JP7038008B2 - サーバ装置、及びプログラム - Google Patents

サーバ装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7038008B2
JP7038008B2 JP2018106179A JP2018106179A JP7038008B2 JP 7038008 B2 JP7038008 B2 JP 7038008B2 JP 2018106179 A JP2018106179 A JP 2018106179A JP 2018106179 A JP2018106179 A JP 2018106179A JP 7038008 B2 JP7038008 B2 JP 7038008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information
requester
attribute
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018106179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019211908A (ja
Inventor
祐輔 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018106179A priority Critical patent/JP7038008B2/ja
Publication of JP2019211908A publication Critical patent/JP2019211908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7038008B2 publication Critical patent/JP7038008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明の実施形態は、サーバ装置、及びプログラムに関する。
従来、スーパーマーケット等の小売店では、商品を紹介する情報やクーポンを顧客の携帯端末等に送信する販売促進活動が行われている。このような、販売促進活動では、小売店の都合により対象商品が定められる。すなわち、販売促進活動では、小売店が販売したい商品が対象商品になる。
しかしながら、小売店が販売したい商品では顧客の購入意欲を高めることが出来ない場合がある。そのため、小売店は、販売促進活動を行っても売上を向上させることができない。そこで、顧客が興味を抱く商品に関する情報を提供することができる技術の構築が求められている。
本発明が解決しようとする課題は、顧客が興味を抱く商品に関する情報を提供することができるサーバ装置、及びプログラムを提供することである。
実施形態のサーバ装置は、受信手段と、第1抽出手段と、第2抽出手段と、選択手段と、送信手段とを備える。前記受信手段は、情報を要求している要求者を示す顧客コードを含む提供要求を受信する。前記第1抽出手段は、前記顧客コードと購入履歴とを関連付けて記憶する記憶部から前記顧客コードにより特定される前記要求者の前記購入履歴と、前記購入履歴が類似している購入履歴類似顧客を一又は複数抽出する。前記第2抽出手段は、前記要求者が指定した顧客の属性項目について、当該要求者の属性内容と適合する一又は複数の属性適合顧客を、前記第1抽出手段が抽出した一又は複数の顧客から抽出する。前記選択手段は、前記第2抽出手段が抽出した一又は複数の前記属性適合顧客の前記購入履歴から商品を選択する。前記送信手段は、前記選択手段が選択した前記商品に関連した有用情報を送信する。
図1は、本実施形態にかかる情報提供システムの一例を示す説明図である。 図2は、情報提供サーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図3は、商品マスタのデータ構成の一例を示す説明図である。 図4は、顧客マスタのデータ構成の一例を示す説明図である。 図5は、顧客端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図6は、情報提供システムの各種装置が備える特徴的な機能構成の一例を示すブロック図である。 図7は、指定画面の一例を説明する説明図である。 図8は、情報提供処理の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、サーバ装置、及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、サーバ装置、及びプログラムの一実施形態であって、その構成や仕様等を限定するものではない。本実施形態のサーバ装置、及びプログラムは、情報提供システムの情報提供サーバへの適用例である。
