JP7450043B2 - エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物 - Google Patents

エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7450043B2
JP7450043B2 JP2022546239A JP2022546239A JP7450043B2 JP 7450043 B2 JP7450043 B2 JP 7450043B2 JP 2022546239 A JP2022546239 A JP 2022546239A JP 2022546239 A JP2022546239 A JP 2022546239A JP 7450043 B2 JP7450043 B2 JP 7450043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer rubber
propylene copolymer
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022546239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022050098A5 (ja
JPWO2022050098A1 (ja
Inventor
篤史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2022050098A1 publication Critical patent/JPWO2022050098A1/ja
Publication of JPWO2022050098A5 publication Critical patent/JPWO2022050098A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7450043B2 publication Critical patent/JP7450043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/102Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/378Thiols containing heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/39Thiocarbamic acids; Derivatives thereof, e.g. dithiocarbamates
    • C08K5/405Thioureas; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物に関する。さらに詳しくは、耐金型汚染性にすぐれたエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物に関する。
エチレン・プロピレン共重合ゴムまたはエチレン・プロピレン・非共役ジエン共重合ゴム〔EPDM〕であるエチレン・プロピレン系共重合ゴムは、耐熱性、耐寒性、耐水性(水、LLC等に対する)、耐油性(ブレーキ油等に対する)などにすぐれているので、水回り用、ブレーキ用、エアコンディショナ用等のシール部品(Oリング、ガスケット等)に幅広く用いられている。
これらの汎用製品に使用されるゴム材料においては、生産量が非常に多く、連続して生産を続ける品目が多数あることから、加硫成形設備の自動化が進んでおり、金型への生地込め、加硫後製品の離型、バリ仕上げなどを自動で実施できる設備の普及が進んでいる。
しかしながら、金型汚染性が高いゴム材料の場合には、成形機から金型を取り外して型洗浄を頻繁に実施する必要があり、型洗浄に伴う成形プレスの停止時間や洗浄工程の負荷などによって、生産効率が著しく低下してしまうのを避けることができない。このような課題から、自動化のメリットを十分に活かすために、金型洗浄頻度の低減(洗浄間隔の延長)という要求が非常に高まっている。
金型汚染性に対応する方法としては、成形条件の変更、金型メッキ処理の変更、離型剤種類の変更、掃除ゴムの適用などの様々な方法で汚染性を低減する対策が採られているが、生産性(加硫時間サイクル)の悪化や設備投資(金型加工処理)によるコスト高の問題から、品目を限定した適用に留めているのが現状である。
特許文献1には、パーオキサイド架橋性EPDMに分子量約500以上のエーテルエステル系可塑剤を配合したEPDM組成物が記載されている。その実施例においては、金型成形性(製品外れ率、型汚れ初め回数)が測定されているが、型汚れ初め回数は20回を限度として測定されているにすぎない。また、老化防止剤としては、キノリン系の2,2,4-トリメチル-1,2-ジハイドロキノリンが用いられている。
また、特許文献2には、パーオキサイド架橋性EPDMにパラフィン系プロセスオイルおよびエステル系可塑剤を配合したEPDM組成物が記載されている。しかしながら、そこには金型汚染性についての記載はみられない。またパラフィン系プロセスオイルおよびエステル系可塑剤としてのジオクチルセバケートを配合した場合には、後記比較例5の結果に示されるように、耐熱性および300回ショット後の型汚れ外観に劣っている。
なお、ここでは老化防止剤として、2,2,4-トリメチル-1,2-ジハイドロキノリンおよびベンツイミダゾール系老化防止剤が用いられている。
特開平10-279751号公報 特開2001-002864号公報
本発明の目的は、エチレン・プロピレン系共重合ゴムに1次老化防止剤、2次老化防止剤および可塑剤を含有するエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物において、耐金型汚染性にすぐれたものを提供することにある。
かかる本発明の目的は、エチレン・プロピレン系共重合ゴムに、4,4´-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-β-ナフチル-p-フェニレンジアミン剤、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体およびペンタエリスリチル-テトラキス〔3-(3,5-ジ第3ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕の少なくとも一種である1次老化防止剤、2次老化防止剤、可塑剤受酸剤および有機過酸化物架橋剤を添加したエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物において、エチレン・プロピレン系共重合ゴム100重量部当り、2次老化防止剤としてベンゾイミダゾール系老化防止剤(A)を0.3重量部以上、可塑剤としてエーテルエステル系可塑剤(B)を10重量部未満および受酸剤として2価金属の酸化物または水酸化物あるいはハイドロタルサイトを0.1~10.0重量部含有し、かつ(B)/(A)比が4.0倍以上であるエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物によって達成される。
本発明に係るエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物は、耐金型汚染性を改善させる。
ベンゾイミダゾール系老化防止剤を2次老化防止剤として用いることにより、耐金型汚染性にすぐれているばかりではなく、シール部品にとって欠かせない耐圧縮永久歪特性や組成物の混練加工性をも満足させることができる。
有機過酸化物架橋剤を用いるエチレン・プロピレン系共重合ゴムの金型汚染性は、耐熱性向上のために配合した2次老化防止剤、あるいはこれと受酸剤として配合した酸化亜鉛との反応生成物であることが分かった。これらの配合薬品の配合量を減らして金型汚染性につながる物質の発生を抑制することは可能であるが、これらの減量は耐熱性や耐圧縮永久歪特性といった材料物性面で、目標規格を満足させないといった問題がみられる。
そこで、材料物性を維持しながら、すぐれた耐金型汚染性を発揮させるための配合薬品として、エーテルエステル系可塑剤が有効であることを見出した。
すなわち、エーテルエステル系可塑剤はベンゾイミダゾール系老化防止剤との相溶性が良いため、加硫成形中にゴムから析出する老化防止剤を可塑剤がトラップすることにより、老化防止剤の金型への攻撃性を和らげる効果を奏する。あわせて、耐熱性の維持、耐圧縮永久歪特性の維持も確保される。
本発明によって、金型洗浄迄の成形ショット数を飛躍的に向上させることができる。
また、一般的に金型洗浄には高濃度のアルカリ水溶液を高温にした状態で、滴下または浸漬して行う方法が一般的であり、かかる型洗浄をくり返すことで型寿命が短くなるという課題があったが、金型洗浄頻度を低減、すなわち洗浄間隔を伸ばすことにより、金型寿命自体も延長されるという効果もみられる。
エチレン・プロピレン系共重合ゴムとしては、好ましくはエチレン・プロピレン・非共役ジエン3元共重合ゴムポリマー〔EPDM〕が用いられる。非共役ジエンとしては、ジシクロペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、ジシクロオクタジエン、メチレンノルボルネン、ビニルノルボルネン、エチリデンノルボルネン等が少量共重合される。そのムーニー粘度ML1+4(125℃)は、約25~80程度、好ましくは約25~70程度である。
EPDMには、1次老化防止剤、2次老化防止剤および可塑剤が配合される。
1次老化防止剤は、一般的にラジカル連鎖禁止剤として作用するものが好ましく、具体的にはパーオキシラジカルに対する老化防止作用を有するものが用いられる。
かかる1次老化防止剤としては、例えば4,4´-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-β-ナフチル-p-フェニレンジアミン剤、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体およびペンタエリスリチル-テトラキス〔3-(3,5-ジ第3ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕の少なくとも一種が用いられ、好ましくはアミン系老化防止剤が、EPDM 100重量部当り約0.1~3.0重量部、好ましくは約0.2~1.5重量部の割合で用いられる。
2次老化防止剤としては、ベンゾイミダゾール系老化防止剤が、EPDM 100重量部当り約0.3重量部以上、好ましくは約0.3~1.5重量部の割合で用いられる。約0.3重量部以上の配合割合は、耐熱性の確保のために必要である。
ベンゾイミダゾール系老化防止剤を2次老化防止剤として用いることが、本発明の1つの特徴である。ベンゾイミダゾール系老化防止剤としては、例えばメルカプトベンゾイミダゾール、2-メルカプトメチルベンゾイミダゾール等が用いられ、市販品である大内新興化学製品ノクラックMB、ノクラックMMB等をそのまま用いることもできる。
ベンゾイミダゾール系老化防止剤を2次老化防止剤として用いることにより、耐金型汚染性にすぐれているばかりではなく、シール部品にとって欠かせない耐圧縮永久歪特性や組成物の混練加工性をも満足させることができる。
ここでベンゾイミダゾール系老化防止剤以外の2次老化防止剤を用いると、上記のような効果を得ることができない。
また、EPDM 100重量部当り約0.3重量部より少ない割合でベンゾイミダゾール系老化防止剤を用いると、耐金型汚染性は改善されるが、耐熱性および耐圧縮永久歪特性の悪化が避けられない。
可塑剤としては、エーテルエステル系可塑剤がEPDM 100重量部当り約10重量部未満、好ましくは約1~8重量部の割合で用いられる。10重量部以上配合すると、耐金型汚染性は良好となるものの、組成物のロール加工性が著しく悪くなり、架橋物の耐熱性、耐圧縮永久歪特性のいずれも満足させることができないようになる。
エーテルエステル系可塑剤としては、一般式
R(OC2H4)nOCO(CH2)mCOO(C2H4O)nR
R:炭素数1~5の低級アルキル基
m:4~8の整数
n:2以上の整数
で表されるものなどが用いられ、実際には市販品、例えば旭電化製品RSシリーズのものなどであって、その分子量が約500以上、好ましくは約500~900のものが用いられる。分子量約500以下のものを用いると、それ自体の耐熱性が悪いので、それが配合されたパーオキサイド架橋EPDMの耐熱性や耐へたり性が損われる結果となる。
また、市販品、例えばADEKA製品ADK-CIZER RS-735、ADK-CIZER RS-1000等をそのまま用いることもできる。
エーテルエステル系可塑剤以外の可塑剤、例えばエステル系可塑剤の配合は、耐金型汚染性ばかりではなく、耐熱性、耐圧縮永久歪特性を悪化させる。
ただし、2次老化防止剤(A)に対するエーテルエステル系可塑剤(B)の比 (B)/(A)は、4.0倍以上でなければならない。
この比が4.0未満であると、耐金型汚染性が悪化する。一方、この比が4.0以上であっても、可塑剤量が10重量部以上用いられると、耐金型汚染性は良好ではあるものの、耐熱性、耐圧縮永久歪特性および組成物の混練加工性のいずれをも満足させない。
受酸剤としては、2価金属の酸化物または水酸化物、ハイドロタルサイト等が、EPDM 100重量部当り約0.1~10.0重量部、好ましくは約2.0~6.0重量部の割合で用いられる。
特に、受酸剤としてあるいは架橋助剤として作用する酸化亜鉛を用いた場合には、2次老化防止剤であるベンゾイミダゾールと反応し、種々の問題をひき起こすこと前述の如くであるが、本発明の構成をとることにより、これらの問題も有効に解決される。
架橋剤としては、主に有機過酸化物が好ましい。有機過酸化物としては、例えば第3ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ第3ブチルパーオキシヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ第3ブチルパーオキシヘキシン-3、第3ブチルクミルパーオキサイド、1,3-ジ第3ブチルパーオキシイソプロピルベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジベンゾイルパーオキシヘキサン、パーオキシケタール、パーオキシエステル等が挙げられる。
パーオキシケタールとしては、例えばn-ブチル-4,4-ジ(第3ブチルパーオキシ)バレレート、2,2-ジ(第3ブチルパーオキシ)ブタン、2,2-ジ〔4,4-ジ(第3ブチルパーオキシ)シクロヘキシル〕プロパン、1,1-ジ(第3ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、ジ(3,5,5-トリメチルヘキサノイル)パーオキサイド、1,1-ジ(第3ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1-ジ(第3ヘキシルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、1,1-ジ(第3ブチルパーオキシ)-2-メチルシクロヘキサン等が用いられる。
また、パーオキシエステルとしては、例えば第3ブチルパーオキシベンゾエート、第3ブチルパーオキシアセテート、第3ヘキシルパーオキシベンゾエート、第3ブチルパーオキシ-2-エチルヘキシルモノカーボネート、第3ブチルパーオキシラウレート、第3ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、第3ブチルパーオキシ-3,5,5-トリメチルヘキサノエート、第3ブチルパーオキシマレイン酸、第3ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート等が用いられる。
架橋剤の配合量は、EPDM 100重量部当たり約0.5~10重量部、好ましくは約0.8~5重量部、さらに好ましくは約1~4重量部、特に好ましくは約1~3.5重量部の割合で添加することができる。上記範囲とすることにより、加硫時に発泡して成形できなくなることを防止でき、また架橋密度が良好となるため十分な物性のものが得やすくなる。
さらに、必要に応じて架橋促進剤を含有してもよい。架橋促進剤としては、トリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、液状ポリブタジエン、N,N’-m-フェニレンジマレイミド、トリメタクリル酸トリメチロールプロパン等を用いることができる。架橋促進剤は、適量配合添加されることにより、架橋効率を向上でき、さらに耐熱性や機械的特性を向上させる。
ゴム組成物中には、上記成分以外にも、ゴム配合剤としてゴム工業で一般的に使用されている配合剤が、必要に応じて適宜添加されて用いられてもよい。
以上の各成分を含有するゴム組成物中には、補強剤としてのカーボンブラック、シリカ等の補強剤または充填剤、必要に応じてステアリン酸、パルミチン酸、パラフィンワックス等の各種配合剤が配合される。
ゴム組成物の調製は、各種材料を、例えば一軸押出機、二軸押出機、オープンロール、バンバリーミキサ、ニーダ、高剪断型ミキサ等の混練機を用いて混練することによって行うことができる。
それの架橋成形は、約150~220℃で約1~60分間程度行われる一次架橋および必要に応じて行われる約120~200℃で約1~24時間程度行われるオーブン架橋(二次架橋)によって行われる。
次に、実施例について本発明を説明する。
実施例1
EPDM(三井化学製品EPT-4045H;エチレン含量54重量% 100重量部
ジエン含量8.1重量%、Vm(125℃)28)
SRFカーボンブラック 60 〃
酸化亜鉛 5 〃
ステアリン酸 0.5 〃
パラフィン系プロセスオイル(出光興産製品ダイアナPW380) 3 〃
ジクミルパーオキサイド(日本油脂製品パークミルD) 4 〃
4,4´-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン 0.2 〃
(大内新興化学工業製品ノクラックCD)
メルカプトベンゾイミダゾール(同社製品ノクラックMB) 0.3 〃
エーテルエステル系可塑剤(アデカ製品ADK-CIZER RS735) 1.3 〃
以上の各成分をニーダおよびオープンロールで混練し、得られた混練物(組成物)を加硫プレスまたは射出成形機を用いて、180℃で6分間架橋し、次いで150℃で5時間オーブン架橋(二次架橋)した。
評価は、ISO 188および815-1に対応するJIS規格に基づき、厚さ2mmの架橋テストシートまたは径3.10 Oリング(圧縮永久歪測定用)について実施した。
耐熱性:150℃、500時間経過後の常態物性値の変化を算出し、
硬さ変化が+9未満を○、+9以上を×と評価
圧縮永久歪:120℃、150時間経過後の値の変化を算出し、
23%未満を○、23%以上33%未満を△、
33%以上を×と評価
型汚れ性:所定の架橋条件で300回架橋成形後の金型について、洗浄
直後の型と比較して目視で確認できる汚れの有無を判定し
、型汚れなしを○、型汚れありを×と評価
混練加工性:バギングの有無を目視で判定し、バギングなしを○、
バギングありを×と評価
実施例2~4、比較例1~4
実施例1において、2次老化防止剤としてのメルカプトベンゾイミダゾール量およびエーテルエステル系可塑剤量が種々変更された。なお、比較例4では、酸化亜鉛が用いられなかった。
比較例5
実施例2において、エーテルエステル系可塑剤の代わりに、エステル系可塑剤(ジオクチルセバケート)が同量(3重量部)用いられた。
得られた測定・評価結果は、2次老化防止剤量および可塑剤量と共に、次の表に示される。

Figure 0007450043000001
以上の結果から、次のようなことがいえる。
(1) 各実施例の結果から、本発明のエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物は耐金型汚染性にすぐれているばかりではなく、シール部品にとって欠かせない耐圧縮永久歪特性や組成物の混練加工性をも満足させることが分かる。
(2) (B)/(A)比が3.0である比較例1では、耐金型汚染性が悪化する。
(3) 可塑剤量が10重量部で、(B)/(A)比が14.3である比較例2では、耐金型汚染性は良好ではあるものの、耐熱性、耐圧縮永久歪特性および組成物の混練加工性のいずれをも満足させない。
(4) 2次老化防止剤量の減量または酸化亜鉛の不使用によっても耐金型汚染性は改善されるが、耐熱性および耐圧縮永久歪特性の悪化が避けられない(比較例2~4)。
(5) エステル系可塑剤の配合は、耐金型汚染性ばかりではなく、耐熱性、耐圧縮永久歪特性を悪化させる(比較例5)。

Claims (7)

  1. エチレン・プロピレン系共重合ゴムに、4,4´-ビス(α,α-ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-β-ナフチル-p-フェニレンジアミン剤、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体およびペンタエリスリチル-テトラキス〔3-(3,5-ジ第3ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕の少なくとも一種である1次老化防止剤、2次老化防止剤、可塑剤受酸剤および有機過酸化物架橋剤を添加したエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物において、エチレン・プロピレン系共重合ゴム100重量部当り、2次老化防止剤としてベンゾイミダゾール系老化防止剤(A)を0.3重量部以上、可塑剤としてエーテルエステル系可塑剤(B)を10重量部未満および受酸剤として2価金属の酸化物または水酸化物あるいはハイドロタルサイトを0.1~10.0重量部含有し、かつ(B)/(A)比が4.0倍以上であるエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物。
  2. ベンゾイミダゾール系老化防止剤が0.3~1.5重量部用いられた請求項1記載のエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物。
  3. エーテルエステル系可塑剤が1~8重量部用いられた請求項1記載のエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物。
  4. (B)/(A)比が4~10である請求項1記載のエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物。
  5. エーテルエステル系可塑剤が、一般式
    R(OC2H4)nOCO(CH2)mCOO(C2H4O)nR
    (ここで、Rは炭素数1~5の低級アルキル基であり、mは4~8の整数、nは2以上の整数である)で表される可塑剤である請求項1または3記載のエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物。
  6. 請求項記載のエチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物の架橋成形品。
  7. Oリングまたはガスケットである請求項記載の架橋成形品。
JP2022546239A 2020-09-02 2021-08-23 エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物 Active JP7450043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020147268 2020-09-02
JP2020147268 2020-09-02
PCT/JP2021/030733 WO2022050098A1 (ja) 2020-09-02 2021-08-23 エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022050098A1 JPWO2022050098A1 (ja) 2022-03-10
JPWO2022050098A5 JPWO2022050098A5 (ja) 2023-05-26
JP7450043B2 true JP7450043B2 (ja) 2024-03-14

Family

ID=80490869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022546239A Active JP7450043B2 (ja) 2020-09-02 2021-08-23 エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230323102A1 (ja)
EP (1) EP4209540A1 (ja)
JP (1) JP7450043B2 (ja)
CN (1) CN115996979A (ja)
WO (1) WO2022050098A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211586A (ja) 2015-04-28 2016-12-15 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290886A (en) * 1993-04-20 1994-03-01 Advanced Elastomer Systems, L.P. Thermoplastic elastomers having improved low temperature properties
JPH08208913A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Nok Corp エチレン−α−オレフィン系共重合ゴム組成物
JPH08269267A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nippon Zeon Co Ltd オイルブリード性ポリオレフイン系ゴム組成物
JPH10279751A (ja) 1997-04-04 1998-10-20 Nok Corp Epdm組成物
JP2001002864A (ja) 1999-06-18 2001-01-09 Nok Corp Epdm組成物
JP2008195914A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Mitsuboshi Belting Ltd ゴム組成物及びこれを用いた摩擦伝動ベルト
JP2013155270A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Tokai Rubber Ind Ltd ホース用ゴム組成物およびそれを用いたホース

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016211586A (ja) 2015-04-28 2016-12-15 バンドー化学株式会社 高負荷伝動用vベルト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115996979A (zh) 2023-04-21
JPWO2022050098A1 (ja) 2022-03-10
US20230323102A1 (en) 2023-10-12
EP4209540A1 (en) 2023-07-12
WO2022050098A1 (ja) 2022-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711146B2 (ja) 耐熱ゴム組成物
JP5141548B2 (ja) 水素化nbr組成物
EP0574040A1 (en) Olefinic thermoplastic elastomer composition
JP2015206002A (ja) ゴム組成物および高圧水素機器用シール部材
JP2008056739A (ja) フッ素ゴム組成物
JP6050138B2 (ja) シール材用ゴム組成物及びこれを用いたシール材
KR20080100424A (ko) 수소화 nbr 조성물
JP2008195881A (ja) 水素化nbr組成物
WO2007099724A1 (ja) Nbr組成物
US6653386B2 (en) Preventing discoloration in an elastomer rubber
JP7450043B2 (ja) エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物
JP2005060546A (ja) クロロプレン系ゴム組成物およびその加硫物
KR19980086763A (ko) 고무 조성물 및 라디에이터 호스
JP2004285088A (ja) ゴム組成物及びその加硫物
US5523353A (en) Rubber composition
JP5577600B2 (ja) Epdm組成物
JPH11246717A (ja) ゴム組成物
JP6512054B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP7375774B2 (ja) エピハロヒドリンゴム組成物
KR100868405B1 (ko) 세탁기 가스켓용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 세탁기용가스켓
EP0595551B1 (en) Radiator hose
JPH1060198A (ja) 耐塩素性ゴム組成物
JP6333010B2 (ja) シール材の製造方法
JP7488424B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP6932242B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7450043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150