JP7458273B2 - 半導体装置の制御方法 - Google Patents
半導体装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7458273B2 JP7458273B2 JP2020146992A JP2020146992A JP7458273B2 JP 7458273 B2 JP7458273 B2 JP 7458273B2 JP 2020146992 A JP2020146992 A JP 2020146992A JP 2020146992 A JP2020146992 A JP 2020146992A JP 7458273 B2 JP7458273 B2 JP 7458273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- electrode
- control
- time point
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 107
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Thyristors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
図1は、第1実施形態に係る半導体装置1を示す模式図である。半導体装置1は、例えば、IGBT(Gate Insulated Bipolar Transistor)である。
図8は、第2実施形態に係る半導体装置2を示す模式断面図である。半導体装置2では、例えば、第1制御電極40および第2制御電極50は、半導体部10の表面に沿った方向に交互に配置される。さらに、第1制御電極40と第2制御電極50との間に、それぞれ、2つの第3制御電極60を配置する。
図9に示す制御方法では、第1制御電圧VG1および第2制御電圧VG2を、第1時点t1および第2時点t2において、マイナス15Vからプラス15Vに上昇させる。第3制御電圧VG3は、第3時点t3において、0Vからプラス15Vに上昇し、第4時点t4において、プラス15Vから0Vに下がるように制御される。
図10は、第3実施形態に係る半導体装置1の制御方法を示すタイムチャートである。
図11に示す制御方法では、第1制御電圧VG1および第2制御電圧VG2を、第1時点t1および第2時点t2において、マイナス15Vからプラス15Vに上昇させ、第5時点t5において、第2制御電圧VG2をプラス15Vからマイナス15Vに下げる。その後、第6時点t6において、第1制御電圧VG1をプラス15Vからマイナス15Vに下げる。
Claims (17)
- 第1電極と、
前記第1電極に対向する第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた半導体部と、
前記半導体部と前記第1電極との間に設けられ、前記半導体部および前記第1電極から電気的に絶縁され、相互に電気的に分離された第1~第3制御電極と、
を備え、
前記半導体部は、第1導電形の第1層と、第2導電形の第2層と、前記第1導電形の第3層と、前記第2導電形の第4層と、を含み、
前記第1~第3制御電極は、前記半導体部の表面側から前記第1層中に延在し、
前記第2層は、前記第1層と前記第1電極との間に設けられ、
前記第3層は、前記第2層と前記第1電極との間に選択的に設けられ、前記第1電極に電気的に接続され、
前記第4層は、前記第1層と前記第2電極との間に設けられ、前記第2電極に電気的に接続された半導体装置の制御方法であって、
第1時点において、前記第1制御電極と前記第1電極との間に印加された第1制御電圧を、前記第1制御電極の第1閾値電圧よりも低い第1オフ電圧から前記第1閾値電圧よりも高い第1オン電圧に上昇させ、
第2時点において、前記第2制御電極と前記第1電極との間に印加された第2制御電圧を、前記第2制御電極の第2閾値電圧よりも低い第2オフ電圧から前記第2閾値電圧よりも高い第2オン電圧に上昇させ、
第3時点において、前記第3制御電極と前記第1電極との間に印加された第3制御電圧を、前記第3制御電極の第3閾値電圧よりも低い第3オフ電圧から前記第3閾値電圧よりも高い第3オン電圧に上昇させ、
前記第1~第3時点よりも後の第4時点において、前記第3制御電圧を前記第3閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第4時点よりも後の第5時点において、前記第2制御電圧を前記第2閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第5時点よりも後の第6時点において、前記第1制御電圧を前記第1閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第3オン電圧と前記第3オフ電圧の差は、前記第1オン電圧と前記第1オフ電圧の差、および、前記第2オン電圧と前記第2オフ電圧の差よりも小さく、
前記第3時点は、前記第1時点および前記第2時点の後である制御方法。 - 前記第4時点において、前記第3制御電圧を前記第3オフ電圧に下げ、
前記第5時点において、前記第2制御電圧を前記第2オフ電圧に下げ、
前記第6時点において、前記第1制御電圧を前記第1オフ電圧に下げる請求項1記載の制御方法。 - 前記第5時点もしくは前記第5時点と前記第6時点の間の第7時点において、前記第3制御電圧を前記第3オフ電圧よりもさらに低いレベルに下げ、
前記第6時点よりも後の第8時点において、前記第3制御電圧を前記第3オフ電圧に戻す請求項1または2に記載の制御方法。 - 前記第1電極は、前記第2電極の第2電位よりも低い第1電位に保持され、
前記第1時点において、前記第1制御電極の電位は、前記第1電位よりも低いレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化し、
前記第2時点において、前記第2制御電極の電位は、前記第1電位よりも低いレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化し、
前記第3時点において、前記第3制御電極の電位は、前記第1電位と同じレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化する請求項1~3のいずれか1つに記載の制御方法。 - 前記第1オン電圧と前記第1オフ電圧の差、および、前記第2オン電圧と前記第2オフ電圧の差は、同一であり、
前記第1時点と前記第2時点は同時である請求項1~4のいずれか1つに記載の制御方法。 - 第1電極と、
前記第1電極に対向する第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた半導体部と、
前記半導体部と前記第1電極との間に設けられ、前記半導体部および前記第1電極から電気的に絶縁され、相互に電気的に分離された第1~第3制御電極と、
を備え、
前記半導体部は、第1導電形の第1層と、第2導電形の第2層と、前記第1導電形の第3層と、前記第2導電形の第4層と、を含み、
前記第1~第3制御電極は、前記半導体部の表面側から前記第1層中に延在し、
前記第2層は、前記第1層と前記第1電極との間に設けられ、
前記第3層は、前記第2層と前記第1電極との間に選択的に設けられ、前記第1電極に電気的に接続され、
前記第4層は、前記第1層と前記第2電極との間に設けられ、前記第2電極に電気的に接続された半導体装置の制御方法であって、
第1時点において、前記第1制御電極と前記第1電極との間に印加された第1制御電圧を、前記第1制御電極の第1閾値電圧よりも低い第1オフ電圧から前記第1閾値電圧よりも高い第1オン電圧に上昇させ、
第2時点において、前記第2制御電極と前記第1電極との間に印加された第2制御電圧を、前記第2制御電極の第2閾値電圧よりも低い第2オフ電圧から前記第2閾値電圧よりも高い第2オン電圧に上昇させ、
第3時点において、前記第3制御電極と前記第1電極との間に印加された第3制御電圧を、前記第3制御電極の第3閾値電圧よりも低い第3オフ電圧から前記第3閾値電圧よりも高い第3オン電圧に上昇させ、
前記第1~第3時点よりも後の第4時点において、前記第3制御電圧を前記第3閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第4時点よりも後の第5時点において、前記第2制御電圧を前記第2閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第5時点よりも後の第6時点において、前記第1制御電圧を前記第1閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第1~第3制御電極は、それぞれ複数設けられ、
前記第3制御電極の数は、前記第1制御電極の数および前記第2制御電極の数よりも多く、
前記第1時点および前記第2時点は、前記第3時点の後である制御方法。 - 前記第3オン電圧と前記第3オフ電圧との差は、前記第1オン電圧と前記第1オフ電圧の差、および、前記第2オン電圧と前記第2オフ電圧の差よりも小さい請求項6記載の制御方法。
- 前記第1電極は、前記第2電極の第2電位よりも低い第1電位に保持され、
前記第1時点において、前記第1制御電極の電位は、前記第1電位よりも低いレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化し、
前記第2時点において、前記第2制御電極の電位は、前記第1電位よりも低いレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化し、
前記第3時点において、前記第3制御電極の電位は、前記第1電位と同じレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化する請求項7記載の制御方法。 - 前記第2時点と前記第5時点との間の期間、および、前記第4時点と前記第5時点との間の期間は、前記第5時点と前記第6時点との間の期間よりも長い請求項1~8のいずれか1つに記載の制御方法。
- 第1電極と、
前記第1電極に対向する第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた半導体部と、
前記半導体部と前記第1電極との間に設けられ、前記半導体部および前記第1電極から電気的に絶縁され、相互に電気的に分離された第1~第3制御電極と、
を備え、
前記半導体部は、第1導電形の第1層と、第2導電形の第2層と、前記第1導電形の第3層と、前記第2導電形の第4層と、を含み、
前記第1~第3制御電極は、前記半導体部の表面側から前記第1層中に延在し、
前記第2層は、前記第1層と前記第1電極との間に設けられ、
前記第3層は、前記第2層と前記第1電極との間に選択的に設けられ、前記第1電極に電気的に接続され、
前記第4層は、前記第1層と前記第2層との間に設けられ、前記第2電極に電気的に接続された半導体装置の制御方法であって、
第1時点において、前記第1制御電極と前記第1電極との間に印加した第1制御電圧を、前記第1制御電極の第1閾値電圧よりも低い第1オフ電圧から前記第1閾値電圧よりも高い第1オン電圧に上昇させ、
第2時点において、前記第2制御電極と前記第1電極との間に印加した第2制御電圧を、前記第2制御電極の第2閾値電圧よりも低い第2オフ電圧から前記第2閾値電圧よりも
高い第2オン電圧に上昇させ、
第3時点において、前記第3制御電極と前記第1電極との間に印加した第3制御電圧を、前記第3制御電極の第3閾値電圧よりも低い第3オフ電圧から前記第2閾値電圧よりも高い第3オン電圧に上昇させ、
前記第1~第3時点よりも後の第4時点において、前記第3制御電圧を前記第3閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第1~第3時点よりも後の第5時点において、前記第2制御電圧を前記第2閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第4時点および前記第5時点よりも後の第6時点において、前記第1制御電圧を前記第1閾値電圧よりも低いレベルに下げ、
前記第3オン電圧と前記第3オフ電圧の差は、前記第1オン電圧と前記第1オフ電圧の差、および、前記第2オン電圧と前記第2オフ電圧の差よりも小さい制御方法。 - 前記第4時点において、前記第3制御電圧を前記第3オフ電圧に下げ、
前記第5時点において、前記第2制御電圧を前記第2オフ電圧に下げ、
前記第6時点において、前記第2制御電圧を前記第1オフ電圧に下げる請求項10記載の制御方法。 - 前記第4時点および前記第5時点は同時である請求項10記載の制御方法。
- 前記第3時点は、前記第1時点および前記第2時点の後である請求項10~12のいずれか1つに記載の制御方法。
- 前記第1オン電圧と前記第1オフ電圧の差、および、前記第2オン電圧と前記第2オフ電圧の差は同一であり、
前記第1時点と前記第2時点は同時である請求項10~13のいずれか1つに記載の制御方法。 - 前記第1電極は、前記第2電極の第2電位よりも低い第1電位に保持され、
前記第1時点において、前記第1制御電極の電位は、前記第1電位よりも低いレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化し、
前記第2時点において、前記第2制御電極の電位は、前記第1電位よりも低いレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化し、
前記第3時点において、前記第3制御電極の電位は、前記第1電位と同じレベルから前記第1電位よりも高いレベルに変化する請求項10~14のいずれか1つに記載の制御方法。 - 前記第1~第3オン電圧は同一である請求項1~15のいずれか1つに記載の制御方法。
- 前記第1オフ電圧および前記第2オフ電圧は同じである請求項1~16のいずれか1つに記載の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/012,839 US11374563B2 (en) | 2020-03-03 | 2020-09-04 | Method for controlling semiconductor device |
CN202010951181.1A CN113345958B (zh) | 2020-03-03 | 2020-09-11 | 半导体装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020036123 | 2020-03-03 | ||
JP2020036123 | 2020-03-03 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021141304A JP2021141304A (ja) | 2021-09-16 |
JP2021141304A5 JP2021141304A5 (ja) | 2022-11-14 |
JP7458273B2 true JP7458273B2 (ja) | 2024-03-29 |
Family
ID=77669074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020146992A Active JP7458273B2 (ja) | 2020-03-03 | 2020-09-01 | 半導体装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7458273B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023139979A (ja) | 2022-03-22 | 2023-10-04 | 株式会社東芝 | 半導体装置及び半導体回路 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000101076A (ja) | 1998-09-25 | 2000-04-07 | Toshiba Corp | 絶縁ゲート型半導体素子とその駆動方法 |
JP2012238715A (ja) | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及び半導体素子 |
WO2018109794A1 (ja) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の駆動方法および駆動回路 |
-
2020
- 2020-09-01 JP JP2020146992A patent/JP7458273B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000101076A (ja) | 1998-09-25 | 2000-04-07 | Toshiba Corp | 絶縁ゲート型半導体素子とその駆動方法 |
JP2012238715A (ja) | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及び半導体素子 |
WO2018109794A1 (ja) | 2016-12-12 | 2018-06-21 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の駆動方法および駆動回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021141304A (ja) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7091204B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10439054B2 (en) | Insulated gate bipolar transistor | |
WO2013065247A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP7199270B2 (ja) | 半導体装置及び半導体回路 | |
JP2006245477A (ja) | 半導体装置 | |
US10446673B2 (en) | Lateral insulated gate bipolar transistor and method of eliminating the transistor tail current | |
JP7373600B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20220157975A1 (en) | Lateral insulated gate bipolar transistor with low turn-on overshoot current | |
JP7297709B2 (ja) | 半導体装置及び半導体回路 | |
JP7458273B2 (ja) | 半導体装置の制御方法 | |
KR20150051067A (ko) | 전력 반도체 소자 및 그의 제조 방법 | |
JP2001308328A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置 | |
JP2738528B2 (ja) | ハイブリッドショットキー注入電界効果トランジスタ | |
CN106920840B (zh) | 消除横向绝缘栅双极型晶体管拖尾电流的方法 | |
KR20150061202A (ko) | 전력 반도체 소자 | |
CN113345958B (zh) | 半导体装置的控制方法 | |
US20150144990A1 (en) | Power semiconductor device and method of manufacturing the same | |
KR102004768B1 (ko) | 전력 반도체 소자 | |
JP7472068B2 (ja) | 半導体装置及び半導体回路 | |
CN117878143A (zh) | 沟槽栅型igbt | |
JP7305589B2 (ja) | 半導体装置及び半導体回路 | |
JP7352437B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR20150061972A (ko) | 전력 반도체 소자 | |
CN113782597B (zh) | 半导体装置 | |
CN112447824B (zh) | 半导体装置及半导体模块 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221104 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20230623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7458273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |