JP7383308B2 - 新規化合物及びその適用 - Google Patents

新規化合物及びその適用 Download PDF

Info

Publication number
JP7383308B2
JP7383308B2 JP2021577836A JP2021577836A JP7383308B2 JP 7383308 B2 JP7383308 B2 JP 7383308B2 JP 2021577836 A JP2021577836 A JP 2021577836A JP 2021577836 A JP2021577836 A JP 2021577836A JP 7383308 B2 JP7383308 B2 JP 7383308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthesis
added
liver
strand seq
sirna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021577836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022540363A (ja
Inventor
シュエチン ルー
チュオ ムー
シェンジュン ワン
ヤンチュン ドゥ
Original Assignee
キロノヴァ (シアメン) バイオファーマ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キロノヴァ (シアメン) バイオファーマ カンパニー リミテッド filed Critical キロノヴァ (シアメン) バイオファーマ カンパニー リミテッド
Publication of JP2022540363A publication Critical patent/JP2022540363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7383308B2 publication Critical patent/JP7383308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、新規化合物及びHBV遺伝子発現抑制におけるその適用に関する。該化合物の構造中にHBV遺伝子発現を抑制する干渉核酸、トランジションポイント及びその末端修飾鎖が含まれている。末端修飾鎖によって、このようなsiRNAのアンチセンス鎖3’末端に2つ又は3つのN-アセチルガラクトサミンを導入し、これに対応してセンス鎖5’末端に2つ又は1つのN-アセチルガラクトサミンを導入することができ、導入されたN-アセチルガラクトサミンの総数は4つである。HepG 2細胞とトランスジェニックマウスの薬効実験により、このような新規化合物はHBVのHBsAg、HBeAg及びHBV DNAの発現を持続的に抑制可能なことが証明されている。
RNAi
RNAi(RNA干渉)は1998年にアンドリュー・ファイア(Andrew Z.Fire)らがカエノラブディティス・エレガンスでアンチセンスRNA抑制の実験を行った時に発見され、この過程をRNAiと呼んだ。この発見は『Science』誌により2001年の10大科学業績の一つに選定され、そして2002年の10大科学業績のトップとなった。それ以降、RNAiを作用機序とするsiRNAは潜在的な遺伝子治療薬として広く注目されてきて、2006年、アンドリュー・ファイアとクレイグ・メロー(Craig C.Mello)はRNAi機序研究における貢献によりノーベル生理・医学賞を受賞した。RNAiは動物、植物や真菌を含め多くの生物において二本鎖RNA(dsRNA)によってトリガーすることができ、RNAi過程において、「Dicer」と呼ばれるエンドヌクレアーゼは長鎖dsRNAを21~25ヌクレオチド長の小断片に切断又は「細断」する。これらの小断片は、低分子干渉RNA(siRNA)と呼ばれ、そのアンチセンス鎖(Guide strand)がArgonauteタンパク質(AGO2)にローディングされている。AGO2ローディングはRISC-loading複合体で発生し、このRISC-loading複合体は3元複合体であり、Argonauteタンパク質、Dicer、及びdsRNA結合タンパク質(TRBPと略称する)からなっている。ローディング中にAGO2によってセンス鎖(Passenger strand)が切断されて排出される。その後、AGO2はアンチセンス鎖を用いて、完全に相補的な配列を含むmRNAと結合し、その後、これらのmRNAの切断を触媒したところ、mRNAが分裂して翻訳テンプレートの作用を失い、さらに関連タンパク質の合成が阻止される。切断後、切断されたmRNAは放出され、アンチセンス鎖をローディングしたRISC-loading複合体は、別のラウンドの切断にリサイクルされる。
統計によると、人体内の疾患関連タンパク質のうち、約80%以上のタンパク質は現在一般的な小分子薬及び生体高分子製剤によって標的とされることができず、薬ができないタンパク質である。遺伝子の発現、沈黙などの機能によって疾患を治療することを目的とした遺伝子治療は、業界では、化学小分子薬、生体高分子薬に次ぐ第3世代の治療薬とされている。この治療法では、遺伝子レベルで疾患を治療し、薬ができないタンパク質による制約を受けない。遺伝子治療にいてRNAi技術の最も主流のタイプとして、RNAi技術はmRNAのレベルで疾患を治療するものであり、タンパク質レベルで治療する化学小分子薬及び生体高分子薬よりも高い効率がある。RNAi技術によれば、特定の遺伝子配列に基づいて、特異性が高く、抑制効果が良いsiRNAのセンス鎖とアンチセンス鎖配列を設計し、これらの一本鎖配列を固相合成した後、特定のアニーリング緩衝液中で塩基対合のルールに従ってセンス鎖とアンチセンス鎖を対合してsiRNAとし、最後に、ベクター系を介して生体内の対応する標的に送達し、標的mRNAを分解し、標的mRNAの翻訳テンプレートとしての機能を破壊し、関連タンパク質の合成を阻止する。
siRNAの送達系
siRNAは血液や組織で不安定であり、ヌクレアーゼによって分解されやすく、siRNAの安定性を高めるためには、siRNA骨格を修飾してもよいが、これらの化学修飾はヌクレアーゼ分解から限定的な保護作用を提供するだけであり、最終的にsiRNAの活性に影響を与える恐れがある。そのため、siRNAが安全かつ効率的に細胞膜を通過することを確保するために、対応する伝達系が必要とされる。siRNAは分子質量が大きく、大量の負電荷を持ち、さらに水溶解性が高いため、そのもの自体が順調に細胞膜を通過して細胞内に到達することができない。
リポソームの基本構造は親水核とリン脂質との二分子層から構成され、生物膜のようなリン脂質二分子層を備え、高い生体適合性を持っているため、最も人気があり、最も広く応用されているsiRNAベクターとなっている。リポソーム媒介siRNA送達とは、主としてsiRNAを脂質体内に封じ込み、ヌクレアーゼによる分解からsiRNAを保護し、siRNAの細胞膜障害への通過効率を高め、細胞の吸収を促進する。例えば陰イオンリポソーム、pH感受性リポソーム、免疫リポソーム、膜融合リポソーム(fusogenic liposome)や陽イオンリポソームなどは、ある程度の進展を遂げているにも係わらず、リポソーム自体は、炎症反応を起こしやすく、投与前に、発生可能な急性炎症反応を減少するようにセチリジンやデキサメタゾンなどの抗ヒスタミンやホルモン類を多く使用しなければならない。このため、実際の臨床応用において治療領域のすべてに適するわけではなく、特に慢性B型肝炎のような治療周期の長い疾患では、長期の使用により発生可能な蓄積毒性は潜在的な安全上のリスクである。
アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)
肝臓中のアシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)は肝細胞により特異的に発現される受容体であり、高効率なエンドサイトーシス型受容体である。生体内の生理状況下で各種糖タンパク質は酵素や酸でシアル酸を加水分解された後、露出したペナルティメートがガラクトース残基であるため、ASGPRが特異的に結合する糖はガラクトシル基であり、それでガラクトース特異的受容体とも呼ばれる。ガラクトース、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミンなどの単糖や多糖分子はASGPRに対して高い親和性を有する。ASGPRの主な生理学的機能は血液中のアシアロ糖タンパク質、リポタンパク質などの物質の除去を媒介することであり、ウイルス性肝炎、肝硬変、肝臓癌などの肝疾患の発症や進行と密接な関係がある。このようなASGPRの特性の発見によって、肝疾患の診断や治療に重要な役割が果たされている(Ashwell G,Harford J,Carbohydrate specific Receptors of the Liver,Ann Rev Biochem 1982 51:531-554)。ガラクトース又はガラクトサミン及びそれらの誘導体を構造中に含む肝疾患治療薬は、ASGPRに特異的に親和性を有し、それにより肝を能動的に標的とする特性を有し、その送達に他のベクター系を必要としない。
本発明は、新規化合物及びHBV遺伝子発現抑制におけるその適用に関する。該化合物の構造中にHBV遺伝子発現を抑制する干渉核酸、トランジションポイント及びその末端修飾鎖が含まれている。末端修飾鎖と干渉核酸とは、トランジションポイントを介して連結されている。末端修飾鎖によって、このようなsiRNAのアンチセンス鎖3’末端に2つ又は3つのN-アセチルガラクトサミンを導入し、これに対応してセンス鎖5’末端に2つ又は1つのN-アセチルガラクトサミンを導入することができ、合計4つのN-アセチルガラクトサミンは革新的な導入手段であり、インビボ及びインビトロの薬効実験によれば、この新規化合物によってHBVのHBsAg、HBeAg、及びHBV DNAの発現を持続的かつ効率よく抑制可能なことが証明された。
本発明の一態様は、HBV遺伝子発現を抑制する干渉核酸、トランジションポイント及びその末端修飾鎖を構造中に含む化合物を提供し、前記末端修飾鎖は、連結鎖Dと、リンカーBと、分岐鎖Lと、肝臓を標的とする特異的配位子Xとから構成され、前記末端修飾鎖と前記干渉核酸はトランジションポイントR/Rを介して連結され、その構造は一般式(I)に示され、
Figure 0007383308000001
(I)
式中、
nが1である場合、mは3であり、nが2である場合、mも2であり、
は-NH(CHCH-であり、ここでxは3~10の整数であり、
は-NHCHCH(OH)CH(OH)-、又は一級アルコールと二級アルコールの両方又は単独の一級アルコールを持つ他の窒素含有構造であり、この構造は1本の直鎖又は直鎖に分岐鎖を有するものであってもよいし、環状構造であってもよい。いくつかの好ましい実施態様では、Rは一級アルコールと二級アルコールを持つピロール環又はピペリジン環であってもよく、具体的には、以下の構造から選ばれ、
Figure 0007383308000002
前記肝臓を標的とする特異的配位子Xはガラクトース、ガラクトサミン、及びN-アセチルガラクトサミンから選ばれ、
前記分岐鎖LはC3~C18の直鎖であり、該直鎖にはカルボニル、アミド、ホスホリル、酸素原子又はこれらの基の組み合わせが含まれ、
前記リンカーBは以下の構造式から選ばれ、
Figure 0007383308000003
式中、AはC、O、S又はNHであり、r1は1~15の正の整数であり、r2は0~5の整数であり、AはC、O、S、アミノ、カルボニル、アミド、ホスホリル又はチオホスホリルであり、
前記連結鎖DはC5~C20を含有し、アミノ、カルボニル、アミド、酸素原子、硫黄原子、チオホスホリル、ホスホリル、環状構造又はこれらの基の組み合わせを含有する。
上記した技術案では、前記干渉核酸は、siRNA、miRNA又はAgomirを含むが、これらに限定されず、好ましくはsiRNA、さらに好ましくは抗B型肝炎ウイルスsiRNAである。
前記siRNAをHBV RNAiの19 merに用いる配列設計については、HBV cDNA標的配列(GenBank Accession#AF100309.1)に従って設計されたものである。これらの標的配列は、19 mer de1コア領域と、これらのコア領域を中心として拡張又はシフトした対応するDNA配列とを含む。その目的としては、基本的な標的部位を介して最適な有効配列を見出すことであり、これらの配列は部分的又は全体的に標的部位に適合してもよく、慢性B型肝炎の治療に適用することができる。
標的の19merヌクレオチド配列は、センス鎖(S)及びアンチセンス鎖(AS)の2つの鎖を含む。このうちセンス鎖の19番目のヌクレオチド(5’→3’)はアンチセンス鎖の1番目のヌクレオチド(5’→3’)とワトソン-クリック(Watson-Crick)のルールに従って塩基対を形成することができる。このルールに従えば、センス鎖(5’→3’)の1~19塩基とアンチセンス鎖(5’→3’)の19~1塩基はそれらに対応する塩基と対合して二本鎖を形成することができる。二本鎖では末端位置に1~3個の不対塩基の存在が許容される。本発明では、実際の使用に応じてHBV siRNAの基本配列をスクリーニングすることができる。基本配列に基づいて3’又は5’末端のシフトを行い、より有効で特異的な配列をスクリーニングする。siRNA構造の研究結果によると、センス鎖又はアンチセンス鎖3’末端の一本鎖の突出部分の最適選択はTT、UU、AUやUAであり、このように変化配列が得られる。いずれかのセンス鎖はアンチセンス鎖と二本鎖を形成することに使用することができ、2本の鎖は少なくとも16、17、18、19、20、21、22又は23個の塩基の連続した対を維持しなければならない。挙げられたこれらの配列は標的と1、2、又は3つの異なるものもあり、センス鎖の3’末端の最後の塩基はU、AやTであってもよい。アンチセンス鎖の3’末端の最後の位置は、U、AやTであってもよい。上記のルールに従って、本発明は、以下の候補配列をスクリーニングする。
Figure 0007383308000004
Figure 0007383308000005
組織におけるsiRNAの安定性のために、siRNAの各モノマーは、活性に影響を与えることなく、あるいは活性を増強することさえなく修飾されている。センス鎖とアンチセンス鎖には不完全に対合した塩基が1つ、2つや3つ存在することが許容される。その中のヌクレオチドは、異なる修飾基を有していてもよく、鎖全体又は部分的に修飾されていてもよい。その中の各鎖には、1つ、複数、さらには全てがチオを持つ塩基を含んでいてもよい。
本発明の前記化合物において、修飾されたセンス鎖及びアンチセンス鎖は以下の配列から選ばれる。
Figure 0007383308000006
Figure 0007383308000007
ここで、
mG、mA、mC及びmUは2’-メトキシ(2’-OMe)で修飾されたヌクレオチドであり、fG、fA、fC及びfUは2’-フッ素で修飾されたヌクレオチドであり、sはホスホロチオ酸ヌクレオシド間結合であり、残りのヌクレオチドモノマーはホスホジエステル結合を介して連結されている。詳細は以下のとおりである。
G=グアニル酸、A=アデノシン、U=ウリジン酸、C=シチジン、dT又はT=2’-デオキシチミジン;
Gs=3’-チオグアニル酸、As=3’-チオアデノシン、Us=3’-チオウリジン酸、Cs=3’-チオシチジン、dTs又はTs=2’-デオキシ-3’-チオチミジン;
mG=2’-O-メチルグアニル酸、mA=2’-O-メチルアデノシン、mU=2’-O-メチルウリジン酸、mC=2’-O-メチルシチジン;
mGs=2’-O-メチル-3’-チオグアニル酸、mAs=2’-O-メチル-3’-チオアデノシン、mUs=2’-O-メチル-3’-チオウリジン酸、mCs=2’-O-メチル-3’-チオシチジン;
fG=2’-フルオログアニル酸、fA=2’-フルオロアデノシン、fU=2’-フルオロウリジン酸、fC=2’-フルオロシチジン;
fGs=2’-フルオロ-3’-チオグアニル酸、fAs=2’-フルオロ-3’-チオアデノシン、fUs=2’-フルオロ-3’-チオウリジン酸、fCs=2’-フルオロ-3’-チオシチジン。
さらに好ましくは、いくつの好ましい実施例の態様では、前記化合物において、修飾されたセンス鎖及びアンチセンス鎖は以下の配列から選ばれる。
Figure 0007383308000008
前記末端修飾鎖は、連結鎖Dと、リンカーBと、立体障害安定構造を含有する分岐鎖Lと、肝臓を標的とする特異的配位子Xとから構成され、該末端修飾鎖の一般式(II)は以下のとおりである。
Figure 0007383308000009
n=1の場合、構造一般式(II)は以下のとおりである。
Figure 0007383308000010
n又はm=2の場合、構造一般式(II)は以下のとおりである。
Figure 0007383308000011
m=3の場合、構造一般式(II)は以下のとおりである。
Figure 0007383308000012
前記肝臓を標的とする特異的配位子Xは、多糖、多糖誘導体又は単糖及び単糖誘導体の1種又は複数種であってもよい。
好ましくは、前記肝臓を標的とする特異的配位子Xの一般式(III)は以下のとおりである。
Figure 0007383308000013
(III)
式中、R、R、及びRはそれぞれ水素又はヒドロキシ保護基である。
さらに好ましくは、前記肝臓を標的とする特異的配位子Xは、ガラクトース、ガラクトサミン、N-アセチルガラクトサミン又は以下の構造から選ばれる1種又は複数種である。
Figure 0007383308000014
式中、RはOH、NHCOH又はNHCOCHから選ばれる1種又は2種である。
前記立体障害安定構造を含有する分岐鎖LはC3~C18の直鎖であり、該直鎖には1つ又は複数のカルボニル、アミド、ホスホリル、酸素原子又はこれらの基の組み合わせが含まれ、以下のような構造から選ばれる1種又は複数種としてもよい。
Figure 0007383308000015
式中、r1は1~12の正の整数であり、r2は0~20の整数であり、ZはH又はCHである。
前記リンカーBは以下の構造式から選ばれる。
Figure 0007383308000016
式中、AはC、O、S又はNHであり、r1は1~15の正の整数であり、r2は0~5の整数であり、AはC、O、S、NH、カルボニル、アミド、ホスホリル又はチオホスホリルである。
好ましくは、前記リンカーBは以下の構造式から選ばれる。
Figure 0007383308000017
Figure 0007383308000018
Figure 0007383308000019
Figure 0007383308000020
Figure 0007383308000021
式中、r1、r3、r4、r5はそれぞれ1~15の正の整数であり、r6は1~20の正の整数であり、r7は2~6の正の整数であり、r8は1~3の正の整数である。
さらに好ましくは、前記リンカーBは以下の構造から選ばれる。
Figure 0007383308000022
Figure 0007383308000023
Figure 0007383308000024
前記連結鎖DはC5~C20を含有し、アミノ、カルボニル、アミド、酸素原子、硫黄原子、チオホスホリル、ホスホリル、環状構造又はこれらの基の組み合わせを含有してもよい。
好ましくは、前記連結鎖Dは以下の構造から選ばれる1種である。
Figure 0007383308000025
Figure 0007383308000026
Figure 0007383308000027
Figure 0007383308000028
Figure 0007383308000029
Figure 0007383308000030
Figure 0007383308000031
式中、各nは1~20の正の整数であり、且つ各nは同じ又は異なる正の整数である。pは1~6の正の整数であり、sは2~13の正の整数であり、RとRは同じ又は異なる置換基であり、その構造式は以下の構造のうちの1種である:-H、-CH、-CH-(CH、-CH-CH(CH、-CH(CH)-CH-CH、-CH-C、-CNH、-CH-C-OH、-CH-COOH、-CH-CONH、-(CH-COOH、-(CH-NH、-(CH-CONH、-(CH)-S-CH、-CH-OH、-CH(CH)-OH、-CH-SH、-CH-C、-(CHNHC(NH)NH
さらに好ましくは、前記連結鎖Dは以下の構造から選ばれる1種である。
Figure 0007383308000032
Figure 0007383308000033
Figure 0007383308000034
Figure 0007383308000035
Figure 0007383308000036
Figure 0007383308000037
Figure 0007383308000038
Figure 0007383308000039
Figure 0007383308000040
前記化合物では、センス鎖5’末端の修飾鎖は1つのN-アセチルガラクトサミン又は2つのN-アセチルガラクトサミンを持っており、以下の構造から選ばれる1種である。
Figure 0007383308000041
Figure 0007383308000042
Figure 0007383308000043
Figure 0007383308000044
Figure 0007383308000045
Figure 0007383308000046
Figure 0007383308000047
Figure 0007383308000048
Figure 0007383308000049
Figure 0007383308000050
いくつかの好ましい実施例では、前記化合物のセンス鎖5’末端の修飾鎖は下表の構造式から選ばれる。
Figure 0007383308000051
Figure 0007383308000052
前記化合物のアンチセンス鎖3’末端の修飾鎖は2つ又は3つのN-アセチルガラクトサミンを持っており、修飾鎖中の
Figure 0007383308000053
は以下の構造から選ばれる1種である。
Figure 0007383308000054
Figure 0007383308000055
Figure 0007383308000056
Figure 0007383308000057
Figure 0007383308000058
Figure 0007383308000059
Figure 0007383308000060
Figure 0007383308000061
Figure 0007383308000062
Figure 0007383308000063
いくつかの好ましい実施例では、前記化合物のアンチセンス鎖3’末端の修飾鎖は好ましくは下表の構造式から選ばれる。
Figure 0007383308000064
Figure 0007383308000065
Figure 0007383308000066
いくつかの好ましい実施例では、前記化合物において、センス鎖5’末端の末端修飾鎖とアンチセンス鎖3’末端の修飾鎖との組み合わせは、好ましく下表に示される構造のうちの1種である。
Figure 0007383308000067

Figure 0007383308000068

Figure 0007383308000069

Figure 0007383308000070

いくつかの好ましい実施例では、本発明の前記化合物に含まれるセンス鎖5’末端及びアンチセンス鎖3’末端の連結修飾鎖は下表に示される。
Figure 0007383308000071
Figure 0007383308000072
いくつかの好ましい実施例では、本発明の前記化合物の構造は下表に示される。
Figure 0007383308000073
Figure 0007383308000074
本発明の別の態様では、前記肝関連疾患は、急性・慢性肝炎、肝臓癌、遺伝性肝疾患、肝硬変、脂肪肝、糖尿病を含む、肝関連疾患を治療する医薬品の製造における本発明の前記化合物の適用を提供する。
本発明のさらに別の態様では、前記HBV感染は、慢性B型肝炎ウイルス感染、急性B型肝炎ウイルス感染を含む、HBV感染関連疾患を治療する医薬品の製造における本発明の前記化合物の適用を提供する。
前記肝臓を標的とする特異的配位子Xは、肝臓中のアシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)に対して特異的なものであり、前記HBV感染関連疾患は慢性B型肝炎であり、前記化合物はHBVのHBsAg、HBeAg及びHBV DNAの発現を持続的に抑制することができる。
本発明のさらなる態様では、本発明の前記化合物と薬学的に許容される補助材料とを含み、好ましい剤形は、皮下注射剤である、医薬組成物を提供する。
従来技術と比較して、本発明の有益な効果は次の通りである。
(1)リポソーム媒介siRNA送達と比較して:リポソーム媒介siRNA送達は、主にリポソームがsiRNAをリポソーム内に封じ込み、siRNAをヌクレアーゼによる分解から保護し、siRNAの細胞膜障害への通過効率を高め、細胞の吸収を促進する。、例えばアニオン性リポソーム、pH感受性リポソーム、免疫リポソーム、膜融合リポソーム(fusogenic liposome)及びカチオン性リポソーム等のリポソームは、ある程度の進展を遂げているにも係わらず、リポソーム自体は、炎症反応を起こしやすく、投与前に、発生可能な急性炎症反応を減少するようにセチリジンやデキサメタゾンなどの抗ヒスタミンやホルモン類を多く使用しなければならない。このため、実際の臨床応用において治療領域のすべてに適するわけではなく、特に慢性B型肝炎のような治療周期の長い疾患では、長期の使用による蓄積毒性は潜在的な安全上の潜在的な危険である恐れがある。
(2)革新的なN-アセチルガラクトサミン導入方法:
3つのN-ガラクトサミン構造を有するsiRNAのHBsAg阻害効果と較べて、現在I/II期にある慢性B型肝炎治療用siRNA薬としては、ARO-HBVとALN-HBV02がある。ARO-HBVはsiARNAのセンス鎖の5’末端に連結鎖を介して3個のN-アセチルガラクトサミンを導入し、ALN-HBV02はsiRNAセンス鎖の3’末端に連結鎖を介して3個のN-アセチルガラクトサミンを導入したが、これらの薬剤では、ガラクトサミンが導入された部位がいずれもセンス鎖にあり、そして3個のN-アセチルガラクトサミンが導入された。本発明から提供される化合物では、siRNAのセンス鎖の5’末端とアンチセンス鎖の3’末端に異なる数又は同じ数のN-アセチルガラクトサミンが同時に導入された。現在、センス鎖の5’末端とアンチセンス鎖の3’末端に同時に導入されたという報道が見られず、特にアンチセンス鎖の3’に3つのN-アセチルガラクトサミンを導入するのは革新的な導入態様である。実施例によれば、この導入態様によってsiRNAがHBV遺伝子を効率良く抑制するという効果を奏することが確認された。
本発明の目的、技術案及び有益な効果をより明らかにするために、本発明は以下のような図面の簡単な説明を提供する。
5’YICd-01-c4の高分解能質量スペクトルである。 5’YICc-01-c7の高分解能質量スペクトルである。 5’ERCd-01-c7の高分解能質量スペクトルである。 5’ERCc-01-c4の高分解能質量スペクトルである。 3’SANCd-01-c6の高分解能質量スペクトルである。 HepG2.215細胞中のHBsAgに対する抑制効果の棒グラフである。 HepG2.215細胞中のHBeAgに対する抑制効果の棒グラフである。 HepG2.215細胞中のHBVDNAに対する抑制効果の棒グラフである。 トランスジェニックマウスモデルのHBV遺伝子に対する抑制効果の棒グラフである。 GBL-0401によるHBV HBsAgのインビボ抑制の効果図である。
以下の実施例は、本発明で開示されたいくつかの実施形態を説明するが、これらに限定されるものではない。また、発明者は、具体的な実施形態を提供する際に、それらの具体的な実施形態の適用を予測した。例えば、特定の同種又は類似の化学構造を有する化合物は、異なる肝疾患の治療に用いられる。
説明:
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド;
HBTU:O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;
DIPEA(DIEA):N,N-ジイソプロピルエチルアミン;
DCM:ジクロロメタン;
DMAP:4-ジメチルアミノピリジン;
DMT-CL:4,4’-ジメトキシトリフェニルメチルクロリド;
THF:テトラヒドロフラン;
TBTU:O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート;
DBU:1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン;
HOBt:1-ヒドロキシベンゾトリアゾール;
DCC:ジシクロヘキシルカルボジイミド;
Pd-C:パラジウム炭素触媒;
Figure 0007383308000075
:固相担体、例えば樹脂(Resin)。
実施例1、GBL-0401の合成
1、Kys-01の合成
1.1.5’YICd-01構造の化合物:5’YICd-01-PFPの合成
1.1.1.5’YICd-01-c1 の合成
Figure 0007383308000076
2-ヒドロキシエチルアミン5.0g(81.9mmol)を秤量してジメチルスルホキシド50mL、水酸化ナトリウム溶液5mL(濃度1g/mL)を加え、アクリル酸t-ブチル12mL(81.9mmol)を1時間かけて滴下し、室温で24h反応させ、石油エーテル100mL、飽和食塩水を加えて2回洗浄し、有機層を乾燥させた。残留物をカラムに通して無色油状物7.5gを得た。
1.1.2.5’YICd-01-c2の合成
Figure 0007383308000077
5’YICd-01-c1 7.5g(39.7mmol)を秤量してDCM 50mL、炭酸ナトリウム溶液(25%)23mLを加え、室温でクロロギ酸ベンジル7.7g(45.0mmol)を滴下し、室温で一晩反応させ、飽和食塩水で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶剤を蒸発除去し、残留物をクロマトグラフィーカラム(酢酸エチル:石油エーテル=15%~30%)に通して油状物11.3gを得た。
1.1.3.5’YICd-01-c3の合成
Figure 0007383308000078
5’YICd-01-c2 11.3g(35.0mmol)にギ酸20mLを加え、室温で一晩反応させ、溶剤を減圧して蒸発除去し、5’YICd-01-c3 9.2gを得た。
1.1.4.5’YICd-01-c4の合成
Figure 0007383308000079
化合物5’YICd-01-c3 1.0g(3.73mmol)及びdlSANC-c4 2.0g(4.48mmol)をDMF30 mLに加えた後、HOBt 0.38g及びHBTU 2.30gを加え、そして、DIEA 1.0mLを緩やかに加えた。さらに水20mL、DCM 40mLを加えて抽出した。飽和食塩水100mLで洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶剤減圧して蒸発除去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:1~15% メタノール in DCM)により精製した。白色泡状固体2.2gを得て、その高分解能質量スペクトルを図1に示す。
1.1.5.5’YICd-01-c5の合成
Figure 0007383308000080
5’YICd-01-c4 2.2g(3.2mmol)をメタノール30 mLに溶解し、10% Pd-C 1.0g(湿式DegussaタイプE101 NE/W)を加えた。そして、常圧下で水素を加えて、一晩反応させた。反応液を珪藻土でろ過し、ろ液を減圧して蒸発除去し、白色泡状物1.70gを得た。
1.1.6.5’YICd-01-c6の合成
Figure 0007383308000081
グルタル酸モノベンジル0.80g(3.60mmol)をDMF 2mLに溶解した後、TBTU1.28g及びDIEA 2.0mLを加え、5分間撹拌しながら反応させ、5’YICd-01-c5 1.70g(3.0mmol)を加えて、室温で一晩撹拌しながら反応させた。反応液を減圧して蒸発除去し、DCM 50mL、水50mLを加えて、5分間撹拌した。層を分離して有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。クロマトグラフィーカラム(溶離剤:DCM:メタノール=1%~10%)に通して、溶剤を減圧して蒸発除去し、白色製品2.1gを得た。
1.1.7.5’YICd-01-c7の合成
Figure 0007383308000082
100mLシングルネックフラスコに5’YICd-01-c6 2.1g(2.7mmol)を投入し、パラジウム炭素0.2gを加えて、水ポンプで真空吸引し、水素ガスを補充することを3回繰り返し、水素ガスを加圧して一晩反応させ、翌日、TLCにより完全に反応させた。珪藻土を敷いてパラジウム炭素をろ別し、ろ液から溶剤を減圧して蒸発除去し、製品1.8gを得た。
1.1.8.5’YICd-01-PFPの合成
Figure 0007383308000083
100mLシングルネックフラスコに5’YICd-01-c7 1.8g(2.66mmol)を投入し、DCM 20mLを加え、トリフルオロメタンスルホン酸ペンタフルオロフェニル1.1g(4.0mmol)を滴下し、室温で1時間反応させ、水40mLを加えて洗浄し、飽和亜硫酸水素ナトリウム10mLを加えて洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、有機層から溶剤減圧して蒸発除去し、製品2.3gを得た。
1.2.C6NH-S-01の固相合成
mGを出発モノマー、C6NHホスホルアミダイトモノマーを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。固相ホスホルアミダイト法の基本的なステップは以下を含む。1)脱保護:固相担体における酸素原子上の保護基(DMT)を除去する。2)カップリング:1番目のヌクレオチドモノマーを追加し、3’から5’への方向でカップリング反応を起こす。3)酸化:得られたヌクレオシドホスファイトを酸化して、より安定的なヌクレオシドホスフェート(即ち3価リンが酸化されて5価リンとなる)とする。4)ブロック:前のステップの未反応ヌクレオチドモノマー5’-OHにキャップをつけてブロックし、さらに反応に関与しないようにする。所望の配列が得られるまで上記ステップを繰り返す。合成後、メチルアミンエタノール溶液及びアンモニア水を用いて固相担体において化合物と最初のヌクレオシドとを連結するエステル結合を開裂させ、オリゴヌクレオチド上の各塩基とリン酸上の保護基であるシアノエチル(P)、ベンゾイル(mA、fA)、アセチル(mC、fC)、イソブチリル(mG、fG)及び4-メトキシトリチル(C6NH)とを除去した。HPLCにより分離して精製した後、生成物をろ過して殺菌し、凍結乾燥させた。
1.3.Kys-01の液相合成
1.3.1.Kys-01-c1の合成
Figure 0007383308000084
精製・凍結乾燥後の化合物C6NH-S-01(12.5mg)を秤量してホウ酸ナトリウム緩衝液(650μL、0.06mol/L)を加えて完全に溶解し、5’YICd-01-PFP(10.3mg)を秤量してジメチルスルホキシド(100μL)に溶解し、溶液を化合物C6NH-S-01に加え、均一に混合した後、N-メチルモルホリン(5μL)を加え、室温で3h超音波処理し、HPLC検出によれば完全に反応した後、C18柱を使用して精製した。
1.3.2.Kys-01の合成
Figure 0007383308000085
精製後の化合物Kys-01-c1(32mL,5mg)に25%ヒドラジン水和物(16mL)を加え、均一に混合した後、室温で10min超音波処理し、HPLC検出によれば完全に反応し、C18柱を使用して精製し、凍結乾燥させた後、白色の凍結乾燥粉末化合物Kys-01(2mg)を得た。
2、Kyas-01の合成
2.1.3’SANCd-01構造の化合物:3’SANCd-01樹脂の合成
2.1.1.3’SANCd-01-c1の合成
Figure 0007383308000086
3-アミノプロピレングリコール(9.114g,0.100mol)を秤量してTHF(50mL)に溶解し、冷却し、トリフルオロ酢酸エチル(15.62g,0.110mol)を滴下して室温で1h反応させ、反応液をロータリーエバポレーターにより減圧蒸留し、3’SANCd-01-c1粗品(18.871g)を得た。
2.1.2.3’SANCd-01-c2の合成
Figure 0007383308000087
3’SANCd-01-c1(5.480g、0.030mol)をピリジン(30mL)に溶解し、冷却し、DMT-CL(10.423g,0.031mol)を間欠的に加え、遮光下一晩反応させ、ロータリーエバポレーターによる減圧蒸留でピリジンを除去した。残留物をCHCl(50mL)に溶解し、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して、ロータリーエバポレーターにより減圧蒸留し、残留物をカラムに通した。製品3’SANCd-01-c2(10.805g)を得た。
2.1.3.3’SANCd-01-c3の合成
Figure 0007383308000088
3’SANCd-01-c2(10.805g,0.022mol)をメタノール(60mL)とTHF(30mL)に溶解し、冷却し、KOH(5.69g)の水溶液(24mL)を滴下し、室温で2h反応させ、ロータリーエバポレーターによる減圧蒸留でメタノール及びTHFを除去した。残留物に水(50mL)、EtOAc(30mL*3)を加えて抽出し、飽和食塩水(50mL)で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過し、ロータリーエバポレーターにより減圧蒸留した。残留物を1%トリエチルアミン含有溶離液の入ったカラムに通して、製品3’SANCd-01-c3(8.286g)を得た。
2.1.4.3’SANCd-01-c4の合成
Figure 0007383308000089
3’SANCd-01-c3(2.890g,0.007mol)をCHCl(20mL)に溶解し、冷却し、DCC(1.680g)的CHCl溶液(10mL)を滴下し、20分間撹拌後、スベリン酸モノメチル(1.522g)のCHCl溶液(10mL)をさらに加え、室温で一晩反応させ、5%NaHCO(20mL)でクエンチングし、CHCl(20mL*2)で抽出した。有機相を飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して、ロータリーエバポレーターにより減圧蒸留し、残留物を1%トリエチルアミン含有溶離液の入ったカラムに通して、製品3’SANCd-01-c4(3.193g)を得た。
2.1.5.3’SANCd-01-c5の合成
Figure 0007383308000090
3’SANCd-01-c4(2.193g、0.004mol)をTHF(10mL)に溶解し、冷却し、LiOH(0.645g)の水溶液(4.5g)を滴下し、2h反応後、TLCにより原料がなくなることを示した。反応液をロータリーエバポレーターにより減圧蒸留して溶剤を除去し、飽和塩化アンモニウムで残留物を中和し、CH2Cl2(20mL*2)で抽出した。有機相を飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過してロータリーエバポレーターにより減圧蒸留した。残留物を1%トリエチルアミン含有溶離液の入ったカラムに通して、製品3’SANCd-01-c5(1.979g)を得た。
2.1.6.3’SANCd-01-c6の合成
Figure 0007383308000091
3’SANCd-01-c5(0.389g、0.004mol)をDMF(2mL)に溶解し、冷却し、DIPEA(0.15mL)、TBTU(0.183g)を加えて10分間撹拌し、そして、dlSANC-c12(0.756g,0.0005mol)の DMF(2mL)溶液を加え、室温で一晩反応させた。水(20mL)でクエンチングし、CHCl(20mL*2)で抽出した。有機相を飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して、ロータリーエバポレーターにより減圧蒸留した。残留物を5%トリエチルアミン含有溶離液の入ったカラムに通して、製品3’SANCd-01-c6(0.803g)を得て、その高分解能質量スペクトルを図5に示す。
2.1.7.3’SANCd-01-c7の合成
Figure 0007383308000092
反応フラスコに3’SANCd-01-c6(2.15g、0.001mol)及び22mLのDCMを順に加え、室温で撹拌して溶解し、そして、DBU(0.156g)及び無水コハク酸(0.3g、0.003mmol)を順に加え、室温で撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDCMを除去し、水を加えて、DCMで抽出した。有機相をさらに飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、3’SANCd-01-c7を2.03g得た。
2.1.8.3’SANCd-01樹脂の合成
Figure 0007383308000093
反応フラスコに3’SANCd-01-c7(1.13g,0.0005mmol)及び12mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、そして、HBTU(0.11g)、DIPEA(0.104g)及びGE樹脂(1.80g)を順に加え、35℃シェーカーで24h振とうし、材料を合成管に移して、ろ過し、窒素をバブリングしながら樹脂をDMFで4回リンスした後、CAP A+CAP Bを加え、窒素をバブリングしながらエンドキャッピング反応を半時間行い、少量の樹脂を取って試験液が黄色を示すまでkaiser testを行い、エンドキャッピングが終了すると、それぞれメタノール、DCM及びメタノールでろ過ケーキをリンスし、真空乾燥させ、3’SANCd-01樹脂を2.48g得た。その置換度は150μmol/gであった。
2.2.Kyas-01の固相合成
固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入し、mUを出発モノマー、mUを末端モノマーとした。固相ホスホルアミダイト法の基本的なステップは以下を含む。1)脱保護:3’SANCd-01樹脂における酸素原子上の保護基(DMT)を除去する。2)カップリング:1番目のヌクレオチドモノマーを追加し、3’から5’への方向でカップリング反応を起こす。3)酸化:得られたヌクレオシドホスファイトを酸化して、より安定的なヌクレオシドホスフェート(即ち、即ち3価リンが酸化されて5価リンとなる)とする。4)ブロック:前のステップの未反応ヌクレオチドモノマー5’-OHにキャップをつけてブロックし、さらに反応に関与しないようにする。所望の配列が得られるまで上記ステップを繰り返す。合成後、メチルアミンエタノール溶液及びアンモニア水を用いて固相担体において化合物と最初のヌクレオシドとを連結するエステル結合を開裂し、オリゴヌクレオチド上の各塩基とリン酸上の保護基であるシアノエチル(P)、ベンゾイル(mA、fA)、アセチル(mC、fC)、及びイソブチリル(mG、fG)を除去した。HPLCにより分離して精製した後、生成物をろ過して殺菌し、凍結乾燥させ、Kyas-01を得た。
3、GBL-0401合成
Kys-01及びKyas-01溶液の濃度を精確に測定し、等モル濃度で混合した後、該体積に対して1/20体積の1 M PBS溶液を加えて再び均一に混合し、混合系を95℃に加熱して5min継続させた後、3hかけて40℃又は室温に自然降温すると、HPLC検出を行った。残留一本鎖<5%であれば、反応が完了したとしてもよい。
実施例2、GBL-0402の合成
1、Kys-02の合成
1.1.5’YICc-01構造の化合物:5’YICc-01-PFPの合成
1.1.1.5’YICc-01-c1の合成
Figure 0007383308000094
SANC-c8 7.0g(40.0mmol)、5’YICd-01-c3 9.2g(34.4mmol)をDMF 25mLに加えて溶解し、TBTU 9.0gを加えて10℃に降温し、DIEA 2mlを加えて室温で一晩反応させた。水30mL、ジクロロメタン50mLを加え、有機層を飽和食塩水で3回洗浄した。有機層を乾燥させて、溶剤を減圧して蒸発除去した。残留物をクロマトグラフィーカラム(溶離剤:ジクロロメタン:メタノール=1%~10%)に通して、黄色の粘稠固体10.0gを得た。
1.1.2.5’YICc-01-c2の合成
Figure 0007383308000095
5’YICc-01-c1 10.0gを取り、濃塩酸15mlを加え、室温で一晩反応させた。溶剤を減圧して蒸発除去し、7.3gを得た。
1.1.3.5’YICc-01-c3の合成
Figure 0007383308000096
化合物5’YICc-01-c2 7.3g(22.6mmol)及びSANC-c4 12.1g(27.1mmol)をDMF 60mLに加え、HOBt 3.8g及びHBTU 12.4gを加えた後、DIEA 5.0mlを緩やかに加えた。反応液を室温下で一晩撹拌しながら反応させた。そして、水50 mLを加えて、反応溶液をジクロロメタン100mLで抽出した。有機相を飽和食塩水100mLで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、溶剤を減圧して蒸発除去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:3~15% MeOH in DCM)により精製し、白色泡状固体8.3gを得た。
1.1.4.5’YICc-01-c7の合成
合成ステップは実施例1の1.1.5と同様であり、その高分解能質量スペクトルを図2に示す。
1.1.5.5’YICc-01-c8の合成
合成ステップは実施例1の1.1.6と同様であった。
1.1.6.5’YICc-01-c9の合成
合成ステップは実施例1の1.1.7と同様であった。
1.1.7.5’YICc-01-PFPの合成
合成ステップは実施例1の1.1.8と同様であった。
1.2.C6NH-S-02の固相合成
mGを出発モノマー、C6NHホスホルアミダイトモノマーを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。合成ステップは実施例1の1.2固相合成と同様であった。
1.3.Kys-02の液相合成
1.3.1.Kys-02-c1の合成
Figure 0007383308000097
合成ステップは実施例1の1.3.1と同様であった。
1.3.2.Kys-02の合成
Figure 0007383308000098
合成ステップは実施例1の1.3.2と同様であった。
2、Kyas-02の合成
2.1.3’SANCc-01構造の化合物:3’SANCc-01樹脂の合成
3’SANCc-01樹脂の合成経路及びプロセスのステップとしては、3’SANCc-01-c6の合成以外、残りは3’SANCd-01樹脂と一致した。
2.1.1.3’SANCc-01-c1の合成
Figure 0007383308000099
3’SANCd-01-c5(0.295g)をDMF(2mL)に溶解して冷却し、DIPEA(0.14mL)、TBTU(0.177g)を加えて10分間撹拌し、SANC-c12(0.756g)のDMF(2mL)溶液をさらに加え、室温で一晩反応させた。水(50mL)でクエンチングし、CHCl(20mL*2)で抽出した。有機相を飽和食塩水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して、ロータリーエバポレーターにより減圧蒸留した。残留物を5%トリエチルアミン含有溶離液の入ったカラムに通して、製品3’SANCc-01-c6(0.815g)を得た。
2.2.Kyas-02の固相合成
mUを出発モノマー、mUを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。合成ステップは実施例1の2.2Kyas-01の固相合成と同様であった。
3、GBL-0402の合成
Kys-02及びKyas-02溶液の濃度を精確に測定し、合成ステップは実施例1の3、GBL-0401の合成と同様であった。
実施例3、GBL-0403の合成
1、Kys-03の合成
1.1.5’ERCd-01構造の化合物:5’ERCd-01-PFPの合成
1.1.1.5’ERCd-01-c1の合成
Figure 0007383308000100
2-アミノ-1,3-プロピレングリコール5.0g(54.9mmol)を秤量して、DMSO 50mL、水酸化ナトリウム溶液5mL(濃度1g/mL)を加え、0℃に降温し、アクリル酸t-ブチル20mL(137.8mol)を2時間かけて滴下し、室温で48h反応させ、混合物に石油エーテル100mLを加えた。有機相を飽和食塩水で2回洗浄し、乾燥させ、クロマトグラフィーカラム(溶離液:酢酸エチル:石油エーテル=25%~75%)に通し、カラムにローディングして0.05%トリエチルアミンを加え、無色油状物6.2gを得た。
1.1.2.5’ERCd-01-c2の合成
Figure 0007383308000101
5’ERCd-01-c1 6.2g(17.9mmol)を秤量して、ジクロロメタン50mL、炭酸ナトリウム溶液(25%)23mLを加え、室温でクロロギ酸ベンジル8.2mL(57.4mmol)を2時間かけて滴下し、室温で一晩反応させた。混合物を飽和食塩水で3回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶剤を蒸発除去した。残留物をクロマトグラフィーカラム(酢酸エチル:石油エーテル=5%~30%)に通して、油状物4.0gを得た。
1.1.3.5’ERCd-01-c3の合成
Figure 0007383308000102
5’ERCd-01-c2 4.0g(8.3mmol)にギ酸12mLを加え、室温で一晩反応させ、溶剤を減圧して蒸発除去し、5’ERCd-01-c3 2.8gを得た。
1.1.4.5’ERCd-01-c4の合成
Figure 0007383308000103
化合物5’ERCd-01-c3 1.11g(3.0mmol)及びdlSANC-c4 3.6g(8.04mmol)をDMF 60mLに加え、HOBt 2.24g及びHBTU 3.36gを加えた後、DIEA 4.16mLを緩やかに加えた。反応液を室温で撹拌しながら3時間反応させた。そして、水を加え、水層をジクロロメタン2×10mLで抽出した。有機層を併せた後、飽和NaHCO 80mL、水(2×60mL)、飽和食塩水(60mL)で順に洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、溶剤を減圧して蒸発除去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:3-15% MeOH in DCM)で精製し、淡黄色固体3.24gを得た。
1.1.5.5’ERCd-01-c5の合成
Figure 0007383308000104
5’ERCd-01-c4 3.24g(2.6mmol)をメタノール60mLに溶解し、10% Pd-C 0.3g、湿式DegussaタイプE101 NE/W)、酢酸2.0mLを加えた。そして、常圧下で水素を加えて、一晩反応させた。反応液を珪藻土でろ過し、ろ液を減圧して蒸発除去し、油状物2.9gを得た。
1.1.6.5’ERCd-01-c6の合成
Figure 0007383308000105
グルタル酸モノベンジル0.21g(0.001mol)を取り、DMF 2mLに溶解した後、TBTU 0.36g及びDIEA 0.4mLを加え、5分間撹拌しながら反応させ、5’ERCd-01-c5 0.50g(DMF 10mlに溶解)を加え、室温で一晩撹拌しながら反応させた。反応液を減圧して蒸発除去し、その後、ジクロロメタン40mL、水20mLを加えて、5分間撹拌した。層を分離して有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、クロマトグラフィーカラム、(溶離剤:ジクロロメタン:メタノール=1%~10%)に通し、溶剤を減圧して蒸発除去し、白色製品0.51gを得た。
1.1.7.5’ERCd-01-c7の合成
Figure 0007383308000106
100mLシングルネックフラスコに5’ERCd-01-c6 0.51g(0.42mmol)を投入し、パラジウム炭素127mgを加えて、水ポンプで真空吸引し、水素ガスを補充することを3回繰り返し、水素ガスを加圧して一晩反応させ、翌日、TLCにより反応を完了した。珪藻土を敷いてパラジウム炭素をろ別し、ろ液から溶剤を減圧して蒸発除去し、製品0.40gを得て、その高分解能質量スペクトルを図3に示す。
1.1.8.5’ERCd-01-PFPの合成
Figure 0007383308000107
50mLシングルネックフラスコに5’ERCd-01-c7 0.40g(0.33mmol)を投入し、ジクロロメタン10mLを加え、トリフルオロメタンスルホン酸ペンタフルオロフェニル0.19g(0.6mmol)を10分間かけて滴下し、室温で2時間反応させ、水10mLを加えて2回洗浄し、飽和亜硫酸水素ナトリウム5mLを加えて1回洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで10分間乾燥させ、有機層から溶剤を減圧して蒸発除去し、製品0.5gを得た。
1.2.C6NH-S-03の固相合成
mGを出発モノマー、C6NHホスホルアミダイトモノマーを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。合成ステップは実施例1の1.2固相合成と同様であった。
1.3.Kys-03の液相合成
1.3.1.Kys-03-c1の合成
Figure 0007383308000108
合成ステップは実施例1の1.3.1と同様であった。
1.3.2.Kys-03の合成
Figure 0007383308000109
合成ステップは実施例1の1.3.2と同様であった。
2、Kyas-03の合成
2.1.3’ ERCd-01構造の化合物:3’ ERCd-01樹脂の合成
2.1.1.3’ ERCd-01-c1の合成
Figure 0007383308000110
反応フラスコに3’SANCd-01-c5(0.824g、0.0015mol)及び10mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、さらに、TBTU(0.563g)及びDIPEA(0.517g)を順に加え、室温で撹拌して溶解し、最後に、dlERC-c12(1.09g、0.001mol)を加え、室温で一晩撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDMFを除去し、水を加えて、DCMで抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、白色泡状固体1.3gを得た。
2.1.2.3’ERCd-01-c2の合成
Figure 0007383308000111
合成ステップは実施例1の2.1.7と同様であった。
2.1.3.3’ERCd-01樹脂の合成
Figure 0007383308000112
合成ステップは実施例1の2.1.8と同様であった。
2.2.Kyas-03の固相合成
mAを出発モノマー、Tを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。合成ステップは実施例1の2.2 Kyas-01の固相合成と同様であった。
3、GBL-0403の合成
Kys-03及びKyas-03溶液の濃度を精確に測定し、合成ステップは実施例1の3、GBL-0401の合成と同様であった。
実施例4、GBL-0404の合成
1、Kys-04の合成
1.1.5’ERCc-01構造の化合物:5’ERCc-01-PFPの合成
1.1.1.5’ERCc-01-c1 の合成
Figure 0007383308000113
N-t-トブトキシカルボニル-1,3-プロピルジアミン5.0g(28.7mmol)、5’ERCd-01-c3 2.8g(7.6mmol)をDMF 25mLに加えて溶解し、TBTU 9.0g、DIEA 2mLを加え、室温で一晩反応させた。水30mL、DCM 50mLを加え、有機層を飽和食塩水で洗浄し、溶剤を減圧して蒸発除去した。残留物をクロマトグラフィーカラムに通して、石油エーテルをカラムに充填し、1L石油エーテルでカラム(溶離剤:DCM:メタノール=5%~10%)をリンスし、黄色粘稠固体2.9gを得た。
1.1.2.5’ERCc-01-c2の合成
Figure 0007383308000114
5’ERCc-01-c1 2.9gに濃塩酸9mLを加え、室温で一晩反応させた。溶剤を減圧して蒸発除去し、2.7gを得た。
1.1.3.5’ERCc-01-c3の合成
Figure 0007383308000115
化合物5’ERCc-01-c2 1.56g(2.44mmol)及びSanc-c4 3.6g(8.04mmol)をDMF 60mLに加え、HOBt 2.24g及びHBTU 3.36gを加えた後、DIEA 4.16mLを緩やかに加えた。反応液を室温で撹拌しながら1時間反応させた。そして、水を加え、水層をDCM 2×10mLで抽出した。有機層を併せて、飽和重炭酸ナトリウム80mL、水40mL、飽和食塩水60mLを用いて順に洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶剤を減圧して蒸発除去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:3-15% メタノール in DCM)で精製し、淡黄色固体2.36gを得た。
1.1.4.5’ERCc-01-c4の合成
Figure 0007383308000116
5’ERCc-01-c3 2.36g(1.2mmol)をメタノール120mLに溶解し、10% Pd-C 1.0g、湿式DegussaタイプE101 NE/W)を加えた。そして、常圧下で水素を加えて、一晩反応させた。反応液を珪藻土でろ過し、ろ液を減圧して蒸発除去し、油状物1.8gを得て、その高分解能質量スペクトルを図4に示す。
1.1.5.5’ERCc-01-c5 の合成
Figure 0007383308000117
グルタル酸モノベンジル0.21g(0.001mol)をDMF 2mLに溶解した後、TBTU 0.36g及びDIEA 0.4mLを加え、5分間撹拌しながら反応させ、5’ERCc-01-c4 1.09gを加え、室温で一晩撹拌しながら反応させた。反応液を減圧して蒸発除去し、その後、DCM 40mL、水20mLを加え、5分間撹拌した。層を分離して有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、クロマトグラフィーカラム(溶離剤:DCM:メタノール=1%~10%)を通して、溶剤を減圧して蒸発除去し、白色製品0.85gを得た。
1.1.6.5’ERCc-01-c6の合成
Figure 0007383308000118
100mLシングルネックフラスコに5’ERCc-01-c5 0.85g(0.43mmol)を投入し、パラジウム炭素127mgを加えて、水ポンプで真空吸引し、水素ガスを補充することを3回繰り返し、水素ガスを加圧して一晩反応させ、翌日、TLCにより反応を完了した。珪藻土を敷いてパラジウム炭素をろ別し、ろ液を減圧して蒸発除去し、製品0.76gを得た。
1.1.7.5’ERCc-01-PFPの合成
Figure 0007383308000119
50mLシングルネックフラスコに5’ERCc-01-c6 0.76g(0.40mmol)を投入し、DCM 10mLを加え、トリフルオロメタンスルホン酸ペンタフルオロフェニル0.19g(0.6mmol)を滴下し、室温で1時間反応させ、水10mLを加えて洗浄し、飽和亜硫酸水素ナトリウム5mLを加えて洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで10分間乾燥させ、有機層から溶剤を減圧して蒸発除去し、製品0.8gを得た。
1.2.C6NH-S-04の固相合成
mAを出発モノマー、C6NHホスホルアミダイトモノマーを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。合成ステップは実施例1の1.2固相合成と同様であった。
1.3.Kys-04の液相合成
1.3.1.Kys-04-c1の合成
Figure 0007383308000120
合成ステップは実施例1の1.3.1と同様であった。
1.3.2.Kys-04の合成
Figure 0007383308000121
合成ステップは実施例1の1.3.2と同様であった。
2、Kyas-04の合成
2.1.3’ ERCc-01構造の化合物:3’ ERCc-01樹脂の合成
2.1.1.3’ ERCc-01-c1の合成
Figure 0007383308000122
反応フラスコに3’SANCd-01-c5(0.824g、0.0015mol)及び10mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、TBTU(0.563g)及びDIPEA(0.517g)を順に加え、室温で撹拌して溶解し、最後に、ERC-c12(1.21g、0.001mol)を加えて室温で一晩撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDMFを除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮し、最後にシリカゲルカラムに通して精製し、白色泡状固体1.4gを得た。
2.1.2.3’ERCc-01-c2の合成
Figure 0007383308000123
合成ステップは実施例1の2.1.7と同様であった。
2.1.3.3’ERCc-01樹脂の合成
Figure 0007383308000124
合成ステップは実施例1の2.1.8と同様であった。
2.2.Kyas-04の固相合成
mGを出発モノマー、mUを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。合成ステップは実施例1の2.2 Kyas-01固相合成と同様であった。
3、GBL-0404の合成
Kys-04及びKyas-04溶液の濃度を精確に測定し、合成ステップは実施例1の3、GBL-0401の合成と同様であった。
実施例5、GBL-0409の合成
1、Kyas-09の合成
1.1. 3’qfSANCd-01構造の化合物:3’qfSANCd-01樹脂の合成
1.1.1.3’qfSANCd-01-c1の合成
Figure 0007383308000125
反応フラスコにヒドロキシプロリノール塩酸塩(1.53g、0.01mol)及び15mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、そして、スベリン酸モノメチル(1.98g、0.0105mol)、HBTU(4.55g)及びDIPEA(3.88g)を順に加え、室温で一晩撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDMFにより除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、黄色粘稠液体2.38gを得た。
1.1.2.3’qfSANCd-01-c2の合成
Figure 0007383308000126
反応フラスコに3’qfSANCd-01-c1(2.87g、0.01mol)及びピリジン30mlを順に加え、室温で撹拌して溶解し、DMAP(0.61g)及びDMT-CL(4.06g、0.012mol)を順に加え、室温で一晩撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してピリジンを除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、黄色粘稠液体4.13g(収率70%)を得た。
1.1.3.3’qfSANCd-01-c3の合成
Figure 0007383308000127
反応フラスコに3’qfSANCd-01-c2(5.89g、0.01mol)及び溶剤(THF/水/メタノール=1:1:4)60mLを順に加え、室温で撹拌して溶解し、LiOH(1.26g)を加え、室温で2h撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮して溶剤を除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、黄色粘稠液体4.5gを得た。
1.1.4.3’qfSANCd-01-c4の合成
Figure 0007383308000128
反応フラスコに3’qfSANCd-01-c3(0.863g、1.5mmol)及び10mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、TBTU(0.963g)及びDIPEA(0.517g)を順に加え、室温で撹拌して溶解し、最後に、dlSANC-c12(1.62g 1mmol)を加えて室温で一晩撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDMFを除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、黄色粘稠液体1.743gを得た。
1.1.5.3’qfSANCd-01-c5の合成
Figure 0007383308000129
反応フラスコに3’qfSANCd-01-c4(2.18g、0.001mol)及び10mLのDCMを順に加え、室温で撹拌して溶解し、DBU(0.256g)及び無水コハク酸(0.3g、0.003mmol)を順に加え、室温で撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDCMを除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、3’qfSANCd-01-c5を2.05g得た。
1.1.6.3’qfSANCd-01-c6の合成
Figure 0007383308000130
反応フラスコに3’qfSANCd-01-c5(1.14g、0.0005mmol)及び12mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、HBTU(0.19g)、DIPEA(0.194g)及びGE樹脂(1.83g)を順に加え、35℃シェーカーで4h振とうし、材料を合成管に移して、ろ過し、窒素をバブリングしながら樹脂をDMFで4回リンスした後、CAP A+CAP Bを加えて窒素をバブリングしながらエンドキャッピング反応を半時間行い、少量の樹脂を取り、試験液が黄色を示すまでkaiser testを行った。エンドキャッピングが終了すると、それぞれメタノール、DCMでろ過ケーキをリンスし、真空乾燥させ、3’qfSANCd-01を2.5g得た。その置換度は140μmol/gであった。
1.2.Kyas-09の固相合成
mUを出発モノマー、mUを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。合成ステップは実施例1の2.2 Kyas-01固相合成と同様であった。
2、GBL-0409の合成
Kys-01及びKyas-09溶液の濃度を精確に測定し、合成ステップは実施例1の3、GBL-0401の合成と同様であった。
実施例6、GBL-0410の合成
1、Kys-10の合成
1.1.C9NH-S-01の固相合成
mUを出発モノマー、C9NHホスホルアミダイトモノマーを末端モノマーとして、固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入した。合成ステップは実施例1の1.2C6NH-S-01の固相合成と同様であった。
1.2.Kys-10の液相合成
1.2.1.Kys-10-c1の合成
Figure 0007383308000131
合成ステップは実施例1の1.3.3と同様であった。
1.2.2.Kys-01の合成
Figure 0007383308000132
合成ステップは実施例1の1.3.4と同様であった。
2、Kyas-10の合成
2.1.3’pdSANCd-01構造の化合物:3’pdSANCd-01樹脂の合成
2.1.1.3’pdSANCd-01-c1の合成
Figure 0007383308000133
反応フラスコに4,4-ピペリジンジイルジメタノール(1.59g、0.01mol)及び20mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、スベリン酸モノメチル(1.98g、0.0105mol)、HBTU(4.55g)及びDIPEA(3.88g)を順に加え、室温で一晩撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDMFを除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、黄色粘稠液体2.65gを得た。
2.1.2.3’pdSANCd-01-c2の合成
Figure 0007383308000134
反応フラスコに3’pdSANCd-01-c1(3.29g、0.01mol)及びピリジン33mLを順に加え、室温で撹拌して溶解し、DMAP(0.61g)及びDMT-CL(4.06g、0.012mol)を順に加え、室温で一晩撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してピリジンを除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、黄色粘稠液体4.74gを得た。
2.1.3.3’pdSANCd-01-c3の合成
Figure 0007383308000135
反応フラスコに3’pdSANCd-01-c2(3.16g、5mmol)及び溶剤(THF/水/メタノール=1:1:4)32mLを順に加え、室温で撹拌して溶解し、LiOH(0.63g)を加え、室温で2h撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮して溶剤を除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、黄色粘稠液体2.78gを得た。
2.1.4.3’pdSANCd-01-c4の合成
Figure 0007383308000136
反応フラスコに3’pdSANCd-01-c3(0.93g、1.5mmol)及び10mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、TBTU(0.963g)及びDIPEA(0.517g)を順に加え、室温で撹拌して溶解し、最後に、dlSANC-c12(0.562g、1mmol)を加えて室温で一晩撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDMFを除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、黄色粘稠液体1.688gを得た。
2.1.5.3’pdSANCd-01-c5の合成
Figure 0007383308000137
反応フラスコに3’pdSANCd-01-c4(2.22g、0.001mol)及び22mLのDCMを順に加え、室温で撹拌して溶解し、DBU(0.256g)及び無水コハク酸(0.3g、0.003mmol)を順に加え、室温で撹拌しながら反応させた。TLCにより分析したところ、反応が完了すると、反応混合物を濃縮してDCMを除去し、水を加えて、DCMで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ろ過して濃縮した。最後に残留物をシリカゲルカラムに通して精製し、3’pdSANCd-01-c5を2.11g得た。
2.1.6.3’pdSANCd-01の合成
Figure 0007383308000138
反応フラスコに3’pdSANCd-01-c5(1.16g、0.0005mmol)及び12mLのDMFを順に加え、室温で撹拌して溶解し、HBTU(0.19g)、DIPEA(0.194g)及びGE樹脂(1.85g)を順に加え、35℃シェーカーで4h振とうし、材料を合成管に移して、ろ過し、窒素をバブリングしながら樹脂をDMFで4回リンスした後、CAP A+CAP Bを加えて窒素をバブリングしながらエンドキャッピング反応を半時間行い、少量の樹脂を取り、試験液が黄色を示すまでkaiser testを行った。エンドキャッピングが終了すると、それぞれメタノール、DCMでろ過ケーキをリンスし、真空乾燥させ、3’pdSANCd-01を2.6g得た。その置換度は145μmol/gであった。
2、Kyas-10の固相合成
固相ホスホルアミダイト法によるカップリングによって異なるホスホルアミダイトモノマーを導入し、mUを出発モノマー、mUを末端モノマーとした。合成ステップは実施例1の2.2 Kyas-01の固相合成と同様であった。
3、GBL-0410の合成
Kys-10及びKyas-10溶液の濃度を正確に測定し、合成ステップは実施例1の3、GBL-0401の合成と同様であった。
実施例7、GBL0405~GBL0408及びGBL0411~GBL0418はGBL-0401~GBL0404の合成を参照する。
実施例8、HepG2.215細胞実験による化合物のHBV遺伝子に対するインビトロ抑制効果の考察
1.実験の群分け
空白対照群:2%FBSを含むDMEM培地を加えて72hインキュベートした。
試験品群:それぞれ濃度5nM、0.5nM又は0.05nMの試験品希釈液を加え、濃度ごとに重複ウエルを3つとし、37℃、5%COインキュベータで72h培養した。
2、実験材料
HepG2.2.15細胞
3、実験試薬
Figure 0007383308000139
4、実験機器
Figure 0007383308000140
5、試験品:
Figure 0007383308000141
6、試験過程
HepG2.2.15細胞は96ウェル細胞培養プレートで培養し、3日ごとに新鮮な培地に交換し、6日目に上述で調製した各濃度の薬物含有培養液を加え、9日目まで培養を続けた。上清液を収集し、測定キットで細胞上清中のHBsAg、HBeAg及びHBV DNAの含有量を測定した。また、対照非投与群とOD値を比較し、比の値に基づいて有効性を確定した。
7.実験結果
7.1 HepG2.2.15細胞中のHBsAgに対する抑制効果:図6参照
7.2 HepG2.2.15細胞上清中のHBeAgに対する抑制効果:図7参照
7.3 HepG2.2.15細胞上清中のHBV DNAに対する抑制効果:図8参照
実施例9、トランスジェニックマウスモデルHBV遺伝子に対する新規化合物の抑制効果の考察
1.実験案
適齢のHBVトランスジェニック雄マウス(HBsAg発現が顕著であることを要求する)を実験評価に用い、体重が25g前後のマウスを90匹選び、18群に無作為に分け、各群を5匹とし、Day0でそれぞれ皮下注射により3mg/kg投与し、投与体積は100~200μLであった。投薬前にマウス血HBsAgを測定し、各群のHBsAgの平均レベルをできるだけ一致させた。
2.試験品及び試薬
Figure 0007383308000142
3.キット
Figure 0007383308000143
4.実験機器
Figure 0007383308000144
5.実験結果
抑制効果を図9に示す。
実施例10、トランスジェニックマウスモデルHBVのHBsAg発現に対するGBL-0401の抑制効果の持続性の研究
1.実験案
適齢のHBVトランスジェニック雄マウス(HBsAg発現が顕著であることを要求する)を実験評価に用い、体重が25g前後のマウスを10匹選び、2群に無作為に分け、各群を5匹とし、それぞれ対照群と投与群とし、Day0でそれぞれ皮下注射により3mg/kg投与し、投与体積は100~200μLであった。投薬前に採血してHBsAgを測定し、各群のHBsAgレベルをできるだけ一致させた。マウス眼窩静脈叢から全血を、投与前(day 0)、投与後-1週目、2週目、3週目、4週目、5週目、6週目の時点で採取し、HBsAgを検出し、HBV遺伝子発現に対するGBL-0401の抑制の持続性を考察した。
具体的な投与情報は下表のように示されている。
Figure 0007383308000145
(二)試料及び試薬
Figure 0007383308000146
3.キット
Figure 0007383308000147
4.実験機器
Figure 0007383308000148
5.試験結果
結果から、GBL-0401は1週目に最適な抑制効果である99.08%を達成し、2週目から3週目までは低下傾向にあったが、90%前後の高い抑制率を示し、4週目から6週目までは低下傾向にあったが、75%前後の抑制効果を維持した。GBL-0401はHBV HBsAg発現に対して持続的な抑制効果があり、6週間程度発現を安定的に抑制することができた。HBV HBsAgに対するGBL-0401のインビボ抑制効果を図10に示す。

Claims (9)

  1. HBV遺伝子発現を抑制する干渉核酸、トランジションポイント及びその末端修飾鎖を構造中に含む化合物であって、
    前記末端修飾鎖は、連結鎖Dと、リンカーBと、分岐鎖Lと、肝臓を標的とする特異的配位子Xとから構成され、前記末端修飾鎖と前記干渉核酸はトランジションポイントR/Rを介して連結され、その構造は一般式(I)に示され、
    Figure 0007383308000149
    (I)
    式中、
    nが1である場合、mは3であり、又は、nが2である場合、m2であり、
    は-NH(CHCH-であり、ここでxは3~10の整数であり、
    は-NHCHCH(OH)CH(OH)-、又は一級アルコールと二級アルコールを持つピロール環又はピペリジン環であり、
    前記肝臓を標的とする特異的配位子XはN-アセチルガラクトサミンであり
    前記分岐鎖LはC3~C18の直鎖であり、該直鎖にはカルボニル、アミド、ホスホリル、酸素原子又はこれらの基の組み合わせが含まれ、
    前記リンカーBは以下の構造式から選ばれ、
    Figure 0007383308000150
    式中、AはC、O、S又はNHであり、r1は1~15の正の整数であり、r2は0~5の整数であり、AはC、O、S、アミノ、カルボニル、アミド、又はホスホリルであり、
    前記連結鎖DはC5~C20を含有し、アミノ、カルボニル、アミド、酸素原子、硫黄原子、ホスホリル、又はこれらの基の組み合わせを含有し、
    前記干渉核酸は抗B型肝炎ウイルスsiRNAである、化合物。
  2. 前記抗B型肝炎ウイルスsiRNAセンス鎖5’末端の末端修飾鎖と前記抗B型肝炎ウイルスsiRNAのアンチセンス鎖3’末端の末端修飾鎖との組み合わせは下記から選ばれる、請求項に記載の化合物。


    Figure 0007383308000151
    Figure 0007383308000152


    Figure 0007383308000153


    Figure 0007383308000154
  3. 前記siRNA配列は以下から選ばれる、請求項に記載の化合物
    1) センス鎖SEQ ID NO.1とアンチセンス鎖SEQ ID NO.2との組み合わせ配列
    2) センス鎖SEQ ID NO.5とアンチセンス鎖SEQ ID NO.6との組み合わせ配列
    3) センス鎖SEQ ID NO.7とアンチセンス鎖SEQ ID NO.8との組み合わせ配列
    4) センス鎖SEQ ID NO.9とアンチセンス鎖SEQ ID NO.10との組み合わせ配列
    5) センス鎖SEQ ID NO.13とアンチセンス鎖SEQ ID NO.14との組み合わせ配列
    6) センス鎖SEQ ID NO.17とアンチセンス鎖SEQ ID NO.18との組み合わせ配列
    7) センス鎖SEQ ID NO.27とアンチセンス鎖SEQ ID NO.28との組み合わせ配列
    8) センス鎖SEQ ID NO.31とアンチセンス鎖SEQ ID NO.32との組み合わせ配列。

  4. 下記のGBL-0401~GBL-0418から選ばれる、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 0007383308000155


    Figure 0007383308000156
    また、前記修飾鎖を持つsiRNAコードは以下示す通りである。


    Figure 0007383308000157


    Figure 0007383308000158


    Figure 0007383308000159
    ここで、mG、mA、mC及びmUは2’-メトキシ(2’-OMe)で修飾されたヌクレオチドであり、fG、fA、fC及びfUは2’-フッ素で修飾されたヌクレオチドであり、sはホスホロチオ酸ヌクレオシド間結合であり、残りのヌクレオチドモノマーはホスホジエステル結合を介して連結されていて、Gs=3’-チオグアニル酸、As=3’-チオアデノシン、Us=3’-チオウリジン酸、Cs=3’-チオシチジン、dTs又はTs=2’-デオキシ-3’-チオチミジンであり、
    前記末端修飾鎖の組み合わせのコードは以下の通りである。


    Figure 0007383308000160


    Figure 0007383308000161

    Figure 0007383308000162


    Figure 0007383308000163
  5. 肝関連疾患は、急性・慢性肝炎、肝臓癌、遺伝性肝疾患、肝硬変、脂肪肝、又は糖尿病である、肝関連疾患を治療する医薬品の製造における請求項1~のいずれか1項に記載の化合物の適用。
  6. 前記HBV遺伝子発現の抑制によって治療されるHBV感染は、慢性B型肝炎ウイルス感染、急性B型肝炎ウイルス感染を含む、HBV感染関連疾患を治療する医薬品の製造における請求項1~のいずれか1項に記載の化合物の適用。
  7. 前記肝臓を標的とする特異的配位子Xは、肝臓中のアシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)に対して特異的なものであり、前記HBV感染関連疾患は慢性B型肝炎であり、前記化合物は、HBVのHBsAg、HBeAg及びHBV DNAの発現を持続的に抑制することが可能である、ことを特徴とする請求項に記載の適用。
  8. 請求項1~のいずれか1項に記載の化合物と薬学的に許容される補助材料とを含、医薬組成物。
  9. 前記医薬組成物の剤形は、皮下注射剤である、請求項8に記載の医薬組成物。
JP2021577836A 2019-06-28 2020-06-23 新規化合物及びその適用 Active JP7383308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910576037.1 2019-06-28
CN201910576037.1A CN110218728A (zh) 2019-06-28 2019-06-28 一种新化合物及其应用
CN201911281389.0A CN110846320B (zh) 2019-06-28 2019-12-13 一种新化合物及其应用
CN201911281389.0 2019-12-13
PCT/CN2020/097732 WO2020259497A1 (zh) 2019-06-28 2020-06-23 一种新化合物及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022540363A JP2022540363A (ja) 2022-09-15
JP7383308B2 true JP7383308B2 (ja) 2023-11-20

Family

ID=67815175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021577836A Active JP7383308B2 (ja) 2019-06-28 2020-06-23 新規化合物及びその適用

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20230374513A1 (ja)
EP (1) EP3992291A4 (ja)
JP (1) JP7383308B2 (ja)
KR (1) KR20220035398A (ja)
CN (2) CN110218728A (ja)
AU (1) AU2020305793B2 (ja)
TW (1) TWI750712B (ja)
WO (1) WO2020259497A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110218728A (zh) * 2019-06-28 2019-09-10 厦门甘宝利生物医药有限公司 一种新化合物及其应用
CN111514307A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 杭州勇诚睿生物科技有限公司 一种新型肝靶向药物载体
WO2022155814A1 (en) * 2021-01-20 2022-07-28 Argorna Pharmaceuticals Ltd Ligand compounds, conjugates, and applications thereof
CN114853828A (zh) * 2021-01-20 2022-08-05 阿格纳生物制药有限公司 化合物、缀合物及其用途
CN114940991B (zh) * 2021-04-13 2023-02-03 厦门甘宝利生物医药有限公司 一种抑制乙型肝炎病毒基因表达的rna抑制剂及其应用
CN113234725B (zh) * 2021-05-28 2022-02-18 厦门甘宝利生物医药有限公司 一种抑制pcsk9基因表达的rna抑制剂及其应用
CN113862268A (zh) * 2021-10-20 2021-12-31 厦门甘宝利生物医药有限公司 Agt抑制剂及其用途
CN114703184A (zh) * 2022-03-11 2022-07-05 厦门甘宝利生物医药有限公司 Lpa抑制剂及其用途
WO2024061157A1 (en) * 2022-09-19 2024-03-28 Kylonova (Xiamen) Biopharma Co., Ltd. Carbohydrate-oligonucleotide conjugates, pharmaceutical compositions, and therapeutic applications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527401A (ja) 2011-06-30 2014-10-16 アローヘッド リサーチ コーポレイション B型肝炎ウイルスの遺伝子発現を阻害するための組成物および方法
JP2017538679A (ja) 2014-11-10 2017-12-28 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドAlnylam Pharmaceuticals, Inc. B型肝炎ウイルス(HBV)iRNA組成物及びその使用方法
CN109331185A (zh) 2017-12-01 2019-02-15 厦门甘宝利生物医药有限公司 含有肝靶向特异性配体和甲状腺素受体激动剂的药物
JP2018520685A5 (ja) 2016-07-17 2019-03-28

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009082607A2 (en) * 2007-12-04 2009-07-02 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Targeting lipids
MX2012009178A (es) 2010-02-24 2012-11-30 Arrowhead Res Corp Composiciones para liberacion dirigida de arnsi.
BR122020024388B1 (pt) * 2010-12-29 2021-09-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Oligonucleotídeo e composição farmacêutica
WO2015188194A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for enhanced intestinal absorption of conjugated oligomeric compounds
US20170137821A1 (en) * 2015-07-17 2017-05-18 Arcturus Therapeutics, Inc. Molecules and agents for treating hepatitis b virus
CN108136206B (zh) * 2015-07-17 2021-10-15 阿克丘勒斯治疗公司 抗乙型肝炎病毒的组合物和药剂及其用途
CA2991639A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. Rnai therapy for hepatitis b virus infection
JOP20170161A1 (ar) * 2016-08-04 2019-01-30 Arrowhead Pharmaceuticals Inc عوامل RNAi للعدوى بفيروس التهاب الكبد ب
WO2018185253A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Silence Therapeutics Gmbh Ligand modified double-stranded nucleic acids
EP3888685A4 (en) 2018-11-30 2022-11-09 Kylonova (Xiamen) Biopharma Co., Ltd. PHARMACEUTICALS CONTAINING LIVER TARGETING SPECIFIC LIGANDS AND THYROID HORMONE RECEPTOR AGONISTS
CN110218728A (zh) * 2019-06-28 2019-09-10 厦门甘宝利生物医药有限公司 一种新化合物及其应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527401A (ja) 2011-06-30 2014-10-16 アローヘッド リサーチ コーポレイション B型肝炎ウイルスの遺伝子発現を阻害するための組成物および方法
JP2017538679A (ja) 2014-11-10 2017-12-28 アルナイラム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドAlnylam Pharmaceuticals, Inc. B型肝炎ウイルス(HBV)iRNA組成物及びその使用方法
JP2018520685A5 (ja) 2016-07-17 2019-03-28
CN109331185A (zh) 2017-12-01 2019-02-15 厦门甘宝利生物医药有限公司 含有肝靶向特异性配体和甲状腺素受体激动剂的药物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022540363A (ja) 2022-09-15
US20230110095A1 (en) 2023-04-13
CN110846320A (zh) 2020-02-28
AU2020305793B2 (en) 2024-04-18
WO2020259497A1 (zh) 2020-12-30
AU2020305793A1 (en) 2022-02-17
US11840691B2 (en) 2023-12-12
EP3992291A1 (en) 2022-05-04
TWI750712B (zh) 2021-12-21
TW202043474A (zh) 2020-12-01
CN110846320B (zh) 2020-10-30
EP3992291A4 (en) 2023-08-02
CN110218728A (zh) 2019-09-10
US20230374513A1 (en) 2023-11-23
KR20220035398A (ko) 2022-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7383308B2 (ja) 新規化合物及びその適用
JP7224319B2 (ja) キラルデザイン
AU2016334232B2 (en) Oligonucleotide compositions and methods thereof
JP2023145620A (ja) オリゴヌクレオチド組成物及びその使用方法
TW201908483A (zh) 寡核苷酸組合物及其使用方法
WO2018223081A1 (en) Oligonucleotide compositions and methods of use thereof
WO2017192664A1 (en) Oligonucleotide compositions and methods thereof
JP2019511491A (ja) 治療化合物用の標的化リガンド
EP3862024A1 (en) Sirna conjugate, preparation method therefor and use thereof
WO2023066236A1 (zh) Agt抑制剂及其用途
WO2024088190A1 (zh) 一种抑制lpa基因表达的rna抑制剂及其应用
TW202227135A (zh) 用於遞送治療劑之脂質結合物
WO2024002046A1 (en) Oligonucleotide delivery enhancing compounds, pharmaceutical compositions and methods using the same
AU2022349576A1 (en) Multivalent ligand clusters with diamine scaffold for targeted delivery of therapeutic agents
RU2797833C1 (ru) Композиции олигонуклеотидов и способы с ними
TW202412845A (zh) 用於遞送治療劑至cns組織之脂質結合物
CN117466959A (zh) 一种肝靶向化合物、缀合物及应用
CN116854754A (zh) 一种含有核糖环或其衍生结构的GalNAc化合物及其寡核苷酸缀合物
CN116474107A (zh) 一种缀合物及其中间体化合物和用途
WO2024023252A2 (en) Nucleic acid compounds
WO2023245061A2 (en) Lipid conjugates for the delivery of therapeutic agents to cns tissue
TW202239962A (zh) 一種抑制b型肝炎病毒基因表達的rna抑制劑及其應用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7383308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150