JP7422139B2 - Crbnタンパク質に作用する三環式化合物 - Google Patents
Crbnタンパク質に作用する三環式化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7422139B2 JP7422139B2 JP2021512786A JP2021512786A JP7422139B2 JP 7422139 B2 JP7422139 B2 JP 7422139B2 JP 2021512786 A JP2021512786 A JP 2021512786A JP 2021512786 A JP2021512786 A JP 2021512786A JP 7422139 B2 JP7422139 B2 JP 7422139B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- mmol
- alkyl group
- reaction
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 143
- 101000941994 Homo sapiens Protein cereblon Proteins 0.000 title claims description 18
- 102000015367 CRBN Human genes 0.000 title claims 5
- -1 1,3-dioxolanyl group Chemical group 0.000 claims description 127
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 23
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 22
- 125000006570 (C5-C6) heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004366 heterocycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000006376 (C3-C10) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 13
- 125000006559 (C1-C3) alkylamino group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000006568 (C4-C7) heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 claims description 11
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 claims description 11
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 11
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 11
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000006310 cycloalkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000006555 (C3-C5) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 9
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 9
- 125000000027 (C1-C10) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 7
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003551 oxepanyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005962 1,4-oxazepanyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 689
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 480
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 369
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 255
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 249
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 230
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 229
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 219
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 214
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 211
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 210
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 201
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 197
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 180
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 178
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 178
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 173
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 158
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 147
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 146
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 138
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 136
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 104
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 103
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 99
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 97
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 97
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 94
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 88
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 80
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 80
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 79
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 76
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 67
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 46
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 43
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 35
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 28
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine hydrochloride Chemical compound Cl.ON WTDHULULXKLSOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 26
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 23
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 22
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 22
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 22
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 20
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 16
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 16
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 14
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 102100032783 Protein cereblon Human genes 0.000 description 14
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 14
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 13
- XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;sodium Chemical compound [Na].[H][H] XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 11
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 10
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 10
- VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)N=NC(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 10
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 8
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 8
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 7
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 7
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 7
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic acid Substances OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 101000599042 Homo sapiens Zinc finger protein Aiolos Proteins 0.000 description 5
- 102100037798 Zinc finger protein Aiolos Human genes 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 5
- 125000003554 tetrahydropyrrolyl group Chemical group 0.000 description 5
- JPRPJUMQRZTTED-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolanyl Chemical group [CH]1OCCO1 JPRPJUMQRZTTED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 4
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- RLKHFSNWQCZBDC-UHFFFAOYSA-N n-(benzenesulfonyl)-n-fluorobenzenesulfonamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)N(F)S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 RLKHFSNWQCZBDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 description 4
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 3
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 3
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- HNJBEVLQSNELDL-YZRHJBSPSA-N pyrrolidin-2-one Chemical group O=C1CC[14CH2]N1 HNJBEVLQSNELDL-YZRHJBSPSA-N 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDQXKKFRNOPRDW-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-triethoxyethane Chemical compound CCOC(C)(OCC)OCC NDQXKKFRNOPRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNFOVLFUGLWWCL-UHFFFAOYSA-N 1-acetylpiperidin-4-one Chemical compound CC(=O)N1CCC(=O)CC1 NNFOVLFUGLWWCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HUUPVABNAQUEJW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidin-4-one Chemical compound CN1CCC(=O)CC1 HUUPVABNAQUEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 2-Oxohexane Chemical compound CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LILXDMFJXYAKMK-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1,1-diethoxyethane Chemical compound CCOC(CBr)OCC LILXDMFJXYAKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethanol Chemical compound OCCBr LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethanamine Chemical compound COCCN ASUDFOJKTJLAIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-2-olate Chemical compound CC(C)(C)[O-] SDTMFDGELKWGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 201000004116 Autosomal recessive non-syndromic intellectual disability Diseases 0.000 description 2
- FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N Butyl carbitol 6-propylpiperonyl ether Chemical compound C1=C(CCC)C(COCCOCCOCCCC)=CC2=C1OCO2 FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100023877 E3 ubiquitin-protein ligase RBX1 Human genes 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101001111722 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase RBX1 Proteins 0.000 description 2
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N N-iodosuccinimide Chemical compound IN1C(=O)CCC1=O LQZMLBORDGWNPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010067633 Peripheral nerve lesion Diseases 0.000 description 2
- 102000004245 Proteasome Endopeptidase Complex Human genes 0.000 description 2
- 108090000708 Proteasome Endopeptidase Complex Proteins 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102000006275 Ubiquitin-Protein Ligases Human genes 0.000 description 2
- 108010083111 Ubiquitin-Protein Ligases Proteins 0.000 description 2
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006242 amine protecting group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- QNEFNFIKZWUAEQ-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;potassium Chemical compound [K].OC(O)=O QNEFNFIKZWUAEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005883 dithianyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 2
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940124622 immune-modulator drug Drugs 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000005921 isopentoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004628 isothiazolidinyl group Chemical group S1N(CCC1)* 0.000 description 2
- 125000003965 isoxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NRUBUZBAZRTHHX-UHFFFAOYSA-N lithium;propan-2-ylazanide Chemical compound [Li+].CC(C)[NH-] NRUBUZBAZRTHHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000004572 morpholin-3-yl group Chemical group N1C(COCC1)* 0.000 description 2
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 2
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 2
- OFCCYDUUBNUJIB-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylcarbamoyl chloride Chemical compound CCN(CC)C(Cl)=O OFCCYDUUBNUJIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003935 n-pentoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000005484 neopentoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 2
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004483 piperidin-3-yl group Chemical group N1CC(CCC1)* 0.000 description 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 2
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 2
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 2
- HDMGAZBPFLDBCX-UHFFFAOYSA-M potassium;sulfooxy sulfate Chemical compound [K+].OS(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O HDMGAZBPFLDBCX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000003390 teratogenic effect Effects 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YJBKVPRVZAQTPY-UHFFFAOYSA-J tetrachlorostannane;dihydrate Chemical compound O.O.Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl YJBKVPRVZAQTPY-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 125000005958 tetrahydrothienyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002053 thietanyl group Chemical group 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N xantphos Chemical compound C=12OC3=C(P(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)C=CC=C3C(C)(C)C2=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DUNKXUFBGCUVQW-UHFFFAOYSA-J zirconium tetrachloride Chemical compound Cl[Zr](Cl)(Cl)Cl DUNKXUFBGCUVQW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N (1e,4e)-1,5-diphenylpenta-1,4-dien-3-one;palladium Chemical compound [Pd].[Pd].C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1\C=C\C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 CYPYTURSJDMMMP-WVCUSYJESA-N 0.000 description 1
- IBTSWKLSEOGJGJ-UHFFFAOYSA-N (3-acetamidophenyl)boronic acid Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC(B(O)O)=C1 IBTSWKLSEOGJGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLLGFYPSWCMUIV-UHFFFAOYSA-N (3-methoxyphenyl)boronic acid Chemical compound COC1=CC=CC(B(O)O)=C1 NLLGFYPSWCMUIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTDVPWWJRCOIIO-UHFFFAOYSA-N (4-methoxyphenyl)methanethiol Chemical compound COC1=CC=C(CS)C=C1 PTDVPWWJRCOIIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004400 (C1-C12) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006592 (C2-C3) alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methoxyethane Chemical compound COCCBr YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001462 1-pyrrolyl group Chemical group [*]N1C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- VAGWJOXBNZXRAO-UHFFFAOYSA-N 2,4-bis[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]pentan-3-one Chemical compound CC(C(=O)C(C)N1CCN(CC1)CCO)N2CCN(CC2)CCO VAGWJOXBNZXRAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHTUMQYGZQYEOZ-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylpiperazin-1-yl)ethanol Chemical compound CN1CCN(CCO)CC1 QHTUMQYGZQYEOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 2-(morpholin-4-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCOCC1 KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZTWONRVIPPDKH-UHFFFAOYSA-N 2-(piperidin-1-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCCCC1 KZTWONRVIPPDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXHAHOVNFDVCCC-UHFFFAOYSA-N 2-(tert-butylazaniumyl)acetate Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)=O TXHAHOVNFDVCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- JGZFZZXWCPJDRH-UHFFFAOYSA-N 2-methyloxolane Chemical compound CC1CCCO1.CC1CCCO1 JGZFZZXWCPJDRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPJALMWOZYIZGE-UHFFFAOYSA-N 2-oxa-6-azaspiro[3.3]heptane Chemical compound C1NCC11COC1 HPJALMWOZYIZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGWUUOXXAIISDB-UHFFFAOYSA-N 3-azabicyclo[3.1.0]hexane Chemical compound C1NCC2CC21 HGWUUOXXAIISDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LBUNNMJLXWQQBY-UHFFFAOYSA-N 4-fluorophenylboronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=C(F)C=C1 LBUNNMJLXWQQBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POILWHVDKZOXJZ-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxypent-3-en-2-one Chemical compound CC(O)=CC(C)=O POILWHVDKZOXJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006164 6-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 208000010839 B-cell chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFYXBUCGIMETFN-UHFFFAOYSA-N BrC(F)(F)OP(OC(F)(F)Br)=O Chemical compound BrC(F)(F)OP(OC(F)(F)Br)=O YFYXBUCGIMETFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150013999 CRBN gene Proteins 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021595 Copper(I) iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- 102000052510 DNA-Binding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 101710096438 DNA-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 206010015226 Erythema nodosum Diseases 0.000 description 1
- 230000005526 G1 to G0 transition Effects 0.000 description 1
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 1
- 229910004373 HOAc Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000002250 Hematologic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 101000599038 Homo sapiens DNA-binding protein Ikaros Proteins 0.000 description 1
- 206010024229 Leprosy Diseases 0.000 description 1
- 208000031422 Lymphocytic Chronic B-Cell Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012425 OXONE® Substances 0.000 description 1
- 101710086076 Protein cereblon Proteins 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- AVAYCNNAMOJZHO-UHFFFAOYSA-N [Na+].[Na+].[O-]B[O-] Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]B[O-] AVAYCNNAMOJZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N acetic acid;palladium Chemical compound [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEVYAHXRMPXWCK-FIBGUPNXSA-N acetonitrile-d3 Chemical compound [2H]C([2H])([2H])C#N WEVYAHXRMPXWCK-FIBGUPNXSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 1
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 1
- 229940127079 antineoplastic immunimodulatory agent Drugs 0.000 description 1
- 238000011914 asymmetric synthesis Methods 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCDPQMAOJARMTG-UHFFFAOYSA-M benzylidene-[1,3-bis(2,4,6-trimethylphenyl)imidazolidin-2-ylidene]-dichlororuthenium;tricyclohexylphosphanium Chemical compound C1CCCCC1[PH+](C1CCCCC1)C1CCCCC1.CC1=CC(C)=CC(C)=C1N(CCN1C=2C(=CC(C)=CC=2C)C)C1=[Ru](Cl)(Cl)=CC1=CC=CC=C1 FCDPQMAOJARMTG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- HTJWUNNIRKDDIV-UHFFFAOYSA-N bis(1-adamantyl)-butylphosphane Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2CC13P(CCCC)C1(C2)CC(C3)CC2CC3C1 HTJWUNNIRKDDIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- HGXJOXHYPGNVNK-UHFFFAOYSA-N butane;ethenoxyethane;tin Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)(CCCC)C(=C)OCC HGXJOXHYPGNVNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012069 chiral reagent Substances 0.000 description 1
- 208000032852 chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M copper(i) iodide Chemical compound I[Cu] LSXDOTMGLUJQCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940045803 cuprous chloride Drugs 0.000 description 1
- IGSKHXTUVXSOMB-UHFFFAOYSA-N cyclopropylmethanamine Chemical compound NCC1CC1 IGSKHXTUVXSOMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000022604 damaged DNA binding proteins Human genes 0.000 description 1
- 108091013406 damaged DNA binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- SXZIXHOMFPUIRK-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanimine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=N)C1=CC=CC=C1 SXZIXHOMFPUIRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000002222 downregulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- XBRDBODLCHKXHI-UHFFFAOYSA-N epolamine Chemical compound OCCN1CCCC1 XBRDBODLCHKXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003917 human chromosome Anatomy 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002962 imidazol-1-yl group Chemical group [*]N1C([H])=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 229960004942 lenalidomide Drugs 0.000 description 1
- GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N lenalidomide Chemical compound C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- UYVXZUTYZGILQG-UHFFFAOYSA-N methoxyboronic acid Chemical compound COB(O)O UYVXZUTYZGILQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N monoethanolamine hydrochloride Natural products NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N phenylphosphine Chemical compound PC1=CC=CC=C1 RPGWZZNNEUHDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005458 piperidinediones Chemical class 0.000 description 1
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 1
- 229960000688 pomalidomide Drugs 0.000 description 1
- UVSMNLNDYGZFPF-UHFFFAOYSA-N pomalidomide Chemical compound O=C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UVSMNLNDYGZFPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKBMCNHOEMXPTM-UHFFFAOYSA-M potassium peroxymonosulfate Chemical compound [K+].OOS([O-])(=O)=O OKBMCNHOEMXPTM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- JIWDQJYCCQFDAF-UHFFFAOYSA-N potassium;2-methylpropan-2-olate;oxolane Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-].C1CCOC1 JIWDQJYCCQFDAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- VVWRJUBEIPHGQF-MDZDMXLPSA-N propan-2-yl (ne)-n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)\N=N\C(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-MDZDMXLPSA-N 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- YAYGSLOSTXKUBW-UHFFFAOYSA-N ruthenium(2+) Chemical compound [Ru+2] YAYGSLOSTXKUBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000011986 second-generation catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- KXCAEQNNTZANTK-UHFFFAOYSA-N stannane Chemical compound [SnH4] KXCAEQNNTZANTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000080 stannane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004808 supercritical fluid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 238000003419 tautomerization reaction Methods 0.000 description 1
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical class CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFPINLPPFWTJW-UHFFFAOYSA-N tetraphenylphosphonium Chemical compound C1=CC=CC=C1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 USFPINLPPFWTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- FWPIDFUJEMBDLS-UHFFFAOYSA-L tin(II) chloride dihydrate Chemical compound O.O.Cl[Sn]Cl FWPIDFUJEMBDLS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GKYPJLUHGAJKEM-UHFFFAOYSA-N tin;dihydrate Chemical compound O.O.[Sn] GKYPJLUHGAJKEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
- CWMFRHBXRUITQE-UHFFFAOYSA-N trimethylsilylacetylene Chemical group C[Si](C)(C)C#C CWMFRHBXRUITQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/42—Oxazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/41—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
- A61K31/42—Oxazoles
- A61K31/424—Oxazoles condensed with heterocyclic ring systems, e.g. clavulanic acid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4523—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/454—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4523—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/4545—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/496—Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/5377—1,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Oncology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
Description
本出願は、2018年09月07日に中華人民共和国国家知識産権局に提出された第201811045941.1号の中国発明特許出願、2018年11月14日に中華人民共和国国家知識産権局に提出された第201811354986.7号の中国発明特許出願の権利と利益及び優先権、及び2019年03月22日に中華人民共和国国家知識産権局に提出された第201910222597.7号の中国発明特許出願の権利と利益及び優先権を主張し、これらの全内容は援用により本明細書に組み込まれている。
(式中、
nは、0、1、2及び3から選ばれ、
各R1は、それぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、NH2、CN、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、C2-6アルケニル基、
-S(=O)2NH2、-NHS(=O)2-C1-6アルキル基、-N[S(=O)2-C1-6アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-6アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-6アルキル基、及び-C(=O)NH2から選ばれ、前記OH、NH2、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、C2-6アルケニル基、
-S(=O)2NH2、-NHS(=O)2-C1-6アルキル基、-N[S(=O)2-C1-6アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-6アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-6アルキル基、及び-C(=O)NH2は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよく、
環Aは、5~6員ヘテロアリール基、フェニル基、C4-6シクロアルキル基、4~7員ヘテロシクロアルキル基、及び4~7員ヘテロシクロアルケニル基から選ばれ、
環Bは、5~6員ヘテロアリール基、及びフェニル基から選ばれ、
各Raは、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH2、C1-10アルキル基、C1-10アルコキシ基、C1-10アルキルアミノ基、-C(=O)NH-C1-10アルキル基、-NHC(=O)-C1-10アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルキルアミノ基、4~10員ヘテロシクロアルキル基、4~10員ヘテロシクロアルキルアミノ基、及び1つのカルボニル基によって置換された4~10員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記OH、NH2、C1-10アルキル基、C1-10アルコキシ基、C1-10アルキルアミノ基、-C(=O)NH-C1-10アルキル基、-NHC(=O)-C1-10アルキル基、-COOC1-10アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルキルアミノ基、4~10員ヘテロシクロアルキル基、及び4~10員ヘテロシクロアルキルアミノ基は、1、2又は3個のRによって置換されてもよく、
各Rは、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH2、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、C3-5シクロアルキル基、-C(=O)-C1-3アルキル基、-C(=O)O-C1-6アルキル基、-S(=O)2-C1-3アルキル基、
及び
から選ばれ、
前記5~6員ヘテロアリール基、4~7員ヘテロシクロアルキル基、4~10員ヘテロシクロアルキル基、4~10員ヘテロシクロアルキルアミノ基、4~7員ヘテロシクロアルケニル基、及び1つのカルボニル基によって置換された4~10員ヘテロシクロアルキル基は、それぞれ、-NH-、-O-、-S-、及びNから独立して選ばれる1、2、3又は4個のヘテロ原子又はヘテロ原子団を含む。)
(式中、
nは、0、1、2及び3から選ばれ、
各R1は、それぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、NH2、CN、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、及び-C(=O)NH2から選ばれ、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、-C(=O)NH2は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよく、
環Aは、5~6員ヘテロアリール基、フェニル基、C4-6シクロアルキル基、及び4~7ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、
環Bは、5~6員ヘテロアリール基、及びフェニル基から選ばれ、
各Raは、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH2、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、及びC1-5アルキルアミノ基から選ばれ、前記C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-5アルキルアミノ基は、1、2又は3個のRによって置換されてもよく、
各Rは、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH2、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、及びC3~5シクロアルキル基から選ばれ、
前記5~6員ヘテロアリール基、4~7員ヘテロシクロアルキル基は、それぞれ、-NH-、-O-、-S-、及びNから独立して選ばれる1、2、3又は4個のヘテロ原子又はヘテロ原子団を含む。)
(式中、
nは、0、1、2及び3から選ばれ、
各R1は、それぞれ独立して、ハロゲン、OH、NH2、及びC1-6アルキル基から選ばれ、C1-6アルキル基は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよく、
環Aは、5~6員ヘテロアリール基、フェニル基、C4-6シクロアルキル基、及び4~7ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、
環Bはフェニル基から選ばれ、
各Raは、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、及びNH2から選ばれ、
前記5~6員ヘテロアリール基、4~7員ヘテロシクロアルキル基は、それぞれ、-NH-、-O-、-S-、及びNから独立して選ばれる1、2、3又は4個のヘテロ原子又はヘテロ原子団を含む。)
-C(=O)NHCH3、-NHC(=O)CH3、
から選ばれ、前記-CH3、-CH2CH3、
-C(=O)NHCH3、-NHC(=O)CH3、-COOt-Bu、
は、1、2又は3個のRにより置換されてもよく、その他の変数は本発明で定義したとおりである。
-C(=O)NHCH3、-NHC(=O)CH3、
から選ばれ、前記-CH3、-CH2CH3、
は、1、2又は3個のRにより置換されてもよく、その他の変数は本発明で定義したとおりである。
及び
から選ばれ、前記-CH2-、-CH2CH2-、
は、1、2又は3個のRによって置換されてもよく、その他の変数は本発明で定義したとおりである。
-C(=O)NHCH3、-NHC(=O)CH3、-CH2COOt-Bu、
及び
から選ばれ、その他の変数は本発明で定義したとおりである。
及び
から選ばれる。
-S(=O)2NH2、-NHS(=O)2-C1-6アルキル基、-N[S(=O)2-C1-6アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-6アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-6アルキル基、及び-C(=O)NH2から選ばれ、前記C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、C2-6アルケニル基、
-S(=O)2NH2、-NHS(=O)2-C1-6アルキル基、-N[S(=O)2-C1-6アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-6アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-6アルキル基、及び-C(=O)NH2は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよい。
-S(=O)2NH2、-S(=O)2NH-C1-3アルキル基、-NHS(=O)2-C1-3アルキル基、-N[S(=O)2-C1-3アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-3アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-3アルキル基、-C(=O)NH2、及び-C(=O)NH-C1-3アルキル基から選ばれ、C1-3アルキル基、C3-5シクロアルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、C2-4アルケニル基、
-S(=O)2NH2、-S(=O)2NH-C1-3アルキル基、-NHS(=O)2-C1-3アルキル基、-N[S(=O)2-C1-3アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-3アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-3アルキル基、-C(=O)NH2、及び-C(=O)NH-C1-3アルキル基は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよく、その他の変数は本発明で定義したとおりである。
-S(=O)2NH2、
-NHCH3、及び-C(=O)NH2から選ばれ、Me、
-S(=O)2NH2、
-NHCH3、及び-C(=O)NH2は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよく、その他の変数は本発明で定義したとおりである。
-S(=O)2NH2、
-NHCH3、及び-C(=O)NH2から選ばれ、Me、
-S(=O)2NH2、-NHCH3、及び-C(=O)NH2は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよく、その他の変数は本発明で定義したとおりである。
から選ばれ、Me、
は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよく、その他の変数は本発明で定義したとおりである。
特に断らない限り、本明細書で使用される以下の用語及びフレーズは、以下の意味を有することを意図している。特定の用語やフレーズは、特別な定義がない限り、不確かなものや不明瞭なものとはみなされず、通常の意味で理解されるべきである。本明細書に商品名が現れる場合、それに対応する商品又はその活性成分を指すことを意図する。
特に断らない限り、立体中心の絶対配置は楔実線結合(
)と楔破線結合(
)で示され、立体中心の相対配置は直線実線結合(
)と直線破線結合(
)で示され、楔実線結合(
)又は楔破線結合(
)は波線(
)で示され、又は直線実線結合(
)と直線破線結合(
)は波線(
)で示される。
)、直線状の破線結合(
)、又は波線(
)で表すことができる。たとえば、-OCH3中の直線状の実線結合は、この基中の酸素原子を介して他の基と連結していることを示す。
中の直線状の破線結合は、この基中の窒素原子の両端を介して他の基と連結していることを示す。
中の波線は、このフェニル基中の1位及び2位の炭素原子を介して他の基と連結していることを示す。
はこのピペリジル基上の任意の連結可能な部位が1つの化学結合を介して他の基と連結可能であることを示し、少なくとも
の4つの連結方式を含む。-N-にH原子が描かれていても、
は
という連結方式の基を含む。ただし、1つの化学結合だけが連結された場合、その部位のHが1つ減少して、対応する1価のピペリジル基となる。
又は
が含まれるが、これらに限定されない。
ステップ1:中間体WX001-2の合成
室温下、WX001-1(2.01g、14.55mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解して、次に、N,N-ジエチルクロロホルムアミド(1.97g、14.55mmol、1.84mL)と炭酸カリウム(4.02g、29.11mmol)を加えた。反応混合物を100℃に昇温して撹拌しながら14時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(30mL)を加えて反応をクエンチし、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(60mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、目標中間体WX001-2を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:6.76(d,J=8.0Hz,1H),6.65(d,J=2.4Hz,1H),6.55(dd,J=2.0,8.4Hz,1H),5.97(s,2H),3.42-3.37(m,4H),1.28-1.17(m,6H).
ステップ2:中間体WX001-3の合成
-78℃で、反応フラスコ1を用いて、中間体WX001-2(2.43g、10.24mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解して、次に、t-ブチルリチウムのテトラヒドロフラン溶液(1.3M、9.45mL)を緩やかに滴下し、反応混合物を-78℃で撹拌しながら1時間反応させた後、塩化亜鉛(1.40g、10.24mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)溶液に加え、上記の反応液に滴下して、反応混合物を-78℃でさらに撹拌しながら2時間反応させた。室温下、反応フラスコ2にて、塩化アセチル(804.00mg、10.24mmol、730.91μL)とジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(718.90mg、1.02mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に加え、反応混合物を0℃に冷却した後、水素化ジイソブチルアルミニウムのテトラヒドロフラン溶液(1M、10.24mL)を1滴ずつ滴下し、反応混合物を0℃で撹拌しながら1時間反応させた。最後に、0℃で、反応フラスコ1中の反応混合物を反応フラスコ2に滴下して、反応混合物を室温に昇温して、さらに撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)を加えて、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=20/1~10/1、体積比)により分離し、中間体WX001-3を得た。MS-ESI m/z:280.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:6.85(d,J=8.4Hz,1H),6.57(d,J=8.4Hz,1H),6.07(s,2H),3.48-3.40(m,2H),3.38-3.32(m,2H),2.55(s,3H),1.27(t,J=7.2Hz,3H),1.19(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ3:中間体WX001-4の合成
室温下、中間体WX001-3(996mg、3.52mmol、純度:98.75%)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、水素ナトリウム(352.13mg、8.80mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を100℃に昇温して撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(30mL)を加えて反応をクエンチし、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(60mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=5/1~3/1、体積比)により分離し、目標中間体WX001-4を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:11.54(s,1H),6.95(d,J=8.8Hz,1H),6.43(d,J=8.8Hz,1H),6.01(s,2H),4.06(s,2H),3.43(q,J=7.2Hz,2H),3.30(q,J=7.2Hz,2H),1.24-1.21(m,3H),1.19-1.16(m,3H).
ステップ4:中間体WX001-5の合成
室温下、中間体WX001-4(762mg、2.73mmol)をトルエン(8mL)に溶解して、次に、トリフルオロ酢酸(933.29mg、8.19mmol、606.03μL)を上記の溶液に滴下し、反応混合物を100℃に昇温して撹拌しながら16時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を濾過して、濾過ケーキを収集して減圧乾燥させ、中間体WX001-5を得た。MS-ESI m/z:207.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.44(s,1H),7.18(d,J=8.4Hz,1H),6.81(d,J=8.4Hz,1H),6.16(s,2H),5.50(s,1H).
ステップ5:中間体WX001-6の合成
室温下、中間体WX001-5(525mg、2.29mmol、純度:90.10%)をエタノール(10.00mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(478.35mg、6.88mmol)と酢酸ナトリウム(564.67mg、6.88mmol)を加え、反応混合物を80℃に昇温して撹拌しながら48時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、溶媒エタノールを減圧除去した。得た残留物に水(10mL)を加え、希塩酸(4M、8mL)でpH=1~2に調整して、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去した。得た残留物を石油エーテル/酢酸エチル(10:1、5mL)によりスラリー化し、室温下で0.5時間撹拌して、濾過して、濾過ケーキを石油エーテル(2mL)で洗浄し、濾過ケーキを収集して減圧乾燥させ、中間体WX001-6を得た。MS-ESI m/z:221.9[M+H]+.
ステップ6:中間体WX001-7の合成
室温下、中間体WX001-6(427mg、543.68μmol、純度:28.16%)をエタノール(10mL)に溶解して、濃硫酸(920.00mg、9.19mmol、0.5mL、純度:98%)を加え、反応混合物を75℃に昇温して撹拌しながら14時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、溶媒エタノールを減圧除去し、残留物をジクロロメタン(10mL)に溶解した。有機相を水(10mL×2)で洗浄し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、中間体WX001-7を得た。MS-ESI m/z:250.0[M+H]+.
ステップ7:化合物WX001の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX001-7(103mg、282.28μmol、純度:68.30%)をN,N-ジメチルホルムアミド(5.00mL)に溶解して、次に、カリウムtert-ブトキシド(31.67mg、282.28μmol)を加え、反応混合物を0℃で撹拌しながら0.5時間反応させた後、アクリルアミド(20.06mg、282.28μmol)を加え、反応混合物を室温に昇温して、さらに撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、水(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(80mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、次にクロマトグラフィープレート(展開剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1、体積比)により分離し、化合物WX001を得た。MS-ESI m/z:275.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:7.20(d,J=8.8Hz,1H),7.10(d,J=8.8Hz,1H),6.12(dd,J=1.2,14.8Hz,2H),4.58(s,1H),4.44(dd,J=5.2,12.4Hz,1H),2.91-2.82(m,1H),2.78-2.72(m,1H),2.58-2.47(m,1H),2.32-2.25(m,1H).
ステップ1:中間体WX002-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、WX001-1(6.05g、43.80mmol)とトリエチルアミン(6.65g、65.70mmol、9.15mL)をジクロロメタン(80mL)に溶解して、次に、反応混合物を0℃に冷却し、次に、塩化アセチル(4.13g、52.56mmol、3.75mL)を加え、反応混合物を室温に昇温して室温で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応混合物を氷水(300mL)に緩やかに注入して、ジクロロメタン(200mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=50/1~20/1、体積比)により分離し、目標中間体WX002-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:6.79(d,J=8.4Hz,1H),6.62(d,J=2.4Hz,1H),6.54(dd,J=2.4,8.4Hz,1H),6.00(s,2H),2.29(s,3H).
ステップ2:中間体WX002-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX002-1(3.02g、16.76mmol)を酢酸(5mL)及び三フッ化ホウ素エーテル(5mL)に溶解して、反応混合物を100℃に加熱し、100℃で撹拌しながら0.5時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応混合物に飽和重炭酸ナトリウム水溶液(80mL)を加えてpHを9~10に調整し、酢酸エチル(60mL×3)で抽出した。有機相を合併して、水(60mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=100/1~10/1、体積比)により分離し、目標中間体WX002-2を得た。MS-ESI m/z:181.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:12.96(s,1H),6.98(s,1H),6.38(s,1H),5.92(s,2H),2.45(s,3H).
ステップ3:中間体WX002-3の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX002-2(0.808g、3.91mmol、純度:87.23%)を炭酸ジエチル(15mL)に溶解し、水素ナトリウム(625.96mg、15.65mmol、純度:60%)を加え、反応混合物を130℃に加熱し、130℃で撹拌しながら5時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応混合物を氷水(50mL)に注入して、メチルtert-ブチルエーテル(20mL×3)で抽出した。有機相を捨てて、水相を2M希塩酸(5mL)水溶液でpHを3~4に調整し、反応混合物を濾過して、濾液を捨て、濾過ケーキから溶媒を減圧除去した。得たものを石油エーテル/酢酸エチル(10:1、11mL、体積比)によりスラリー化し、濾過して、石油エーテル(20mL)で洗浄し、中間体WX002-3を得た。MS-ESI m/z:206.9[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.38(s,1H),7.18(s,1H),7.06(s,1H),6.16(s,2H),5.47(s,1H).
ステップ4:中間体WX002-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX002-3(1.17g、5.38mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(727.42mg、10.47mmol)及び酢酸ナトリウム(858.67mg、10.47mmol)をエタノール(20.00mL)に溶解して、反応混合物を80℃に加熱し、80℃で撹拌しながら24時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、エタノールを減圧除去した。得た残留物に水(50mL)を加えて希釈し、2M希塩酸水溶液でpHを1~2に調整し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、石油エーテル/酢酸エチル(10:1、50mL、体積比)によりスラリー化し、石油エーテル(20mL)で洗浄し、中間体WX002-4を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.79(s,1H),7.35(s,1H),7.21(s,1H),6.18(s,2H),3.97(s,2H).
ステップ5:中間体WX002-5の合成
室温下、中間体WX002-4(1.21g、3.64mmol、純度:66.6%)をエタノール(20mL)に溶解して、濃硫酸(364.67mg、3.64mmol、198.19μL、純度:98%)を加え、反応混合物を80℃に加熱し、80℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、氷水(50mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=10/1~5/1、体積比)により分離し、中間体WX002-5を得た。MS-ESI m/z:250.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:7.36(s,1H),7.22(s,1H),6.18(s,2H),4.14(q,J=7.0Hz,2H),4.08(s,2H),1.20(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ6:中間体WX002の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX002-5(0.485g、1.92mmol、純度:98.71%)をN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解して、次に、カリウムtert-ブトキシド(215.55mg、1.92mmol)とアクリルアミド(273.08mg、3.84mmol)を順次加え、反応混合物を0℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、水(50mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、化合物WX002を得た。MS-ESI m/z:275.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.05(s,1H),7.37(s,1H),7.27(s,1H),6.18(s,2H),4.47(dd,J=5.0,11.8Hz,1H),2.81-2.69(m,1H),2.63-2.53(m,1H),2.49-2.40(m,1H),2.22-2.10(m,1H).
ステップ1:中間体WX003-2の合成
室温下、WX003-1(50g、346.81mmol)及びジエチルカルバモイルクロリド(70.54g、520.22mmol)をアセトニトリル(500mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(71.90g、520.22mmol)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応混合物を濾過して、濾液から溶媒を減圧除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~3/1、体積比)により分離し、目標中間体WX003-2を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.90-7.77(m,3H),7.62(d,J=2.2Hz,1H),7.52-7.42(m,2H),7.32(dd,J=2.3,8.8Hz,1H),3.59-3.33(m,4H),1.41-1.19(m,6H).
ステップ2:中間体WX003-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX003-2(10g、41.10mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解して、反応液を-78℃に冷却し、次に、リチウムイソプロピルアミドのテトラヒドロフランとn-ヘプタンの混合溶液(2M、24.66mL)を緩やかに加え、反応混合物を室温に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、粗製中間体WX003-3のテトラヒドロフラン溶液(124mL)を得て、そのまま次のステップの反応に用いた。
ステップ3:中間体WX003-4の合成
-78℃で、粗製中間体WX003-3のテトラヒドロフラン溶液(32.64mmol、99mL)にリチウムイソプロピルアミドのテトラヒドロフランとn-ヘプタンの混合溶液(2M、46.03mL)を加え、反応混合物を0℃に昇温し、次に、トリメチルクロロシラン(4.29g、39.46mmol、5.01mL)を加え、反応混合物を0℃で撹拌しながら15分間反応させ、その後、室温に昇温して、さらに撹拌しながら15分間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(100mL)に注入して、2M希塩酸でpHを6~7に調整し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~20/1、体積比)により分離し、目標中間体WX003-4を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:11.57(s,1H),8.35(s,1H),7.82(d,J=8.0Hz,1H),7.68(d,J=8.4Hz,1H),7.52(dt,J=1.0,7.6Hz,1H),7.39-7.31(m,1H),7.28(s,1H),2.79(s,3H).
ステップ4:中間体WX003-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX003-4(3.8g、20.41mmol)をトルエン(80mL)に溶解して、次に、水素ナトリウム(3.26g、81.63mmol、純度:60%)及び炭酸ジエチル(9.64g、81.63mmol、9.89mL)を順次加え、反応混合物を120℃に加熱し、撹拌しながら16時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、氷水(100mL)、酢酸エチル(50mL)を加えて希釈し、分液後有機相を除去して、水相を酢酸エチル(30mL×2)で抽出し、有機相を除去した。水相について2M希塩酸でpHを5~6に調整し、淡黄色固体が生成され、濾過して固体を収集し、固体を真空乾燥させて、目標中間体WX003-5を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:8.46(s,1H),8.11(d,J=8.4Hz,1H),7.98(d,J=8.0Hz,1H),7.84(s,1H),7.67-7.60(m,1H),7.56-7.43(m,1H),5.69(s,1H).
ステップ5:中間体WX003-6の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX003-5(2.2g、10.37mmol)をエタノール(30mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(2.52g、36.29mmol)及び酢酸ナトリウム(2.98g、36.29mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら7時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、溶媒を減圧除去して、得た残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)に加え、濾過して、濾液について1M希塩酸でpHを3~4に調整し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、中間体WX003-6を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.99(br s,1H),8.53(s,1H),8.20(s,1H),8.16(d,J=8.4Hz,1H),8.09(d,J=8.4Hz,1H),7.63(ddd,J=1.2,6.8,8.2Hz,1H),7.53(ddd,J=1.2,6.8,8.2Hz,1H),4.23(s,2H).
ステップ6:中間体WX003-7の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX003-6(350mg、1.54mmol)をエタノール(10mL)に溶解して、次に、濃硫酸(644.00mg、6.57mmol、350.00μL)を加え、反応混合物を70℃に加熱し、撹拌しながら5時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、溶媒を減圧除去して、得た残留物に水(50mL)及び酢酸エチル(30mL)を加えて希釈し、分液後有機相を収集して、水相を酢酸エチル(20mL×2)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~5/1、体積比)により分離し、中間体WX003-7を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.28(s,1H),8.05-7.95(m,3H),7.65-7.54(m,1H),7.52-7.44(m,1H),4.25(q,J=7.2Hz,2H),4.16(s,2H),1.28(t,J=7.1Hz,3H).
ステップ7:中間体WX003の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX003-7(250mg、979.36μmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(69.61mg、979.36μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(109.90mg、979.36μmol)を順次加え、反応混合物を室温で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、水(50mL)及び酢酸エチル(50mL)を加えて希釈し、分液後有機相を収集して、水相を酢酸エチル(20mL×5)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX003を得た。MS-ESI m/z:281.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.18(s,1H),8.59(s,1H),8.23(s,1H),8.11(dd,J=8.6,11.4Hz,2H),7.64(t,J=7.0Hz,1H),7.57-7.50(m,1H),4.74(dd,J=5.0,11.8Hz,1H),2.92-2.77(m,1H),2.76-2.60(m,2H),2.36-2.22(m,1H).
ステップ1:中間体WX004-2の合成
室温下、WX004-1(9g、48.33mmol)及び炭酸ジエチル(80mL)をトルエン(80mL)に溶解して、0℃に冷却し、水素ナトリウム(9.67g、241.67mmol、純度:60%)を緩やかにバッチ式で加え、次に、反応混合物を120℃に加熱し、120℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応混合物を氷水(200mL)に注入して、酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、有機相を捨てた。水相について濃塩酸でpHを1~2に調整し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、目標中間体WX004-2を得た。
ステップ2:中間体WX004-3の合成
室温下、中間体WX004-2(7g、32.99mmol)をメタノール(80mL)に溶解して、重炭酸ナトリウム(9.70g、115.46mmol)及び塩酸ヒドロキシルアミン(8.02g、115.46mmol)を順次加え、反応混合物を75℃に加熱し、75℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応混合物から溶媒を減圧除去した。得た残留物を1M水酸化ナトリウム水溶液(50mL)に加え、酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機相を捨てた。水相について濃塩酸でpHを2に調整し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、中間体WX004-3を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:13.03(br s,1H),8.26-8.09(m,3H),7.91(d,J=8.8Hz,1H),7.76(dt,J=1.4,7.6Hz,1H),7.67-7.58(m,1H),4.39(s,2H).
ステップ3:中間体WX004-4の合成
室温下、中間体WX004-3(3.5g、15.40mmol)をエタノール(50mL)に溶解して、次に、濃硫酸(6.44g、64.35mmol、3.50mL、純度:98%)を加え、反応混合物を90℃に加熱し、90℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応混合物から溶媒を減圧除去した。得た残留物に水(30mL)加えて希釈し、水酸化ナトリウム水溶液(1N)でpHを9に調整し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=30/1~20/1、体積比)により分離し、中間体WX004-4を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:8.24-8.08(m,3H),7.92(d,J=8.8Hz,1H),7.75(ddd,J=1.3,7.1,8.3Hz,1H),7.63(dt,J=1.2,7.5Hz,1H),4.50(s,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),1.16(t,J=7.1Hz,3H).
ステップ4:中間体WX004の合成
室温下、中間体WX004-4(3.4g、13.32mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解して、0℃に冷却し、次に、アクリルアミド(946.71mg、13.32mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1.49g、13.32mmol)を加え、反応混合物を室温に昇温して、室温で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、水(200mL)を加えて反応をクエンチし、酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機相を飽和食塩水(150mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX004を得た。MS-ESI m/z:281.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.16(s,1H),8.29-8.12(m,3H),7.94(d,J=8.8Hz,1H),7.79-7.72(m,1H),7.69-7.60(m,1H),5.07(dd,J=4.4,11.6Hz,1H),2.92-2.77(m,1H),2.72-2.54(m,2H),2.42-2.27(m,1H).
ステップ1:中間体WX005-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、WX005-1(20g、131.45mmol、16.95mL)をN,N-ジメチルホルムアミド(300mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(18.17g、131.45mmol)及びブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(25.91g、131.45mmol、19.77mL)を順次加え、反応混合物を100℃に加熱し、100℃で撹拌しながら16時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(400mL)を加えて希釈し、石油エーテル/酢酸エチル混合溶液(体積比3/1,100mL×4)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、目標中間体WX005-2を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:12.70(s,1H),7.64(d,J=8.8Hz,1H),6.48(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),6.43(d,J=2.4Hz,1H),4.84(t,J=5.2Hz,1H),4.04(d,J=5.3Hz,2H),3.77(qd,J=7.1,9.4Hz,2H),3.64(qd,J=7.0,9.4Hz,2H),2.56(s,3H),1.26(t,J=7.2Hz,6H).
ステップ2:中間体WX005-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX005-2(14g、52.18mmol)をトルエン(200mL)に溶解して、次に、ポリリン酸(14g)を加え、反応混合物を120℃に加熱し、120℃で撹拌しながら20分間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液の上澄み液を収集して、下層懸濁液を氷水(200mL)に注入して、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液と上澄み液を合わせて、溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~95/1、体積比)により分離し、目標中間体WX005-3を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:12.43(s,1H),8.01(s,1H),7.57(d,J=2.4Hz,1H),7.05(s,1H),6.74(dd,J=0.8,2.0Hz,1H),2.71(s,3H).
ステップ3:中間体WX005-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX005-3(2.1g、11.92mmol)をトルエン(30mL)に溶解して、炭酸ジエチル(5.63g、47.68mmol、5.78mL)を加え、次に、水素ナトリウム(1.91g、47.68mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、120℃で撹拌しながら2.5時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(100mL)に注入して、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、有機相を捨てた。水相について1M希塩酸でpHを3~4に調整し、同時に大量の固体が生成され、濾過して、濾過ケーキを収集して、真空乾燥させ、中間体WX005-4を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.55(br s,1H),8.11(s,1H),8.09(d,J=2.0Hz,1H),7.67(s,1H),7.09(d,J=1.2Hz,1H),5.58(s,1H).
ステップ4:中間体WX005-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX005-4(2.1g、10.39mmol)をエタノール(30mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(2.53g、36.36mmol)及び酢酸ナトリウム(2.98g、36.36mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、80℃で撹拌しながら6時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、溶媒を減圧除去して、得た残留物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(100mL)に加え、濾過して、濾液について1M希塩酸水溶液でpHを3~4に調整し、次に、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、中間体WX005-5を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.89(br s,1H),8.11(d,J=2.4Hz,1H),8.06(s,1H),7.98(s,1H),7.13(dd,J=0.8,2.4Hz,1H),4.13(s,2H).
ステップ5:中間体WX005-6の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX005-5(400mg、1.84mmol)をエタノール(10mL)に溶解して、次に、濃硫酸(368.00mg、3.68mmol、0.2mL、純度:98%)を加え、反応混合物を70℃に加熱し、70℃で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、溶媒を減圧除去して、得た残留物に水(20mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX005-6を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.86(s,1H),7.70(d,J=2.0Hz,1H),7.65(s,1H),6.87(dd,J=0.8,2.4Hz,1H),4.23(q,J=7.2Hz,2H),4.08(s,2H),1.27(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ6:中間体WX005の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX005-6(0.5g、2.04mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(144.92mg、2.04mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(228.79mg、2.04mmol)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら1.5時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(50mL)に注入して、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去して、得た残留物をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に加え、室温で0.5時間撹拌し、濾過して、濾過ケーキをアセトニトリル(20mL×3)でリンスし、濾過ケーキを収集して、真空乾燥させ、目標化合物WX005を得た。MS-ESI m/z:271.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.12(d,J=2.0Hz,1H),8.10(s,1H),8.01(s,1H),7.11(d,J=2.0Hz,1H),4.65(dd,J=5.2,11.6Hz,1H),2.90-2.72(m,1H),2.69-2.54(m,2H),2.35-2.17(m,1H).
ステップ1:中間体WX006-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、WX006-1(30g、197.18mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(300mL)に溶解して、次に、18~25℃で水素ナトリウム(7.89g、197.18mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、最後に、ブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(38.86g、197.18mmol、29.66mL)を加えて、反応混合物を100℃に加熱し、100℃で撹拌しながら36時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を400mL氷水に注入して、メチルtert-ブチルエーテル(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX006-2を得た。1H NMR(399MHz,CDCl3) δ:13.25(s,1H),7.33(t,J=8.4Hz,1H),6.58(dd,J=1.2,8.4Hz,1H),6.36(dd,J=0.8,8.4Hz,1H),4.93(t,J=5.2Hz,1H),4.07(d,J=5.6Hz,2H),3.81-3.73(m,2H),3.67-3.59(m,2H),2.73(s,3H),1.26(t,J=7.0Hz,6H).
ステップ2:中間体WX006-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX006-2(5g、18.64mmol)をトルエン(80mL)に溶解して、次に、ポリリン酸(3g)を加え、120℃に予熱された油浴にそのまま加えて、120℃で撹拌しながら20分間反応させた。反応終了後、反応液の上澄み液を丸底フラスコに直接注入して、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX006-3を得た。1H NMR(399MHz,CDCl3) δ:12.86(s,1H),7.67(d,J=8.4Hz,1H),7.63(d,J=2.0Hz,1H),6.91(d,J=8.8Hz,1H),6.77(d,J=2.4Hz,1H),2.92(s,3H).
ステップ3:中間体WX006-4の合成
在室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX006-3(1.3g、7.38mmol)をトルエン(15mL)に溶解して、次に、炭酸ジエチル(14.63g、123.80mmol、15mL)を加え、最後に、0~15℃で水素ナトリウム(885.43mg、22.14mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、120℃で撹拌しながら6時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水100mLに注入して、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を除去した。水相について1M希塩酸でpHを2~3に調整し、淡黄色固体が析出され、2-メチルテトラヒドロフランで(100mL×3)抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX006-4を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.63(br s,1H),8.13(d,J=2.0Hz,1H),7.89(d,J=8.4Hz,1H),7.29(d,J=8.4Hz,1H),7.06(d,J=2.4Hz,1H),5.65(s,1H).
ステップ4:中間体WX006-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX006-4(1.74g、8.61mmol)をエタノール(30mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(2.09g、30.12mmol)、酢酸ナトリウム(2.47g、30.12mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、80℃で撹拌しながら5時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、大部分の溶媒を減圧除去して、水(100mL)を加え、1M希塩酸でpHを3~4に調整し、固体が生成され、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX006-5を得た。
ステップ5:中間体WX006-6の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX006-5(1.5g、6.91mmol)をエタノール(20mL)に溶解して、次に、硫酸(552.00mg、5.52mmol、300.00μL,純度:98%)を加え、反応混合物を70℃に加熱し、70℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、大部分の溶媒を減圧濃縮により除去して、水(50mL)及び酢酸エチル(50mL)で希釈し、分液後有機相を収集して、水相を酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~10/1、体積比)により分離し、中間体WX006-6を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.76(d,J=8.8Hz,1H),7.71(d,J=2.0Hz,1H),7.50(d,J=8.8Hz,1H),6.92(d,J=2.4Hz,1H),4.25(d,J=6.8Hz,2H),4.24(s,2H),1.23(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ6:WX006の合成
室温下、中間体WX006-6(300mg、1.22mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(86.95mg、1.22mmol、84.42μL)及びカリウムtert-ブトキシド(137.27mg、1.22mmol)を同時に加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、水(100mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX006を得た。MS-ESI m/z:271.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.22(s,1H),8.15(d,J=2.4Hz,1H),7.98(d,J=8.4Hz,1H),7.71(d,J=8.8Hz,1H),7.18(d,J=2.0Hz,1H),4.71(dd,J=4.8,12.8Hz,1H),2.96-2.87(m,1H),2.70-2.66(m,1H),2.60-2.55(m,1H),2.33-2.22(m,1H).
ステップ1:中間体WX007-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、プロパン-1,2,3-トリオール(25.30g、274.69mmol、20.57mL)を濃硫酸(29.72g、296.96mmol、16.15mL、純度:98%)の水(15mL)溶液に加え、反応混合物を110℃に加熱して、次にWX007-1(15g、74.24mmol)、濃硫酸(15mL、純度:98%)、水(15mL)、プロパン-1,2,3-トリオール(15mL)を順次加え、反応混合物を140℃に加熱し、140℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(300mL)に注入して、2N水酸化ナトリウム水溶液でpHを8に調整し、酢酸エチル(400mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~1/1、体積比)により分離し、中間体WX007-2を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:8.85(dd,J=1.8,4.2Hz,1H),8.31(s,1H),8.25(dd,J=1.6,8.0Hz,1H),7.50(s,1H),7.41(dd,J=4.4,8.4Hz,1H),4.00(s,3H).
ステップ2:中間体WX007-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX007-2(8g、33.60mmol)を1,4-ジオキサン(100mL)に溶解して、トリブチル(1-エトキシビニル)スタンナン(18.20g、50.40mmol、17.01mL)及びジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.18g、1.68mmol)を順次加え、反応混合物を90℃に加熱し、90℃で撹拌しながら4時間反応させ、室温(25℃)に冷却し、次に、希塩酸(2M、16.80mL)を加えて、さらに撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、フッ化カリウム水溶液(100mL)及び酢酸エチル(100mL)を加え、濾過して、分液後有機相を収集して、水相について酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~1/1、体積比)により分離し、中間体WX007-3を得た。MS-ESI m/z:202.2[M+H]+ 。(400MHz,DMSO_d6) δ:8.89(dd,J=1.6,4.0Hz,1H),8.39(dd,J=1.2,8.0Hz,1H),8.17(s,1H),7.51(s,1H),7.42(dd,J=4.2,8.2Hz,1H),4.01(s,3H),2.61(s,3H).
ステップ3:中間体WX007-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX007-3(2.4g、11.93mmol)を臭化水素酸水溶液(50mL)に溶解して、反応混合物を120℃に加熱し、120℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、2N水酸化ナトリウム水溶液を加えてpHを7に調整し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~1/1、体積比)により分離し、中間体WX007-4を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.43(s,1H),8.88(dd,J=1.6,4.4Hz,1H),8.59(s,1H),8.39(d,J=8.0Hz,1H),7.38(dd,J=4.2,8.2Hz,1H),7.36(s,1H),2.76(s,3H).
ステップ4:中間体WX007-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX007-4(0.8g、4.27mmol)を炭酸ジエチル(9mL)に溶解して、0℃に降温した後、水素ナトリウム(854.73mg、21.37mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、120℃で12時間撹拌した。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(200mL)に注入して、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機相を捨てて、水相を減圧濃縮させて水を除去し、中間体WX007-5を得た。
ステップ5:中間体WX007-6の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX007-5(1.6g、7.51mmol)をメタノール(30mL)に溶解して、酢酸ナトリウム(2.15g、26.27mmol)及び塩酸ヒドロキシルアミン(1.83g、26.27mmol)を順次加え、反応混合物を室温(25℃)で1.5時間撹拌して、80℃に加熱し、80℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX007-6を得た。
ステップ6:中間体WX007-7の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX007-6(6g、26.29mmol)をエタノール(80mL)に溶解して、濃硫酸(5mL、純度:98%)を1滴ずつ滴下し、反応を90℃に加熱し、90℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、水(50mL)を加えて希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpHを6~7に調整し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~5/1、体積比)により分離し、中間体WX007-7を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:9.05(dd,J=1.8,4.2Hz,1H),8.63(d,J=8.4Hz,2H),8.27(s,1H),7.57(dd,J=4.0,8.4Hz,1H),4.37(s,2H),4.18(q,J=7.2Hz,2H),1.21(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ7:WX007の合成
在15℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX007-7(0.27g、1.05mmol)をテトラヒドロフラン(8mL)に溶解して、アクリルアミド(78.63mg、1.11mmol)及びカリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、1.11mL)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させた後、30℃に加熱して30℃で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(15mL)を加え、酢酸エチル(10mL×3)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX007を得た。MS-ESI m/z:282.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.23(s,1H),9.17(dd,J=1.4,4.2Hz,1H),8.81(s,1H),8.78(d,J=8.4Hz,1H),8.37(s,1H),7.72(dd,J=4.6,8.6Hz,1H),4.81(dd,J=5.0,12.2Hz,1H),2.89-2.81(m,1H),2.70-2.66(m,2H),2.33-2.28(m,1H).
ステップ1:中間体WX008-2の合成
室温下、WX008-1(10g、68.89mmol)をジクロロメタン(100mL)に溶解して、N-ヨードスクシンイミド(15.50g、68.89mmol)を加え、反応混合物を25℃で撹拌しながら12時間反応させ、固体を析出させた。反応終了後、反応液を濾過して、濾過ケーキを収集して減圧濃縮させ、中間体WX008-2を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:10.93(s,1H),8.66(dd,J=1.4,4.2Hz,1H),8.27(d,J=8.0Hz,1H),7.88(d,J=8.8Hz,1H),7.51(dd,J=4.2,8.4Hz,1H),7.45(d,J=9.2Hz,1H).
ステップ2:中間体WX008-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX008-2(15g、55.34mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(150mL)に溶解して、炭酸カリウム(22.94g、166.02mmol)及び臭化ベンジル(11.36g、66.41mmol)を加え、反応混合物を60℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(400mL)を加え、酢酸エチル(300mL×2)で抽出した。有機相を合併して、半飽和食塩水(100mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~1/1、体積比)により分離し、中間体WX008-3を得た。
ステップ3:中間体WX008-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX008-3(20g、55.37mmol)を1,4-ジオキサン(200mL)に溶解して、化合物トリブチル(1-エトキシビニル)スタンナン(26.00g、71.99mmol)及びジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(2.73g、15.94mmol)を順次加え、反応混合物を90℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を25℃に冷却して1時間撹拌した。その後、飽和フッ化カリウム水溶液(200mL)を加え、さらに1時間撹拌して、酢酸エチル(300mL×2)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、溶媒を減圧濃縮により除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~0/1、体積比)により分離し、中間体WX008-4を得た。
ステップ4:中間体WX008-5の合成
室温下、中間体WX008-4(10g、36.06mmol)をトリフルオロ酢酸(80mL)に溶解して、反応液を80℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(150mL)を加え、その後、炭酸ナトリウム固体でpHを9に調整し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX008-5を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:13.58(s,1H),8.81(dd,J=1.4,4.2Hz,1H),8.50(d,J=8.8Hz,1H),8.17(d,J=9.2Hz,1H),7.49(dd,J=4.4,8.8Hz,1H),7.40(d,J=9.2Hz,1H),2.88(s,3H).
ステップ5:中間体WX008-6の合成
室温下、中間体WX008-5(5.5g、29.38mmol)を炭酸ジエチル(100mL)に溶解して、反応液を0℃に降温して、水素ナトリウム(5.88g、146.91mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、撹拌しながら10時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(200mL)に注入して、酢酸エチル(150mL×2)で抽出し、有機相を捨てて、水相を減圧濃縮させて水を除去し、中間体WX008-6を得た。
ステップ6:中間体WX008-7の合成
室温下、中間体WX008-6(13.5g、63.32mmol)をエタノール(150mL)に溶解して、酢酸ナトリウム(18.18g、221.63mmol)及び塩酸ヒドロキシルアミン(15.40g、221.63mmol)を加えた。反応混合物を15℃で撹拌しながら1.5時間反応させた後、80℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、3N塩酸で反応液をpH=5に調整し、減圧濃縮させて水を除去し、中間体WX008-7を得た。
ステップ7:中間体WX008-8の合成
室温下、中間体WX008-7(34g、13.28mmol)をエタノール(500mL)に溶解して、濃硫酸(15mL)を加え、反応混合物を90℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、酢酸エチル(300mL)及び水(300mL)を加えて希釈し、次に、重炭酸ナトリウム固体を加えてpH=7に調整し、分液して、水相について酢酸エチル(300mL×2)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~0/1、体積比)により分離し、中間体WX008-8を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:8.99(dd,J=1.6,4.4Hz,1H),8.60-8.56(m,1H),8.24(d,J=9.2Hz,1H),8.18(d,J=9.2Hz,1H),7.76(dd,J=4.4,8.4Hz,1H),4.54(s,2H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),1.14(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ8:中間体WX008-9の合成
0℃で、中間体WX008-8(2.2g、8.59mmol)をジクロロメタン(45mL)に溶解して、m-クロロペルオキシ安息香酸(2.09g、10.30mmol)を加え、反応混合物を室温(15℃)に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、得た反応液を直接カラムクロマトグラフィー(溶離剤:ジクロロメタン/エタノール=1/0~20/1、体積比)により分離した。中間体WX008-9を得た。
1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:8.83(d,J=9.6Hz,1H),8.68(d,J=6.0Hz,1H),8.21(d,J=9.6Hz,1H),8.07(d,J=8.4Hz,1H),7.71(dd,J=6.4,8.4Hz,1H),4.55(s,2H),4.15(q,J=7.0Hz,2H),1.16(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ9:中間体WX008-10の合成
室温下、中間体WX008-9(0.5g、1.84mmol)を2-メトキシエタノール(4.19g、55.10mmol、4.34mL)に溶解して、次に、p-トルエンスルホニルクロリド(451.67mg、2.37mmol)を加えて、0℃に降温した後、トリエチルアミン(464.59mg、4.59mmol、639.05μL)を加え、反応混合物を室温15℃で撹拌しながら16時間反応させた。反応終了後、反応液に飽和炭酸ナトリウム溶液10mLを加え、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=5/1~3/1、体積比)により分離した。中間体WX008-10を得た。
ステップ10:WX008の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX008-10(0.3g、908.17μmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(64.55mg、908.17μmol、62.67μL)、カリウムtert-ブトキシド(101.91mg、908.17μmol)を順次加え、反応混合物を室温(10℃)で14時間撹拌した。反応終了後、反応液を水10mLに加え、(酢酸エチル/2-メチルテトラヒドロフラン=1/1)混合溶液(10mL×3)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液から溶媒を減圧除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX008を得た。MS-ESI m/z:356.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.34(d,J=8.8Hz,1H),8.24(d,J=9.2Hz,1H),8.02(s,1H),7.90(d,J=9.2Hz,1H),7.22(d,J=8.8Hz,1H),4.76(t,J=4.6Hz,2H),4.67-4.58(m,1H),3.85(t,J=4.4Hz,2H),3.48(s,3H),3.10-2.99(m,1H),2.87-2.72(m,2H),2.62-2.56(m,1H).
ステップ1:中間体WX009-2の合成
室温下、WX009-1(25.00g、183.62mmol)を炭酸ジエチル(250mL)及びトルエン(250mL)の混合溶液に溶解して、反応液を0℃に降温して、水素ナトリウム(36.72g、918.12mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(500mL)に緩やかに注入して、酢酸エチル(500mL×2)で抽出し、有機相を捨てて、水相について3N塩酸でpH=3に調整し、酢酸エチル(1 L×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX009-2を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.52(s,1H),7.82(dd,J=1.6,7.6Hz,1H),7.68-7.62(m,1H),7.40-7.32(m,2H),5.59(s,1H).
ステップ2:中間体WX009-3の合成
室温下、中間体WX009-2(25.00g、154.19mmol)をメタノール(300mL)に溶解して、酢酸ナトリウム(44.27g、539.65mmol)及び塩酸ヒドロキシルアミン(37.50g、539.65mmol)を順次加え、反応混合物を15℃で1.5時間撹拌した後80℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、3N塩酸反応液でpH=5に調整した後、減圧濃縮させて溶媒を除去した。水(200mL)を加えて、反応フラスコを氷水浴に入れて冷却しながら、3N塩酸でpH=3に調整した。混合物を30分間撹拌した後、濾過して、濾過ケーキを収集して減圧濃縮させて溶媒を除去した。中間体WX009-3を得た。
ステップ3:中間体WX009-4の合成
室温下、中間体WX009-3(28.00g、158.05mmol)をエタノール(600mL)に溶解して、濃硫酸(28mL、純度:98%)を加え、反応混合物を90℃に加熱し、撹拌しながら6時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を酢酸エチル(300mL)及び水(300mL)で希釈した後、重炭酸ナトリウム固体を加えてpH=7に調整し、分液後有機相を収集して、水相について酢酸エチル(300mL×2)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(300mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~0/1、体積比)により分離し、中間体WX009-4を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:7.84(d,J=8.0Hz,1H),7.74(d,J=8.4Hz,1H),7.70-7.63(m,1H),7.44-7.37(m,1H),4.21(s,2H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),1.19(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ4:中間体WX009-5の合成
0℃で、中間体WX009-4(24.00g、116.95mmol)を発煙硝酸(180mL)に加えて、反応混合物を0℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(500mL)に注入して、酢酸エチル(500mL×3)で抽出した。有機相を合併して、水(200mL×2)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~10/1、体積比)により分離し、中間体WX009-5を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:8.93(d,J=2.4Hz,1H),8.51(dd,J=2.0,9.2Hz,1H),7.99(d,J=9.2Hz,1H),4.34(s,2H),4.15(q,J=7.4Hz,2H),1.2(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ5:中間体WX009-6の合成
室温下、中間体WX009-5(5.50g、21.98mmol)をエタノール(120mL)に溶解して、塩化スズ二水和物(19.84g、87.93mmol)を加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら2時間反応させた。塩化スズ二水和物(14.88g、65.95mmol)を追加して、さらに撹拌しながら5時間反応させた。反応終了後、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をジクロロメタン(200mL)及び水(300mL)で希釈した後、重炭酸ナトリウム固体を加えてpH=7に調整した。得た溶液を珪藻土の入れた漏斗で濾過し、珪藻土を2-メチルテトラヒドロフラン(1000mL)でリンスして、濾液を収集し、分液後有機相を収集して、水相について2-メチルテトラヒドロフラン(200mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナカラム200~300メッシュ、溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル/ジクロロメタン=1/0/0~6/3/1、体積比)により分離し、中間体WX009-6を得た。
ステップ6:中間体WX009-7の合成
室温下、中間体WX009-6(1.50g、6.81mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶解して、0℃でN-ブロモスクシンイミド(1.21g、6.81mmol)を加え、反応混合物を0~15℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液に水(15mL)を加えて、ジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(20mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。中間体WX009-7を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:7.51(d,J=8.8Hz,1H),7.16(d,J=8.8Hz,1H),5.42(s,2H),4.20-4.08(m,4H),1.20(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ7:中間体WX009-8の合成
室温下、窒素ガス雰囲気下、中間体WX009-7(1.1g、3.68mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解して、トリメチルシリルアセチレン(722.38mg、7.36mmol)、トリエチルアミン(930.30mg、9.20mmol)、ヨウ化カリウム(610.46mg、3.68mmol)、ヨウ化第一銅(70.04mg、368.00μmol)、[1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウムジクロロメタン(300.31mg、368.00μmol)を加え、反応混合物を110℃に加熱してマイクロ波(3 bar)で3時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(30mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、半飽和食塩水(20mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=3/1、体積比)により分離した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX009-8を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.63(s,1H),7.69(d,J=9.2Hz,1H),7.42(d,J=9.2Hz,1H),6.79(d,J=1.2Hz,1H),4.26(s,2H),4.15(q,J=7.0Hz,2H),1.20(t,J=7.0Hz,3H),0.34(s,9H).
ステップ8:中間体WX009-9の合成
室温下、中間体WX009-8(300.00mg、948.09μmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解して、テトラブチルアンモニウムフルオリド(1M、948.09μL)のテトラヒドロフラン溶液を加え、反応混合物を70℃に加熱し、撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~2/1、体積比)により分離し、中間体WX009-9を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.69(s,1H),7.71(d,J=8.8Hz,1H),7.55(t,J=2.8Hz,1H),7.42(d,J=8.8Hz,1H),6.63(s,1H),4.26(s,2H),4.14(q,J=7.2Hz,2H),1.17(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ9:WX009の合成
0℃で、中間体WX009-9(125.00mg、511.78μmol)をテトラヒドロフラン(7mL)に溶解して、アクリルアミド(36.38mg、511.78μmol)、カリウムtert-ブトキシド(57.43mg、511.78μmol)を順次加え、反応混合物を室温10℃に戻して撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、反応液に水(10mL)を加え、2-メチルテトラヒドロフラン(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(10mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX009を得た。MS-ESI m/z:270.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.71(s,1H),11.20(s,1H),7.72(d,J=8.8Hz,1H),7.56(t,J=2.6Hz,1H),7.44(d,J=9.2Hz,1H),6.56(s,1H),4.69(dd,J=5.0,11.8Hz,1H),2.90-2.81(m,1H),2.70-2.59(m,1H),2.47-2.37(m,1H),2.28-2.15(m,1H).
ステップ1:中間体WX010-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、WX010-1(10g、42.18mmol、25.00mL)をジクロロメタン(200mL)に溶解して、次に、塩化アセチル(3.31g、42.18mmol、3.01mL)を加え、最後に、5~15℃で三塩化アルミニウム(8.44g、63.27mmol、3.46mL)をバッチ式で加え、反応混合物を室温(15℃)で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(200mL)に注入して、ジクロロメタン(200mL×3)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、割合が3/10である中間体WX010-2とWX010-3の混合物を得た。
ステップ2:中間体WX010-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-2とWX010-3の混合物(11g、WX010-2とWX010-3の割合は3/10、モル比)をジクロロメタン(100mL)に溶解して、-50℃~-30℃に冷却して三塩化ホウ素(1M、39.41mL)のジクロロメタン溶液を緩やかに滴下し、反応混合物を0℃に昇温して、0℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(200mL)に注入して、ジクロロメタン(200mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX010-3を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:13.39(s,1H),7.96(d,J=8.8Hz,1H),7.92(d,J=2.4Hz,1H),7.79(d,J=9.2Hz,1H),7.64(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),7.17(d,J=8.8Hz,1H),2.85(s,3H).
ステップ3:中間体WX010-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-3(10g、37.72mmol)をトルエン(100mL)に溶解して、次に、炭酸ジエチル(48.75g、412.68mmol、50mL)を加え、最後に、5~10℃で水素ナトリウム(4.53g、113.16mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を10℃で30分間撹拌後、120℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(500mL)に注入して、酢酸エチル(100mL×3)で抽出し、有機相を除去して、水相について2M希塩酸でpHを3~4に調整し、2-メチルテトラヒドロフラン(300mL×5)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX010-4を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:13.01(s,1H),9.19(d,J=9.2Hz,1H),8.32(d,J=2.0Hz,1H),8.17(d,J=9.2Hz,1H),7.80(dd,J=2.2,9.4Hz,1H),7.58(d,J=9.2Hz,1H),5.76(s,1H).
ステップ4:中間体WX010-5の合成
室温下、中間体WX010-4(4.3g、14.77mmol)をエタノール(200mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(6.67g、96.02mmol)、酢酸ナトリウム(4.24g、51.70mmol)を順次加え、反応混合物を85℃に加熱し、撹拌しながら56時間反応させ、次に90℃に加熱し、撹拌しながら32時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、2M希塩酸(200mL)を加えて、減圧濃縮させてエタノールを除去し、2-メチルテトラヒドロフラン(50mL×5)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX010-5を得た。
ステップ5:中間体WX010-6の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-5(4.5g、14.70mmol)をエタノール(20mL)に溶解して、次に、硫酸(1.88g、18.76mmol、1.02mL、純度:98%)を加え、反応混合物を70℃に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、水(100mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX010-6を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.16(d,J=2.0Hz,1H),8.00(d,J=8.8Hz,1H),7.88(d,J=8.8Hz,1H),7.76(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),7.73(d,J=9.2Hz,1H),4.32(s,2H),4.23(q,J=7.2Hz,2H),1.22(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ6:中間体WX010-7の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-6(2.7g、8.08mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解して、次に、[1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウムのジクロロメタン錯体(659.83mg、807.99μmol)、リン酸カリウム(1.89g、8.89mmol)、ビニルフルオロホウ酸カリウム(1.41g、10.50mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、80℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液に水(100mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX010-7を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.06(d,J=8.4Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,2H),7.80(dd,J=1.8,8.6Hz,1H),7.68(d,J=8.8Hz,1H),6.90(dd,J=11.0,17.4Hz,1H),5.91(d,J=17.6Hz,1H),5.39(d,J=10.8Hz,1H),4.33(s,2H),4.23(q,J=7.0Hz,2H),1.22(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ7:中間体WX010-8の合成
室温下、中間体WX010-7(1.5g、5.33mmol)をテトラヒドロフラン(40mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(379.01mg、5.33mmol)、カリウムtert-ブトキシド(598.35mg、5.33mmol)を順次加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、水(50mL)を加え、酢酸エチル(100mL×5)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~1/1、体積比)により分離し、中間体WX010-8を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.18(s,1H),8.19-8.10(m,3H),7.92(t,J=7.4Hz,2H),6.94(dd,J=11.0,17.4Hz,1H),6.04(d,J=17.6Hz,1H),5.41(d,J=10.8Hz,1H),5.06(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),2.90-2.81(m,1H),2.68-2.54(m,2H),2.40-2.37(m,1H).
ステップ8:中間体WX010-9の合成
室温下、中間体WX010-8(1g、3.26mmol)をジクロロメタン(250mL)に溶解して、次に、-70℃でオゾン(15psi)を15分間導入し、系が青くなった後、酸素ガスを15分間導入し(系の青色が消え)、最後に、ジメチルスルフィド(1.69g、27.23mmol、2mL)を加えて、混合物を10℃で12時間撹拌した。反応終了後、室温に戻して、35℃減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX010-9(淡黄色固体、0.4g)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.16(s,1H),10.19(s,1H),8.79(d,J=0.8Hz,1H),8.43(d,J=9.2Hz,2H),8.11(dd,J=1.4,8.6Hz,1H),8.08(d,J=9.2Hz,1H),5.12(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),2.92-2.79(m,1H),2.72-2.56(m,2H),2.44-2.31(m,1H).
ステップ9:中間体WX010-10の合成
室温下、中間体WX010-9(300mg、973.12μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(14mL)に溶解して、次に、過硫酸水素カリウム複合塩(598.24mg、973.12μmol)を加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を濾過して、母液を収集し、中間体WX010-10のN,N-ジメチルホルムアミド溶液を得た。
ステップ10:WX010の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-10(0.0695M、7.00mL)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液に2-(7-アゾベンゾトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(277.50mg、729.82μmol)、トリエチルアミン(98.47mg、973.09μmol、135.44μL)を順次加え、反応混合物を0℃で撹拌しながら15分間反応させた後、2-メトキシエチルアミン(40.20mg、535.20μmol、46.53μL)を加えて、反応混合物を自然に室温(10℃)に戻して、10℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応系に水(20mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX010を得た。MS-ESI m/z:382.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.17(s,1H),8.79(s,1H),8.69(s,1H),8.30(d,J=9.2Hz,2H),8.13(d,J=8.4Hz,1H),8.02(d,J=9.2Hz,1H),5.10(dd,J=5.2,12.0Hz,1H),3.51(s,4H),3.44(s,3H),2.92-2.80(m,1H),2.69-2.58(m,2H),2.42-2.32(m,1H).
ステップ1:WX011の合成
室温下、中間体WX010-9(150mg、486.56μmol)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、氷酢酸(29.22mg、486.56μmol、27.83μL)、ジメチルアミン(2M、243.28μL)のテトラヒドロフラン溶液を加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(206.24mg、973.12μmol)を加えて、反応混合物を10℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(30mL)を加え、ジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、水相を直接凍結乾燥させた。残留物を合併して、分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX011の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:338.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.14(s,1H),10.88(s,1H),8.35(d,J=8.4Hz,1H),8.31(s,1H),8.22(d,J=9.2Hz,1H),8.01(d,J=9.2Hz,1H),7.98(d,J=7.6Hz,1H),5.11(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),4.49(s,2H),2.92-2.80(m,1H),2.74(s,6H),2.68-2.54(m,2H),2.42-2.38(m,1H).
ステップ1:WX012の合成
室温下、中間体WX010-9(100mg、324.37μmol)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、氷酢酸(19.48mg、324.37μmol、18.55μL)、2-メトキシエチルアミン(24.36mg、324.37μmol、28.20μL)を順次加え、反応混合物を室温(10℃)で30分間撹拌し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(137.50mg、648.74μmol)を加え、さらに撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、水(30mL)を加え、ジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、水相を直接凍結乾燥させた。残留物を合併して、分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX012を得た。MS-ESI m/z:368.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),9.45(s,1H),8.31(d,J=11.6Hz,2H),8.20(d,J=9.2Hz,1H),8.00(d,J=9.2Hz,1H),7.94(d,J=7.6Hz,1H),5.10(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.37(s,2H),3.64(t,J=5.0Hz,2H),3.39(s,3H),3.12(s,2H),2.92-2.80(m,1H),2.71-2.54(m,2H),2.45-2.35(m,1H).
ステップ1:中間体WX013-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、WX013-1(20g、106.26mmol)をジクロロメタン(300mL)に溶解して、次に、塩化アセチル(8.34g、106.26mmol、7.58mL)、三塩化アルミニウム(21.25g、159.39mmol、8.71mL)を順次加え、反応混合物を室温(18℃)で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(400mL)に緩やかに注入して、分液して、有機相を収集して、水相についてジクロロメタン(100mL×3)で抽出し、有機相を合併して、飽和食塩水(100mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX013-2を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.78(d,J=9.2Hz,1H),7.69(d,J=9.2Hz,1H),7.25(d,J=9.2Hz,1H),7.17(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),7.10(d,J=2.4Hz,1H),3.95(s,3H),3.90(s,3H),2.65(s,3H).
ステップ2:中間体WX013-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-2(24.45g、106.18mmol)をジクロロメタン(250mL)に溶解して、次に、-65~-40℃で三塩化ホウ素(1M、106.18mL)のジクロロメタン溶液を滴下し、反応混合物を0℃に徐々に戻して0℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(500mL)に緩やかに注入して、ジクロロメタン(100mL×4)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX013-3を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:13.17(s,1H),8.01(d,J=9.6Hz,1H),7.80(d,J=9.2Hz,1H),7.24(dd,J=2.8,9.2Hz,1H),7.15-7.12(m,2H),3.92(s,3H),2.85(s,3H).
ステップ3:中間体WX013-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-3(21.5g、99.43mmol)をトルエン(200mL)に溶解して、次に、炭酸ジエチル(195.00g、1.65mol、200mL)を加え、最後に、10~20℃で水素ナトリウム(11.93g、298.29mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、120℃で撹拌しながら5時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(800mL)に緩やかに注入して、酢酸エチル(200mL×3)で抽出し、有機相を除去して、水相について1M希塩酸でpHを3~4に調整し、淡黄色固体が析出され、濾過して固体を収集した。得た固体をメタノール200mLにて室温で30min撹拌し、濾過して、固体を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX013-4を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:12.85(s,1H),9.17(d,J=9.6Hz,1H),8.10(d,J=8.8Hz,1H),7.49(d,J=4.4Hz,1H),7.47(d,J=1.6Hz,1H),7.33(dd,J=2.8,9.6Hz,1H),5.73(s,1H),3.89(s,3H).
ステップ4:中間体WX013-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-4(13g、53.67mmol)をジクロロメタン(200mL)に溶解して、次に、-50~-30℃で三臭化ホウ素(49g、195.59mmol、18.85mL)を滴下し、反応混合物を10℃に戻して10℃で撹拌しながら15時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(500mL)に注入して、2-メチルテトラヒドロフラン(500mL×5)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX013-5を得た。
ステップ5:中間体WX013-6の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-5(9g、39.44mmol)をエタノール(150mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(9.59g、138.04mmol)、ナトリウムエトキシド(9.39g、138.04mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、80℃で撹拌しながら15時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、1M希塩酸100mLを加えて、減圧濃縮させてエタノールを除去し、水(100mL)を加え、酢酸エチル(200mL×3)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX013-6を得た。
ステップ6:中間体WX013-7の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-6(10g、41.12mmol)をエタノール(100mL)に溶解して、次に、濃硫酸(3.68g、36.77mmol、2mL、純度:98%)を加え、反応混合物を70℃に加熱し、70℃で撹拌しながら6時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、大部分の溶媒を減圧濃縮により除去して、得た残留物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(70mL×3)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~7/3、体積比)により分離し、中間体WX013-7を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.90(d,J=8.8Hz,1H),7.68(d,J=9.2Hz,1H),7.55(d,J=9.2Hz,1H),7.24(d,J=2.4Hz,1H),7.17(dd,J=2.4,7.6Hz,1H),6.01(br s,1H),4.24(s,2H),4.15(q,J=7.0Hz,2H),1.14(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ7:中間体WX013-8の合成
室温下、中間体WX013-7(500mg、1.84mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(8mL)に溶解して、次に、ヨウ化メチル(1.05g、7.37mmol、458.99μL)、炭酸カリウム(1.02g、7.37mmol)を順次加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、水(30mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合併して、半飽和食塩水(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX013-8を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.02(d,J=9.6Hz,1H),7.87(d,J=9.2Hz,1H),7.67(d,J=9.2Hz,1H),7.35(s,1H),7.34(dd,J=2.8,8.0Hz,1H),4.31(s,2H),4.22(q,J=7.0Hz,2H),3.95(s,3H),1.21(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ8:WX013の合成
室温下、中間体WX013-8(400mg、1.40mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(99.66mg、1.40mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(157.33mg、1.40mmol)を順次加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、水(50mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX013を得た。MS-ESI m/z:311.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.14(d,J=8.8Hz,1H),8.11(d,J=9.2Hz,1H),7.89(d,J=9.2Hz,1H),7.64(d,J=2.8Hz,1H),7.36(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.02(dd,J=5.0,11.4Hz,1H),3.91(s,3H),2.89-2.80(m,1H),2.67-2.52(m,2H),2.39-2.33(m,1H).
ステップ1:中間体WX014-1の合成
室温下、中間体WX013-7(1g、3.69mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(1.02g、7.37mmol)、化合物ジ(ブロモジフルオロメチル)ホスホン酸ジエチル(1.97g、7.37mmol)を加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、水(50mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX014-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.13(d,J=8.8Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=9.2Hz,1H),7.71(d,J=1.6Hz,1H),7.49(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),6.83-6.46(m,1H),4.32(s,2H),4.23(q,J=7.0Hz,2H),1.22(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:WX014の合成
室温下、回収原料WX014-1(100mg、311.26μmol)をテトラヒドロフラン(3mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(22.12mg、311.26μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、311.26μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、水(10mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX014を得た。MS-ESI m/z:347.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.14(s,1H),8.31(d,J=8.8Hz,1H),8.23(d,J=9.2Hz,1H),8.00(d,J=9.2Hz,1H),7.98(d,J=2.4Hz,1H),7.59-7.57(m,1H),7.56-7.20(m,1H),5.07(dd,J=4.4,11.6Hz,1H),2.89-2.79(m,1H),2.69-2.57(m,2H),2.40-2.32(m,1H).
ステップ1:中間体WX015-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、WX013-7(500mg、1.84mmol)、2-(ジメチルアミノ)エタノール(180.73mg、2.03mmol)及びトリフェニルホスフィン(628.49mg、2.40mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解して、0℃に降温した後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(484.53mg、2.40mmol、564.89μL)を1滴ずつ滴下し、反応混合物を室温(20℃)に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を水(40mL)に注入して、2-メチルテトラヒドロフラン(40mL×3)で抽出し、有機相を合併して、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~0/1、ジクロロメタン/メタノール=1/0~19/1、体積比)により分離し、中間体WX015-1を得た。
ステップ2:WX015の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、化合物WX015-1(0.41g、1.2mmol)をテトラヒドロフラン(12mL)に溶解して、アクリルアミド(85.11mg、1.2mmol)及びカリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、1.2mL)を順次加え、反応混合物を室温(20℃)に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に2N希塩酸を加えてpH値を3に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX015の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:368.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.18(d,J=8.8Hz,1H),8.04(d,J=9.2Hz,1H),7.77(d,J=9.2Hz,1H),7.63(d,J=2.8Hz,1H),7.47(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),4.93(dd,J=5.0,10.2Hz,1H),4.53(t,J=5.0Hz,2H),3.69(t,J=5.0Hz,2H),3.04(s,6H),2.91-2.74(m,2H),2.71-2.61(m,1H),2.53-2.48(m,1H).
ステップ1:中間体WX016-1の合成
室温下、中間体WX013-7(400mg、1.47mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(8mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(815.20mg、5.90mmol)、化合物1-ブロモ-2-メトキシエタン(614.85mg、4.42mmol、415.44μL)を順次加え、反応混合物を10℃で2時間撹拌後、ヨウ化カリウム(48.96mg、294.91μmol)を加えて、反応混合物を50℃に加熱し、50℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(30mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、半飽和食塩水(30mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~7/3、体積比)により分離し、中間体WX016-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.03(d,J=8.8Hz,1H),7.86(d,J=9.2Hz,1H),7.68(d,J=9.2Hz,1H),7.43-7.35(m,2H),4.31(s,2H),4.27(t,J=4.6Hz,2H),4.22(q,J=7.2Hz,2H),3.84(t,J=4.6Hz,2H),3.50(s,3H),1.20(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:WX016の合成
室温下、中間体WX016-1(350mg、1.06mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(75.54mg、1.06mmol、73.33μL)及びカリウムtert-ブトキシド(119.25mg、1.06mmol)を順次加え、反応混合物を10℃で3時間撹拌した。反応終了後、水(50mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX016を得た。
MS-ESI m/z:355.1[M+H]+.H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.11(s,1H),8.15(d,J=9.2Hz,1H),8.09(d,J=9.2Hz,1H),7.89(d,J=9.2Hz,1H),7.66(d,J=2.4Hz,1H),7.38(dd,J=2.8,9.2Hz,1H),5.03(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.25(t,J=4.6Hz,2H),3.74(t,J=4.4Hz,2H),3.34(s,3H),2.90-2.79(m,1H),2.69-2.54(m,2H),2.42-2.31(m,1H).
ステップ1:中間体WX017-1の合成
室温下、中間体WX013-7(300mg、1.11mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(611.38mg、4.42mmol)、化合物2,2-ジフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(710.37mg、3.32mmol)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、水(100mL)を加え、メチルtert-ブチルエーテル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX017-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.07(d,J=9.2Hz,1H),7.88(d,J=9.2Hz,1H),7.71(d,J=9.2Hz,1H),7.41-7.35(m,2H),6.34-6.03(m,1H),4.39-4.33(m,2H),4.32(s,2H),4.23(q,J=7.0Hz,2H),1.22(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:WX017の合成
室温下、中間体WX017-1(300mg、894.72μmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(63.59mg、894.72μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(100.40mg、894.72μmol)を同時に加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を2回に分けて分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX017を得た。MS-ESI m/z:361.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.19(d,J=9.2Hz,1H),8.10(d,J=9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.76(d,J=2.8Hz,1H),7.44(dd,J=2.8,8.8Hz,1H),6.65-6.32(m,1H),5.04(dd,J=4.8,11.6Hz,1H),4.49(dt,J=3.6,14.6Hz,2H),2.91-2.79(m,1H),2.70-2.53(m,2H),2.43-2.31(m,1H).
ステップ1:中間体WX018-1の合成
室温下、中間体WX010-8(300mg、979.38μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解して、次に、-70℃に降温し、-70℃でオゾン(15psi)を15分間導入して、室温(10℃)に戻した後、ジクロロメタン(10mL)を加え、さらに-70℃に降温し、-70℃でオゾン(15psi)を再度15分間導入、酸素ガスを10分間導入した後、10℃に戻して、減圧濃縮させて大部分のジクロロメタンを除去し、ペルオキシ一硫酸カリウム(602.09mg、979.38μmol)を加え、反応混合物を10℃で12時間撹拌した。反応終了後、濾過して、母液を収集し、中間体WX018-1のN,N-ジメチルホルムアミド溶液を得た。
ステップ2:WX018の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX018-1(0.326M、3.00mL)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液に溶媒としてN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)を加え、次に、2-(7-アゾベンゾトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(484.11mg、1.27mmol)、トリエチルアミン(198.21mg、1.96mmol、272.64μL)を順次加え、0℃で15分間撹拌した後、シクロプロピルメチルアミン(69.65mg、979.38μmol)を加え、反応混合物を室温(10℃)に戻して、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX018を得た。MS-ESI m/z:378.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.16(s,1H),8.81(t,J=5.6Hz,1H),8.68(s,1H),8.30(d,J=9.2Hz,2H),8.14(d,J=8.4Hz,1H),8.01(d,J=8.8Hz,1H),5.10(dd,J=4.8,11.6Hz,1H),3.22(t,J=6.0Hz,2H),2.89-2.80(m,1H),2.72-2.58(m,2H),2.43-2.30(m,1H),1.14-1.02(m,1H),0.53-0.42(m,2H),0.32-0.22(m,2H).
ステップ1:WX019の合成
室温下、中間体WX013-7(100mg、368.64μmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(26.20mg、368.64μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、442.37μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を室温(10℃)で撹拌しながら2時間反応させ、カリウムtert-ブトキシド(1M、0.2mL)のテトラヒドロフラン溶液を追加して、さらに撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を0.5M希塩酸(20mL)に緩やかに注入して、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX019を得た。MS-ESI m/z:297.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.14(s,1H),9.90(s,1H),8.07(d,J=9.2Hz,1H),7.99(d,J=9.2Hz,1H),7.82(d,J=9.2Hz,1H),7.40(d,J=2.4Hz,1H),7.26(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),4.98(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),2.90-2.77(m,1H),2.66-2.55(m,2H),2.42-2.34(m,1H).
ステップ1:WX020-1の合成
10℃で、中間体WX013-7(500mg、1.84mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解して、次に、酢酸銅(334.78mg、1.84mmol)、ピリジン(291.59mg、3.69mmol、297.54μL)、トリエチルアミン(373.03mg、3.69mmol、513.10μL)及び3-メトキシフェニルボロン酸(560.17mg、3.69mmol)を順次加え、反応混合物を10℃で開放して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(50mL)を加え、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX020-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.11(d,J=9.2Hz,1H),7.85(d,J=9.2Hz,1H),7.70(d,J=9.2Hz,1H),7.54(d,J=2.4Hz,1H),7.46(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),7.31-7.26(m,1H),6.76-6.70(m,1H),6.69-6.64(m,1H),6.64(d,J=1.6Hz,1H),4.33(s,2H),4.24(q,J=7.2Hz,2H),3.81(s,3H),1.23(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:WX020の合成
10℃で、中間体WX020-1(310mg、821.43μmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(58.39mg、821.43μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(92.17mg、821.43μmol)を同時に加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液に水(40mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX020を得た。MS-ESI m/z:403.1[M+H]+.1H NMR(399MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.28(d,J=9.2Hz,1H),8.15(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=2.8Hz,1H),7.49(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),7.32(t,J=8.2Hz,1H),6.77(dd,J=2.4,8.4Hz,1H),6.69(t,J=2.2Hz,1H),6.62(dd,J=2.2,8.2Hz,1H),5.05(dd,J=5.0,11.4Hz,1H),3.75(s,3H),2.89-2.79(m,1H),2.69-2.53(m,2H),2.42-2.31(m,1H).
ステップ1:中間体WX021-1の合成
室温下、中間体WX013-7(500mg、1.84mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解して、次に、酢酸銅(334.20mg、1.84mmol)、ピリジン(291.09mg、3.68mmol、297.03μL)、トリエチルアミン(372.38mg、3.68mmol、512.21μL)及びp-フルオロフェニルボロン酸(514.91mg、3.68mmol)を順次加え、反応混合物を10℃で開放して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(50mL)及びジクロロメタン(30mL)を加え、濾過して、母液を収集し、分液後有機相を収集して、水相についてジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX021-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.11(d,J=8.4Hz,1H),7.83(d,J=9.2Hz,1H),7.70(d,J=9.2Hz,1H),7.47-7.40(m,2H),7.15-7.03(m,4H),4.32(s,2H),4.24(q,J=7.0Hz,2H),1.24(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:WX021の合成
室温下、中間体WX021-1(400mg、1.09mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(77.82mg、1.09mmol)、カリウムtert-ブトキシド(122.85mg、1.09mmol)を同時に加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液に水(50mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX021を得た。MS-ESI m/z:391.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.28(d,J=8.8Hz,1H),8.13(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.68(d,J=2.4Hz,1H),7.48(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),7.33-7.23(m,2H),7.21-7.14(m,2H),5.04(dd,J=4.4,11.6Hz,1H),2.90-2.79(m,1H),2.67-2.56(m,2H),2.42-2.31(m,1H).
ステップ1:中間体WX022-1の合成
室温下、中間体WX013-7(1g、3.69mmol)を1,2-ジクロロエタン(30mL)に溶解して、次に、酢酸銅(669.56mg、3.69mmol)、ピリジン(583.19mg、7.37mmol、595.09μL)、トリエチルアミン(746.05mg、7.37mmol、1.03mL)、3-アセチルアミノフェニルボロン酸(1.32g、7.37mmol)を順次加え、反応混合物を35℃に加熱して、開放して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(50mL)及びジクロロメタン(30mL)を加えて希釈し、濾過して、母液を収集し、分液後有機相を収集して、水相についてジクロロメタン(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~2/1、体積比)により分離し、中間体WX022-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.01(d,J=8.8Hz,1H),7.74(d,J=9.2Hz,1H),7.58(d,J=9.2Hz,1H),7.44(d,J=2.4Hz,1H),7.35(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),7.22-7.15(m,3H),6.73(d,J=7.2Hz,1H),4.24(s,2H),4.15(q,J=7.2Hz,2H),2.04(s,3H),1.16(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:WX022の合成
10℃で、中間体WX022-1(280mg、656.08μmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(54.13mg、761.56μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、721.69μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら4時間反応させた。反応終了後、反応液に1M希塩酸(1mL)、水(5mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、得た残留物をさらに分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離し、目標化合物WX022を得た。MS-ESI m/z:430.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.11(s,1H),10.00(s,1H),8.30(d,J=8.8Hz,1H),8.16(d,J=9.2Hz,1H),7.95(d,J=9.2Hz,1H),7.77(d,J=2.4Hz,1H),7.50(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),7.40-7.30(m,3H),6.78(d,J=8.0Hz,1H),5.06(dd,J=4.8,11.6Hz,1H),2.94-2.79(m,1H),2.70-2.59(m,2H),2.44-2.32(m,1H),2.00(s,3H).
ステップ1:中間体WX023-1の合成
15℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(500mg、1.84mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン(265.96mg、2.03mmol、248.56μL)、トリフェニルホスフィン(628.49mg、2.40mmol)を順次加え、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(484.53mg、2.40mmol、465.89μL)を滴下して、反応混合物を15℃に昇温し、15℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1~0/1、体積比)により分離し、中間体WX023-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.03(d,J=9.6Hz,1H),7.86(d,J=9.2Hz,1H),7.68(d,J=9.2Hz,1H),7.43-7.32(m,2H),4.31(s,2H),4.26(t,J=5.8Hz,2H),4.22(q,J=7.2Hz,2H),3.77(t,J=8.6Hz,4H),2.90(t,J=5.8Hz,2H),2.64(t,J=4.6Hz,4H),1.21(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:WX023の合成
15℃で、中間体WX023-1(250mg、650.32μmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(46.22mg、650.32μmol)、カリウムtert-ブトキシド(1M、455.23μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応液に4M塩酸酢酸エチルを滴下してpHを5~6に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX023の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:410.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,D2O) δ:7.76(t,J=9.4Hz,2H),7.52(d,J=9.2Hz,1H),7.29(s,1H),7.23(d,J=8.8Hz,1H),4.72(d,J=5.6Hz,1H),4.45(t,J=4.4Hz,2H),4.15(d,J=11.6Hz,2H),3.91(t,J=12.0Hz,2H),3.72(t,J=4.4Hz,2H),3.70-3.61(m,2H),3.37(t,J=10.0Hz,2H),2.90-2.63(m,2H),2.57-2.35(m,2H).
ステップ1:中間体WX024-1の合成
15℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(500mg、1.84mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、1-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルピペラジン(291.89mg、2.02mmol)、トリフェニルホスフィン(627.40mg、2.39mmol)を順次加え、0~5℃に降温し、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(483.69mg、2.39mmol、465.08μL)を滴下して、反応混合物を15℃に戻し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1~0/1与メタノール/ジクロロメタン=0/1~1/9、体積比)により分離し、中間体WX024-1を得た。
ステップ2:WX024の合成
15℃で、中間体WX024-1(330mg、830.26μmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(59.01mg、830.26μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、747.23μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、反応液に4M塩酸酢酸エチルを滴下してpH=5~6に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX024の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:423.2[M+H]+ 。 1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.17(d,J=9.2Hz,1H),8.04(d,J=9.2Hz,1H),7.77(d,J=8.8Hz,1H),7.64(d,J=2.4Hz,1H),7.49(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),4.93(dd,J=5.0,10.2Hz,1H),4.61(t,J=4.6Hz,2H),3.83(t,J=4.6Hz,2H),3.82-3.55(m,8H),3.05(s,3H),2.93-2.74(m,2H),2.72-2.60(m,1H),2.58-2.44(m,1H).
ステップ1:中間体WX025-1の合成
15℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(500mg、1.84mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、1-[4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジニル]エチルケトン(348.58mg、2.02mmol)、トリフェニルホスフィン(627.40mg、2.39mmol)を順次加え、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(483.69mg、2.39mmol、465.08μL)を滴下し、反応混合物を15℃に戻し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液から溶媒を直接減圧除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1~0/1、ジクロロメタン/メタノール=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX025-1を得た。
ステップ2:WX025の合成
15℃で、中間体WX025-1(400mg、940.12μmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(66.82mg、940.12μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、752.10μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液に4M塩酸酢酸エチルを滴下してpH=5~6に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX025の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:451.2[M+H]+ . 1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.45(s,1H),11.13(s,1H),8.19(d,J=8.8Hz,1H),8.13(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=2.4Hz,1H),7.44(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.04(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.60(t,J=4.4Hz,2H),4.44(d,J=11.6Hz,1H),4.02(d,J=13.6Hz,1H),3.70-3.55(m,5H),3.28-3.00(m,3H),2.92-2.78(m,1H),2.73-2.54(m,2H),2.43-2.30(m,1H),2.05(s,3H).
ステップ1:中間体WX026-1の合成
15℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(500mg、1.84mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、N-ヒドロキシエチルピペリジン(261.50mg、2.02mmol)、トリフェニルホスフィン(627.40mg、2.39mmol)を順次加え、0℃に降温した後、,アゾジカルボン酸ジイソプロピル(483.69mg、2.39mmol、465.08μL)を滴下し、反応混合物を15℃に戻し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1~0/1、体積比)により分離し、得た残留物をさらに分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX026-1を得た。1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.18-8.11(m,1H),8.05-7.99(m,1H),7.79-7.71(m,1H),7.63-7.57(m,1H),7.49-7.42(m,1H),4.55(t,J=5.0Hz,2H),4.42-4.36(m,2H),4.21(q,J=7.4Hz,2H),3.72-3.64(m,4H),3.13(t,J=11.4Hz,2H),2.06-1.95(m,2H),1.93-1.78(m,3H),1.67-1.49(m,1H),1.21(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ2:WX026の合成
15℃で、中間体WX026-1(150mg、358.07μmol、塩酸塩)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(25.45mg、358.07μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、429.68μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら1時間反応させ、カリウムtert-ブトキシド(1M、300μL)のテトラヒドロフラン溶液を加え、反応混合物を15℃でさらに撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液に4M塩酸酢酸エチルを滴下してpH=5~6に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、得た残留物をさらに分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離し、得た留分を6M塩酸でpH=5~6に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、目標化合物WX026を得た。MS-ESI m/z:408.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.18(d,J=8.8Hz,1H),8.05(d,J=8.8Hz,1H),7.82-7.70(m,1H),7.64(s,1H),7.46(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),4.94(dd,J=5.2,10.4Hz,1H),4.56(t,J=5.0Hz,2H),3.75-3.60(m,4H),3.14(t,J=11.4Hz,2H),2.95-2.73(m,2H),2.72-2.60(m,1H),2.57-2.44(m,1H),2.09-1.76(m,5H),1.69-1.47(m,1H).
ステップ1:中間体WX027-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(0.5g、1.84mmol)、N-ヒドロキシエチルピロリジン(233.52mg、2.03mmol)及びトリフェニルホスフィン(628.49mg、2.40mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解して、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(484.53mg、2.40mmol、465.89μL)を徐々に滴下し、反応混合物を20℃に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を水(40mL)に注入して、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(40mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~0/1、体積比)により分離し、中間体WX027-1を得た。
ステップ2:WX027の合成
室温下、中間体WX027-1(0.2g、542.85μmol)及びアクリルアミド(38.58mg、542.85μmol)をテトラヒドロフラン(6mL)に溶解して、カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、434.28μL)を加えた。反応混合物を室温で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液に塩酸酢酸エチル(4M)を注入してpH値を5~6に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX027の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:394.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.16(d,J=9.2Hz,1H),8.02(d,J=8.8Hz,1H),7.74(d,J=9.2Hz,1H),7.60(d,J=2.8Hz,1H),7.46(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),4.93(dd,J=5.0,10.2Hz,1H),4.50(t,J=4.8Hz,2H),3.83-3.70(m,4H),3.29-3.24(m,2H),2.90-2.73(m,2H),2.70-2.60(m,1H),2.53-2.45(m,1H),2.27-2.15(m,2H),2.14-2.02(m,2H).
ステップ1:中間体WX028-2の合成
室温下、中間体WX028-1(4g、21.48mmol)をアセトニトリル(50mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(4.45g、32.21mmol)、2-ブロモエタノール(3.22g、25.77mmol、1.83mL)を順次加え、反応混合物を50℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、濾過して、母液を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1~0/1、体積比)により分離し、中間体WX028-2を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:3.63(t,J=5.2Hz,2H),3.45(t,J=5.0Hz,4H),2.67(s,1H),2.56(t,J=5.4Hz,2H),2.46(t,J=5.0Hz,4H),1.47(s,9H).
ステップ2:中間体WX028-3の合成
15℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(1g、3.69mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解して、次に、中間体WX028-2(933.89mg、4.06mmol)、トリフェニルホスフィン(1.26g、4.79mmol)を順次加え、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(969.05mg、4.79mmol、931.78μL)を滴下し、反応混合物を15℃に戻し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(50mL)を加え、2-メチルテトラヒドロフラン(100mL×5)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を、まずカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1~1/4、体積比)により分離し、得た残留物をさらに分取HPLC(移動相:水/アセトニトリル;中性系:10mM重炭酸アンモニウム)により分離し、中間体WX028-3を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.99(d,J=8.8Hz,1H),7.85(d,J=8.8Hz,1H),7.65(d,J=8.8Hz,1H),7.37-7.29(m,2H),4.35-4.25(m,4H),4.23-4.15(m,2H),3.49(s,4H),3.23(s,2H),2.95(s,1H),2.63(s,3H),1.43(s,9H),1.22-1.11(m,3H).
ステップ3:中間体WX028-4の合成
室温下、中間体WX028-3(900mg、1.73mmol、塩酸塩)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(122.96mg、1.73mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、1.73mL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液に4M塩酸酢酸エチルを加えてpHを6~7に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX028-4の塩酸塩を得た。1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.16(d,J=9.2Hz,1H),8.02(d,J=9.2Hz,1H),7.75(d,J=9.2Hz,1H),7.61(d,J=2.8Hz,1H),7.46(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),4.92(dd,J=5.2,10.0Hz,1H),4.57(t,J=4.8Hz,2H),4.24(s,2H),3.75(t,J=4.8Hz,3H),3.72-3.60(m,2H),3.30-3.18(m,3H),2.95-2.73(m,2H),2.71-2.59(m,1H),2.57-2.45(m,1H),1.49(s,9H).
ステップ4:WX028の合成
室温下、中間体WX028-4(650mg、1.19mmol、塩酸塩)を塩酸/酢酸エチル(4M、20mL)に溶解して、反応混合物を15℃で撹拌しながら3時間反応させ、白色固体を生成させた。反応終了後、反応液を濾過して、固体を収集し、減圧濃縮させて、目標化合物WX028の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:409.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),9.62(s,2H),8.18(d,J=9.2Hz,1H),8.13(d,J=8.8Hz,1H),7.92(d,J=8.8Hz,1H),7.73(d,J=2.4Hz,1H),7.45(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.03(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.56(s,2H),3.64(s,2H),3.47(s,8H),2.90-2.79(m,1H),2.70-2.55(m,2H),2.41-2.34(m,1H).
ステップ1:WX029の合成
室温下、化合物WX028(150mg、337.15μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、メタンスルホニルクロリド(38.62mg、337.15μmol、26.09μL)及びトリエチルアミン(170.58mg、1.69mmol、234.63μL)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら24時間反応させた。反応終了後、反応液に4M塩酸酢酸エチルを加えてpHを6~7に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離し、目標化合物WX029を得た。MS-ESI m/z:487.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.14(d,J=8.8Hz,1H),8.09(d,J=9.2Hz,1H),7.89(d,J=8.8Hz,1H),7.68(d,J=2.8Hz,1H),7.37(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),5.02(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.25(t,J=5.6Hz,2H),3.13(t,J=4.8H,4H),2.87(s,3H),2.83(t,J=6.0H,3H),2.63(t,J=4.6H,4H),2.60-2.52(m,2H),2.42-2.31(m,1H).
ステップ1:中間体WX030-1の合成
15℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(5g、18.43mmol)をテトラヒドロフラン(80mL)に溶解して、次に、N-t-ブトキシカルボニル-N-メチルアミノエタノール(3.88g、22.12mmol、268.76μL)、トリフェニルホスフィン(6.28g、23.96mmol)を順次加え、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(4.85g、23.96mmol、4.66mL)を滴下し、反応混合物を15℃に戻し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX030-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.03(d,J=8.8Hz,1H),7.86(d,J=9.2Hz,1H),7.68(d,J=8.8Hz,1H),7.39-7.30(m,2H),4.31(s,2H),4.28-4.18(m,4H),3.67(t,J=5.2Hz,2H),3.03(s,3H),1.48(s,9H),1.21(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:中間体WX030-2の合成
15℃で、中間体WX030-1(6.6g、15.40mmol)をテトラヒドロフラン(150mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(1.09g、15.40mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、13.86mL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、反応液に水(100mL)を加え、1M希塩酸でpHを6~7に調整し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=4/1~1/1、体積比)により分離し、中間体WX030-2を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.36(s,1H),7.94(d,J=9.2Hz,1H),7.88(d,J=9.2Hz,1H),7.69(d,J=9.2Hz,1H),7.36(s,1H),7.33(dd,J=2.8,8.8Hz,1H),4.74-4.67(m,1H),4.24(s,2H),3.69(t,J=5.2Hz,2H),3.03(s,3H),2.95-2.85(m,1H),2.81-2.64(m,2H),2.61-2.50(m,1H),1.48(s,9H).
ステップ3:中間体WX031の合成
15℃で、中間体WX030-2(4.1g、9.04mmol)を塩酸/酢酸エチル(4M、40mL)に溶解して、反応混合物を15℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液を直接濾過して固体を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX031を得た。
ステップ4:WX030の合成
10℃で、中間体WX031(100mg、256.52μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(21.04mg、256.52μmol)、1-アセチル-4-ピペリドン(36.21mg、256.52μmol、31.49μL)を順次加え、反応混合物を10℃で30分間撹拌し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(108.73mg、513.04μmol)を加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら5時間反応させ、酢酸ナトリウム(25mg、304.80μmol)を追加して、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX030を得た。MS-ESI m/z:479.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.19(d,J=8.4Hz,1H),8.13(d,J=9.2Hz,1H),7.94(d,J=9.2Hz,1H),7.73(d,J=2.4Hz,1H),7.43(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),5.03(dd,J=4.4,11.6Hz,1H),4.55(s,3H),4.05-3.91(m,1H),3.78-3.68(m,1H),3.65-3.51(m,3H),3.13-3.00(m,1H),2.91-2.79(m,4H),2.65-2.55(m,2H),2.41-2.34(m,1H),2.17-2.04(m,2H),2.02(s,3H),1.75-1.45(m,2H).
ステップ1:WX031の合成
中間体WX031(90mg、254.69μmol、塩酸塩)を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX031の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:354.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),9.14(s,2H),8.20(d,J=8.8Hz,1H),8.14(d,J=9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.72(d,J=2.8Hz,1H),7.42(dd,J=2.8,9.2Hz,1H),5.04(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.43(t,J=5.0Hz,2H),3.45-3.38(m,2H),2.91-2.77(m,1H),2.70-2.55(m,5H),2.43-2.28(m,1H).
ステップ1:WX032の合成
10℃で、中間体WX031(120mg、339.59μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、酢酸(20.39mg、339.59μmol、19.42μL)、ヘキサノン(33.33mg、339.59μmol、35.19μL)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(143.94mg、679.17μmol)を加えた。反応混合物を10℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて、溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX032の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:436.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),10.85(s,1H),8.19(d,J=8.4Hz,1H),8.13(d,J=9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=2.4Hz,1H),7.41(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),5.04(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.67-4.52(m,2H),3.71-3.61(m,1H),3.55-3.44(m,1H),3.35-3.25(m,1H),2.91-2.80(m,1H),2.79(d,J=4.8Hz,3H),2.70-2.55(m,2H),2.42-2.31(m,1H),2.20-2.05(m,2H),1.87-1.76(m,2H),1.62(d,J=12.4Hz,1H),1.54-1.39(m,2H),1.37-1.22(m,2H),1.20-1.04(m,1H).
ステップ1:WX033の合成
10℃で、中間体WX031(100mg、282.99μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解して、次に、酢酸(16.99mg、282.99μmol、16.18μL)、テトラヒドロピロン(28.33mg、282.99μmol、25.99μL)を順次加え、反応混合物を10℃で30分間撹拌し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(119.95mg、565.98μmol)を加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX033の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:438.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),11.04(s,1H),8.19(d,J=9.2Hz,1H),8.13(d,J=8.8Hz,1H),7.92(d,J=8.8Hz,1H),7.74(d,J=2.8Hz,1H),7.42(dd,J=2.8,9.2Hz,1H),5.04(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.67-4.53(m,2H),4.03-3.92(m,2H),3.75-3.65(m,1H),3.58-3.47(m,2H),3.34(td,J=1.6,12.0Hz,2H),2.92-2.83(m,1H),2.84(d,J=5.6Hz,3H),2.69-2.55(m,2H),2.43-2.30(m,1H),2.13-1.97(m,2H),1.84-1.69(m,2H).
ステップ1:WX034の合成
10℃で、中間体WX031(200mg、565.98μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、酢酸(33.99mg、565.98μmol、32.37μL)、N-メチル-4-ピペリドン(64.04mg、565.98μmol、65.82μL)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(239.91mg、1.13mmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX034の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:451.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.49(s,1H),11.13(s,1H),11.05(s,1H),8.18(d,J=8.0Hz,1H),8.13(d,J=9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.74(s,1H),7.44(d,J=8.4Hz,1H),5.04(dd,J=2.8,9.6Hz,1H),4.61(s,2H),3.76-3.52(m,6H),3.15-2.97(m,2H),2.92-2.80(m,4H),2.77-2.61(m,4H),2.44-2.30(m,2H),2.26-2.12(m,2H).
