JP7399627B2 - ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動車両制御システム - Google Patents
ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動車両制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7399627B2 JP7399627B2 JP2019084599A JP2019084599A JP7399627B2 JP 7399627 B2 JP7399627 B2 JP 7399627B2 JP 2019084599 A JP2019084599 A JP 2019084599A JP 2019084599 A JP2019084599 A JP 2019084599A JP 7399627 B2 JP7399627 B2 JP 7399627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- train
- timetable
- vehicle
- target
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 174
- 238000010586 diagram Methods 0.000 title claims description 119
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 153
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 99
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 53
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 23
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 153
- 230000006870 function Effects 0.000 description 49
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 38
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 29
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 11
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 3
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 101000760620 Homo sapiens Cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000013403 standard screening design Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
- G06Q10/06311—Scheduling, planning or task assignment for a person or group
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L27/00—Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
- B61L27/10—Operations, e.g. scheduling or time tables
- B61L27/12—Preparing schedules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L27/00—Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
- B61L27/10—Operations, e.g. scheduling or time tables
- B61L27/14—Following schedules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L27/00—Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
- B61L27/10—Operations, e.g. scheduling or time tables
- B61L27/16—Trackside optimisation of vehicle or train operation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/12—Computing arrangements based on biological models using genetic models
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
ある場合でも均質な品質での運行サービスを旅客に提供することが可能なダイヤ作成装置
、ダイヤ作成方法、及び自動車両制御システムを提供することにある。
以下、本発明の第1の実施形態について図1乃至図22を用いて説明する。本実施形態は、例えば後述の図11に示すような単純な線形の路線に対して適用するに好適な例である。以下では説明を簡単にするため、列車に緩急の別がなく、すべての列車の輸送力(車両1両あたりの定員や1編成あたりの車両数など)が同一で、すべての列車が各駅停車である場合を例として説明するが、本発明の実施形態はこれに限るものではない。
本実施形態の自動列車制御システムは、列車制御時に目標とする列車ダイヤ(目標ダイヤ)を保持し、走行実績など各種センサから得られた情報を基に当該目標ダイヤを更新していくことで、状況に変化があった場合でも、基準となるサービス品質により近い品質での運行サービスを旅客に提供することを可能とする。自動列車制御システムは、目標ダイ
ヤの更新にあたり、各種センサから得られた情報と現在の目標ダイヤとを基に未来の列車の運行状況を予測して、現在までの列車の運行状況に加えて未来の列車の運行状況も含むような列車ダイヤである予測ダイヤを作成し、この予測ダイヤと移動需要の予測結果とに基づいて目標ダイヤのうち修正すべき部分を求めて、それら各々の部分に対する修正案として新たな目標ダイヤの候補となる列車ダイヤ(候補ダイヤ)を作成する、目標ダイヤ作成装置を含むように構成される。目標ダイヤ作成装置は、作成した各々の候補ダイヤについて、予想される各列車の混雑度等の評価を行い、最良となった候補ダイヤを用いて目標ダイヤを更新する。候補ダイヤの作成では、目標ダイヤ作成装置は、列車本数の増減に加えて、目標とする列車の運転間隔の算出と、列車ダイヤ上の運転間隔を当該運転間隔に近付けるような運転間隔の最適化の処理を行う。
専用線等の有線又は無線の通信ネットワーク5によって通信可能に接続されている。
プロセッサ101と、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置103と、キーボード、マウス、タッチパネルなどからなる入力装置104と、モニタ(ディスプレイ)等からなる出力装置105と、各装置と通信を行う通信装置106とを備える。なお、運行管理システム200、及び移動需要予測システム300も同様のハードウェア構成を備える。
のうち後者、すなわちプロセッサ101が記憶装置103に記憶されたプログラムを読み出して実行するような構成を念頭に、例えば目標ダイヤ作成装置100が予測ダイヤ生成部111(予測ダイヤ生成プログラム)を用いて予測ダイヤ230を生成する場合に、動作主体を目標ダイヤ作成装置100とした「目標ダイヤ作成装置100は予測ダイヤ230を生成する」のような表現や、「予測ダイヤ生成部111は予測ダイヤ230を生成するために実行される」のような表現も用いる。
な番線に関する情報、隣接駅間の車種ごとの運転時分、先行列車と後続列車の間で最低限確保すべき時分である続行時隔や交差時隔など)、及び、各列車の走行実績などを含む。
(ダイヤ変更パターン)
図3は、ダイヤ変更パターン291の構成の一例を説明する図である。図3に示すように、本実施形態におけるダイヤ変更パターン291は、パターンマッチング情報901と、基準列車ID902と、変更対象列車群情報903と、変更後列車群情報904と、時
隔調整対象範囲情報905とを含んでいる。
ここで、前記のパターンマッチング情報901の詳細を説明する。
図4は、ダイヤ変更パターン291の備えるパターンマッチング情報901の内容を説明する図である。パターンマッチング情報901は、ダイヤ変更の前提条件となるダイヤ変更前の各列車の情報を定義したデータである。パターンマッチング情報901の各レコードは、列車IDが格納される列車ID9011と、経路ID9012と、前運用列車ID9013と、後運用列車ID9014と、列車属性9015と、着発番線先行列車9016と、隣接駅間先行列車9017とを含む各項目を有する。
る所定の例外値(例えば、「―」)が登録される。なお、本実施形態では、前記のように、ダイヤ変更パターン291は個別具体的な列車ダイヤに対応づけて作成されるものでないので、当該列車が走行する経路と走行順序はダイヤ変更パターン291に設定されるが、着発時刻は設定されない。
ここで、経路ID9012に関する運行経路情報の詳細を説明する。
図5は、運行経路情報の一例を説明する図である。運行経路情報1200は、列車が走行する物理的な経路、及び、当該経路上の各駅で各列車が停車するのか通過するのかといった運行パターンを定義した情報である。運行経路情報1200は、予め作成して運行予測要データ210の一部として記憶しておく。
本実施形態では、目標ダイヤ作成装置100は、列車ID対応テーブルを生成するために、ダイヤ変更パターン291内に記載された列車間の関係に基づき有向グラフを生成する。以下、図6を用いて、当該有向グラフについて説明する。なお、ダイヤ変更パターン291は、予め作成してダイヤ変更パターンデータベース290に登録しておくが、当該事前準備を行う際にも、この有向グラフを用いることで、ダイヤ変更パターン291の妥当性を(必要条件の意味で)簡易的に確認することができる。そのため、ダイヤ変更パターンを別途のツール等で自動で作成する場合には、図6で説明する有向グラフを用いた妥当性チェックを、当該ツールが実行する構成としておくことが望ましい。
図7は、ダイヤ変更パターン291における変更後列車群情報904の一例を示す図である。変更後列車群情報904は、ダイヤ変更後の列車群の情報であり、変更後の各列車ダイヤに関する各レコードは、列車ID9041、経路ID9042、前運用列車ID9043、後運用列車ID9044、着発番線先行列車9045、及び隣接駅間先行列車9046の各項目を有する。
<<<処理説明>>>
次に、目標ダイヤ作成装置100が行う処理について説明する。
図8は、目標ダイヤ作成装置100が行うダイヤ更新処理の一例を示すフロー図である。ダイヤ更新処理は、現在列車制御に使用されている目標ダイヤを運行管理システム200から取得し、必要に応じて修正した後に、運行管理システム200に送信する処理である。運行管理システム200は、目標ダイヤ作成装置100より送信された目標ダイヤを受信すると、当該目標ダイヤを列車制御に使用するよう、内部で保持する目標ダイヤを更新する。ダイヤ更新処理は、例えば、ユーザによる所定の入力がなされた場合、又は所定のタイミング(例えば、所定の時刻、所定の時間間隔)で実行される。
<目標ダイヤ修正要否判定処理>
図9は、ダイヤ更新処理における目標ダイヤ修正要否判定処理の詳細を説明するフロー図である。まず、目標ダイヤ作成装置100は、予測ダイヤを生成する(s31)。具体的には、例えば、目標ダイヤ作成装置100は、s13で取得した目標ダイヤ及びs15で取得した走行実績情報に基づき、未来の所定の時間範囲(以下、予測時間帯という。例えば、現在時刻から24時間後までの時間帯。)における列車群の運行状況を予測して、予測ダイヤを生成する。目標ダイヤ作成装置100は、走行実績がある部分についても、
当該走行実績に基づいて列車の着発時刻を決定し、予測ダイヤに含める。
ここで、評価指標ベクトルについて具体的に説明する。
図10は、評価指標ベクトルの一例を示す図であり、図11は、本実施例に係る路線の一例を示す図である。
始時刻からカラム513で特定される終了時刻までの時間帯において、カラム515で特
定される路線におけるカラム517で特定される駅を出発する全列車の平均の混雑度を評価要素の一つとしたものである。この混雑度の平均は、列車の出発タイミングが異なることに起因する、時間窓境界付近での離散的な挙動の差異の、評価値への影響を抑制するため、単純平均ではなく、後述(図12)の台形窓関数を用いた加重平均とする。なお、窓の中央ほど重みが重く、窓の両端で重みが0となるような窓関数であれば、使用する窓関数は台形窓関数に限るものではない。積み残し旅客人数要素520は、カラム521で特定される開始時刻からカラム523で特定される終了時刻までの時間帯において、カラム525で特定される路線におけるカラム527で特定される駅で積み残される旅客の人数を評価要素の一つとしたものである。開始時刻と終了時刻で定義される時間窓が少しずつ重複するように評価要素を定義することにより、各時刻の評価が平等に評価ベクトルに反映される効果がある。
図13は、ダイヤ更新処理における目標ダイヤ修正処理の一例を説明するフロー図である。まず、目標ダイヤ作成装置100は、最適な候補ダイヤ(最良候補ダイヤ)の初期値として、ダイヤ修正要否判定処理で生成した予測ダイヤを設定する(s51)。
、または、ステップs55乃至ステップs63の部分の演算時間に上限値が設定されており実際の演算時間が当該上限値に達した場合には、後述するs65の処理が行われる。
<修正箇所特定処理>
図14は、目標ダイヤ修正処理における修正箇所特定処理の詳細を説明するフロー図である。まず目標ダイヤ作成装置100は、ステップs71においてダイヤ変更禁止列車を特定し、マークする(s71)。具体的には、例えば、目標ダイヤ作成装置100は、予測ダイヤを構成している全列車のうち、現在既に始発駅を出発している列車をダイヤ変更の対象外とし、各駅の発車標に既に掲載されている列車を行き先変更の対象外とする。
次に、候補ダイヤ作成処理の詳細を説明する。
図15は、目標ダイヤ修正処理における候補ダイヤ作成処理の一例を示すフロー図である。まず目標ダイヤ作成装置100は、予測ダイヤに対して、s55で選択した選択ダイヤ変更パターンによって特定される組合せ要素の変更を行う組合せ要素反映処理を実行する(s91)。具体的には、例えば、目標ダイヤ作成装置100は、選択ダイヤ変更パターンが示す変更内容に従って、各列車の走行順序及び行き先を変更した新たなダイヤを生成する(例えば、どういう走行順序でどの車両を用いてどこ行きの列車を走行させるかを、与えられたダイヤ変更パターン291に従って決定し、候補ダイヤの組合せ要素までを確定させる)。組合せ要素反映処理の詳細は後述する。
前後で変化があった箇所の前後の時間帯において、各列車の時隔調整をする処理である時隔調整処理を実行する(s93)。具体的には、例えば、目標ダイヤ作成装置100は、組合せ要素が変更されないとの条件下で、各列車の各駅の着発時刻を変更する。時隔調整処理の詳細は後述する。
ここで、候補ダイヤ作成処理における組合せ要素反映処理の詳細を説明する。
図16は、候補ダイヤ作成処理における組合せ要素反映処理の一例を説明するフロー図である。目標ダイヤ作成装置100は、候補ダイヤ初期化処理を行う(s1201)。具体的には、例えば、目標ダイヤ作成装置100は、目標ダイヤ修正要否判定処理s17で求めた予測ダイヤを複製して候補ダイヤの初期値として登録する。
以下、図17乃至図19を用いて、組合せ要素反映処理の具体例について説明する。図17は組合せ要素反映処理の実行前の列車ダイヤ1500aの状態を示すダイヤ図であり、図18は列車ダイヤ1500aに対して変更対象列車群削除処理が実行された後の列車ダイヤ1500bの状態を示すダイヤ図であり、図19は列車ダイヤ1500bに対して変更後列車群追加処理が実行された後の列車ダイヤ1500cの状態を示すダイヤ図である。これらの図において、列車スジ1501は列車TR001に対応し、列車スジ1502は列車TR002に対応し、列車スジ1503は列車TR003に対応し、列車スジ1504は列車TR004に対応し、列車スジ1505は列車TR005に対応し、列車スジ1506は列車TR006に対応し、列車スジ1507は列車TR007に対応し、列車スジ1508は列車TR008に対応し、列車スジ1511は列車TR101に対応し、列車スジ1512は列車TR102に対応し、列車スジ1513は列車TR103に対応し、列車スジ1520は列車TR020に対応する。
ダイヤであり、列車「TR001」と列車「TR020」とが同等の関係にあることから、前記で例示したダイヤ変更パターン291は、ダイヤ変更パターン291内の基準列車である「PTR001」を、列車ダイヤ1500における列車「TR001」だけでなく、列車「TR020」に紐付けることもできることに注意する。すなわち、パターンダイヤの特徴を利用してダイヤ変更パターン291を作成しておくことで、予めダイヤ変更パターンデータベース290に登録しておくダイヤ変更パターン291の個数を抑えることができる。
るケースが増加する可能性はあるものの、使用頻度が低いと期待される箇所での先行列車を特定するための情報のみが異なる複数パターンの組合せ要素を、同一のダイヤ変更パターンで表現できるため、ダイヤ変更パターンデータベース290に登録するダイヤ変更パターンの数を削減できる。なお、ここでの「Don’t Care」は、「先行列車なし」を表す前記の(図4等で説明した)「Don’t Care」とは意味が異なることから、両者の判別ができるよう、変更後列車群情報904に登録する着発番線先行列車あるいは隣接駅間先行列車の値に「Don’t Care」とは異なる例外値を登録しておき、適切な処理が選択できるようにする。
次に、候補ダイヤ作成処理s57における時隔調整処理s93の詳細を説明する。
図20は、候補ダイヤ作成処理における時隔調整処理の一例を説明するフロー図である。目標ダイヤ作成装置100は、時隔調整処理において、組合せ要素に関する部分(列車の本数や運行経路、走行順序、使用する線路や番線等)を変更せずに、各列車TRiの各駅STjへの(時隔調整後の)到着時刻ARV(TRi,STj)と各列車TRiの各駅STjからの(時隔調整後の)出発時刻DPT(TRi,STj)とを決定する。
目標ダイヤ作成装置100は、時隔調整処理が開始されると、まず、ステップs111において、ステップs91で組合せ要素の変更を行った列車ダイヤにおける各列車のうち、時隔調整を行う列車を決定する。具体的には、例えば、目標ダイヤ作成装置100は、時隔調整対象範囲情報905を参照し、組合せ要素の変更の対象となった列車及びその前後のスジの列車を含む列車群を、時隔調整を行う列車として決定する。
ここで、この運転間隔の算出方法について、図21を用いて説明する。
図21は、時隔調整処理における各列車に関する運転間隔の理想値の求め方の一例を説明する図である。図21で、横軸は各列車の所定の着目駅の出発時刻を表しており、縦軸は移動需要(本実施例の場合、図11に示す単純な路線の例であるため、例えば、各時刻において次に到着する列車に乗車したい旅客が着目駅に何人到着したかという値)を表している。図21は、予測移動需要曲線808で示されているように、移動需要が時間に応じて変動する場合に、出発時刻が早い側の基準である列車TR0以前に着目駅を出発する列車の当該駅の出発時刻と、出発時刻が遅い側の基準である列車TR5以降に着目駅を出発する列車の当該駅の出発時刻とを動かさずに、列車TR1、列車TR2、列車TR3、列車TR4の出発時刻を調整する場合の例である。その際、着目駅をTR0、TR1、TR2、TR3、TR4、TR5の時間順で出発することは変更しない。このとき、目標ダイヤ作成装置100は、TR1~TR4の出発時刻の理想値(すなわち、各列車に関する運転間隔の理想値)を、次のように求める。まず、列車TR0の出発時刻以降、列車TR5の出発時刻以前の時間帯における移動需要を積分することで、移動需要の総数、すなわち当該時間帯において列車に乗車したい旅客の総数を求める。次に、当該時間帯の旅客をTR1、TR2、TR3、TR4、TR5の5列車で輸送する前提で、各列車の割当人数が等しくなるよう、1列車あたりの割当人数を求める。最後に、各列車に乗車する旅客数に相当する定積分値810、定積分値811、定積分値812、定積分値813、定積分値814が各々前記割当人数に等しくなるよう、TR1、TR2、TR3、TR4の4列車の出発時刻をこの順で決めていく。これにより、各列車の乗車人数、すなわち混雑度を平準化するような、運転間隔の理想値が算出される。
(条件1)時隔調整後の各列車の各隣接駅間の運転時分は、時隔調整前の当初の運転時分に等しい。
(条件2)時隔調整後の各列車の各駅の停車時分は、時隔調整前の停車時分に等しい。
(条件3)時隔調整後の各列車の各折返し駅での折返し時分は、予め設定された最小の折返し時分以上である。
(条件4)時隔調整後の各駅の各列車の後続列車の到着時刻は、「先行列車の出発時刻+続行時隔」以降である。
(条件5)時隔調整後の各駅の各列車の後続列車の到着又は出発時刻は、「先行列車の出
発又は到着時刻+交差時隔」以降である。
(条件6)時隔調整後の、各駅の各列車の出発間隔は、予め設定された最大待ち時間以下である。
次に、目標ダイヤ修正処理における候補ダイヤ選択処理について説明する。
図22は、目標ダイヤ修正処理s21における候補ダイヤ選択処理s61の一例を説明するフロー図である。
候補ダイヤ選択処理が開始されると、目標ダイヤ作成装置100は、まず、ステップs131において、候補ダイヤ作成処理s57で作成に成功した候補ダイヤについて、予測時間帯における各隣接駅間の各列車の混雑度を予測する。
回の候補ダイヤの方が現在の最良候補ダイヤよりも計画立案時に想定したサービス品質に近い場合(ステップs137「YES」)、目標ダイヤ作成装置100は、ステップs139で今回の候補ダイヤを新たな最良候補ダイヤとして設定し、候補ダイヤ選択処理を終了する。他方、ステップs135で算出した評価値の方が、最良候補ダイヤに対応する評価指標ベクトルと基準評価指標ベクトルとから算出される評価値よりも良好でない場合(ステップs137「NO」)、最良候補ダイヤを更新せずに、そのまま候補ダイヤ選択処理を終了する。なお、ステップs139で今回の候補ダイヤを新たな最良候補ダイヤとして設定する場合、目標ダイヤ作成装置100は、今回の候補ダイヤに対応する評価値も、合わせて記憶しておく。
さらに、評価指標ベクトルを介して、当初計画において想定していたサービス品質に近いような候補ダイヤを良好であるとするような構成としたことで、例えば混雑度だけを見て評価する場合であっても、増発を頻発することによって過剰サービスに陥ることなく、「基準となるサービス品質に近い品質での運行サービス」を提供することができる。
このように、本実施形態の自動列車制御システム1によれば、移動需要の変動がある場合でも従来より均質な品質での運行サービスを旅客に提供することができる、言い換えれば、(例えば計画時点で想定した)基準となるサービス品質により近い品質での運行サービスを旅客に提供することができる。
以下、本発明の第2の実施形態について、図23及び図24を用いて説明する。本実施形態は、環状線に対して適用するに好適な例である。本実施形態における目標ダイヤ作成装置100a(図示せず)は、前記第1の実施形態における目標ダイヤ作成装置100に対して、時隔調整処理s93の内容が異なる。そのため、以下、本実施形態における時隔調整処理の内容について、詳細に説明する。
環状線の特徴を踏まえつつ旅行時間(出発地を出発してから目的地に到着するまでの時間)の増加など旅客の不利益を所定範囲内に抑えるため、第1実施形態における条件2を緩和して条件2’とし、条件3を削除し、運行サービス関連の制約条件として条件7を追加して、以下のような制約条件を作成する。
(条件1)時隔調整後の各列車の各隣接駅間の運転時分は、時隔調整前の当初の運転時分に等しい。
(条件2’)時隔調整後の各列車の各駅の停車時分は、時隔調整前の停車時分以上である。ただし、両者の差異は、所定時分以内でなければならない。
(条件4)時隔調整後の各駅の各列車の後続列車の到着時刻は、「先行列車の出発時刻+続行時隔」以降である。
(条件5)時隔調整後の各駅の各列車の後続列車の到着又は出発時刻は、「先行列車の出発又は到着時刻+交差時隔」以降である。
(条件6)時隔調整後の各駅の各列車の出発間隔は、予め設定した最大待ち時間以下である。
(条件7)路線一周分の旅行時間は、所定時分以下である。
以下、本発明の第3の実施形態について、図25乃至図28を用いて説明する。本実施形態は、図25に示すように、ある方面を担当する路線と別の方面を担当する路線が一部の区間で線路や番線を共通に使用しているような場合に対して適用するに好適な例である。本実施形態はまた、運行密度が高く、方面別の移動需要が時隔調整の範囲内でほぼ均一であるとみなせる場合に、ダイヤ作成の応答性を優先し、簡易な時隔調整によって混雑度を平準化する処理の例でもある。本実施形態における目標ダイヤ作成装置100c(図示せず)は、前記第1の実施形態における目標ダイヤ作成装置100に対して、時隔調整処理s93の内容が異なる。そのため、以下、本実施形態における時隔調整処理の内容について、詳細に説明する。
)を用いて、例えば以下のような目的関数f3を作成する。目的関数f3を最小にする解が最良な解である、として最適解を求める点は、第1実施形態と同様である。
HDW#SM(PREV#SM(TRi,STj),STj)|}
じ列車の運転間隔であり、具体的には以下の式で表される。なお、同式のNEXT#SM
(TRi,STj)は、駅STjにおける、列車TRiと運行経路が同じ列車のうち、列車TRiの1つ次の列車を表す。
じ列車のうち、列車TRiの1つ前の列車を表す。
、例えば、始発駅から終着駅までの旅行時間の最大値を所定値以下とするような制約条件も合わせて作成し、旅客の被り得る不利益の程度を限定しておくことが望ましい。
また、前記実施形態では、運行経路情報1200が各駅において使用する番線の識別子である番線IDを備えるような構成としたが、本発明の実施形態はこれに限るものではない。例えば、始発駅や終着駅などのターミナル駅において使用する番線をプログラムが自動で求めるような構成とし、そのような駅に対応する番線IDを「*」などのマーカーで表現するようにしてもよい。
また、前記実施形態は、鉄道における輸送サービスを実現するための制御システムを例として説明したが、本発明の実施形態はこれに限らず、LRT(Light Rail Transit)やバス等、時刻表に基づき所定の経路を走行する交通機関に対して、広く適用することができる。
値を算出する評価指標値算出部を備え、さらに、候補ダイヤ生成部が、新たな目標ダイヤの候補となる候補ダイヤを複数生成し、評価指標値算出部が、前記複数の候補ダイヤのそれぞれの評価指標値を算出し、算出した評価指標値のうち、所定の基準値と最も類似度が高い評価指標値を有する候補ダイヤを、前記複数の候補ダイヤのうち最良の候補ダイヤとして特定し、前記特定した最良の候補ダイヤを新たな目標ダイヤとして出力するような構成とした。
例えば、評価指標ベクトルを用い、当初のダイヤ計画で想定していた列車運行サービス品質に近い候補ダイヤを良好であると判定することができるので、列車の増発を頻発して過剰なサービスに陥ることなく、通常と同様の質の運行サービスを提供することができる。
出発時刻が満たすべき制約条件を求める制約条件生成部、及び、前記目的関数を前記制約条件の下で最適化して求めた各列車の各駅の到着時刻および出発時刻を用いて列車群の制御に使用する列車ダイヤである目標ダイヤの候補となる候補ダイヤを作成する候補ダイヤ作成部、を備え、最新の目標ダイヤを基に前記候補ダイヤ作成部が作成した前記候補ダイヤを新たな目標ダイヤとして出力するダイヤ作成装置を、自動列車制御システムが備え、当該自動列車制御システムが、前記出力された目標ダイヤに基づき、各列車を制御する、という構成とした。
Claims (19)
- 車両群の制御に使用するダイヤである目標ダイヤを、移動需要の予測結果を用いて修正して新たな目標ダイヤを作成するダイヤ作成装置であって、
前記移動需要の予測結果を用いて、各車両の混雑度を平準化するような、前記各車両間の運転間隔の理想値を、所定の駅における前記各車両の出発順序を変更せずに算出する目標運転間隔算出部と、
前記各車両の運転間隔が前記算出した理想値から乖離するほど評価値が悪くなる目的関数を生成する目的関数生成部と、
前記車両群の運行が実行可能であるための、各車両の各駅の到着時刻および出発時刻が満たすべき制約条件を求める制約条件生成部と、
前記目的関数を前記制約条件の下で、混合整数計画問題のソルバーを用いて最適化して求めた各車両の各駅の到着時刻の最適値および出発時刻の最適値を用いて目標ダイヤの候補となる候補ダイヤを作成する候補ダイヤ作成部と、を備え、
前記候補ダイヤ作成部が作成した候補ダイヤを新たな目標ダイヤとして出力する、ダイヤ作成装置。 - 前記目的関数生成部は、前記目的関数として、運行経路が同じ車両間の運転間隔が相違するほど評価値が悪くなる関数を生成する、請求項1に記載のダイヤ作成装置。
- 前記制約条件生成部は、各車両の所定の駅における停車時分の値が所定の範囲内で変わり得るように前記制約条件を求める、
請求項1に記載のダイヤ作成装置。 - ダイヤに関する評価指標値を算出する評価指標値算出部を備え、
前記候補ダイヤ作成部は、前記候補ダイヤを複数生成し、
前記評価指標値算出部は、前記複数の候補ダイヤのそれぞれの評価指標値を算出し、
算出した評価指標値のうち、所定の基準値と最も類似度が高い評価指標値を有する候補ダイヤを、前記複数の候補ダイヤのうち最良の候補ダイヤとして特定し、前記特定した最良の候補ダイヤを新たな目標ダイヤとして出力する、
請求項1に記載のダイヤ作成装置。 - ダイヤに関する評価指標値を算出する評価指標値算出部を備え、
前記評価指標値算出部は、修正前の前記目標ダイヤの評価指標値を算出し、算出した評価指標値と所定の基準値との比較において所定の差異が検出された場合に、前記候補ダイヤを生成する、
請求項1に記載のダイヤ作成装置。 - 前記所定の基準値は、修正前の、計画時のダイヤと、当該ダイヤを作成する際に推定されていた移動需要と、に基づき算出された評価指標値である、請求項4に記載のダイヤ作成装置。
- 前記評価指標値は、所定の駅における積み残し旅客人数を前記評価指標値の要素として含む、請求項4に記載のダイヤ作成装置。
- 前記評価指標値は、窓関数を用いて算出された、所定の時間帯ごとの車両の平均混雑度に関する値を前記評価指標値の要素として含む、請求項4に記載のダイヤ作成装置。
- 前記目的関数生成部は、前記移動需要の予測結果と前記車両群に含まれる各車両の行き先に関する情報とを用いて前記車両群に含まれる車両間の運転間隔に関する目的関数を生成する、請求項1に記載のダイヤ作成装置。
- 前記候補ダイヤ作成部は、目標ダイヤの構成要素の組み合わせの少なくとも一部を変更し、
前記目的関数生成部は、前記変更した目標ダイヤ、および前記移動需要の予測結果を用いて前記車両群に含まれる車両間の運転間隔に関する目的関数を生成し、
前記制約条件生成部は、前記変更した目標ダイヤを用いて前記車両群の運行が実行可能であるための各車両の各駅の到着時刻および出発時刻が満たすべき制約条件を求める、
請求項1に記載のダイヤ作成装置。 - 前記車両は、ダイヤに基づき所定の経路を走行する鉄道の車両又はバスの車両又はライトレールトランジットの車両である、請求項1に記載のダイヤ作成装置。
- 所定のセンサから取得した情報に基づいて算出された移動需要の予測結果を用いて、制御対象となる車両群に含まれる各車両の混雑度を平準化するような、前記各車両間の運転間隔の理想値を、所定の駅における前記各車両の出発順序を変更せずに算出する目標運転間隔算出部と、
前記各車両の運転間隔が前記算出した理想値から乖離するほど評価値が悪くなる目的関数を生成する目的関数生成部、
前記車両群の運行が実行可能であるための、各車両の各駅の到着時刻および出発時刻が満たすべき制約条件を求める制約条件生成部、及び、
前記目的関数を前記制約条件の下で、混合整数計画問題のソルバーを用いて最適化して求めた各車両の各駅の到着時刻の最適値および出発時刻の最適値を用いて車両群の制御に使用するダイヤである目標ダイヤの候補となる候補ダイヤを作成する候補ダイヤ作成部、
を備え、前記候補ダイヤ作成部が最新の目標ダイヤを基に作成した前記候補ダイヤを新たな目標ダイヤとして出力するダイヤ作成装置と、
前記出力された目標ダイヤに基づき、各車両を制御する運行管理システムと、
を備えて構成される、自動車両制御システム。 - 前記目的関数生成部は、前記移動需要の予測結果と前記車両群に含まれる各車両の行き先に関する情報とを用いて前記車両群に含まれる車両間の運転間隔に関する目的関数を生成する、請求項12に記載の自動車両制御システム。
- 前記候補ダイヤ作成部は、目標ダイヤの構成要素の組み合わせの少なくとも一部を変更し、
前記目的関数生成部は、前記変更した目標ダイヤ、および前記移動需要の予測結果を用いて前記車両群に含まれる車両間の運転間隔に関する目的関数を生成し、
前記制約条件生成部は、前記変更した目標ダイヤを用いて前記車両群の運行が実行可能であるための各車両の各駅の到着時刻および出発時刻が満たすべき制約条件を求める、
請求項12に記載の自動車両制御システム。 - 前記車両は、ダイヤに基づき所定の経路を走行する鉄道の車両又はバスの車両又はライトレールトランジットの車両である、請求項12に記載の自動車両制御システム。
- 車両群の制御に使用するダイヤである目標ダイヤを、移動需要の予測結果を用いて修正して新たな目標ダイヤを作成するダイヤ作成方法であって、
ダイヤ作成装置が、
前記移動需要の予測結果を用いて、各車両の混雑度を平準化するような、前記各車両間の運転間隔の理想値を、所定の駅における前記各車両の出発順序を変更せずに算出する目標運転間隔算出処理と、
前記各車両の運転間隔が前記算出した理想値から乖離するほど評価値が悪くなる目的関数を生成する目的関数生成処理と、
前記車両群の運行が実行可能であるための、各車両の各駅の到着時刻および出発時刻が満たすべき制約条件を求める制約条件生成処理と、
前記目的関数を前記制約条件の下で、混合整数計画問題のソルバーを用いて最適化して求めた各車両の各駅の到着時刻の最適値および出発時刻の最適値を用いて目標ダイヤの候補となる候補ダイヤを作成する候補ダイヤ作成処理と、を実行し、
前記候補ダイヤ作成処理によって作成された候補ダイヤを新たな目標ダイヤとして出力する、
ダイヤ作成方法。 - 前記ダイヤ作成装置が、
前記目的関数生成処理において、前記移動需要の予測結果と前記車両群に含まれる各車両の行き先に関する情報とを用いて前記車両群に含まれる車両間の運転間隔に関する目的関数を生成する、請求項16に記載のダイヤ作成方法。 - 前記ダイヤ作成装置が、
前記候補ダイヤ作成処理において、目標ダイヤの構成要素の組み合わせの少なくとも一部を変更し、
前記目的関数生成処理において、前記変更した目標ダイヤ、および前記移動需要の予測結果を用いて前記車両群に含まれる車両間の運転間隔に関する目的関数を生成し、
前記制約条件生成処理において、前記変更した目標ダイヤを用いて前記車両群の運行が実行可能であるための各車両の各駅の到着時刻および出発時刻が満たすべき制約条件を求める、
請求項16に記載のダイヤ作成方法。 - 前記車両は、ダイヤに基づき所定の経路を走行する鉄道の車両又はバスの車両又はライトレールトランジットの車両である、請求項16に記載のダイヤ作成方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019084599A JP7399627B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動車両制御システム |
PCT/JP2020/007095 WO2020217686A1 (ja) | 2019-04-25 | 2020-02-21 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動列車制御システム |
EP20795929.7A EP3960581A4 (en) | 2019-04-25 | 2020-02-21 | SCHEDULE CREATION DEVICE, SCHEDULE CREATION METHOD AND AUTOMATIC TRAIN CONTROL SYSTEM |
AU2020260780A AU2020260780B2 (en) | 2019-04-25 | 2020-02-21 | Timetable creation device, timetable creation method, and automatic train control system |
US17/438,784 US20220188725A1 (en) | 2019-04-25 | 2020-02-21 | Timetable Creation Apparatus, Timetable Creation Method, and Automatic Train Control System |
JP2023206170A JP7518958B2 (ja) | 2019-04-25 | 2023-12-06 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動列車制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019084599A JP7399627B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動車両制御システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023206170A Division JP7518958B2 (ja) | 2019-04-25 | 2023-12-06 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動列車制御システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020179790A JP2020179790A (ja) | 2020-11-05 |
JP2020179790A5 JP2020179790A5 (ja) | 2022-02-18 |
JP7399627B2 true JP7399627B2 (ja) | 2023-12-18 |
Family
ID=72942331
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019084599A Active JP7399627B2 (ja) | 2019-04-25 | 2019-04-25 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動車両制御システム |
JP2023206170A Active JP7518958B2 (ja) | 2019-04-25 | 2023-12-06 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動列車制御システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023206170A Active JP7518958B2 (ja) | 2019-04-25 | 2023-12-06 | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動列車制御システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220188725A1 (ja) |
EP (1) | EP3960581A4 (ja) |
JP (2) | JP7399627B2 (ja) |
AU (1) | AU2020260780B2 (ja) |
WO (1) | WO2020217686A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7227934B2 (ja) * | 2020-02-20 | 2023-02-22 | 株式会社日立製作所 | 車両運用支援装置、及び車両運用支援方法 |
JP7355233B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2023-10-03 | 日本電気株式会社 | ダイヤグラム変更装置、ダイヤグラム変更方法およびダイヤグラム変更プログラム |
CN112330007B (zh) * | 2020-10-30 | 2024-04-26 | 交控科技股份有限公司 | 面向乘客的换乘衔接优化方法及装置 |
CN116547188B (zh) * | 2020-11-04 | 2024-01-30 | 三菱电机株式会社 | 铁路系统、运行管理装置、运行管理方法 |
CN112550372B (zh) * | 2020-11-16 | 2023-01-06 | 卡斯柯信号有限公司 | 一种基于运行图的中断运营时自动变更交路折返的方法 |
JP7520706B2 (ja) | 2020-12-17 | 2024-07-23 | 株式会社日立製作所 | 運行支援システムおよび運行支援方法 |
JP7522087B2 (ja) | 2021-09-14 | 2024-07-24 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | ダイヤ作成装置及びダイヤ作成方法 |
CN113838277B (zh) * | 2021-09-26 | 2022-07-26 | 广州文远知行科技有限公司 | 车辆异常发生时间点确定方法、装置、设备及存储介质 |
CN114179873B (zh) * | 2022-02-15 | 2022-04-22 | 四川华睿兴科技有限公司 | 一种多交路多时段全日列车运行图自动编制方法和系统 |
CN114757011B (zh) * | 2022-03-02 | 2024-05-28 | 合肥工业大学 | 基于时空网络的列车运行调整模型的建立方法 |
CN115329417B (zh) * | 2022-03-30 | 2024-06-07 | 西南交通大学 | 一种枢纽列流图编制方法及系统 |
CN115180002B (zh) * | 2022-09-13 | 2023-01-31 | 中国铁道科学研究院集团有限公司通信信号研究所 | 一种多列车运行态势推演方法及装置 |
JP2024130971A (ja) * | 2023-03-15 | 2024-09-30 | 株式会社日立製作所 | 運行ダイヤ作成装置および方法 |
CN117601937B (zh) * | 2023-11-28 | 2024-07-09 | 西南交通大学 | 一种基于微观路网的高速铁路列车运行图编制方法 |
CN117829491B (zh) * | 2023-12-26 | 2024-10-29 | 清华大学 | 考虑乘客需求具有时间窗约束的高铁列车增开方法及装置 |
CN118289064B (zh) * | 2024-05-15 | 2024-09-20 | 北京交通大学 | 一种基于灵活编组的网络化列车运行图编制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003154939A (ja) | 2001-11-21 | 2003-05-27 | Railway Technical Res Inst | 車両運用計画作成情報、記憶媒体、及び車両運用計画作成装置 |
JP2007015424A (ja) | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Hitachi Ltd | 運転整理案作成装置及びダイヤ評価装置 |
JP2007106145A (ja) | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Ns Solutions Corp | 列車ダイヤ作成装置 |
JP2009078714A (ja) | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Railway Technical Res Inst | 駅及び車両基地構内入換計画作成装置 |
JP2015184779A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 株式会社日立製作所 | 運行計画サーバ、およびダイヤ作成方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06171512A (ja) * | 1992-12-10 | 1994-06-21 | Toshiba Chugoku Syst Kaihatsu Kk | 列車ダイヤ評価装置 |
JPH085381B2 (ja) * | 1993-12-27 | 1996-01-24 | 東海旅客鉄道株式会社 | 列車ダイヤグラム作成装置 |
JPH07285439A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Hitachi Ltd | 遺伝的アルゴリズム/ニューロによる列車ダイヤ作成装置及び作成方法 |
JPH07285440A (ja) * | 1994-04-21 | 1995-10-31 | Hitachi Ltd | 計画修正案の評価方法 |
JPH0976912A (ja) | 1995-09-11 | 1997-03-25 | Mitsubishi Electric Corp | ダイヤ作成装置 |
JPH09123913A (ja) * | 1995-10-27 | 1997-05-13 | Toshiba Corp | 輸送管理システム |
JP5330308B2 (ja) | 2010-04-05 | 2013-10-30 | 株式会社日立製作所 | 運転整理支援システム及び装置、並びに列車運行計画演算処理方法 |
JP6171512B2 (ja) | 2012-06-12 | 2017-08-02 | 株式会社リコー | 照明装置及び位置情報管理システム |
JP5972829B2 (ja) * | 2013-05-30 | 2016-08-17 | 三菱重工業株式会社 | 運行管理装置、運行管理方法、車両、車両交通システム及びプログラム |
JP6272551B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2018-01-31 | 三菱電機株式会社 | 運転整理案自動作成装置および運転整理案自動作成方法 |
CN106448233B (zh) * | 2016-08-19 | 2017-12-05 | 大连理工大学 | 基于大数据的公交线路时刻表协同优化方法 |
CN106485912B (zh) * | 2016-10-24 | 2019-06-18 | 东南大学 | 一种基于公交站点信息化的普通公交动态调度方法 |
US20190228358A1 (en) | 2016-11-08 | 2019-07-25 | Hitachi, Ltd. | Transportation System, Schedule Proposal System, and Train Operations System |
JP6879777B2 (ja) | 2017-02-27 | 2021-06-02 | 三菱電機株式会社 | 列車運行管理装置、列車運行管理方法、および列車運行管理プログラム |
SG10201705665PA (en) * | 2017-07-10 | 2019-02-27 | Nec Corp | Method and apparatus for optimizing efficiency of a transport provider |
JP7066365B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2022-05-13 | 株式会社日立製作所 | ダイヤ作成装置および自動列車制御システム |
JP6592061B2 (ja) | 2017-11-02 | 2019-10-16 | ファナック株式会社 | ベルトの交換判定装置および交換判定方法 |
WO2021046619A1 (en) * | 2019-09-13 | 2021-03-18 | Technological Resources Pty. Limited | Method and apparatus for operation of railway systems |
JP7285439B2 (ja) | 2020-11-30 | 2023-06-02 | 日亜化学工業株式会社 | 面状光源 |
WO2022135659A1 (en) * | 2020-12-21 | 2022-06-30 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Method and system for operating a fleet of vehicles |
-
2019
- 2019-04-25 JP JP2019084599A patent/JP7399627B2/ja active Active
-
2020
- 2020-02-21 US US17/438,784 patent/US20220188725A1/en active Pending
- 2020-02-21 WO PCT/JP2020/007095 patent/WO2020217686A1/ja unknown
- 2020-02-21 AU AU2020260780A patent/AU2020260780B2/en active Active
- 2020-02-21 EP EP20795929.7A patent/EP3960581A4/en active Pending
-
2023
- 2023-12-06 JP JP2023206170A patent/JP7518958B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003154939A (ja) | 2001-11-21 | 2003-05-27 | Railway Technical Res Inst | 車両運用計画作成情報、記憶媒体、及び車両運用計画作成装置 |
JP2007015424A (ja) | 2005-07-05 | 2007-01-25 | Hitachi Ltd | 運転整理案作成装置及びダイヤ評価装置 |
JP2007106145A (ja) | 2005-10-11 | 2007-04-26 | Ns Solutions Corp | 列車ダイヤ作成装置 |
JP2009078714A (ja) | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Railway Technical Res Inst | 駅及び車両基地構内入換計画作成装置 |
JP2015184779A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 株式会社日立製作所 | 運行計画サーバ、およびダイヤ作成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3960581A4 (en) | 2023-01-18 |
AU2020260780B2 (en) | 2023-06-08 |
JP2020179790A (ja) | 2020-11-05 |
WO2020217686A1 (ja) | 2020-10-29 |
JP2024023564A (ja) | 2024-02-21 |
US20220188725A1 (en) | 2022-06-16 |
JP7518958B2 (ja) | 2024-07-18 |
EP3960581A1 (en) | 2022-03-02 |
AU2020260780A1 (en) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7399627B2 (ja) | ダイヤ作成装置、ダイヤ作成方法、及び自動車両制御システム | |
US11803930B2 (en) | Timetable modification device and automatic train control system | |
Wang et al. | Passenger demand oriented train scheduling and rolling stock circulation planning for an urban rail transit line | |
US8589057B2 (en) | Method and apparatus for automatic selection of alternative routing through congested areas using congestion prediction metrics | |
US7734383B2 (en) | Method and apparatus for planning the movement of trains using dynamic analysis | |
Van der Hurk et al. | Passenger advice and rolling stock rescheduling under uncertainty for disruption management | |
JP2015182623A (ja) | 自動列車運転システム、列車運転支援システム及び列車運行管理システム | |
Luan et al. | Passenger-oriented traffic control for rail networks: An optimization model considering crowding effects on passenger choices and train operations | |
Kiefer et al. | Disruption management for the Viennese public transport provider | |
JP6879777B2 (ja) | 列車運行管理装置、列車運行管理方法、および列車運行管理プログラム | |
JPH09123913A (ja) | 輸送管理システム | |
JP2021049863A (ja) | 時刻表管理システム及び時刻表管理方法 | |
KR101171049B1 (ko) | 수요 감응형 열차운행계획 설정 시스템 및 방법 | |
Yuan et al. | Dynamic integration of heterogeneous transportation modes under disruptive events | |
Van Thielen | Conflict prevention strategies for real-time railway traffic management | |
Cadarso et al. | Train scheduling in high speed railways: Considering competitive effects | |
WO2023175853A1 (ja) | オペレーションプラン作成システム、交通サービス連携システム、オペレーションプラン作成方法、及びオペレーションプラン作成プログラム | |
Tiong et al. | Prediction of real-time train arrival times along the Swedish southern mainline | |
JP7449192B2 (ja) | ダイヤ情報管理システム、ダイヤ情報管理方法および運行案内システム | |
Wagener et al. | Railway Crew Rescheduling with Flexible Start and End Times | |
Anderson | Conditional Signal Priority: Its Effect on Transit Reliability and Transfers | |
van der Hurk et al. | VU Research Portal | |
Tuncel | Data Driven Models for Congested Urban Mobility Networks | |
Wahlborg et al. | D3. 1–Final pre-study for an improved methodology for timetable planning including state-of-the-art and future work plan | |
JP2023087335A (ja) | 列車ダイヤシミュレーション装置、列車ダイヤシミュレーション方法および列車ダイヤシミュレーションプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220913 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7399627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |