JP7393953B2 - 定着部付鉄筋の製造方法および定着部付鉄筋の製造装置 - Google Patents
定着部付鉄筋の製造方法および定着部付鉄筋の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7393953B2 JP7393953B2 JP2020006459A JP2020006459A JP7393953B2 JP 7393953 B2 JP7393953 B2 JP 7393953B2 JP 2020006459 A JP2020006459 A JP 2020006459A JP 2020006459 A JP2020006459 A JP 2020006459A JP 7393953 B2 JP7393953 B2 JP 7393953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter
- reinforcing bar
- increasing
- female
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims description 159
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 48
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 title claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 33
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 10
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
- Wire Processing (AREA)
Description
図3を参照して、まず鉄筋11の先端側(本実施形態の説明では後側)の拡径予定部(拡径部とする部分)11aを加熱する。加熱の方法は特に限定されるものではないが本実施形態では、所望の部分を局所的に急速に加熱できる高周波誘導加熱を用いることとし(後に述べる第二加工工程でも同様)、図3に示すように加工を行う鉄筋先端の拡径予定部11aを誘導コイル16内に配置して当該コイル16に高周波電流を供給して加熱を行う。加熱温度は、鉄筋11の材料等にもよるが、当該鉄筋11が溶融せず且つ塑性変形が可能な温度、例えば800~1300℃程度である。なお、図中の符号11bは鉄筋11の先端面を示す。
増径部15を形成した後、この増径部15を塑性変形させ、前記図1に示した平板状の拡径部12を形成するため、図7に示すように増径部15を誘導コイル16により再度加熱し、当該増径部15を加熱した鉄筋11を図8および図11~図12に示すように拡径金型31に配置する。
11a 拡径予定部
11b 鉄筋の先端面
11c 増径隣接部(拡径隣接部)
12 L型定着部(拡径部)
12a 長出部
12b 短出部
13 リブ
14 節
15 増径部
16 誘導コイル
21 増径金型
22 増径凹部
23 クランプ
31 拡径金型
32 雄型
33 押圧面
35 雌型
35a 第一雌型部
35b 第二雌型部
36 開口
37 内部空間
38 成型凹部
39 鉄筋把持孔
39a 第一鉄筋把持溝
39b 第二鉄筋把持溝
Claims (10)
- 鉄筋の先端部に、当該鉄筋の軸方向と略直交する第一方向への突出量が大きく且つ当該第一方向とは逆方向である第二方向への突出量が小さい拡径部を定着部として備えた定着部付鉄筋を製造する方法であって、
前記鉄筋の先端部の拡径部とする部分である拡径予定部を塑性変形可能な温度に加熱する加熱工程と、
前記加熱工程で加熱した前記拡径予定部を軸方向に圧縮することにより増径部を形成する第一加工工程と、
雄型を受け入れ可能な開口を有し且つ当該開口に前記鉄筋の先端が向くように前記増径部を収容し当該増径部を支持可能な雌型に前記増径部を支持させるとともに、前記雄型で前記増径部を先端側から押圧することにより塑性変形させて前記拡径部を形成する第二加工工程と
を含み、
前記雌型はその底面部に、前記第一方向に対応する方向に長く前記第二方向に対応する方向に短い形状を有する凹部を備え、前記雄型により前記増径部を押圧して押し潰したときに当該凹部に前記増径部が押し込められて前記拡径部が形成されるようにした
ことを特徴とする定着部付鉄筋の製造方法。 - 前記雌型は、前記増径部と、当該増径部に続いて鉄筋の基端側に延びる一定長さの鉄筋部分である増径隣接部とを挟むように収容する第一雌型部と第二雌型部とを有し、
前記第一雌型部は、前記鉄筋の軸方向に直交する方向に関し、前記増径隣接部の略半分を収容し嵌合させることが可能な半割状の第一鉄筋把持溝を有し、
前記第二雌型部は、前記鉄筋の軸方向に直交する方向に関し、前記増径隣接部の他の略半分を収容し嵌合させることが可能な半割状の第二鉄筋把持溝を有し、
前記増径部を前記雌型に収容したときに、前記第一鉄筋把持溝と前記第二鉄筋把持溝とにより前記増径隣接部が把持され、これにより前記増径部が前記雌型内に支持されるようにした
請求項1に記載の定着部付鉄筋の製造方法。 - 前記増径部は、先端に向かうにつれ断面積が小さくなる錐台形または錐体形の形状を有する
請求項1または2に記載の定着部付鉄筋の製造方法。 - 前記第一加工工程と前記第二加工工程との間に、前記増径部を加熱する再加熱工程をさらに含む
請求項1から3のいずれか一項に記載の定着部付鉄筋の製造方法。 - 前記再加熱工程を、前記第一加工工程の終了後、前記増径部の温度が700℃以下になる前に開始する
請求項4に記載の定着部付鉄筋の製造方法。 - 前記再加熱工程における加熱は、高周波誘導加熱により行う
請求項4または5に記載の定着部付鉄筋の製造方法。 - 鉄筋の先端部に、当該鉄筋の軸方向と略直交する第一方向への突出量が大きく且つ当該第一方向とは逆方向である第二方向への突出量が小さい拡径部を定着部として備えた定着部付鉄筋を製造する装置であって、
前記鉄筋の先端部の拡径部とする部分である拡径予定部を塑性変形可能な温度に加熱する加熱部と、
当該加熱した拡径予定部を軸方向に圧縮することにより先端に向かうにつれ断面積が小さくなる錐台形または錐体形の増径部を形成する第一加工部と、
前記増径部を押し潰すことにより前記拡径部を形成する第二加工部と
を備え、
前記第二加工部は、
前記増径部を先端側から押圧して塑性変形させる雄型と、
当該雄型を受け入れる開口を有し、内部に前記増径部を収容して前記開口に先端が向くように前記増径部を支持する雌型と
を備え、
当該雌型は、前記雄型により前記増径部を押し潰したときに前記増径部が押し込められて前記拡径部が形成されるように前記第一方向に対応する方向に長く前記第二方向に対応する方向に短い形状を有する凹部を底面部に備えている
ことを特徴とする定着部付鉄筋の製造装置。 - 前記雌型は、前記増径部と、当該増径部に続いて鉄筋の基端側に延びる一定長さの鉄筋部分である増径隣接部とを挟むように収容する第一雌型部と第二雌型部とを有し、
前記第一雌型部は、前記鉄筋の軸方向に直交する方向に関し、前記増径隣接部の略半分を収容し嵌合させることが可能な半割状の第一鉄筋把持溝を有し、
前記第二雌型部は、前記鉄筋の軸方向に直交する方向に関し、前記増径隣接部の他の略半分を収容し嵌合させることが可能な半割状の第二鉄筋把持溝を有し、
前記増径部を前記雌型に収容したときに、前記第一鉄筋把持溝と前記第二鉄筋把持溝とにより前記増径隣接部が把持され、これにより前記増径部が前記雌型内に支持されるよう
にした
請求項7に記載の定着部付鉄筋の製造装置。 - 前記第一加工部によって形成された増径部を加熱する再加熱部をさらに含む
請求項8に記載の定着部付鉄筋の製造装置。 - 前記加熱部は、高周波誘導加熱により加熱を行う
請求項9に記載の定着部付鉄筋の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020006459A JP7393953B2 (ja) | 2020-01-20 | 2020-01-20 | 定着部付鉄筋の製造方法および定着部付鉄筋の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020006459A JP7393953B2 (ja) | 2020-01-20 | 2020-01-20 | 定着部付鉄筋の製造方法および定着部付鉄筋の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021113437A JP2021113437A (ja) | 2021-08-05 |
JP7393953B2 true JP7393953B2 (ja) | 2023-12-07 |
Family
ID=77076707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020006459A Active JP7393953B2 (ja) | 2020-01-20 | 2020-01-20 | 定着部付鉄筋の製造方法および定着部付鉄筋の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7393953B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001179384A (ja) | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Nittan Valve Co Ltd | 内燃機関用バルブおよびその製造方法 |
JP2004276043A (ja) | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Daido Steel Co Ltd | 多段式鍛造装置 |
JP2007303151A (ja) | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Taisei Corp | 端部拡径鉄筋の製作方法 |
JP2014201950A (ja) | 2013-04-04 | 2014-10-27 | 壽高 西尾 | 鉄筋 |
-
2020
- 2020-01-20 JP JP2020006459A patent/JP7393953B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001179384A (ja) | 1999-12-27 | 2001-07-03 | Nittan Valve Co Ltd | 内燃機関用バルブおよびその製造方法 |
JP2004276043A (ja) | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Daido Steel Co Ltd | 多段式鍛造装置 |
JP2007303151A (ja) | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Taisei Corp | 端部拡径鉄筋の製作方法 |
JP2014201950A (ja) | 2013-04-04 | 2014-10-27 | 壽高 西尾 | 鉄筋 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021113437A (ja) | 2021-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060200967A1 (en) | Method for making a fiber reinforced composite rivet having an upset head | |
JP4401379B2 (ja) | 定着部付鉄筋の製造方法 | |
US9266165B2 (en) | Method for hot forging threads into an end of a steel bar | |
CN110935759B (zh) | 围绕三个空间轴线弯曲的构件的u-o成形 | |
JPH11342448A (ja) | コンクリ―ト補強用異形棒鋼の連結端部の加工方法とこの方法によって加工された異形棒鋼及び異形棒鋼の連結構造。 | |
JP7393953B2 (ja) | 定着部付鉄筋の製造方法および定着部付鉄筋の製造装置 | |
TWI577464B (zh) | 金屬端部剖面外周之加工方法、藉由該加工方法所獲得之金屬零件與其他構件之接合方法 | |
JP2000501654A (ja) | 金属形材の製造法 | |
KR20040005983A (ko) | 가열기용 헤드부재와 이의 제조방법 | |
ITVE20010016A1 (it) | Rivetto di accoppiamento mediante battitura fatto di alluminio | |
KR20100027242A (ko) | 이형 보강봉강 상에서 나사산을 가공하는 방법 | |
JP3902709B2 (ja) | 定着部付鉄筋 | |
JP3900419B2 (ja) | 曲げ部をもつ鍛造品の鍛造方法 | |
JP3772090B2 (ja) | ラック付き管状部材の製造方法 | |
KR20050112967A (ko) | 철근고정용 조각편 제조방법 및 이를 이용한 철근연결장치 | |
JP3719928B2 (ja) | バルジ加工方法 | |
JP2009090366A (ja) | 冷間鍛造によるプレートの製造方法 | |
JP6594078B2 (ja) | 鉄筋端部の加工方法及び加工装置 | |
JP4906849B2 (ja) | 鋼管の拡管成形方法および鋼管の拡管成形装置 | |
KR100907398B1 (ko) | 정착부가 부착된 철근의 제조방법 | |
JPH0598741A (ja) | 鉄筋における定着部の製造方法 | |
JP2911036B1 (ja) | 異形差筋アンカーとその製造法 | |
JP2004314169A (ja) | パイプ材の溝部成形方法 | |
JP2001191125A (ja) | 分岐管の製造方法 | |
JP4319115B2 (ja) | 金属製成形体の成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7393953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |