JP7468508B2 - 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP7468508B2
JP7468508B2 JP2021508971A JP2021508971A JP7468508B2 JP 7468508 B2 JP7468508 B2 JP 7468508B2 JP 2021508971 A JP2021508971 A JP 2021508971A JP 2021508971 A JP2021508971 A JP 2021508971A JP 7468508 B2 JP7468508 B2 JP 7468508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
image
customer
information processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021508971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020195763A1 (ja
Inventor
淳 内村
雄介 萱野
孝宏 松井
俊一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2020195763A1 publication Critical patent/JPWO2020195763A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7468508B2 publication Critical patent/JP7468508B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/16Image acquisition using multiple overlapping images; Image stitching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、情報処理装置等に関する。
店舗に欲しい商品があるかは、顧客が来店するまで知ることができない。このため顧客は商品が見つかるまで複数の店舗を転々とすることがある。
特許文献1は、顧客の利便性を高めるために、カメラで撮像した陳列商品のリアルタイム画像をサーバ装置が通信端末機に送信し、通信端末機を使ってリアルタイム画像から商品を選択して注文データを生成し、店舗サーバに送信する技術を開示する。また、特許文献2は、商品を撮影するカメラを顧客のユーザ端末で操作しながら商品のライブ映像を表示し、表示される映像から商品を選択して発注する技術を開示する。
特開2003-099629号公報 特開2005-216005号公報
店舗の売上向上のためには、店舗に来店する顧客のニーズに合った品揃え、商品在庫が重要となる。特許文献1、2の技術では購入に至る前の顧客のニーズを把握することはできない。
本開示の目的の1つは、顧客が店舗の商品在庫を確認でき、店舗が顧客のニーズを把握することが可能な情報処理装置等を提供することにある。
本開示の一態様である情報処理装置は、店舗の商品を撮影した商品画像を取得する画像取得部と、顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を操作する画像操作部と、操作された前記商品画像に基づいて、前記店舗の商品に対する前記顧客のニーズを特定する特定部を備える。
本開示の一形態である情報処理方法は、店舗の商品を撮影した商品画像を取得し、顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を画像操作し、操作された前記商品画像に基づいて、前記店舗の商品に対する前記顧客のニーズを特定する。
本開示の一形態である記録媒体に格納されたプログラムは、店舗の商品を撮影した商品画像を取得し、顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を画像操作し、操作された前記商品画像に基づいて、前記店舗の商品に対する前記顧客のニーズを特定する、ことをコンピュータに実行させる。
本開示によれば、顧客が店舗の商品在庫を確認でき、店舗が顧客のニーズを把握することができる。
第1の実施形態に係る情報処理システムの概要を示す図である。 第1の実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る情報端末の構成の一例を示すブロック図である。 商品画像の中央領域に位置する商品の一例を示す図である。 第1の実施形態に係る情報処理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 第2の実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。 第3の実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。 第3の実施形態に係る情報処理システムの動作の一部を示すシーケンス図である。 第4の実施形態に係る情報処理システムの構成の一例を示すブロック図である。 第4の実施形態に係る情報処理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 コンピュータによるハードウエア構成を示す図である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態に係る情報処理装置について、図面を用いて説明する。図1は、第1の実施形態に係る情報処理システムの概要を示す図である。図1に示す情報処理システムは、情報処理装置100、カメラ150、情報端末200を備える。情報処理装置100、カメラ150、情報端末200は、ネットワーク300を介して通信可能に接続される。
(カメラ)
カメラ150は、店舗の商品を撮影し、撮影したカメラ画像を情報処理装置100に送信する。撮影される店舗の商品は、店舗の商品単位、陳列棚の棚段単位、陳列棚単位のいずれでもよい。カメラ画像には店舗の商品が少なくとも1つ含まれる。カメラ150による店舗の商品の撮影とカメラ画像の送信は、所定期間ごとに実施される。所定期間は、例えば10分単位、1時間単位のいずれでもよい。また、カメラ画像は映像でもよい。カメラ150は、例えば、ネットワークカメラである。陳列棚は、陳列什器とも呼ばれる。陳列什器とは、商品を陳列するための店舗什器である。陳列什器には、陳列棚以外に陳列フック、ショーケース等も含まれる。カメラ150が複数ある場合、各カメラ150は、カメラ画像と共にカメラ識別子を情報処理装置100に送信する。また、カメラ150は、異なる店舗ごとに商品を撮影してカメラ画像を情報処理装置100に送信してもよい。なお、カメラ150は、カメラ画像を拡大しても情報処理装置100で商品が検出(識別)できる程度の解像度であればよい。
カメラを設置する店舗は、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、量販店、百貨店のような店舗でもよく、小売店でもよい。また、省人店舗、無人店舗、サテライト店舗または売店のような子店舗、あるいは、子店舗に商品を補充する母店舗であってもよい。
(情報処理装置)
第1の実施形態に係る情報処理装置について図面を用いて説明する。図2は、第1の実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。図2に示す情報処理装置100は、店舗の商品を撮影した商品画像を取得する画像取得部101、顧客の情報端末から受信した、商品画像に対する操作指示に基づいて、商品画像を操作する画像操作部102、操作された商品画像に基づいて、店舗の商品に対する顧客のニーズを特定する特定部103を備える。情報処理装置100は、例えば、コンピュータである。コンピュータは、店舗に設置されたサーバでもよく、クラウドコンピュータでもよい。
例えば、画像取得部101は、カメラ150からの店舗の商品を撮影したカメラ画像を受信し、カメラ画像に基づき店舗の商品を撮影した商品画像を取得する。商品画像には、店舗の商品が少なくとも1つ含まれる。商品画像は、カメラ画像の全体でもよく、カメラ画像の一部であってもよい。商品画像は、カメラ画像が編集されたものであってもよい。なお、カメラ150が複数ある場合、画像取得部101は、各カメラ150に対応するカメラ画像を受信する。カメラ画像が映像の場合、画像取得部101は、映像を構成する映像フレームを切り出して商品画像を取得する。画像取得部101は、取得した商品画像を画像操作部102に提供する。
さらに、画像取得部101は、必要に応じて、後述する画像操作部102によって操作された商品画像を画像操作部102から受信し、操作された商品画像を複製して、情報端末200に提供してもよい。
画像操作部102は、顧客の情報端末から受信した、商品画像に対する操作指示に基づいて、商品画像を操作する。
具体的には、画像操作部102は、情報端末200から操作指示を受信し、操作指示に従って取得した商品画像を操作する。画像操作とは、例えば、商品画像に対する画像拡大、画像回転及び画像移動の少なくとも1つである。画像操作部102は、操作された商品画像を複製し、特定部103、情報端末200へ提供する。なお、画像操作部102は、必要に応じて、操作された商品画像を、上述の画像取得部101を介して情報端末200へ提供してもよい。
特定部103は、操作された商品画像を受信し、操作された商品画像に基づいて、店舗の商品に対する顧客のニーズを特定する。顧客のニーズとは、来店した店舗で顧客が購入を希望する商品、又は、商品のカテゴリである。
まず、特定部103は、操作された商品画像に含まれる商品を検出する。商品画像に含まれる商品の検出には、例えば、ディープラーニング技術と特徴点マッチング技術を融合させた周知の画像認識技術を用いる。特定部103は、操作された商品画像から1つの商品を認識すると、認識された商品を顧客のニーズとして特定する。
なお、操作された商品画像から2以上の商品が認識された場合、商品画像の所定領域に位置する商品を顧客のニーズとして特定する。商品画像の所定領域は、例えば、商品画像の中央領域である。中央領域とは、商品画像の中心付近から所定範囲の領域をいう。中央領域に位置するとは、中央領域に商品の少なくとも一部が含まれる状態をいう。2以上の商品の一部が中央領域に含まれる場合、中央領域に含まれる面積が大きい商品が顧客のニーズとして特定される。
図4は、商品画像の中央領域に位置する商品の一例を示す図である。図4中、中央領域111を破線の円形で示している。特定部103は、商品画像110を画像認識して飲料A、飲料B、飲料Cを商品として認識し、更に、中央領域111の位置する飲料Bを顧客のニーズとして特定する。図4において、商品画像の中央領域111が円形の例で説明したが、これに限られない。例えば、多角形でもよい。
また、所定領域は、中央領域に限られない。例えば、商品画像の左領域、右領域のいずれかであってもよい。また、所定領域は、1つに限られず、複数あってもよい。
特定部103による商品画像に含まれる商品の検出は、画像認識技術に限られない。例えば、特定部103は、陳列棚と商品を含む商品画像と陳列棚の棚割り情報に基づき生成された陳列棚と商品の位置を関連付けした商品座標データを用いて、操作された商品画像から陳列棚の商品を検出し、顧客のニーズを特定してもよい。具体的には、事前に撮像した陳列棚に陳列された商品を含む基準となる商品画像と棚割り情報から生成された陳列棚における商品の商品座標データを用意しておく。特定部103は、基準となる商品画像の中心座標から操作指示による商品画像の拡大倍率、回転角度、移動距離に基づき、操作された商品画像に含まれる商品を検出する。
なお、複数の操作指示によって、操作された商品画像の中から顧客が興味を持つ商品に辿り着く場合がある。このため特定部103は、操作された商品画像から常に商品を検出して、顧客のニーズを特定するのではなく、操作指示の受信状況に基づき、顧客のニーズを特定してもよい。
例えば、画像操作部102が、操作指示の受信状況を取得し、特定部103は、取得した操作指示の受信状況に基づき、商品画像から顧客のニーズを特定する。受信状況は、例えば、受信間隔(受信する時間間隔)、又は、受信頻度である。
具体的には、画像操作部102は、情報端末200から操作指示を受信する時間間隔を計測する。受信する時間間隔が所定の時間間隔より短い場合、特定部103は、顧客が、操作された商品画像から商品を未だ検索中である判断し、操作された商品画像から顧客のニーズを特定しない。一方、所定時間間隔より長い場合は、特定部103は、顧客が、興味を持った商品に辿り着いたと判断して、操作された商品画像から顧客のニーズを特定する。
あるいは、画像操作部102は、情報端末200から操作指示を受信した受信頻度を計測する。受信頻度は、例えば、単位時間内に操作指示を受信した回数である。受信頻度が所定の受信頻度より大きい場合、特定部103は、顧客が、操作された商品画像から商品を未だ検索中である判断し、操作された商品画像から顧客のニーズを特定しない。一方、所定の受信頻度より小さい場合は、特定部103は、顧客が、興味を持った商品に辿り着いたと判断して、操作された商品画像から顧客のニーズを特定する。
この他、特定部103は、最後に受信した操作指示によって、操作された商品画像に含まれる商品を検出し、顧客のニーズとして特定してもよい。
(情報端末)
次に、第1の実施形態の情報端末について図面を用いて説明する。情報端末200は、顧客が使用する端末である。顧客とは、店舗を利用する人物又は利用する可能性のある人物である。情報端末200は、例えば、コンピュータ、又は、スマートフォンである。
図3は、第1実施形態に係る情報端末の一例を示すブロック図である。情報端末200は、表示制御部201、画像操作指示部202を備える。情報端末200は、情報処理装置100に対して店舗の商品が撮影された商品画像を要求する。例えば、情報端末200が備えるブラウザソフトを介して情報処理装置100に商品画像のダウンロードを要求する。
表示制御部201は、情報処理装置100から受信した商品画像をディスプレイ(図示せず)に表示する。商品画像は、カメラ画像に基づき取得された商品画像、又は、操作された商品画像である。
画像操作指示部202は、情報処理装置100に対して、複製元の商品画像の画像操作を指示する。画像操作指示部202は、入力デバイス(図示せず)を介して顧客が入力した、提供された商品画像への画像操作を受付ける。画像操作指示部202は、受付けた画像操作を、操作指示として情報処理装置100に送信する。操作指示は、商品画像に対する拡大操作、回転操作、又は、移動操作等を含む。移動操作とは、表示画面の平面内の任意の方向に移動させる操作である。移動操作はスライド操作とも呼ばれる。
入力デバイスは、例えば、タッチパッド、タッチパネル、操作キー等である。操作キーは、ハードウエアキーでもよくソフトウエアキーでもよい。
次に、第1の実施形態に係る情報処理システムの動作について図面を用いて説明する。情報処理システムの動作の説明には、情報処理装置100の動作、情報端末200の動作の説明が含まれる。
図5は、第1の実施形態に係る情報処理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。
カメラ150は、店舗の商品を撮影し(ステップS101)、撮影したカメラ画像を情報処理装置100に送信する(ステップS102)。カメラ画像には店舗の商品が少なくとも1つ含まれる。
情報処理装置100の画像取得部101は、カメラ150からのカメラ画像を、店舗の商品を撮影した商品画像として取得する(ステップS103)。商品画像には、店舗の商品が少なくとも1つ含まれる。
情報処理装置100は、情報端末200から店舗の商品が撮影された商品画像の提供要求を受信する(S104)。画像取得部101は、取得した商品画像を複製し、情報端末200に提供する(ステップS105)。
情報端末200の表示制御部201は、情報処理装置100から受信した商品画像をディスプレイに表示する(ステップS106)。
画像操作指示部202は、情報処理装置100に対して、複製元の商品画像の画像操作を指示する。具体的には、画像操作指示部202は、入力デバイス(図示せず)を介して顧客が入力した、提供された商品画像への画像操作を受付ける。画像操作指示部202は、受付けた画像操作を、操作指示として情報処理装置100に送信する(ステップS107)。
情報処理装置100の画像操作部102は、顧客の情報端末から受信した、商品画像に対する操作指示に基づいて、商品画像を操作する。具体的には、画像操作部102は、情報端末200から操作指示を受信し(ステップS108)、操作指示に従って商品画像を操作する(ステップS109)。画像操作とは、例えば、商品画像に対する画像拡大、画像回転及び画像移動の少なくとも1つである。画像操作部102は、操作された商品画像を複製し、情報端末200へ提供する(ステップS110)。情報端末200は、商品画像を受信し、受信した商品画像を表示する(ステップS111)。
特定部103は、操作された商品画像に基づいて、店舗の商品に対する顧客のニーズを特定する(ステップS112)。
(第1の実施形態の効果)
第1の実施形態によれば、情報処理装置100は、店舗の商品が撮影された商品画像を、顧客の情報端末200に提供する。これにより顧客は、情報処理装置100が提供する商品画像を表示することで店舗の商品在庫又は品揃えを確認することが可能となる。
さらに、顧客の情報端末200から情報処理装置100に対して商品画像の操作指示を送ることで、情報処理装置100が操作指示に基づいて商品画像を操作する。情報処理装置100は、操作指示に基づき操作された商品画像に含まれる商品を顧客のニーズとして特定する。これにより、顧客が店舗の商品在庫を確認でき、店舗が顧客のニーズを把握することが可能となる。
また、特許文献2のような顧客がWEB(World Wide Web)カメラを操作して商品画像を表示する技術では顧客によるWEBカメラの専有問題が発生し、顧客が店舗の商品を確認したくても利用できないおそれがある。これに対し、第1の実施形態では、情報処理装置100は、カメラ画像から取得した商品画像を、複製して複数の顧客に提供することができる。また、顧客からの操作指示に基づき、情報処理装置100が商品画像を操作するため、WEBカメラの操作と比較して、商品画像の画像操作のレスポンスが格段に速くなり、顧客の利便性を高くすることができる。
さらに、顧客の情報端末200からの操作指示に基づき、情報処理装置100が商品画像を画像操作し、画像操作した商品画面に基づき、顧客のニーズを特定する。したがって、顧客のニーズの把握を、顧客に意識させることなく実施することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る情報処理装置ついて、図面を用いて説明する。第2の実施形態は、情報処理装置100が発注部を更に備える点で第1の実施形態と相違する。以下、第2の実施形態の情報処理装置100の説明では、第1の実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図6は、第2の実施形態に係る情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。図6に示す情報処理装置100は、画像取得部101、画像操作部102、特定部103、発注部121を備える。発注部121は、例えば、店舗における発注管理システムである。発注部121は、発注情報を記憶し、発注情報に基づき商品を発注する。発注情報には、商品名、発注数などが含まれる。
発注情報は、特定された顧客のニーズに基づいて更新される。例えば、特定部103は、発注情報に対して、特定された顧客のニーズに含まれる商品を加える、あるいは、商品の発注数を増加させて更新する。発注部121は、発注情報に基づき商品を自動的に発注してもよい。また、特定された顧客のニーズに含まれる商品に基づく発注情報の更新は、店員がキーボード等の入力デバイスを介して、更新してもよい。
特定部103は、特定された顧客のニーズを分析した結果に基づいて、発注情報を更新してもよい。例えば、特定部103は、特定された顧客のニーズをもとに、特定された数の多い顧客ニーズを高い順にランキングし、ランキング上位の顧客のニーズに基づき発注情報を更新する。
第2の実施形態によれば、情報処理装置100の特定部103、発注部121によって特定された顧客のニーズを反映した商品発注ができるようになる。
また、情報処理装置100が他の店舗の商品画像から特定された顧客のニーズを特定する場合、特定部103は、他店舗の商品画像に基づいて特定された顧客のニーズを別途取得して発注情報を更新してもよい。これにより、店舗において顧客のニーズを反映した品揃えを実現することができる。
さらに、特定された顧客のニーズを、集計データを分析する分析システムに送信してもよい。例えば、店舗チェーンのPOS端末又は店舗サーバと接続され、商品に対する傾向分析機能を有する本部システムに送信することで、例えば、商品のトレンド分析にフィードバックすることもできる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態に係る情報処理装置について、図面を用いて説明する。第3の実施形態の情報処理装置100は、画像取得部101が画像合成部を備える点で第1の実施形態の情報処理装置100と相違する。第3の実施形態の説明において、第1の実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図7は、第3の実施形態に係る情報処理装置100の構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置100は、画像取得部101、画像操作部102、特定部103を備え、画像取得部101は、画像合成部131を備える。
画像取得部101は、カメラ150のカメラ画像から取得した商品画像に含まれる人物を、画像認識技術を用いて検知する。画像取得部101の画像合成部131は、人物を含む商品画像に対して、当該人物が異なる位置にいるときの、複数の商品画像を合成し、人物を含まない商品画像を生成する。画像取得部101は、人物を含まない商品画像を情報端末200に提供する。
図8は、第3の実施形態に係る情報処理システムの一部の動作を示すシーケンス図である。図8に示す情報処理装置100の動作を示すステップS301からステップS305は、第1の実施形態の情報処理装置100の動作を示すステップS101からステップS105までに相当する。

カメラ150は、カメラ150からのカメラ画像を、店舗の商品を撮影した商品画像として取得する(ステップS301)。カメラ150は、所定の時間間隔をあけて撮影されたカメラ画像をそれぞれ送信する(ステップS302A、ステップS302B)。
画像取得部101が、カメラ150のカメラ画像から取得した商品画像に人物を検知すると、画像合成部131は、商品画像に人物が含まれる商品画像に対して、人物が異なる位置にいるときの、複数の商品画像を合成し(ステップS304)、人物が含まれない商品画像を取得する(S305)。
情報処理装置100は、情報端末200から店舗の商品が撮影された商品画像の提供要求を受信する。画像取得部101は、取得した商品画像を複製し、情報端末200に提供する(ステップS307)。ステップS307より先のステップは、第1の実施形態の情報処理装置100の動作のステップS106以降と同様となる。
第3の実施形態によれば、店舗で商品を撮影したカメラ画像に人物が映りこんでも、人物を消した商品画像を顧客の情報端末200に提供することができる。これにより、カメラ150で商品を撮影する店舗を利用する人物のプライバシーを守ることができる。
(第4の実施形態)
第4の実施形態に係る情報処理システムについて、図面を用いて説明する。第4の実施形態に係る情報処理システムは、第1の実施形態に係る情報処理システムの変形例である。
第4の実施形態に係る情報処理システムは、情報処理装置100から提供された商品画像に対して、情報端末200で画像操作し、その操作情報を、情報処理装置100に送信する。情報端末200が送信する操作情報は、第1の実施形態における操作指示であるとも言える。
図9は、第4の実施形態に係る情報処理システムの構成を示すブロック図である。図9に示す情報処理システムにおいて、第1の実施形態の情報処理装置100、情報端末200と同様の構成については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。第4の実施形態の情報端末200は、画像操作部402を備える。
画像操作部402は、情報端末200に提供された商品画像を、顧客からの画像操作入力に基づいて操作する。画像操作は、例えば、商品画像に対する画像拡大、画像回転又は画像移動などである。画像操作部402は、画像操作した操作情報を情報処理装置100に送信する。操作情報には、情報端末200で商品画像を画像操作した操作履歴を含んでもよい。情報処理装置100は、操作情報によって操作された商品画像に基づいて、店舗の商品に対する顧客のニーズを特定する。
第4の実施形態に係る情報処理システムの動作について図面を用いて説明する。図10は、第4の実施形態に係る情報処理システムの動作の一例を示すシーケンス図である。図10に示す第4の実施形態に係る情報処理システムの動作において、第1の実施形態の情報処理システムと同様にステップについては同一のステップ番号を付して詳細な説明は省略する。
情報端末200の表示制御部201は、情報処理装置100から提供された商品画像を表示し(ステップS106)、画像操作部402は、顧客からの画像操作入力に基づいて商品画像を操作する(ステップS407)。画像操作部402は、画像操作した操作情報を情報処理装置100に送信する(ステップS408)。
情報処理装置100の画像操作部102は、受信した操作情報に基づいて、情報処理装置側の商品画像を画像操作し(ステップS409)、操作された商品画像に基づいて、特定部103は、店舗の商品に対する顧客のニーズを特定する(ステップS112)。
(第4の実施形態の効果)
第4の実施形態によれば、情報端末200が商品画像に対する画像操作を行い、操作情報を情報処理装置100に送信する。これにより、情報処理装置100は、操作指示ごとに操作された商品画像を情報端末200に送信しなくて済み、情報処理装置100の負荷が減ると共に、装置間の伝送システムの負荷も低減できる。
(第5の実施形態)
例えば、情報端末200のディスプレイで表示される操作された商品画像に対して、表示されている商品に指タッチすると、指タッチされた商品に関する価格情報、ランキング、買い合わせ推奨商品などの商品関連情報が、情報端末200のディスプレイにポップアップされるような構成としてもよい。商品関連情報を表示する商品としては、商品画像の中央領域に位置する商品が好ましい。
上記のような商品関連情報を情報端末200のディスプレイで表示するために、情報処理装置100の特定部103は、操作された商品画像から画像認識技術を用いて商品を検出した後、検出した商品に対して商品関連情報DB(図示せず)を検索して商品情報関連情報を抽出しておく。商品関連情報DBは、店舗の商品ごとに、価格情報、ランキング、買い合わせ推奨商品が関連付けして記憶された記憶装置である。
情報端末200は、例えば、タッチパネル付きディスプレイで指タッチした座標を情報処理装置100に送信することで、情報処理装置100の特定部103は、操作された商品画像から指タッチされた商品を検知することができる。
第5の実施形態によれば、第1~第5の実施形態における情報処理システムと比べて顧客の利便性を高めることができる。
(ハードウエア構成)
上述した各実施形態において、情報処理装置100、情報端末200の各構成要素は、機能単位のブロックを示している。各装置の各構成要素の一部又は全部は、コンピュータとプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。
図11は、コンピュータのハードウエア構成の一例を示すブロック図である。図11を参照すると、コンピュータ900は、例えば、CPU(Central Processing Unit)901、ROM(Read Only Memory)902、RAM(Random Access Memory)903、プログラム904、記憶装置905、ドライブ装置907、通信インタフェース908、入力装置909、出力装置910、及び、バス912を含む。
プログラム904は、情報処理装置100、情報端末200の各機能を実現するための命令(instruction)を含む。プログラム904は、予め、ROM902やRAM903、記憶装置905に格納される。CPU901は、プログラム904に含まれる命令を実行することにより、情報処理装置100、情報端末200の各機能を実現する。例えば、情報処理装置100のCPU901がプログラム904に含まれる命令を実行することにより、構成の機能を実現する。また、RAM903は、情報処理装置100、情報端末200の各機能において処理されるデータを一時的に記憶してもよい。
ドライブ装置907は、記録媒体906の読み書きを行う。通信インタフェース908は、通信ネットワークとのインタフェースを提供する。入力装置909は、例えば、マウスやキーボード等であり、顧客等からの情報の入力を受け付ける。出力装置910は、例えば、ディスプレイであり、顧客等へ情報を出力(表示)する。入出力インタフェース911は、周辺機器とのインタフェースを提供する。情報処理装置100の場合、入出力インタフェース911には、上述のカメラ、バーコードリーダ、タグリーダライタ、及び、カードリーダライタ118が接続されてもよい。バス912は、これらハードウエアの各構成要素を接続する。なお、プログラム904は、通信ネットワークを介してCPU901に供給されてもよいし、予め、記録媒体906に格納され、ドライブ装置907により読み出され、CPU901に供給されてもよい。
なお、図11に示されているハードウエア構成は例示であり、これら以外の構成要素が追加されていてもよく、一部の構成要素を含まなくてもよい。
各装置の実現方法には、様々な変形例がある。例えば、各装置は、構成要素毎にそれぞれ異なるコンピュータとプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。また、各装置が備える複数の構成要素が、一つのコンピュータとプログラムとの任意の組み合わせにより実現されてもよい。
また、各装置の各構成要素の一部または全部は、プロセッサ等を含む汎用または専用の回路(circuitry)や、これらの組み合わせによって実現されてもよい。これらの回路は、単一のチップによって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップによって構成されてもよい。各装置の各構成要素の一部又は全部は、上述した回路等とプログラムとの組み合わせによって実現されてもよい。
また、各装置の各構成要素の一部又は全部が複数のコンピュータや回路等により実現される場合、複数のコンピュータや回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。
なお、各実施形態において、上述した一連の処理を記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
上述した各実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された構成、動作、処理を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本開示の技術的範囲に含まれる。
以上、上述した実施形態を模範的な例として説明したが、上述した実施形態には限定されない。即ち、本開示における実施形態は、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
店舗の商品を撮影した商品画像を取得する画像取得手段と、
顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を操作する画像操作手段と、
操作された前記商品画像に基づいて、前記店舗の商品に対する前記顧客のニーズを特定する特定手段と、
を備える情報処理装置。
(付記2)
前記特定手段は、操作された前記商品画像に含まれる前記商品を、前記顧客のニーズとして特定する、
付記1に記載の情報処理装置。
(付記3)
前記特定手段は、操作された前記商品画像の所定領域にある前記商品を前記顧客のニーズとして特定する、
付記1又は2に記載の情報処理装置。
(付記4)
前記画像操作手段は、前記操作指示の受信状況を取得し、
前記特定手段は、前記受信状況に応じて、操作された前記商品画像から前記顧客のニーズを特定する、
付記1から3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(付記5)
前記商品画像は、前記商品を陳列する陳列什器を含む、
付記1から4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(付記6)
前記特定手段は、前記陳列什器の棚割り情報に基づき生成された、前記陳列什器の商品配置に関する商品座標データと、操作された前記商品画像に基づいて、前記顧客のニーズを特定する、
付記5に記載の情報処理装置。
(付記7)
前記操作指示は、前記商品画像に対する画像拡大操作、画像回転操作及び画像移動操作の少なくとも1つである、
付記1から6のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(付記8)
前記画像取得手段は、取得した前記商品画像及び操作された前記商品画像の少なくとも1つを前記情報端末に送信する、
付記1から7のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(付記9)
発注情報に基づき前記商品を発注する発注手段を、更に備え、
前記特定手段は、特定された前記顧客のニーズに基づいて、前記発注情報を更新する、
付記1から8のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(付記10)
前記特定手段は、特定された前記顧客のニーズをもとに、特定された数のランキング基づいて、前記発注情報を更新する、
付記9に記載の情報処理装置。
(付記11)
前記顧客のニーズの対象は、前記商品、又は、前記商品のカテゴリである、
付記1に記載の情報処理装置。
(付記12)
前記画像取得手段は、人物を含む前記商品画像に対して、前記人物が異なる位置にいるときの、複数の前記商品画像を合成し、前記人物を含まない前記商品画像を生成する画像合成手段を備える、
付記1から11のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(付記13)
店舗の商品を撮影した商品画像を取得し、
顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を画像操作し、
操作された前記商品画像に基づいて、前記店舗の商品に対する前記顧客のニーズを特定する、情報処理方法。
(付記14)
店舗の商品を撮影した商品画像を取得し、
顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を画像操作し、
操作された前記商品画像に基づいて、前記店舗の商品に対する前記顧客のニーズを特定する、ことをコンピュータに実行させるプログラム。
(付記15)
店舗の商品を撮影した商品画像を取得し、顧客の情報端末からの、前記商品画像に対する操作情報によって操作された前記商品画像に基づいて、前記店舗の商品に対する前記顧客のニーズを特定する、情報処理装置と、
前記情報処理装置から送信された前記商品画像に対して画像操作した操作情報を、操作指示として送信する、情報端末と、
を備える情報処理システム。
以上、上述した実施形態を模範的な例として本発明を説明した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本発明のスコープ内において、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
この出願は、2019年3月22日に出願された日本出願特願2019-054692を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
100 情報処理装置
101 画像取得部
102 画像操作部
103 特定部
121 発注部
131 画像合成部
150 カメラ
200 情報端末
201 表示制御部
202 画像操作指示部
900 コンピュータ
901 CPU
902 ROM
903 RAM
904 プログラム
905 記憶装置
906 記録媒体

Claims (12)

  1. 店舗の商品を撮影した商品画像を取得する画像取得手段と、
    顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を操作する画像操作手段と、
    操作された前記商品画像に基づいて、操作された前記商品画像の所定領域にある商品を前記店舗の前記商品に対する前記顧客のニーズとして特定する特定手段と、
    発注情報に基づき前記商品を発注する発注手段と
    を備え、
    前記特定手段は、特定された前記顧客のニーズに含まれる商品を加える、または、特定された前記顧客のニーズに含まれる前記商品の発注数を増加させて前記発注情報を更新する、
    情報処理装置。
  2. 前記画像操作手段は、前記操作指示の受信状況を取得し、
    前記特定手段は、前記受信状況に応じて、操作された前記商品画像から前記顧客のニーズを特定する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記商品画像は、前記商品を陳列する陳列什器を含む、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記特定手段は、前記陳列什器の棚割り情報に基づき生成された、前記陳列什器の商品配置に関する商品座標データと、操作された前記商品画像に基づいて、前記顧客のニーズを特定する、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記操作指示は、前記商品画像に対する画像拡大操作、画像回転操作及び画像移動操作の少なくとも1つである、
    請求項1から4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  6. 前記特定手段は、特定された前記顧客のニーズをもとに、特定された数のランキングに基づいて、前記発注情報を更新する、
    請求項1から5のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  7. 前記画像操作手段は、前記操作指示の受信間隔を取得し、
    前記特定手段は、前記受信間隔が所定の時間間隔以上である場合、操作された前記商品画像から前記顧客のニーズを特定せず、前記受信間隔が前記所定の時間間隔以上でない場合、操作された前記商品画像から前記顧客のニーズを特定する、
    請求項1から6のいずれかに記載の情報処理装置。
  8. 前記画像操作手段は、前記操作指示の受信頻度を取得し、
    前記特定手段は、前記受信頻度が所定の受信頻度以上である場合、操作された前記商品画像から前記顧客のニーズを特定せず、前記受信頻度が前記所定の受信頻度以上でない場合、操作された前記商品画像から前記顧客のニーズを特定する、
    請求項1から7のいずれかに記載の情報処理装置。
  9. 前記所定領域は、中央領域であり、
    前記特定手段は、操作された前記商品画像に基づいて、操作された前記商品画像の前記中央領域にある商品のうち前記中央領域における面積が大きい商品を前記店舗の前記商品に対する前記顧客のニーズとして特定する、
    請求項1から8のいずれかに記載の情報処理装置。
  10. コンピュータが、
    店舗の商品を撮影した商品画像を取得し、
    顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を画像操作し、
    操作された前記商品画像に基づいて、前記店舗の商品に対する前記顧客のニーズを特定
    発注情報に基づき前記商品を発注する、
    処理を実行し、
    前記特定する処理において、特定された前記顧客のニーズに含まれる商品を加える、または、特定された前記顧客のニーズに含まれる前記商品の発注数を増加させて前記発注情報を更新する、
    情報処理方法。
  11. 店舗の商品を撮影した商品画像を取得し、
    顧客の情報端末から受信した、前記商品画像に対する操作指示に基づいて、前記商品画像を画像操作し、
    操作された前記商品画像に基づいて、操作された前記商品画像の所定領域にある商品を前記店舗の前記商品に対する前記顧客のニーズとして特定
    発注情報に基づき前記商品を発注する、
    ことをコンピュータに実行させ
    前記特定において、特定された前記顧客のニーズに含まれる商品を加える、または、特定された前記顧客のニーズに含まれる前記商品の発注数を増加させて前記発注情報を更新する、
    プログラム。
  12. 店舗の商品を撮影した商品画像を取得し、顧客の情報端末からの、前記商品画像に対する操作情報によって操作された前記商品画像に基づいて、操作された前記商品画像の所定領域にある商品を前記店舗の前記商品に対する前記顧客のニーズとして特定発注情報に基づき前記商品を発注する、情報処理装置と、
    前記情報処理装置から送信された前記商品画像に対して画像操作した操作情報を送信する、情報端末と、
    を備え
    前記情報処理装置は、前記特定において、特定された前記顧客のニーズに含まれる商品を加える、または、特定された前記顧客のニーズに含まれる前記商品の発注数を増加させて前記発注情報を更新する、
    情報処理システム。
JP2021508971A 2019-03-22 2020-03-10 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム Active JP7468508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054692 2019-03-22
JP2019054692 2019-03-22
PCT/JP2020/010155 WO2020195763A1 (ja) 2019-03-22 2020-03-10 情報処理装置、情報処理方法と記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020195763A1 JPWO2020195763A1 (ja) 2020-10-01
JP7468508B2 true JP7468508B2 (ja) 2024-04-16

Family

ID=72610557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021508971A Active JP7468508B2 (ja) 2019-03-22 2020-03-10 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220092663A1 (ja)
JP (1) JP7468508B2 (ja)
CN (1) CN113396435A (ja)
WO (1) WO2020195763A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7477439B2 (ja) 2020-12-11 2024-05-01 Kddi株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP7477438B2 (ja) 2020-12-11 2024-05-01 Kddi株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245374A (ja) 2001-02-20 2002-08-30 Fujitsu Ltd ネットワークを介した商品の販売方法及びネットワークを介した商品の購入方法
JP2005184624A (ja) 2003-12-22 2005-07-07 Seiko Epson Corp 商品販売・管理方法、商品販売・管理システムおよびサーバ
JP2006018752A (ja) 2004-07-05 2006-01-19 Nippon Micro Systems Kk 実画像による商品販売システム
JP2006048468A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Nomura Research Institute Ltd 画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP2013069106A (ja) 2011-09-22 2013-04-18 Yappa Corp 電子コンテンツ提供システム、電子コンテンツ提供サーバ、電子コンテンツ閲覧端末装置、及びプログラム
JP2014182636A (ja) 2013-03-19 2014-09-29 Petabit Corp 情報処理システム
JP2016206725A (ja) 2015-04-15 2016-12-08 Line株式会社 サーバ、サーバの制御方法およびプログラム
JP2017182527A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Exidea 情報処理システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026376A (en) * 1997-04-15 2000-02-15 Kenney; John A. Interactive electronic shopping system and method
US7680694B2 (en) * 2004-03-11 2010-03-16 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and apparatus for a user to shop online in a three dimensional virtual reality setting
JP4330478B2 (ja) * 2004-03-31 2009-09-16 富士通株式会社 商品情報提供方法および商品情報提供装置
US8370207B2 (en) * 2006-12-30 2013-02-05 Red Dot Square Solutions Limited Virtual reality system including smart objects
US20150262116A1 (en) * 2014-03-16 2015-09-17 International Business Machines Corporation Machine vision technology for shelf inventory management
US10430855B2 (en) * 2014-06-10 2019-10-01 Hussmann Corporation System, and methods for interaction with a retail environment
US10521844B2 (en) * 2014-11-25 2019-12-31 Walmart Apollo, Llc Computer vision product recognition
US20160171581A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Apparatus and method for locating products in a retail store using a mobile device
CA2928381A1 (en) * 2015-05-28 2016-11-28 Wal-Mart Stores, Inc. System for inventory management
US10726465B2 (en) * 2016-03-24 2020-07-28 International Business Machines Corporation System, method and computer program product providing eye tracking based cognitive filtering and product recommendations
US20170316489A1 (en) * 2016-04-28 2017-11-02 Wal-Mart Stores, Inc. Apparatuses and methods for recipe suggestion
US20200394599A1 (en) * 2017-11-29 2020-12-17 Ntt Docomo, Inc. Shelf-allocation information generating device and shelf-allocation information generating program
EP3754546A1 (en) * 2018-01-10 2020-12-23 Trax Technology Solutions Pte Ltd. Automatically monitoring retail products based on captured images
US10572757B2 (en) * 2018-03-09 2020-02-25 Ricoh Co., Ltd. User interface for object detection and labeling
US10705596B2 (en) * 2018-05-09 2020-07-07 Neurolofical Rehabilitation Virtual Reality, LLC Systems and methods for responsively adaptable virtual environments
US11436826B2 (en) * 2019-01-11 2022-09-06 Target Brands, Inc. Augmented reality experience for shopping

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245374A (ja) 2001-02-20 2002-08-30 Fujitsu Ltd ネットワークを介した商品の販売方法及びネットワークを介した商品の購入方法
JP2005184624A (ja) 2003-12-22 2005-07-07 Seiko Epson Corp 商品販売・管理方法、商品販売・管理システムおよびサーバ
JP2006018752A (ja) 2004-07-05 2006-01-19 Nippon Micro Systems Kk 実画像による商品販売システム
JP2006048468A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Nomura Research Institute Ltd 画像処理システム、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP2013069106A (ja) 2011-09-22 2013-04-18 Yappa Corp 電子コンテンツ提供システム、電子コンテンツ提供サーバ、電子コンテンツ閲覧端末装置、及びプログラム
JP2014182636A (ja) 2013-03-19 2014-09-29 Petabit Corp 情報処理システム
JP2016206725A (ja) 2015-04-15 2016-12-08 Line株式会社 サーバ、サーバの制御方法およびプログラム
JP2017182527A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 株式会社Exidea 情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN113396435A (zh) 2021-09-14
WO2020195763A1 (ja) 2020-10-01
JPWO2020195763A1 (ja) 2020-10-01
US20220092663A1 (en) 2022-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10204368B2 (en) Displaying an electronic product page responsive to scanning a retail item
JP6323586B1 (ja) 店舗システム、電子棚札、店舗システムの処理方法及びプログラム
JP2009301297A (ja) 情報提供装置、コンピュータプログラム及び店舗システム
JP6395012B1 (ja) コンピュータプログラム
JP5928592B2 (ja) 情報処理装置及び画面設定方法
JP2014170314A (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP7384516B2 (ja) 情報処理装置、商品推薦方法、プログラム、及びシステム
WO2018079456A1 (ja) 動線出力装置、動線出力方法及び記録媒体
JP7468508B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
JP2014029643A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供システム、およびプログラム
JP2023051924A (ja) 情報処理装置、及び制御方法
JP2016009416A (ja) 販売促進システム、販売促進管理装置および販売促進管理プログラム
JP2020119062A (ja) Snsに投稿された画像から商品情報を取得するためのカード会社システム、端末のプログラム、snsシステム及び方法
JP2022014485A (ja) リモートショッピングシステムおよびリモートショッピング方法
JP7038008B2 (ja) サーバ装置、及びプログラム
JP2014006651A (ja) バーコードを用いたマーケティング情報収集システムおよびマーケティング情報収集方法
JP2004206526A (ja) 情報提供装置及びプログラム
JP2016024601A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、商品推薦方法、およびプログラム
JP2018025882A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、表示装置、コンピュータプログラム
JP7179511B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH08123874A (ja) 商品管理システム
JP2022012266A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2018179665A1 (ja) 販売システム、サーバ、販売システムの処理方法、サーバの処理方法及びプログラム
JP2021033715A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP7517428B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7468508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150