第2ドープ領域A2は、発光制御トランジスタT6(TC)を介して発光素子EDの下部電極22(アノード)に接続されており、発光素子EDの発光期間には、駆動トランジスタT4(TA)のソース領域である第1ドープ領域A1からドレイン領域である第2ドープ領域A2に向けて駆動電流Idが流れる。駆動トランジスタT4の第2ドープ領域A2と、発光制御トランジスタT6の第5ドープ領域A5とは、半導体層SCの配線領域Aw介して接続されている。配線領域Awは高濃度領域aHで構成される導体部である。駆動電流Idは、配線領域Aw、発光制御トランジスタT6の第5ドープ領域A5、第3チャネル領域CH3、および第6ドープ領域A6を通って発光素子EDに流れ込む。
このように、駆動トランジスタT4を第1構造のトランジスタTAとし、ソース領域である第1領域A1を高濃度領域aHで構成し、ドレイン領域である第2領域A2を、第1チャネル領域CH1に隣接する低濃度領域aLと、高濃度領域aHとで構成することで、駆動トランジスタT4の駆動能力の向上とオフ電流の低減との両立を図ることができる。
図4(b)に示されるように、対となるリセットトランジスタT1x・T1y(TB)は直列接続されており、リセットトランジスタT1xの第4ドープ領域A4と、リセットトランジスタT1yの第3ドープ領域A3とが、配線領域Awを介して接続されている。リセットトランジスタT1xの第3ドープ領域A3は、半導体層SCの配線領域Awを介して初期化信号線ILに接続されている。
図4(c)に示されるように、対となる閾値制御トランジスタT2x・T2y(TB)は直列接続されており、閾値制御トランジスタT2xの第4ドープ領域A4と、閾値制御トランジスタT2yの第3ドープ領域A3とが、配線領域Awを介して接続されている。閾値制御トランジスタT2xの第3ドープ領域A3は、半導体層SCの配線領域Awを介して上層配線UWに接続されている。
このように、リセットトランジスタT1x・T1yおよび閾値制御トランジスタT2x・T2yを第2構造のトランジスタTBとし、第3ドープ領域A3および第4ドープ領域A4それぞれを、第2チャネル領域CH2に隣接する低濃度領域aLと、高濃度領域aHとで構成することで、リセットトランジスタおよび閾値制御トランジスタのオフ電流の低減を図ることができる。
書き込み制御トランジスタT3、電源供給トランジスタT5、発光制御トランジスタT6、および初期化トランジスタT7それぞれを、第3構造のトランジスタTCとし、第3チャネル領域CH3に隣接する第5ドープ領域A5および第6ドープ領域A6それぞれを高濃度領域aHで構成することで、これらのトランジスタT3・T5・T6・T7のON電流を担保することができる。なお、オフ電流の低減を図るために、初期化トランジスタT7を第2構造のトランジスタTBとすることもできる。
実施形態1では、画素回路PCのトランジスタT1~T7を、機能に応じて、第1構造のトランジスタTA、第2トランジスタTB、および第3トランジスタTCに作り分けることで、トランジスタT1~T7の能力を最適化でき、高輝度かつ高信頼性の画素回路を実現することできる。
図5は、実施形態1の表示装置の製造方法を示すフローチャートである。図6は、実施形態1における第1構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。図7は、実施形態1における第2構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。図8は、実施形態1における第3構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。
図5に示すように、ステップS1では基板2(ベースコート膜含む)の形成を行う。ステップS2では、非晶質シリコン(アモルファスシリコン)の成膜を行う。ステップS3では、熱処理による非晶質シリコンの脱水素化を行う。ステップS4では、ELA(Exicimer Laser Anneling)法によるレーザーアニールを行い、非晶質シリコンをポリシリコンからなる半導体層SCとする。ステップS5では、フォトリソグラフィ法により、半導体層SCのパターニングを行う。
ステップS6では、CVA法を用いてゲート絶縁膜14(例えば、酸化シリコン)の成膜を行う。ステップS7では、スパッタリング法を用いて第1金属層(モリブデンあるいはMoW等のモリブデン系合金)の成膜を行う。ステップS8では、フォトリソグラフィ法により、第1金属層のパターニング(ゲート電極GE等の形成)を行う。
ステップS10fでは、ゲート電極GEを遮蔽体として、半導体層SCに対して不純物の低濃度ドーピングを行う(図6(b)・図7(b)・図8(b)参照)。不純物には、例えばボロンを用い、ドープ濃度は、例えば、3.0×1016 ~2×1017 〔atoms/cm3〕とする。これにより、低濃度領域aLが形成される。
ステップS10sでは、ゲート電極GEおよびマスクMKを遮蔽体として、半導体層SCに対して不純物の高濃度ドーピングを行う(図6(c)・図7(c)・図8(c)参照)。不純物には、例えばボロンを用い、ドープ濃度は、例えば、1.0×1019 ~1.0×1021 〔atoms/cm3〕とする。これにより、高濃度領域aHが形成される。
図6(c)に示されるように、第1構造のトランジスタTA(T4)の半導体層SCに対しては、ゲート電極GEに重畳する第1部分P1と、ゲート電極GEの両サイドのいずれか1つに重畳する第2部分P2とを有するマスクMKを用い、マスクMKおよびゲート電極GEを遮蔽体として、半導体層SCにおけるマスクMKおよびゲート電極GEのいずれにも重畳しない領域に対して、高濃度ドーピングを行う。これにより、第1チャネル領域CH1と、高濃度領域aHで構成される第1ドープ領域A1(ソース領域)と、低濃度領域aLおよび高濃度領域aHで構成される第2ドープ領域A2(ドレイン領域)とが形成される。
図7(c)に示されるように、第2構造のトランジスタTBの半導体層SCに対しては、ゲート電極GEに重畳する部分と、ゲート電極GEの両サイドに重畳する部分とを有するマスクMKを用い、マスクMKおよびゲート電極GEを遮蔽体として、半導体層SCにおけるマスクMKおよびゲート電極GEのいずれにも重畳しない領域に対して、高濃度ドーピングを行う。これにより、第2チャネル領域CH2と、低濃度領域aLおよび高濃度領域aHで構成される第3ドープ領域A3と、低濃度領域aLおよび高濃度領域aHで構成される第4ドープ領域A4とが形成される。
図8(c)に示されるように、第3構造のトランジスタTCの半導体層SCに対しては、マスクを用いることなくゲート電極GEを遮蔽体として、半導体層SCにおけるゲート電極GEに重畳しない領域に対して、高濃度ドーピングを行う。これにより、第3チャネル領域CH3と、高濃度領域aHで構成される第5ドープ領域A5と、高濃度領域aHで構成される第6ドープ領域A6とが形成される。
ステップS11では、CVA法を用いて第1層間絶縁膜16(例えば、酸化シリコンと窒化シリコンの積層膜)の成膜を行う。ステップS12では、水素化アニール(結晶性シリコン半導体層SCへの水素供給を目的とした熱処理)を行う。ステップS13では、フォトリソグラフィ法により、第1層間絶縁膜16のパターニング(開口形成)を行う。
ステップS14では、スパッタリング法を用いて第2金属層19(例えば、チタン/アルミニウム/チタンの積層膜)の成膜を行う。ステップS15では、フォトリソグラフィ法により、第2金属層のパターニング(容量電極CE等の形成)を行う。ステップS16では、CVA法を用いて第2層間絶縁膜20(例えば、酸化シリコンの単層膜あるいは窒化シリコンと酸化シリコンの積層膜)の成膜を行う。ステップS17では、フォトリソグラフィ法により、第1層間絶縁膜16、第2層間絶縁膜20およびゲート絶縁膜14のパターニングを行う。ステップS18では、スパッタリング法を用いて第3金属層(例えば、チタン/アルミニウム/チタンの積層膜)の成膜を行う。ステップS19では、フォトリソグラフィ法により、第3金属層のパターニング(データ信号線DL、初期化信号線IL、電源線PL等の形成)を行う。ステップS20では、発光素子層5の形成を行う。ステップS21では、封止層6の形成を行う。
〔実施形態2〕
図9は、実施形態2の表示装置の製造方法を示すフローチャートである。図10は、実施形態2における第1構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。図11は、実施形態2における第2構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。図12は、実施形態2における第3構造のトランジスタの製造方法を示す断面図である。
図9のステップS1~ステップS8は実施形態1と同様であり、ステップS9では、フォトリソグラフィ法により、第1金属層をパターニングしてゲート層MLを形成する。ステップS10dでは、ゲート層MLを遮蔽体として、半導体層SCに対して不純物の高濃度ドーピングを行う(図10(b)・図11(b)・図12(b)参照)。不純物には、例えばボロンを用い、ドープ濃度は、例えば、1.0×1019 ~1.0×1021 〔atoms/cm3〕とする。これにより、高濃度領域aHが形成される。
ステップS10eでは、ゲート層MLをエッチングによって細らせてゲート電極GEを形成する(図10(c)・図11(c)・図12(c)参照)。
ステップS10fでは、実施形態1と同様に、ゲート電極GEを遮蔽体として、半導体層SCに対して不純物の低濃度ドーピングを行う(図10(d)・図11(d)・図12(d)参照)。不純物には、例えばボロンを用い、ドープ濃度は、例えば、3.0×1016 ~2×1017 〔atoms/cm3〕とする。これにより、低濃度領域aLが形成される。
ステップS10sでは、実施形態1と同様に、ゲート電極GEおよびマスクMKを遮蔽体として、半導体層SCに対して不純物の高濃度ドーピングを行う(図10(e)・図11(e)・図12(e)参照)。不純物には、例えばボロンを用い、ドープ濃度は、例えば、1.0×1019 ~1.0×1021 〔atoms/cm3〕とする。これにより、高濃度領域aHが形成される。図9のステップS11~ステップS21は実施形態1と同様である。
上述の各実施形態は、例示および説明を目的とするものであり、限定を目的とするものではない。これら例示および説明に基づけば、多くの変形形態が可能になることが、当業者には明らかである。
〔まとめ〕
〔態様1〕
発光素子と、第1構造のトランジスタを含む画素回路とを備え、