図1は、本実施形態にかかる情報提供システム1の一例を示す説明図である。情報提供システム1は、顧客の属性に応じて、顧客にとって有用な情報を提供するシステムである。情報提供システム1は、情報提供サーバ10と、顧客端末20とを備える。情報提供サーバ10と、顧客端末20とは、インターネット等のネットワークを介して通信可能に接続されている。また、図1に示す情報提供システム1には、1台の情報提供サーバ10と、3台の顧客端末20とが記載されているが、各装置の台数は其々何台であってもよい。
情報提供サーバ10は、顧客の属性に応じて、顧客にとって有用な情報を提供するサーバ装置である。情報提供サーバ10は、複数台のサーバ装置等により形成されていてもよい。また、情報提供サーバ10は、ハードウェアやソフトウェア等のコンピュータ資源を提供するクラウドサービス等により提供されるものであってもよい。
情報提供サーバ10は、顧客にとって有用な有用情報として、有用情報を要求した顧客と、購入している商品が類似している顧客が購入した商品の有用情報を提供する。以下、有用情報を要求した顧客を要求者と呼称する。また、要求者の購入履歴と購入履歴が類似している顧客を購入履歴類似顧客と呼称する。
さらに、要求者は、購入している商品が類似している顧客の購入履歴類似抽出において、性別や年代等の顧客の属性項目を指定することができる。情報提供サーバ10は、属性項目が指定された場合には、指定された属性項目の属性内容が、要求者の属性内容に適合することを条件に顧客を抽出する。例えば、情報提供サーバ10は、指定された属性項目が性別で、要求者の性別が男性である場合、購入している商品が類似しており、且つ性別が男性の顧客を抽出する。以下、要求者が指定した属性項目について要求者の属性内容と適合する顧客を属性適合顧客と呼称する。
顧客端末20は、例えばスマートフォンやタブレット端末等の顧客が携帯する携帯端末である。ここで、情報提供システム1では、有用情報の提供の発端となるシンボルが定められている。シンボルには、任意の物体が画像等を設定することができる。例えば、シンボルは、特定の商品のバーコードや、2次元コードや、POP(Point of Presence)等である。
顧客端末20は、画像を撮像する撮像部206(図5参照)を備えている。例えば、顧客端末20は、撮像した画像からシンボルを検出した場合に、要求する有用情報の範囲を指定する指定画面G1(図7参照)を表示させる。顧客端末20は、指定画面G1で指定された指定範囲の有用情報を情報提供サーバ10に要求する。そして、顧客端末20は、情報提供サーバ10が指定範囲内から抽出した有用情報を受信する。この様にして、情報提供システム1は、要求者に有用情報を提供する。
次に、情報提供システム1の各種装置のハードウェア構成について説明する。
図2は、情報提供サーバ10のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。情報提供サーバ10は、制御部101と、記憶部102と、通信インタフェース103と、表示部104と、操作部105とを備える。これら各部は、データバスやアドレスバス等のシステムバス106を介して相互に接続している。
制御部101は、情報提供サーバ10の全体の動作を制御し、情報提供サーバ10が有する各種の機能を実現するコンピュータである。制御部101は、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを備える。CPUは、情報提供サーバ10の動作を統括的に制御する。ROMは、電力が供給されていなくても各種データを保持する不揮発性の記憶媒体である。RAMは、指定した領域に対してデータを読み書き可能な記憶媒体である。そして、CPUは、RAMをワークエリア(作業領域)としてROM又は記憶部102等に格納されたプログラムを実行する。
記憶部102は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)などの記憶装置である。記憶部102は、制御プログラム107と、商品マスタ108と、顧客マスタ109と、推薦商品マスタ110とを記憶する。また、商品マスタ108と、顧客マスタ109と、推薦商品マスタ110とは、他のサーバ装置等に記憶されていてもよい。
制御プログラム107は、オペレーティングシステムや、情報提供サーバ10が備えている機能を発揮させるためのプログラムである。制御プログラム107には、本実施形態に係る特徴的な機能を発揮させるプログラムが含まれる。
商品マスタ108は、商品に関する各種情報を記憶するデータベースである。ここで、図3は、商品マスタ108のデータ構成の一例を示す説明図である。商品マスタ108は、商品コードと、商品分類と、商品情報と、有用情報とを関連付けて記憶する。商品コードは、商品を識別可能な識別情報である。商品分類は、商品の分類を示す情報である。図3に示す商品分類は、大分類、中分類、及び小分類と3段階に分けられている。なお、商品分類は、3段階に限らず、2段階以下であってもよいし、4段階以上であってもよい。商品情報は、商品の各種情報である。例えば、商品情報は、商品の名称や、商品の価格等が含まれる。有用情報は、顧客にとって有用な商品に関する情報である。例えば、有用情報は、商品の割引やポイントを付与するクーポンや、商品を使用したレシピや、商品を紹介する情報等が含まれる。また、有用情報は、商品マスタ108に限らず、他のデータベースに記憶されていてもよい。
顧客マスタ109は、顧客に関する各種情報を記憶するデータベースである。ここで、図4は、顧客マスタ109のデータ構成の一例を示す説明図である。顧客マスタ109は、顧客コードと、属性と、購入履歴とを関連付けて記憶する。顧客コードは、顧客を識別可能な識別情報である。属性は、顧客の属性を示す情報である。属性には、顧客の性別や、顧客の年代や、顧客が好む商品分類等の嗜好等が含まれる。属性には、性別、年代、又は嗜好以外の内容が含まれていてもよい。購入履歴は、顧客が購入した商品の履歴を示す情報である。例えば、購入履歴には、顧客が購入した商品の商品コード等が含まれる。また、購入履歴には、商品コードに限らず、購入時期等の情報が含まれていてもよい。また、購入履歴は、顧客マスタ109に限らず、他のデータベースに記憶されていてもよい。
推薦商品マスタ110は、小売店が推薦している商品を記憶するデータベースである。推薦商品マスタ110は、小売店が推薦している一又は複数の商品の商品コードを記憶している。また、推薦商品マスタ110は、顧客の属性ごとに、小売店が推薦している一又は複数の商品の商品コードを記憶していてもよい。
通信インタフェース103は、ネットワークを介して、顧客端末20と通信するためのインタフェースである。
表示部104は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置である。操作部105は、例えばキーボードやマウス等の入力装置である。
図5は、顧客端末20のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。顧客端末20は、制御部201と、記憶部202と、通信インタフェース203と、表示部204と、操作部205と、撮像部206とを備える。これら各部は、データバスやアドレスバス等のシステムバス207を介して相互に接続している。
制御部201は、顧客端末20の全体の動作を制御し、顧客端末20が有する各種の機能を実現するコンピュータである。制御部201は、CPUと、ROMと、RAMとを備える。CPUは、顧客端末20の動作を統括的に制御する。ROMは、電力が供給されていなくても各種データを保持する不揮発性の記憶媒体である。RAMは、指定した領域に対してデータを読み書き可能な記憶媒体である。そして、CPUは、RAMをワークエリア(作業領域)としてROM又は記憶部202等に格納されたプログラムを実行する。
記憶部202は、HDDやSSDなどの記憶装置である。記憶部202は、制御プログラム208を記憶する。制御プログラム208は、オペレーティングシステムや、顧客端末20が備えている機能を発揮させるためのプログラムである。制御プログラム208には、本実施形態に係る特徴的な機能を発揮させるプログラムが含まれる。
通信インタフェース203は、ネットワークを介して、情報提供サーバ10等の他の装置と通信するためのインタフェースである。
表示部204は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置である。操作部205は、例えば表示部204に積層されたタッチパネルである。操作部205は、表示部204上のタッチ操作された箇所を検知して、表示部204が表示している表示要素に応じた操作が入力されたと判断する。これにより、操作部205は、表示部204が表示したキーが操作されたとしてキーの操作を受け付ける。なお、操作部205は、タッチパネルに限らず、ハードウェアキーを備えていてもよい。
撮像部206は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)等のイメージセンサを備えたカメラである。
次に、情報提供システム1の各種装置が備える特徴的な機能について説明する。ここで、図6は、情報提供システム1の各種装置が備える特徴的な機能構成の一例を示すブロック図である。
情報提供サーバ10の制御部101は、記憶部102の制御プログラム107をRAMに展開し、制御プログラム107に従って動作することで、図6に示す各機能部をRAM上に生成する。具体的には、情報提供サーバ10の制御部101は、機能部として、通信制御部1001、及び情報抽出部1002を備える。
通信制御部1001は、通信インタフェース103を制御して、ネットワークに接続された装置との通信を制御する。例えば、通信制御部1001は、顧客端末20との通信を制御する。
通信制御部1001は、受信手段、及び送信手段の一例である。通信制御部1001は、有用情報の提供を要求する提供要求を顧客端末20から受信する。提供要求には、顧客コードと、指定範囲情報とが含まれている。顧客コードは、要求者を示す顧客コードである。指定範囲情報は、要求する有用情報の範囲が示された情報である。さらに詳しくは、指定範囲情報には、指定された範囲を示す顧客の属性項目や、小売店が推薦している商品の提供を要求する情報等が含まれている。また、通信制御部1001は、提供要求の応答として、有用情報を顧客端末20に送信する。なお、通信制御部1001は、図1に示す情報提供システム1には含まれていない装置を中継して、顧客端末20との通信を実行してもよい。
情報抽出部1002は、第1抽出手段、第2抽出手段、及び選択手段の一例である。情報抽出部1002は、通信制御部1001が提供要求を受信した場合に、有用情報を抽出する。さらに詳しくは、情報抽出部1002は、提供要求に含まれている要求者の顧客コードと、同一の顧客コードに関連付けられている属性と、購入履歴とを顧客マスタ109から抽出する。そして、情報抽出部1002は、抽出した要求者の購入履歴と購入履歴が類似している購入履歴類似顧客を顧客マスタ109から抽出する。例えば、情報抽出部1002は、購入履歴に含まれている商品コードが閾値以上同一である場合に、購入履歴が類似していると判定する。
また、情報抽出部1002は、提供要求に含まれている指定範囲情報で属性項目が指定されている場合、指定された属性項目について、要求者の属性内容と適合する属性適合顧客を、一又は複数の購入履歴類似顧客から抽出する。これにより、情報抽出部1002は、購入履歴が類似しており、且つ指定された属性項目の属性内容が要求者の属性内容と適合する属性適合顧客を抽出する。例えば、情報抽出部1002は、属性項目として性別が選択された場合には、要求者の性別と同一の性別の顧客を属性適合顧客として抽出する。また、情報抽出部1002は、属性項目として年代が選択された場合には、要求者の性別と同一の年代の顧客を属性適合顧客として抽出する。また、情報抽出部1002は、属性項目として嗜好が選択された場合には、要求者が選択した商品分類と同一の商品分類を選択した顧客を属性適合顧客として抽出する。
さらに、情報抽出部1002は、所定の選択条件に基づいて、一又は複数の属性適合顧客の購入履歴から一又は複数の商品の商品コードを選択する。そして、情報抽出部1002は、選択した商品コードに関連付けられている有用情報を商品マスタ108から抽出する。ここで、選択条件には、任意の条件を設定することができる。例えば、選択条件は、抽出した顧客の購入履歴が示している累計購入数が最上位商品であってもよいし、累積購入数が上位複数の商品であってもよいし、所定の期間内に最も購入された商品であってもよい。
また、情報抽出部1002は、指定範囲情報で小売店が推薦している商品の有効情報も要求されている場合には、推薦商品マスタ110から小売店が推薦している商品の商品コードを抽出する。さらに、情報抽出部1002は、抽出した商品コードに関連付けられている有用情報を商品マスタ108から抽出する。そして、情報抽出部1002は、提供要求の応答として、抽出した有用情報を通信制御部1001に顧客端末20まで送信させる。
顧客端末20の制御部201は、記憶部202の制御プログラム208をRAMに展開し、制御プログラム208に従って動作することで、図6に示す各機能部をRAM上に生成する。具体的には、顧客端末20の制御部201は、機能部として、通信制御部2001、撮像制御部2002、操作制御部2003、表示制御部2004、及び情報要求部2005を備える。
通信制御部2001は、通信インタフェース203を制御して、ネットワークに接続された装置との通信を制御する。例えば、通信制御部2001は、情報提供サーバ10との通信を制御する。
撮像制御部2002は、撮像部206を制御して、画像を撮像させる。例えば、撮像制御部2002は、有用情報を要求する発端となるシンボルを撮像部206に撮像させる。
操作制御部2003は、操作部205を制御して、各種操作を受け付ける。
表示制御部2004は、表示部204を制御して、各種画像を表示させる。
情報要求部2005は、情報提供サーバ10への有用情報の要求を制御する。例えば、情報要求部2005は、撮像制御部2002が撮像部206に撮像させた画像からシンボルを検出した場合に、要求する有用情報の範囲を指定する指定画面G1を表示制御部2004に表示させる。
ここで、図7は、指定画面G1の一例を説明する説明図である。指定画面G1は、指定範囲入力領域G11と、OKボタンG12と、キャンセルボタンG13とを備えている。指定範囲入力領域G11は、要求する有用情報の範囲を入力する領域である。さらに詳しくは、指定範囲入力領域G11は、要求する指定範囲の項目を選択するチェックボックスを備えている。要求者は、指定範囲入力領域G11のチェックボックスを一又は複数選択することで要求する有用情報の範囲を指定する。
図7に示すチェックボックスは、「性別」「年代」「嗜好」及び「小売店推薦」のチェックボックスを備えている。「性別」「年代」及び「嗜好」は、指定範囲に指定する属性項目を示している。「小売店推薦」は、小売店が推薦している商品を指定範囲に含めることを示している。OKボタンG12は、指定範囲入力領域G11に入力した指定範囲で有用情報を要求する場合に押下されるボタンである。キャンセルボタンG13は、有用情報の要求を取り止める場合に押下されるボタンである。
情報要求部2005は、OKボタンG12が押下された場合に、顧客端末20を有する要求者の顧客コードと、指定範囲入力領域G11で入力された指定範囲情報とを含む提供要求を通信制御部2001に情報提供サーバ10まで送信させる。ここで、要求者の顧客コードは、事前に記憶部202等に記憶していてもよいし、その都度入力を要求してもよい。
情報要求部2005は、提供要求の応答として有用情報を通信制御部2001が受信した場合に、受信した有用情報を記憶部202等の記憶媒体に記憶させる。さらに、情報要求部2005は、表示制御部2004に有用情報を表示させる。ここで、有用情報の表示形式は限定しない。例えば、表示制御部2004は、AR(Augmented Reality)の技術を用いて、撮像制御部2002が撮像部206に撮像させたシンボルの画像に、有用情報を重ねて表示させてもよい。また、表示制御部2004は、上位複数の商品の有用情報を受信した場合に、一覧形式やランキング形式で有用情報を表示させてもよい。
次に、情報提供システム1の各装置が実行する情報提供処理について説明する。ここで、図8は、本実施形態の情報提供システム1の各装置が実行する情報提供処理の一例を示すフローチャートである。
顧客端末20の撮像制御部2002は、画像を撮像する(ステップS1)。
顧客端末20の表示制御部2004は、撮像された画像からシンボルが検出された場合に、指定画面G1を表示させる(ステップS2)。
顧客端末20の通信制御部2001は、顧客端末20を有する要求者の顧客コードと、指定画面G1で入力された指定範囲を示す指定範囲情報とを含む提供要求を送信する(ステップS3)。
情報提供サーバ10の通信制御部1001は、有用情報を要求する提供要求を受信する(ステップS4)。
情報提供サーバ10の情報抽出部1002は、提供要求から抽出した顧客コードと同一の顧客コードに関連付けられている属性と、購入履歴とを顧客マスタ109から抽出する(ステップS5)。
情報提供サーバ10の情報抽出部1002は、要求者の購入履歴と、顧客マスタ109の他の顧客の購入履歴とを比較して、購入履歴が類似している購入履歴類似顧客を抽出する(ステップS6)。
情報提供サーバ10の情報抽出部1002は、提供要求に含まれている指定範囲情報の属性項目について、要求者の属性内容と適合する属性適合顧客を、ステップS6で抽出した購入履歴類似顧客から抽出する(ステップS7)。
情報提供サーバ10の情報抽出部1002は、所定の選択条件に基づいて、ステップS7で抽出した属性適合顧客の購入履歴から一又は複数の商品の商品コードを選択する(ステップS8)。
情報提供サーバ10の情報抽出部1002は、指定範囲情報で小売店が推薦している商品の有効情報も要求されている場合、推薦商品マスタ110から小売店が推薦している商品の商品コードを抽出する(ステップS9)。
情報提供サーバ10の情報抽出部1002は、ステップS8及びステップS9で抽出した商品コードに関連付けられている有用情報を商品マスタ108から抽出する(ステップS10)。
情報提供サーバ10の通信制御部1001は、提供要求の応答として、ステップS10で抽出した有用情報を要求者の顧客端末20に送信する(ステップS11)。
顧客端末20の通信制御部2001は、有用情報を受信する(ステップS12)。
顧客端末20の情報要求部2005は、受信した有用情報を記憶する(ステップS13)。
顧客端末20の表示制御部2004は、記憶した有用情報を表示させる(ステップS14)。
以上により情報提供システム1は、情報提供処理を終了する。
以上のように、本実施形態に係る情報提供サーバ10は、要求者の顧客端末20から有用情報の提供を要求する提供要求を受信する。情報提供サーバ10は、提供要求を受信した場合に、要求者の購入履歴と購入履歴が類似している購入履歴類似顧客を抽出する。また、情報提供サーバ10は、提供要求に含まれている指定範囲情報に基づいて、指定された属性項目について要求者の属性内容と適合する属性適合顧客を、購入履歴類似顧客から抽出する。さらに、情報提供サーバ10は、属性適合顧客の購入履歴から商品を選択する。情報提供サーバ10は、選択した商品の有用情報を商品マスタ108から抽出する。そして、情報提供サーバ10は、提供要求の応答として、要求者の顧客端末20に有用情報を送信する。このように、情報提供サーバ10は、要求者の属性や指定に基づいて有用情報を送信する。従って、本実施形態に係る情報提供サーバ10は、顧客が興味を抱く商品に関する情報を提供することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
また、上記実施形態では、顧客端末20は、撮像制御部2002が撮像部206に撮像させた画像からシンボルを検出した場合に指定画面G1を表示制御部2004に表示させる。そして、顧客端末20は、指定画面G1で要求する有用情報の範囲を指定すると説明した。しかしながら、顧客端末20は、シンボルを検出する度に、指定画面G1を表示させなくてもよい。例えば、顧客端末20は、シンボルを撮像する前に、事前に有用情報の範囲を設定してもよい。この場合、顧客端末20は、シンボルを撮像する前に指定画面G1を表示させて有用情報の範囲を指定する操作を受け付ける。そして、顧客端末20は、指定画面G1で受け付けた指定範囲を示す指定範囲情報を記憶部202等に記憶させる。さらに、顧客端末20は、シンボルを検出した場合に、指定画面G1は表示させずに、記憶部202等に記憶した指定範囲情報を情報提供サーバ10に送信する。これにより、情報提供サーバ10は、指定された有用情報の範囲を取得することができる。
または、顧客コードと、指定範囲情報とを関連付けて情報提供サーバ10の記憶部102等に記憶させる。そして、情報提供サーバ10は、提供要求を受信した場合に、提供要求に含まれる顧客コードと同一の顧客コードに関連付けられている指定範囲情報を抽出する。これにより、情報提供サーバ10は、指定された有用情報の範囲を取得することができる。
また、上記実施形態では、有用情報の提供の発端としてシンボルを使用すると説明した。シンボルには、何れの商品分類の商品の有用情報を抽出するかが規定されていてもよい。例えば、シンボルが特定の商品のバーコードの場合、バーコードが示している商品の商品分類に属する商品の有用情報を抽出するが規定されている。これにより、例えば食品のバーコードをシンボルとして読み取った場合に、情報提供システム1は、食品の有用情報を提供することができる。すなわち、情報提供システム1は、例えば食品のバーコードをシンボルとして読み取った場合に、洗剤等の全く異なる商品の有用情報が提供することを防止することができる。
さらに詳しくは、顧客端末20は、シンボルを検出した場合に、シンボルを識別可能なシンボル識別情報を含む提供要求を送信する。情報提供サーバ10は、シンボル識別情報ごとに商品分類が設定されているデータベースから、受信したシンボル識別情報に関連付けられている商品分類を抽出する。そして、情報提供サーバ10は、属性適合顧客の購入履歴から商品コードを抽出する場合に、抽出した商品分類に属する商品であることを条件に、商品コードを抽出する。これにより、情報提供サーバ10は、シンボルに規定された商品分類の商品の有用情報を提供することができる。
上記実施形態や変形例の各装置で実行されるプログラムは、各装置が備える記憶媒体(ROM又は記憶部)に予め組み込んで提供するものとするが、これに限らないものとする。例えば、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。さらに、記憶媒体は、コンピュータ或いは組み込みシステムと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶又は一時記憶した記憶媒体も含まれる。
また、上記実施形態や変形例の各装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
1 情報提供システム
10 情報提供サーバ
20 顧客端末
108 商品マスタ
109 顧客マスタ
110 推薦商品マスタ
1001、2001 通信制御部
1002 情報抽出部
2002 撮像制御部
2003 操作制御部
2004 表示制御部
2005 情報要求部
特開2001-216451号公報

Claims (6)

  1. 情報を要求している要求者を示す顧客コードを含む提供要求を受信する受信手段と、
    前記顧客コードと購入履歴とを関連付けて記憶する記憶部から前記顧客コードにより特定される前記要求者の前記購入履歴と、前記購入履歴が類似している購入履歴類似顧客を一又は複数抽出する第1抽出手段と、
    前記要求者が指定した顧客の属性項目について、当該要求者の属性内容と適合する一又は複数の属性適合顧客を、前記第1抽出手段が抽出した一又は複数の前記購入履歴類似顧客から抽出する第2抽出手段と、
    前記第2抽出手段が抽出した一又は複数の前記属性適合顧客の前記購入履歴から商品を選択する選択手段と、
    前記選択手段が選択した前記商品に関連した有用情報を送信する送信手段と、
    を備えるサーバ装置。
  2. 前記受信手段は、前記属性項目を含む前記提供要求を受信する、
    請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記第2抽出手段は、前記要求者により事前に設定された前記属性項目に基づいて、前記属性適合顧客を抽出する、
    請求項1に記載のサーバ装置。
  4. 前記受信手段は、小売店が推薦している商品の前記有用情報の提供も要求する前記提供要求を受信し、
    前記送信手段は、小売店が推薦している商品の前記有用情報を送信する、
    請求項1乃至3の何れか一項に記載のサーバ装置。
  5. 前記第2抽出手段は、前記要求者が前記属性項目として嗜好を指定したことを条件に、当該要求者が選択した商品分類と同一の商品分類を選択した前記属性適合顧客を抽出する、
    請求項1乃至4の何れか一項に記載のサーバ装置。
  6. コンピュータを、
    情報を要求している要求者を示す顧客コードを含む提供要求を受信する受信手段と、
    前記顧客コードと購入履歴とを関連付けて記憶する記憶部から前記顧客コードにより特定される前記要求者の前記購入履歴と、前記購入履歴が類似している購入履歴類似顧客を一又は複数抽出する第1抽出手段と、
    前記要求者が指定した顧客の属性項目について、当該要求者の属性内容と適合する一又は複数の属性適合顧客を、前記第1抽出手段が抽出した一又は複数の前記購入履歴類似顧客から抽出する第2抽出手段と、
    前記第2抽出手段が抽出した一又は複数の前記属性適合顧客の前記購入履歴から商品を選択する選択手段と、
    前記選択手段が選択した前記商品に関連した有用情報を送信する送信手段と、
    として機能させるためのプログラム。
JP2018106179A 2018-06-01 2018-06-01 サーバ装置、及びプログラム Active JP7038008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106179A JP7038008B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 サーバ装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018106179A JP7038008B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 サーバ装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019211908A JP2019211908A (ja) 2019-12-12
JP7038008B2 true JP7038008B2 (ja) 2022-03-17

Family

ID=68845292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018106179A Active JP7038008B2 (ja) 2018-06-01 2018-06-01 サーバ装置、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7038008B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7329788B2 (ja) * 2019-05-31 2023-08-21 東洋システム株式会社 電池パック
WO2021181557A1 (ja) * 2020-03-11 2021-09-16 日本電気株式会社 推薦制御装置、システム、方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022826A (ja) 1999-07-09 2001-01-26 Hitachi Ltd 顧客関係学習システム
JP2004220152A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Sharp Corp 情報推薦装置、情報推薦先の抽出装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2010055391A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Fujifilm Corp 商品分析装置、商品提案装置、商品分析方法及びプログラム
US20110196716A1 (en) 2010-02-10 2011-08-11 Microsoft Corporation Lead qualification based on contact relationships and customer experience
JP2013218415A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp 類似度算出装置、類似度算出システム、類似度算出方法及び類似度算出プログラム
JP2016219042A (ja) 2010-03-31 2016-12-22 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2017068489A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 凸版印刷株式会社 電子チラシ配信システム、ユーザ端末装置、表示制御方法及びプログラム
JP2018077636A (ja) 2016-11-08 2018-05-17 富士ゼロックス株式会社 プログラムおよび組み合わせ抽出システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022826A (ja) 1999-07-09 2001-01-26 Hitachi Ltd 顧客関係学習システム
JP2004220152A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Sharp Corp 情報推薦装置、情報推薦先の抽出装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2010055391A (ja) 2008-08-28 2010-03-11 Fujifilm Corp 商品分析装置、商品提案装置、商品分析方法及びプログラム
US20110196716A1 (en) 2010-02-10 2011-08-11 Microsoft Corporation Lead qualification based on contact relationships and customer experience
JP2016219042A (ja) 2010-03-31 2016-12-22 株式会社Jvcケンウッド 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2013218415A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Sharp Corp 類似度算出装置、類似度算出システム、類似度算出方法及び類似度算出プログラム
JP2017068489A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 凸版印刷株式会社 電子チラシ配信システム、ユーザ端末装置、表示制御方法及びプログラム
JP2018077636A (ja) 2016-11-08 2018-05-17 富士ゼロックス株式会社 プログラムおよび組み合わせ抽出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019211908A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022097683A5 (ja) 携帯情報端末及びそのプログラム、セルフ登録システム
JP6185216B1 (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP2014115912A (ja) 出品支援装置、出品システム、出品支援方法及び出品支援プログラム
GB2591583A (en) Machine learning for digital image selection across object variations
JP2014029643A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供システム、およびプログラム
KR101695570B1 (ko) 키워드 추출에 의한 온라인 쇼핑 장바구니의 자동 생성 방법
CN112740228A (zh) 视觉搜索引擎
JP7038008B2 (ja) サーバ装置、及びプログラム
JP2016009416A (ja) 販売促進システム、販売促進管理装置および販売促進管理プログラム
JP7468508B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
JP7294663B2 (ja) 接客支援装置、接客支援方法、及びプログラム
JP6567688B2 (ja) 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム
US20210366018A1 (en) Server and method for avoiding registered materials
JP6943602B2 (ja) サーバ装置及びプログラム
JP6396568B1 (ja) 提供プログラム、提供装置、提供方法、端末装置および情報提供装置
JP5783154B2 (ja) 顧客管理装置、顧客管理方法、及びプログラム
JP2013210970A (ja) コーディネート一覧提供システムおよびプログラム
JP7015497B2 (ja) サーバ装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6888243B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6753511B2 (ja) 操作支援装置、操作支援方法、及びプログラム
US10726215B2 (en) Article identification apparatus, article identification method, program, server, and article identification system
JP6708618B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP7375115B2 (ja) データ処理装置及びそのプログラム、データ処理システム
JP7287083B2 (ja) 情報管理システム、情報管理方法、プログラム、連携システム及び連携システムの処理方法
JP6768043B2 (ja) 決定装置、決定方法及び決定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7038008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150