JP7403544B2 - 受光センサ、アレイ基板及び電子機器 - Google Patents

受光センサ、アレイ基板及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7403544B2
JP7403544B2 JP2021534390A JP2021534390A JP7403544B2 JP 7403544 B2 JP7403544 B2 JP 7403544B2 JP 2021534390 A JP2021534390 A JP 2021534390A JP 2021534390 A JP2021534390 A JP 2021534390A JP 7403544 B2 JP7403544 B2 JP 7403544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
gate
drain
orthogonal projection
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021534390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022544724A (ja
Inventor
剣鋒 袁
帆 ▲ごん▼
飛 艾
継越 宋
徳偉 宋
時宇 竜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2022544724A publication Critical patent/JP2022544724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7403544B2 publication Critical patent/JP7403544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor
    • H01L31/113Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor
    • H01L31/1136Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor the device being a metal-insulator-semiconductor field-effect transistor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1318Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13312Circuits comprising photodetectors for purposes other than feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/147Details of sensors, e.g. sensor lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1324Sensors therefor by using geometrical optics, e.g. using prisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14678Contact-type imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0376Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors
    • H01L31/03762Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は、表示技術分野に関し、具体的に受光センサ、アレイ基板及び電子機器に関する。
光学指紋技術と表示パネルとの組み合わせは、現在の主な方向の1つであり、その原理は、指紋の谷とリッジとが表示パネルのセンシング領域に反射された光の強度の違いを利用することにより、異なる光信号を電気信号に変換し、チップによって抽出し、重要な指紋パターンを形成して、指紋認識の目的を達成する。
現在表示パネルに使用されている受光センサは、ノイズ耐性及び感度が低いため、指紋認識の精度が低下してしまう。
本発明の実施例は、受光センサのノイズ耐性及び感度を強化させることで、指紋認識の精度を向上させることができる受光センサ、アレイ基板及び電子機器を提供している。
本発明の実施例は、
第2ゲートを含む第3金属層と、
前記第3金属層に設けられる第2絶縁層と、
前記第2絶縁層に設けられる第2半導体層であって、前記第2半導体層の両端に位置する導電部を含み、前記第2半導体層の所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と部分的に重なる第2半導体層と、
前記第2半導体層に設けられ、第2ソース及び第2ドレインを含む第4金属層と、を含む受光センサを提供している。
本発明の実施例は、
制御素子を含む基板と、
第2ドレインが前記制御素子に接続される前記受光センサと、を含むアレイ基板を提供している。
本発明の実施例は、前記アレイ基板を含む電子機器をさらに提供している。
本発明の実施例の受光センサ、アレイ基板及び電子機器は、第2ゲートを含む第3金属層と、前記第3金属層に設けられる第2絶縁層と、前記第2絶縁層に設けられる第2半導体層であって、前記第2半導体層の両端に位置する導電部を含み、前記第2ゲートが、前記第2半導体層を部分的に被覆する第2半導体層と、前記第2半導体層に設けられ、第2ソース及び第2ドレインを含む第4金属層と、を含み、第2ゲートと第2ソース及び/又は第2ドレインとの間には、ゲートで調整されていない間隙領域が存在することにより、受光センサの暗電流を低減させ、デバイスのノイズ耐性及び感度を強化させて、指紋認識の精度を向上させる。
本発明の実施例の技術的手段をより明確に説明するために、以下の実施例の説明で必要となる添付図面を簡単に紹介し、以下の説明における図面は、本発明の幾つかの実施例に過ぎなく、当業者にとっては創造的努力なしにこれらの図面から他の図面を導き出すこともできることは明らかである。
図1は本発明の一実施例に係るアレイ基板の構造概略図である。 図2は本発明の一実施例に係る受光センサの平面図である。 図3は本発明の他の実施例に係る受光センサの平面図である。 図4は本発明の別の実施例に係る受光センサの平面図である。 図5は図1に示すアレイ基板の製造工程のフローチャートである。 図6は本発明の他の実施例に係るアレイ基板の構造概略図である。 図7は本発明の別の実施例に係るアレイ基板の構造概略図である。 図8は本発明の一実施例に係る表示パネルの構造概略図である。 図9は本発明の一実施例に係る電子機器の構造概略図である。
以下、本発明の実施例における図面を参照しながら、本発明の実施例における技術的手段を、明確かつ完全に説明する。説明した実施例はすべての実施例ではなく、本発明の一部の実施例であることは明らかである。本発明における実施例に基づいて、当業者が創造的努力なしに取得したすべての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属している。
本発明の説明において、「中心」、「縦方向」、「横方向」、「長さ」、「幅」、「厚さ」、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「水平」、「頂」、「底」、「内」、「外」、「時計回り」、「反時計回り」などの用語で示される方位又は位置関係は、図面に基づいて示される方位又は位置関係である。これらの用語は、本発明の説明を容易にするため、及び説明を簡略化するためのものに過ぎず、言及される装置又は要素が特定の方位を有し、特定の方位で構成及び動作しなければならないと指示又は暗示するためではなく、したがって、本発明を限定するものとして理解されるべきではない。また、「第1」、「第2」という用語は、単に説明するためのものであり、相対的な重要性を指示又は示唆するか、又は示される技術的特徴の数を暗示すると理解されるべきではない。したがって、「第一」、「第二」によって限定されている特徴は、1つ又は複数の前記特徴を含むことを明示又は暗示することができる。本発明の説明において、別途明確で具体的な説明がない限り、「複数」とは2つ以上を意味する。
本発明の説明には、別途明確な規定及び限定がない限り、「取付」、「接続」、「連結」などの用語は、広義に理解されるべきである。例えば、固定的に接続してもよく、取外可能に接続してもよく、又は一体的に接続してもよい。また、機械的に接続してもよく、電気的に接続してもよく、又は通信可能に接続してもよい。また、直接的に接続してもよく、中間部材を介して間接的に接続してもよく、二つの要素の内部での連通又は二つの要素の相互の作用関係であってもよい。当業者であれば、上記用語の本発明における具体的な意味を、具体的な状況によって理解することができる。
本発明において、別途明確な規定及び限定がない限り、第1特徴が第2特徴の「上」又は「下」にあることは、第1特徴と第2特徴とが直接接触することを含んでもよく、第1特徴と第2特徴とが直接接触しておらず、それらの間の別の特徴を介して接触することを含んでもよい。さらに、第1特徴が第2特徴の「上」、「上方」及び「上面」にあることは、第1特徴が第2特徴の真上及び斜め上方にあることと、又は単に第1特徴の高さが第2特徴よりも高いことを示すことを含む。第1特徴が第2特徴の「下」、「下方」及び「下面」にあることは、第1特徴が第2特徴の真下及び斜め下方にあることと、又は単に第1特徴の高さが第2特徴よりも低いことを示すことを含む。
以下の説明は、本発明の異なる構造を実現するための多くの異なる実施形態又は実施例を提供する。本発明の説明を簡略化するために、特定の例の構成要素及び設定を以下で説明する。勿論、これらは単なる例であり、本発明を限定することを意図していない。さらに、本発明は、簡潔さ及び明確さのために、異なる例において参照番号及び/又は参照アルファベットを繰り返してもよく、それ自体で、論じられる様々な実施形態及び/又は構成の間の関係を示すものではない。さらに、本明細書では、様々な特定のプロセス及び材料の例を提供するが、当業者は、他のプロセスの適用及び/又は他の材料の使用を認識することができる。
図1を参照すると、図1は本発明の一実施例に係るアレイ基板の構造概略図である。
図1に示すように、本実施例のアレイ基板100は、基板10、第3金属層21、第2絶縁層22、第2半導体層23及び第4金属層24を含む。
基板10が制御素子T1を含み、該制御素子T1が薄膜トランジスタである。一実施形態において、基板10がベース基板11、第1半導体層14、第1絶縁層15、第1金属層16及び第2金属層18を含むことができる。また、該基板10が遮光層12、バッファ層13、ゲート絶縁層17及び平坦化層19の少なくとも1つを含むことができる。
ベース基板11はガラス基板又はフレキシブル基板であってもよい。ベース基板11の材質はガラス、シリカ、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ乳酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド又はポリウレタンの1種又は複数種を含む。
遮光層12はベース基板11に設けられ、遮光層12の材料が金属材料であってもよい。
バッファ層13は遮光層12に設けられ、前記バッファ層13の材料が窒化ケイ素又は酸化ケイ素を含むが、これらに限定されない。
第1半導体層14は前記バッファ層13に設けられ、好ましい実施形態において、第1半導体層14が第1半導体部141を含むことができる。
第1絶縁層15は前記第1半導体層14に設けられ、第1絶縁層15の材料が窒化ケイ素、酸化ケイ素及び有機フォトレジストの少なくとも1種を含むことができる。
第1金属層16は前記第1絶縁層15に設けられ、前記第1金属層16が第1ゲート161を含む。第1金属層16の材料が銅、アルミニウム及びチタンの少なくとも1種を含むことができる。
ゲート絶縁層17は前記第1金属層16に設けられ、ゲート絶縁層17の材料が窒化ケイ素、酸化ケイ素及び有機フォトレジストの少なくとも1種を含むことができる。
第2金属層18は前記ゲート絶縁層17に設けられ、前記第2金属層18が第1ソース181及び第1ドレイン182を含み、前記第2金属層18の材料が第1金属層16の材料と同じであってもよい。
平坦化層19は第2金属層18に設けられ、平坦化層19の材料がゲート絶縁層17の材料と同じであってもよい。
また、アレイ基板は受光センサSをさらに含み、受光センサSは第2ゲート211、第2半導体層23及び第2ソース241、第2ドレイン242を含む。
一実施形態において、本実施例はさらに、
前記平坦化層19に設けられ、第2ゲート211及び第1金属部212を含む第3金属層21であって、前記第3金属層21の材料が第2金属層18の材料と同じであってもよい第3金属層21と、
前記第3金属層21に設けられ、材料が窒化ケイ素、酸化ケイ素及び有機フォトレジストの少なくとも1種を含むことができる第2絶縁層22と、
前記第2絶縁層22に設けられる第2半導体層23であって、前記第2半導体層23の両端に位置する導電部231を含み、図1及び図2に示すように、前記第2半導体層23の所定平面における正射影が、前記第2ゲート211の前記所定平面における正射影と部分的に重なり、所定平面が水平面であり、つまり、下から上へ第2ゲート211が前記第2半導体層23の一部を被覆し、好ましい実施形態において、前記第2半導体層23の材料がアモルファスシリコンであってもよく、第1半導体層14の材料が多結晶シリコンであり、アモルファスシリコンが厚く作製することができるので、光の吸収に有利であり、高性能の受光センサを容易に形成するので、指紋認識の精度を向上させ、開口率をさらに向上させるために、一実施形態において、前記第2半導体層23が前記第1半導体部141を被覆することができる第2半導体層23と、
前記第2半導体層23に設けられ、第2ソース241及び第2ドレイン242を含み、前記第2ドレイン242が前記制御素子T1に接続され、具体的に制御素子T1のドレイン(即ち第1ドレイン182)に接続され、一実施形態において、インピーダンスを低下させるために、前記第2ドレイン242が前記第1金属部212を介して前記第1ドレイン182に接続されてもよく、好ましい実施形態において、前記第2ソース241が前記第2ゲート211の一部を被覆することができる第4金属層24と、を含む受光センサSを提供している。
図2に示すように、受光センサ(アモルファスシリコン薄膜トランジスタ)のゲートが全部被覆されていないため、第2ゲート211と第2ソース241との間には、ゲートで調整されていない間隙領域101が存在し、該間隙領域101が受光センサの暗電流を低減させ、デバイスのノイズ耐性を強化させるとともに、ゲート電圧を調整することにより、デバイスの感度を強化させることができる。該間隙領域101の位置に具体的に限定されるものではない。
一好ましい実施形態において、受光センサの感度をさらに向上させるために、図3に示すように、前記第2ソース241が第1サブ接続部51及び第2サブ接続部52を含み、前記第2サブ接続部52の形状が弧状となり、前記第1サブ接続部51の一端が前記第2サブ接続部52に接続され、
前記第2ドレイン242の設定端部53の形状が弧状となり、前記第2サブ接続部52の形状が前記第2ドレイン242の設定端部の形状とマッチングし、前記設定端部が前記第2ソース241に近い側の端部である。
前記第2ゲート211の設定端部54の形状も弧状となり、前記第2ゲート211の基板10における正射影の面積が、前記第2ドレイン242の前記基板10における正射影の面積よりも大きく、前記第2サブ接続部52が前記第2ゲート211の設定端部54の外に覆われ、つまり前記第2サブ接続部52が前記第2ゲート211の設定端部54の外に設けられる。
他の実施形態において、受光センサの感度をさらに向上させるために、図4に示すように、前記第2ソース241が第1共通端子61、第1幹部62及び複数の第1枝部63を含み、前記第1幹部62が前記第1枝部63の一端及び前記第1共通端子61にそれぞれ接続され、前記第1共通端子61及び前記第1枝部63がいずれも第1方向に沿って配列され、前記第1幹部62が第2方向に沿って配列され、第1方向が前記第2方向と交わり、
前記第2ドレイン242が第2共通端子64、第2幹部65及び複数の第2枝部66を含み、前記第2幹部65が前記第2共通端子64及び前記第2枝部66の一端にそれぞれ接続され、前記第2共通端子64及び前記第2枝部66がいずれも第1方向に沿って配列され、前記第2幹部65が第2方向に沿って配列され、前記第1枝部63と前記第2枝部66とが交互に設けられ、
前記第2ゲート211が前記第2幹部65、前記第2枝部66及び前記第2共通端子64の一部を覆う。一実施形態において、第2ゲート211の形状と第2ドレイン242の形状とがマッチングし、第2ゲート211が第3幹部及び複数の第3枝部を含むことができ、第3枝部の一端が前記第3幹部に接続される。
一実施形態において、図1に戻り、アレイ基板の集積度をさらに向上させ、全体の厚さを低減させるために、前記第3金属層21が第1タッチ電極213をさらに含む。
一実施形態において、アレイ基板の集積度をさらに向上させ、全体の厚さを低減させるために、前記アレイ基板100はさらに、
前記第2絶縁層22に設けられ、第2タッチ電極31を含み、前記第1タッチ電極213の位置が前記第2タッチ電極31の位置に対応する第1導電層30を含むことができる。一実施形態において、前記第1タッチ電極213と前記第2タッチ電極31とがいずれもメッシュ状であり、前記第2タッチ電極31が前記第1タッチ電極213と接続される。なお、第1タッチ電極213と第2タッチ電極31との構造はこれに限定されるものではない。一実施形態において、第1導電層30の材料が酸化インジウムスズを含むが、これに限定されない。
一実施形態において、製造工程を簡略化させ、製造コストを低減させるために、前記基板10は、第3ドレイン183を含むスイッチング素子T2をさらに含む。
一実施形態において、製造工程を簡略化させ、製造コストを低減させるために、前記アレイ基板100は、前記第1導電層30に設けられる第2導電層40をさらに含み、前記第2導電層40が画素電極41を含み、前記画素電極41が前記スイッチング素子T2の第3ドレイン183に接続される。第2導電層40の材料が第1導電層30の材料と同じであってもよい。
一実施形態において、製造工程を簡略化させ、製造コストを低減させるために、第1導電層30はさらに第1電極板32を含み、第2導電層40が第2電極板42をさらに含み、第2電極板42と第1電極板32との位置が対応して、画素容量を形成する。
一好ましい実施形態において、第3ドレイン183が第2金属層18に位置する。つまり、スイッチング素子T2のドレイン及びソースがそれぞれ制御素子T1のソース及びドレインと同一層で作製され、また、スイッチング素子T2のゲートが制御素子T1のゲートと同一層で作製され、スイッチング素子T2の半導体層も制御素子T1の半導体層と同一層で作製される。
図5に示すように、一実施形態において、本実施例のアレイ基板の製造方法は、S101~S112を含む。
S101:ベース基板11に遮光層12を製造する。
例えば、露光エッチング等の方法により、遮光層12が第1半導体部141を遮蔽するように、遮光層12をパターニングする。
S102:遮光層12にバッファ層13及び第1半導体層14を順次製造する。
例えば、第1半導体層14の材料が多結晶シリコンであり、第1半導体層14を露光し、エッチングして、第1半導体部141及び第2半導体部142をそれぞれ形成するとともに、第1半導体部141及び第2半導体部142をPイオンでドープされてN+を形成して、第1半導体部141及び第2半導体部142を容易にオーミック接触させる。
S103:第1半導体部及び第2半導体部に第1絶縁層15及び第1金属層16を順次堆積する。
例えば、第1金属層16をパターニングして第1ゲート161及び第3ゲート162を形成する。その後セルフアラインプロセスを用いて第1半導体部141及び第2半導体部142にN-イオン注入を行う。
S104:第1金属層16にゲート絶縁層17を堆積する。
例えば、一実施形態において、ゲート絶縁層17がSiN/SiOの積層構造であってもよく、一実施形態において、ラピッドサーマルアニールを用いて水素化及び活性化を行い、その後該ゲート絶縁層17を露光しエッチングして、ソース及びドレインの接続孔を形成し、該接続孔が第1半導体部141又は第2半導体部142に接続される。
S105:接続孔内及びゲート絶縁層17に第2金属層を堆積する。
例えば、第2金属層18をパターニングして第1ソース181及び第1ドレイン182、第3ドレイン183及び第3ソース184を形成する。
S106:第2金属層に平坦化層19を製造する。
例えば、平坦化層に接続孔が設けられ、第1金属部212が該接続孔を介して第1ドレイン182に接続される。
S107:平坦化層19に第3金属層21を堆積する。
例えば、前記第3金属層21をパターニングして第2ゲート211、第1金属部212及び第1タッチ電極213を形成する。
S108:第3金属層21に第2絶縁層22を堆積するとともに、第2絶縁層22に金属部212と第2ドレイン242との間の接続孔、及び第1タッチ電極213との間の接続孔、第2タッチ電極31との間の接続孔を製造する。
S109:第2絶縁層22に第2半導体層23を堆積する。
第2半導体層23の材料がa-Siであり、表面処理してN+-a-Siを形成し、その後パターン加工する。
S110:第2半導体層23に第4金属層24を製造し、第4金属層24をパターニングして第2ソース241及び第2ドレイン242を形成する。
S111:第2絶縁層22に第1導電層30を堆積し、パターニングして第2タッチ電極31及び第1電極板32を形成する。
S112:第1導電層30に第3絶縁層25及び第2導電層40を順次堆積する。
例えば、第3絶縁層25に接続孔が設けられ、該接続孔が画素電極41及び第3ドレイン183を接続する。
第2導電層40をパターニングして画素電極41及び第2電極板42を形成する。
制御素子T1に受光センサSを製造するため、受光センサに接続される関連金属配線を減らすことができ、開口率を向上させることができ、また、アモルファスシリコンの受光層は、多結晶シリコンに比べて光吸収係数が格段に優れているので、受光センサの感度を向上させる。
図6を参照すると、図6は本発明の他の実施例に係るアレイ基板の構造概略図である。
図6に示すように、本実施例の受光センサと前の実施例の受光センサとの相違は、本実施例の第2ゲート211が前記第2ソース241に接続されることにある。
前記第2ゲート211が前記第2ソース241に接続されるため、さらにインピーダンスを低下させ、さらに受光センサの感度を向上させる。
本発明の実施例は、前記受光センサを含むアレイ基板をさらに提供している。
図7を参照すると、図7は本発明の別の実施例に係るアレイ基板の構造概略図である。
本実施例の受光センサが第1実施例の受光センサとの相違は、本実施例における第2ゲート211の面積が大きいことにある。
図7に示すように、製造工程を簡略化させ、製造コストを削減するために、前記第2ドレイン242が前記第2ゲート211の一部を覆う。つまり、第2ゲート211のベース基板11における正射影の面積が、前記第2ドレイン242のベース基板11における正射影の面積よりも大きく、また、第2ゲート211のベース基板11における正射影がさらに第2半導体層23のベース基板11における正射影と部分的に重なる。また、前記第2ゲート211がさらに前記第1ドレイン182の一部を覆い、つまり第2ゲートがさらに第1金属部として用いられる。
本発明の実施例は、前記受光センサを含むアレイ基板をさらに提供している。
図2~図7は、一実施形態の構造概略図のみが示されることに過ぎず、本発明を限定するものではないことが理解される。前記実施例におけるアレイ基板は、前記受光センサの全ての技術的手段を含むため、前記全ての技術的効果を実現できるため、ここでの説明は省略する。
図8に示すように、本実施例は、前記いずれかのアレイ基板100を含む表示パネル200をさらに提供し、また、該表示パネル200がさらに、アレイ基板100と対向して設けられる第2基板201を含むことができる。該表示パネル200が液晶表示パネルであってもよい。アレイ基板100と第2基板201との間に液晶層(図示せず)がさらに設けられる。また、アレイ基板100と第2基板201との間に額縁シーラントがさらに設けられ、アレイ基板100と第2基板201とを貼り合わせる。一実施形態において、第2基板201が第2ベース基板71及び第2電極72を含むことができる。他の実施形態において、第2基板201がカラーフィルタ基板であってもよく、つまり第2基板201がカラーフィルタ層をさらに含むことができる。なお、第2基板201の構造はこれに限定されるものではない。
図9を参照すると、図9は本発明の実施例に係る電子機器の構造概略図である。
該電子機器300は、表示パネル200、制御回路80及び筐体90を含むことができる。なお、図9に示す電子機器300が上記の内容に限定されるものではなく、ウェブカメラ、アンテナ構造、指紋照合モジュールなどの他のデバイスをさらに含むことができる。
なお、表示パネル200は筐体90に設けられる。
いくつかの実施例において、表示パネル200が筐体90に固定されてもよく、表示パネル200と筐体90とが密閉空間を形成して、制御回路80などのデバイスを収容する。
いくつかの実施例において、筐体90がプラスチックゴム筐体又はシリカゲル筐体などの可撓性材料で製造される。
該制御回路80が筐体90に実装され、該制御回路80が電子機器300のマザーボードであってもよく、制御回路80には、バッテリ、アンテナ構造、マイクロフォン、スピーカ、イヤホンインターフェース、ユニバーサルシリアルバスインターフェース、カメラ、距離センサ、外光センサ、受話器、及びプロセッサなどの機能コンポーネントのうち1つ、2つ、又はそれら以上が集積されてもよい。
該表示パネル200は、筐体90に実装されるとともに、制御回路80と電気的に接続されて電子機器300の表示面を形成する。表示パネル200は、表示領域及び非表示領域を含むことができる。該表示領域は、電子機器300の画面を表示したり、ユーザがタッチ操作等を行ったりするために用いられる。該非表示領域は、各種の機能アセンブリを設けるために用いられる。
前記電子機器は、携帯電話、タブレット型パソコン、コンピュータディスプレイ、ゲーム機、テレビ、表示スクリーン、ウェアラブル装置、及び他の表示機能を有する生活用電気器具又は家庭用電気器具等を含むが、これらに限定されない。
本発明の実施例の受光センサ、アレイ基板及び電子機器は、第2ゲートを含む第3金属層と、前記第3金属層に設けられる第2絶縁層と、前記第2絶縁層に設けられる第2半導体層であって、前記第2半導体層の両端に位置する導電部を含み、前記第2ゲートが、前記第2半導体層を部分的に被覆する第2半導体層と、前記第2半導体層に設けられ、第2ソース及び第2ドレインを含む第4金属層と、を含み、第2ゲートと第2ソース及び/又は第2ドレインとの間には、ゲートで調整されていない間隙領域が存在することにより、受光センサの暗電流を低減させ、デバイスのノイズ耐性及びデバイスの感度を強化させて、指紋認識の精度を向上させる。
以上本発明の実施例に係る受光センサ、アレイ基板及び電子機器について詳細に説明したが、本明細書では具体的な実施例を用いて本発明の原理及び実施形態について説明し、以上の実施例の説明は本発明を理解するためのものに過ぎず、一方、当業者であれば、本発明の構想に基づき、具体的な実施形態及び適用範囲に変更を加えることがあり、要約すると、本明細書の内容は本発明を限定するものとして理解されるべきではない。

Claims (13)

  1. 第2ゲートを含む第3金属層と、
    前記第3金属層に設けられる第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層に設けられる第2半導体層であって、前記第2半導体層の両端に位置する導電部を含み、前記第2半導体層の所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と部分的に重なる第2半導体層と、
    前記第2半導体層に設けられ、第2ソース及び第2ドレインを含む第4金属層と、を含み、
    前記第2ドレインの前記所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と重ならない場合、前記第2ソースが前記第2ゲートの一部を覆い、又は、前記第2ソースの前記所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と重ならない場合、前記第2ドレインが前記第2ゲートの一部を覆う
    受光センサ。
  2. 前記第2ゲートが前記第2ソースに接続される、
    請求項に記載の受光センサ。
  3. 第2ゲートを含む第3金属層と、
    前記第3金属層に設けられる第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層に設けられる第2半導体層であって、前記第2半導体層の両端に位置する導電部を含み、前記第2半導体層の所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と部分的に重なる第2半導体層と、
    前記第2半導体層に設けられ、第2ソース及び第2ドレインを含む第4金属層と、を含み、
    前記第2ソースが第1サブ接続部及び第2サブ接続部を含み、前記第2サブ接続部の形状が弧状であり、前記第1サブ接続部の一端が前記第2サブ接続部に接続され、
    前記第2ドレインの設定端部の形状が弧状となり、前記第2サブ接続部の形状が前記第2ドレインの設定端部の形状とマッチングし、前記設定端部が前記第2ソースに近い側の端部であり、
    前記第2ゲートの設定端部の形状も弧状となり、前記第2ゲートの基板における正射影の面積が、前記第2ドレインの前記基板における正射影の面積よりも大きく、前記第2サブ接続部が前記第2ゲートの設定端部の外に覆われる、
    受光センサ。
  4. 第2ゲートを含む第3金属層と、
    前記第3金属層に設けられる第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層に設けられる第2半導体層であって、前記第2半導体層の両端に位置する導電部を含み、前記第2半導体層の所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と部分的に重なる第2半導体層と、
    前記第2半導体層に設けられ、第2ソース及び第2ドレインを含む第4金属層と、を含み、
    前記第2ソースが第1共通端子、第1幹部及び複数の第1枝部を含み、前記第1幹部が前記第1共通端子及び前記第1枝部の一端にそれぞれ接続され、前記第1共通端子及び前記第1枝部がいずれも第1方向に沿って配列され、前記第1幹部が第2方向に沿って配列され、
    前記第2ドレインが第2共通端子、第2幹部及び複数の第2枝部を含み、前記第2幹部が前記第2共通端子及び前記第2枝部の一端にそれぞれ接続され、前記第2共通端子及び前記第2枝部がいずれも前記第1方向に沿って配列され、前記第2幹部が前記第2方向に沿って配列され、前記第1枝部と前記第2枝部とが交互に設けられ、
    前記第2ゲートが前記第2幹部、前記第2枝部及び前記第2共通端子の一部を覆い、前記第1方向が前記第2方向と交差する、
    受光センサ。
  5. 制御素子を含む基板と、
    受光センサであって、
    第2ゲートを含む第3金属層と、
    前記第3金属層に設けられる第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層に設けられる第2半導体層であって、前記第2半導体層の両端に位置する導電部を含み、前記第2半導体層の所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と部分的に重なる第2半導体層と、
    前記第2半導体層に設けられ、第2ソース及び第2ドレインを含む第4金属層と、を含む受光センサと、を含み、
    前記受光センサの第2ドレインが前記制御素子に接続され、
    前記第2ドレインの前記所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と重ならない場合、前記第2ソースが前記第2ゲートの一部を覆い、又は、前記第2ソースの前記所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と重ならない場合、前記第2ドレインが前記第2ゲートの一部を覆う
    アレイ基板。
  6. 前記制御素子が第1ドレインを含み、
    前記第3金属層が第1金属部をさらに含み、前記第2ドレインが前記第1金属部を介して前記第1ドレインに接続される、
    請求項に記載のアレイ基板。
  7. 前記第2半導体層が前記制御素子の半導体層を覆う、
    請求項に記載のアレイ基板。
  8. 前記制御素子の半導体層の材料が多結晶シリコンであり、前記第2半導体層の材料がアモルファスシリコンである、
    請求項に記載のアレイ基板。
  9. 制御素子を含む基板と、
    受光センサであって、
    第2ゲートを含む第3金属層と、
    前記第3金属層に設けられる第2絶縁層と、
    前記第2絶縁層に設けられる第2半導体層であって、前記第2半導体層の両端に位置する導電部を含み、前記第2半導体層の所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と部分的に重なる第2半導体層と、
    前記第2半導体層に設けられ、第2ソース及び第2ドレインを含む第4金属層と、を含む受光センサと、を含むアレイ基板であって、
    前記受光センサの第2ドレインが前記制御素子に接続され、
    前記第3金属層が第1タッチ電極をさらに含み、
    前記アレイ基板は、
    前記第2絶縁層に設けられ、第2タッチ電極を含み、前記第2タッチ電極の位置が前記第1タッチ電極の位置に対応する第1導電層をさらに含む、
    アレイ基板。
  10. 前記基板はスイッチング素子をさらに含み、
    前記アレイ基板は、
    前記第1導電層に設けられ、画素電極を含み、前記画素電極が前記スイッチング素子のドレインに接続される第2導電層をさらに含む、
    請求項に記載のアレイ基板。
  11. 前記第1導電層は第1電極板をさらに含み、
    前記第2導電層は第2電極板をさらに含み、前記第1電極板の位置が前記第2電極板の位置に対応する、
    請求項10に記載のアレイ基板。
  12. 前記第2ドレインの前記所定平面における正射影が、前記第2ゲートの前記所定平面における正射影と重ならない場合、前記第2ゲートが前記第2ソースに接続される、
    請求項に記載のアレイ基板。
  13. 請求項12のいずれか1項に記載のアレイ基板を含む電子機器。
JP2021534390A 2020-07-21 2020-08-14 受光センサ、アレイ基板及び電子機器 Active JP7403544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010706950.1 2020-07-21
CN202010706950.1A CN111898506A (zh) 2020-07-21 2020-07-21 感光传感器、阵列基板、显示面板及电子设备
PCT/CN2020/109244 WO2022016637A1 (zh) 2020-07-21 2020-08-14 感光传感器、阵列基板及电子设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022544724A JP2022544724A (ja) 2022-10-21
JP7403544B2 true JP7403544B2 (ja) 2023-12-22

Family

ID=73190811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021534390A Active JP7403544B2 (ja) 2020-07-21 2020-08-14 受光センサ、アレイ基板及び電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230112653A1 (ja)
EP (1) EP4187434A1 (ja)
JP (1) JP7403544B2 (ja)
KR (1) KR102640599B1 (ja)
CN (1) CN111898506A (ja)
WO (1) WO2022016637A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112764283B (zh) * 2021-02-04 2023-05-30 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置
CN113078171B (zh) * 2021-03-26 2022-07-12 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板、阵列基板制程方法及显示面板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135260A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Sony Corp 光センサ及び表示装置
WO2011135908A1 (ja) 2010-04-30 2011-11-03 シャープ株式会社 回路基板および表示装置
JP2016092824A (ja) 2014-10-31 2016-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、撮像装置及び電子機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910007142A (ko) * 1988-09-30 1991-04-30 미다 가쓰시게 박막 광트랜지스터와 그것을 사용한 광센서어레이
JP2001042296A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Sony Corp 液晶表示装置
JP4211250B2 (ja) * 2000-10-12 2009-01-21 セイコーエプソン株式会社 トランジスタ及びそれを備える表示装置
JP2004109862A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006186031A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Canon Inc 光電変換装置及び放射線撮像装置
JP2010056541A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
CN108182872B (zh) * 2016-12-08 2021-01-26 群创光电股份有限公司 具有光感测单元的显示装置
US20200183221A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
CN109728050A (zh) * 2019-01-02 2019-05-07 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示面板和显示装置
US20200219455A1 (en) * 2019-01-03 2020-07-09 Innolux Corporation Display device
CN110690227A (zh) * 2019-09-05 2020-01-14 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135260A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Sony Corp 光センサ及び表示装置
WO2011135908A1 (ja) 2010-04-30 2011-11-03 シャープ株式会社 回路基板および表示装置
JP2016092824A (ja) 2014-10-31 2016-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、撮像装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR102640599B1 (ko) 2024-02-27
KR20220012831A (ko) 2022-02-04
JP2022544724A (ja) 2022-10-21
EP4187434A1 (en) 2023-05-31
WO2022016637A1 (zh) 2022-01-27
CN111898506A (zh) 2020-11-06
US20230112653A1 (en) 2023-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6702890B2 (ja) アレイ基板及びその作成方法と駆動方法、表示装置
CN109407375B (zh) 一种显示面板及其制作方法、显示屏组件、电子设备
US8421978B2 (en) Liquid crystal display panel comprising first connecting electrodes disposed on a padding device and electrically connected to active devices and to second connecting electrodes
US11216099B2 (en) Array substrate and manufacturing method thereof, display panel and display device
CN106054431B (zh) 触摸面板内置型显示装置
CN111781777B (zh) 阵列基板、显示面板及电子设备
CN112198729B (zh) 阵列基板、显示面板及电子设备
CN108257980B (zh) 一种阵列基板、显示装置
JP7403544B2 (ja) 受光センサ、アレイ基板及び電子機器
KR20110075411A (ko) 터치센서 인셀 타입 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조방법
CN112860117B (zh) 阵列基板及其制备方法、触控显示装置
TW201443532A (zh) 顯示裝置
KR101738570B1 (ko) 터치인식 액정표시장치
EP4380336A1 (en) Organic light-emitting display device and manufacturing method
CN112117313B (zh) 显示屏及电子设备
CN111258448B (zh) 触控面板
CN113192985A (zh) Tft基板及其制备方法、显示面板和显示装置
CN112241223B (zh) 显示屏及电子设备
CN113345917B (zh) 阵列基板及其制作方法、显示面板
CN112542469B (zh) 阵列基板、显示面板及电子设备
CN112002739B (zh) 显示面板、显示屏及电子设备
EA045125B1 (ru) Светочувствительный датчик, подложка матрицы и электронное оборудование
CN114080671A (zh) 镜面显示面板及其制作方法、显示装置
CN113540124B (zh) 一种阵列基板、显示面板及显示装置
WO2023102992A1 (zh) 显示面板及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7403544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150