JP7424901B2 - 横編機 - Google Patents

横編機 Download PDF

Info

Publication number
JP7424901B2
JP7424901B2 JP2020076743A JP2020076743A JP7424901B2 JP 7424901 B2 JP7424901 B2 JP 7424901B2 JP 2020076743 A JP2020076743 A JP 2020076743A JP 2020076743 A JP2020076743 A JP 2020076743A JP 7424901 B2 JP7424901 B2 JP 7424901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
grip
insertion device
knitting machine
flat knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020076743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021172911A (ja
Inventor
暁允 今里
大海 藤本
善幸 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical Shima Seiki Mfg Ltd
Priority to JP2020076743A priority Critical patent/JP7424901B2/ja
Priority to EP21169245.4A priority patent/EP3901344B1/en
Priority to CN202110435217.5A priority patent/CN113550058B/zh
Priority to KR1020210052198A priority patent/KR102554089B1/ko
Publication of JP2021172911A publication Critical patent/JP2021172911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7424901B2 publication Critical patent/JP7424901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/54Thread guides
    • D04B15/56Thread guides for flat-bed knitting machines
    • D04B15/565Associated thread-clamping or thread-severing devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/38Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
    • D04B15/48Thread-feeding devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B37/00Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines
    • D04B37/02Auxiliary apparatus or devices for use with knitting machines with weft knitting machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B7/00Flat-bed knitting machines with independently-movable needles
    • D04B7/14Flat-bed knitting machines with independently-movable needles with provision for incorporating internal threads in laid-in fabrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

この発明は、編地内への物品の挿入装置を備える横編機に関する。
横編機を用いて、RFID糸、帯状の芯地、圧縮されたクッション材料等を、編地内に挿入できると便利である。編地内への物品の物品挿入装置として、特許文献1(US7246508B)に記載のものがある。特許文献1の物品挿入装置はカラーステイ(襟用のステイ)を挿入し、カートリッジ内のカラーステイを1個ずつ取り出し、カラーステイを押し出すことにより編地内に挿入する。しかし特許文献1の物品挿入装置は移動できないので、固定された位置にしかカラーステイを挿入できない。
US7246508B
特許文献1の物品挿入装置を移動自在にし、所望の位置に物品を挿入できるようにするため、例えば給糸レールに沿って移動させることが考えられる。しかし特許文献1の物品挿入装置は大型で嵩張るため、給糸レールに配置できず、専用のレールが必要になる。また特許文献1では、カートリッジからカラーステイを取り出すため、補充のために横編機を停止させる必要がある。これらのため横編機が大型化し、かつ編成も非効率になる。
この発明の課題は、物品を編地内の所望の位置に挿入できる物品挿入装置を備えると共に、さらに物品挿入装置へ物品を供給できる、横編機を提供することにある。
この発明は、給糸レールを走行するヤーンフィーダから、編糸を針床の針に供給することにより、編地を編成する横編機において、
前記給糸レールあるいは給糸レールと平行なレールを移動自在なキャリアと、キャリアの下部に設けられ、かつ物品を把持すると共に把持を解除することにより物品を編地内に挿入自在な保持部を備えている、物品挿入装置と、
前記物品挿入装置が把持できる位置へ物品を供給可能な物品供給装置、とを備え、かつ物品挿入装置は物品を把持するため前記位置へ移動するように構成されている、ことを特徴とする。
この発明では、物品挿入装置を横編機の給糸レール等に沿って移動させ、また物品挿入装置の下部に物品の把持と解放が自在な保持部を設けるので、編地内の所望の位置へ物品を挿入できる。
編地内に挿入した物品が浮き上がり、所望の位置に安定して挿入できないことがある。そこで好ましくは、編地内に挿入した物品を下方へ押し込む押し込み手段を物品挿入装置に設け、挿入した物品を編地の下方へ押し込み位置を安定させる。押し込み手段は例えば、保持部を物品の保持位置から下降させる機構を設け、保持部を押し込み手段に兼用する。
物品の長辺方向を給糸レール等と平行にすると、他のヤーンフィーダとの干渉も少なく、また編地内に正確に物品を挿入できる。そこで好ましくは、物品の長辺方向が前記給糸レールと平行になるように、保持部は物品を保持する。
好ましくは、物品挿入装置は、前記キャリアに設けられた昇降部材とを備え、保持部は昇降部材の下降により閉じて物品を把持し、上昇により把持を解除して物品を編地内に挿入することが好ましい。昇降部材を昇降させることにより、物品の把持と解放とができる。
さらに好ましくは、前記保持部は、下部に物品保持位置を備える一対のグリップ片と、各グリップ片の前記物品保持位置の上部の位置から突出する一対のピンを備え、キャリアは、一対のピンをガイドしかつ対向する一対のカム溝を備え、対向する一対のカム溝間の間隔は上部で広く下部で狭く、下降によりグリップ片の間隔を狭めて物品を把持し、上昇によりグリップ片の間隔を拡げて把持を解除する。このようにすると、グリップ片の昇降により簡単かつ確実に物品の把持と解放とができる。
挿入する物品の多くは、RFIDを装着した糸、クッション材料等、糸状あるいは帯状のものが多い。糸状あるいは帯状の物品は、コーン、ボビン、リールなどから供給することが好ましい。そこで好ましくは、物品供給装置は、針床の下方を水平動するベースと、ベースに支持されて昇降する昇降部と、昇降部に支持される開閉自在な把持部とカッタと、把持部への物品の供給部、とを備えている。このようにして、昇降部を上昇させ把持部で物品を把持し、水平動により物品を所要長引き出す。そして物品挿入装置に物品を把持させた後に、カッタで物品を切断する。これらの結果、予め所望長に切断することなく、糸状あるいは帯状の物品を物品挿入装置へ供給できる。
実施例の横編機の正面図 実施例で用いる物品挿入装置の正面図 実施例で用いる物品挿入装置の鉛直方向分解図 変形例の物品挿入装置の要部側面図 実施例で用いる物品供給装置を示す図 チップ状の物品を挿入するための治具の斜視図
以下に、発明を実施するための最適実施例を示す。
図1~図6に、実施例の横編機2とその変形を示す。以下では通常の横編機に備わっている部分は説明を簡略にし、物品の物品挿入装置10と物品供給装置12を中心に説明する。コントローラ3は横編機2を制御し、特にキャリッジ6を介して物品挿入装置10を制御すると共に、物品供給装置12を制御する。横編機2は例えば前後一対の針床4,4を備え、その内、編針が配置されている領域が編成領域5で、編地7を編成する。前後一対の針床4,4の双方により編地7を編成し、編地7の内部に物品を挿入する。
針床4,4の長手方向の一端、かつ針床4,4間に、物品供給装置12を設け、物品を物品挿入装置10へ供給する。針床4の上部の給糸レール8、あるいはこれに平行な専用レールに沿って、物品挿入装置10と、図示しないヤーンフィーダとが例えばキャリッジ6に連行されて移動する。なお物品挿入装置10とヤーンフィーダを自走させても良い。横編機2の最上部に天板9があり、図示しない編糸のコーンを配置し、ヤーンフィーダへ給糸する。またコーン14から、RFIDを所定のピッチでセットしたRFID糸、あるいは帯状のクッション材等の物品16を供給し、送り装置15から物品供給装置12へ供給する。実施例では物品16は糸状体で、所定のピッチでRFID17等の要素が設けられている。要素は糸状体の太さが変化する部分、色が変化する部分などでも良い。物品16はその長辺方向が針床4に平行に、従って編地7に平行になるように把持し、編地7内に物品16を確実に挿入でき、かつ物品16が他のヤーンフィーダ等と干渉しないようにする。物品16がコイン型などの場合、その直径方向を針床4に平行にする。