前記第1構造のトランジスタの半導体層は、第1チャネル領域と、前記第1チャネル領域の一方側に隣接する第1ドープ領域と、前記第1チャネル領域の他方側に隣接する第2ドープ領域とを含み、
前記第1ドープ領域は、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域で構成され、
前記第2ドープ領域は、前記第1チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
前記画素回路には、前記第1構造のトランジスタである駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート電極に接続する容量素子とが含まれ、
前記発光素子の発光期間に、前記駆動トランジスタの前記第1ドープ領域から前記第2ドープ領域に向けて駆動電流が流れる表示装置。
〔態様2〕
前記画素回路には、第2構造のトランジスタが含まれ、
前記第2構造のトランジスタの半導体層は、第2チャネル領域と、前記第2チャネル領域の一方側に隣接する第3ドープ領域と、前記第2チャネル領域の他方側に隣接する第4ドープ領域とを含み、
前記第3ドープ領域が、前記第2チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
前記第4ドープ領域が、前記第2チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成されている、例えば態様1に記載の表示装置。
〔態様3〕
前記画素回路には、前記第2構造のトランジスタであり、自段の走査信号線と前記駆動トランジスタのゲート電極とに接続する閾値制御トランジスタが含まれる、例えば態様2に記載の表示装置。
〔態様4〕
前記画素回路には、前記閾値制御トランジスタに直列に接続する前記第2構造のトランジスタが含まれる、例えば態様3に記載の表示装置。
〔態様5〕
前記画素回路には、前記第2構造のトランジスタであり、自段よりも前の段の走査信号線と初期化信号線とに接続するリセットトランジスタが含まれる、例えば態様2に記載の表示装置。
〔態様6〕
前記画素回路には、前記リセットトランジスタに直列に接続する前記第2構造のトランジスタが含まれる、例えば態様5に記載の表示装置。
〔態様7〕
前記画素回路には、第3構造のトランジスタが含まれ、
前記第3構造のトランジスタの半導体層は、第3チャネル領域と、前記第3チャネル領域の一方側に隣接する第5ドープ領域と、前記第3チャネル領域の他方側に隣接する第6ドープ領域とを含み、
前記第5ドープ領域および前記第6ドープ領域それぞれが、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域で構成されている、例えば態様1~6のいずれか1つに記載の表示装置。
〔態様8〕
前記第1ドープ領域は、前記第3構造のトランジスタである電源制御トランジスタを介して電源に接続される、例えば態様7に記載の表示装置。
〔態様9〕
前記第2ドープ領域は、前記第3構造のトランジスタである発光制御トランジスタを介して前記発光素子に接続される、例えば態様7に記載の表示装置。
〔態様10〕
前記第1ドープ領域は、前記第3構造のトランジスタである書き込み制御トランジスタを介してデータ信号線に接続される、例えば態様7に記載の表示装置。
〔態様11〕
前記発光素子のアノードは、前記第3構造のトランジスタである初期化トランジスタを介して初期化信号線に接続される、例えば態様7に記載の表示装置。
〔態様12〕
前記第1構造のトランジスタのゲート電極と、前記第1チャネル領域とが整合する、例えば態様1~11のいずれか1つに記載の表示装置。
〔態様13〕
前記第1構造のトランジスタはトップゲート型である、例えば態様1~12のいずれか1つに記載の表示装置。
〔態様14〕
前記第1構造のトランジスタはPチャネル型であり、
前記第1ドープ領域はソース領域、前記第2ドープ領域はドレイン領域である、例えば態様1~13のいずれか1つに記載の表示装置。
〔態様15〕
前記半導体層が結晶性シリコンを含む、例えば態様1~14のいずれか1つに記載の表示装置。
〔態様16〕
半導体層およびゲート電極を含む第1構造のトランジスタを備える表示装置の製造方法であって、
前記半導体層を形成する第1工程と、
前記ゲート電極を形成する第2工程と、
前記ゲート電極を遮蔽体とし、前記半導体層におけるゲート電極と重畳しない領域に対して、低濃度で不純物をドープする第3工程と、
前記ゲート電極に重畳する第1部分と、前記ゲート電極の両サイドのいずれか1つに重畳する第2部分とを有するマスクを用い、前記マスクおよび前記ゲート電極を遮蔽体として、前記半導体層における前記マスクおよび前記ゲート電極のいずれにも重畳しない領域に対して、前記低濃度よりも高い濃度で不純物をドープする第4工程と、を含む表示装置の製造方法。
〔態様17〕
前記第1工程および前記第2工程の間に、金属層であるゲート層を形成し、前記ゲート層を遮蔽体とし、前記半導体層におけるゲート層と重畳しない領域に対して、前記低濃度よりも高い濃度で不純物をドープする工程を行い、
前記第2工程では、前記ゲート層をエッチングによって細らせて上記ゲート電極とする、例えば態様16に記載の表示装置の製造方法。
〔態様18〕
前記半導体層に、前記ゲート電極と重畳する第1チャネル領域と、前記第1チャネル領域の一方側に隣接する第1ドープ領域と、前記第1チャネル領域の他方側に隣接する第2ドープ領域とを含み、
前記第1ドープ領域は、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域で構成され、
前記第2ドープ領域は、前記マスクの第2部分に対応し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成されている、例えば態様16に記載の表示装置の製造方法。
2 基板
4 薄膜トランジスタ層
5 発光素子層
6 封止層
10 表示装置
14 ゲート絶縁膜
16 第1層間絶縁膜
20 第2層間絶縁膜
ED 発光素子
SC 半導体層
GE ゲート電極
Cp 容量素子
CE 容量電極
TA 第1構造のトランジスタ
TB 第2構造のトランジスタ
TC 第3構造のトランジスタ
T4 駆動トランジスタ
CH1 第1チャネル領域
A1 第1ドープ領域
A2 第2ドープ領域
CH2 第2チャネル領域
A3 第3ドープ領域
A4 第4ドープ領域
CH3 第3チャネル領域
A5 第5ドープ領域
A6 第6ドープ領域

Claims (14)

  1. 発光素子と、第1構造のトランジスタを含む画素回路とを備え、
    前記第1構造のトランジスタの半導体層は、第1チャネル領域と、前記第1チャネル領域の一方側に隣接する第1ドープ領域と、前記第1チャネル領域の他方側に隣接する第2ドープ領域とを含み、
    前記第1ドープ領域は、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域で構成され、
    前記第2ドープ領域は、前記第1チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
    前記画素回路には、前記第1構造のトランジスタである駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート電極に接続する容量素子とが含まれ、
    前記発光素子の発光期間に、前記駆動トランジスタの前記第1ドープ領域から前記第2ドープ領域に向けて駆動電流が流れ
    前記画素回路には、第2構造のトランジスタが含まれ、
    前記第2構造のトランジスタの半導体層は、第2チャネル領域と、前記第2チャネル領域の一方側に隣接する第3ドープ領域と、前記第2チャネル領域の他方側に隣接する第4ドープ領域とを含み、
    前記第3ドープ領域が、前記第2チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
    前記第4ドープ領域が、前記第2チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
    前記画素回路には、前記第2構造のトランジスタであり、自段の走査信号線と前記駆動トランジスタのゲート電極とに接続する閾値制御トランジスタが含まれる表示装置。
  2. 前記画素回路には、前記閾値制御トランジスタに直列に接続する前記第2構造のトランジスタが含まれる請求項に記載の表示装置。
  3. 発光素子と、第1構造のトランジスタを含む画素回路とを備え、
    前記第1構造のトランジスタの半導体層は、第1チャネル領域と、前記第1チャネル領域の一方側に隣接する第1ドープ領域と、前記第1チャネル領域の他方側に隣接する第2ドープ領域とを含み、
    前記第1ドープ領域は、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域で構成され、
    前記第2ドープ領域は、前記第1チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
    前記画素回路には、前記第1構造のトランジスタである駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート電極に接続する容量素子とが含まれ、
    前記発光素子の発光期間に、前記駆動トランジスタの前記第1ドープ領域から前記第2ドープ領域に向けて駆動電流が流れ、
    前記画素回路には、第2構造のトランジスタが含まれ、
    前記第2構造のトランジスタの半導体層は、第2チャネル領域と、前記第2チャネル領域の一方側に隣接する第3ドープ領域と、前記第2チャネル領域の他方側に隣接する第4ドープ領域とを含み、
    前記第3ドープ領域が、前記第2チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
    前記第4ドープ領域が、前記第2チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
    前記画素回路には、前記第2構造のトランジスタであり、自段よりも前の段の走査信号線と初期化信号線とに接続するリセットトランジスタが含まれる表示装置。
  4. 前記画素回路には、前記リセットトランジスタに直列に接続する前記第2構造のトランジスタが含まれる請求項に記載の表示装置。
  5. 発光素子と、第1構造のトランジスタを含む画素回路とを備え、
    前記第1構造のトランジスタの半導体層は、第1チャネル領域と、前記第1チャネル領域の一方側に隣接する第1ドープ領域と、前記第1チャネル領域の他方側に隣接する第2ドープ領域とを含み、
    前記第1ドープ領域は、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域で構成され、
    前記第2ドープ領域は、前記第1チャネル領域に隣接し、不純物が低濃度にドープされた低濃度領域と、当該低濃度領域に隣接し、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域とで構成され、
    前記画素回路には、前記第1構造のトランジスタである駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタのゲート電極に接続する容量素子とが含まれ、
    前記発光素子の発光期間に、前記駆動トランジスタの前記第1ドープ領域から前記第2ドープ領域に向けて駆動電流が流れ、
    前記画素回路には、第3構造のトランジスタが含まれ、
    前記第3構造のトランジスタの半導体層は、第3チャネル領域と、前記第3チャネル領域の一方側に隣接する第5ドープ領域と、前記第3チャネル領域の他方側に隣接する第6ドープ領域とを含み、
    前記第5ドープ領域および前記第6ドープ領域それぞれが、不純物が高濃度にドープされた高濃度領域で構成されている表示装置。
  6. 前記第1ドープ領域は、前記第3構造のトランジスタである電源制御トランジスタを介して電源に接続される請求項に記載の表示装置。
  7. 前記第2ドープ領域は、前記第3構造のトランジスタである発光制御トランジスタを介して前記発光素子に接続される請求項に記載の表示装置。
  8. 前記第1ドープ領域は、前記第3構造のトランジスタである書き込み制御トランジスタを介してデータ信号線に接続される請求項に記載の表示装置。
  9. 前記発光素子のアノードは、前記第3構造のトランジスタである初期化トランジスタを介して初期化信号線に接続される請求項に記載の表示装置。
  10. 前記第1構造のトランジスタのゲート電極と、前記第1チャネル領域とが整合する請求項1~のいずれか1項に記載の表示装置。
  11. 前記第1構造のトランジスタはトップゲート型である請求項1~10のいずれか1項に記載の表示装置。
  12. 前記第1構造のトランジスタはPチャネル型であり、
    前記第1ドープ領域はソース領域、前記第2ドープ領域はドレイン領域である請求項1~11のいずれか1項に記載の表示装置。
  13. 前記半導体層が結晶性シリコンを含む請求項1~12のいずれか1項に記載の表示装置。
  14. 半導体層およびゲート電極を含む第1構造のトランジスタを備える表示装置の製造方法であって、
    前記半導体層を形成する第1工程と、
    前記ゲート電極を形成する第2工程と、
    前記ゲート電極を遮蔽体とし、前記半導体層におけるゲート電極と重畳しない領域に対して、低濃度で不純物をドープする第3工程と、
    前記ゲート電極に重畳する第1部分と、前記ゲート電極の両サイドのいずれか1つに重畳する第2部分とを有するマスクを用い、前記マスクおよび前記ゲート電極を遮蔽体として、前記半導体層における前記マスクおよび前記ゲート電極のいずれにも重畳しない領域に対して、前記低濃度よりも高い濃度で不純物をドープする第4工程と、を含み、
    前記第1工程および前記第2工程の間に、金属層であるゲート層を形成し、前記ゲート層を遮蔽体とし、前記半導体層におけるゲート層と重畳しない領域に対して、前記低濃度よりも高い濃度で不純物をドープする工程を行い、
    前記第2工程では、前記ゲート層をエッチングによって細らせて上記ゲート電極とする表示装置の製造方法。
JP2022558755A 2020-10-30 2020-10-30 表示装置および表示装置の製造方法 Active JP7492600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/040839 WO2022091348A1 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 表示装置および表示装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022091348A1 JPWO2022091348A1 (ja) 2022-05-05
JPWO2022091348A5 JPWO2022091348A5 (ja) 2023-05-22
JP7492600B2 true JP7492600B2 (ja) 2024-05-29

Family

ID=81382119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022558755A Active JP7492600B2 (ja) 2020-10-30 2020-10-30 表示装置および表示装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240306425A1 (ja)
JP (1) JP7492600B2 (ja)
WO (1) WO2022091348A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269808A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および画像表示装置
JP2010113151A (ja) 2008-11-06 2010-05-20 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2012160800A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2019516118A (ja) 2016-04-06 2019-06-13 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 画素回路及び駆動方法、アレイ基板、表示パネル及び表示装置
WO2020155593A1 (zh) 2019-01-29 2020-08-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、显示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269808A (ja) 2005-03-24 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および画像表示装置
JP2010113151A (ja) 2008-11-06 2010-05-20 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2012160800A1 (ja) 2011-05-24 2012-11-29 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2019516118A (ja) 2016-04-06 2019-06-13 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. 画素回路及び駆動方法、アレイ基板、表示パネル及び表示装置
WO2020155593A1 (zh) 2019-01-29 2020-08-06 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022091348A1 (ja) 2022-05-05
US20240306425A1 (en) 2024-09-12
JPWO2022091348A1 (ja) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058440B2 (ja) 有機電界発光表示装置およびその製造方法
JP5595392B2 (ja) El表示パネル、el表示装置及びel表示パネルの製造方法
JP4490885B2 (ja) エレクトロルミネセンス表示装置及びその製造方法
KR101117642B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101671038B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 장치, 박막 트랜지스터 어레이 장치의 제조 방법
US20030168992A1 (en) Display apparatus
KR101685716B1 (ko) 박막 트랜지스터 어레이 장치, 박막 트랜지스터 어레이 장치의 제조 방법
JP2001109404A (ja) El表示装置
US11957015B2 (en) Display device
JP2001100654A (ja) El表示装置
JP2001100655A (ja) El表示装置
WO2019186819A1 (ja) 表示装置及びその製造方法
US11955558B2 (en) Display device
KR101552985B1 (ko) 유기전계발광 표시장치와 그 제조방법
WO2021240584A1 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
WO2020213102A1 (ja) 表示装置
KR102037487B1 (ko) 유기전계 발광소자의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 유기전계 발광소자
JP7492600B2 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JP2001100663A (ja) El表示装置
KR20160060835A (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 제조방법
KR20070087905A (ko) 발광 장치
WO2020217479A1 (ja) 表示装置
WO2020208704A1 (ja) 表示装置および製造方法
US20220376032A1 (en) Display device
WO2011138818A1 (ja) 薄膜トランジスタ装置、薄膜トランジスタアレイ装置、有機el表示装置、及び薄膜トランジスタ装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7492600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150