JP7464069B2 - 電力供給制御装置 - Google Patents

電力供給制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7464069B2
JP7464069B2 JP2022039216A JP2022039216A JP7464069B2 JP 7464069 B2 JP7464069 B2 JP 7464069B2 JP 2022039216 A JP2022039216 A JP 2022039216A JP 2022039216 A JP2022039216 A JP 2022039216A JP 7464069 B2 JP7464069 B2 JP 7464069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power supply
control device
supply control
predetermined condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022039216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023133944A (ja
Inventor
直樹 坪谷
堅治 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2022039216A priority Critical patent/JP7464069B2/ja
Publication of JP2023133944A publication Critical patent/JP2023133944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7464069B2 publication Critical patent/JP7464069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本開示は、車両で用いられる電力供給制御装置に関する。
従来、車両に搭載される各電動装置には優先順位が設定され、その優先順位に基づいてバッテリからの電力供給が行われることが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2021-83214号公報
上述した優先順位に基づく電力供給について、利便性の向上が望まれている。
本開示の一態様の目的は、優先順位に基づく電力供給において利便性の向上を実現することができる電力供給制御装置を提供することである。
本開示の一態様に係る電力供給制御装置は、バッテリから供給される電力を用いて動作し、前記電力の供給の優先順位が設定された複数の電動装置を搭載した車両で用いられる電力供給制御装置であって、前記車両において所定の条件が満たされたか否かを判定する判定部と、前記所定の条件が満たされた場合、前記優先順位を変更する変更部と、を有する、電力供給制御装置であって、前記電動装置には、車室の内部を加温するエアコンが含まれ、前記所定の条件は、前記車両が走行不能状態になり、かつ、前記車両の外気温が閾値未満であることであり、前記変更部は、前記車両が走行不能状態になったときに前記外気温が閾値未満である場合、前記エアコンの前記優先順位を最上位に変更する。
本開示によれば、優先順位に基づく電力供給において利便性の向上を実現することができる。
本開示の一態様に係る車両および電力供給制御装置の構成を模式的に示す図 本開示の一態様に係る電力供給制御装置の動作の流れを示す図
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
まず、図1を用いて、本実施の形態の車両1および電力供給制御装置100の構成について説明する。図1は、車両1および電力供給制御装置100の構成を模式的に示す図である。なお、車両1は、例えば電気自動車であるが、これに限定されない。
車両1は、バッテリ10、電動装置群20、および電力供給制御装置100を有する。
バッテリ10は、充放電可能な二次電池である。バッテリ10は、電動装置群20に含まれる各電動装置と電気的に接続されている(図示略)。
電動装置群20は、バッテリ10から供給される電力を用いて動作する複数の電動装置である。電動装置としては、例えば、走行用モータ、走行制御用コンピュータ、DCDCコンバータ、バッテリヒータ、センサ類、灯火類、ワイパー、エアコン等が挙げられるが、これらに限定されない。また、電動装置群20には、架装装置が含まれてもよい。架装装置としては、例えば、生コンクリートを攪拌するミキシングドラム、荷室内を冷却する冷却装置等が挙げられるが、これらに限定されない。
各電動装置には、バッテリ10から電力供給を受けることができる順序を示す優先順位が設定されている。例えば、基本設定では、DCDCコンバータに最上位の優先順位が設定されている。
電力供給制御装置100は、優先順位に基づく電力供給の利便性の向上を実現するために、後述する各種処理を行うコンピュータである。
図示は省略するが、電力供給制御装置100は、ハードウェアとして、例えば、CPU(Central Processing Unit)、コンピュータプログラムを格納したROM(Read Only Memory)、作業用メモリであるRAM(Random Access Memory)、入力ポート、出力ポート等を有する。
以下に説明する電力供給制御装置100の各機能は、CPUがROMから読み出したコンピュータプログラムをRAMにて実行することにより実現される。電力供給制御装置100は、例えば、ECU(Electronic Control Unit)によって実現されてもよい。
図1に示すように、電力供給制御装置100は、判定部110および変更部120を有する。
判定部110は、車両1において、所定の条件が満たされたか否かを判定する。
変更部120は、所定の条件が満たされた場合、電動装置群20の優先順位を変更する。
ここで、優先順位の変更例1~4について説明する。
<変更例1>
電動装置群20には、バッテリ10を加温するバッテリヒータが含まれているとする。所定の条件は、バッテリ10の温度が閾値未満になることであるとする。
判定部120は、例えばバッテリセンサ(図示略)により検知されたバッテリ10の温度が閾値未満となったか否かを判定する。変更部120は、バッテリ10の温度が閾値未満となった場合、バッテリヒータの優先順位を最上位に変更する。
これにより、バッテリヒータへの電力供給が最優先で行われるので、バッテリ10の低温状態を原因とする電力制限を一刻も早く脱することができる。
<変更例2>
電動装置群20には、車室(図示略)の内部を加温するエアコンが含まれているとする。所定の条件は、車両1が走行不能状態になり、かつ、車両1の外部の気温が閾値未満であることであるとする。
判定部120は、車両1が走行不能状態になったときに、例えば外気温センサ(図示略)により検知された外気温が閾値未満であるか否かを判定する。変更部120は、外気温が閾値未満である場合、エアコンの優先順位を最上位に変更する。
これにより、エアコンへの電力供給が最優先で行われるので、例えば寒冷地等において車両1が立ち往生してしまった場合でも、車室内の暖房を維持でき、人命を保護することができる。
<変更例3>
電動装置群20には、荷室(図示略)の内部を冷却する冷却装置が含まれているとする。所定の条件は、車両1が走行不能状態になることであるとする。
判定部120は、車両1が走行不能状態になったか否かを判定する。変更部120は、車両1が走行不能状態になった場合、冷却装置の優先順位を最上位に変更する。
これにより、冷却装置への電力供給が最優先で行われるので、車両1が立ち往生してしまった場合でも、荷室内の冷却を維持でき、荷室内の品物(例えば、要冷蔵または要冷凍の生鮮食品等)を保護することができる。
<変更例4>
電動装置群20には、生コンクリートを攪拌するミキシングドラムが含まれているとする。所定の条件は、車両1が走行不能状態になることであるとする。
判定部120は、車両1が走行不能状態になったか否かを判定する。変更部120は、車両1が走行不能状態になった場合、ミキシングドラムの優先順位を最上位に変更する。
これにより、ミキシングドラムへの電力供給が最優先で行われるので、車両1が立ち往生してしまった場合でも、ミキシングドラムの攪拌を維持でき、生コンクリートを保護することができる。
次に、図2を用いて、電力供給制御装置100の動作について説明する。図2は、電力供給制御装置100の動作の流れを示す図である。
図2に示すフローは、車両1の起動後に開始され、車両1の起動中(例えば、走行中や駐車中)において繰り返される。
まず、判定部110は、車両1において所定の条件が満たされたか否かを判定する(ステップS1)。
次に、所定の条件が満たされていない場合(ステップS1:NO)、フローは、ステップS1へ戻る。この場合、再度ステップS1が行われる。
一方、所定の条件が満たされた場合(ステップS1:YES)、変更部120は、電動装置群20の優先順位の変更を行う(ステップS2)。
以上説明したように、本実施の形態の電力供給制御装置100は、バッテリから供給される電力を用いて動作し、電力の供給の優先順位が設定された電動装置群20を搭載した車両1で用いられる電力供給制御装置であって、車両1において所定の条件が満たされたか否かを判定する判定部110と、所定の条件が満たされた場合、優先順位を変更する変更部120と、を有することを特徴とする。
この特徴により、車両1の状況に応じて優先すべき電動装置を変更することができる。すなわち、本実施の形態の電力供給制御装置100は、優先順位に基づく電力供給において利便性の向上を実現することができる。
なお、本開示は、上記実施の形態の説明に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
例えば、変更部120は、所定の条件が満たされた場合、ユーザ(例えば、車両1の乗員)に対して、優先順位の変更を実行するか否かの問い合わせ(例えば、車載ディスプレイにおける画面表示等)を行ってもよい。そして、変更部120は、その問い合わせに対して、ユーザによって優先順位の変更の実行を指示する操作が行われた場合に、上記変更例1~4で説明した優先順位の変更を行ってもよい。
本開示の電力供給制御装置は、車両における電力供給の優先順位の動的な変更に有用である。
1 車両
10 バッテリ
20 電動装置群
100 電力供給制御装置
110 判定部
120 変更部

Claims (3)

  1. バッテリから供給される電力を用いて動作し、前記電力の供給の優先順位が設定された複数の電動装置を搭載した車両で用いられる電力供給制御装置であって、
    前記車両において所定の条件が満たされたか否かを判定する判定部と、
    前記所定の条件が満たされた場合、前記優先順位を変更する変更部と、を有する、
    電力供給制御装置であって、
    前記電動装置には、車室の内部を加温するエアコンが含まれ、
    前記所定の条件は、前記車両が走行不能状態になり、かつ、前記車両の外気温が閾値未満であることであり、
    前記変更部は、
    前記車両が走行不能状態になったときに前記外気温が閾値未満である場合、前記エアコンの前記優先順位を最上位に変更する、
    電力供給制御装置
  2. バッテリから供給される電力を用いて動作し、前記電力の供給の優先順位が設定された複数の電動装置を搭載した車両で用いられる電力供給制御装置であって、
    前記車両において所定の条件が満たされたか否かを判定する判定部と、
    前記所定の条件が満たされた場合、前記優先順位を変更する変更部と、を有する、
    電力供給制御装置であって、
    前記電動装置には、荷室の内部を冷却する冷却装置が含まれ、
    前記所定の条件は、前記車両が走行不能状態になることであり、
    前記変更部は、
    前記車両が走行不能状態となった場合、前記冷却装置の前記優先順位を最上位に変更する、
    電力供給制御装置
  3. バッテリから供給される電力を用いて動作し、前記電力の供給の優先順位が設定された複数の電動装置を搭載した車両で用いられる電力供給制御装置であって、
    前記車両において所定の条件が満たされたか否かを判定する判定部と、
    前記所定の条件が満たされた場合、前記優先順位を変更する変更部と、を有する、
    電力供給制御装置であって、
    前記電動装置には、生コンクリートを攪拌するミキシングドラムが含まれ、
    前記所定の条件は、前記車両が走行不能状態になることであり、
    前記変更部は、
    前記車両が走行不能状態となった場合、前記ミキシングドラムの前記優先順位を最上位に変更する、
    電力供給制御装置
JP2022039216A 2022-03-14 2022-03-14 電力供給制御装置 Active JP7464069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022039216A JP7464069B2 (ja) 2022-03-14 2022-03-14 電力供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022039216A JP7464069B2 (ja) 2022-03-14 2022-03-14 電力供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023133944A JP2023133944A (ja) 2023-09-27
JP7464069B2 true JP7464069B2 (ja) 2024-04-09

Family

ID=88143384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022039216A Active JP7464069B2 (ja) 2022-03-14 2022-03-14 電力供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7464069B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004156622A (ja) 2003-12-05 2004-06-03 Denso Corp エンジン駆動規制支援装置
JP2011239590A (ja) 2010-05-11 2011-11-24 Toyota Motor Corp 車両制御システム
JP2013042621A (ja) 2011-08-18 2013-02-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両の駆動装置
JP2014045613A (ja) 2012-08-28 2014-03-13 Hitachi Ltd 負荷管理機能を備えた車両情報制御装置
JP2018111339A (ja) 2017-01-06 2018-07-19 三菱自動車工業株式会社 電動車両用空調装置
JP2019022345A (ja) 2017-07-18 2019-02-07 トヨタ自動車株式会社 電力供給回路
JP2020120560A (ja) 2019-01-28 2020-08-06 株式会社デンソー 車載電源システムの制御装置
JP2021083214A (ja) 2019-11-19 2021-05-27 矢崎総業株式会社 車両電源システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004156622A (ja) 2003-12-05 2004-06-03 Denso Corp エンジン駆動規制支援装置
JP2011239590A (ja) 2010-05-11 2011-11-24 Toyota Motor Corp 車両制御システム
JP2013042621A (ja) 2011-08-18 2013-02-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両の駆動装置
JP2014045613A (ja) 2012-08-28 2014-03-13 Hitachi Ltd 負荷管理機能を備えた車両情報制御装置
JP2018111339A (ja) 2017-01-06 2018-07-19 三菱自動車工業株式会社 電動車両用空調装置
JP2019022345A (ja) 2017-07-18 2019-02-07 トヨタ自動車株式会社 電力供給回路
JP2020120560A (ja) 2019-01-28 2020-08-06 株式会社デンソー 車載電源システムの制御装置
JP2021083214A (ja) 2019-11-19 2021-05-27 矢崎総業株式会社 車両電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023133944A (ja) 2023-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060150657A1 (en) Thermoelectric enhanced HVAC system and method
KR100827585B1 (ko) 자동차 및 그 제어 방법
JP2008006946A (ja) 車両用電源制御装置
JP2000078701A (ja) 電気自動車用空調装置
JP5888297B2 (ja) 車両の制御装置
JP2006298134A (ja) 車両用空調装置
JP6142850B2 (ja) 車両の制御装置
JPH11229876A (ja) 自動車用冷却装置
JP7464069B2 (ja) 電力供給制御装置
JP6745180B2 (ja) 車両用空調装置
JP6453673B2 (ja) 車両用空調装置
JP5472024B2 (ja) 車両用空調装置
JP2008132855A (ja) 車両用電池冷却装置
JP2005163545A (ja) ハイブリッド電気自動車のエンジン制御装置
JP2012096707A (ja) 車両用制御装置
JP2008279980A (ja) 車両用電源制御装置
JP6488737B2 (ja) 車両用空調装置
JP6102847B2 (ja) 車両の制御装置
JP3922007B2 (ja) 車両用空調装置
JP4660833B2 (ja) ステッピングモータ制御装置
JP4911362B2 (ja) 車両用ソーラ換気装置
JP3915262B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP2008086086A (ja) 冷却ファン制御装置、及び冷却ファン制御装置を備える車両
JP2015054642A (ja) 車両情報出力装置
JP2004291679A (ja) 車両の空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7464069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150