JP7433471B2 - 高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置 - Google Patents

高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7433471B2
JP7433471B2 JP2022562532A JP2022562532A JP7433471B2 JP 7433471 B2 JP7433471 B2 JP 7433471B2 JP 2022562532 A JP2022562532 A JP 2022562532A JP 2022562532 A JP2022562532 A JP 2022562532A JP 7433471 B2 JP7433471 B2 JP 7433471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
electrolyte membrane
group
radical scavenger
porous support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022562532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023522655A (ja
Inventor
チョンファ パク
ドンフン イ
ナヨン キム
ウンス イ
チャンフン オ
ヒョソン イ
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Publication of JP2023522655A publication Critical patent/JP2023522655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7433471B2 publication Critical patent/JP7433471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1067Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1048Ion-conducting additives, e.g. ion-conducting particles, heteropolyacids, metal phosphate or polybenzimidazole with phosphoric acid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1051Non-ion-conducting additives, e.g. stabilisers, SiO2 or ZrO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/106Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the chemical composition of the porous support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1081Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes starting from solutions, dispersions or slurries exclusively of polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1083Starting from polymer melts other than monomer melts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置に関するものであり、より詳しくは、高いイオン伝導度及び優れた化学的耐久性を共に有する高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置に関するものである。
本明細書で、「電気化学装置」という用語は発電装置(power generating device)[例えば、燃料電池(Fuel Cell)]及びエネルギー貯蔵装置(energy saving device)[例えば、レドックスフロー電池(Redox Flow Battery:RFB)]を一緒に言う概念である。
水素と酸素とを結合させて電気を生産する燃料電池は、水素及び酸素が供給される限り、ずっと電気を生産することができ、熱損失がなくて内燃機関より効率が2倍ほど高いという利点がある。
また、水素と酸素との結合によって発生する化学エネルギーを電気エネルギーに直接変換するので、公害物質の排出が少ない。したがって、燃料電池は環境に優しいだけでなくエネルギー消費増加による資源枯渇に対する心配を減らすことができるという利点がある。
燃料電池において、電気を実質的に発生させるスタックは膜電極アセンブリー(MEA)とセパレーター(separator)[またはバイポーラプレート(bipolar plate)ともいう]とからなる単位セルの数個乃至数十個が積層された構造を有する。前記膜電極アセンブリーは、一般的に、アノード(anode)、カソード(cathode)、及びこれらの間の電解質膜を含む。
燃料電池は、電解質の状態及び種類によって、アルカリ電解質燃料電池、高分子電解質燃料電池(PEMFC)などに区分することができる。このうち、高分子電解質燃料電池は100℃未満の低い作動温度、早い始動及び応答特性、及び優れた耐久性などの利点によって、携帯用、車両用及び家庭用の電源装置として脚光を浴びている。
高分子電解質燃料電池の代表的な例としては、水素ガスを燃料として使用するプロトン交換膜燃料電池(Proton Exchange Membrane Fuel Cell、PEMFC)、液状メタノールを燃料として使用する直接メタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell、DMFC)などを挙げることができる。
高分子電解質燃料電池で起こる反応をまとめると次のようである。
まず、水素ガスのような燃料がアノードに供給されれば、水素の酸化反応によって水素イオン(H)と電子(e)とが生成される。生成された水素イオンは高分子電解質膜を介してカソードに伝達され、生成された電子は外部回路を介してカソードに伝達される。カソードに供給される酸素が前記水素イオン及び前記電子と結合して還元することで水が生成される。
膜電極アセンブリー、特に高分子電解質膜は燃料電池の性能及び寿命に莫大な影響を及ぼす。よって、燃料電池の駆動による高分子電解質膜の劣化(degradation)を防止することが燃料電池の性能及び寿命向上に非常に重要である。
燃料電池が駆動するときに発生するラジカルが前記高分子電解質膜の劣化の主要原因として知られている。例えば、カソードでの酸素の還元反応中に過酸化水素(H)が生成され、この過酸化水素から過酸化水素ラジカル(hydroperoxyl radical)及び/または水酸化ラジカル(hydroxyl radical)が生成されることができる。また、前記カソードに供給される空気中の酸素分子が高分子電解質膜を通過してアノードに到逹する場合、前記アノードでも過酸化水素が生成され、過酸化水素ラジカル及び/または水酸化ラジカルを引き起こすことができる。このようなラジカルは高分子電解質膜に含まれているイオン伝導体(例えば、スルホン酸基を有するフッ素系/炭化水素系ポリマー)の劣化を引き起こして前記高分子電解質膜のイオン伝導度を低下させる。
レドックスフロー電池(RFB)は電解質の電気化学的可逆反応によって充電及び放電を繰り返すことで、長期間使用可能な2次電池の一種である。
前記レドックスフロー電池(RFB)は、一般的に、高分子電解質膜によって互いに遮断されている2種の液状電解質を含む。前記液状電解質「特に、カソード側の液状電解質(catholyte)」に含まれているラジカル物質は高分子電解質膜に含まれているイオン伝導体の劣化を引き起こして前記高分子電解質膜のイオン伝導度を低下させる。
ラジカルによる高分子電解質膜の劣化を防止するために、前記ラジカルを除去することができるラジカルスカベンジャー(radical scavenger)の導入が提案された。
しかし、今まで提案されたラジカルスカベンジャーは、一旦生成されたラジカルを除去するだけで、その形成自体を防止することができないという限界を有している。さらに、既存の金属系ラジカルスカベンジャーはそのものが高分子電解質膜のイオン伝導度を低下させて燃料電池の性能減少を引き起こすだけでなく、電池の運転中にラジカルスカベンジャーの溶出(elution)及び/または凝集(agglomeration)が発生する問題がある。
したがって、本発明はこのような関連技術の制限及び欠点に起因する問題点を防止することができる高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置に関するものである。
本発明の一観点は、高いイオン伝導度及び優れた化学的耐久性を共に有する高分子電解質膜を提供することである。
本発明の他の観点は、高いイオン伝導度及び優れた化学的耐久性を共に有する高分子電解質膜を製造する方法を提供することである。
本発明の他の観点は、優れた性能を長期間維持することができる電気化学装置を提供することである。
前述した本発明の観点の他にも、本発明の他の特徴及び利点が以下で説明されるか、そのような説明によって本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に明らかに理解可能であろう。
前記のような本発明の一観点によって、電解質組成物を含む高分子電解質膜であって、前記電解質組成物は、イオン伝導体と、ラジカルスカベンジャーとを含み、前記ラジカルスカベンジャーは、ヒドロキシル基(-OH)、アミン基(-NH)、カルボキシル基(-COOH)、及びアミド基(CONH)からなる群から選択される少なくとも1種の作用基を有する有機環状化合物(organic cyclic compound)を含む高分子電解質膜が提供される。
前記有機環状化合物は、ヘテロ元素として窒素を含む複素環化合物(heterocyclic compound)であってもよい。
前記ラジカルスカベンジャーは、置換または非置換のニコチン酸(nicotinic acid)または置換または非置換のニコチンアミド(nicotin amide)を含むことができる。
前記ラジカルスカベンジャーは、置換または非置換のニコチン酸、置換または非置換のニコチンアミド、置換または非置換のイブプロフェン(ibuprofen)、及び置換または非置換のビオチン(biotin)からなる群から選択される少なくとも1種の有機環状化合物を含むことができる。
前記有機環状化合物は、前記イオン伝導体100重量部に対して0.1~5重量部の含量で前記高分子電解質膜内に含まれることができる。
前記イオン伝導体は、スルホン酸基、カルボキシル基、ホウ酸基、リン酸基、イミド基、スルホンイミド基、スルホンアミド基、及びスルホン酸フルオライド基からなる群から選択される少なくとも1種のイオン交換基を有することができる。
前記イオン伝導体はフッ素系イオン伝導体または炭化水素系イオン伝導体であってもよい。
前記高分子電解質膜は、多数の空隙を有する多孔性支持体をさらに含むことができ、前記空隙は前記電解質組成物で充填されることができる。
前記多孔性支持体は延伸フィルム(expanded film)または不織繊維ウェブ(nonwoven fibrous web)であってもよい。
前記高分子電解質膜の全体積に対する前記多孔性支持体の見掛体積(apparent volume)の比は5~90%とすることができる。
本発明の他の観点によって、イオン伝導体及びラジカルスカベンジャーを含む混合液を準備する段階と、前記混合液を用いて高分子電解質膜を形成する段階とを含み、前記ラジカルスカベンジャーは、ヒドロキシル基(-OH)、アミン基(-NH)、カルボキシル基(-COOH)、及びアミド基(CONH)からなる群から選択される少なくとも1種の作用基を有する有機環状化合物を含む高分子電解質膜の製造方法が提供される。
前記混合液準備段階は、前記イオン伝導体が分散している分散液を準備する段階と、前記分散液に前記ラジカルスカベンジャーを溶解させる段階とを含むことができる。
前記イオン伝導体はフッ素系イオン伝導体であってもよい。
前記混合液準備段階は、前記ラジカルスカベンジャーを溶媒に溶解させて第1溶液を得る段階と、前記イオン伝導体を前記第1溶液に溶解させて第2溶液を得る段階とを含むことができる。
前記イオン伝導体は炭化水素系イオン伝導体であってもよい。
前記有機環状化合物は、ヘテロ元素として窒素を含む複素環化合物であってもよい。
前記ラジカルスカベンジャーは、置換または非置換のニコチン酸または置換または非置換のニコチンアミドを含むことができる。
前記ラジカルスカベンジャーは、置換または非置換のニコチン酸、置換または非置換のニコチンアミド、置換または非置換のイブプロフェン、及び置換または非置換のビオチンからなる群から選択される少なくとも1種の有機環状化合物を含むことができる。
前記有機環状化合物は、前記イオン伝導体100重量部に対して0.1~5重量部の含量で前記混合液内に含まれることができる。
前記混合液を用いた高分子電解質膜形成段階は、多孔性支持体を準備する段階と、前記多孔性支持体を前記混合液で含浸させる段階と、前記混合液で含浸された前記多孔性支持体を乾燥させる段階とを含むことができる。
本発明のさらに他の観点によって、アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に配置された前記高分子電解質膜とを含む電気化学装置が提供される。
このような本発明についての一般的敍述は本発明を例示するか説明するためのものであるだけで、本発明の権利範囲を限定しない。
本発明によれば、金属系ラジカルスカベンジャーの代わりに有機ラジカルスカベンジャーを高分子電解質膜に含ませることで、金属系ラジカルスカベンジャーの使用の際、そのものによって引き起こされるイオン伝導度の低下なしにも高分子電解質膜の化学的耐久性を向上させることができる。よって、本発明の高分子電解質膜を用いて製造される電気化学装置は優れた性能を長期間維持することができる。
以下では本発明の実施例を詳細に説明する。ただ、以下で説明する実施例は本発明の明確な理解を手助けするための例示的目的で提示するものであるだけで、本発明の範囲を限定しない。
本発明の高分子電解質膜は電解質組成物を含む。
前記電解質組成物は、イオン伝導体及びラジカルスカベンジャーを含む。
本発明の前記ラジカルスカベンジャーは、高分子電解質膜の劣化を引き起こしてそのイオン伝導度を低下させるラジカル(例えば、過酸化水素ラジカル、水酸化ラジカルなど)を除去するだけでなく、ラジカル形成自体を抑制することができる物質であり、ヒドロキシル基(-OH)、アミン基(-NH)、カルボキシル基(-COOH)、及びアミド基(CONH)からなる群から選択される少なくとも1種の作用基を有する有機環状化合物(organic cyclic compound)を含む。
前記有機環状化合物は、前述した作用基を有する芳香族化合物(aromatic compound)または前述した作用基を有する脂肪族環状化合物(alicyclic compound)であり得る。例えば、前述した作用基を有する有機環状化合物は、ニコチン酸(nicotinic acid)、ニコチンアミド(nicotinamide)、イブプロフェン(ibuprofen)、ビオチン(biotin)、アスコルビン酸(ascorbic acid)、またはキトサン(chitosan)であり得る。
また、前記有機環状化合物は、前述した作用基を有する複素環化合物(heterocyclic compound)または前述した作用基を有する単素環化合物(homocyclic compound)であり得る。
例えば、前記有機環状化合物はヘテロ元素として窒素を含む複素環化合物であり得る。より具体的には、前記ラジカルスカベンジャーは置換または非置換のニコチン酸または置換または非置換のニコチンアミドを含むことができる。
代案的には、前記ラジカルスカベンジャーは置換または非置換のイブプロフェンまたは置換または非置換のビオチンを含むことができる。
オプションで(optionally)、本発明の前記ラジカルスカベンジャーは前述した有機環状化合物のうちの2種以上を含むこともできる。
前述したように、既存の金属系ラジカルスカベンジャーは、一旦生成されたラジカルを除去するだけで、その形成自体を防止することができないという限界を有している。これに対して、本発明の前記有機環状化合物を含むラジカルスカベンジャーはラジカルと反応してこれを除去することができるだけでなく、過酸化水素から酸素を引き離して水に変更させることで、前記ラジカルのソース(source)である過酸化水素自体を除去することができる。すなわち、本発明の有機ラジカルスカベンジャーは既に生成されたラジカルを除去することができるだけでなく、ラジカルの形成自体を抑制することができる。
また、既存の金属系ラジカルスカベンジャーが高分子電解質膜のイオン伝導度を低下させて燃料電池の性能減少を引き起こす一方で、本発明の有機ラジカルスカベンジャーは高分子電解質膜のイオン伝導度を下げないながらも高分子電解質膜の化学的耐久性を向上させることができる。
また、本発明の有機ラジカルスカベンジャーは高い耐熱性を有するので、高分子電解質膜の製造過程で劣化しなく、燃料電池の長時間の作動による性能低下や溶出の問題が発生しない利点がある。
本発明の一実施例によれば、前記有機環状化合物は、前記イオン伝導体100重量部に対して、0.1~10重量部の含量で、より好ましくは0.3~7重量部の含量で、さらに好ましくは0.5~5重量部の含量で、前記高分子電解質膜内に含まれることができる。前記有機環状化合物の含量が0.1重量部未満であれば、高分子電解質膜の化学的耐久性を満たすことができない。一方、前記有機環状化合物の含量が10重量部を超えると、高分子電解質膜のイオン伝導度低下を引き起こす。
本発明の前記イオン伝導体はイオン交換基を含む。前記イオン交換基は、スルホン酸基、カルボキシル基、ホウ酸基、リン酸基、イミド基、スルホンイミド基、スルホンアミド基、及びスルホン酸フルオライド基からなる群から選択される少なくとも1種の陽イオン(proton)交換基であり得る。具体的には、本発明の一実施例によるイオン伝導体は、スルホン酸基及び/またはカルボキシル基を陽イオン交換基として有する陽イオン伝導体であり得る。
また、前記イオン伝導体は、フッ素系イオン伝導体、炭化水素系イオン伝導体、またはこれらの混合物であり得る。
前記フッ素系イオン伝導体は、測鎖に前記陽イオン交換基を有し、主鎖にフッ素を含むフッ素系高分子[例えば、ポリ(ペルフルオロスルホン酸)、ポリ(ペルフルオロカルボン酸)など]であり得る。
前記炭化水素系イオン伝導体は、測鎖に前記陽イオン交換基を有する炭化水素系高分子[例えば、スルホン化ポリイミド(sulfonated polyimide:S-PI)、スルホン化ポリアリールエーテルスルホン(sulfonated polyarylethersulfone:S-PAES)、スルホン化ポリエーテルエーテルケトン(sulfonated polyetheretherketone:SPEEK)、スルホン化ポリベンズイミダゾール(sulfonated polybenzimidazole:SPBI)、スルホン化ポリスルホン(sulfonated polysulfone:S-PSU)、スルホン化ポリスチレン(sulfonated polystyrene:S-PS)、スルホン化ポリホスファゼン(sulfonated polyphosphazene)、スルホン化ポリキノキサリン(sulfonated polyquinoxaline)、スルホン化ポリケトン(sulfonated polyketone)、スルホン化ポリフェニレンオキサイド(sulfonated polyphenylene oxide)、スルホン化ポリエーテルスルホン(sulfonated polyether sulfone)、スルホン化ポリエーテルケトン(sulfonated polyether ketone)、スルホン化ポリフェニレンスルホン(sulfonated polyphenylene sulfone)、スルホン化ポリフェニレンスルフィド(sulfonated polyphenylene sulfide)、スルホン化ポリフェニレンスルフィドスルホン(sulfonated polyphenylene sulfide sulfone)、スルホン化ポリフェニレンスルフィドスルホンニトリル(sulfonated polyphenylene sulfide sulfone nitrile)、スルホン化ポリアリーレンエーテル(sulfonated polyarylene ether)、スルホン化ポリアリーレンエーテルニトリル(sulfonated polyarylene ether nitrile)、スルホン化ポリアリーレンエーテルエーテルニトリル(sulfonated polyarylene ether ether nitrile)、ポリアリーレンエーテルスルホンケトン(sulfonated polyarylene ether sulfone ketone)など]であり得る。
本発明の高分子電解質膜は、(i)前記電解質組成物から形成された単一膜、または(ii)多孔性支持体の空隙が前記電解質組成物で満たされている強化複合膜であり得る。
すなわち、本発明の一実施例による強化複合膜タイプの高分子電解質膜は、前記電解質組成物で充填されている多数の空隙を有する多孔性支持体をさらに含むことができる。
本発明一実施例によれば、前記多孔性支持体は延伸フィルム(expanded film)または不織繊維ウェブ(nonwoven fibrous web)であり得る。
前記高分子電解質膜の全体積に対する前記多孔性支持体の見掛体積(apparent volume)の比は5~90%とすることができる。
前記の比が5%未満であれば、多孔性支持体の採択による寸法安全性及び機械的耐久性向上の効果が小さい。一方、前記の比が90%を超えると、前記多孔性支持体の上部または下部の表面上に位置するイオン伝導体層(すなわち、本発明の電解質組成物のみからなる層)の厚さがあまりにも小さくて面抵抗が増加する。このような点で、前記高分子電解質膜の全体積に対する前記多孔性支持体の見掛体積の比は30~60%であることがより好ましい。
これと類似した理由で、前記高分子電解質膜の全厚に対する前記多孔性支持体の厚さの比は5~90%であり、より好ましくは30~60%であり得る。
本発明の一実施例による多孔性支持体は1~50μmの厚さを有することができる。
前記多孔性支持体の厚さが1μm未満の場合、高分子電解質膜の機械的強度が低下することがある。一方、前記多孔性支持体の厚さが50μmを超える場合、抵抗損失が増加し、軽量化及び集積化が低下することがある。このような点で、前記多孔性支持体は、好ましくは2~40μm、より好ましくは3~30μm、さらに好ましくは3~20μmの厚さを有することができる。
前記多孔性支持体は、多数のサブ多孔性支持体を含むことができる。この場合にも、前記多孔性支持体の厚さ(すなわち、前記サブ多孔性支持体の全厚)は1~50μm、好ましくは2~40μm、さらに好ましくは3~30μm、さらに好ましくは3~20μmであり得る。
前記多孔性支持体の多孔度は45~90%、具体的には60~90%であり得る。前記多孔性支持体の多孔度が45%未満であれば、多孔性支持体内のイオン伝導体の量があまりにも少なくなって高分子電解質膜の抵抗が高くなり、イオン伝導度が低下する。一方、前記多孔性支持体の多孔度が90%を超える場合、形態安全性が低下することで、後工程が円滑に進行しないことがある。
前記多孔度は多孔性支持体の全体積に対する多孔性支持体内の空気体積の比を意味する。前記多孔性支持体の全体積は、直方体状のサンプルの横、縦、及び厚さを測定し、これらを掛けることで得ることができ、前記多孔性支持体内の空気体積はサンプルの質量を前記多孔性支持体物質の密度で割ることで得た前記多孔性支持体物質の体積を前記多孔性支持体の全体積から差し引くことで得ることができる。
以下では、本発明の実施例による高分子電解質膜の製造方法について具体的に説明する。
本発明の高分子電解質膜の製造方法は、イオン伝導体及びラジカルスカベンジャーを含む混合液を準備する段階、及び前記混合液を用いて高分子電解質膜を形成する段階を含む。
前述したように、前記ラジカルスカベンジャーは、ヒドロキシル基(-OH)、アミン基(-NH)、カルボキシル基(-COOH)、及びアミド基(CONH)からなる群から選択される少なくとも1種の作用基を有する有機環状化合物を含む。
前記イオン伝導体及び前記ラジカルスカベンジャーは先に詳細に説明したので、これらについての繰り返し説明は省略する。
前記混合液は、(i)前記イオン伝導体の溶液または分散液に前記ラジカルスカベンジャーを溶解させるか、(ii)前記ラジカルスカベンジャーの溶液に前記イオン伝導体を溶解または分散させるか、または(iii)前記イオン伝導体の溶液または分散液と前記ラジカルスカベンジャーの溶液を混合することで準備することができる。
本発明の一実施例によれば、前記イオン伝導体の分散液に前記ラジカルスカベンジャーを溶解させることで、前記混合液を準備することができる。すなわち、前記混合液準備段階は、前記イオン伝導体が溶解/分散している溶液/分散液を準備する段階、及び前記溶液/分散液に前記ラジカルスカベンジャーを溶解させる段階を含むことができる。
前記イオン伝導体の溶液/分散液は前記イオン伝導体を第1溶媒に溶解/分散させることで得ることができるが、場合によっては、市中で直接購入することもできる。例えば、ナフィオン(Nafion)(登録商標)溶液/分散液のようなフッ素系イオン伝導体溶液/分散液が商業的に販売されている。
代案的には、前記ラジカルスカベンジャーが溶解している溶液に前記イオン伝導体を溶解または分散させることで前記混合液を準備することもできる。すなわち、前記混合液の準備段階は、前記ラジカルスカベンジャーを第2溶媒に溶解させて第1溶液を製造する段階、及び前記イオン伝導体を前記第1溶液に溶解または分散させて第2溶液を製造する段階を含むことができる。この実施例の場合、前記イオン伝導体はフッ素系イオン伝導体または炭化水素系イオン伝導体であり、より具体的には、後述する第1及び第2溶媒に対して高い溶解性(solubility)を有する炭化水素系イオン伝導体であり得る。
前記第1及び第2溶媒のそれぞれは、水、親水性溶媒、有機溶媒、またはこれらのうちの2種以上の混合物であり得、互いに同じか異なることができる。
前記親水性溶媒は、炭素数1~12の直鎖状または分岐状の飽和または不飽和炭化水素を主鎖として含み、アルコール、イソプロピルアルコール、ケトン、アルデヒド、カーボネート、カルボキシレート、カルボン酸、エーテル及びアミドからなる群から選択される1種以上の官能基を有するものであり得、これらのそれぞれは芳香族化合物または脂肪族環状化合物を主鎖の少なくとも一部として含むことができる。
前記有機溶媒は、N-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルアセトアミド(DMAc)またはこれらのうちの2種以上の混合物であり得るが、これらに限定されない。
前記ラジカルスカベンジャー(すなわち、本発明の有機環状化合物)は、前記イオン伝導体100重量部に対して、0.1~10重量部の含量で、より好ましくは0.3~7重量部の含量で、さらに好ましくは0.5~5重量部の含量で前記混合液内に含まれることができる。
前述したように、本発明の高分子電解質膜は、金属系ラジカルスカベンジャーの代わりに、前述した有機ラジカルスカベンジャーを含むので、高分子電解質膜のイオン伝導度を減少させないながらもその化学的耐久性を向上させることができる。よって、本発明の高分子電解質膜は、金属系ラジカルスカベンジャー(例えば、Ce、Ni、W、Co、Cr、Zr、Y、Mn、Fe、Ti、V、Mo、La、及びNdからなる群から選択される少なくとも1種の遷移金属;Au、Pt、Ru、Pd、及びRhからなる群から選択される少なくとも1種の貴金属;前記遷移金属または貴金属のイオン;前記遷移金属または貴金属の塩;及び/または前記遷移金属または貴金属の酸化物)を全然含まない。
前述したように、本発明の高分子電解質膜は、(i)前記電解質組成物から形成された単一膜、または(ii)多孔性支持体の空隙が前記電解質組成物で満たされている強化複合膜であり得る。
強化複合膜形態の高分子電解質膜を製造するために、前記混合液を用いた高分子電解質膜形成段階は、多孔性支持体を準備する段階、前記多孔性支持体を前記混合液で含浸させる段階、及び前記混合液で含浸された前記多孔性支持体を乾燥させる段階を含むことができる。
前述したように、前記多孔性支持体は延伸フィルムまたは不織繊維ウェブであり得る。
前記延伸フィルムは、例えば、フッ素系高分子[例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)]を含む支持体形成液(support-forming liquid)をフィルム状に成形した後、延伸によって前記フィルムに多数の空隙を形成することで製造することができる。
前記不織繊維ウェブは、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンなど)、ポリエステル(例えば、PET、PBTなど)、ポリアミド(例えば、ナイロン-6、ナイロン-6,6、アラミドなど)、ポリアミン酸(ウェブから成形された後、イミド化工程によってポリイミドに変換される)、ポリウレタン、ポリブテン、ポリ乳酸、ポリビニルアルコール、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリスルホン、流体結晶性重合体、ポリエチレン-コ-ビニルアセテート、ポリアクリロニトリル、環状ポリオレフィン、ポリオキシメチレン、ポリオレフィン形熱可塑性弾性重合体などの炭化水素系高分子を含む支持体形成液から形成されることができる。
前記不織繊維ウェブは、湿式堆積法(wet-laying)、電界放射法(electrospinning)、カーディング法(carding)、ガーネッティング法(garneting)、エアレイング法(air-laying)、メルトブロイング法(melt blowing)、スパンボンド法(spunbonding)、ステッチボンド法(stitch bonding)などの方法で製造することができる。
次いで、このように製造された多孔性支持体を前記混合液で含浸させる。前記含浸段階は、(i)前記混合液を基板上にキャストした後、前記多孔性支持体を前記キャストされた混合液上に載せるか(add on)、(ii)前記混合液で前記多孔性支持体をコーティングすることで遂行することができる。前記コーティングは、例えば、バーコーティング、コンマコーティング、スロットダイコーティング、スクリーンプリンティング、スプレーコーティング、ドクターブレードなどによって遂行することができる。
ついで、前記混合液の溶媒/分散媒を除去するために、前記混合液で含浸された多孔性支持体を乾燥させる。
以下では、本発明の電気化学装置を具体的に説明する。
本発明の電気化学装置は、アノード、カソード、及びこれらの間に配置される前述した本発明の高分子電解質膜を含む。
前記電気化学装置が燃料電池の場合、水素ガスが供給される前記アノードでは水素の酸化反応が起こって水素イオン(H)及び電子(e)が生成される。生成された水素イオンは高分子電解質膜を介してカソードに伝達され、生成された電子は外部回路を介してカソードに伝達される。
酸素ガスが供給される前記カソードでは酸素が前記水素イオン及び前記電子と結合して還元することで水が生成される。
本発明の電気化学装置の前記アノード及び前記カソードは特に限定されない。例えば、前記電気化学装置が燃料電池の場合、通常の燃料電池用膜電極アセンブリーのアノード及びカソードを本発明に使うことができる。
以下、具体的な実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。ただ、下記の実施例は本発明の理解を手助けするためのものであるだけで、これによって本発明の権利範囲が限定されてはいけない。
実施例1
20重量%のフッ素系イオン伝導体(Nafion)(登録商標)を含む分散液(分散媒:水及びイソプロピルアルコールを含む混合分散媒)にニコチン酸(nicotinic acid)を溶解させることで混合液を製造した。具体的には、前記フッ素系イオン伝導体100重量部に対して、1重量部のニコチン酸を前記分散液内に投入した後、室温で24時間撹拌して完全に溶解させることで前記混合液を得た。ついで、前記混合液をガラス基板上にキャストしてから乾燥させることで、約15μm厚さの高分子電解質膜を製造した。
実施例2
前記ニコチン酸の代わりにニコチンアミド(nicotinamide)を使ったことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例3
前記ニコチン酸の代わりにイブプロフェン(ibuprofen)を使ったことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例4
DMAc溶媒にニコチン酸を投入した後、室温で24時間撹拌して完全に溶解させることでニコチン酸溶液を得た。前記溶液内の前記ニコチン酸含量は0.15重量%であった。ついで、前記溶液に炭化水素系イオン伝導体を溶解させることで混合液を得た。使用された炭化水素系イオン伝導体の量は前記ニコチン酸の100倍であった(すなわち、前記混合液内の前記ニコチン酸の含量は前記炭化水素系イオン伝導体100重量部に対して1重量部であった)。ついで、前記混合液をガラス基板上にキャストしてから乾燥させることで約15μm厚さの高分子電解質膜を製造した。
実施例5
前記フッ素系イオン伝導体100重量部に対して0.5重量部のニコチン酸を前記分散液に溶解させたことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例6
前記フッ素系イオン伝導体100重量部に対して2重量部のニコチン酸を前記分散液に溶解させたことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例7
前記フッ素系イオン伝導体100重量部に対して5重量部のニコチン酸を前記分散液に溶解させたことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例8
前記ニコチン酸の代わりにビオチンを使ったことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例9
前記ニコチン酸の代わりにビオチンを使ったことを除き、実施例4と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例10
前記ニコチン酸の代わりにアスコルビン酸(ascorbic acid)を使ったことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例11
前記ニコチン酸の代わりにアスコルビン酸を使ったことを除き、実施例4と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例12
前記ニコチン酸の代わりにキトサン(chitosan)を使ったことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
実施例13
前記ニコチン酸の代わりにキトサンを使ったことを除き、実施例4と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
比較例1
ニコチン酸の添加なしに、前記実施例1の分散液自体をガラス基板上にキャストしてから乾燥させることで約15μm厚さの高分子電解質膜を製造した。
比較例2
前記ニコチン酸の代わりに金属系ラジカルスカベンジャーであるCe(NO・6HOを使ったことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
比較例3
ニコチン酸が溶解していないDMAc溶媒に実施例4の炭化水素系イオン伝導体を溶解させることで得た溶液をガラス基板上にキャストしてから乾燥させることで約15μm厚さの高分子電解質膜を製造した。
比較例4
前記ニコチン酸の代わりに金属系ラジカルスカベンジャーであるCe(NO・6HOを使ったことを除き、実施例4と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
比較例5
前記ニコチン酸の代わりにポリ(4-ビニルピリジン)(PVP)を使ったことを除き、実施例1と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
比較例6
前記ニコチン酸の代わりにPVPを使ったことを除き、実施例4と同様な方法で高分子電解質膜を製造した。
前記実施例及び比較例によってそれぞれ製造した高分子電解質膜のイオン伝導度及び化学的耐久性を下記のようにそれぞれ測定し、その結果を下記の表1に示した。
[面内イオン伝導度]
高分子電解質膜の面内(In-Plane:IP)イオン伝導度をMagnetic Suspension Balance装置(Bell Japan社製)を用いて80℃及び50%RHで測定した。
具体的には、80℃及び50%RHの条件の下で交流電流をサンプル(10mm×30mm)の両面に印加し、サンプル内で発生する交流電位差を測定することで膜抵抗を得た。ついで、下記の式1を用いて高分子電解質膜の面内イオン伝導度を算出し、その結果を下記の表1に示した。
*式1:σ=L/[R×A]
[ここで、σは面内イオン伝導度(S/cm)であり、Lは電極の間の距離(cm)であり、Rは膜抵抗(Ω)であり、Aは膜の有効面積(cm)である]
[化学的耐久性]
高分子電解質膜の化学的耐久性評価のために化学的加速劣化評価であるフェントンテスト(Fenton’s test)を実施した。具体的には、10ppmのFeSO及び30重量%のHを含む水溶液に高分子電解質膜サンプル(5cm×5cm)を入れ、80℃で24時間撹拌しながら反応させた。フェントンテスト(Fenton’s test)ではFe2+が触媒として反応してHがヒドロキシラジカルを形成し、この物質は高分子電解質膜の劣化要因として作用して劣化を加速させ、電解質の流出及びそれによる重量損失を引き起こす。テストの前と後に高分子電解質膜の重量をそれぞれ測定し、下記の式2を用いて高分子電解質膜の重量損失率を算出し、その結果を下記の表1に示した。
*式2:RWC=[(W)/W]×100
[ここで、RWCは前記高分子電解質膜の重量損失率(%)であり、Wはテスト前の高分子電解質膜の重量であり、Wはテスト後の高分子電解質膜の重量である]
前記表1から分かるように、金属系ラジカルスカベンジャー[Ce(NO・6HO]を含むフッ素系高分子電解質膜(比較例2)はラジカルスカベンジャーを含まないフッ素系高分子電解質膜(比較例1)より著しく低いイオン伝導度を示した。また、金属系ラジカルスカベンジャー[Ce(NO・6HO]を含む炭化水系高分子電解質膜(比較例4)もラジカルスカベンジャーを含まない炭化水素系高分子電解質膜(比較例3)より著しく低いイオン伝導度を示した。これから、金属系ラジカルスカベンジャーは高分子電解質膜のイオン伝導度を深刻に減少させるということが分かる。
これに対して、金属系ラジカルスカベンジャーの代わりに本発明の有機ラジカルスカベンジャーを含むフッ素系高分子電解質膜(実施例1-3、5-8、10、及び12)のそれぞれのイオン伝導度はラジカルスカベンジャーを含まないフッ素系高分子電解質膜(比較例1)のイオン伝導度と大きな差がないか甚だしくはそれより高い。同様に、金属系ラジカルスカベンジャーの代わりに本発明の有機ラジカルスカベンジャーを含む炭化水素系高分子電解質膜(実施例4、9、11、及び13)のそれぞれのイオン伝導度はラジカルスカベンジャーを含まない炭化水素系高分子電解質膜(比較例3)のイオン伝導度と大きな差がないか甚だしくはそれより少し高い。これから、本発明の有機ラジカルスカベンジャーは高分子電解質膜のイオン伝導度を実質的に減少させないか、または金属系ラジカルスカベンジャーより少なく減少させることが分かる。
ただ、実施例12及び13から分かるように、キトサンは、従来技術の金属系ラジカルスカベンジャーに比べて、高分子電解質膜のイオン伝導度をより少なく減少させるが、他の実施例の有機ラジカルスカベンジャー(すなわち、ニコチン酸、ニコチンアミド、イブプロフェン、ビオチン、及びアスコルビン酸)に比べては、相対的により大きいイオン伝導度減少を引き起こす。よって、キトサンは高分子電解質膜のイオン伝導度の側面で前記他の有機ラジカルスカベンジャーに比べて相対的に少なく好ましい。
また、本発明の有機ラジカルスカベンジャーをそれぞれ含むフッ素系高分子電解質膜(実施例1-3、5-8、10、及び12)のそれぞれの前記化学的耐久性テストによる重量損失はラジカルスカベンジャーを含まないフッ素系高分子電解質膜(比較例1)の重量損失より少なかった。同様に、本発明の有機ラジカルスカベンジャーを含む炭化水素系高分子電解質膜(実施例4、9、11、及び13)のそれぞれの前記化学的耐久性テストによる重量損失はラジカルスカベンジャーを含まない炭化水素系高分子電解質膜(比較例3)の重量損失より少なかった。これから、本発明の有機ラジカルスカベンジャーが高分子電解質膜の化学的耐久性を向上させるということが分かる。
ただ、実施例10及び11から分かるように、アスコルビン酸をラジカルスカベンジャーとして含む高分子電解質膜はラジカルスカベンジャーを含まない高分子電解質膜に比べて向上した化学的耐久性を示すが、他の実施例の高分子電解質膜(すなわち、ニコチン酸、ニコチンアミド、イブプロフェン、ビオチン、またはキトサンをラジカルスカベンジャーとして含む高分子電解質膜)に比べては相対的により大きな重量損失を示した(すなわち、相対的に小さい化学的耐久性を示した)。よって、アスコルビン酸は高分子電解質膜の化学的耐久性向上の側面で前記他の有機ラジカルスカベンジャーに比べて相対的に少なく好ましい。
一方、比較例5及び6から分かるように、本発明の作用基を有しないPVPは高分子電解質膜の化学的耐久性増進というラジカルスカベンジャーとしての機能を全然果たすことができないことが分かる。
結果的に、前記実施例の有機ラジカルスカベンジャーは、従来技術の金属系ラジカルスカベンジャーの欠点である高分子電解質膜のイオン伝導度低下を実質的に引き起こさないながらも、高分子電解質膜の化学的耐久性を格段に向上させることができることが分かり、特に、実施例1~9の有機ラジカルスカベンジャー(すなわち、ニコチン酸、ニコチンアミド、イブプロフェン、及びビオチン)が高分子電解質膜のイオン伝導度及び化学的耐久性の両側面でより好ましいことが分かる。

Claims (15)

  1. 電解質組成物を含む高分子電解質膜であって、
    前記電解質組成物は、
    イオン伝導体と、
    ラジカルスカベンジャーと、
    を含み、
    前記ラジカルスカベンジャーは、置換または非置換のイブプロフェン(ibuprofen)、及び置換または非置換のビオチン(biotin)からなる群から選択される少なくとも1種の有機環状化合物を含む、高分子電解質膜。
  2. 前記有機環状化合物は、前記イオン伝導体100重量部に対して0.1~5重量部の含量で前記高分子電解質膜内に含まれている、請求項1に記載の高分子電解質膜。
  3. 前記イオン伝導体は、スルホン酸基、カルボキシル基、ホウ酸基、リン酸基、イミド基、スルホンイミド基、スルホンアミド基、及びスルホン酸フルオライド基からなる群から選択される少なくとも1種のイオン交換基を有する、請求項1に記載の高分子電解質膜。
  4. 前記イオン伝導体はフッ素系イオン伝導体または炭化水素系イオン伝導体である、請求項3に記載の高分子電解質膜。
  5. 前記高分子電解質膜は、多数の空隙を有する多孔性支持体をさらに含み、
    前記空隙は前記電解質組成物で充填されている、請求項1に記載の高分子電解質膜。
  6. 前記多孔性支持体は延伸フィルム(expanded film)または不織繊維ウェブ(nonwoven fibrous web)である、請求項5に記載の高分子電解質膜。
  7. 前記高分子電解質膜の全体積に対する前記多孔性支持体の見掛体積(apparent volume)の比は5~90%である、請求項5に記載の高分子電解質膜。
  8. イオン伝導体及びラジカルスカベンジャーを含む混合液を準備する段階と、
    前記混合液を用いて高分子電解質膜を形成する段階と、
    を含み、
    前記ラジカルスカベンジャーは、置換または非置換のイブプロフェン(ibuprofen)、及び置換または非置換のビオチン(biotin)からなる群から選択される少なくとも1種の有機環状化合物を含む、高分子電解質膜の製造方法。
  9. 前記混合液準備段階は、
    前記イオン伝導体が分散している分散液を準備する段階と、
    前記分散液に前記ラジカルスカベンジャーを溶解させる段階と、
    を含む、請求項8に記載の高分子電解質膜の製造方法。
  10. 前記イオン伝導体はフッ素系イオン伝導体である、請求項9に記載の高分子電解質膜の製造方法。
  11. 前記混合液準備段階は、
    前記ラジカルスカベンジャーを溶媒に溶解させて第1溶液を得る段階と、
    前記イオン伝導体を前記第1溶液に溶解させて第2溶液を得る段階と、
    を含む、請求項8に記載の高分子電解質膜の製造方法。
  12. 前記イオン伝導体は炭化水素系イオン伝導体である、請求項11に記載の高分子電解質
  13. 前記有機環状化合物は、前記イオン伝導体100重量部に対して0.1~5重量部の含量で前記混合液内に含まれている、請求項8に記載の高分子電解質膜の製造方法。
  14. 前記混合液を用いた高分子電解質膜形成段階は、
    多孔性支持体を準備する段階と、
    前記多孔性支持体を前記混合液で含浸させる段階と、
    前記混合液で含浸された前記多孔性支持体を乾燥させる段階と、
    を含む、請求項8に記載の高分子電解質膜の製造方法。
  15. アノードと、
    カソードと、
    前記アノードと前記カソードとの間に配置された請求項1に記載の高分子電解質膜と、 を含む、電気化学装置。
JP2022562532A 2020-11-12 2021-11-05 高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置 Active JP7433471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200150624 2020-11-12
KR10-2020-0150624 2020-11-12
PCT/KR2021/015985 WO2022103079A1 (ko) 2020-11-12 2021-11-05 고분자 전해질막, 그 제조방법, 및 그것을 포함하는 전기화학 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023522655A JP2023522655A (ja) 2023-05-31
JP7433471B2 true JP7433471B2 (ja) 2024-02-19

Family

ID=81601531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562532A Active JP7433471B2 (ja) 2020-11-12 2021-11-05 高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230178782A1 (ja)
EP (1) EP4246634A1 (ja)
JP (1) JP7433471B2 (ja)
KR (1) KR20220064902A (ja)
CN (1) CN115699381A (ja)
WO (1) WO2022103079A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006502A1 (ja) 2004-07-09 2006-01-19 Nissan Motor Co., Ltd. 燃料電池システム及び固体高分子電解質膜
WO2015156228A1 (ja) 2014-04-07 2015-10-15 東レ株式会社 高分子電解質組成物ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および固体高分子形燃料電池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI449236B (zh) * 2009-11-13 2014-08-11 Ind Tech Res Inst 膠態電解液、其製法及其染料敏化太陽能電池
KR101312261B1 (ko) * 2010-12-30 2013-09-27 삼성전자주식회사 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20150135116A (ko) * 2014-05-22 2015-12-02 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 복합 전해질 막, 이의 제조방법 및 이의 용도

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006502A1 (ja) 2004-07-09 2006-01-19 Nissan Motor Co., Ltd. 燃料電池システム及び固体高分子電解質膜
WO2015156228A1 (ja) 2014-04-07 2015-10-15 東レ株式会社 高分子電解質組成物ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および固体高分子形燃料電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Shin OGATA et al.,Radical Scavening Activities of Niacin-Related Compounds,Bioscience, Biotechnology & Biochemistry,日本,Japan Society for Bioscience Biotechnology, and Agrochemistry,2002年01月01日,Vol.66, Issue.3,pp.641-645

Also Published As

Publication number Publication date
CN115699381A (zh) 2023-02-03
JP2023522655A (ja) 2023-05-31
US20230178782A1 (en) 2023-06-08
KR20220064902A (ko) 2022-05-19
EP4246634A1 (en) 2023-09-20
WO2022103079A1 (ko) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7811694B2 (en) Polymer electrolyte for a direct oxidation fuel cell, method of preparing the same, and direct oxidation fuel cell comprising the same
KR101329494B1 (ko) 이온 전도성 막
JP2012069536A (ja) 直接酸化型燃料電池用高分子電解質膜、その製造方法及びこれを含む直接酸化型燃料電池システム
CN109789386A (zh) 载体、燃料电池用电极、膜电极组件以及包含该组件的燃料电池
US11302949B2 (en) Polymer electrolyte membrane, method for manufacturing same, and membrane electrode assembly comprising same
US11817608B2 (en) Polymer electrolyte membrane, manufacturing method therefor, and electrochemical device comprising same
JP7323701B2 (ja) 高い分散安定性を有するアイオノマー分散液、その製造方法、及びそれを用いて製造された高分子電解質膜
JP5233208B2 (ja) 架橋高分子電解質膜
JP7450707B2 (ja) 高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置
JP7433471B2 (ja) 高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置
WO2009119217A1 (ja) 高分子電解質膜、膜電極接合体および燃料電池
JP7311644B2 (ja) 高分子電解質膜、その製造方法、及びそれを含む電気化学装置
JP6890467B2 (ja) 高分子電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
JP2014234445A (ja) 高分子電解質組成物、並びに、それを用いた、高分子電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体、及び固体高分子型燃料電池
JP2009087607A (ja) 燃料電池および燃料電池用部材
JP2007157453A (ja) 膜触媒層接合体、これを用いた膜電極接合体および高分子電解質形燃料電池
KR20230149160A (ko) 고분자 전해질막, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 연료전지용 막-전극 어셈블리
JP2018098097A (ja) 高分子電解質膜、及びそれを用いた燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7433471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150