JP7427924B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7427924B2
JP7427924B2 JP2019207710A JP2019207710A JP7427924B2 JP 7427924 B2 JP7427924 B2 JP 7427924B2 JP 2019207710 A JP2019207710 A JP 2019207710A JP 2019207710 A JP2019207710 A JP 2019207710A JP 7427924 B2 JP7427924 B2 JP 7427924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
gear
medium
cover
conveyance roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019207710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021079589A (ja
Inventor
守央 岩田
和久 竹田
真史 小林
克己 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019207710A priority Critical patent/JP7427924B2/ja
Priority to CN202011277093.4A priority patent/CN112811216A/zh
Priority to US16/950,529 priority patent/US11727908B2/en
Publication of JP2021079589A publication Critical patent/JP2021079589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7427924B2 publication Critical patent/JP7427924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/002Devices for damping, suppressing, obstructing or conducting sound in acoustic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/10Sound-deadening devices embodied in machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1609Arrangement or disposition of the entire apparatus for space saving, e.g. structural arrangements
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/172Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • B65H2403/21Timing belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • B65H2513/42Route, path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/82Sound; Noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/521Noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録装置に関する。
特許文献1には、記録装置の一例として、搬送される媒体の振動によって生じる振動音を吸音する吸音部を備える画像形成装置が記載されている。吸音部は、媒体が搬送される搬送路に設けられる。吸音部が媒体の振動音を吸音することによって、その振動音が低減される。
特開2015-137142号公報
こうした記録装置は、通常、駆動部を備える。この場合、記録装置において、駆動部の駆動力を伝達する歯車の駆動音が大きくなることがある。吸音部が搬送路に設けられる場合、吸音部が歯車の駆動音を吸音することが難しい。そのため、歯車の駆動音を低減することが難しい。
上記課題を解決する記録装置は、媒体に記録する記録部と、前記媒体を搬送する搬送部と、駆動部と、前記駆動部の駆動力を伝達する複数の歯車と、開口部と前記開口部に通じる空洞とを有する吸音部と、を備え、前記吸音部は、前記搬送部によって搬送される前記媒体の側端と、複数の前記歯車との間に位置する。
記録装置の一実施形態を示す斜視図。 記録装置の内部構造を示す斜視図。 導入部が取り外された記録装置の斜視図。 図3とは異なる角度から見た記録装置の斜視図。 キャリッジを示す斜視図。 記録装置の断面図。 図3及び図4とは異なる角度から見た記録装置の斜視図。 第1伝達部を示す側面図。 図7の拡大図。 記録装置の内部構造を示す上面図。 吸音部の断面図。 図11の拡大図。 キャリッジが反ホーム位置に位置するときの斜視図。 カムがカバーを押し下げるときの断面図。 記録装置の変更例を示す斜視図。 図15に示す記録装置の上面図。 図16における17-17線で切断した断面図。
以下、記録装置の一実施形態について図を参照しながら説明する。記録装置は、例えば、用紙などの媒体に液体の一例であるインクを吐出することによって、文字、写真などの画像を記録するインクジェット式のプリンターである。
図1に示すように、記録装置11は、筐体12を備える。筐体12の形状は、例えば、直方体、又は、直方体状である。筐体12は、記録した媒体99を排出するための排出口13を有する。排出口13は、筐体12の前面に形成される。
記録装置11は、読取機構14を備える。読取機構14は、例えば、スキャナーである。読取機構14は、記録装置11において上部に位置する。読取機構14は、原稿に記録された画像を読み取るように構成される。
記録装置11は、表示部15と、カセット16と、収容部17とを備える。
表示部15は、記録装置11に関する情報を表示するように構成される。表示部15は、例えば、液晶ディスプレイである。本実施形態において、表示部15は、筐体12の前面に設けられる。本実施形態の表示部15は、筐体12の前面において、排出口13より上方に位置する。
カセット16は、記録前の媒体99を収容可能に構成される。カセット16は、筐体12に対して着脱可能とされる。本実施形態のカセット16は、筐体12の前面から着脱可能とされる。カセット16が筐体12に装着されると、記録装置11は、カセット16から媒体99を供給可能な状態となる。カセット16は、筐体12に取り付けられた状態において、表示部15よりも下方に位置する。
収容部17は、液体収容体18を収容する。本実施形態において、収容部17は、液体収容体18を4つ収容する。収容部17は、例えば、筐体12の一部分で構成される。この場合、収容部17に収容される液体収容体18は、筐体12に収容されるともいえる。
収容部17は、視認部19を有する。視認部19は、筐体12外から液体収容体18を視認可能とする。視認部19は、例えば、液体収容体18を露出させる開口である。本実施形態の視認部19は、筐体12の前面に形成される。本実施形態において、視認部19は、液体収容体18の数と対応して、複数形成される。視認部19は、例えば、収容部17の一部が透明な材料で形成されることによって構成されてもよい。
液体収容体18は、液体を収容する。4つの液体収容体18は、それぞれ異なる種別の液体を収容する。4つの液体収容体18は、例えば、それぞれ異なる色のインクを収容する。液体収容体18は、例えば、透明又は半透明の樹脂で構成される。そのため、ユーザーは、視認部19を通じて、液体収容体18に収容される液体の残量を視認できる。
記録装置11は、制御部20を備える。制御部20は、α:コンピュータープログラムに従って各種処理を実行する1つ以上のプロセッサー、β:各種処理のうち少なくとも一部の処理を実行する、特定用途向け集積回路などの1つ以上の専用のハードウェア回路、或いは、γ:それらの組み合わせ、を含む回路として構成し得る。プロセッサーは、CPU並びに、RAM及びROMなどのメモリーを含み、メモリーは、処理をCPUに実行させるように構成されたプログラムコードまたは指令を格納している。メモリーすなわちコンピューター可読媒体は、汎用または専用のコンピューターでアクセスできるあらゆる可読媒体を含む。本実施形態の制御部20は、記録装置11が備える各種構成を統括的に制御する。
図2に示すように、本実施形態の記録装置11は、記録部21と、支持部22と、搬送経路23と、導入部24とを備える。
図3及び図4に示すように、記録部21は、媒体99に記録するように構成される。本実施形態の記録部21は、ヘッド31と、キャリッジ32と、ガイドフレーム33とを有する。
ヘッド31は、媒体99に液体を吐出する。これにより、媒体99に画像が記録される。ヘッド31は、例えば、チューブ18Aを介して、収容部17に収容される液体収容体18と接続される。そのため、ヘッド31には、液体収容体18に収容される液体が供給される。
キャリッジ32は、ヘッド31を搭載する。キャリッジ32は、媒体99に対して走査する。すなわち、本実施形態の記録装置11は、シリアル式のプリンターである。記録装置11は、媒体99の幅にわたって一斉に記録可能なライン式のプリンターでもよい。
キャリッジ32は、筐体12内において、通常、ホーム位置に位置する。例えば、ヘッド31が媒体99に液体を吐出しない場合に、キャリッジ32は、ホーム位置で待機する。図2及び図3に示すキャリッジ32は、ホーム位置に位置する。
図5に示すように、本実施形態のキャリッジ32は、突起32Aを有する。突起32Aは、キャリッジ32の底面から延びる。突起32Aは、キャリッジ32がホーム位置とは反対となる反ホーム位置に位置する場合、後述するレバー34に接触する。突起32Aがレバー34に接触することによって、後述する変位機構29が操作される。
図3及び図4に示すように、ガイドフレーム33は、キャリッジ32を支持する。ガイドフレーム33は、一方向に延びる長尺のフレームである。キャリッジ32は、ガイドフレーム33に沿って移動する。そのため、キャリッジ32は、ガイドフレーム33の一端に位置する場合に、ホーム位置に位置する。キャリッジ32は、ガイドフレーム33の他端に位置する場合に、反ホーム位置に位置する。
支持部22は、媒体99を支持するように構成される。支持部22は、記録部21と対向する。支持部22は、搬送される媒体99において、記録部21によって記録される領域を支持する。支持部22の幅は、記録装置11が記録可能な媒体99の最大幅以上である。
本実施形態の記録装置11は、フレーム部材35を備える。フレーム部材35は、ガイドフレーム33と同一方向に延びる長尺の部材である。支持部22は、フレーム部材35とは別の部材で構成される。
図6に示すように、搬送経路23は、媒体99が搬送される経路である。搬送経路23は、筐体12内を延びる。搬送経路23は、記録部21と支持部22との間を通過するように延びる。そのため、媒体99は、搬送経路23を搬送されることによって、記録部21に供給される。搬送経路23は、カセット16から排出口13に向けて延びる第1経路23Aを含む。本実施形態の搬送経路23は、導入部24から記録部21に向けて延びる第2経路23Bを含む。第2経路23Bは、第1経路23Aに合流する。第2経路23Bは、第1経路23Aにおいて記録部21より上流となる位置で合流する。
導入部24は、媒体99をセット可能に構成される。記録装置11は、導入部24を通じて、カセット16とは別に媒体99を供給可能である。本実施形態においては、導入部24を通じて、筐体12の上部から媒体99を供給可能である。導入部24から筐体12内に導入される媒体99は、搬送経路23を搬送される。
記録装置11は、搬送部25を備える。搬送部25は、第1搬送ローラー36と、第2搬送ローラー37とを有する。本実施形態の搬送部25は、さらに、第3搬送ローラー38と第4搬送ローラー39とを有する。第1搬送ローラー36、第2搬送ローラー37、第3搬送ローラー38及び第4搬送ローラー39は、搬送経路23に沿って配置される。第1搬送ローラー36、第2搬送ローラー37、第3搬送ローラー38及び第4搬送ローラー39は、回転することによって、媒体99を搬送経路23に沿って搬送する。このように、搬送部25は、媒体99を搬送するように構成される。
第1搬送ローラー36、第2搬送ローラー37及び第3搬送ローラー38は、第1経路23Aの上流から下流に向かってこの順で配置される。
第1搬送ローラー36は、第1経路23Aにおいて記録部21より上流に位置する。第1搬送ローラー36は、カセット16から供給される媒体99を記録部21に向けて搬送する。
第2搬送ローラー37は、第1経路23Aにおいて記録部21より上流に位置する。そのため、第2搬送ローラー37は、第1経路23Aにおいて記録部21と第1搬送ローラー36との間に位置する。第2搬送ローラー37は、第1搬送ローラー36又は第4搬送ローラー39によって搬送された媒体99を搬送する。
第3搬送ローラー38は、第1経路23Aにおいて、記録部21より下流に位置する。そのため、第3搬送ローラー38は、記録済の媒体99を搬送する。第3搬送ローラー38は、記録済の媒体99を搬送することによって、その媒体99を排出口13から排出する。
第4搬送ローラー39は、第2経路23B沿いに配置される。第4搬送ローラー39は、導入部24から導入される媒体99を搬送する。第4搬送ローラー39は、第2搬送ローラー37に向けて媒体99を搬送する。すなわち、第2経路23Bは、第1経路23Aにおいて、第1搬送ローラー36と第2搬送ローラー37との間で合流する。
図7に示すように、記録装置11は、駆動部26と、伝達機構27と、吸音部28とを備える。
駆動部26は、例えば、モーターである。本実施形態の駆動部26は、搬送部25を駆動させるように構成される。本実施形態の駆動部26は、第1搬送ローラー36、第2搬送ローラー37、第3搬送ローラー38及び第4搬送ローラー39を駆動させる。
図2に示すように、伝達機構27は、第1伝達部43と、第2伝達部44とを有する。伝達機構27は、駆動部26の駆動力を搬送部25に伝達する機構である。
図8に示すように、第1伝達部43は、記録装置11の端部に位置する。第1伝達部43は、記録装置11において、ガイドフレーム33が延びる一方向における端部に位置する。第1伝達部43は、駆動部26の駆動力を第1搬送ローラー36に伝達する。本実施形態の第1伝達部43は、駆動部26の駆動力を第4搬送ローラー39にも伝達する。第1伝達部43は、例えば、複数の歯車を含む。第1伝達部43は、第1搬送ローラー36の回転軸に取り付けられる歯車を含む。第1伝達部43においては、歯車同士の噛み合い箇所において駆動音が大きくなりやすい。
図7に示すように、第2伝達部44は、記録装置11の端部に位置する。第2伝達部44は、記録装置11において、ガイドフレーム33が延びる一方向において第1伝達部43が位置する端部とは反対の端部に位置する。第2伝達部44は、駆動部26の駆動力を第2搬送ローラー37に伝達する。本実施形態の第2伝達部44は、駆動部26の駆動力を第3搬送ローラー38にも伝達する。そのため、本実施形態において、第2搬送ローラー37の回転と第3搬送ローラー38の回転とは、同期する。
第2伝達部44は、第1伝達部43と同様に、複数の歯車を含む。本実施形態の第2伝達部44は、第1歯車45と、第2歯車46と、第3歯車47と、第4歯車48とを含む。
図9に示すように、第1歯車45は、駆動部26の出力軸に取り付けられる。そのため、第1歯車45は、駆動部26が駆動することによって回転する。第1歯車45は、第2歯車46と噛み合う。第1伝達部43と同様に、第2伝達部44においては、歯車同士の噛み合い箇所において駆動音が大きくなりやすい。特に、第2伝達部44においては、第1歯車45と第2歯車46との噛み合い箇所において駆動音が大きくなりやすい。
第2歯車46は、第2搬送ローラー37の回転軸37Aに取り付けられる。第2歯車46は、第1歯車45と第3歯車47とに噛み合う。第2歯車46は、第1歯車45が回転することによって回転する。第2歯車46が回転すると、第2搬送ローラー37が回転する。
第3歯車47は、第2歯車46と第4歯車48とに噛み合う。第3歯車47は、第2歯車46が回転することによって回転する。第3歯車47の回転方向は、第1歯車45の回転方向と一致する。
第4歯車48は、第3搬送ローラー38の回転軸38Aに取り付けられる。第4歯車48は、第3歯車47が回転することによって回転する。第4歯車48が回転すると、第3搬送ローラー38が回転する。第4歯車48の回転方向は、第2歯車46の回転方向と一致する。そのため、第2搬送ローラー37の回転方向と第3搬送ローラー38の回転方向とは、一致する。
吸音部28は、伝達機構27を構成する歯車から生じる駆動音を吸音するように構成される。本実施形態の吸音部28は、第2伝達部44から生じる駆動音を吸音する。吸音部28は、例えば、ヘルムホルツ共鳴器である。
図10に示すように、本実施形態の吸音部28は、搬送される媒体99の側端と、第2伝達部44を構成する複数の歯車との間に位置する。詳述すると、吸音部28は、媒体99が有する2つの側端のうち第2伝達部44寄りに位置する側端と、第2伝達部44との間に位置する。すなわち、吸音部28は、記録装置11を上方から見た場合に、筐体12内において、記録装置11が記録可能な種々の媒体99のうち最大幅を有する媒体99よりも外側に位置する。この場合、吸音部28は、記録装置11を上方から見た場合に、搬送される媒体99と重ならないように位置する。そのため、吸音部28は、記録装置11を上方から見た場合に、媒体99が通過しない領域に設けられる。
図10において、2点鎖線で示す媒体99は、本実施形態の記録装置11が記録可能な最大幅を有する媒体99である。吸音部28は、記録装置11を上方から見た場合に、この媒体99の側端と、第2伝達部44を構成する複数の歯車との間に位置する。
本実施形態の吸音部28は、支持部22と隣り合うように位置する。そのため、本実施形態の吸音部28は、支持部22と、第2伝達部44を構成する複数の歯車との間に位置する。具体的には、吸音部28は、ガイドフレーム33が延びる一方向において、支持部22と、第2伝達部44との間に位置する。
図11に示すように、本実施形態の吸音部28は、ケース51と、カバー52とを有する。本実施形態の吸音部28は、さらに、ねじ54を有する。
本実施形態において、ケース51は、筐体12内において、支持部22と並ぶように位置する。ケース51は、ねじ54が取り付けられるねじ穴51Aを有する。ねじ穴51Aの内周には、ねじ54と嵌り合うように溝が設けられている。
カバー52は、ケース51に取り付けられる。カバー52は、例えば、ケース51に対して上方から取り付けられる。
カバー52は、ねじ54が挿入される第1挿入穴52Aを有する。カバー52は、ねじ54によって、ケース51に取り付けられる。
ねじ54は、第1挿入穴52Aと第2挿入穴53Aとに挿入された状態で、ねじ穴51Aに取り付けられる。これにより、ねじ54は、カバー52がケース51から外れることを抑制する。
カバー52は、開口部55を有する。カバー52がケース51に取り付けられることによって、空洞56が形成される。すなわち、吸音部28は、開口部55と空洞56とを有する。
開口部55は、例えば、管である。開口部55は、空洞56と通じる。本実施形態の開口部55は、カバー52がケース51に取り付けられた状態において、ケース51内に向かうように延びる。すなわち、本実施形態において、開口部55は、下方に突出するように延びる。開口部55によって、吸音部28内と吸音部28外とが通じる。
図12に示すように、空洞56は、吸音部28内の空間である。空洞56は、例えば、ケース51と、カバー52とによって形成される。
第2伝達部44において、歯車の駆動音が生じると、駆動音の振動が開口部55に入射する。このとき、入射した駆動音に対して空洞56が共鳴することがある。空洞56が共鳴すると、開口部55内において空気が振動する。開口部55内において振動する空気が開口部55と摩擦を生じることによって、空気の運動エネルギーが熱エネルギーに変換される。その結果、駆動音が吸音部28に吸音される。このようにして、吸音部28は、歯車の駆動音を吸音する。開口部55が駆動音の発生源に向いていると、駆動音の振動が開口部55に入射しやすくなるため、吸音効果が高くなる。
吸音部28の共鳴周波数fは、次の式によって求めることができる。
cは音速である。Aは開口部55の開口面積である。Vは空洞56の容積である。Lは開口部55の長さ、すなわち管の長さである。このように、吸音部28が吸音する音の周波数は、開口部55の開口面積と、開口部55の長さと、空洞56の容積とによって決まる。
本実施形態の吸音部28は、開口部55と空洞56とを2つずつ有する。本実施形態において、2つの開口部55の開口面積は、互いに同じである。本実施形態において、2つの開口部55の長さは、互いに同じである。本実施形態において、2つの空洞56の容積は、互いに同じである。
本実施形態の吸音部28は、弾性部材53を有する。弾性部材53は、ケース51とカバー52との間に位置する。そのため、本実施形態のカバー52は、弾性部材53を介してケース51に取り付けられる。本実施形態において、空洞56は、ケース51と、カバー52と、弾性部材53とによって形成される。
弾性部材53は、例えば、ゴム、エラストマーなど、弾性変形可能な材料で構成される。すなわち、弾性部材53は、外力によって、延びたり縮んだりする。弾性部材53は、ケース51とカバー52とをシールする。弾性部材53は、ねじ54が挿入される第2挿入穴53Aを有する。
本実施形態において、カバー52は、ケース51に対して昇降可能に構成される。本実施形態において、カバー52は、弾性部材53が弾性変形することによって、ケース51に対して昇降する。すなわち、弾性部材53が弾性変形することによって、ケース51とカバー52との距離が変化する。ケース51に対してカバー52が昇降すると、空洞56の容積が変化する。これにより、吸音部28が吸音する音の周波数が変化する。
図5及び図13に示すように、本実施形態の変位機構29は、カム61と、取付軸62と、連動ギヤ63と、ホルダー64と、トリガーギヤ65とを有する。本実施形態の変位機構29は、さらに、押付部材66と、レバー34とを有する。変位機構29は、ケース51に対してカバー52を変位させる機構である。
カム61は、取付軸62に取り付けられる。カム61は、回転するように構成される。本実施形態のカム61は、取付軸62と一体的に回転するように設けられる。本実施形態のカム61は、回転する過程で、カバー52に接触する。
取付軸62は、回転軸38Aと平行な軸である。取付軸62は、吸音部28と回転軸38Aとの間に位置する。取付軸62は、例えば、フレーム部材35に支持される。
連動ギヤ63は、取付軸62に取り付けられる。連動ギヤ63は、取付軸62においてカム61と隣り合う。連動ギヤ63は、カム61と一体的に回転するように設けられる。例えば、連動ギヤ63は、カム61に固定される。すなわち、連動ギヤ63が回転すると、カム61が回転する。
ホルダー64は、回転軸38Aに取り付けられる。ホルダー64は、回転軸38Aにおいて第4歯車48と隣り合う。すなわち、ホルダー64は、回転軸38Aの端部に位置する。ホルダー64は、回転軸38Aと一体的に回転するように設けられる。
トリガーギヤ65は、ホルダー64に保持される。トリガーギヤ65は、ホルダー64と一体的に回転するように設けられる。そのため、回転軸38Aが回転すると、ホルダー64及びトリガーギヤ65がともに回転する。すなわち、トリガーギヤ65は、駆動部26の駆動力によって回転する。
トリガーギヤ65は、第1位置P1と第2位置P2とに変位可能に設けられる。本実施形態において、第1位置P1と第2位置P2とは、ホルダー64上の位置である。そのため、トリガーギヤ65は、ホルダー64に保持された状態において、回転軸38Aに沿って移動することによって第1位置P1と第2位置P2とに変位する。すなわち、ホルダー64は、第1位置P1に位置する状態、又は、第2位置P2に位置する状態で、トリガーギヤ65を保持する。
第1位置P1は、連動ギヤ63と噛み合う位置である。第2位置P2は、連動ギヤ63と噛み合わない位置である。このように、トリガーギヤ65は、連動ギヤ63と噛合可能に設けられる。トリガーギヤ65は、通常、第2位置P2に位置する。図5に示すトリガーギヤ65は、第2位置P2に位置する。図13に示すトリガーギヤ65は、第1位置P1に位置する。変位機構29がカバー52を変位させる場合に、トリガーギヤ65は、第1位置P1に変位する。回転軸38A上において、第1位置P1に位置するトリガーギヤ65と第4歯車48との距離は、第2位置P2に位置するトリガーギヤ65と第4歯車48との距離より、短い。
押付部材66は、ホルダー64に取り付けられる。押付部材66は、例えば、巻きばねである。押付部材66の一端は、ホルダー64に接触する。押付部材66の他端は、トリガーギヤ65に接触する。押付部材66は、トリガーギヤ65が第2位置P2に位置するように、トリガーギヤ65を第2位置P2に向けて押し付ける。
レバー34は、回転軸38Aに支持される。レバー34は、トリガーギヤ65に常に接触している。レバー34は、回転軸38Aに沿って移動可能とされる。すなわち、レバー34は、回転軸38Aに沿って移動するトリガーギヤ65と連動する。
図13に示すように、キャリッジ32がホーム位置から反ホーム位置に向けて移動すると、突起32Aがレバー34に接触する。このとき、レバー34は、キャリッジ32の移動に伴って、突起32Aにより押される。その結果、レバー34は、キャリッジ32の移動に伴って、トリガーギヤ65を押付部材66に向けて押す。これにより、トリガーギヤ65は、回転軸38A上において、第4歯車48に接近するように移動する。すなわち、レバー34は、トリガーギヤ65を第2位置P2から第1位置P1に変位させるように押す。まとめると、トリガーギヤ65は、キャリッジ32に押されることによって、第2位置P2から第1位置P1に変位する。逆に、キャリッジ32が反ホーム位置からホーム位置に向けて移動すると、押付部材66によってトリガーギヤ65が第1位置P1から第2位置P2に変位する。
トリガーギヤ65が第2位置P2から第1位置P1に変位すると、トリガーギヤ65が連動ギヤ63と噛み合う。これにより、駆動部26の駆動力がカム61に伝達される。すなわち、駆動部26の駆動力によって、カム61が回転する。
図14に示すように、カム61は、回転することによってカバー52に接触する。カム61は、回転することによって、カバー52をケース51に向けて押し付ける。本実施形態のカム61は、回転することによって、カバー52をケース51に向けて押し下げる。カム61がカバー52を押し下げることによって、弾性部材53が圧縮される。このとき、カバー52がケース51に接近する。その結果、空洞56の容積が小さくなる。このように、変位機構29は、カム61が回転することによって、カバー52を変位させる。
本実施形態の変位機構29は、ロック機構67を有する。ロック機構67は、カム61の回転をロックする機構である。本実施形態のロック機構67は、ラチェットギヤ68と、ピン69と、ピンホルダー70と、ばね71とを有する。
ラチェットギヤ68は、取付軸62に取り付けられる。ラチェットギヤ68は、取付軸62においてカム61と隣り合う。ラチェットギヤ68は、カム61と一体的に回転するように設けられる。例えば、ラチェットギヤ68は、カム61に固定される。すなわち、カム61が回転すると、ラチェットギヤ68が回転する。
ピン69は、ラチェットギヤ68に向けて延びる。本実施形態のピン69は、ラチェットギヤ68の下方となる位置からラチェットギヤ68に向けて上方に延びる。ピン69の先端は、ラチェットギヤ68の歯に突き当たる。
ピンホルダー70は、ピン69を保持する。ピンホルダー70は、例えば、筒状の部材である。ピンホルダー70は、ピン69が挿入されることによって、ピン69を保持する。本実施形態のピンホルダー70は、フレーム部材35によって構成される。
ばね71は、ピンホルダー70内に設けられる。ピンホルダー70の内底面と、ピン69との間に位置する。ばね71は、ピン69をラチェットギヤ68に押し付ける。
駆動部26の駆動によってカム61が回転する方向を順方向とする。すなわち、図14において反時計回りとなる方向が順方向である。カム61が順方向に回転すると、ラチェットギヤ68も順方向に回転する。このとき、ラチェットギヤ68の歯とピン69の先端とが、斜面同士で接触するため、ラチェットギヤ68が回転することによって、ピン69の先端に下向きの力が加わる。これにより、ばね71が圧縮されるとともに、ピン69が下降する。このように、カム61が順方向に回転する場合、ピン69は、ラチェットギヤ68の回転をロックしない。
順方向と反対の逆方向、すなわち図14において時計回りとなる方向に回転する力がカム61に作用すると、ラチェットギヤ68にも逆方向に回転する力が作用する。このとき、ラチェットギヤ68の歯とピン69の先端とが、垂直な面同士で接触するため、ピン69の先端に下向きの力が加わらない。すなわち、ラチェットギヤ68によってピン69が押し下げられない。この場合、ピン69の先端は、ラチェットギヤ68の歯に対して食い込むように接触する。これにより、ピン69は、ラチェットギヤ68の回転をロックする。このようにして、ロック機構67は、カム61の回転をロックする。
カム61がカバー52を押し下げている場合、カバー52は、弾性部材53の復元力を受ける。すなわち、弾性部材53の復元力によって、上方に変位する力がカバー52に作用する。これにより、カム61には、逆方向に回転する力が作用する。これに対し、ロック機構67は、カム61が逆方向に回転することを抑制する。そのため、カム61は、カバー52を押し下げる状態で維持される。
カバー52を上方に変位させる場合には、カム61をさらに反時計回りに回して元の位相に戻すことで実現できる。また、例えばアクチュエーターによって、ピン69を押し下げる。ピン69が下方に変位することによって、ラチェットギヤ68とピン69とが接触しなくなるため、ラチェットギヤ68のロックが解除される。ラチェットギヤ68のロックが解除されると、弾性部材53の復元力によってカバー52が上方に変位する。すなわち、カバー52がケース51に対して上昇する。これにより、カバー52が元の位置に復帰する。その結果、空洞56の容積が大きくなる。
次に、上記実施形態の作用及び効果について説明する。
(1)吸音部28は、搬送部25によって搬送される媒体99の側端と、複数の歯車との間に位置する。この場合、吸音部28が歯車の近くに配置される。そのため、吸音部28は、歯車の駆動音を効果的に吸音できる。したがって、歯車の駆動音を低減できる。
(2)吸音部28は、媒体99の側端と第2伝達部44との間に位置する。この場合、吸音部28は、駆動部26の駆動力を搬送部25に伝達する歯車の駆動音を効果的に吸音できる。
(3)吸音部28は、支持部22と複数の歯車との間に位置する。支持部22と複数の歯車との間に吸音部28が位置することによって、記録装置11の小型化に貢献できる。
(4)吸音部28は、ケース51と、ケース51に取り付けられ、開口部55を有するカバー52とを有する。これにより、吸音部28を簡易に構成できる。
(5)カバー52は、ケース51に対して昇降可能に構成される。カバー52が昇降することによって、吸音部28の容積が変動する。吸音部28の容積が変動すると、吸音部28の共鳴周波数が変動する。すなわち、カバー52が昇降することによって、吸音部28が吸音する音の周波数を変更できる。
(6)変位機構29は、カバー52に接触するカム61を有し、カム61が回転することによって、カバー52を変位させる。この場合、変位機構29によって、カバー52を昇降させることができる。すなわち、変位機構29によって、吸音部28が吸音する音の周波数を変更できる。
(7)トリガーギヤ65は、連動ギヤ63と噛み合う第1位置P1と、連動ギヤ63と噛み合わない第2位置P2とに変位可能に設けられる。トリガーギヤ65は、キャリッジ32に押されることによって第2位置P2から第1位置P1に変位する。この場合、トリガーギヤ65が第1位置P1に位置する場合に駆動部26が駆動すると、連動ギヤ63とともにカム61が回転する。すなわち、第2搬送ローラー37を駆動させる駆動部26の駆動力によって、カバー52を昇降させることができる。カバー52を昇降させる駆動源を別途設ける構成と比べて、記録装置11を簡易に構成できる。
(8)複数の歯車は、駆動部26の駆動力を第2搬送ローラー37に伝達する。この場合、駆動部26の駆動力を第2搬送ローラー37に伝達する複数の歯車の近くに、吸音部28が配置される。これにより、駆動部26によって駆動する歯車の駆動音を低減できる。
本実施形態は、以下のように変更して実施できる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施できる。
・支持部22は、フレーム部材35によって構成されてもよい。
この変更例によれば、以下の効果を得られる。
(9)ケース51は、支持部22を構成するフレーム部材35で構成される。この場合、フレーム部材35とは別に別途ケース51が設けられる構成と比べて、記録装置11の構成を簡易にできる。
・図15に示すように、伝達機構27は、複数の歯車に加えて、ベルト73を含んでもよい。ベルト73は、複数の歯車に巻きかけられる。図15に示す変更例において、第2伝達部44は、ベルト73の他に、第1歯車45、第2歯車46と、第4歯車48と、プーリー74とを含む。すなわち、この変更例において、第3歯車47は設けられていない。ベルト73は、第1歯車45、第2歯車46、第4歯車48、プーリー74に巻きかけられる。駆動部26の駆動によって第1歯車45が回転すると、ベルト73が周回する。これにより、第2歯車46、第4歯車48及びプーリー74が回転する。その結果、第2搬送ローラー37と第3搬送ローラー38とが回転する。この変更例は、第2伝達部44に限らず、第1伝達部43に適用されてもよい。こうした伝達機構27においては、第1歯車45とベルト73との噛み合い箇所において駆動音が大きくなることがあるため、吸音部28が効果的に機能する。
図16及び図17に示すように、この変更例においても、吸音部28は、媒体99の側端と、第2伝達部44を構成する複数の歯車との間に位置する。図16及び図17において2点鎖線で示す媒体99は、記録装置11が記録可能な最大幅を有する媒体99である。
・図15及び図17に示すように、吸音部28は、開口部55が伝達機構27を構成する複数の歯車を向くように構成されてもよい。開口部55が駆動音の発生源を向くことによって、駆動音を効果的に吸音できる。
・変位機構29は、搬送部25による媒体99の搬送速度に応じて、カバー52を変位させてもよい。媒体99の搬送速度が速くなるにつれて、伝達機構27を構成する複数の歯車の回転数が大きくなる。歯車の回転数によって、歯車から生じる駆動音の周波数が決まる。そのため、例えば、制御部20は、駆動部26を流れる電流値に基づいて、カバー52を変位させてもよい。
媒体99の搬送速度が速いと、歯車の回転速度が速くなる。歯車の回転速度が速くなると、駆動音の周波数が高くなる。逆に、媒体99の搬送速度が遅いと、歯車の回転速度が遅くなる。歯車の回転が遅くなると、駆動音の周波数が低くなる。このように、媒体99の搬送速度と歯車の回転速度とには、相関がある。
この変更例によれば、以下の効果を得られる。
(10)歯車から生じる駆動音の周波数に合わせて、変位機構29によってカバー52を変位させることができる。これにより、吸音部28は、歯車の駆動音を効果的に吸音できる。
・吸音部28は、搬送される媒体99の側端と、第1伝達部43を構成する複数の歯車との間に位置していてもよい。記録装置11は、第2伝達部44による駆動音を吸音する吸音部28とは別に、第1伝達部43による駆動音を吸音する吸音部を備えてもよい。
・ケース51とカバー52は、一体的に構成されていてもよい。
・変位機構29は、ケース51に対してカバー52を昇降させてもよい。上記実施形態の変位機構29は、ケース51に対してカバー52を下降させる構成であるが、ケース51に対してカバー52を上昇させてもよい。すなわち、変位機構29は、カバー52をケース51に対して近づけたり離したりするように変位させてもよい。この場合、弾性部材53の復元力によって、カバー52を上昇させる必要がない。そのため、例えば、経年劣化により弾性部材53の復元力が低下したとしても、変位機構29がカバー52を変位させることによって、吸音部28の容積を大きくすることができる。
・記録装置11は、搬送部25を駆動させる駆動部26とは別に、変位機構29を駆動させるための駆動部を有してもよい。この場合、その駆動部の出力軸と連動ギヤ63とが噛み合うように、駆動部を配置する。この変更例における変位機構29は、ホルダー64、トリガーギヤ65、押付部材66を有しなくともよい。
・駆動部26は、1つに限らず、2つ以上設けられてもよい。
・駆動部26は、第1搬送ローラー36、第2搬送ローラー37、第3搬送ローラー38及び第4搬送ローラー39をそれぞれ駆動させるように、駆動部26を4つ備えてもよい。
・記録装置11は、第2搬送ローラー37及び第3搬送ローラー38を駆動させる駆動部26と、第1搬送ローラー36及び第4搬送ローラー39を駆動させる別の駆動部とを備えてもよい。この場合、例えば、記録装置11は、第2伝達部44が駆動部26の駆動力を第2搬送ローラー37及び第3搬送ローラー38を伝達し、第1伝達部43が別の駆動部の駆動力を第1搬送ローラー36及び第4搬送ローラー39に伝達するように構成されてもよい。
・駆動部26は、搬送部25を駆動させるモーターに限らず、記録装置11が備えるその他の構成を駆動させるモーターでもよい。
・吸音部28は、空洞56を1つだけ有する構成でもよいし、3つ以上有する構成でもよい。
・吸音部28が空洞56を複数有する場合、複数の空洞56の容積はそれぞれ異なっていてもよい。また、開口部55の開口面積がそれぞれ異なっていてもよいし、開口部55の長さがそれぞれ異なっていてもよい。
・記録装置11は、静音モードが選択された場合に、変位機構29によって吸音部28の共鳴周波数を変更してもよい。静音モードが選択されると、駆動音を低減するために、歯車の回転速度が低下する。
・記録装置11は、歯車の駆動音を検出するマイクロフォンを備えてもよい。この場合、マイクロフォンによって検出された駆動音の周波数に合わせて、変位機構29により吸音部28の共鳴周波数を変更してもよい。
・記録部21は、インクジェット方式に限らず、媒体99に光を照射することによって、例えばトナーを媒体99に定着させる電子写真方式でもよい。
・ヘッド31が吐出する液体はインクに限らず、例えば機能材料の粒子が液体に分散又は混合されてなる液状体などでもよい。例えば、ヘッド31が液晶ディスプレイ、エレクトロルミネッセンスディスプレイ及び面発光ディスプレイの製造などに用いられる電極材または画素材料などの材料を分散または溶解のかたちで含む液状体を吐出してもよい。
以下に、上述した実施形態及び変更例から把握される技術的思想及びその作用効果を記載する。
(A)記録装置は、媒体に記録する記録部と、前記媒体を搬送する搬送部と、駆動部と、前記駆動部の駆動力を伝達する複数の歯車と、開口部と前記開口部に通じる空洞とを有する吸音部と、を備え、前記吸音部は、前記搬送部によって搬送される前記媒体の側端と、複数の前記歯車との間に位置する。
上記構成によれば、吸音部が歯車の近くに配置される。そのため、吸音部は、歯車の駆動音を効果的に吸音できる。したがって、歯車の駆動音を低減できる。
(B)上記記録装置において、複数の前記歯車は、前記駆動部の駆動力を前記搬送部に伝達してもよい。
上記構成によれば、駆動部の駆動力を搬送部に伝達する歯車の駆動音を効果的に吸音できる。
(C)上記記録装置は、前記記録部と対向し、前記媒体を支持する支持部を備え、前記吸音部は、前記支持部と複数の前記歯車との間に位置してもよい。
上記構成によれば、支持部と複数の歯車との間に吸音部が位置することによって、記録装置の小型化に貢献できる。
(D)上記記録装置において、前記吸音部は、ケースと、前記ケースに取り付けられ、前記開口部を有するカバーとを有してもよい。
上記構成によれば、吸音部を簡易に構成できる。
(E)上記記録装置において、前記ケースは、前記支持部を構成するフレーム部材で構成されてもよい。
上記構成によれば、フレーム部材とは別に別途ケースが設けられる構成と比べて、記録装置の構成を簡易にできる。
(F)上記記録装置において、前記カバーは、前記ケースに対して昇降可能に構成されてもよい。
上記構成によれば、カバーが昇降することによって、吸音部の容積が変動する。吸音部の容積が変動すると、吸音部の共鳴周波数が変動する。すなわち、カバーが昇降することによって、吸音部が吸音する音の周波数を変更できる。
(G)上記記録装置は、前記ケースに対して前記カバーを変位させる変位機構を備え、前記変位機構は、前記カバーに接触するカムを有し、前記カムが回転することによって、前記カバーを変位させてもよい。
上記構成によれば、変位機構によって、カバーを昇降させることができる。すなわち、変位機構によって、吸音部が吸音する音の周波数を変更できる。
(H)上記記録装置において、前記記録部は、前記媒体に液体を吐出するヘッドと、前記ヘッドを搭載し、前記媒体に対して走査するキャリッジとを有し、前記変位機構は、前記カムが取り付けられる取付軸と、前記取付軸に取り付けられる連動ギヤと、前記連動ギヤと噛合可能なトリガーギヤと、を有し、前記トリガーギヤは、前記連動ギヤと噛み合う第1位置と、前記連動ギヤと噛み合わない第2位置とに変位可能に設けられ、前記キャリッジに押されることによって前記第2位置から前記第1位置に変位してもよい。
上記構成によれば、トリガーギヤが第1位置に位置する場合に駆動部が駆動すると、連動ギヤとともにカムが回転する。すなわち、搬送部を駆動させる駆動部の駆動力によって、カバーを昇降させることができる。カバーを昇降させる駆動部を別途設ける構成と比べて、記録装置を簡易に構成できる。
(I)上記記録装置において、前記変位機構は、前記搬送部による前記媒体の搬送速度に応じて、前記カバーを変位させてもよい。
媒体の搬送速度が速いと、歯車の回転速度が速くなる。歯車の回転速度が速くなると、駆動音の周波数が高くなる。逆に、媒体の搬送速度が遅いと、歯車の回転速度が遅くなる。歯車の回転が遅くなると、駆動音の周波数が低くなる。このように、媒体の搬送速度と歯車の回転速度とには、相関がある。そのため、上記構成によれば、歯車から生じる駆動音の周波数に合わせて、カバーを変位させることができる。これにより、吸音部は、歯車の駆動音を効果的に吸音できる。
(J)上記記録装置は、前記搬送部によって前記媒体が搬送される搬送経路を備え、前記搬送部は、前記搬送経路において前記記録部より上流に位置する第1搬送ローラーと、前記搬送経路において前記記録部と前記第1搬送ローラーとの間に位置する第2搬送ローラーとを有し、前記駆動部は、前記第1搬送ローラーを駆動させる第1モーターと、前記第2搬送ローラーを駆動させる第2モーターとを有し、複数の前記歯車は、前記第2モーターの駆動力を前記第2搬送ローラーに伝達してもよい。
この構成によれば、第2モーターによって駆動する歯車の駆動音を低減できる。
11…記録装置、12…筐体、13…排出口、14…読取機構、15…表示部、16…カセット、17…収容部、18…液体収容体、18A…チューブ、19…視認部、20…制御部、21…記録部、22…支持部、23…搬送経路、23A…第1経路、23B…第2経路、24…導入部、25…搬送部、26…駆動部、27…伝達機構、28…吸音部、29…変位機構、31…ヘッド、32…キャリッジ、32A…突起、33…ガイドフレーム、34…レバー、35…フレーム部材、36…第1搬送ローラー、37…第2搬送ローラー、37A…回転軸、38…第3搬送ローラー、38A…回転軸、39…第4搬送ローラー、43…第1伝達部、44…第2伝達部、45…第1歯車、46…第2歯車、47…第3歯車、48…第4歯車、51…ケース、51A…ねじ穴、52…カバー、52A…第1挿入穴、53…弾性部材、53A…第2挿入穴、54…ねじ、55…開口部、56…空洞、61…カム、62…取付軸、63…連動ギヤ、64…ホルダー、65…トリガーギヤ、66…押付部材、67…ロック機構、68…ラチェットギヤ、69…ピン、70…ピンホルダー、71…ばね、73…ベルト、74…プーリー、99…媒体、P1…第1位置、P2…第2位置。

Claims (9)

  1. 媒体に記録する記録部と、
    前記媒体を搬送する搬送部と、
    駆動部と、
    前記駆動部の駆動力を伝達する複数の歯車と、
    開口部と前記開口部に通じる空洞とを有する吸音部と、を備え、
    複数の前記歯車は、前記駆動部の駆動力を前記搬送部に伝達し、
    前記吸音部は、前記搬送部によって搬送される前記媒体の側端と、複数の前記歯車との
    間に位置することを特徴とする記録装置。
  2. 前記記録部と対向し、前記媒体を支持する支持部を備え、
    前記吸音部は、前記支持部と複数の前記歯車との間に位置することを特徴とする請求項
    1に記載の記録装置。
  3. 前記吸音部は、ケースと、前記ケースに取り付けられ、前記開口部を有するカバーとを
    有することを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記ケースは、前記支持部を構成するフレーム部材で構成されることを特徴とする請求
    項3に記載の記録装置。
  5. 前記カバーは、前記ケースに対して昇降可能に構成されることを特徴とする請求項4又
    は請求項4に記載の記録装置。
  6. 前記ケースに対して前記カバーを変位させる変位機構を備え、
    前記変位機構は、前記カバーに接触するカムを有し、前記カムが回転することによって
    、前記カバーを変位させることを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
  7. 前記記録部は、前記媒体に液体を吐出するヘッドと、前記ヘッドを搭載し、前記媒体に
    対して走査するキャリッジとを有し、
    前記変位機構は、前記カムが取り付けられる取付軸と、前記取付軸に取り付けられる連
    動ギヤと、前記連動ギヤと噛合可能なトリガーギヤと、を有し、
    前記トリガーギヤは、前記連動ギヤと噛み合う第1位置と、前記連動ギヤと噛み合わな
    い第2位置とに変位可能に設けられ、前記キャリッジに押されることによって前記第2位
    置から前記第1位置に変位することを特徴とする請求項に記載の記録装置。
  8. 前記変位機構は、前記搬送部による前記媒体の搬送速度に応じて、前記カバーを変位さ
    せることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の記録装置。
  9. 前記搬送部によって前記媒体が搬送される搬送経路を備え、
    前記搬送部は、前記搬送経路において前記記録部より上流に位置する第1搬送ローラー
    と、前記搬送経路において前記記録部と前記第1搬送ローラーとの間に位置する第2搬送
    ローラーとを有し、
    前記駆動部は、前記第1搬送ローラーを駆動させる第1モーターと、前記第2搬送ロー
    ラーを駆動させる第2モーターとを有し、
    複数の前記歯車は、前記第2モーターの駆動力を前記第2搬送ローラーに伝達すること
    を特徴とする請求項1から請求項8の何れか一項に記載の記録装置。
JP2019207710A 2019-11-18 2019-11-18 記録装置 Active JP7427924B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207710A JP7427924B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 記録装置
CN202011277093.4A CN112811216A (zh) 2019-11-18 2020-11-16 记录装置
US16/950,529 US11727908B2 (en) 2019-11-18 2020-11-17 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019207710A JP7427924B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021079589A JP2021079589A (ja) 2021-05-27
JP7427924B2 true JP7427924B2 (ja) 2024-02-06

Family

ID=75853219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019207710A Active JP7427924B2 (ja) 2019-11-18 2019-11-18 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11727908B2 (ja)
JP (1) JP7427924B2 (ja)
CN (1) CN112811216A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10841443B2 (en) * 2018-09-20 2020-11-17 Seiko Epson Corporation Recording apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041694A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc 画像形成装置
JP2016176554A (ja) 2015-03-20 2016-10-06 キヤノン株式会社 制振構造体
JP2017021152A (ja) 2015-07-09 2017-01-26 株式会社リコー 機器及び画像形成装置
JP2019099319A (ja) 2017-11-30 2019-06-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2019144389A (ja) 2018-02-20 2019-08-29 株式会社リコー 電子機器及び画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235396A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Ricoh Co Ltd 機器の外装材構造
JP2005080756A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 椅子
JP4935564B2 (ja) 2007-07-31 2012-05-23 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US7934784B2 (en) 2007-07-31 2011-05-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US8901404B2 (en) * 2011-03-04 2014-12-02 Yamaha Corporation Sound adjusting system and electronic musical instrument
DE102013220725A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-30 Reduction Engineering Gmbh Stranggranulator mit helmholtzresonator
JP6324081B2 (ja) 2014-01-20 2018-05-16 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US9261852B2 (en) 2014-02-27 2016-02-16 Ricoh Company, Ltd. Acoustic device, and electronic device and image forming apparatus incorporating same
JP6516150B2 (ja) 2014-04-28 2019-05-22 株式会社リコー 吸音装置、電子機器及び画像形成装置
JP6146677B2 (ja) * 2015-01-30 2017-06-14 株式会社リコー 画像形成装置
JP6604533B2 (ja) * 2015-04-02 2019-11-13 株式会社リコー 駆動装置および画像形成装置
CN205789089U (zh) * 2016-07-07 2016-12-07 曾旭娅 一种吸音单元体及吸音系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009041694A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Canon Inc 画像形成装置
JP2016176554A (ja) 2015-03-20 2016-10-06 キヤノン株式会社 制振構造体
JP2017021152A (ja) 2015-07-09 2017-01-26 株式会社リコー 機器及び画像形成装置
JP2019099319A (ja) 2017-11-30 2019-06-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2019144389A (ja) 2018-02-20 2019-08-29 株式会社リコー 電子機器及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210151023A1 (en) 2021-05-20
CN112811216A (zh) 2021-05-18
US11727908B2 (en) 2023-08-15
JP2021079589A (ja) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419953B2 (ja) 画像記録装置
JP4277902B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP4752792B2 (ja) 画像記録装置
JP2007223735A (ja) 画像記録装置
JP7427924B2 (ja) 記録装置
JP2007223786A (ja) 画像記録装置
JP4569660B2 (ja) 給送ユニット、シート給送装置、画像記録装置
JP2007181934A (ja) プーリホルダ支持構造、プーリホルダ
JP2015124016A (ja) 記録装置
JP2008018671A (ja) インクカートリッジ保持部材及びこれを備えたインクジェット記録装置
US7459648B2 (en) Recording apparatus
KR20080077005A (ko) 프린터용 카세트
JP2010012602A (ja) パッケージ、インクカートリッジ
JP5895890B2 (ja) 入力装置
JP5278447B2 (ja) 画像記録装置
JP2005335246A (ja) 液体噴射装置
JP2009132106A (ja) インクジェット記録装置
JP4678380B2 (ja) 画像記録装置
JP2008056440A (ja) 画像形成装置
JP5183862B2 (ja) スキャナプリンタ装置およびスキャナ機構
JP2021119309A (ja) フレームの締結構造及び読取装置
JP6492405B2 (ja) パネル装置
JP2006212798A (ja) インクジェット記録装置
JP4311479B2 (ja) 画像記録装置
JP2010241012A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7427924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150