図2、図3に物品挿入装置10を示す。物品挿入装置10の下端部27は一対の針床4,4の間隙に有り、物品16を把持している把持位置Aを実線で、上昇して物品16を解放する解放位置Bと下降して編地内の物品16を下方へ押し込む押し込み位置Cを鎖線で示す。なお解放位置Bでは、下端27が針床4から上昇し、他のヤーンフィーダとの干渉を回避できる。
20はキャリアで、ローラ21により給糸レール8に沿って移動する。キャリア20は昇降ロッド22を備え、その上端のフォロワ23はキャリッジのカム30に押されて下降し、下端部27を把持位置Aへ下降させる。キャリッジは例えばソレノイド31を備え、カム30を鎖線で示す下降位置32へさらに下降させることができる。すると下端部27は押し込み位置Cへ下降する。実施例では物品挿入装置10の連行と、下端部27の把持位置Aへの下降と、押し込み位置Cへの下降をカム32により制御するが、別々のカムにより制御しても良い。昇降ロッド22を鉛直方向上向きに付勢する付勢部材25が設けられ、カム30の操作を受けていない場合、フォロワ23は鎖線で示す上昇位置24へ上昇する。
昇降ロッド22の下端の軸36に、一対のグリップ片26a,26aを備える保持部26,26が揺動自在に取り付けられている。またグリップ片26aの下部で、下端部27よりも上部の位置に、左右一対のピン28が設けられている。さらにグリップ片26aの下端の直上部に例えば溝34を設け、物品16を保持する。溝34を設けずに、グリップ片26a,26a同士の接触面で、物品16を挟持しても良い。なおこの明細書で、左右は針床4の長手方向に平行な方向である。
キャリア20の下部に左右一対のカム29,29が設けられ、各カム29は前後一対のカム溝35,35を備え、カム溝35,35の間隔は鉛直方向上部で広く、下部で狭い。なおこの明細書で、前後は横編機2の正面と背面を結ぶ方向である。図3は把持位置Aに有るグリップ片26a,26aを示し、昇降ロッド22はキャリッジのカム30により押されて下降し、ピン28はカム溝35の下部の間隔が狭い部分にある。この結果、グリップ片26a,26aは互いに接触し、物品16を溝34に把持する。
図3の状態から、昇降ロッド22が上昇すると、ピン28はカム溝35にガイドされ、グリップ片26a,26aは互いの間隔が増すように揺動し、解放位置Bで解放して物品16を解放する。解放された物品16は編地内に落下する。
図2のソレノイド31等により、グリップ片26aの下端部27を図3の状態から押し込み位置Cへ下降させることができる。この時、カム溝35,35間の間隔は狭いままなので、グリップ片26a,26aは開かない。そして下降した下端部27により、編地内の物品16を下方に押し込み、位置を安定させる。
グリップ片26a,26aを解放位置Bへ上昇させると、針床4,4間の間隙の最上部(歯口)から、グリップ片26aの下端部27を退避させることができる。すると、図示しない他のヤーンフィーダが編糸を給糸し、針床4の針が進退して編糸を操作することを、グリップ片26aは妨げなくなる。なおグリップ片26aが歯口から退避しない場合、キャリッジにより物品挿入装置10を編成する領域から退避させる必要がある。これに対して実施例では、キャリッジが物品挿入装置10の連行を解除すると、昇降ロッド22が上昇し、グリップ片26aは退避する。
物品挿入装置10はキャリッジ6により連行せずに自走しても良い。さらに物品挿入装置10をキャリッジ6により操作するのではなく、物品挿入装置10に電源とコントローラとを設け、自律的に動作させても良い。また物品16の押し込み用に圧縮空気のパイプを設けて、気流により押し込んでも良い。またグリップ片26aとは別に、押し込み用のメカニカルな機構を設けても良い。グリップ片26aは上昇して退避することに限らず、例えば前後に揺動して退避しても良い。
図4は、変形例の物品挿入装置で用いる保持部38を示す。固定部材39は、物品挿入装置のキャリア(図2,図3と類似のもの)に固定で、下端に突起40を備え物品16を載置する。突起40の上面は、物品16が落下するように傾斜している。昇降部材41は例えば図2,図3での昇降ロッド22の下端に結合され、下端に閉鎖部42を備え、昇降ロッド22の下降により突起43からの物品16の落下を禁止し、上昇により物品16の落下を許容する。また突起40の上面の傾斜面に物品16を載置できるように、閉鎖部42を上昇させた状態で、固定部材39を横編機の前後に揺動できるようにすることが好ましい。
図5は、物品供給装置12を示す。実施例では送り装置15は一対の駆動ローラから成るが、サイドテンション装置などから物品16を送り出しても良い。針床4の一端の下方で、編成領域5から外れた位置に、物品供給装置12を設ける。44はモータ、45は送りネジ、46は軸受で、これらによりベース48を水平動させる。ベース48は昇降部50を支持し、同様のネジ機構等により昇降部50が昇降する。
昇降部50には、送り装置15側に把持部51が、編成領域5側にカッタ52が設けられている。そして昇降部50が上昇した位置で、把持部51が把持する物品16を物品挿入装置10が把持でき、昇降部50が下降した位置では、物品挿入装置10は把持部51及びカッタ52と干渉しない。把持部51とカッタ52は共に、この明細書での前後方向に開閉する一対の部材から成り、把持部51では一対の部材を閉じて物品16を把持し、カッタ52では一対の部材を閉じる際に物品16を切断する。センサ54は物品16にセットしたRFID17等を検出し、検出する要素の種類に応じてセンサ54の種類を定める。
物品供給装置12の動作を説明する。最初に把持部51が物品16の一端を把持し、昇降部50は上昇位置にあるものとする。ベース48は物品16を引き出す側に移動し、センサ54がRFID17を検出した後さらに所定長だけ物品16を引き出す(ステップ1)。実施例では、この間、送り装置15により、把持部51が物品16を引き出すのをサポートする。
次いで物品挿入装置10が所定の位置まで移動し、RFID17を基準として所定の位置で物品16を把持する(ステップ2)。物品挿入装置10と把持部51,カッタ52の干渉を防止するため、これらがクロスする際に、物品挿入装置10のグリップ片を上昇させるか、昇降部52を下降させる。また物品挿入装置10が物品16を把持すると、把持部51を開いて物品16を解放する。
この後、ベース48は、物品挿入装置10が把持している物品16のRFID17を基準として、所定の距離だけ送り装置15側へ移動し、昇降部50は上昇し、把持部51で物品16を把持する。次いでカッタ52により物品16を切断する(ステップ3)。これにより挿入する長さ分の物品16が物品挿入装置に保持される。
物品16上のRFID17のピッチが、物品挿入装置10が物品16を挿入する長さよりも長い場合、物品16を編地内に挿入し戻ってきた物品挿入装置10に物品16の先端を把持させ、物品16を連続的に引き出す。そしてセンサ54がRFID17を検出すると、物品供給装置12を、RFID17のアンテナの先端付近などの所定位置に移動させ、物品16を把持すると共に切断する。その後、物品挿入装置10による把持を解除し、針床の長手方向端部などに設けた吸引装置により不要部を吸引し廃棄する。次いで、ステップ1~3を実行する。
糸状あるいは帯状の物品であれば、以上のようにしてコーン14から物品供給装置12により引き出し、物品挿入装置10に把持させることができる。チップ状など、一定の形状を持ち変形し難い物品61の場合、図6の治具60等により、物品61を物品挿入装置10に供給する。図6の機構も物品供給装置の例である。
治具60上に、間隔を置いて物品61がセットされ、治具60は図の矢印方向(針床の長手方向と水平面内で直角)に進退できる。物品挿入装置のグリップ片26a,26aが下降し、物品61を把持する。以下の動作は、物品16の場合と同様で、物品挿入装置を所定位置へ移動させ、グリップ片26a,26aを開いて物品61を挿入し、グリップ片26a,26aを閉じさらに下降させて物品61を編地内に押し込む。治具60以外の例として、針床の長手方向の一端に、物品61を多数収容したボックスを設けるとともに、針床の短辺方向(横編機の前後方向)に進退するコンベヤを設け、コンベヤに物品を所定のピッチで自動的に供給するような物品供給装置にしてもよい。
2 横編機
3 コントローラ
4 針床
5 編成領域
6 キャリッジ
7 編地
8 給糸レール
9 天板
10 物品挿入装置
12 物品供給装置
14 コーン
15 送り装置
16 物品
17 RFID
20 キャリア
21 ローラ
22 昇降ロッド
23 フォロワ
25 付勢部材
26 保持部
26a グリップ片
27 下端部
28 ピン
29 カム
30 カム
31 ソレノイド
32 溝
34 軸
35 カム溝
38 保持部
39 固定部材
40 突起
41 昇降部材
42 閉鎖部
44 モータ
45 送りネジ
46 軸受
48 ベース
50 昇降部
51 把持部
52 カッタ
54 センサ
60 治具
61 物品

Claims (6)

  1. 給糸レールを走行するヤーンフィーダから、編糸を針床の針に供給することにより、編地を編成する横編機において、
    前記給糸レールあるいは給糸レールと平行なレールを移動自在なキャリアと、キャリアの下部に設けられ、かつ物品を把持すると共に把持を解除することにより物品を編地内に挿入自在な保持部を備えている、物品挿入装置と、
    前記物品挿入装置が把持できる位置へ物品を供給可能な物品供給装置、とを備え、かつ物品挿入装置は物品を把持するため前記位置へ移動するように構成されている、ことを特徴とする、横編機。
  2. 前記物品挿入装置は、編地内に挿入した物品を下方へ押し込む押し込み手段を備えていることを特徴とする、請求項1の横編機。
  3. 前記保持部は、物品の長辺方向が前記給糸レールと平行になるように、物品を保持することを特徴とする、請求項1または2の横編機。
  4. 前記物品挿入装置は前記キャリアに設けられた昇降部材を備え、前記保持部は、前記昇降部材の下降により閉じて物品を把持し、上昇により把持を解除して物品を編地内に挿入するように構成されていることを特徴とする、請求項1~3のいずれかの横編機。
  5. 前記保持部は、下部に物品保持位置を備える一対のグリップ片と、各グリップ片の前記物品保持位置の上部の位置から突出する一対のピンを備え、
    前記キャリアは、一対のピンをガイドしかつ対向する一対のカム溝を備え、
    対向する一対のカム溝間の間隔は上部で広く下部で狭く、下降によりグリップ片の間隔を狭めて物品を把持し、上昇によりグリップ片の間隔を拡げて把持を解除することを特徴とする、請求項4の横編機。
  6. 物品は糸状あるいは帯状で、
    前記物品供給装置は、針床の下方を水平動するベースと、ベースに支持されて昇降する昇降部と、昇降部に支持される開閉自在な把持部とカッタとを備え、
    さらに、前記把持部への物品の供給部が設けられていることを特徴とする、請求項1~5のいずれかの横編機。
JP2020076743A 2020-04-23 2020-04-23 横編機 Active JP7424901B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076743A JP7424901B2 (ja) 2020-04-23 2020-04-23 横編機
EP21169245.4A EP3901344B1 (en) 2020-04-23 2021-04-19 A flat knitting machine for insertion of an article
CN202110435217.5A CN113550058B (zh) 2020-04-23 2021-04-22 横机
KR1020210052198A KR102554089B1 (ko) 2020-04-23 2021-04-22 횡편기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020076743A JP7424901B2 (ja) 2020-04-23 2020-04-23 横編機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021172911A JP2021172911A (ja) 2021-11-01
JP7424901B2 true JP7424901B2 (ja) 2024-01-30

Family

ID=75588075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020076743A Active JP7424901B2 (ja) 2020-04-23 2020-04-23 横編機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3901344B1 (ja)
JP (1) JP7424901B2 (ja)
KR (1) KR102554089B1 (ja)
CN (1) CN113550058B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024034234A (ja) * 2022-08-31 2024-03-13 株式会社島精機製作所 端糸処理装置及び端糸処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615562A (en) 1992-07-08 1997-04-01 Tecnit-Technische Textilien Und Systeme Gmbh Apparatus for production of weave-knit material
DE19756484A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Cetex Chemnitzer Textilmaschin Verfahren zur bedarfsgerechten Lieferung von Fadenmaterial
US7246508B1 (en) 2006-11-21 2007-07-24 Yi-Xin Lo Automatic collar stay insertion device
JP2008095217A (ja) 2006-10-06 2008-04-24 Shima Seiki Mfg Ltd 端糸挿入装置
JP2013100612A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Fukui Prefecture 物品担持布帛の製造装置及び製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR623639A (fr) * 1926-10-25 1927-06-28 Dispositif s'adaptant à une machine à tricoter rectiligne pour insérer une trame dans le tricot
GB745525A (en) * 1952-10-29 1956-02-29 Fahrradwerk Elite Diamant Vvb Improvements in or relating to flat knitting machines
JP3347079B2 (ja) 1998-12-16 2002-11-20 株式会社島精機製作所 横編機の端糸挿入装置
JP4015980B2 (ja) * 2003-09-19 2007-11-28 株式会社島精機製作所 横編機の端糸処理装置および方法
EP1959041B1 (en) * 2005-11-17 2013-09-04 Shima Seiki Manufacturing Limited Method and device for cutting/holding warp of weft knitting machine
JP5057992B2 (ja) * 2005-11-17 2012-10-24 株式会社島精機製作所 経糸挿入可能な横編機およびその横編機での編成方法
JP5160760B2 (ja) * 2006-10-06 2013-03-13 株式会社島精機製作所 端糸挿入装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615562A (en) 1992-07-08 1997-04-01 Tecnit-Technische Textilien Und Systeme Gmbh Apparatus for production of weave-knit material
DE19756484A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Cetex Chemnitzer Textilmaschin Verfahren zur bedarfsgerechten Lieferung von Fadenmaterial
JP2008095217A (ja) 2006-10-06 2008-04-24 Shima Seiki Mfg Ltd 端糸挿入装置
US7246508B1 (en) 2006-11-21 2007-07-24 Yi-Xin Lo Automatic collar stay insertion device
JP2013100612A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Fukui Prefecture 物品担持布帛の製造装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3901344A1 (en) 2021-10-27
EP3901344B1 (en) 2023-08-16
CN113550058B (zh) 2023-02-17
KR102554089B1 (ko) 2023-07-10
KR20210131247A (ko) 2021-11-02
JP2021172911A (ja) 2021-11-01
CN113550058A (zh) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525758A (ja) 横編機におけるヤーンフイーダの駆動装置
JPS61152839A (ja) 搬送管糸の取り出し方法
JP7424901B2 (ja) 横編機
KR101631422B1 (ko) 봉재 공급기
JP6530197B2 (ja) ミシン
EP1764431A1 (en) Yarn feeder of yarn feeding device in weft knitting machine
US6981393B2 (en) Yarn feeders of flat knitting machine
JPWO2003010378A1 (ja) 横編機の給糸装置及び横編機の給糸方法
KR20060121821A (ko) 가동 얀 가이드 부재를 구비하는 횡편기
TWI473753B (zh) Slider supply device
JP7108388B2 (ja) 被縫製物搬送装置
KR101079178B1 (ko) 횡편기의 급사장치
JP2006022425A5 (ja)
JP2006022426A (ja) 横編機における給糸装置のヤーンフィーダ
JP7438007B2 (ja) 横編機用の糸状体の挿入装置
CN107224042B (zh) 拉链制造装置
KR19980064496A (ko) 직물바느질방법 및 그 장치
CN108166181B (zh) 一种珠子送料装置及绣花机
JP2008156786A (ja) 横編機における編糸のテンション装置
CN112573300B (zh) 切断装置、纱管搬运装置以及纱管供给装置
JP4336058B2 (ja) 可動糸ガイド部材を備えた横編機
JP4374313B2 (ja) 横編機
CN110016753B (zh) 一种改进型针织圆形纬编机
CZ2007178A3 (cs) Zpusob a zarízení k zavádení konce príze do sprádací trysky tryskového doprádacího stroje
JP2008007915A (ja) 編糸の退避方法および横編機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230328

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7424901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150