ステップ1:WX035の合成
10℃で、中間体WX031(1g、2.57mmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(40mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(464.29mg、5.66mmol)、N-t-ブトキシカルボニル-4-ピペリドン(620.23mg、3.11mmol、65.82μL)を順次加え、反応混合物を10℃で30分間撹拌し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.2g、5.66mmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(50mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、得た残留物をさらに分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離し、目標化合物WX035を得た。MS-ESI m/z:537.3[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.14(d,J=9.2Hz,1H),8.10(d,J=9.2Hz,1H),7.88(d,J=9.2Hz,1H),7.66(d,J=2.8Hz,1H),7.35(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.02(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.18(t,J=5.8Hz,2H),3.97(d,J=11.2Hz,2H),2.92-2.79(m,3H),2.76-2.54(m,5H),2.42-2.33(m,1H),2.30(s,3H),1.71(d,J=12.0Hz,2H),1.38(s,9H),1.34-1.20(m,2H).
ステップ1:WX036の合成
室温下、中間体WX035(0.9g、1.68mmol)を塩酸/酢酸エチル(4M、10mL)に溶解して、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接濾過して固体を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX036の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:437.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.38(s,1H),11.13(s,1H),9.25(s,1H),9.13(s,1H),8.19(d,J=8.8Hz,1H),8.13(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=8.8Hz,1H),7.74(d,J=2.4Hz,1H),7.44(dd,J=2.0,9.2Hz,1H),5.04(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.68-4.52(m,2H),3.72-3.52(m,3H),3.49-3.40(m,3H),3.02-2.76(m,6H),2.71-2.54(m,2H),2.41-2.19(m,2H),2.11-1.94(m,2H).
ステップ1:WX037の合成
室温下、中間体WX031(150mg、384.78μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(63.13mg、769.56μmol)、1-N-メタンスルホニル-4-ピペリドン(68.19mg、384.78μmol)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(163.10mg、769.56μmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、すべての残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX037の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:515.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.14(s,1H),10.97(s,1H),8.19(d,J=8.8Hz,1H),8.13(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=2.4Hz,1H),7.44(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.04(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.64-4.52(m,2H),3.77-3.67(m,3H),3.61-3.52(m,2H),2.92(s,3H),2.88-2.74(m,6H),2.71-2.55(m,2H),2.43-2.31(m,1H),2.30-2.14(m,2H),1.87-1.71(m,2H).
ステップ1:中間体WX038-1の合成
15℃で、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(5g、18.43mmol)をテトラヒドロフラン(80mL)に溶解して、次に、N-t-ブトキシカルボニル-エタノールアミン(3.86g、23.96mmol、3.71mL)、トリフェニルホスフィン(6.28g、23.96mmol)を順次加え、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(4.85g、23.96mmol、4.66mL)を滴下し、反応混合物を15℃に戻し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX038-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.02(d,J=8.8Hz,1H),7.84(d,J=8.8Hz,1H),7.66(d,J=9.2Hz,1H),7.35-7.30(m,2H),6.48(s,1H),4.30(s,2H),4.21(q,J=7.4Hz,2H),4.16(t,J=5.0Hz,2H),3.60(q,J=5.0Hz,2H),1.46(s,9H),1.20(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ2:中間体WX038-2の合成
15℃で、中間体WX038-1(5g、12.06mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(857.49mg、12.06mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、12.06mL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、反応液に水(200mL)を加え、1M希塩酸でpHを6~7に調整し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=4/1~1/1、体積比)により分離し、中間体WX038-2を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.16(d,J=8.8Hz,1H),8.10(d,J=9.2Hz,1H),7.89(d,J=9.2Hz,1H),7.65(d,J=2.8Hz,1H),7.35(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),7.08(t,J=5.4Hz,1H),5.02(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.12(t,J=5.6Hz,2H),3.37(q,J=5.6Hz,2H),2.92-2.77(m,1H),2.70-2.54(m,2H),2.44-2.30(m,1H),1.39(s,9H).
ステップ3:中間体WX038-3の合成
15℃で、中間体WX038-2(3.1g、7.05mmol)を塩酸/酢酸エチル(4M、78.73mL)に溶解して、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させ、淡黄色固体を生成させた。反応終了後、反応液を直接濾過して固体を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX038-3を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.29(s,2H),8.20(d,J=8.8Hz,1H),8.14(d,J=9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.71(d,J=2.8Hz,1H),7.41(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),5.04(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.36(t,J=5.0Hz,2H),3.30(s,2H),2.91-2.79(m,1H),2.70-2.54(m,2H),2.43-2.34(m,1H).
ステップ4:WX038の合成
10℃で、中間体WX038-3(100mg、266.10μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(43.66mg、532.19μmol)、ヘキサノン(26.12mg、266.10μmol、27.58μL)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(112.79mg、532.19μmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX038の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:422.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.96(s,2H),8.20(d,J=9.2Hz,1H),8.14(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.72(d,J=2.4Hz,1H),7.42(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.03(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.44(t,J=5.2Hz,2H),3.51-3.39(m,2H),3.17-3.05(m,1H),2.93-2.79(m,1H),2.70-2.55(m,2H),2.44-2.33(m,1H),2.10(d,J=10.4Hz,2H),1.79(d,J=13.2Hz,2H),1.62(d,J=12.0Hz,1H),1.44-1.09(m,5H).
ステップ1:WX039の合成
10℃で、中間体WX038-3(150mg、399.14μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(65.48mg、798.29μmol)、テトラヒドロピロン(39.96mg、399.14μmol、36.66μL)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(169.19mg、798.29μmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX039の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:424.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),9.03(s,2H),8.21(d,J=9.2Hz,1H),8.15(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.73(d,J=2.8Hz,1H),7.43(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.03(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.43(t,J=4.8Hz,2H),3.94(dd,J=4.0,10.8Hz,2H),3.53-3.35(m,5H),2.92-2.78(m,1H),2.65-2.55(m,2H),2.43-2.34(m,1H),2.06-1.96(m,2H),1.70-1.56(m,2H).
ステップ1:WX040の合成
10℃で、中間体WX038-3(150mg、399.14μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(65.48mg、798.28μmol)、N-メチル-4-ピペリドン(45.17mg、399.14μmol、46.42μL)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(169.19mg、798.28μmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(30mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX040の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:437.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),10.81(s,1H),9.71(s,2H),8.19(d,J=8.4Hz,1H),8.14(d,J=8.8Hz,1H),7.92(d,J=8.8Hz,1H),7.73(s,1H),7.43(d,J=8.0Hz,1H),5.03(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.58-4.48(m,2H),3.62-3.42(m,2H),3.10-2.93(m,2H),2.92-2.54(m,8H),2.42-2.16(m,4H),2.14-1.97(m,2H).
ステップ1:WX041の合成
10℃で、中間体WX038-3(150mg、399.14μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(65.48mg、798.29μmol)、1-アセチル-4-ピペリドン(56.35mg、399.14μmol、49.00μL)を順次加え、反応混合物を10℃で30分間撹拌し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(169.19mg、798.29μmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(30mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX041の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:465.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),9.27(s,2H),8.20(J=8.8Hz,1H),8.14(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.73(d,J=2.8Hz,1H),7.43(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.03(dd,J=4.4,11.2Hz,1H),4.46(t,J=4.8Hz,3H),3.92(d,J=13.2Hz,1H),3.52-3.43(m,3H),3.06(t,J=12.4Hz,1H),2.91-2.78(m,1H),2.69-2.55(m,3H),2.42-2.34(m,1H),2.19-2.05(m,2H),2.02(s,3H),1.66-1.36(m,2H).
ステップ1:中間体WX042-1の合成
10℃で、中間体WX038-3(300mg、798.29μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(20mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(130.97mg、1.60mmol)、N-t-ブトキシカルボニル-4-ピペリドン(159.06mg、798.29μmol、46.42μL)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(338.38mg、1.60mmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(30mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX042-1を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.99(s,2H),8.20(d,J=9.6Hz,1H),8.14(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.72(d,J=2.4Hz,1H),7.42(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.03(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.43(t,J=4.2Hz,2H),4.02(d,J=11.6Hz,2H),3.52-3.40(m,2H),2.93-2.73(m,3H),2.67-2.55(m,3H),2.44-2.35(m,1H),2.07(d,J=11.2Hz,2H),1.55-1.44(m,2H),1.41(s,9H).
ステップ2:WX042の合成
15℃で、中間体WX042-1(200mg、357.75μmol、塩酸塩)を塩酸/酢酸エチル(4M、10mL)に溶解して、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させ、固体を析出させた。反応終了後、濾過して固体を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX042の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:423.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),9.77(s,2H),9.33(s,1H),9.08(d,J=8.8Hz,1H),8.20(d,J=8.8Hz,1H),8.14(d,J=9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.73(d,J=2.4Hz,1H),7.44(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),5.04(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.49(t,J=4.2Hz,2H),3.51-3.36(m,6H),3.03-2.80(m,3H),2.74-2.54(m,2H),2.43-2.21(m,2H),2.02-1.85(m,2H).
ステップ1:WX043の合成
10℃で、中間体WX038-3(150mg、399.14μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(65.48mg、798.29μmol)、1-N-メタンスルホニル-4-ピペリドン(70.74mg、399.14μmol)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(169.19mg、798.28μmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX043の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:501.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),9.38(s,2H),8.21(d,J=8.8Hz,1H),8.15(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.73(d,J=2.4Hz,1H),7.44(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.04(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.47(t,J=8.4Hz,2H),3.67(d,J=12.0Hz,2H),3.53-3.41(m,2H),2.91(s,3H),2.89-2.75(m,3H),2.71-2.54(m,3H),2.44-2.31(m,1H),2.26-2.15(m,2H),1.79-1.64(m,2H).
ステップ1:WX044の合成
15℃で、中間体WX038-3(200mg、532.19μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、トリエチルアミン(269.26mg、2.66mmol、370.37μL)、塩化アセチル(54.31mg、691.85μmol、49.37μL)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に4M塩酸酢酸エチルを緩やかに滴下して反応液をpH=6~7とし、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX044 を得た。MS-ESI m/z:382.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.17(d,J=3.2Hz,1H),8.15(s,1H),8.10(d,J=9.2Hz,1H),7.89(d,J=9.2Hz,1H),7.67(d,J=2.0Hz,1H),7.37(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),5.02(dd,J=4.6,11.0Hz,1H),4.14(t,J=5.4Hz,2H),3.49(q,J=5.8Hz,2H),2.91-2.78(m,1H),2.69-2.54(m,2H),2.42-2.30(m,1H),1.85(s,3H).
ステップ1:中間体WX045-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(2g、7.37mmol)、ブロモエタノール(1.01g、8.11mmol、575.84μL)及びトリフェニルホスフィン(2.51g、9.58mmol)をテトラヒドロフラン(60mL)に溶解して、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.94g、9.58mmol、1.86mL)を徐々に滴下し、反応混合物を室温に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を水(40mL)に注入して、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、有機相を飽和食塩水(80mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~10/1、体積比)により分離し、中間体WX045-1を得た。
ステップ2:中間体WX045-2の合成
室温下、中間体WX045-1(1g、2.64mmol)及びアクリルアミド(187.93mg、2.64mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解して、次に、カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、2.64mL)を滴下し、反応混合物を20℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(70mL)に注入して、2-メチルテトラヒドロフラン(80mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(100mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~3/1、体積比)により分離し、中間体WX045-2を得た。
ステップ3:WX045の合成
室温雰囲気下、中間体WX045-2(0.3g、744.00μmol)及び2-オキサ-6-アザ-スピロ[3,3]ヘプタン(73.75mg、744.00μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(3mL)に溶解して、ヨウ化カリウム(123.51mg、744.00μmol)及びトリエチルアミン(75.29mg、744.00μmol、103.56μL)を加え、反応混合物を20℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を塩酸酢酸エチル(4M)でpH値を6~7に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05%HCl)により分離し、目標化合物WX045を得た。MS-ESI m/z:458.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.18(d,J=8.8Hz,1H),8.04(d,J=9.2Hz,1H),7.78(d,J=9.2Hz,1H),7.61(t,J=2.4Hz,1H),7.49-7.40(m,1H),4.94(dd,J=5.2,10.4Hz,1H),4.47-4.43(m,2H),4.36-4.26(m,4H),3.90(s,1H),3.86(s,1H),3.83-3.77(m,3H),3.66(s,1H),2.91-2.75(m,2H),2.72-2.63(m,1H),2.54-2.48(m,1H).
ステップ1:WX046の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX045-2(0.1g、248.00μmol)及び3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン(29.66mg、248.00μmol、塩酸塩)をN,N-ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解して、次に、ヨウ化カリウム(41.17mg、248.00μmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(32.05mg、248.00μmol、43.20μL)を加え、反応混合物を20℃で撹拌しながら24時間反応させた。反応終了後、反応液を塩酸酢酸エチル(4M)でpH値を6~7に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05%HCl)により分離し、目標化合物WX046を得た。MS-ESI m/z:406.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.19(d,J=9.2Hz,1H),8.05(d,J=9.2Hz,1H),7.78(d,J=9.2Hz,1H),7.62(d,J=2.8Hz,1H),7.46(dd,J=2.8,9.2Hz,1H),4.94(dd,J=5.0,10.2Hz,1H),4.50(t,J=4.8Hz,2H),3.83(d,J=11.6Hz,2H),3.75(t,J=5.0Hz,2H),3.58(d,J=11.2Hz,2H),2.92-2.75(m,2H),2.73-2.63(m,1H),2.55-2.48(m,1H),1.92(t,J=4.0Hz,2H),0.92-0.86(m,1H),0.77-0.73(m,1H).
ステップ1:中間体WX047-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(1g、2.99mmol)、p-メトキシベンジルメルカプタン(461.54mg、2.99mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(773.51mg、5.99mmol、1.04mL)を1,4-ジオキサン(30mL)に溶解して、次に、4,5-ビスジフェニルホスフィノ-9,9-ジメチルキサンテン(173.15mg、299.25μmol)及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(137.02mg、149.63μmol)を加え、反応混合物を120℃に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を水(80mL)に注入して、酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(100mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX047-1を得た。
ステップ2:中間体WX047-2の合成
室温下、中間体WX047-1(0.74g、1.82mmol)及びアクリルアミド(129.08mg、1.82mmol)をテトラヒドロフラン(22mL)に溶解して、次に、カリウムtert-ブトキシド(203.78mg、1.82mmol)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を水(60mL)に注入して、2N希塩酸でpH値を6~7に調整し、2-メチルテトラヒドロフラン(60mL×3)で抽出し、有機相を合併して、飽和食塩水(80mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/2-メチルテトラヒドロフラン=1/0~3/1、体積比)により分離し、中間体WX047-2を得た。1H NMR(400MHz,DMSO) δ:11.13(s,1H),8.13-8.10(m,2H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.65(dd,J=1.8,8.6Hz,1H),7.32(d,J=8.4Hz,2H),6.89-6.83(m,3H),5.03(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.33(s,2H),3.70(s,3H),2.88-2.79(m,1H),2.66-2.54(m,2H),2.37-2.32(m,1H).
ステップ3:中間体WX047-3の合成
室温下、中間体WX047-2(0.4g、924.88mmol)を酢酸(8mL)に溶解して、次に、N-クロロスクシンイミド(370.50mg、2.77mmol)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX047-3を得た。
ステップ4:WX047の合成
室温下、中間体WX047-3(0.15g、396.00μmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解して、次に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(102.36mg、792.00μmol、137.95μL)及びメチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2M、198.00μL)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(10mL)を加えて希釈し、2N希塩酸でpH値を5~6に調整し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX047を得た。MS-ESI m/z:374.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.62(d,J=1.6Hz,1H),8.45(d,J=8.8Hz,1H),8.29(d,J=9.2Hz,1H),8.09(dd,J=1.6,8.8Hz,1H),7.96(d,J=9.2Hz,1H),5.04(dd,J=5.2,10.8Hz,1H),2.94-2.86(m,1H),2.85-2.78(m,1H),2.77-2.69(m,1H),2.58(s,3H),2.56-2.50(m,1H).
ステップ1:WX048の合成
室温下、中間体WX047-3(0.15g、396.00μmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解して、次に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(102.36mg、792.00μmol、137.95μL)及びジメチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2M、198.00μL)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(10mL)を加えて希釈し、2N希塩酸でpH値を5~6に調整し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX048を得た。MS-ESI m/z:388.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4)δ :8.59(d,J=1.6Hz,1H),8.46(d,J=8.8Hz,1H),8.32(d,J=9.2Hz,1H),8.03(dd,J=1.8,8.6Hz,1H),7.96(d,J=9.2Hz,1H),5.03(dd,J=4.8,10.8Hz,1H),2.90-2.83(m,2H),2.76(s,6H),2.74-2.71(m,1H),2.57-2.51(m,1H).
ステップ1:WX049及びWX050の合成
化合物WX015(200mg、495.22μmol、塩酸塩)を超臨界流体クロマトグラフィー(分離条件、カラム:DAICEL CHIRALCEL OJ(250mm*30mm,10μm);移動相:[0.1%NH3H2O IPA];B%:35%~35%、6min)により分離し、保留時間が3.04minのサンプルを収集して目標化合物WX049の塩酸塩(ee%:96.3%)を得て、保留時間が2.65minのサンプルを収集して目標化合物WX050の塩酸塩(ee%:99.04%)を得た。目標化合物WX049。MS-ESI m/z:368.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),10.64(s,1H),8.19(d,J=9.2Hz,1H),8.12(d,J=9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.73(d,J=2.4Hz,1H),7.43(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.04(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),4.53(t,J=4.8Hz,2H),3.58(s,2H),2.87(s,6H),2.85-2.79(m,1H),2.71-2.54(m,2H),2.44-2.30(m,1H).目標化合物WX050。MS-ESI m/z:368.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),10.61(s,1H),8.19(d,J=8.8Hz,1H),8.12(d,J=9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.73(d,J=2.0Hz,1H),7.43(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),5.04(dd,J=4.4,11.2Hz,1H),4.53(t,J=4.8Hz,2H),3.59(s,2H),2.87(s,6H),2.85-2.79(m,1H),2.71-2.55(m,2H),2.43-2.31(m,1H).
ステップ1:WX051の合成
12℃で、中間体WX010-6(200mg、624.73μmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(44.40mg、624.73μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(70.10mg、624.73μmol)を同時に加え、反応混合物を12℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液を0.5M希塩酸(20mL)に注入して、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX051を得た。MS-ESI m/z:359.0[M+H]+,361.0[M+H+2]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.47(d,J=2.0Hz,1H),8.22(d,J=8.4Hz,1H),8.21(d,J=8.8Hz,1H),8.01(d,J=9.2Hz,1H),7.85(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),5.07(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),2.90-2.78(m,1H),2.74-2.59(m,2H),2.43-2.34(m,1H).
ステップ1:中間体WX052-1の合成
室温下、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-6(300mg、897.76μmol)を1,4-ジオキサン(10mL)に溶解して、次に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(51.87mg、44.89μmol)、炭酸ナトリウム(333.04mg、3.14mmol)、シクロプロピルトリフルオロホウ酸カリウム(265.69mg、1.80mmol)を順次加え、反応混合物を110℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を直接濾過して、濾過ケーキを酢酸エチル(10mL×2)で洗浄し、濾液を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX052-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.01(d,J=8.4Hz,1H),7.88(d,J=9.2Hz,1H),7.69(d,J=1.6Hz,1H),7.66(d,J=9.2Hz,1H),7.40(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),4.31(s,2H),4.22(q,J=7.2Hz,2H),2.16-2.06(m,1H),1.22(t,J=7.2Hz,3H),1.12-1.03(m,2H),0.88-0.77(m,2H).
ステップ2:WX052の合成
15℃で、中間体WX052-1(230mg、778.79μmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(55.35mg、778.79μmol)、カリウムtert-ブトキシド(1M、778.79μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液を0.5M希塩酸(20mL)に注入して、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX052を得た。MS-ESI m/z:321.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,CD3CN) δ:8.96(s,1H),8.04(d,J=8.8Hz,1H),8.00(d,J=9.2Hz,1H),7.79(d,J=1.6Hz,1H),7.73(d,J=8.8Hz,1H),7.43(dd,J=1.8,8.6Hz,1H),4.79(dd,J=5.0,10.6Hz,1H),2.84-2.61(m,3H),2.51-2.41(m,1H),2.14-2.06(m,1H),1.11-1.01(m,2H),0.87-0.78(m,2H).
ステップ1:中間体WX053-1の合成
室温下、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-6(300mg、897.76μmol)をトルエン(4mL)及び水(2mL)に溶解して、次に、酢酸パラジウム(20.16mg、89.78μmol)、ジ(1-アダマンチル)-n-ブチルホスフィン(64.38mg、179.55μmol)、エチルフルオロホウ酸カリウム(366.19mg、2.69mmol)、炭酸セシウム(877.53mg、2.69mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液に水(10mL)を加え、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX053-1を得た。
ステップ2:WX053の合成
室温下、窒素ガス雰囲気下、中間体WX053-1(250mg、882.39μmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(62.72mg、882.39μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(99.01mg、882.39μmol)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液を0.5M希塩酸(20mL)に注入して、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~3/2、体積比)により分離し、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX053を得た。MS-ESI m/z:309.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.16(s,1H),8.14(d,J=9.2Hz,2H),7.97(s,1H),7.89(d,J =9.2Hz,1H),7.61(d,J=8.4Hz,1H),5.04(dd,J=4.8,11.2Hz,1H),2.93-2.76(m,3H),2.70-2.55(m,2H),2.42-2.30(m,1H),1.29(t,J=7.6Hz,3H).
ステップ1:中間体WX010-3の合成
10℃で、WX010-1(30g、126.53mmol、75.00mL)をジクロロメタン(400mL)に溶解して、次に、塩化アセチル(9.93g、126.53mmol、9.03mL)を加え、窒素ガスで3回置換して、5~10℃、窒素ガス雰囲気下、三塩化アルミニウム(33.74g、253.07mmol)をバッチ式で加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら2時間反応させ、塩化アセチル1.5mLを追加して、さらに撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(200mL)に注入して、2M希塩酸(50mL)を加えて希釈し、ジクロロメタン(200mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX010-3を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:13.39(s,1H),7.97(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=2.0Hz,1H),7.80(d,J=8.8Hz,1H),7.64(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),7.17(d,J=9.2Hz,1H),2.85(s,3H).
ステップ2:中間体WX010-4の合成
10℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-3(31g、116.94mmol)を炭酸ジエチル(302.25g、2.56mol、310.00mL)に溶解して、5~10℃で水素ナトリウム(23.38g、584.68mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら1時間反応させ、60℃に昇温してさらに撹拌しながら1時間反応させ、130℃に昇温し続けて撹拌しながら16時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(500mL)に注入して、酢酸エチル(500mL)で抽出し、有機相を除去して、水相について6M塩酸でpHを3~4に調整し、2-メチルテトラヒドロフラン(2000mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をメチルtert-ブチルエーテル(100mL)に加え、室温で20分間撹拌した後、濾過して、濾過ケーキを収集して、濾過ケーキ減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX010-4を得た。
ステップ3:中間体WX010-5の合成
室温下、中間体WX010-4(24g、82.45mmol)をエタノール(400mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(37.24g、535.90mmol)、酢酸ナトリウム(23.67g、288.56mmol)を順次加え、反応混合物を90℃に昇温して撹拌しながら60時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、2M希塩酸(200mL)を加え、減圧濃縮させて大部分のエタノールを除去して、2-メチルテトラヒドロフラン(500mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX010-5を得た。
ステップ4:中間体WX010-6の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-5(25g、81.67mmol)をエタノール(300mL)に溶解して、次に、硫酸(5.52g、55.15mmol、3mL、純度:98%)を加え、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応混合物を80℃で直接熱濾過して、母液を収集し、室温に冷却し、固体を析出させ、濾過して固体を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX010-6を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.16(d,J=1.6Hz,1H),8.00(d,J=8.8Hz,1H),7.88(d,J=9.2Hz,1H),7.77(dd,J=1.8,9.0Hz,1H),7.74(d,J=9.2Hz,1H),4.33(s,2H),4.24(q,J=7.2Hz,2H),1.24(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ5:中間体WX054-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-6(5g、14.96mmol)を1,4-ジオキサン(70mL)に溶解して、次に、ベンゾフェノンイミン(3.12g、17.21mmol、2.89mL)、炭酸セシウム(12.19g、37.41mmol)、4,5-ビスジフェニルホスフィノ-9,9-ジメチルキサンテン(1.30g、2.24mmol)、酢酸パラジウム(503.89mg、2.24mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、80℃で撹拌しながら8時間反応させた。反応終了後、反応液を濾過して、母液を収集し、濾過ケーキを酢酸エチル(100mL×2)でリンスし、濾液を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(中性アルミナ:200~300メッシュ、溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~10/1、体積比)により分離し、中間体WX054-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.87(d,J=8.8Hz,1H),7.83-7.79(m,2H),7.76(d,J=9.2Hz,1H),7.60(d,J=9.2Hz,1H),7.54-7.49(m,1H),7.48-7.42(m,2H),7.34(d,J=1.6Hz,1H),7.26-7.19(m,3H),7.18-7.13(m,2H),7.09(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),4.27(s,2H),4.17(q,J=7.4Hz,2H),1.13(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ6:中間体WX056の合成
15℃で、中間体WX054-1(2g、4.60mmol)をテトラヒドロフラン(40mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(327.18mg、4.60mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、4.14mL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液に水(100mL)を加え、1M希塩酸でpHを4~5に調整し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出した。有機相を合併して、有機相を2M希塩酸(20mL×2)で洗浄した。水相を合併して、有機相を捨てて、水相を重炭酸ナトリウム固体でpH7~8に調整し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離した。得た留分を2M希塩酸pHを6~7に調整し、減圧濃縮させてアセトニトリルを除去し、得た水相について飽和重炭酸ナトリウム溶液でpHを7~8に調整し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて、中間体WX056を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.11(s,1H),7.90(d,J=9.6Hz,1H),7.81(d,J=9.2Hz,1H),7.69(d,J=9.2Hz,1H),7.10(dd,J=2.6,7.4Hz,2H),5.44(s,2H),4.92(dd,J=5.2,11.2Hz,1H),2.87-2.76(m,1H),2.70-2.53(m,2H),2.42-2.28(m,1H).
ステップ7:WX054及びWX055の合成
15℃で、中間体WX056(100mg、338.65μmol)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、メタンスルホニルクロリド(38.79mg、338.65μmol、26.21μL)及びトリエチルアミン(34.27mg、338.65μmol、47.14μL)を加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させ、トリエチルアミン(50μL)及びメタンスルホニルクロリド(40μL)を追加して、さらに撹拌しながら5時間反応させ、トリエチルアミン(60μL)、メタンスルホニルクロリド(20μL)を追加して、反応混合物を15℃でさらに撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(20mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX054及び目標化合物WX055を得た。目標化合物WX054。MS-ESI m/z:374.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),10.06(s,1H),8.21(d,J=9.2Hz,1H),8.15(d,J=8.4Hz,1H),7.91(d,J=9.2Hz,2H),7.59(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.01(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),3.07(s,3H),2.90-2.76(m,1H),2.71-2.55(m,2H),2.43-2.30(m,1H).目標化合物WX055。MS-ESI m/z:452.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.17(s,1H),8.44(d,J=2.0Hz,1H),8.30(d,J=9.2Hz,2H),8.06(d,J=9.2Hz,1H),7.82(dd,J=2.2,8.6Hz,1H),5.12(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),3.63(s,6H),2.94-2.79(m,1H),2.74-2.58(m,2H),2.45-2.33(m,1H).
ステップ1:WX056の合成
15℃で、中間体WX054-1(1.2g、2.76mmol)をテトラヒドロフラン(30mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(196.31mg、2.76mmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、2.49mL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液に水(100mL)を加え、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離し、得た留分を4M塩酸酢酸エチルでpH=3~4に調整し、15℃で15分間撹拌して、酢酸エチル(50mL)で抽出し、有機相を2M希塩酸(50mL×2)で洗浄し、有機相を除去した。水相を合併して、飽和炭酸ナトリウム溶液でpHを7~8に調整し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX056を得た。MS-ESI m/z:296.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.14(s,1H),8.25(s,1H),8.21-8.14(m,1H),8.00-7.92(m,1H),7.91-7.81(m,1H),7.61-7.50(m,1H),5.04(dd,J=3.4,11.4Hz,1H),2.90-2.77(m,1H),2.70-2.56(m,2H),2.42-2.30(m,1H).
ステップ1:WX057の合成
15℃で、中間体WX056(100mg、338.65μmol)を1,2-ジクロロエタン(10mL)に溶解して、次に、塩化アセチル(26.58mg、338.65μmol、24.17μL)及びトリエチルアミン(34.27mg、338.65μmol、47.14μL)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液に水(20mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX057を得た。MS-ESI m/z:338.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),10.25(s,1H),8.48(d,J=2.0Hz,1H),8.18(d,J=9.2Hz,1H),8.10(d,J=9.2Hz,1H),7.88(d,J=9.2Hz,1H),7.79(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),5.02(dd,J=4.8,11.6Hz,1H),2.89-2.77(m,1H),2.69-2.55(m,2H),2.42-2.31(m,1H),2.12(s,3H).
ステップ1:WX058の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX056(50mg、169.32μmol)を1,4-ジオキサン(3mL)に溶解して、次に、酢酸銅(76.89mg、423.30μmol)、ピリジン(46.88mg、592.62μmol、47.83μL)、メチル硼酸(25.34mg、423.30μmol)を順次加え、反応混合物を110℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、濾過して、濾過ケーキを酢酸エチル(10mL×2)で洗浄し、濾液を収集し、減圧濃縮させて残留物を得た。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX058を得た。MS-ESI m/z:310.1[M+H]+ . 1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.15(d,J=8.4Hz,1H),8.09(d,J=8.8Hz,1H),7.88(d,J=9.2Hz,1H),7.62(s,1H),7.48(d,J=8.0Hz,1H),5.01(dd,J=4.6,11.0Hz,1H),2.91(s,3H),2.88-2.77(m,1H),2.71-2.57(m,2H),2.42-2.31(m,1H).
ステップ1:WX059の合成
10℃で、中間体WX010-8(1.5g、5.33mmol)をテトラヒドロフラン(40mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(379.01mg、5.33mmol)、カリウムtert-ブトキシド(598.35mg、5.33mmol)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、水(50mL)を加え、酢酸エチル(100mL×5)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX059を得た。MS-ESI m/z:307.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.17(s,1H),8.22-8.16(m,3H),7.96-7.89(m,2H),6.94(dd,J=10.8,17.6Hz,1H),6.04(d,J=17.6Hz,1H),5.41(d,J=11.2Hz,1H),5.06(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),2.92-2.79(m,1H),2.70-2.56(m,2H),2.42-2.31(m,1H).
ステップ1:中間体WX010-10の合成
10℃で、中間体WX010-9(300mg、973.12μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(14mL)に溶解して、次に、過硫酸水素カリウム複合塩(598.24mg、973.12μmol)を加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を濾過して、母液を収集し、中間体WX010-10のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(0.0695M、14mL)を得た。
ステップ2:WX060の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-10(0.0695M、7.00mL)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液に2-(7-オキシベンゾトトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(277.50mg、729.82μmol)、トリエチルアミン(98.47mg、973.09μmol、135.44μL)を順次加え、反応混合物を0℃で撹拌しながら15分間反応させ後、Tert-ブチルグリシン(76.59mg、583.85μmol)を加え、反応混合物を10℃に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応系に水(20mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離し、得た残留物を再度分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX060を得た。MS-ESI m/z:438.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.17(s,1H),9.12(t,J=5.8Hz,1H),8.71(s,1H),8.35(d,J=8.4Hz,1H),8.31(d,J=9.2Hz,1H),8.14(dd,J=1.6,8.8Hz,1H),8.03(d,J=8.8Hz,1H),5.12(dd,J=4.4,11.2Hz,1H),3.98(d,J=6.0Hz,2H),2.91-2.79(m,1H),2.71-2.56(m,2H),2.43-2.30(m,1H),1.44(s,9H).
ステップ1:WX061の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-9(100mg、324.37μmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解して、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(12.27mg、324.37μmol)を加え、反応混合物を10℃に戻して撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を0.5M希塩酸(20mL)に注入して、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX061を得た。MS-ESI m/z:311.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.20(d,J=6.4Hz,1H),8.18(d,J=9.2Hz,1H),8.08(s,1H),7.91(d,J=9.2Hz,1H),7.68(d,J=8.4Hz,1H),5.39(t,J=5.6Hz,1H),5.05(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.71(d,J=5.2Hz,2H),2.92-2.78(m,1H),2.69-2.54(m,2H),2.43-2.34(m,1H).
ステップ1:WX062の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-10(130mg、400.88μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解して、次に、2-(7-オキシベンゾトトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(228.64mg、601.32μmol)、トリエチルアミン(121.69mg、1.20mmol、167.39μL)を順次加え、反応混合物を0℃で撹拌しながら15分間反応させ、ジメチルアミン(35.96mg、440.97μmol、40.40μL,HCl)を加え、反応混合物を10℃に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、水(40mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX062を得た。MS-ESI m/z:352.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.14(s,1H),8.29(d,J=8.4Hz,1H),8.27(d,J=8.8Hz,1H),8.25(s,1H),8.00(d,J=9.2Hz,1H),7.74(d,J=8.4Hz,1H),5.09(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),3.06(s,3H),2.98(s,3H),2.92-2.78(m,1H),2.73-2.56(m,2H),2.44-2.35(m,1H).
ステップ1:中間体WX063-2の合成
室温下、中間体WX063-1(40g、240.71mmol)を炭酸ジエチル(300mL)及びトルエン(600mL)に加え、0℃に降温した後、撹拌しながら水素化ナトリウム(38.51g、962.85mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、2バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、室温に冷却し、反応液を(4000mL)に注入して、酢酸エチル(2000mL×2)で抽出し、有機相を捨てた。水相について濃塩酸(12N)でpHを3に調整し、2-メチルテトラヒドロフラン(4000mL×2)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX063-2を得た。
ステップ2:中間体WX063-3の合成
室温下、中間体WX063-2(45g、234.17mmol)をジクロロメタン(600mL)に溶解して、反応液を-78℃に降温した後、三臭化ホウ素(234.66g、936.68mmol、90.25mL)を1滴ずつ滴下し、反応混合物を20℃に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、2バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、反応液を氷水(3000mL)に緩やかに注入して、2-メチルテトラヒドロフラン(3000mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX063-3を得た。
ステップ3:中間体WX063-4の合成
室温下、中間体WX063-3(36g、202.09mmol)をエタノール(550mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(42.13g、606.26mmol)及びナトリウムエトキシド(41.26g、606.26mmol)を順次加え、反応混合物を90℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、2バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、反応液を室温に冷却した後、2N塩酸でpHを5に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(400mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて、中間体WX063-4を得た。
ステップ4:中間体WX063-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX063-4(34g、176.02mmol)をエタノール(300mL)に溶解して、次に、濃硫酸(3.68g、36.77mmol、2mL、純度:98%)を加えた。反応混合物を90℃に加熱し、撹拌しながら16時間反応させた。反応終了後、2バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、反応液を室温に冷却し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を酢酸エチル(400mL)及び水(200mL)で希釈し、分液して、水相について酢酸エチル(150mL×3)で抽出した。有機相を合併して、有機相を水(100mL×6)で洗浄しpHを約6とし、さらに食塩水(100mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~2.3/1、体積比)により分離し、中間体WX063-5を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:9.64(s,1H),7.54(d,J=8.8,1H),7.11(dd,J=2.4Hz,8.8Hz,1H),7.02(d,J=2.0Hz,1H),4.13(q,J=7.0Hz,2H),4.131(s,2H),1.20(t,J=7.2,3H).
ステップ5:中間体WX063-6の合成
室温下、中間体WX063-5(3g、13.56mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(60mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(5.62g、40.69mmol)及び臭化アリル(1.64g、13.56mmol)を加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(100mL)に注入して、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、半飽和食塩水(200mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~19/1,体積比)により分離し、中間体WX063-6を得た。
ステップ6:中間体WX063-7の合成
室温下、中間体WX063-6(2.5g、9.57mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(40mL)に溶解して、反応混合物を240℃に加熱して4時間撹拌した。反応終了後、室温に冷却し、半飽和食塩水(100mL)を注入して、酢酸エチル(150mL)で抽出した。有機相を半飽和食塩水(80mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=19/1~3/1、体積比)により分離し、中間体WX063-7を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.32(d,J=8.8Hz,1H),7.08(d,J=8.8Hz,1H),6.07-5.98(m,1H),5.42(s,1H),5.14(dd,J=1.6Hz,10.0Hz,1H),4.97(dd,J=1.6Hz,17.2Hz,1H),4.22(q,J=7.0Hz,2H),4.08(s,2H),3.64-3.61(m,2H),1.27(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ7:中間体WX063-8の合成
室温下、中間体WX063-7(0.8g、3.06mmol)及び酢酸銅(1.67g、9.19mmol)を水(2.5mL)及びN,N-ジメチルホルムアミド(12.5mL)に加え、次に、塩化リチウム(398.42mg、9.19mmol)及び塩化パラジウム(27.15mg、153.10μmol)を加え、反応混合物を空気雰囲気下、室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応混合物を濾過した後、水(15mL)及び酢酸エチル(20mL)で希釈し、分液した。有機相を半飽和食塩水(10mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~5.25/1、体積比)により分離し、中間体WX063-8を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.62(d,J=9.2Hz,1H),7.40(d,J=8.8Hz,1H),6.64(s,1H),4.22(q,J=7.2Hz,2H),4.13(s,2H),2.55(s,3H),1.24(t,J=7.2,3H).
ステップ8:WX063の合成
室温下、中間体WX063-8(0.1g、385.72μmol)をテトラヒドロフラン(3mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(27.42mg、385.72μmol)及びカリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、385.72μmol)を順次加え、反応混合物を12時間撹拌した。反応終了後、反応液を1N希塩酸でpH約6に調整し、水(5mL)及び酢酸エチル(10mL)で希釈し、分液して、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させた。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3,中性系)により精製し、得た留分を1N塩酸でpH約6に調整した後、減圧濃縮させてアセトニトリルを除去し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濾過して減圧濃縮させて、目標化合物WX063を得た。MS-ESI m/z:285.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.15(s,1H),7.85(d,J=9.2Hz,1H),7.58(d,J=8.8Hz,1H),6.82(s,1H),4.71(dd,J=5.0Hz,12.2Hz,1H),2.88-2.79(m,1H),2.69-2.63(m,1H),2.52(s,3H),2.46-2.39(m,1H),2.28-2.21(m,1H).
ステップ1:中間体WX064-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX063-5(0.5g、2.26mmol)を濃硫酸(5mL、純度:98%)に溶解して、0℃に降温した後、硝酸カリウム(239.94mg、2.37mmol)を加え、反応混合物を20℃に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、氷水(60mL)に注入して、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、水(60mL×3)で、飽和食塩水(60mL×3)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX064-1を得た。
ステップ2:中間体WX064-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX064-1(0.46g、1.73mmol)をエタノール(10mL)に溶解して、0℃に降温した後、塩化第一スズ二水和物(2.73g、12.10mmol)を加え、反応混合物を20℃に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、水(30mL)を加えて希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpH値を6~7に調整し、濾過して、濾液を収集し、2-メチルテトラヒドロフラン(60mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(60mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX064-2を得た。
ステップ3:中間体WX064-3の合成
室温下、中間体WX064-2(0.3g、1.27mmol)及びオルト酢酸トリエチル(309.04mg、1.90mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)に溶解して、四塩化ジルコニウム(295.96,1.27mmol)を加え、反応混合物を20℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を水(50mL)に注入して、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、半飽和食塩水(60mL×3)で、飽和食塩水(60mL×3)で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~6/1、体積比)により分離し、中間体WX064-3を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.69(d,J=8.8Hz,1H),7.51(d,J=9.2Hz,1H),4.27(s,2H),4.26(q,J=7.2Hz,2H),2.71(s,3H),1.28(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ4:WX064の合成
室温下、中間体WX064-3(0.27g、1.04mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、アクリルアミド(73.74mg、1.04mmol)及びカリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、1.04mL)を順次加え、反応混合物を20℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、1N希塩酸でpH値を約6に調整し、食塩水(20mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により2回分離し、目標化合物WX064を得た。MS-ESI m/z:286.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.16(s,1H),8.04(d,J=9.2Hz,1H),7.77(d,J=9.2Hz,1H),4.66(dd,J=4.8,12.0Hz,1H),2.95-2.85(m,1H),2.84-2.75(m,1H),2.69(s,3H),2.67-2.62(m,1H),2.21-2.17(m,1H).
ステップ1:中間体WX063-6の合成
20℃で、中間体WX063-5(5g、22.60mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(75mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(10.93g、79.11mmol)を加え、次に、3-ブロモ-1-プロペン(2.87g、23.73mmol)を滴下し、反応混合物を20℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を濾過して、濾液に水(80mL)及び酢酸エチル(80mL)を加え、有機相を半飽和食塩水(50mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~9/1、体積比)により分離し、中間体WX063-6を得た。
ステップ2:中間体WX065-1の合成
20℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX063-6(4.5g、17.22mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(60mL)に溶解して、反応混合物を240℃に加熱して撹拌しながら4時間反応させた。反応終了後、室温に戻して、反応液に半飽和食塩水(100mL)を加え、酢酸エチル(150mL)を加え、有機相を半飽和食塩水(80mL×3)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=19/1~3/1、体積比)により分離し、中間体WX065-1を得た。1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:7.33(d,J=8.4Hz,1H),7.15(d,J=8.8Hz,1H),6.06-5.96(m,1H),5.02-4.98(m,1H),4.80(q,J=2.2Hz,1H),4.20(q,J=7.0Hz,2H),4.08(s,2H),3.62(t,J=1.8Hz,1H),3.61(t,J=2.0Hz,1H),1.26(t,J=7.4Hz,3H).
ステップ3:中間体WX065-2の合成
20℃で、中間体WX065-1(1g、3.83mmol)及び3-ブロモ-1-プロペン(463.03mg、3.83mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(1.59g、11.48mmol)を加え、反応混合物を20℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を濾過して、濾液を0.5M希塩酸(60mL)に注入して、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機相を合併して、半飽和食塩水(60mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~49/1、体積比)により分離し、中間体WX065-2を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.41(d,J=9.2Hz,1H),7.22(d,J=9.2Hz,1H),6.10-5.97(m,2H),5.41(dd,J=1.4,17.4Hz,1H),5.28(dd,J=1.4,10.6Hz,1H),5.04(dd,J=1.6,10.0Hz,1H),4.84(dd,J=1.6,17.2Hz,1H),4.59-4.57(m,2H),4.22(q,J=7.2Hz,2H),4.09(s,2H),3.72-3.62(m,2H),1.27(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ4:中間体WX065-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX065-2(850.00mg、2.82mmol)をトルエン(20mL)に溶解して、次に、カルボニルクロロヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)(268.65mg、282.08μmol)を加え、反応混合物を65℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~49/1、体積比)により分離し、中間体WX065-3を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.36-7.27(m,1H),7.19-7.12(m,1H),6.47-6.39(m,1H),6.33-5.92(m,2H),5.17-5.06(m,1H),4.80-4.69(m,1H),4.14-3.92(m,4H),1.88-1.85(m,2H),1.66-1.46(m,3H),1.19-1.10(m,3H).
ステップ5:中間体WX065-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX065-3(0.6g、1.99mmol)をトルエン(18mL)に溶解して、次に、GRUBBS第二世代触媒(84.52mg、99.56μmol)を加え、反応混合物を60℃に加熱し、撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~32/1、体積比)により分離し、中間体WX065-4を得た。
ステップ6:WX065の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX065-4(0.365g、1.49mmol)及びアクリルアミド(105.79mg、1.49mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、次に、カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、1.49mL)を加え、反応混合物を20℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を2N希塩酸でpH値を5~6に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05%HCl)により2回分離し、目標化合物WX065を得た。MS-ESI m/z:271.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.17(s,1H),8.26(d,J=2.0Hz,1H),7.97(dd,J=0.6,9.0Hz,1H),7.71(d,J=9.2Hz,1H),7.18(dd,J=0.8,2.0Hz,,1H),4.77(dd,J=5.0,12.2Hz,1H),2.87-2.78(m,1H),2.69-2.63(m,1H),2.47-2.41(m,1H),2.33-2.25(m,1H).
ステップ1:中間体WX066-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX066-1(20g、120.36mmol)をトルエン(200mL)に溶解して、次に、炭酸ジエチル(146.25g、1.24mol、150mL)を加え、最後に、5~10℃で水素ナトリウム(19.26g、481.42mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら30分間反応させ、その後、120℃に加熱し、120℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(500mL)に緩やかに注入して、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、有機相を除去して、水相について6M希塩酸でpH=5~6に調整し、2-メチルテトラヒドロフラン(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX066-2を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.27(s,1H),7.55(t,J=8.2Hz,1H),6.94(d,J=8.4Hz,2H),5.51(s,1H),3.90(s,3H).
ステップ2:中間体WX066-3の合成
室温下、窒素ガス雰囲気下、中間体WX066-2(20g、104.08mmol)をジクロロメタン(300mL)に溶解して、次に、-50~-30℃で三臭化ホウ素(78.22g、312.23mmol、30.08mL)を滴下し、反応混合物を10℃に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(500mL)に緩やかに注入して、2-メチルテトラヒドロフラン(500mL×4)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX066-3を得た。
ステップ3:中間体WX066-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX066-3(5g、28.07mmol)をメタノール(100mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(6.83g、98.24mmol)、酢酸ナトリウム(8.06g、98.24mmol)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら15分間反応させ、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させ、さらに90℃に加熱し、90℃で撹拌しながら6時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、2M希塩酸(200mL)を加え、減圧濃縮させてエタノールを除去し、酢酸エチル(100mL×4)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX066-4を得た。
ステップ4:中間体WX066-5の合成
室温下、窒素ガス雰囲気下、中間体WX066-4(4g、20.71mmol)をエタノール(40mL)に溶解して、次に、硫酸(920.00mg、9.19mmol、0.5mL、純度:98%)を加え、反応混合を80℃に加熱し、撹拌しながら4時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX066-5を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.84(s,1H),7.43(t,J=8.2Hz,1H),7.12(d,J=8.4Hz,1H),6.78(d,J=7.6Hz,1H),4.30(q,J=7.2Hz,2H),4.12(s,2H),1.33(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ5:中間体WX066-6の合成
室温下、窒素ガス雰囲気下、中間体WX066-5(2.6g、11.75mmol)を硫酸(15mL、純度:98%)に溶解して、0~10℃で硝酸カリウム(1.19g、11.75mmol)をバッチ式で加え、反応混合物を12℃に戻して撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(100mL)に緩やかに滴下して、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~7/3、体積比)により分離し、中間体WX066-6を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:11.67(s,1H),8.30(d,J=9.6Hz,1H),7.17(d,J=9.6Hz,1H),4.25(q,J=7.4Hz,2H),4.16(s,2H),1.29(t,J=7.4Hz,3H).
ステップ6:中間体WX066-7の合成
室温下、中間体WX066-6(2.1g、7.89mmol)をエタノール(30mL)に溶解して、次に、二塩化スズ二水和物(12.46g、55.22mmol)を加え、反応混合物を35℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、水(50mL)を加え、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpHを6~7に調整し、濾過して、濾液についてジクロロメタン(100mL×3)で抽出し、濾過ケーキをジクロロメタン(100mL)に加え、室温で30分間撹拌し、濾過して、濾液を収集した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX066-7を得た。
ステップ7:中間体WX066-8の合成
15℃で、中間体WX066-7(1.5g、6.35mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(30mL)に溶解して、次に、四塩化ジルコニウム(739.88mg、3.17mmol、264.24μL)及びオルト酢酸トリエチル(1.55g、9.52mmol、1.75mL)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら24時間反応させた。反応終了後、反応液に水(100mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX066-8を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.84(d,J=9.2Hz,1H),7.56(d,J=8.8Hz,1H),4.26(q,J=7.2Hz,2H),4.20(s,2H),2.71(s,3H),1.28(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ8:WX066の合成
室温下、中間体WX066-8(55mg、211.34μmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(15.02mg、211.34μmol)、カリウムtert-ブトキシド(1M、211.34μL)のテトラヒドロフラン溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、反応液を0.5M希塩酸(20mL)に注入して、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、得た残留物を再度分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離し、目標化合物WX066を得た。MS-ESI m/z:286.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:7.99(d,J=8.4Hz,1H),7.79(d,J=8.8Hz,1H),4.72(dd,J=4.0,12.4Hz,1H),2.97-2.83(m,1H),2.74-2.68(m,1H),2.67(s,3H),2.38-2.22(m,2H).
ステップ1:中間体WX067-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-1(20g、84.36mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(600mL)に溶解して、次に、ヨウ化第一銅(16.07g、84.36mmol)、塩化第一銅(83.51g、843.55mmol)を順次加え、反応混合物を140℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(1000mL)に緩やかに注入して、濾過後濾過ケーキを収集して、減圧濃縮させた。次に、酢酸エチル(500mL)に溶解し、不溶分を濾過除去し、濾液を減圧濃縮させて、中間体WX067-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.76(s,1H),7.68(d,J=6.4Hz,1H),7.66(d,J=6.0Hz,1H),7.39(d,J=7.6Hz,1H),7.18(d,J=9.2Hz,1H),7.12(s,1H),3.93(s,3H).
ステップ2:中間体WX067-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX067-1(16.25g、84.35mmol)をジクロロメタン(180mL)に溶解して、0℃で塩化アセチル(7.28g、92.79mmol、6.62mL)を滴下し、0℃、窒素ガス雰囲気下、三塩化アルミニウム(22.50g、168.71mmol)をバッチ式で加え、反応混合物を15℃に昇温し、さらに撹拌しながら4時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(500mL)に緩やかに注入して、ジクロロメタン(100mL×2)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX067-2を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:13.38(s,1H),8.04(d,J=9.2Hz,1H),7.81(d,J=8.8Hz,1H),7.78(d,J=2.4Hz,1H),7.53(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),7.19(d,J=9.2Hz,1H),2.86(s,3H).
ステップ3:中間体WX067-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX067-2(18g、81.58mmol)を炭酸ジエチル(100mL)及びトルエン(100mL)に溶解して、0℃で水素ナトリウム(16.31g、407.88mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(500mL)に緩やかに注入して、酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、有機相を除去して、水相について1M希塩酸でpHを4~5に調整し、酢酸エチル(300mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX067-3を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:13.07(s,1H),9.28(d,J=9.6Hz,1H),8.19(d,J=6.4Hz,1H),8.18(s,1H),7.71(dd,J=2.4,9.2Hz,1H),7.60(d,J=9.2Hz,1H),5.79(s,1H).
ステップ4:中間体WX067-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX067-3(2g、8.11mmol)をエタノール(40mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(2.33g、28.38mmol)、塩酸ヒドロキシルアミン(3.38g、48.65mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら36時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、減圧濃縮させてエタノールを除去し、水(20mL)を加え、1M希塩酸(10mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX067-4を得た。
ステップ5:中間体WX067-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX067-4(2g、7.64mmol)をエタノール(40mL)に溶解して、次に、硫酸(1.84g、18.39mmol、1mL、純度:98%)を加え、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら4時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、大部分の溶媒を減圧濃縮により除去して、得た残留物に水(100mL)を加えて希釈し、2-メチルテトラヒドロフラン(200mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~20/1、体積比)により分離し、中間体WX067-5を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.07(d,J=8.8Hz,1H),8.00(d,J=2.0Hz,1H),7.90(d,J=9.2Hz,1H),7.76(d,J=8.8Hz,1H),7.64(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),4.33(s,2H),4.23(q,J=7.0Hz,2H),1.23(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ6:WX067の合成
15℃で、中間体WX067-5(560mg、1.93mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解して、0℃でアクリルアミド(137.39mg、1.93mmol)及びカリウムtert-ブトキシド-テトラヒドロフラン溶液(1M、1.93mL)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、1M希塩酸を加えてpH=4~5に調整し、水(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX067を得た。MS-ESI m/z:315.0[M+H]+,317.1[M+H+2]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.23(d,J=9.2Hz,1H),8.13(d,J=2.0Hz,1H),8.08(d,J=9.2Hz,1H),7.85(d,J=9.2Hz,1H),7.70(dd,J=2.2,9.0Hz,1H),4.97(dd,J=5.0,10.6Hz,1H),2.90-2.77(m,2H),2.74-2.64(m,1H),2.57-2.47(m,1H).
ステップ1:中間体WX068-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX010-1(10g、42.18mmol)をテトラヒドロフラン(300mL)に溶解して、次に、-78℃でn-ブチルリチウム-n-ヘキサン溶液(2.5M、18.56mL)を緩やかに滴下し、-78℃で撹拌しながら0.5時間反応させた。次に、N-フルオロベンゼンスルホンイミド(83.51g、843.55mmol、20.17mL)をバッチ式で加え、-78℃で撹拌しながら1時間反応させた。反応混合物を徐々に15℃に戻し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(100mL)に緩やかに注入して、次に、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~20/1、体積比)により分離し、中間体WX068-1を得た。
ステップ2:中間体WX068-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX068-1(3.5g、19.87mmol)をジクロロメタン(60mL)に溶解して、次に、塩化アセチル(1.72g、21.85mmol、1.56mL)を加え、0℃で三塩化アルミニウム(5.30g、39.73mmol、2.17mL)をバッチ式で加え、反応混合物を徐々に15℃に戻し、撹拌しながら4時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(50mL)に緩やかに注入して、ジクロロメタン(50mL×2)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~5/1、体積比)により分離し、中間体WX068-2を得た。
ステップ3:中間体WX068-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX068-2(2.3g、11.26mmol)を炭酸ジエチル(20mL)及びトルエン(20mL)に溶解して、0℃で水素ナトリウム(2.25g、56.32mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(100mL)に緩やかに注入して、酢酸エチル(200mL×2)で抽出し、有機相を除去して、水相について1M希塩酸でpHを4~5に調整し、酢酸エチル(300mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX068-3を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:13.01(s,1H),9.34(dd,J=5.6,9.6Hz,1H),8.19(d,J=8.8Hz,1H),7.88(dd,J=3.0,9.8Hz,1H),7.61(dd,J=2.8,12.8Hz,1H),7.59(d,J=9.2Hz,1H),5.77(s,1H).
ステップ4:中間体WX068-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX068-3(2.2g、9.56mmol)をエタノール(80mL)に溶解して、次に、塩酸ヒドロキシルアミン(3.98g、57.34mmol)、ナトリウムエトキシド(2.28g、33.45mmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら36時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、減圧濃縮させてエタノールを除去し、水(100mL)を加え、1M希塩酸(20mL)を加え、2-メチルテトラヒドロフラン(200mL×2)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX068-4を得た。
ステップ5:中間体WX068-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX068-4(0.9g、3.67mmol)をエタノール(20mL)に溶解して、次に、硫酸(920.00mg、9.19mmol、0.5mL、純度:98%)を加え、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、大部分の溶媒を減圧濃縮により除去して、得た残留物に水(50mL)を加えて希釈し、2-メチルテトラヒドロフラン(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~20/1、体積比)により分離し、中間体WX068-5を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.13(dd,J=5.2,9.2Hz,1H),7.92(d,J=9.2Hz,1H),7.76(d,J=9.2Hz,1H),7.66(dd,J=2.6,9.4Hz,1H),7.47(td,J=2.8,8.6Hz,1H),4.33(s,2H),4.23(q,J=7.0Hz,2H),1.22(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ6:WX068の合成
室温下、中間体WX068-5(200mg、731.91μmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶解して、0℃でアクリルアミド(52.02mg、731.91μmol)及びカリウムtert-ブトキシド-テトラヒドロフラン溶液(1M、585.53μL)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、1M希塩酸を加えてpH=4~5に調整し、次に、水(50mL)を加え、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX068を得た。MS-ESI m/z:299.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.28(dd,J=5.8,9.0Hz,1H),8.08(d,J=9.2Hz,1H),7.84(d,J=9.2Hz,1H),7.80(dd,J=2.6,9.8Hz,1H),7.53(td,J=2.6,8.6Hz,1H),4.96(dd,J=5.4,10.6Hz,1H),2.89-2.78(m,2H),2.73-2.64(m,1H),2.55-2.49(m,1H).
ステップ1:中間体WX069-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-1(10g、53.13mmol)をジクロロメタン(100mL)に溶解して、反応混合物を0℃に降温した後、N-ブロモスクシンイミド(14.18g、79.69mmol)をバッチ式で加え、反応混合物を20℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を濾過して、濾過ケーキをジクロロメタン(100mL×2)で洗浄した。濾液を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/2-メチルテトラヒドロフラン=1/0~49/1、体積比)により分離し、中間体WX069-1を得た。
ステップ2:中間体WX069-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX069-1(8g、29.95mmol)をテトラヒドロフラン(240mL)に溶解して、-78℃に降温し、n-ブチルリチウム(2.5M、13.18mL)を徐々に滴下し、-78℃で撹拌しながら0.5時間反応させ、N-フルオロベンゼンスルホンイミド(14.17g、44.92mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を1滴ずつ滴下し、反応混合物を-78℃で撹拌しながら1時間反応させ、室温に戻してさらに撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(200mL)に注入してクエンチし、2-メチルテトラヒドロフラン(200mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(100mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~49/1、体積比)により分離し、中間体WX069-2を得た。
ステップ3:中間体WX069-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX069-2(4g、19.40mmol)及び塩化アセチル(1.67g、21.34mmol、1.52mL)をジクロロメタン(80mL)に溶解して、0℃に降温した後、三塩化アルミニウム(5.17g、38.79mmol)をバッチ式で加え、反応混合物を室温に戻して撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(20mL)に注入してクエンチし、ジクロロメタン(40mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(40mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~49/1、体積比)により分離し、中間体WX069-3を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:13.36(s,1H),8.17(d,J=9.6Hz,1H),7.81(d,J=9.2Hz,1H),7.36(t,J=9.2Hz,1H),7.19(d,J=9.2Hz,1H),4.03(s,3H),2.85(s,3H).
ステップ4:中間体WX069-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX069-3(0.94g、4.01mmol)をトルエン(10mL)及び炭酸ジエチル(10mL)に溶解して、0℃に降温した後、水素ナトリウム(642.12mg、16.05mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(50mL)に注入してクエンチし、2-メチルテトラヒドロフラン(50mL×3)で抽出し、有機相を捨てて、水相について2N希塩酸でpH値を2~3に調整した後、2-メチルテトラヒドロフラン(60mL×3)で抽出した。有機相を合併して、有機相を飽和食塩水(60mL×3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX069-4を得た。
ステップ5:中間体WX069-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX069-4(1g、3.84mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶解して、-78℃に降温した後、三臭化ホウ素(1.93g、7.69mmol、740.57μL)を徐々に滴下し、反応混合物を室温に戻して撹拌しながら12時間反応させた。さらに、反応液を-78℃に降温して三臭化ホウ素(1.93g、7.69mmol、740.57μL)を徐々に滴下し、反応混合物を50℃に加熱し撹拌しながら3時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を氷水(50mL)に注入して、分液した。水相について2-メチルテトラヒドロフラン(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX069-5を得た。
ステップ6:中間体WX069-6の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX069-5(0.7g、2.84mmol)及び塩酸ヒドロキシルアミン(691.54mg、9.95mmol)をエタノール(10mL)に溶解して、次に、ナトリウムエトキシド(677.21mg、9.95mmol)を加え、反応混合物を90℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、水(40mL)を加えて希釈し、2N希塩酸でpH値を2~3に調整し、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX069-6を得た。
ステップ7:中間体WX069-7の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX069-6(0.8g、3.06mmol)をエタノール(8mL)に溶解して、濃硫酸(0.5mL、純度:98%)を1滴ずつ滴下し、反応混合物を90℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、水(50mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。有機相を合併して、有機相を飽和食塩水(40mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~7/1、体積比)により分離し、中間体WX069-7を得た。
ステップ8:中間体WX069-8の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX069-7(0.5g、1.73mmol)、2-(ジメチルアミノ)-エタノール(169.48mg、1.90mmol、190.86μL)及びトリフェニルホスフィン(589.40mg、2.25mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に溶解して、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(454.39mg、2.25mmol、436.92μL)を徐々に滴下し、反応混合物を20℃で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を水(40mL)に注入して、2-メチルテトラヒドロフラン(40mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(50mL×3)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05%HCl)により分離し、中間体WX069-8の塩酸塩を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.11(s,1H),8.24(d,J=9.2Hz,1H),8.01(d,J=9.2Hz,1H),7.94(d,J=9.2Hz,1H),7.84(t,J=8.6Hz,1H),4.66(t,J=4.8Hz,2H),4.51(s,2H),4.15(q,J=7.0Hz,2H),3.58(q,J=4.4Hz,2H),2.89(s,3H),2.88(s,3H),1.17(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ9:WX069の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX069-8(0.22g、554.38μmol、塩酸塩)及びアクリルアミド(39.40mg、554.38μmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解して、次に、カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、554.38μL)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を塩酸酢酸エチル(4M)でpH値を6~7に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mMNH4HCO3)、再を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05%HCl)により分離し、目標化合物WX069を得た。MS-ESI m/z:386.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,MeOD_d4) δ:8.30(d,J=9.6Hz,1H),8.04(d,J=9.2Hz,1H),7.90(d,J=9.2Hz,1H),7.69(t,J=8.8Hz,1H),4.95(dd,J=4.8,10.4Hz,1H),4.60(t,J=5.0Hz,2H),3.69(t,J=4.8Hz,2H),3.07(s,6H),2.90-2.78(m,2H),2.75-2.66(m,1H),2.55-2.49(m,1H).
ステップ1:中間体WX070-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX070-1(45g、209.26mmol)を炭酸ジエチル(250mL)及びトルエン(250mL)に溶解して、0℃に降温した後、水素化ナトリウム(33.48g、837.04mmol、純度:60%)をバッチ式で加え、反応混合物を120℃に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、4バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、室温に冷却し、氷水(6000mL)に注入してクエンチし、酢酸エチル(4000mL×3)で抽出し、有機相を捨てて、水相について2N希塩酸でpHを2~3に調整し、白色固体が析出され、濾過して、濾過ケーキを収集して、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX070-2を得た。MS-ESI m/z:240.9[M+H]+,242.9[M+H+2]+.
ステップ2:中間体WX070-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX070-2(50g、207.44mmol)をエタノール(500mL)に溶解して、塩酸ヒドロキシルアミン(50.45g、726.03mmol)、酢酸ナトリウム(59.56g、726.03mmol)を順次加え、反応混合物を90℃に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、4バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、室温に冷却し、反応液を2N希塩酸でpH値を6~7に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物に水(800mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(1500mL×3)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去して、中間体WX070-3を得た。MS-ESI m/z:255.9[M+H]+,257.9[M+H+2]+.
ステップ3:中間体WX070-4の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX070-3(50g、195.27mmol)をエタノール(300mL)に溶解して、次に、濃硫酸(3mL、純度:98%)を滴下し、反応混合物を90℃に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、4バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、室温に冷却し、析出物を濾過して、濾過ケーキを収集して、母液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。母液の減圧濃縮により得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~49/1、体積比)により分離し、中間体WX070-4を得た。MS-ESI m/z:284.0[M+H]+,286.0[M+H+2]+.
ステップ4:中間体WX070-5の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX070-4(20g、70.40mmol)及びt-ブチルカルバメート(24.74g、211.19mmol)をトルエン(425mL)及び水(85mL)に溶解して、次に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(4.51g、4.93mmol)、リン酸カリウム(59.77g、281.59mmol)及び2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(4.19g、9.86mmol)を加え、反応混合物を105℃に昇温して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、4バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、室温に冷却し、水(800mL)に注入して、濾過して、酢酸エチル(600mL)で洗浄した。母液を収集し、分液して、水相について酢酸エチル(2000mL×2)で抽出した。有機相を合併して無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~20/1)により分離し、中間体WX070-5を得た。MS-ESI m/z:319.1[M-H]-.
ステップ5:中間体WX070-6の合成
室温下、中間体WX070-5(45g、140.48mmol)を塩酸酢酸エチル(4M、750mL)に溶解して、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、2バッチを並行して反応させた後合わせて処理し、反応液を減圧濃縮させて、水(1000mL)に注入して、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpH値を7~8に調整し、酢酸エチル(800mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~6/1)により分離し、中間体WX070-6を得た。MS-ESI m/z:221.1[M+H]+.
ステップ6:中間体WX070-7の合成
室温下、中間体WX070-6(45g、204.34mmol)をジクロロメタン(600mL)に溶解して、N-ブロモスクシンイミド(40.01g、224.77mmol)をバッチ式で加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を濾過して、母液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1)により分離し、中間体WX070-7を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.35(d,J=8.8Hz,1H),7.02(d,J=8.8Hz,1H),4.23(q,J=7.0Hz,2H),4.16(s,2H),3.94(s,2H),1.27(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ7:中間体WX070-8の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX070-7(1.3g、4.35mmol)を1,4-ジオキサン(13mL)に溶解して、次に、メチル硼酸(780.47mg、13.04mmol)、フッ化セシウム(2.24g、14.78mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン(354.92mg、434.61μmol)を加え、反応混合物を90℃に加熱し、撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を室温に冷却した後、濾過して、濾液を減圧濃縮させた。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=5/1~3/1、体積比)により分離し、中間体WX070-8を得た。1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:7.26(d,J=7.6Hz,1H),6.97(d,J=8.8Hz,1H),4.23(q,J=7.2Hz,2H),4.11(s,2H),3.76(s,2H),2.34(s,3H),1.27(t,J=7.4Hz,3H).
ステップ8:中間体WX070-9の合成
室温下、中間体WX070-8(0.9g、3.84mmol)及び酢酸カリウム(1.21g、12.29mmol)をクロロホルム(20mL)に加え、0℃に降温した後、無水酢酸(1.18g、11.53mmol、1.08mL)を滴下して、反応混合物を室温で撹拌しながら0.5時間反応させた後、60℃に加熱し、亜硝酸イソアミル(900.16mg、7.68mmol、1.03mL)を加えて、反応混合物を60℃でさらに5.5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(30mL)及びジクロロメタン(50mL)を加えた。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、減圧濃縮させて溶媒を除去した。30℃で、得た残留物にエタノール(20mL)及び塩酸(4N,10mL)を加えて撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、反応混合物を減圧濃縮15mLまで減圧濃縮させ、飽和食塩水(30mL)及び酢酸エチル(30mL)を加えて抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた後、濾過して、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4.5/1、体積比)により分離し、中間体WX070-9を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:10.87(s,1H),8.26(s,1H),7.72(d,J=9.2Hz,1H),7.65(d,J=9.2Hz,1H),4.24(q,J=6.8Hz,2H),4.22(s,2H),1.25(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ9:WX070の合成
室温下、中間体WX070-9(0.11g、448.55μmol)をテトラヒドロフラン(4mL)に加え、次に、アクリルアミド(31.88mg、448.55μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(1M、448.55μL)のテトラヒドロフラン溶液を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、反応液に1N塩酸を加えてpH=6に調整し、水(20mL)及び酢酸エチル(20mL)を加えて抽出した。有機相を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;系:0.05% HCl、塩酸系)により分離し、目標化合物WX070を得た。MS-ESI m/z:271.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.18(s,1H),8.20(s,1H),7.88(d,J=8.4Hz,1H),7.77(d,J=9.2Hz,1H),4.76(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),2.91-2.78(m,1H),2.72-2.65(m,1H),2.45-2.37(m,1H),2.30-2.15(m,1H).
ステップ1:中間体WX071-1の合成
15℃で、中間体WX066-5(1g、4.52mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(15mL)に溶解して、次に、炭酸カリウム(1.87g、13.56mmol)、臭化アリル(656.17mg、5.42mmol)を順次加えた。反応混合物を15℃で撹拌しながら5時間反応させた。反応終了後、反応液に水(100mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、半飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~4/1、体積比)により分離し、中間体WX071-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:7.43(t,J=8.0Hz,1H),7.14(d,J=8.4Hz,1H),6.61(d,J=8.0Hz,1H),6.12-5.98(m,1H),5.47-5.38(m,1H),5.36-5.30(m,1H),4.69-4.61(m,2H),4.19(q,J=7.2Hz,2H),4.10(s,2H),1.24(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:中間体WX071-2の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX071-1(1g、3.83mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(20mL)に溶解して、反応混合物を240℃に加熱して撹拌しながら7時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、反応液に水(100mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機相を合併して、半飽和食塩水(20mL×2)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて残留物を得た。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~7/3、体積比)により分離し、さらに分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX071-2を得た。
ステップ3:中間体WX071-3の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX071-2(260.00mg、995.13μmol)をジオキサン(5mL)に溶解して、p-ベンゾキノン(107.57mg、995.13μmol)、ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)クロリド(12.91mg、49.76μmol)を順次加え、反応混合物を80℃に加熱し、撹拌しながら16時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、水(20mL)及び酢酸エチル(15mL)を加えて希釈し、分液後有機相を収集して、水相について酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~19/1、体積比)により分離し、中間体WX071-3を得た。
ステップ4:WX071の合成
15℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX071-3(129.00mg、497.56μmol)をテトラヒドロフラン(3mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(35.37mg、497.56μmol)及びカリウムtert-ブトキシド(55.83mg、497.56μmol)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら4時間反応させた。反応終了後、反応液に水(20mL)を加え、2M希塩酸でpH=6~7に調整し、次に、2-メチルテトラヒドロフラン(15mL)を加えて希釈し、分液後有機相を収集して、水相について2-メチルテトラヒドロフラン(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、飽和食塩水(10mL×2)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX071を得た。MS-ESI m/z:285.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.23(s,1H),7.85(d,J=8.8Hz,1H),7.62(d,J=8.8Hz,1H),6.78(d,J=0.8Hz,1H),4.67(dd,J=5.0,12.6Hz,1H),2.97-2.84(m,1H),2.72-2.61(m,1H),2.59-2.53(m,1H),2.48(s,3H),2.34-2.19(m,1H).
ステップ1:中間体WX072-1及びWX073-2の合成
0℃、窒素ガス雰囲気下、化合物WX003(570mg、2.03mmol)を濃硫酸(5mL、純度:98%)に溶解して、硝酸カリウム(205.61mg、2.03mmol)を加え、反応混合物を0℃で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、反応液を氷水(200mL)に注入して、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、粗製品600mgを得、そのうち500mgを分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX072-1とWX073-2の混合物を得た。
ステップ2:WX072及びWX073の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX072-1とWX073-2の混合物(300mg、922.30μmol)をエタノール(5mL)に溶解して、二塩化スズ二水和物(1.46g、6.46mmol)を加え、反応混合物を50℃に加熱し撹拌しながら24時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。水(50mL)を加えて希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でpHを6~7に調整し、固体を析出させ、濾過した。濾過ケーキを2-メチルテトラヒドロフラン(50mL×2)でリンスした。濾液を分液後、有機相を収集して、さらに水相を2-メチルテトラヒドロフラン(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;中性系:10mM NH4HCO3)により分離し、目標化合物WX072及び目標化合物WX073を得た。目標化合物WX072。MS-ESI m/z:296.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:8.39(s,1H),8.36(s,1H),7.31(d,J=8.4Hz,1H),7.23(t,J=7.8Hz,1H),6.76(d,J=7.2Hz,1H),5.87(s,2H),4.70(dd,J=4.6,11.8Hz,1H),2.85-2.75(m,1H),2.65-2.55(m,2H),2.28-2.19(m,1H).目標化合物WX073。MS-ESI m/z:296.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:8.64(s,1H),7.98(s,1H),7.31(t,J=8.0Hz,1H),7.21(d,J=8.4Hz,1H),6.61(d,J=7.6Hz,1H),6.11(s,2H),4.62(dd,J=5.0,12.2Hz,1H),2.98-2.75(m,2H),2.65-2.57(m,1H),2.24-2.12(m,1H).
ステップ1:WX074の合成
10℃で、中間体WX038-3(300mg、798.29μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(20mL)に溶解して、次に、酢酸ナトリウム(130.97mg、1.60mmol)、N-t-ブトキシカルボニル-4-ピペリドン(159.06mg、798.29μmol、46.42μL)を順次加え、反応混合物を10℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(338.38mg、1.60mmol)を加え、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液に水(30mL)を加えて希釈し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により2回分離し、目標化合物WX074の塩酸塩を得た。MS-ESI m/z:467.2[M-55]+ 。 1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),9.17(s,2H),8.20(d,J=8.8Hz,1H),8.15(d,J=9.2Hz,1H),7.93(d,J=9.2Hz,1H),7.73(d,J=2.4Hz,1H),7.43(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.04(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.44(s,2H),4.02(d,J=11.6Hz,2H),3.46(s,2H),2.92-2.72(m,3H),2.70-2.53(m,3H),2.43-2.34(m,1H),2.08(d,J=10.0Hz,2H),1.56-1.45(m,2H),1.41(s,9H)
ステップ1:WX075の合成
15℃で、中間体WX038-3(150mg、399.14μmol、塩酸塩)を1,2-ジクロロエタン(3mL)に溶解して、次に、トリエチルアミン(201.95mg、2.00mmol、277.78μL)及びメタンスルホニルクロリド(45.72mg、399.14μmol、30.89μL)を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させ、トリエチルアミン(100μL)、メタンスルホニルクロリド(50μL)を追加し、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させ、反応混合を15℃に戻して、トリエチルアミン(100μL)及びメタンスルホニルクロリド(50μL)をさらに追加し、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させ、反応混合を15℃に戻して、トリエチルアミン(100μL)及びメタンスルホニルクロリド(50μL)をさらに追加し、反応混合物を30℃に加熱して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、室温に冷却し、4M塩酸酢酸エチルを緩やかに滴下して反応液をpH=6~7に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX075を得た。MS-ESI m/z:418.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.17(d,J=8.8Hz,1H),8.11(d,J=9.2Hz,1H),7.90(d,J=9.2Hz,1H),7.67(d,J=2.8Hz,1H),7.38(dd,J=2.8,9.2Hz,1H),7.34(d,J=6.0Hz,1H),5.03(dd,J=4.8,11.6Hz,1H),4.20(t,J=5.8Hz,2H),3.42(q,J=5.8Hz,2H),2.98(s,3H),2.90-2.77(m,1H),2.68-2.54(m,2H),2.43-2.31(m,1H).
ステップ1:中間体WX076-1の合成
室温、窒素ガス雰囲気下、中間体WX013-7(2g、7.37mmol)、ブロモエタノール(1.01g、8.11mmol、575.84μL)及びトリフェニルホスフィン(2.51g、9.58mmol)をテトラヒドロフラン(60mL)に溶解して、0℃に降温した後、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.94g、9.58mmol、1.86mL)を徐々に滴下し、反応混合物を室温に戻して撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を水(60mL)に注入して、酢酸エチル(60mL×3)で抽出した。有機相を合併して、有機相を飽和食塩水(80mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/0~11/1、体積比)により分離し、中間体WX076-1を得た。
ステップ2:中間体WX076-2の合成
室温下、t-ブチル-4-アミノ酪酸エステル塩酸塩(277.85mg、1.75mmol)及びヨウ化カリウム(241.40mg、1.45mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)に溶解して、トリエチルアミン(147.15mg、1.45mmol、202.41μL)を徐々に滴下し、中間体WX076-1(0.55g、1.45mmol)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を水(40mL)に注入して、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機相を合併して、有機相を飽和食塩水(80mL)で洗浄し、次に、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:TFA)により分離し、中間体WX076-2を得た。
ステップ3:中間体WX076-3の合成
室温下、中間体WX076-2(0.4g、876.17μmol)をジクロロメタン(8mL)に溶解し、次に、トリフルオロ酢酸(1.4mL)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX076-3を得た。
ステップ4:中間体WX076-4の合成
室温下、中間体WX076-3(0.09g、206.00μmol、塩酸塩)をN,N-ジメチルホルムアミド(2mL)に溶解して、次に、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N,N-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(117.49mg、309.01μmol)及びトリエチルアミン(62.54mg、618.01μmol、86.02μL)を加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、中間体WX076-4を得た。
ステップ5:WX076の合成
室温下、中間体WX076-4(0.06g、156.90μmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に溶解して、アクリルアミド(11.15mg、156.90μmol)及びカリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、156.90μL)を順次加え、反応混合物を室温で撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、4M塩酸酢酸エチルでpH値を5~6に調整し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX076を得た。MS-ESI m/z:408.2[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.12(s,1H),8.15(d,J=8.8Hz,1H),8.09(d,J=8.8Hz,1H),7.90(d,J=9.2Hz,1H),7.68(d,J=2.4Hz,1H),7.36(dd,J=2.6,9.0Hz,1H),5.02(dd,J=4.6,11.4Hz,1H),4.25(t,J=5.4Hz,2H),3.63(t,J=5.4Hz,2H),3.50(t,J=7.0Hz,2H),2.87-2.80(m,1H),2.67-2.65(m,1H),2.58-2.54(m,1H),2.42-2.35(m,1H),2.23(t,J=8.0Hz,2H),1.99-1.87(m,2H)
ステップ1:WX077の合成
15℃で、中間体WX056(100mg、338.65μmol)を1,2-ジクロロエタン(5mL)に溶解して、次に、酢酸(20.34mg、338.65μmol、19.37μL)、ホルムアルデヒド(60.46mg、745.02μmol、55.47μL,純度:37%)の水溶液を順次加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら30分間反応させ、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(143.55mg、677.30μmol)を加え、反応混合物を15℃で撹拌しながら12時間反応させホルムアルデヒド水溶液(純度:37%)30μLを追加し、反応混合物を15℃で撹拌しながら8時間反応させた。反応終了後、反応液を直接減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX077を得た。MS-ESI m/z:324.0[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.13(s,1H),8.14(d,J=9.2Hz,1H),8.08(d,J=9.2Hz,1H),7.87(d,J=9.2Hz,1H),7.71(s,1H),7.61(s,1H),5.01(dd,J=4.8,11.6Hz,1H),3.10(s,6H),2.92-2.78(m,1H),2.70-2.54(m,2H),2.41-2.30(m,1H).
ステップ1:中間体WX078-1の合成
室温下、中間体WX070-9(300mg、1.22mmol)をアセトン(5mL)に溶解して、0℃に降温した後、炭酸カリウム(338.14mg、2.45mmol)、ヨウ化メチル(156.27mg、1.10mmol、68.54μL)を順次加え、反応混合物を室温に戻して撹拌しながら12時間反応させ、ヨウ化メチル100μLを追加し、反応混合物を室温でさらに撹拌しながら12時間反応させた。反応終了後、反応液を直接濾過して、濾過ケーキを酢酸エチル(10mL×2)でリンスし、母液を収集し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をシリカゲルプレート(展開剤:石油エーテル/酢酸エチル=1/1)により分離し、中間体WX078-1を得た。1H NMR(400MHz,CDCl3) δ:8.11(s,1H),7.64(d,J=9.2Hz,1H),7.60(d,J=9.2Hz,1H),4.22(q,J=7.2Hz,2H),4.19(s,5H),1.24(t,J=7.0Hz,3H).
ステップ2:WX078の合成
室温下、中間体WX078-1(50mg、192.86μmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解して、次に、アクリルアミド(13.71mg、192.86μmol)及びカリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、192.86μL)を順次加え、反応混合物を室温で撹拌しながら1時間反応させた。反応終了後、反応液に水(20mL)を加え、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。有機相を合併して、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濾液を減圧濃縮させて溶媒を除去して、得た残留物を分取HPLC(移動相:アセトニトリル/水;酸性系:0.05% HCl)により分離し、目標化合物WX078を得た。MS-ESI m/z:285.1[M+H]+ 。 1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.17(s,1H),8.15(s,1H),8.02(d,J=9.2Hz,1H),7.84(d,J=9.6Hz,1H),4.77(dd,J=5.0,12.2Hz,1H),4.17(s,3H),2.92-2.78(m,1H),2.70-2.66(m,1H),2.57-2.52(m,1H),2.31-2.21(m,1H).
0℃、窒素ガス雰囲気下、中間体WX009(50mg、182.41μmol、純度:98.23%)をN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解して、カリウムtert-ブトキシド(40.94mg、364.82μmol)及び硫酸ジメチル(98.23mg、778.79μmol、73.86μL)を加え、反応混合物を0℃で撹拌しながら2時間反応させた。反応終了後、水(20mL)を加え、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、有機相を合併して、飽和食塩水(50mL×2)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、減圧濃縮させて溶媒を除去した。得た残留物をSFC分離(カラム:Chiralpak AD-3 50×4.6mm I.D.,3μm;移動相:A:CO2 B:メタノール(0.05%ジエタノールアミン);勾配:from 5% to 40% of B in 2min and hold 40% for 1.2min,then 5% of B for 0.8min;流速:4mL/min;カラム温度:35℃;圧力:1500psi)により分離し、目標化合物WX079を得た。MS-ESI m/z:284.1[M+H]+.1H NMR(400MHz,DMSO_d6) δ:11.71(s,1H),7.73(d,J=8.8Hz,1H),7.54(d,J=4.8Hz,1H),7.44(d,J=8.8Hz,1H),6.50(s,1H),4.78(dd,J=5.0,11.8Hz,1H),3.11(s,3H),3.02-2.88(m,1H),2.85-2.65(m,1H),2.49-2.41(m,1H),2.33-2.12(m,1H).
実験目的:
WBの方法を用いて、異なる濃度条件下で多発性骨髄腫細胞MM.1S内のIKZF3蛋白レベルに対する化合物の制御を研究した。
実験スキーム:
1)MM.1S細胞を解凍して2回継代した。
2)MM.1S細胞を1ウェル当たり1×106細胞で6ウェルプレートに接種し、一定濃度の被検化合物で処理した。
3)16時間処理後、培養細胞サンプルを、氷上に置いた完全なヒストプロテアーゼ阻害剤(Roche)を有するRIPA緩衝液(Sigma-Aldrich)又はNETN緩衝液(150mM NaCl、1%NP-40、50mM Tris-HCl、pH=8.0)に溶解し、20分間静置した。
4)15分間遠心分離(回転数:17950rpm)後、上澄み液を収集してタンパク質定量試験(Pierce BCAタンパク質検出キット、Thermo)を行った。
5)SDS-PAGEによりタンパク質20μgを等量分離し、PVDF又はナイロン膜(Invitrogen)に転移した。
6)5%脱脂粉乳を加え、一次抗体(anti-IKZF3(NBP2-24495,Novμs Biologicals)とanti-Actin(1844-1,Epitomics))の5%BSAにて4℃で一晩インキュベートした。
7)最後にHRPで連結した二次抗体(Goat-anti-rabbit IgG(sc-2004,Santa Cruz))を1時間反応させた後、化学発光基質(Thermo Scientific)を用いて膜上のバンドを検出した。
実験結果を図1、図2、図3に示す。
実験目的:本実験は多発性骨髄腫細胞株MM.1S及びNCI-H929のそれぞれにおける細胞増殖に対する被検化合物の抑制作用を検出した。
実験材料:
1.細胞株及び培養方法
2.培地及び試薬
3.マルチウェルプレート
Greiner CELLSTAR(登録商標)96-ウェルプレート、平底黒板(カバーと透明底付き)、#655090.
4.細胞活性実験用の試薬及び器具
(1)Promega CellTiter-Glo発光法細胞活性検出キット(Promega-G7573)。
(2)2104 EnVision(登録商標)プレートリーダー、PerkinElmer.
実験スキーム:
1.細胞培養
腫瘍細胞株を上記の培養条件で、37℃、5%CO2のインキュベータで培養した。定期的に継代して対数成長期の細胞をプレーティングした。
2.細胞プレーティング
(1)トリパンブルーを用いて細胞染色を行い、生細胞を計数した。
(2)細胞濃度を適切な濃度に調整した。
(3)上図に示すように、1ウェル当たり90μLの細胞懸濁液を培養板に加え、空白対照に細胞を含まない培養液を加えた。
(4)培養板を37℃、5%CO2、相対湿度100%のインキュベータで一晩培養した。
3.化合物貯蔵板の製造
化合物の開始濃度の400倍濃度の母液貯蔵板を製造し、DMSOにより化合物を最高濃度から最低濃度まで勾配希釈した。毎回使用時に調製した。
4.化合物の開始濃度の10倍濃度の作動液の調製及び化合物による細胞処理
(1)化合物の開始濃度の10倍濃度の作動液の調製:V字底96ウェルプレートに76μLの細胞培養液を加え、化合物の開始濃度の200倍濃度の母液貯蔵板から4μLの化合物を吸引して96ウェルプレートの細胞培養液に加えた。溶媒対照と空白対照にDMSOを4μL加えた。化合物又はDMSOを加えた後、マルチチャンネルピペットでピペッティングして均一に混合し、V字底96ウェルプレートに78μLの細胞培養液を加え、化合物の開始濃度の400倍濃度の母液貯蔵板から2μLの化合物を吸引して96ウェルプレートの細胞培養液に加えた。溶媒対照と空白対照にDMSOを2μL加えた。化合物又はDMSOを加えた後、マルチチャンネルピペットでピペッティングして均一に混合した。
(2)薬剤添加:化合物の開始濃度の10倍濃度の作動液10μLを細胞培養板に添加した。溶媒対照と空白対照にDMSO-細胞培養液混合液を10μL加えた。
(3)96ウェル細胞プレートをインキュベータに戻してMM.1S(3倍希釈、薬剤を投与して5日間共インキュベーション)とNCI-H929(3倍希釈、薬剤を投与して5日間共インキュベーション)を培養した。
5.CellTiter-Glo発光法による細胞活性検出
以下のステップはPromega CellTiter-Glo発光法細胞活性検出キット(Promega-G7573)の取扱書に従って行った。
(1).CellTiter-Glo緩衝液を融解し、室温まで放置した。
(2).CellTiter-Glo基質を室温まで放置した。
(3).CellTiter-Glo基質1本にCellTiter-Glo緩衝液10mLを加えて基質を溶解し、CellTiter-Glo作動液を調製した。
(4).ゆっくりとボルテックス振とうすることにより十分に溶解させた。
(5).細胞培養板を取り出して30分間放置し、室温まで平衡した。
(6).CellTiter-Glo作動液を1ウェルあたり50μL(1ウェルあたりの細胞培養液の半分の体積に相当)添加した。細胞板をアルミ箔紙で包んで遮光した。
(7).培養板をオービタルシェーカーで2分間揺動させて細胞溶解を誘導した。
(8).培養板を室温で10分間放置して、発光信号を安定化させた。
(9).2104 EnVisionプレートリーダーで発光信号を検出した。
6.データ解析
検出化合物の抑制率(Inhibition rate、IR)は、IR(%)=(RLU溶媒対照-RLU化合物)/(RLU溶媒対照-RLU空白対照)*100%で計算した。Excelで各濃度の化合物の抑制率を計算した後、GraphPad Prismソフトウェアを用いて抑制グラフを作成し、最小抑制率、最大抑制率及びIC50を含む関連パラメータを計算した。
実験結果:テスト結果を表1に示した。
結論:
本発明の化合物は、多発性骨髄腫細胞株MM.1S及びNCI-H929において優れた細胞増殖抑制作用を示した。
実験目的:
本研究の被検動物はC57BL雄マウスを選択し、LC/MS/MS法を用いて被試験化合物と参照化合物を静脈注射或いは経口投与したマウスの異なる時点での血漿中の薬物濃度を測定し、被検薬物のマウス体内における薬物動態学的特徴を評価した。
実験材料:
C57Balb/c(C57)マウス(雄、20~30g、7~10週齢、北京維通利華又は上海斯莱克)。
実験操作:
被試験化合物の清澄又は懸濁液をC57マウス体内(一晩断食)に尾部静脈注射又はC57マウス(一晩断食)に胃内投与した。静脈注射の場合、0h(投与前)と投与後0.0833、0.25、0.5、1、2、4、6、8、24hに頸静脈から穿刺して200μL採血し、EDTA-K2を添加した抗凝固チューブ(江蘇康健医療用品有限公司)に置き、4℃で混合物を十分にボルテックス混合し13000rpmで10分間遠心分離し、経口胃内投与の場合、0h(投与前)と投与後0.5、1、2、4、6、8、24hに頸静脈から穿刺して採血し、EDTA-K2を添加した抗凝固チューブ(江蘇康健医療用品有限公司)に置き、混合物を十分にボルテックス混合し13000rpmで10分間遠心分離した。LC-MS/MS法を用いて血中薬物濃度を測定し、WinNonlin(商標)Version 6.3(Pharsight、Mountain View、CA)薬物動態学ソフトウェアを用い、非コンパートメントモデル線形対数台形法により関連薬物動態学パラメータを計算した。
実験結果:テスト結果を表2に示した。
実験目的:
本研究の被検動物はSD雄ラットを選択し、LC/MS/MS法を用いて被試験化合物と参照化合物を静脈注射或いは経口投与したラットの異なる時点での血漿中の薬物濃度を測定し、被検薬物のラット体内における薬物動態学的特徴を評価した。
実験材料:
Sprague Dawley(SD)ラット(雄、200~300g、7~10週齢、北京維通利華又は上海斯莱克)。
実験操作:
被試験化合物の清澄溶液をSDラット体内(一晩断食)に尾部静脈注射又はSDラットに(一晩断食)胃内投与した。静脈注射の場合、0h(投与前)と投与後0.0833、0.25、0.5、1、2、4、6、8、24hに頸静脈から穿刺して200μL採血し、EDTA-K2を添加した抗凝固チューブ(江蘇康健医療用品有限公司)に置き、4℃で混合物を十分にボルテックス混合し13000rpmで10分間遠心分離し、経口胃内投与の場合、0h(投与前)と投与後0.5、1、2、4、6、8、24hに頸静脈から穿刺して採血し、EDTA-K2を添加した抗凝固チューブ(江蘇康健医療用品有限公司)に置き、混合物を十分にボルテックス混合し13000rpmで10分間遠心分離した。LC-MS/MS法を用いて血中薬物濃度を測定し、WinNonlin(商標)Version 6.3(Pharsight、Mountain View、CA)薬物動態学ソフトウェアを用い、非コンパートメントモデル線形対数台形法により関連薬物動態学パラメータを計算した。
実験結果:テスト結果を表3に示した。
細胞培養:ヒト多発性骨髄腫細胞MM.1S(ATCC(登録商標)CRL-2974(商標))をインビトロで半懸濁培養し、培養条件として、ATCC-formuLated RPMI-1640Medium培地に10%ウシ胎児血清、100 U/mlペニシリン及び100μg/mlストレプトマイシンとし、37℃、5%CO2インキュベータにて培養した。1週間に2回継代を処理した。細胞数が要求に達したら、細胞を回収し、カウントし、接種した。
動物:CB-17SCIDマウス、雌、6~8週齢、体重18~20g。
実験スキーム
MM.1S細胞0.2mL(5×106個)(マトリックスガムを加え、体積比1:1)を各マウスの右背中に皮下接種し、腫瘍の平均体積が130mm3に達すると、グループ別に投与を開始した。7日間を1回の投与サイクルとし、1日2回、毎回12時間間隔で実験化合物を経口投与し、合計4サイクル投与した。被検化合物WX009とWX023の投与量は5mg/kgであり、腫瘍の体積は1週に2回、2次元ノギスで測定され、体積が立方ミリメートル単位であり、式V=0.5a×b2(ここで、aとbはそれぞれ腫瘍の長径と短径である。)により計算された。化合物処理動物の平均腫瘍増加体積を未処理動物の平均腫瘍増加体積で除算することにより、抗腫瘍薬効を決定した。
実験結果:
テスト結果を表4に示した。
TGI:Tumor Growth Inhibition(腫瘍成長抑制率)。TGI(%)=[1-(ある処理群の投与終了時の平均腫瘍体積-該処理群の投与時の平均腫瘍体積)/(溶媒対照群の治療終了時の平均腫瘍体積-溶媒対照群の治療開始時の平均腫瘍体積)]×100%。
Claims (23)
- 式(I)に示される化合物又はその薬学的に許容される塩。
(式中、
nは、0、1、2及び3から選ばれ、
各R1は、それぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、NH2、CN、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、C2-6アルケニル基、
-S(=O)2NH2、-NHS(=O)2-C1-6アルキル基、-N[S(=O)2-C1-6アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-6アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-6アルキル基、及び-C(=O)NH2から選ばれ、前記OH、NH2、C1-6アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、C2-6アルケニル基、
-S(=O)2NH2、-NHS(=O)2-C1-6アルキル基、-N[S(=O)2-C1-6アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-6アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-6アルキル基、及び-C(=O)NH2は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよく、
環Aは、5~6員ヘテロアリール基、フェニル基、C4-6シクロアルキル基、4~7員ヘテロシクロアルキル基、及び4~7員ヘテロシクロアルケニル基から選ばれ、
環Bは5~6員ヘテロアリール基、及びフェニル基から選ばれ、
各Raは、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH2、C1-10アルキル基、C1-10アルコキシ基、C1-10アルキルアミノ基、-C(=O)NH-C1-10アルキル基、-NHC(=O)-C1-10アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルキルアミノ基、4~10員ヘテロシクロアルキル基、4~10員ヘテロシクロアルキルアミノ基、及び1つのカルボニル基によって置換された4~10員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記OH、NH2、C1-10アルキル基、C1-10アルコキシ基、C1-10アルキルアミノ基、-C(=O)NH-C1-10アルキル基、-NHC(=O)-C1-10アルキル基、-COOC1-10アルキル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルキルアミノ基、4~10員ヘテロシクロアルキル基、及び4~10員ヘテロシクロアルキルアミノ基は、1、2又は3個のRによって置換されてもよく、
各Rは、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH2、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、C3-5シクロアルキル基、-C(=O)-C1-3アルキル基、-C(=O)O-C1-6アルキル基、-S(=O)2-C1-3アルキル基、
及び
から選ばれ、
前記5~6員ヘテロアリール基、4~7員ヘテロシクロアルキル基、4~10員ヘテロシクロアルキル基、4~10員ヘテロシクロアルキルアミノ基、4~7員ヘテロシクロアルケニル基、及び1つのカルボニル基によって置換された4~10員ヘテロシクロアルキル基は、それぞれ、-NH-、-O-、-S-、及びNから独立して選ばれる1、2、3又は4個のヘテロ原子又はヘテロ原子団を含む。) - 環Aは、5~6員ヘテロアリール基、フェニル基、及び4~7員ヘテロシクロアルケニル基から選ばれる、請求項1に記載の化合物。
- 各Raは、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH2、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、-C(=O)NH-C1-6アルキル基、-NHC(=O)-C1-6アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C3-8シクロアルキルアミノ基、4~6員ヘテロシクロアルキル基、4~6員ヘテロシクロアルキルアミノ基、及び1つのカルボニル基によって置換された4~10員ヘテロシクロアルキル基から選ばれ、前記C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基、-C(=O)NH-C1-6アルキル基、-NHC(=O)-C1-6アルキル基、-COOC1-6アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C3-8シクロアルキルアミノ基、4~6員ヘテロシクロアルキル基、及び4~6員ヘテロシクロアルキルアミノ基は、1、2又は3個のRによって置換されてもよい、請求項1又は2に記載の化合物。
- 各R1は、それぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、NH2、CN、C1-3アルキル基、C3-5シクロアルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、C2-4アルケニル基、
-S(=O)2NH2、-S(=O)2NH-C1-3アルキル基、-NHS(=O)2-C1-3アルキル基、-N[S(=O)2-C1-3アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-3アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-3アルキル基、-C(=O)NH2、及び-C(=O)NH-C1-3アルキル基から選ばれ、C1-3アルキル基、C3-5シクロアルキル基、C1-3アルコキシ基、C1-3アルキルアミノ基、C2-4アルケニル基、
-S(=O)2NH2、-S(=O)2NH-C1-3アルキル基、-NHS(=O)2-C1-3アルキル基、-N[S(=O)2-C1-3アルキル基]2、-N[C(=O)-C1-3アルキル基]2、-NHC(=O)-C1-3アルキル基、-C(=O)NH2、及び-C(=O)NH-C1-3アルキル基は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよい、請求項1又は2に記載の化合物。 - 各R1は、それぞれ独立して、H、F、Cl、Br、I、OH、NH2、CN、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、-C(=O)NH2から選ばれ、C1-3アルキル基、C1-3アルコキシ基、-C(=O)NH2は、1、2又は3個のRaによって置換されてもよい、請求項1又は2に記載の化合物。
- 各R1は、それぞれ独立して、F、Cl、Br、I、OH、NH2、C1-3アルキル基から選ばれ、C1-3アルキル基は1、2又は3個のRaによって置換されてもよい、請求項1又は2に記載の化合物。
- 環Aは、5~6員ヘテロアリール基、フェニル基、4~7員ヘテロシクロアルキル基、及び4~7員ヘテロシクロアルケニル基から選ばれる、請求項1又は2に記載の化合物。
- 環Aは、フェニル基、1,3-ジオキソラニル基、モルホリニル基、オキサゾリル基、シクロブチル基、オキセパニル基、チアゾリル基、テトラヒドロチアゾリル基、フラニル基、1,4-オキサゼパニル基、ピリジル基、及びピロリル基から選ばれる、請求項1又は2に記載の化合物。
- 活性成分としての治療有効量の請求項1~18のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩と、薬学的に許容される担体とを含有する、医薬組成物。
- 請求項1~18のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩及び請求項19に記載の医薬組成物の、CRBNタンパク質関連疾患の治療薬の製造における使用。
- CRBNタンパク質関連疾患を治療するための請求項1~18のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、または請求項19に記載の医薬組成物。
- CRBNタンパク質関連疾患が多発性骨髄腫である、請求項20に記載の使用。
- CRBNタンパク質関連疾患が多発性骨髄腫である、請求項21に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、または医薬組成物。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201811045941 | 2018-09-07 | ||
CN201811045941.1 | 2018-09-07 | ||
CN201811354986 | 2018-11-14 | ||
CN201811354986.7 | 2018-11-14 | ||
CN201910222597 | 2019-03-22 | ||
CN201910222597.7 | 2019-03-22 | ||
PCT/CN2019/104996 WO2020048548A1 (zh) | 2018-09-07 | 2019-09-09 | 一种作用于crbn蛋白的三并环类化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021536480A JP2021536480A (ja) | 2021-12-27 |
JP7422139B2 true JP7422139B2 (ja) | 2024-01-25 |
Family
ID=69721960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021512786A Active JP7422139B2 (ja) | 2018-09-07 | 2019-09-09 | Crbnタンパク質に作用する三環式化合物 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220119376A1 (ja) |
EP (1) | EP3848367A4 (ja) |
JP (1) | JP7422139B2 (ja) |
KR (1) | KR20210057767A (ja) |
CN (2) | CN112533916B (ja) |
AU (1) | AU2019334065A1 (ja) |
BR (1) | BR112021004269A2 (ja) |
CA (1) | CA3111649A1 (ja) |
IL (1) | IL281296B2 (ja) |
SG (1) | SG11202102271WA (ja) |
WO (1) | WO2020048548A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7098825B2 (ja) * | 2018-09-07 | 2022-07-11 | メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド | 三環式置換ピペリジンジオン類化合物 |
WO2020048547A1 (zh) * | 2018-09-07 | 2020-03-12 | 南京明德新药研发有限公司 | 三环并呋喃取代哌啶二酮类化合物 |
CN114401962B (zh) * | 2019-09-12 | 2024-05-24 | 南京明德新药研发有限公司 | 作为crbn蛋白调节剂的双并环类化合物 |
WO2021175317A1 (zh) * | 2020-03-06 | 2021-09-10 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 一种作用于crbn蛋白的三并环类化合物的结晶及其制备方法 |
EP4122925A4 (en) * | 2020-03-17 | 2024-04-17 | Medshine Discovery Inc. | PROTEOLYSIS REGULATOR AND METHOD OF USE |
CN117580575A (zh) * | 2021-06-17 | 2024-02-20 | 南京明德新药研发有限公司 | 戊二酰亚胺取代的异噁唑稠环化合物及其应用 |
WO2023001028A1 (zh) * | 2021-07-19 | 2023-01-26 | 南京明德新药研发有限公司 | 杂芳-3-哌啶二酮类化合物及其应用 |
AU2022325367A1 (en) * | 2021-08-10 | 2024-02-08 | Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co., Ltd. | Sulfonamide derivative, preparation method therefor and medical use thereof |
CA3238118A1 (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-25 | Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. | Fused imide derivative |
WO2024037616A1 (zh) * | 2022-08-19 | 2024-02-22 | 正大天晴药业集团股份有限公司 | 包含环己基的化合物 |
WO2024199146A1 (zh) * | 2023-03-24 | 2024-10-03 | 漳州片仔癀药业股份有限公司 | 萘并异噁唑类化合物的制备方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009501130A (ja) | 2005-07-14 | 2009-01-15 | アステラス製薬株式会社 | ヘテロ環ヤヌスキナーゼ3阻害剤 |
JP2010530421A (ja) | 2007-06-18 | 2010-09-09 | シェーリング コーポレイション | 複素環化合物およびerk阻害剤としてのそれらの使用 |
WO2017197055A1 (en) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | C4 Therapeutics, Inc. | Heterocyclic degronimers for target protein degradation |
JP2018507892A (ja) | 2015-03-13 | 2018-03-22 | 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト | Kv1.3阻害剤およびその医学的適用 |
WO2019060693A1 (en) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Kymera Therapeutics, Inc. | CRBN LIGANDS AND USES THEREOF |
JP2019513697A (ja) | 2016-03-04 | 2019-05-30 | ヴァンダービルト ユニバーシティー | 置換インドールMcl−1阻害剤 |
JP7098825B2 (ja) | 2018-09-07 | 2022-07-11 | メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド | 三環式置換ピペリジンジオン類化合物 |
JP7323603B2 (ja) | 2018-09-07 | 2023-08-08 | メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド | 三環式縮合フラン置換ピペリジンジオン系化合物 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101223168A (zh) * | 2005-07-14 | 2008-07-16 | 安斯泰来制药株式会社 | Janus激酶3的杂环类抑制剂 |
US20180228907A1 (en) * | 2014-04-14 | 2018-08-16 | Arvinas, Inc. | Cereblon ligands and bifunctional compounds comprising the same |
-
2019
- 2019-09-09 CN CN201980052516.1A patent/CN112533916B/zh active Active
- 2019-09-09 CA CA3111649A patent/CA3111649A1/en active Pending
- 2019-09-09 IL IL281296A patent/IL281296B2/en unknown
- 2019-09-09 KR KR1020217010320A patent/KR20210057767A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-09-09 EP EP19857378.4A patent/EP3848367A4/en not_active Withdrawn
- 2019-09-09 JP JP2021512786A patent/JP7422139B2/ja active Active
- 2019-09-09 AU AU2019334065A patent/AU2019334065A1/en active Pending
- 2019-09-09 US US17/273,997 patent/US20220119376A1/en not_active Abandoned
- 2019-09-09 WO PCT/CN2019/104996 patent/WO2020048548A1/zh unknown
- 2019-09-09 CN CN202210606710.3A patent/CN115109074A/zh active Pending
- 2019-09-09 SG SG11202102271WA patent/SG11202102271WA/en unknown
- 2019-09-09 BR BR112021004269-5A patent/BR112021004269A2/pt unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009501130A (ja) | 2005-07-14 | 2009-01-15 | アステラス製薬株式会社 | ヘテロ環ヤヌスキナーゼ3阻害剤 |
JP2010530421A (ja) | 2007-06-18 | 2010-09-09 | シェーリング コーポレイション | 複素環化合物およびerk阻害剤としてのそれらの使用 |
JP2018507892A (ja) | 2015-03-13 | 2018-03-22 | 4エスツェー アクチェンゲゼルシャフト | Kv1.3阻害剤およびその医学的適用 |
JP2019513697A (ja) | 2016-03-04 | 2019-05-30 | ヴァンダービルト ユニバーシティー | 置換インドールMcl−1阻害剤 |
WO2017197055A1 (en) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | C4 Therapeutics, Inc. | Heterocyclic degronimers for target protein degradation |
WO2019060693A1 (en) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | Kymera Therapeutics, Inc. | CRBN LIGANDS AND USES THEREOF |
JP7098825B2 (ja) | 2018-09-07 | 2022-07-11 | メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド | 三環式置換ピペリジンジオン類化合物 |
JP7323603B2 (ja) | 2018-09-07 | 2023-08-08 | メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド | 三環式縮合フラン置換ピペリジンジオン系化合物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Nature,2016年,535,pp.252-257,doi: 10.1038/nature18611 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL281296B1 (en) | 2024-04-01 |
EP3848367A4 (en) | 2022-06-08 |
IL281296A (en) | 2021-04-29 |
BR112021004269A2 (pt) | 2021-05-25 |
CN112533916A (zh) | 2021-03-19 |
SG11202102271WA (en) | 2021-04-29 |
CN115109074A (zh) | 2022-09-27 |
AU2019334065A1 (en) | 2021-04-15 |
JP2021536480A (ja) | 2021-12-27 |
IL281296B2 (en) | 2024-08-01 |
EP3848367A1 (en) | 2021-07-14 |
KR20210057767A (ko) | 2021-05-21 |
WO2020048548A1 (zh) | 2020-03-12 |
CN112533916B (zh) | 2022-05-20 |
US20220119376A1 (en) | 2022-04-21 |
CA3111649A1 (en) | 2020-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7422139B2 (ja) | Crbnタンパク質に作用する三環式化合物 | |
JP7098825B2 (ja) | 三環式置換ピペリジンジオン類化合物 | |
JP7323603B2 (ja) | 三環式縮合フラン置換ピペリジンジオン系化合物 | |
CN112105610A (zh) | 作为pd1/pd-l1相互作用/活化的抑制剂的双环化合物 | |
JP7212763B2 (ja) | KEAP1-Nrf2タンパク質-タンパク質相互作用の阻害剤 | |
KR20210121168A (ko) | 복소환식 화합물인 벤조피리돈 및 그 사용 | |
JP2021525267A (ja) | 2,3−ジヒドロ−1h−ピロリジン−7−ホルムアミド誘導体およびその使用 | |
TW202315870A (zh) | 布魯頓氏酪胺酸激酶之抑制劑 | |
EA030032B1 (ru) | 5,6-дизамещенные пиридин-2-карбоксамиды в качестве агонистов каннабиноидных рецепторов | |
KR20220141331A (ko) | P2x3 조정제 | |
KR20230154953A (ko) | 푸란 축합 고리로 치환된 글루타르이미드계 화합물 | |
CN111718332B (zh) | 2-取代吡唑氨基-4-取代氨基-5-嘧啶甲酰胺类化合物、组合物及其应用 | |
JP7057427B2 (ja) | 寄生虫感染の処置のための新規化合物 | |
CN112654606A (zh) | 三氮唑类化合物及其制备方法与用途 | |
TW201930268A (zh) | 吲哚胺2,3-雙加氧酶抑制劑以及它們在醫學上的應用 | |
JP2021501778A (ja) | mTORC1/2二重阻害剤としてのピリドピリミジン系化合物 | |
KR20240019071A (ko) | N2-페닐피리미딘-2,4-디아민 화합물, 및 그 제조 방법 및 사용 방법 | |
TWI652265B (zh) | 氮雜吲哚衍生物 | |
KR20230079111A (ko) | 융합된 삼환계 유도체 및 이의 약학적 적용 | |
RU2801068C2 (ru) | Трициклические соединения, действующие на белки crbn | |
EP4155304A1 (en) | Compound used as ret kinase inhibitor and application thereof | |
TW202426434A (zh) | 用於降解目標蛋白的化合物及其用途 | |
TW202340198A (zh) | 靶向malt1的蛋白降解化合物、包含其的醫藥組合物及其用途 | |
TW201335151A (zh) | 具有骨形成促進作用之色酮衍生物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210507 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210803 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7422139 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |