JP7390319B2 - 炭素繊維の製造のための前駆体繊維の安定化のための方法および装置 - Google Patents

炭素繊維の製造のための前駆体繊維の安定化のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7390319B2
JP7390319B2 JP2020570645A JP2020570645A JP7390319B2 JP 7390319 B2 JP7390319 B2 JP 7390319B2 JP 2020570645 A JP2020570645 A JP 2020570645A JP 2020570645 A JP2020570645 A JP 2020570645A JP 7390319 B2 JP7390319 B2 JP 7390319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
precursor
heating step
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020570645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021516296A (ja
Inventor
ケラー、アンドレアス
ファウト、ギュンター
ツィーグラー、ウーヴェ
Original Assignee
セントロターム インターナチオナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントロターム インターナチオナル アーゲー filed Critical セントロターム インターナチオナル アーゲー
Publication of JP2021516296A publication Critical patent/JP2021516296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7390319B2 publication Critical patent/JP7390319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/20Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
    • D01F9/21Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F9/22Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
    • D01F9/225Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles from stabilised polyacrylonitriles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • D01D10/02Heat treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/16Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from products of vegetable origin or derivatives thereof, e.g. from cellulose acetate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/16Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from products of vegetable origin or derivatives thereof, e.g. from cellulose acetate
    • D01F9/17Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from products of vegetable origin or derivatives thereof, e.g. from cellulose acetate from lignin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • D01F9/324Apparatus therefor for manufacturing filaments from products of vegetable origin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/32Apparatus therefor
    • D01F9/328Apparatus therefor for manufacturing filaments from polyaddition, polycondensation, or polymerisation products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/04Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
    • F27B9/042Vacuum furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/04Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
    • F27B9/045Furnaces with controlled atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0009After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor using liquids, e.g. solvents, swelling agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J13/00Heating or cooling the yarn, thread, cord, rope, or the like, not specific to any one of the processes provided for in this subclass
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2101/00Inorganic fibres
    • D10B2101/10Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
    • D10B2101/12Carbon; Pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/12Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity with special arrangements for preheating or cooling the charge
    • F27B2009/122Preheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • F27D2007/066Vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

さまざまな前駆体材料から炭素繊維を製造することが知られている。炭素繊維はいくつかのプロセスステップで製造される。出発物質は、通常、ポリアクリロニトリル、つまりPANであるが、他の前駆体、特にリグニン、セルロース、ポリエチレンも炭素繊維製造のための代替品として検討されている。
製造工程の最初のステップとして、出発材料はいわゆる前駆体繊維に形成される。これらの前駆体繊維は、その後、別々の生産ラインセクションでさらに2つのステップで炭素繊維に変換される。最初のステップは安定化と呼ばれ、2番目のステップは炭化と呼ばれる。炭化は通常1300℃を超える高温で行われるが、前駆体繊維の安定化と架橋につながる安定化は、通常200℃~300℃の範囲のはるかに低い温度で行われる。このステップは、繊維が炭化中の熱応力に耐えることができるように、前駆体繊維の分子構造を変更するために必要である。安定化は通常、複数のゾーンを有する循環空気炉内で実行され、これらゾーンは別々にまたは独立して加熱することができる。これらのゾーンでは、前駆体繊維は200℃~300℃の温度に加熱され、大気圧で空気中の酸素と反応する。安定化プロセスでは、二酸化炭素、青酸、一酸化炭素、アンモニアなどのガス状反応生成物が生成される可能性があり、これらは制御された方法で排出および廃棄する必要がある。その結果、複雑で費用のかかる排気ガス処理が行われる。現在、安定化ステップは、炭素繊維の製造において最も費用と時間のかかるステップである。反応時間を短縮する試みは理にかなっているように見えるが、課題がある。
前駆体材料としてのPANの場合、外部から供給された酸素との酸化反応が安定化中に起こる。酸素はポリマーの化学構造に組み込まれ、最終的に、安定化ステップに続く炭化ステップで既存の水素と水を形成する。したがって、制御された酸化は、最適な量の酸素を導入するのに有利である。酸素が過剰になると、炭素が過剰に酸化されるため、炭素繊維の品質が低下する可能性がある。
リグニンやセルロースなど、すでに酸素を含んでいる他の前駆体は、安定化のために必ずしも外部から供給される酸素を必要としないが、安定化は外部から供給される酸素によって加速される可能性がある。安定化のすべての場合において、前駆体の構造はより密になる。
経済性の観点から、迅速な安定化が望まれるが、化学的観点からは問題がある。最悪の場合、繊維の構造はその表面で非常に強く緻密化するため、安定化中の酸素の吸収と生成ガスの除去は、繊維シェルの形成によって妨げられる。
したがって、従来の条件下での循環空気炉内での滞留時間の短縮は、得策ではない可能性がある。PANの場合の安定化反応は非常に発熱性であり、温度が高すぎるとエネルギーが自発的かつ制御不能に放出され、繊維材料が発火する可能性があるため、プロセス温度を上げることもできない。
したがって、本発明の目的は、先行技術の1つまたは複数の問題を克服または軽減することである。本発明によれば、請求項1に記載の方法および請求項14に記載の装置が提供される。本発明のさらなる実施形態は、とりわけ、従属請求項に開示されている。
この方法は、制御され正確に規定されたプロセス条件下で、通常の最先端の温度よりも部分的に高い温度で安定化を提供する。したがって、そのように加工された前駆体繊維は、再現可能な方法で高密度および均一性を示し、それにより、その後に炭化された繊維は、優れた強度値を示した。
特に、炭素繊維製造のための前駆体繊維を安定化するための本方法は、前駆体繊維を第1の温度に加熱し、その温度を所定の期間維持し、続いて、前駆体繊維を第1の温度よりも高い少なくとも第2の温度に加熱し、その温度を所定の期間維持する工程を含む。前駆体繊維は、それぞれの加熱工程中および加熱工程間で、12mBar~300mBarの範囲の負圧を有するガス雰囲気内にある。最先端の問題は、特により低い酸素分圧で、負圧の規定されたプロセス雰囲気下で安定化を実行することにより、低減または解決することができる。これは特に、より高い温度の使用を可能にする。
好ましくは、それぞれの加熱工程中および加熱工程間で、前駆体繊維は、50mBar~200mBarの範囲の負圧のガス雰囲気内にある。
一実施形態では、前駆体繊維は、少なくとも1つのさらなる中間温度を経由して前記第1の温度から前記第2の温度に加熱される。時間的に連続する段階間の温度差は、少なくとも5℃、特に少なくとも10℃であり、前駆体繊維は、所定の期間、少なくとも1つの中間温度に保たれる。多段階の温度上昇は特に有利であることが証明されている。好ましくは、第2の温度は少なくとも30℃であり、特に第1の温度よりも少なくとも40℃高い。良好なプロセス結果のために、前駆体繊維は、好ましくは、第1の温度、第2の温度、およびオプションとしての少なくとも1つの中間温度で少なくとも10分間、好ましくは少なくとも20分間維持される。
PAN繊維の場合、第1の温度は220~320℃の範囲で、第2の温度は280~400℃の範囲である必要がある。特に良好な結果は、第1の温度が260~320℃の範囲にあり、第2の温度が300~380℃の範囲にあるときに達成された。
セルロースおよび/またはリグニンに基づく前駆体繊維の場合、第1の温度は200~240℃の範囲である必要があり、第2の温度は240~300℃の範囲である必要がある。
この方法の好ましい実施形態によれば、前駆体繊維は、連続的な処理を提供するために、負圧または真空領域を連続的に通過する。良好なプロセス結果を得るために、前駆体繊維は、プロセス中、規定された張力下に維持されることが好ましい。3K繊維束あたり0.5~10Nの範囲の張力が適切であることが証明されている。
良好で均一な処理のために、ガス雰囲気は、安定化プロセス中に連続的または断続的に交換されることが好ましい。特に、ガス流、特に圧縮空気は、負圧に保たれているプロセス領域を連続的に通過することができる。流量は、プロセスチャンバーの寸法と処理される材料の量と種類によって異なる。2メートルのプロセスチャンバーと2メートルの3K繊維、80分の滞留時間の場合、5~40slm、特に10~35slmの流量が予想される。一実施形態では、前駆体繊維は、プロセス中、異なる温度の少なくとも2つの隣接するゾーンを備えた少なくとも1つのマッフル炉を通過する。
特に、炭素繊維生産のための前駆体繊維を安定化するための装置は、前駆体繊維を通過させる少なくとも1つの細長い真空チャンバーであって、300ミリバール未満の圧力まで排気可能である真空チャンバーと、前駆体繊維を前記少なくとも1つの真空チャンバーにシールされた状態で導入するための、前記少なくとも1つの真空チャンバーの一端にある少なくとも1つのエアロックユニットと、シールされた状態で前記少なくとも1つの真空チャンバーから前記前駆体繊維を取り出すための、前記少なくとも1つの真空チャンバーの一端にある少なくとも1つのエアロックユニットと、長手方向に隣接する複数の加熱ゾーンにおいて前記少なくとも1つの真空チャンバーを少なくとも2つの異なる温度に加熱するのに適した、個別に制御可能な少なくとも2つの加熱要素を有する少なくとも1つの加熱ユニットを備えている。そのような装置は、制御されたプロセス条件下で前駆体繊維の安定化を可能にする。
連続的かつ良好な処理のために、本装置は、好ましくは、所望の速度および所望の張力の下で、真空チャンバーを通して前駆体繊維を連続的に移送するのに適した搬送ユニットも有する。特に、搬送装置は、搬送中に、3K繊維束あたり0.5~10Nの力で前駆体繊維を規定された張力下に保つことができなければならない。
一実施形態によれば、上記加熱ユニットは、上記少なくとも1つの真空チャンバーを、少なくとも3つの加熱ゾーン内で異なる温度に加熱するように構成される。加熱ユニットは、好ましくは、上記少なくとも1つの真空チャンバーを第1の加熱ゾーン内で200~320℃の範囲の第1の温度に、第2の加熱ゾーン内で280~400℃の範囲の第2の温度に加熱するように構成されるべきである。
好ましくは、本装置は、互いに積み重ねられた少なくとも2つの真空チャンバーと、少なくとも1つの偏向ユニットを含み、偏向ユニットは、真空チャンバーの積み重ねられた端部を真空気密に接続して、連続真空空間を形成する。偏向ユニットは、前駆体繊維を1つの真空チャンバーから次の真空チャンバーに案内するための少なくとも1つの繊維ガイドを含む。
以下、図面を参照して本発明をさらに説明する。
図1は、処理ユニットが断面図で示されている、本発明による安定化装置の概略側面図である。 図2は、図1の装置の概略上面図であり、処理ユニットは、再び断面図で示されている。 図3は、図1の装置の処理ユニットの概略断面図である。 図4は、図1の安定化装置の例示的なエアロックユニットを通る概略縦断面図である。 図5は、図4によるエアロックユニットの分解図である。 図6は、本発明による安定化装置の代替実施形態の概略側面図である。 図7は、図6の実施形態による偏向ユニットの拡大詳細図である。
以下の説明で使用される上、下、左、右などの用語は、図面内での表現を指し、限定的なものではないが、好ましい方向を指す場合もある。以下では、安定化装置1およびその代替品の基本的な構成について、図を参照してより詳細に説明する。図全体を通じて、同じまたは類似の要素には同じ符号が使用されている。
前駆体繊維2の安定化装置1の基本構造を図1および図2に示す。安定化装置1は、実質的に、入口側エアロックユニット4および出口側エアロックユニット5を備えた中央処理ユニット3を有し、さらに、繊維フィーダー7および繊維巻き取り部8を有する。繊維フィーダー7および繊維巻き取り部8は、厳密に言えば、安定化装置1自体の一部ではなく、安定化装置1への繊維の供給と、安定化装置1からの繊維の巻き取りのみを提供する。繊維フィーダー7および繊維巻き取り部8は、それぞれ、前駆体繊維2の連続供給および安定化された繊維の巻き取りに適している。ユニット7、8はそれぞれ、図2の平面図に示されるように、1つの平面内で互いに平行な複数の前駆体繊維2を供給または受け取るように構成される。そのようなユニットは既知であり、様々な方法で市場で入手可能であるので、これらのユニット7、8についてのさらなる説明はしない。
処理ユニット3は、細長い真空チャンバー10と、真空チャンバー10に直接隣接し、真空チャンバー10と接触する、または真空チャンバー10の内部にある加熱ユニット12と、真空チャンバー10を囲み、必要に応じて加熱ユニット14を囲む断熱材14を有する。さらに、処理ユニット3は、適切な方法で真空チャンバー10に接続された少なくとも1つの真空ポンプおよびガス供給部を有する。真空ポンプおよびガス供給システムは、それぞれの構造が本発明にとって必須ではないため、図示されていない。真空ポンプは、例えば、真空チャンバー10内で12~300mBarの範囲の真空を形成することができるように構成されているが、ガス供給部は、例えば、5~150slmの流れを供給し、それにより、周囲の空気をガスとして使用できる。周囲空気を使用する場合、酸素分圧が2.5~63mBar、チャンバー圧力が12~300mBarの場合、酸素含有量は約21%mBarになる。対応する酸素分圧は、例えば、酸素含有量が21%未満のガス混合物を使用することによって、より高いチャンバー圧力で達成することもできる。50%の純窒素と50%の周囲空気の混合物では、酸素含有量が約11.5%に減少するため、チャンバー圧力を24~600mBarに調整することで、2.5~63mBarの酸素分圧を得ることができる。したがって、以下に示すチャンバー圧力は、周囲空気の使用を示す。
真空チャンバー10は、図3に最もよく示されるように、長方形の断面を有する。真空チャンバー10は、その長手方向端部で、エアロックユニット4、5に接続されており、エアロックユニット4、5を介して、前駆体繊維2を連続的に真空チャンバー10に導入することができる。以下に説明するように、真空チャンバー10は、適切な耐熱材料でできており、好ましくは、少なくとも400℃までの耐熱性がある。例えば、真空チャンバー10の長さは2メートル~6メートルであるが、もちろん他の長さも考えられる。
加熱ユニット12は、個別に制御可能な複数の加熱プレート20を有し、これらは図2の平面図にのみ概略的に示されている。加熱プレート20は、図1および図3に見られるように、真空チャンバー10の上下に対に配置される。加熱プレートは、それぞれ、真空チャンバー10の全幅を覆い、加熱プレートの対は長手方向に互いに隣接している。これにより、異なる温度で加熱できるゾーンが作成される。図1および図2には、5対の加熱プレート20が示され、その結果、5つの異なる加熱可能ゾーンが得られる。加熱プレートのペアの数とそれらによって形成されるゾーンは、示されている数とは異なる場合がありうるが、少なくとも2つのゾーンが存在する必要がある。図示されるような加熱プレート20の代わりに、当業者によって認識されるように、円周方向加熱カセットまたは他の形態の加熱要素も提供され得る。上記のように、加熱プレート20または他の適切な加熱要素は、隣接する加熱ゾーンが長手方向に並ぶように、真空チャンバー10の内部に配置することができる。
加熱プレート20は、真空チャンバーの幅および覆われた長さにわたって、それぞれのゾーン内の真空チャンバー10内に本質的に一定の温度を提供するように構成されている。特に、220~400℃の範囲で温度を設定するように構成されている。断熱材14は、連続炉の技術で知られているように、真空チャンバー10および加熱ユニット12を囲み、それらを周囲環境から熱的に断熱する。
図4および図5は、エアロックユニット4、5の例示的な構成を説明するために使用される。エアロックユニット4および5は、本質的に同じ構造を有することができ、いくつかのユニットを前後に配置して、真空シールを改善することができる。
図示される実施形態では、エアロックユニット4は、上部ハウジング部30、下部ハウジング部32、および3つの搬送ローラー34を有する。ハウジング部30、32は、組み立てられた状態で互いに固定され、それにより、互いに向き合う表面は、必要に応じてシール要素を挿入して、圧密に接続される。それぞれの表面に、他のハウジング部分の受容部と協働して、搬送ローラーにぴったりと合う受容のために寸法が決められた断面の丸い受容部を形成する半円形の受容部が形成される。合計で、これらの受容部のうちの3つは、それぞれのハウジング部30、32の長手方向に設けられる。受容部の中央の1つは、中心面で隣接する受容部に接続される。さらに、ハウジング30の上部は、その端面のそれぞれにスリット形状の貫通孔を有し、この貫通孔は、それぞれの端面を、隣接する外側の半円形受容部の頂点と接続する。
搬送ローラーは、受容部が接続されている中間面で中間ローラーと外側ローラーが互いに接触するように、またはローラー間に小さな隙間が形成されるように、それぞれの受容部に収容される。前駆体繊維2が左から右に移動すると仮定して、図4に関してより詳細に説明されるように、前駆体繊維2は、シールされた状態でエアロックユニット4、5を通過することができる。繊維はローラー間の小さな隙間を通過する。
図4に見られるように、ハウジング部30、32が組み立てられると、前駆体繊維2は、左側の供給貫通孔36を介して隣接する受容部に導入され得る。そこで、前駆体繊維2は、それぞれの搬送ローラー34を経由して中央の受容部に案内され、左側と中央の搬送ローラーの間の隙間を通過する。次に、前駆体繊維2は、中央の搬送ローラー34を経由して右側の受容部に案内され、そこで、前駆体繊維2は、中央の搬送ローラーと右側搬送ローラーとの間の隙間を通過する。次に、前駆体繊維2は、右側の搬送ローラーを経由して右側の供給貫通孔36に導かれ、エアロックユニットから出る。搬送ローラー34は、それらが長手方向端部でシールされ、左側の供給貫通孔36から右側の供給貫通孔36へのガスの流れのみが、前駆体繊維2がたどる経路に沿って本質的に形成されるように、それぞれのハウジング部30、32内で案内される。繊維の適切な誘導によって、十分な気密性を提供することが可能であり、その一方で、前駆体繊維2の連続的な移送が可能である。搬送ローラー34の少なくとも1つが駆動機に接続され、これにより、エアロックユニットは、前駆体繊維2の駆動源として同時に機能することができる。しかしながら、搬送ローラー34はまた、フリーホイールであってもよく、駆動ローラーをエアロックユニットの外に設けて、前駆体繊維2を移送するようにしてもよい。これは、現在好ましい実施形態である。特に、駆動機は、処理ユニット3における前駆体繊維2の移送速度および前駆体繊維2の張力を設定できなければならない。
代替のエアロックユニット(図示せず)は、少なくとも2つ、好ましくは3つの個別のエアロックチャンバを有する。これらエアロックチャンバは、一列に配置されると、1つまたは2つの圧力段を形成する。1つのエアロックユニットは真空気密ハウジング本体を有する。この真空気密ハウジング本体は、互いに平行に、かつ上下に配列された、反対方向に回転する2つの水平ローラーを含む。これらローラーの少なくとも1つが駆動され、ペアとしてそれらは搬送機能を持っている。ローラー間の距離は調整できる。動作中、ローラー間に隙間がないか、または非常に小さな隙間がある。ローラー間の接触圧力は、調整ねじまたは別のシステム、例えば空気圧シリンダーによって調整することができる。通常は、一方のローラーを固定し、もう一方のローラーの位置を鉛直方向に調整できれば十分である。最適なシールを実現するために、ローラーの少なくとも1つには柔らかく弾力性のある表面コーティングが施されている。ハウジングに向かってシールする構成は、ハウジングに向かってシールする要素、例えば、ローラー間の隙間から離れた位置でローラーの外周を弾性的に押す要素によって達成することができる。
3つのロックチャンバーと2つの圧力ステージを備えたエアロックユニットには、2つの真空ポンプが必要である。1つは第1の圧力ステージを担当し、もう1つは第2の圧力ステージを担当する。必要に応じて、各入口側と出口側に1つずつ、2つのエアロックユニットの圧力ステージを組み合わせることができる。
図6は、上下に積み重ねられた3つの処理ユニット3、入口側エアロックユニット4、出口側エアロックユニット5、繊維フィーダー7、繊維巻き取り部8、偏向ユニット40、41を備えた安定化装置1の代替の実施形態を示す。繊維フィーダー7および繊維巻き取り部8は、安定化装置1への繊維の供給および巻き取りを提供するだけであるため、厳密に言えば、安定化装置1の一部ではない。それらは、前駆体繊維2の連続的な供給または巻き取りに適している。ユニット7、8はそれぞれ、図2の平面図に示されるように、1つの平面内において互いに平行な多数の前駆体繊維2を供給または受け取るように構成される。このようなユニットは既知であり、さまざまなタイプのものが市場に出回っているため、これらのユニット7、8についてはこれ以上説明しない。
図示される実施形態では、第1のバージョンと同じ構造を有することができる3つの処理ユニット3が上下に積み重ねられている。入口側エアロックユニット4は、最も下の処理ユニット3の左側に取り付けられ、出口側エアロックユニット5は、上側の処理ユニット3の右側に取り付けられる。エアロックユニット4、5は、第1の実施形態と本質的に同じ構成を有する。
下側の処理ユニット3の右端は、偏向ユニット40を介して真空気密に中間の処理ユニット3の右端に接続されている。中間の処理ユニット3の左端は、偏向ユニット42を介して真空気密に上側の処理ユニット3の左端に接続されている。
偏向ユニット40、42は本質的に同じ構成であり、以下では偏向ユニット40がより詳細に説明される。偏向ユニット40は真空気密ハウジング45を有する。この真空気密ハウジング45は、ハウジング45の側壁に形成された2つの供給貫通孔47、48と、移送ガイドローラー50を有する。ハウジング45は、2つの積み重ねられた処理ユニット3のそれぞれの端部に取り付けて、それらを接続することができるのに適切な形状およびサイズを有する。そうすることで、側壁の供給貫通孔47、48は、処理ユニット3の端部の対応する開口部と位置合わせられる。特に、偏向ユニットは、ベローズユニット54を介して処理ユニット3のそれぞれの端部に接続される。これは、ユニット間の真空気密を可能としながら柔軟な接続を可能にするためである。処理ユニット3が動作中に加熱され、熱的に膨張することができるので、特に有利である。図示されているように、柔軟なベローズ接続により、異なるユニット間の応力を防ぐことができる。あるいは、偏向ユニット40を処理ユニット3の端部に直接、すなわち堅固に取り付けることも可能であろう。
移送ガイドローラー50は、前駆体繊維2が、供給貫通孔47の1つを通して供給され、移送ガイドローラー50の周りを進み、そして他の供給貫通孔48から出ていくように、互いにオフセットされ、上下に配列される。図では、3つの移送ガイドローラー50が設けられており、そのうち、例えば、上側および下側の移送ガイドローラー50が固定されており、中央の移送ガイドローラー50は、水平方向に移動できるダンサーローラーとして構成されている。ダンサーローラーは、例えば、前駆体繊維2の張力を調整し、および/または繊維の移送中に発生する変動を吸収することができる。移送ガイドローラー50のうちの少なくとも1つを駆動モーターに接続して、偏向中にアクティブな駆動を提供することができる。駆動モーターは、真空ハウジング45の内側または外側に配置することができ、その場合は、駆動シャフト用の真空気密貫通孔を設ける必要がある。当業者が理解するように、移送ガイドローラーの数および配置は、図示されるような数および配置から逸脱する可能性がある。特に、前駆体繊維の張力は、偏向ユニットの領域内で測定および調整することができる。これは、例えば、移送ガイドローラー50を介して行うことができる。これにより、規定された張力をそれぞれの処理ユニット3内に設定することができる。
以下では、安定化プロセスを、図1に示す安定化装置1を参照してより詳細に説明する。ここで、異なるパラメータについて与えられた例示的な値は例であり、好ましい値の範囲はここで以下に規定される。第1に、平行に延びる多数の前駆体繊維2(例えば、PAN繊維)が、フィーダーユニット7からエアロックユニット4を経由して処理ユニット3に供給される。次に、処理ユニット3からの前駆体繊維2は、エアロックユニット5を経由して巻き取りユニット8に移動され、そこで再び巻き取られる。次に、処理ユニットは12~300mBarの範囲の負圧になる。これまでのところ、50~200mBarの範囲が特に有利であることが証明されている。ガス供給を介して、真空チャンバー10に周囲空気が供給され、周囲空気は、真空ポンプを介して再び排気される。たとえば、50slm(標準リットル/分)の流量が設定される。排気された空気は、運転中に発生する可能性のあるCO、CO、NH、HCNなどの望ましくないガスを分離または無害にするために、適切な処理ユニットによって浄化される。前述のように、与えられた圧力は周囲空気を使用するためのものであり、2.5~63mBar(チャンバー圧力12~300mBar)または10.5~42mBar(チャンバー圧力50~200mBar)の酸素分圧を達成することを目的としている。周囲空気以外のガスを使用する場合は、他のチャンバー圧力を設定して、好ましい酸素分圧を得ることができる。
さらに、加熱プレート20は、それらがそれぞれのゾーンでの真空チャンバー10内で一定の温度を生成するように制御される。たとえば、260℃の温度が最初の左側のゾーンに設定されている。次に、隣接するゾーンでは、320℃、360℃、380℃、および400℃の温度が設定される。したがって、最初の2つのゾーン間で60℃の温度上昇があり、2番目と3番目のゾーン間で40℃の温度上昇がある。温度上昇は最後の3つのゾーンでは一定である。次に、前駆体繊維2は、所定の速度で処理ユニット3を通って移動される。この速度は、前駆体繊維2が加熱ゾーンのそれぞれの1つを通過するのに約20分かかるように設定される。当業者が理解するように、異なる温度での前駆体繊維の滞留時間は、速度によって調整される。これは必要に応じて調整できる。
それぞれの加熱ゾーンにおいて、前駆体繊維2は、それぞれの温度に急速に加熱され、ゾーンを通過する間、この温度に保たれる。したがって、上記の例では、前駆体繊維2は、最初に、真空チャンバー10内の制御された真空ガス雰囲気中で260℃に加熱され、約20分間この温度に保たれ、その後、320℃に加熱され、この温度に再び約20分間保たれる。次に、前駆体繊維2を360℃に加熱し、この温度で約20分間保持する。その後、380℃と400℃でそれぞれ20分間処理する。前駆体繊維2が真空チャンバー10内の加熱ゾーンを通過するにつれて、前駆体繊維2は安定化される。
本発明者らは、前制御された負圧雰囲気では、駆体繊維2が燃焼したり熱的に損傷したりすることなく、空気中の大気圧での温度よりも高い温度を使用できることを見出した。このようにして、1.38g/cmを超える、特に1.42g/cmを超える高密度を有する均一に安定化された前駆体繊維2を再現可能な方法で製造することが可能であった。
本発明者らは、温度の少なくとも1つの上昇が有利であることを発見し、それにより、PAN繊維の場合、第1の温度は220~320℃の範囲にあり、第2の温度は280~400℃の範囲にある。ここで、第2の温度は、真空チャンバー10内の最高温度を表す。一方、第1の温度の前に、より低い温度を設定することができる。好ましくは、第1の温度は、260~320℃の範囲にあり、第2の温度は、従来使用された最先端の温度よりもかなり高い300~400℃の範囲にある。好ましくは、第2の温度は、第1の温度よりも少なくとも30℃、好ましくは少なくとも40℃高い。温度は段階的に上昇させることができ、連続する加熱工程間の温度差は少なくとも5℃、特に少なくとも10℃である。前駆体繊維は、所定の時間、少なくとも1つの中間温度に保たれている。後続の2つのレベルの温度範囲が重なる場合に有利であることが証明されている。したがって、次のレベルへの繊維の再突入が、前のレベルを出るときの温度と同じか、またはそれよりも低い温度でさえ行われる場合、それは有利である。各温度段階での滞留時間は、好ましくは少なくとも5分である必要があるが、小さな温度増分が使用されている場合、滞留時間は短くなる可能性がある。上記の実施形態では、滞留時間は、加熱ゾーンのそれぞれの長さおよび前駆体繊維2の移送速度に依存する。個々の加熱ゾーンの長さは事前に定められているが、滞留時間は移送速度を介して調整できる。もちろん、加熱ゾーンを同じ温度に加熱して、例えば、特定の温度での滞留時間を増やすこともできる。
上記のプロセスの説明は、図1による単一の処理ユニット3に基づいていた。3つの処理ユニット3が互いに積み重ねられている図6による実施形態の場合、手順は同様である。ここで、例えば、異なる温度が設定される処理ユニット3ごとに1つまたは2つの加熱ゾーンのみが設けられてもよい。偏向ユニットは加熱されないため、ある処理ユニット3から次の処理ユニット3への移行中に、前駆体繊維2がわずかに冷却される可能性があるが、その時点で達成された安定化は維持されるので、これは有害とは見なされない。ただし、中間冷却で問題が発生した場合は、それに応じてそれぞれの偏向ユニットの温度を制御することも可能である。図6による実施形態は、いくつかの加熱ゾーンおよびより小さな設置面積でより柔軟な温度設定を可能にする。もちろん、3つの積み重ねられた処理ユニットの代わりに、2つ以上の処理ユニットのみを積み重ねることができ、偶数の処理ユニット3では、前駆体繊維2を同じ側から供給し、取り出さなければならないであろう。
同じように他の前駆体繊維も安定化することができ、他の温度範囲および滞留時間を使用することができる。本発明者らは、プロセス領域での圧力を下げることによって、特に酸素分圧を下げることによって、炭素繊維製造のための前駆体繊維をより高い温度で安定化できることを発見した。これは、一方では安定化を加速させることができ、他方では、繊維の品質にプラスの影響を与える可能性もある。特に、2.5~63mBarの間、好ましくは10.5~42mBarの間の酸素分圧が有利であることが証明されている。とりわけ、負圧は繊維のガス放出を促進することもできる。
用途は、具体的な構成に限定されることなく、好ましい実施形態に基づいてより詳細に説明された。

Claims (21)

  1. 炭素繊維製造のための前駆体繊維を安定化するための方法であって、
    前記前駆体繊維を第1の温度に加熱し、前記前駆体繊維を前記第1の温度で所定の期間維持する第1加熱工程と
    続いて、前記前駆体繊維を前記第1の温度よりも高い少なくとも第2の温度に加熱し、前記前駆体繊維を前記第2の温度で所定の期間維持する第2加熱工程を含み、
    前記前駆体繊維は、前記第1加熱工程および前記第2加熱工程中、および前記第1加熱工程と前記第2加熱工程との間において、12mBar~300mBarの範囲の負圧を有するガス雰囲気内にある、方法。
  2. 前記前駆体繊維が、前記第1加熱工程および前記第2加熱工程中、および前記第1加熱工程と前記第2加熱工程との間において、50mBar~200mBarの範囲の負圧を有するガス雰囲気内にある、請求項1に記載の方法。
  3. 炭素繊維製造のための前駆体繊維を安定化するための方法であって、
    前記前駆体繊維を第1の温度に加熱し、前記前駆体繊維を前記第1の温度で所定の期間維持する第1加熱工程と
    続いて、前記前駆体繊維を前記第1の温度よりも高い少なくとも第2の温度に加熱し、前記前駆体繊維を前記第2の温度で所定の期間維持する第2加熱工程を含み、
    前記前駆体繊維は、前記第1加熱工程および前記第2加熱工程中、および前記第1加熱工程と前記第2加熱工程との間、2.5mBar~63mBarの範囲の酸素分圧を有するガス雰囲気内にある、方法。
  4. 前記前駆体繊維が、前記第1加熱工程および前記第2加熱工程中、および前記第1加熱工程と前記第2加熱工程との間で、10.5mBar~42mBarの範囲の酸素分圧を有するガス雰囲気内にある、請求項3に記載の方法。
  5. 前記前駆体繊維が、少なくとも1つのさらなる中間温度を経由して前記第1の温度から前記第2の温度まで段階的に加熱され、連続する加熱工程間の温度差が少なくとも5℃であり、前記前駆体繊維は、所定の期間、前記少なくとも1つの中間温度に維持される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 時間的に連続する段階は負の温度差を有することができ、前記前駆体繊維の一時的な冷却が存在するが、この冷却は、温度を前記第1の温度より低くは下げない、請求項3に記載の方法。
  7. 前記第2の温度が、前記第1の温度よりも少なくとも30℃高い、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記前駆体繊維が、前記第1の温度、前記第2の温度、およびオプションとしての少なくとも1つの中間温度で少なくとも10分間維持される、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記前駆体繊維がPAN繊維であり、前記第1の温度が220~320℃の範囲にあり、前記第2の温度が280~400℃の範囲にある、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1の温度が260~320℃の範囲にあり、前記第2の温度が300~380℃の範囲にある、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記前駆体繊維がセルロースおよび/またはリグニンに基づいており、前記第1の温度が200~240℃の範囲にあり、前記第2の温度が240~300℃の範囲にある、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記前駆体繊維が、処理中に負圧領域を連続的に通過する、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記前駆体繊維が、前記方法の間、規定された張力下に保たれる、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 記ガス雰囲気連続的または断続的に交換される、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記前駆体繊維が、前記方法中に、異なる温度の少なくとも2つの隣接するゾーンを有する少なくとも1つのマッフル炉を通って移動される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  16. 炭素繊維製造のための前駆体繊維を安定化するための装置であって、
    前記前駆体繊維を通過させるように構成され、かつ300mBar未満の圧力まで排気可能な、少なくとも1つの細長い真空チャンバーと、
    前記前駆体繊維を、前記少なくとも1つの真空チャンバーにシールされた状態で導入するための、前記少なくとも1つの真空チャンバーの一端にある少なくとも1つのエアロックユニットと、
    前記少なくとも1つの真空チャンバーから前記前駆体繊維をシールされた状態で取り出すための、前記少なくとも1つの真空チャンバーの一端にある少なくとも1つのエアロックユニットと、
    複数の加熱ゾーン内の前記少なくとも1つの真空チャンバーを少なくとも2つの異なる温度に加熱するように構成された少なくとも2つの個別に制御可能な加熱要素を有する少なくとも1つの加熱ユニットを備え、前記複数の加熱ゾーンは前記少なくとも1つの真空チャンバーの長手方向に隣接する、装置。
  17. 前記前駆体繊維を、所望の速度および所望の張力下で前記真空チャンバーを通って連続的に移送するように構成された搬送ユニットをさらに備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記搬送ユニットは、3K繊維束あたり0.5~10Nの間の力で、前記移送中に前記前駆体繊維を規定された張力下に維持するように構成される、請求項17に記載の装置。
  19. 前記加熱ユニットは、前記少なくとも1つの真空チャンバーを少なくとも3つの加熱ゾーン内で異なる温度に加熱するように構成される、請求項16から18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 前記加熱ユニットは、前記少なくとも1つの真空チャンバーを第1の加熱ゾーン内で200~320℃の範囲の第1の温度に加熱し、第2の加熱ゾーン内で280~400℃の範囲の第2の温度に加熱するように構成される、請求項16から19のいずれかに記載の装置。
  21. 前記装置は、少なくとも2つの積み重ねられた真空チャンバーおよび少なくとも1つの偏向ユニットを備え、
    前記偏向ユニットは、上下に配列された前記真空チャンバーの端部を真空気密に互いに接続して連続真空空間を形成し、前記偏向ユニットは、前記前駆体繊維を1つの真空チャンバーから次の真空チャンバーに案内するための少なくとも1つの繊維ガイドを含む、請求項16から20のいずれか一項に記載の装置。
JP2020570645A 2018-03-09 2019-03-11 炭素繊維の製造のための前駆体繊維の安定化のための方法および装置 Active JP7390319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018203630.6A DE102018203630A1 (de) 2018-03-09 2018-03-09 Verfahren und vorrichtung zur stabilisierung von präkursorfasern für die herstellung von carbonfasern
DE102018203630.6 2018-03-09
PCT/EP2019/055993 WO2019170909A1 (de) 2018-03-09 2019-03-11 Verfahren und vorrichtung zur stabilisierung von präkursorfasern für die herstellung von carbonfasern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516296A JP2021516296A (ja) 2021-07-01
JP7390319B2 true JP7390319B2 (ja) 2023-12-01

Family

ID=65729367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570645A Active JP7390319B2 (ja) 2018-03-09 2019-03-11 炭素繊維の製造のための前駆体繊維の安定化のための方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11486059B2 (ja)
EP (1) EP3762526B1 (ja)
JP (1) JP7390319B2 (ja)
KR (1) KR20200128677A (ja)
CN (1) CN111801449A (ja)
DE (1) DE102018203630A1 (ja)
MX (1) MX2020009127A (ja)
RU (1) RU2020133036A (ja)
TW (1) TW201940418A (ja)
WO (1) WO2019170909A1 (ja)
ZA (1) ZA202004456B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018205086A1 (de) 2018-04-04 2019-10-10 centrotherm international AG Vakuumdichte Durchführung für einen Antrieb einer im Vakuum liegenden Faserführung zur Stabilisierung von Präkursorfasern für die Herstellung von Carbonfasern
CN112921422B (zh) * 2021-01-20 2022-08-30 中国纺织科学研究院有限公司 一种牵伸丝用热箱

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169492A (ja) 2007-01-09 2008-07-24 Shin Nippon Tex Kk 炭素化布帛の製造方法およびこれにより得られた炭素化布帛
CN101260575A (zh) 2008-04-17 2008-09-10 东华大学 碳纤维前驱体聚丙烯腈纤维的预氧化方法
JP2017141525A (ja) 2016-02-10 2017-08-17 帝人株式会社 耐炎化繊維束およびその製造方法
WO2019071286A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Deakin University PRECURSOR STABILIZATION METHOD

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH488627A (de) 1968-01-30 1969-12-15 Lonza Werke Gmbh Verfahren zur Herstellung von textilen flexiblen Kohlenstoff-Fasern
GB1339744A (en) * 1970-03-31 1973-12-05 Courtaulds Ltd Filamentary material
US5078926A (en) * 1984-03-07 1992-01-07 American Cyanamid Company Rapid stabilization process for carbon fiber precursors
JPH0327125A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Toray Ind Inc 耐炎化装置
US7534854B1 (en) * 2005-03-29 2009-05-19 Ut-Battelle, Llc Apparatus and method for oxidation and stabilization of polymeric materials
US20110104041A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Goodrich Corporation Methods and systems for hcn removal
DE102010044296B3 (de) * 2010-09-03 2012-01-05 Eisenmann Ag Oxidationsofen
US9190222B1 (en) * 2012-06-07 2015-11-17 North Carolina Agricultural And Technical State University Production of carbonaceous nano-fibrous materials with ultra-high specific surface area from alkali (Kraft) lignin
TWI478868B (zh) * 2012-09-19 2015-04-01 鐘化股份有限公司 碳質膜之製造方法及石墨膜之製造方法
US9657413B2 (en) * 2014-12-05 2017-05-23 Cytec Industries Inc. Continuous carbonization process and system for producing carbon fibers
US11532822B2 (en) 2015-06-18 2022-12-20 Teijin Limited Fibrous carbon, method for manufacturing same, electrode mixture layer for non-aqueous-electrolyte secondary cell, electrode for non-aqueous-electrolyte secondary cell, and non-aqueous-electrolyte secondary cell
CA3080211A1 (en) * 2017-11-02 2019-05-09 Furnace Engineering Pty Ltd Controlled atmosphere recirculation oven

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169492A (ja) 2007-01-09 2008-07-24 Shin Nippon Tex Kk 炭素化布帛の製造方法およびこれにより得られた炭素化布帛
CN101260575A (zh) 2008-04-17 2008-09-10 东华大学 碳纤维前驱体聚丙烯腈纤维的预氧化方法
JP2017141525A (ja) 2016-02-10 2017-08-17 帝人株式会社 耐炎化繊維束およびその製造方法
WO2019071286A1 (en) 2017-10-10 2019-04-18 Deakin University PRECURSOR STABILIZATION METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020009127A (es) 2021-01-08
US11486059B2 (en) 2022-11-01
ZA202004456B (en) 2021-07-28
US20200399790A1 (en) 2020-12-24
KR20200128677A (ko) 2020-11-16
CN111801449A (zh) 2020-10-20
DE102018203630A1 (de) 2019-09-12
WO2019170909A1 (de) 2019-09-12
EP3762526A1 (de) 2021-01-13
RU2020133036A (ru) 2022-04-11
EP3762526B1 (de) 2024-07-31
TW201940418A (zh) 2019-10-16
JP2021516296A (ja) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7390319B2 (ja) 炭素繊維の製造のための前駆体繊維の安定化のための方法および装置
JP7546057B2 (ja) 垂直型二次電池正極材焼成装置
KR101236108B1 (ko) 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
EP1156518B1 (en) Heat treating device and heat treating method
CN1294630C (zh) 半导体处理用的热处理装置及方法
JP6017396B2 (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
KR100688838B1 (ko) 촉매 화학기상증착장치 및 촉매 화학기상증착방법
US4610860A (en) Method and system for producing carbon fibers
US5193996A (en) Method and system for producing carbon fibers
JP6171090B2 (ja) 熱処理装置
JP2021052086A (ja) 基板処理装置、及び半導体の製造方法
JP2022511612A (ja) 炭素繊維または炭素シート製造のための前駆体繊維または前駆体シートを安定化するための方法および装置
KR101708397B1 (ko) 기판상에 유전체 층을 형성하기 위한 방법 그리고 장치
GB2148866A (en) Method and system for producing carbon fibers
KR20040046571A (ko) 이온빔을 이용한 재료의 표면 처리 장치
JP2009164519A (ja) 低温ポリシリコン用保護膜の成膜方法、低温ポリシリコン用保護膜の成膜装置および低温ポリシリコンtft
JP4782537B2 (ja) 炭素材料焼成炉および炭素材料の焼成方法
KR102319723B1 (ko) 탄소섬유를 제조하기 위한 섬유의 산화처리를 위한 산화로
JP2013187318A (ja) インライン型プラズマcvd装置
KR20110078251A (ko) 발열수단을 구비한 탄소섬유용 산화 열처리장치
KR20130143234A (ko) 플라즈마 발생장치 및 이를 포함하는 박막증착장치
KR20240058621A (ko) 탄소섬유 원단 및 부직포용 연속식 열처리 장치
JPH02175923A (ja) 黒鉛繊維の製造装置
JPH1161421A (ja) 導電膜の形成方法
SU755861A1 (ru) Способ термической обработки полых длинномерных изделий

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7390319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150