JP7458627B2 - 磁気エンコーダの製造方法 - Google Patents
磁気エンコーダの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7458627B2 JP7458627B2 JP2020081495A JP2020081495A JP7458627B2 JP 7458627 B2 JP7458627 B2 JP 7458627B2 JP 2020081495 A JP2020081495 A JP 2020081495A JP 2020081495 A JP2020081495 A JP 2020081495A JP 7458627 B2 JP7458627 B2 JP 7458627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive sheet
- magnet
- fixing
- magnetic encoder
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 120
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 117
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 23
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 11
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 9
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 5
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 5
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 6
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004823 Reactive adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 239000004830 Super Glue Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- FGBJXOREULPLGL-UHFFFAOYSA-N ethyl cyanoacrylate Chemical compound CCOC(=O)C(=C)C#N FGBJXOREULPLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
また下記特許文献1には、接着剤を半硬化状態で焼き付けた固定部材をコアにして磁石部をインサート成形し、二次加熱によって、接着剤を硬化させる磁気エンコーダの製造方法が開示されている。
さらに下記特許文献2には、スリンガと多極磁石との接着部をシランカップリング剤により処理したことが開示されている。
また特許文献1及び特許文献2に記載のものは、いずれも固定部材に接着剤を塗布する工程があり、上記課題を解決できるものとはいえない。
前記接着シートは、前記円板部の一側面全体を覆う環状体に形成され、前記接着シートの内周側端部及び外周側端部のそれぞれが前記固着面の縁部から折り曲げられた状態で前記固定部材に貼り付けられることを特徴とする。
また、本発明に係る磁気エンコーダの製造方法は、回転体に取り付けられる固定部材と、該固定部材に取り付けられるとともに着磁された磁石部と、を備えた磁気エンコーダの製造方法において、前記磁石部が固着される前記固定部材の固着面に、接着シートを配置し貼り付ける貼付工程と、前記磁石部を成形するとともに、前記接着シートを硬化反応させ前記磁石部を前記固定部材に固着させる固着工程と、
前記磁石部を着磁する着磁工程と、を備えており、前記固定部材は、前記回転体に嵌合される円筒部と、該円筒部の一端部から径方向に延びる円板部とを有する芯体であり、前記接着シートは、前記固着面となる前記円筒部の一側面全体を覆う筒状体に形成され、前記接着シートの第1端部及び第2端部のそれぞれが前記固着面の縁部から折り曲げられた状態で前記固定部材に貼り付けられることを特徴とする。
また、本発明に係る磁気エンコーダの製造方法は、回転体に取り付けられる固定部材と、該固定部材に取り付けられるとともに着磁された磁石部と、を備えた磁気エンコーダの製造方法において、前記磁石部が固着される前記固定部材の固着面に、接着シートを配置し貼り付ける貼付工程と、前記磁石部を成形するとともに、前記接着シートを硬化反応させ前記磁石部を前記固定部材に固着させる固着工程と、前記磁石部を着磁する着磁工程と、を備えており、前記接着シートは、加熱された前記磁石部が接触すると溶融するとともに、常温では固化する熱硬化性樹脂から構成されていることを特徴とする。
本発明は、回転体に取り付けられる固定部材と、固定部材に取り付けられるとともに着磁された磁石部12と、を備えた磁気エンコーダ10の製造方法に関する。磁気エンコーダ10の製造方法は、磁石部12を固着する固定部材の固着面に接着シート20を配置し貼り付ける貼付工程S103と、磁石部12を成形するとともに、接着シート20を硬化反応させ磁石部12を固定部材に固着させる固着工程S106と、磁石部12を着磁する着磁工程S107と、を備えている。
以下、詳しく説明する。
図1~図5を参照しながら、第1実施形態に係る磁気エンコーダ10の製造方法及び磁気エンコーダ10が適用された例について説明する。以下では固定部材を芯体11とした例について説明する。
<芯体加工工程>
まず、図1に示す芯体加工工程S101では、プレス装置にSPCC等の鋼板を供給して、金属板の一方の板面から他方の板面に向けて屈曲するように金属板のプレス加工を行い、図2(a)に示す円筒部111と円板部112とを有する芯体11を形成する。プレス装置は、打抜部を有する上下型からなり、上下型を互いにかみ合うように接近させ、上下型間に供給された金属板を円環状に打ち抜くとともに、プレス加工を施して芯体11を形成する。
次に粗面加工工程S102では、図2(a)に示すように、芯体11の円板部112の一側面112a(円筒部111が形成されていない側の板面)全体にショットブラスト装置(不図示)によって微小粒子pを吹き付ける。そして芯体11の円板部112の一側面112aに微小粒子pが衝突することで、一側面112a全面に無数の微小凹凸による粗面が形成され、この一側面112aが後述する磁石部12を固着する固着面となる。このように円板部112の一側面112a全体を粗面とすることで、後述する貼付工程S103において、接着シート20を強固に貼り付けできるとともに、接着シート20が円板部112の径方向にずれることを抑制できる。また、後述する固着工程S106において、円板部112の一側面112a全体が粗面となっているので、円板部112の一側面112aと接着層との剥離が生じ難く、磁石部12を強固に固着することができる。
続いて図1に示す貼付工程S103では、図2(b)に示すように、芯体11に接着シート20を貼り付ける。接着シート20は、可撓性及び熱接着性を有している熱硬化性樹脂から構成されていることが望ましい。つまり、接着シート20は、加熱前においては可撓性を有し、固形状態を維持する一方、加熱されると溶融し、その後、固化する材質より構成されている。接着シート20は芯体11に貼り付けられる部位に応じて形成される。本実施形態では、接着シート20は、磁石部12を固着する固着面となる芯体11の円板部112の一側面112a全体を覆うように環状体に形成されている(図2(b)の2点鎖線参照)。具体的には、接着シート20は、その内径が円板部112の一側面112aの内径よりも小さく、その外径が円板部112の一側面112aの外径よりも大きく形成されている。そして、接着シート20は、その内周側端部20aが一側面112aの内縁部から折り曲げられ、その外周側端部20bが一側面112aの外縁部から折り曲げられた状態で芯体11に貼り付けられる。接着シート20の内周側端部20aは、芯体11の円筒部111の内周面111bの一部に接する。
仮止め工程S104は、貼付工程S103と成形工程S105との間に行われる。仮止め工程S104は、固定部材である芯体11に接着シート20を貼り付けた後、磁石部12を芯体11に固定する前に、接着シート20を加熱して、接着シート20を芯体11に予備的に溶着させる。このとき、接着シート20は、収縮し、その外周側端部20bが芯体11の円板部112の外径側端部112bを回り込み、芯体11の円板部112の他側面112cの一部にまで到達する。この状態においては、接着シート20は、硬化反応が未完全な状態であり、さらに加熱されると硬化反応が進む余地が残っている。仮止め工程S104を行うことによって、磁石部12が芯体11に固着されるまでに接着シート20が芯体11に対してずれることを抑制できる。したがって、仮止め工程S104を行うことによって、芯体11に対する磁石部12の接着不良を未然に抑制できる。
次に成形工程S105では、図3に示すように接着シート20が貼り付けられた芯体11を射出成型装置である成型装置200の下型203側のキャビティ201B内に配置し、上型202を下型203に接近させて型締めする。そして、溶融されたプラスチック磁石材料Mを成型装置200の上型202側のキャビティ201A内に注入する。このとき、プラスチック磁石材料Mは、芯体11の円板部112の一側面112a及び外径側端部112bに行き渡るように注入される。プラスチック磁石材料Mは、熱によって溶融された状態でキャビティ201A内に注入されるので、接着シート20はプラスチック磁石材料Mが接触すると溶融する。そして後に常温まで冷却されると固化する。このように接着シート20として熱硬化性樹脂で構成されたものを用いた場合は、一度固化すると再加熱されても溶融することはなく、磁石部12を芯体11に固着する強度を高めることができる。磁石部12は、成型装置200の上型202側のキャビティ201Aを形取った形状に成形される。なお、磁石部12を構成するプラスチック磁石材料Mは、磁性粉(例えば、フェライト粉末、希土類粉末等)と熱可塑性樹脂組成物とからなる。熱可塑性樹脂組成物は、母材である熱可塑性樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ABS樹脂等)の他に、各種添加剤が配合されてなる。
次に着磁工程S107では、成形された磁石部12が多数のN極及びS極が周方向に交互に繰り返すように着磁装置(不図示)によって着磁される。以上により、芯体11と、磁石部12とを備えた磁気エンコーダ10を得ることができる。
次に本実施形態における磁気エンコーダ10が適用される一例として、密封装置7が装着される軸受装置1について、図4、図5を参照して説明する。以下では回転体を内輪部材4とし、この内輪部材4に芯体11が取り付けられる例について説明する。
図4は、上述の製造方法によって得られた磁気エンコーダ10が適用された密封装置7が車体側(図4において左側)に装着された軸受装置1を示す。軸受装置1は、自動車の車輪(不図示)を軸回転可能に支持し、大略的に、非回転体である外輪2と、回転体に相当する内輪5と、外輪2と内輪5との間に介装される2列の転動体(ボール)6…とを含んで構成される。内輪5は、ハブ輪3と内輪部材4とで構成され、内輪部材4はハブ輪3の車体側に嵌合一体とされる。そして、上述の製造方法によって形成された磁気エンコーダ10を構成する芯体11は内輪部材4に嵌合され、磁気エンコーダ10は軸受装置1の車体側に装着される。磁気エンコーダ10は、密封装置7を構成する一部材となる。
磁気エンコーダ10は、上述のとおり、芯体11と磁石部12とを備え、芯体11は、内輪部材4の外周面4aに嵌合(外嵌)される円筒部111と、円筒部111の一端部111a(車体側端部)から径方向外側に延びる円板部112とを有する。円板部112の一側面112aには、磁石部12が硬化反応を発現する接着シート20を介して固着されている。磁気エンコーダ10の車体側には、磁気センサ8が磁石部12と対峙するように固定配備され、この磁気センサ8により軸L回りの磁気エンコーダ10の回転に伴う磁石部12の磁気変化が検出される。そして、磁気エンコーダ10と磁気センサ8とにより、車輪(不図示)の回転速度や回転角度等の検出を行うことができる。
次に、図6に示す第2実施形態に係る磁気エンコーダ10Aの製造方法について説明する。なお、上述した第1実施形態の磁気エンコーダ10と共通する部分の構成及び作用・効果等の説明は省略する。
第2実施形態の磁気エンコーダ10Aは、円板部112の一側面112aではなく円筒部111の一側面111cに磁石部12を備えている点で、第1実施形態の製造方法で得られる磁気エンコーダ10と異なる。
図6(a)に示す芯体11Aは、回転体に嵌合(外嵌)される円筒部111と、円筒部111の一端部111aから径方向内側に延びる円板部112とを備え、筒状体に形成されている。よって、円筒部111の一側面(外周面)111cに磁石部12が固着される。
製造工程は基本的に図1に示すとおりである。
まず芯体加工工程S101では、プレス装置に金属板を供給し、金属板の一方の板面から他方の板面に向けて屈曲するようにプレス加工を行うことで、円筒部111と円板部112とを有する筒状体の芯体11Aを形成する。
図6(a)に示す粗面加工工程S102では、一方の方向から不図示のショットブラスト装置によって微小粒子pを芯体11Aの円筒部111の一側面111c(外周面)に吹き付ける。そして、芯体11Aを軸L’に沿って回転させながら、微小粒子pを芯体11Aの円筒部111の一側面111cに衝突させることによって、円筒部111の一側面111c全体に粗面が形成される。
図6(b)に示す接着シート20Aは、その材質が第1実施形態の接着シート20と同様に熱接着性を有する熱硬化性樹脂から構成されている。ここに示す接着シート20Aは、芯体11Aの固着面となる円筒部111の一側面111c全体を覆うように筒状体に形成されている。つまり、接着シート20Aは、その軸方向寸法が、円筒部111の軸方向寸法より大きくなるように形成されている。接着シート20Aは、第1端部20Aaが芯体11Aの一方の縁部から折り曲げられる一方、第2端部20Abが芯体11Aの他方の縁部から折り曲げられた状態で、芯体11Aに貼り付けられる。
上述のようにして、芯体11Aに接着シート20Aが貼り付けられた後、第1実施形態のように仮止め工程S104が実施されると接着シート20Aは収縮する。そして接着シート20Aの第1端部20Aaは、芯体11Aの円筒部111の一端部111aと円板部112の一側面(外側面)112aとを回り込んで円板部112の内側端部112dに到達する。また、接着シート20Aの第2端部20Abは、芯体11Aの円筒部111の他端部111dを回り込んで円筒部111の内周面111bの一部に到達する。そして、成形工程S105からなる固着工程S106によって芯体11Aの固着面である円筒部111の一側面111cに磁石部12が固着される。そして、着磁工程S107によって、磁石部12は多数のN極及びS極が周方向に交互に繰り返すように着磁装置によって着磁される。以上の工程により、芯体11と、磁石部12とを備えた磁気エンコーダ10Aを得ることができる。
4 内輪部材(回転体)
7 密封装置
10,10A 磁気エンコーダ
11,11A 芯体(固定部材)
111 円筒部
111a 一端部
111c 一側面
112 円板部
112a 一側面
12 磁石部
20 接着シート
20a 内周側端部
20b 外周側端部
20A 接着シート
20Aa 第1端部
20Ab 第2端部
M プラスチック磁石材料
S103 貼付工程
S106 固着工程
S107 着磁工程
Claims (6)
- 回転体に取り付けられる固定部材と、該固定部材に取り付けられるとともに着磁された磁石部と、を備えた磁気エンコーダの製造方法において、
前記磁石部が固着される前記固定部材の固着面に、接着シートを配置し貼り付ける貼付工程と、
前記磁石部を成形するとともに、前記接着シートを硬化反応させ前記磁石部を前記固定部材に固着させる固着工程と、
前記磁石部を着磁する着磁工程と、を備えており、
前記固定部材は、前記回転体に嵌合される円筒部と、該円筒部の一端部から径方向に延びる円板部とを有する芯体であり、
前記接着シートは、前記円板部の一側面全体を覆う環状体に形成され、
前記接着シートの内周側端部及び外周側端部のそれぞれが前記固着面の縁部から折り曲げられた状態で前記固定部材に貼り付けられることを特徴とする磁気エンコーダの製造方法。 - 回転体に取り付けられる固定部材と、該固定部材に取り付けられるとともに着磁された磁石部と、を備えた磁気エンコーダの製造方法において、
前記磁石部が固着される前記固定部材の固着面に、接着シートを配置し貼り付ける貼付工程と、
前記磁石部を成形するとともに、前記接着シートを硬化反応させ前記磁石部を前記固定部材に固着させる固着工程と、
前記磁石部を着磁する着磁工程と、を備えており、
前記固定部材は、前記回転体に嵌合される円筒部と、該円筒部の一端部から径方向に延びる円板部とを有する芯体であり、
前記接着シートは、前記固着面となる前記円筒部の一側面全体を覆う筒状体に形成され、
前記接着シートの第1端部及び第2端部のそれぞれが前記固着面の縁部から折り曲げられた状態で前記固定部材に貼り付けられることを特徴とする磁気エンコーダの製造方法。 - 回転体に取り付けられる固定部材と、該固定部材に取り付けられるとともに着磁された磁石部と、を備えた磁気エンコーダの製造方法において、
前記磁石部が固着される前記固定部材の固着面に、接着シートを配置し貼り付ける貼付工程と、
前記磁石部を成形するとともに、前記接着シートを硬化反応させ前記磁石部を前記固定部材に固着させる固着工程と、
前記磁石部を着磁する着磁工程と、を備えており、
前記接着シートは、加熱された前記磁石部が接触すると溶融するとともに、常温では固化する熱硬化性樹脂から構成されていることを特徴とする磁気エンコーダの製造方法。 - 請求項1~請求項3のいずれか一項において、
前記接着シートは熱接着性を有しており、
前記固定部材に前記接着シートを貼り付けた後、前記磁石部を前記固定部材に固定する前に、前記接着シートを加熱して、前記固定部材に予備的に溶着させることを特徴とする磁気エンコーダの製造方法。 - 請求項1~請求項4のいずれか一項において、
前記磁石部は、磁性粉と熱可塑性樹脂組成物とからなるプラスチック磁石材料とされ、
前記プラスチック磁石材料を溶融して射出し、前記固定部材に固着させることを特徴とする磁気エンコーダの製造方法。 - 請求項1~請求項4のいずれか一項において、
前記磁石部は、磁性粉とゴム組成物とからなるゴム磁石材料とされ、
前記ゴム磁石材料を前記接着シート上に配置した後に圧縮して、前記固定部材に固着させることを特徴とする磁気エンコーダの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020081495A JP7458627B2 (ja) | 2020-05-01 | 2020-05-01 | 磁気エンコーダの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020081495A JP7458627B2 (ja) | 2020-05-01 | 2020-05-01 | 磁気エンコーダの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021175959A JP2021175959A (ja) | 2021-11-04 |
JP7458627B2 true JP7458627B2 (ja) | 2024-04-01 |
Family
ID=78300430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020081495A Active JP7458627B2 (ja) | 2020-05-01 | 2020-05-01 | 磁気エンコーダの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7458627B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005233321A (ja) | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Nsk Ltd | エンコーダ装置及び当該エンコーダ装置を備えた転がり軸受 |
JP2005351637A (ja) | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Uchiyama Mfg Corp | パルサーリング |
JP2013117506A (ja) | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Niitekku:Kk | ドア開閉制御装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1151696A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-26 | Nitto Denko Corp | シ―ト状磁石 |
JP5036045B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2012-09-26 | 内山工業株式会社 | 磁気エンコーダ |
-
2020
- 2020-05-01 JP JP2020081495A patent/JP7458627B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005233321A (ja) | 2004-02-20 | 2005-09-02 | Nsk Ltd | エンコーダ装置及び当該エンコーダ装置を備えた転がり軸受 |
JP2005351637A (ja) | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Uchiyama Mfg Corp | パルサーリング |
JP2013117506A (ja) | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Niitekku:Kk | ドア開閉制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021175959A (ja) | 2021-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007080792A1 (ja) | トーンホイール及びその製造方法 | |
US11131565B2 (en) | Manufacturing method of an annular insert molded article | |
JP7458627B2 (ja) | 磁気エンコーダの製造方法 | |
WO2015041187A1 (ja) | 磁気エンコーダ及びその製造方法 | |
CN202896176U (zh) | 轮毂单元 | |
JP2013160303A (ja) | 密封装置の嵌合方法及び密封装置 | |
JP2017053382A (ja) | センサホルダ部を有する保護カバー、及び前記保護カバーを備えた軸受装置、並びにセンサホルダ部を有する保護カバーの製造方法 | |
JP4821123B2 (ja) | 磁気エンコーダ及び転がり軸受ユニット | |
JP4925452B2 (ja) | 磁気エンコーダ | |
JP2006214920A (ja) | 磁気エンコーダ及び転がり軸受ユニット | |
JP5200654B2 (ja) | エンコーダ付スリンガ及びエンコーダ付転がり軸受ユニットの製造方法 | |
JP5609554B2 (ja) | 着磁パルサリング、転がり軸受装置、及び、着磁パルサリングの製造方法 | |
JP2006133018A (ja) | 磁気エンコーダ | |
JP2009271028A5 (ja) | ||
JP2007101443A (ja) | 磁気エンコーダ付転がり軸受ユニット及びその製造方法 | |
JP4706392B2 (ja) | 磁気エンコーダ及びその製造方法並びに転がり軸受ユニット | |
JP2004197879A (ja) | エンコーダ付シール | |
JP2007003503A (ja) | エンコーダの製造方法及び転がり軸受装置 | |
US20090039561A1 (en) | Production method of tone wheel | |
JP2016156497A (ja) | インサート成形品、並びにセンサホルダ部を有する保護カバーの製造方法、及び前記保護カバーを備えた軸受装置の製造方法 | |
JP4694597B2 (ja) | 磁気エンコーダの製造方法 | |
JP2015210118A (ja) | 磁気エンコーダの製造方法 | |
JP2007010344A (ja) | 磁気エンコーダ及びその製造方法、並びに前記磁気エンコーダを備える車両用軸受 | |
JP2009025087A (ja) | 磁気エンコーダ | |
JP2007163320A (ja) | 磁気エンコーダ及び当該磁気エンコーダを備えた転がり軸受ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7458627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |