JP7374308B2 - 誘電体材料を堆積する方法及び装置 - Google Patents

誘電体材料を堆積する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7374308B2
JP7374308B2 JP2022517969A JP2022517969A JP7374308B2 JP 7374308 B2 JP7374308 B2 JP 7374308B2 JP 2022517969 A JP2022517969 A JP 2022517969A JP 2022517969 A JP2022517969 A JP 2022517969A JP 7374308 B2 JP7374308 B2 JP 7374308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric material
gas
plasma
remote plasma
gas mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022517969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022549243A (ja
Inventor
バーガブ エス. シトラ,
ジェスロ タノス,
シュリニヴァス ディ. ネマニ,
ジョシュア ルブニツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2022549243A publication Critical patent/JP2022549243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374308B2 publication Critical patent/JP7374308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/515Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using pulsed discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/517Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using a combination of discharges covered by two or more of groups C23C16/503 - C23C16/515
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32807Construction (includes replacing parts of the apparatus)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本開示の実施形態は、概して、誘電体材料を堆積させ、その疎水性を変化させるための方法及び装置に関する。
サブハーフミクロン及びそれより小さい特徴部を確実に製造することは、半導体デバイスの次世代の超大規模集積(VLSI)及び超大規模集積(ULSI)のための重要な技術的課題の1つである。しかしながら、回路技術の限界が押し上げられるにつれて、VLSI及びULSI相互接続技術の寸法の縮小により、処理能力に追加の要求が課せられている。基板上にゲート構造を確実に形成することは、VLSI及びULSIの成功、並びに回路密度及び個々の基板とダイの品質を向上させるための継続的な取り組みにとって重要である。
次世代のデバイス及び構造の製造を可能にするために、半導体チップの3次元(3D)スタッキングを利用して、トランジスタの性能を向上させることがよくある。従来の2次元の代わりに3次元にトランジスタを配置することにより、複数のトランジスタを、互いに非常に近接して集積回路(IC)内に配置することができる。半導体チップの3次元(3D)スタッキングにより、ワイヤの長さが短縮され、配線の遅延が少なく保たれる。トレンチなどの特徴部の幅が縮小し続けるにつれて、半導体チップを積み重ねるためのアスペクト比(深さを幅で割った商)は大きくなり続ける。トレンチなどの高アスペクト比の特徴部の製造に関する1つの課題は、トレンチ内に誘電体材料を堆積する間のボイド又はシームの形成を回避することである。
トレンチを埋めるために、酸化ケイ素などの誘電体材料の層が堆積される。誘電体層は通常、フィールドだけでなく、壁及び、トレンチなどの特徴部の底部も覆う。特徴部が広く、浅い場合、該特徴部を完全に埋めることは難しくない。しかしながら、特徴部のアスペクト比が増加するにつれて、トレンチの開口部が「ピンチオフ」して、特徴部内にボイド又は欠陥が形成される可能性が高くなる。本発明者らは、ボイド又はシームが半導体製品の歩留まりを低下させ、誘電体材料の誘電率を変化させる可能性があり、その後、堆積した金属がその中のボイド又はシームを埋めることを観察した。
トレンチ内にシームを形成するなど、特徴部内にボイド又は欠陥を形成する可能性を低減するために、欠陥を最小限に抑えた、誘電体材料を特徴部に充填するための多くのさまざまなプロセス技法が開発されている。堆積プロセス中の不十分なプロセス制御は、不規則な構造プロファイル又はトレンチなどの特徴部の早期の閉鎖をもたらし、トレンチに誘電体材料を充填する間に、トレンチ内にボイド又は空隙を生じる。
流動性化学気相堆積(FCVD)は、ボイド又は欠陥の形成を回避するために、トレンチなどの特徴部を下から上に埋めるための1つの方法である。しかしながら、本発明者らは、FCVD法から形成された誘電体材料が不安定であり、誘電体(dialectic)膜の全体的な安定性及び品質を改善しない可能性があり、その結果、デバイス抵抗が増加し、歩留まりが不十分になることを観察した。例えば、本発明者らは、堆積された流動性膜材料を高密度化するためにバイアスプラズマ処理を使用することができるが、方法は、そこから形成される膜の流動性を、問題を起こすような方法で低下させ、共形的な堆積及び問題のあるボイド又はシームの形成につながる可能性があることを観察した。本発明者らはまた、流動性膜材料のバイアスプラズマ処理が、堆積された流動性膜の疎水性を低下させる可能性があることを観察した。
したがって、本発明者らは、FCVD法から形成された材料の改善に適した、改善された方法及び装置を提供した。
誘電体材料を堆積する方法及び装置が、本明細書に提供される。幾つかの実施形態では、誘電体材料を堆積する方法は、(a)基板が配置されている処理チャンバに第1のガス混合物を提供すること;(b)遠隔プラズマ源において第1のラジカルを含む第1の遠隔プラズマを形成し、かつ処理チャンバの内部処理領域に第1のラジカルを供給して、第1のガス混合物及び第1のラジカルの存在下で基板上に配置された材料層の開口部に誘電体材料の層を形成すること;(c)第1の遠隔プラズマを終了し、かつ第1のRFバイアス電力を処理チャンバに印加して、第1のバイアスプラズマを形成すること;(d)誘電体材料の層を第1のバイアスプラズマと接触させて第1の処理された誘電体材料層を形成すること;及び、(e)その後に、遠隔プラズマ源において第2のラジカルを含む第2の遠隔プラズマを形成し、かつ第2のRFバイアス電力を処理チャンバに印加しつつ第2のガス混合物の存在下で第2のラジカルを処理チャンバの内部処理領域に供給して、第2のバイアスプラズマを形成することを含み、ここで、第2のラジカル及び第2のバイアスプラズマは、第1の処理された誘電体材料層と接触して、第1の処理された誘電体材料層の疎水性又は流動性を増加させる。
幾つかの実施形態では、誘電体材料を形成する方法は、基板上の5を超えるアスペクト比を有する開口部に、第1の遠隔プラズマ、第1のバイアスプラズマ、及び第2の遠隔プラズマを第2のバイアスプラズマと組み合わせて、順次印加することによって基板が配置される処理チャンバの内部処理領域に形成された誘電体材料を充填すること;並びに、少なくとも誘電体材料の流動性又は疎水性を増加させることを含む。
幾つかの実施形態では、本開示は、プロセッサによって実行されると、方法を実行させる命令を格納した非一時的コンピュータ可読記憶媒体に関し、この方法は、(a)基板が配置されている処理チャンバに第1のガス混合物を提供すること;(b)遠隔プラズマ源において第1のラジカルを含む第1の遠隔プラズマを形成し、かつ処理チャンバの内部処理領域に第1のラジカルを供給して、第1のガス混合物及び第1のラジカルの存在下で基板上に配置された材料層の開口部に誘電体材料の層を形成すること;(c)第1の遠隔プラズマを終了し、かつ第1のRFバイアス電力を処理チャンバに印加して、第1のバイアスプラズマを形成すること;(d)誘電体材料の層を第1のバイアスプラズマと接触させて第1の処理された誘電体材料層を形成すること;及び、(e)その後に、遠隔プラズマ源において第2のラジカルを含む第2の遠隔プラズマを形成し、かつ第2のRFバイアス電力を処理チャンバに印加しつつ第2のガス混合物の存在下で第2のラジカルを処理チャンバの内部処理領域に供給して、第2のバイアスプラズマを形成することを含み、ここで、第2のラジカル及び第2のバイアスプラズマは、第1の処理された誘電体材料層と接触して、第1の処理された誘電体材料層の疎水性又は流動性を増加させる。
本開示の他の実施形態及びさらなる実施形態については、以下に説明する。
上記で簡潔に要約し、以下により詳細に述べる本開示の実施形態は、添付の図面に示される本開示の例示的な実施形態を参照することにより、理解することができる。しかしながら、本開示は他の等しく有効な実施形態を許容しうることから、添付の図面は、本開示の典型的な実施形態のみを例示しており、したがって、範囲を限定していると見なされるべきではない。
本開示の幾つかの実施形態による堆積プロセスを実施するための装置の概略的な断面側面図 図1の装置を含む処理ツールの一実施形態の上面図 本開示の一実施形態を組み込む誘電体材料を形成する方法を示すプロセスフロー図 本開示の幾つかの実施形態による、高アスペクト比の開口部に充填する段階を示す図 本開示の誘電体材料を形成するための別の方法を示す、プロセスフロー図
理解を容易にするため、可能な場合には、図面に共通する同一の要素を示すために同一の参照番号が用いられる。図は縮尺どおりには描かれておらず、分かり易くするために簡略化されることがある。一実施形態の要素及び特徴は、さらなる記述がなくとも、他の実施形態に有益に組み込むことができる。
本開示は、半導体デバイス、特に半導体チップの3次元(3D)スタッキングのための高アスペクト比を有するトレンチなどの1つ以上の特徴部に誘電体材料を堆積させる装置及び方法に関する。幾つかの実施形態では、堆積プロセスは、基板が置かれる基板支持アセンブリに供給される、遠隔プラズマ、RFバイアス電力、及び遠隔プラズマとRFバイアス電力との組合せを順次使用して、堆積された材料を処理し、材料の流動性及び/又は材料の疎水性を維持又は増加させて、ボイド又はシームの形成を有利に低減又は排除することができる。幾つかの実施形態では、遠隔プラズマ、RFバイアス電力、及び遠隔プラズマとRFバイアス電力との組合せは、処理チャンバの内部処理領域に順次かつ周期的に供給されて、基板からのトレンチなどの特徴部を埋める誘電体材料に、良好な間隙充填機能を提供する。幾つかの実施形態では、誘電体材料は、第1の遠隔プラズマ、第1のRFバイアス電力、及び第2の遠隔プラズマと第2のRFバイアス電力との組合せで処理されて、密度、流動性、及び/又は疎水性などの誘電体材料の1つ以上の特性を変化させる。幾つかの実施形態では、水との接触時に誘電体材料が90度から110度の間の接触角を有するように誘電体層材料の疎水性を維持又は増加させることにより、誘電体材料の流動性が維持され、ボトムアップの間隙充填が改善され、デバイスの歩留まりが有利に増加し、かつ堆積された材料の誘電率が維持される。
したがって、本開示は、半導体デバイス、特に、特徴部の誘電体材料充填のための良好な間隙充填能力を提供するように、半導体チップの3次元(3D)スタッキングのためのトレンチ又はビアなどの特徴部に誘電体材料を堆積することを含む。図1は、本開示による半導体用途のための誘電体材料を堆積することができる堆積プロセスを実行するための堆積処理チャンバ100の断面図である。本明細書での使用に適合させることができる、非限定的な適切な処理チャンバには、例えば、米国カリフォルニア州サンタクララ所在のApplied Materials,Inc.から入手可能なHDP-PRODUCER(登録商標)又はC3(登録商標)処理チャンバが含まれる。他の製造業者から入手可能なチャンバを含む他の処理チャンバもまた、本明細書で提供される教示に関連して適切に使用することができる。
図1を参照すると、処理チャンバ100は、処理チャンバ本体102と、該処理チャンバ本体102に結合された遠隔プラズマ源104とを含む。遠隔プラズマ源104は、ラジカルを生成することができる任意の適切な供給源でありうる。遠隔プラズマ源104は、高周波(RF)又は超高周波(VHRF)容量結合プラズマ(CCP)源、誘導結合プラズマ(ICP)源、マイクロ波誘導(MW)プラズマ源、電子サイクロトロン共鳴(ECR)チャンバ、又は高密度プラズマ(HDP)チャンバなどの遠隔プラズマ源でありうる。幾つかの実施形態では、遠隔プラズマ源104は1つ以上のガス源106を含むことができ、遠隔プラズマ源104は、ラジカル導管108によって処理チャンバ100に結合される。ラジカル形成ガスでありうる1つ以上の処理ガスは、1つ以上のガス源106を介して遠隔プラズマ源104に入ることができる。1つ以上の処理ガスは、塩素含有ガス、フッ素含有ガス、不活性ガス、酸素含有ガス、窒素含有ガス、水素含有ガス、又はそれらの任意の組合せを含みうる。幾つかの実施形態では、処理ガスは、アンモニア(NH)、窒素(N)、水素(H)、及びそれらの組合せから選択されるプラズマガスを含む。遠隔プラズマ源104において生成されたラジカルは、処理チャンバ100に結合するラジカル導管108を通って処理チャンバ100に移動し、処理チャンバ100内に画成された内部処理領域151に到達する。
幾つかの実施形態では、ラジカル導管108は、リッドアセンブリ112の一部であり、該リッドアセンブリは、ラジカルキャビティ110、トッププレート114、リッドリム116、及びシャワーヘッド118も含む。ラジカル導管108は、ラジカルに対して実質的に非反応性である材料を含みうる。例えば、ラジカル導管108は、窒化アルミニウム(AIN)、酸化ケイ素(SiO)、酸化イットリウム(Y)、酸化マグネシウム(MgO)、陽極酸化Al、サファイア、セラミック(Al、サファイア、窒化アルミニウム(AIN)、酸化イットリウム(Y)、酸化マグネシウム(MgO)、又はプラスチックのうちの1つ以上を含む)を含みうる。適切な酸化ケイ素(SiO)材料の代表的な例は、石英である。ラジカル導管108は、ラジカル導管支持部材120内に配置され、かつそれによって支持することができる。ラジカル導管支持部材120は、リッドリム116上に載っているトッププレート114上に配置することができる。
幾つかの実施形態では、ラジカルキャビティ110はラジカル導管108の下に配置されて、それに結合され、遠隔プラズマ源104において生成されたラジカルは、ラジカル導管108を通ってラジカルキャビティ110へと移動する。ラジカルキャビティ110は、トッププレート114、リッドリム116、及びシャワーヘッド118よって画定される。任意選択的に、ラジカルキャビティ110は、ライナ122を含みうる。ライナ122は、ラジカルキャビティ110に露出されているトッププレート114及びリッドリム116の表面を覆うことができる。遠隔プラズマ源104からのラジカルは、シャワーヘッド118に配置された複数のチューブ124を通過して、内部処理領域151内に入る。シャワーヘッド118は、複数のチューブ124よりも直径が小さい複数の開口部126をさらに含む。複数の開口部126は、複数のチューブ124と流体連結していない内部容積(図示せず)に接続される。流体混合物を処理チャンバ100の内部処理領域151内へと導入するために、1つ以上の流体源119をシャワーヘッド118に結合することができる。流体混合物は、前駆体及び/又はキャリア流体を含みうる。流体混合物は、ガスと液体との混合物であってもよい。実施形態では、適切な前駆体の非限定的な例には、トリシリルアミン(TSA)などの窒化ケイ素(SiN)膜の形成に適した前駆体が含まれる。
処理チャンバ100は、リッドアセンブリ112、チャンバ本体130、及び基板支持アセンブリ132を含みうる。基板支持アセンブリ132は、少なくとも部分的にチャンバ本体130内に配置されうる。チャンバ本体130は、処理チャンバ100の内部へのアクセスを提供するためにスリットバルブ135を含みうる。チャンバ本体130は、該チャンバ本体130の内面を覆うライナ134を含みうる。ライナ134は、1つ以上の開孔136と、真空システム140と流体連結しているその中に形成されたポンピングチャンネル138とを含みうる。開孔136は、処理チャンバ100内のガスのための出口をもたらすポンピングチャンネル138へのガスの流路を提供する。
真空システム140は、真空ポート142、バルブ144、及び真空ポンプ146を含みうる。真空ポンプ146は、真空ポート142を介してポンピングチャンネル138と流体連結している。開孔136は、ポンピングチャンネル138がチャンバ本体130内の内部処理領域151と流体連結することを可能にする。内部処理領域151は、シャワーヘッド118の下面148と基板支持アセンブリ132の上面とよって画定され、該内部処理領域はライナ134によって取り囲まれる。
基板支持アセンブリ132は、チャンバ本体130内で処理するために基板(図示せず)を支持するための基板支持部材152を含みうる。基板は、例えば、300mmなど、任意の標準的なウエハサイズでありうる。あるいは、基板は、300mmより大きく、例えば450mm以上でありうる。基板支持部材152は、動作温度に応じて、窒化アルミニウム(AIN)又はアルミニウムを含みうる。基板支持部材152は、基板を基板支持部材152にチャックするように構成することができる。例えば、基板支持部材152は、静電チャック又は真空チャックでありうる。
基板支持部材152は、チャンバ本体130の底面に形成された、中央に配置された開口部158を通って延びるシャフト156を介してリフト機構154に結合することができる。リフト機構154は、シャフト156の周りからの真空漏れを防ぐベローズ160によってチャンバ本体130に可撓的に密封されうる。リフト機構154は、基板支持部材152が、処理位置とより低い移送位置との間でチャンバ本体130内を垂直に移動することを可能にする。移送位置は、スリットバルブ135の開口部よりわずかに下にある。動作中、基板表面でのラジカルフラックスを最大化するために、基板301とシャワーヘッド118との間の間隔を最小化することができる。例えば、間隔は、約100mmから約5,000mmの間でありうる。リフト機構154は、シャフト156を回転させることができ、これにより、基板支持部材152が回転し、基板支持部材152上に配置された基板を動作中に回転させることができる。
1つ以上の加熱素子162及び冷却チャネル164を基板支持部材152に埋め込むことができる。この加熱素子162及び冷却チャネル164を使用して、動作中の基板の温度を制御することができる。加熱素子162は、1つ以上の抵抗性加熱素子などの任意の適切な加熱素子でありうる。加熱素子162は、1つ以上の電源(図示せず)に接続することができる。加熱素子162は、マルチゾーン加熱又は冷却での独立した加熱及び/又は冷却制御を有するように、個別に制御することができる。マルチゾーンの加熱及び冷却を独立して制御することができることにより、所与のプロセス条件において基板の温度プロファイルを向上させることができる。冷却剤は、基板を冷却するために冷却チャネル164を通じて流すことができる。基板支持部材152は、冷却ガスを基板の裏側に流すために上面150に延びるガス通路をさらに含むことができる。
RFソース電力143は、RFソース電力整合器147を介してシャワーヘッド118に結合することができる。RFソース電力143は、低周波、高周波、又は超高周波でありうる。一実施形態では、RFソース電力143は、高密度膜層を堆積するための高密度プラズマを生成することができる、高周波RFジェネレータである。一例では、RFソース電力143は、基板支持部材152の上の内部処理領域351において生成される誘導結合プラズマ(ICP)を生成及び制御することができる、誘導結合RFエネルギー伝達デバイスとして機能することができる。誘導結合プラズマ(ICP)を生成するときに、RFソース電力整合器14からの動的インピーダンス整合を提供することができる。
RFソース電力143に加えて、RFバイアス電源145を基板支持部材152に結合することができる。基板支持部材152は、カソードとして構成されており、RFバイアス電源145に結合された電極163を含む。RFバイアス電源145は、基板支持部材152に配置された電極163と、チャンバ本体130のシャワーヘッド118又は天井(例えばトッププレート114)などの別の電極との間に結合される。RFバイアス電源145から生成されたRFバイアス電力は、チャンバ本体130の内部処理領域151に配置されたガスから形成されたプラズマ放電を励起し、維持する。
動作の1つのモードでは、基板301は、処理チャンバ100内の基板支持部材152上に配置される。処理ガス及び/又はガス混合物が、ガス源106からシャワーヘッド118を介してチャンバ本体130に導入される。真空ポンプ146は、堆積副生成物を除去しつつ、チャンバ本体130内の圧力を維持する。
処理チャンバ100の動作を制御するために、コントローラ170が処理チャンバ100に結合されている。コントローラ170は、中央処理装置(CPU)172、メモリ174、及び処理シーケンスを制御し、ガス源106からのガス流を調節するために利用されるサポート回路176を含む。CPU172は、産業環境で使用することができる任意の形態の汎用コンピュータプロセッサでありうる。ソフトウェアルーチンは、ランダムアクセスメモリ、読み出し専用メモリ、フロッピー、又はハードディスクドライブ、若しくは他の形態のデジタル記憶装置などのメモリ174に格納することができる。サポート回路176は、通常、CPU172に結合されており、キャッシュ、クロック回路、入出力システム、電源などを含みうる。コントローラ170と処理チャンバ100のさまざまな構成要素との間の双方向通信は、多数の信号ケーブルを介して処理される。
図2は、その中に組み込まれ、集積化された図1に示す処理チャンバ100のうちの1つ以上を含む、例示的な処理システム200の概略的な上面図である。一実施形態では、処理システム200は、米国カリフォルニア州サンタクララ所在のApplied Materials,Inc.社から市販されている、CENTURA(登録商標)集積化処理システムでありうる。しかしながら、他の処理システム(他の製造業者からのものを含む)もまた、本開示から利益を得るように適合させることができる。
幾つかの実施形態では、処理システム200は、真空気密処理プラットフォーム、例えば処理プラットフォーム204、ファクトリインターフェース202、及びシステムコントローラ244を含む。処理プラットフォーム204は、例えば図1に示される処理チャンバ100のうちの1つなどの少なくとも1つの処理チャンバ100、複数の処理チャンバ201、228、220、210、及び減圧基板移送チャンバ236に結合された少なくとも1つのロードロックチャンバ222を含む。2つのロードロックチャンバ222が図2に示されている。ファクトリインターフェース202は、ロードロックチャンバ222によって移送チャンバ236に結合される。
一実施形態では、ファクトリインターフェース202は、基板の移送を容易にするために、ドッキングステーション208などの少なくとも1つのドッキングステーションと、少なくとも1つのファクトリインターフェースロボット214とを含む。ドッキングステーション208は、1つ以上の前方開口型統一ポッド(FOUP)を受け入れるように構成される。2つのFOUP206A-Bが、図2の実施形態に示されている。ファクトリインターフェースロボット214の一端にブレード216が配置されたファクトリインターフェースロボット114は、ロードロックチャンバ222を介して処理するために、基板をファクトリインターフェース202から処理プラットフォーム204へと移送するように構成される。任意選択的に、FOUP206A-Bからの基板の測定を容易にするために、1つ以上の計測ステーション218をファクトリインターフェース202の端子226に接続することができる。
ロードロックチャンバ222の各々は、ファクトリインターフェース202に結合した第1のポートと、移送チャンバ236に結合した第2のポートとを有する。ロードロックチャンバ222は、該ロードロックチャンバ222をポンプダウン及びベントして、移送チャンバ236の真空環境とファクトリインターフェース202の実質的に周囲(例えば、大気)環境との間の基板の通過を容易にする、圧力制御システム(図示せず)に結合される。
移送チャンバ236は、該チャンバ内に配置された減圧ロボット230を有する。減圧ロボット230は、ロードロックチャンバ222、処理チャンバ100、処理チャンバ201、及び処理チャンバ201、210、220、228の間で基板301を移送可能なブレード234を有する。
処理システム200の一実施形態では、処理システム200は、図1に示される処理チャンバ100(高密度プラズマ(HDP)チャンバなど)と、堆積チャンバ、エッチングチャンバ、熱処理チャンバ、若しくは、半導体デバイスのトレンチに充填される良好な間隙充填能力を備えた誘電体材料の形成を支援するか、又はさらなる下流処理を提供することができる他の同様のタイプの半導体処理チャンバでありうる他の処理チャンバ201、210、220、228とを含むことができる。
上述したコントローラ170によく似たシステムコントローラ244は、概して、中央処理装置(CPU)238、メモリ240、及びサポート回路242を含む。CPU238は、産業環境で使用することができる任意の形態の汎用コンピュータプロセッサの1つでありうる。サポート回路242は、従来、CPU238に結合され、キャッシュ、クロック回路、入出力サブシステム、電源などを含みうる。ソフトウェアルーチンは、CPU238を特定の目的のコンピュータ(コントローラ)244へと変換する。ソフトウェアルーチンはまた、処理システム200から離れて配置された第2のコントローラ(図示せず)によって格納及び/又は実行させることができる。
図3は、処理チャンバ100又は他の適切な処理チャンバで実施することができるプロセス300の一実施形態のフロー図である。図4A-4Bは、プロセス300のさまざまな段階に対応する複合基板450の一部の概略的な断面図である。プロセス300は、例えば、構造、半導体デバイス、特に半導体メモリの3次元(3D)スタッキングのための、3:1を超える、又は3:1から15:1の間など、高アスペクト比の特徴などの特徴を充填するために利用することができる。あるいは、プロセス300は、他のタイプの構造に充填するために有益に利用することができる。
幾つかの実施形態では、プロセス300は、図4に示される基板301などの基板を、図1に示される処理チャンバ100などの堆積プロセスチャンバに移送又は提供することによって、開始することができる。基板301は、実質的に平坦な表面、不均一な表面、又はその上に構造が形成された実質的に平坦な表面を有しうる。図4Aに示される実施形態では、基板301は、インターフェース層402上に配置された材料層404を有する。一実施形態では、材料層404は、その中に形成された開口部408を含む。材料層404を利用して、必要に応じて、ゲート構造、接触構造、フロントエンド又はバックエンドプロセスにおける相互接続構造、若しくは任意の適切な構造を形成することができる。一実施形態では、プロセス300は、材料層404上で実行されて、そこに接触構造を形成することができる。基板301は、結晶シリコン(例えばSi<100>又はSi<111>)、酸化ケイ素、ストレインドシリコン、シリコンゲルマニウム、ゲルマニウム、ドープされた又はドープされていないポリシリコン、ドープされた又はドープされていないシリコンウエハ、パターン化された又はパターン化されていないウエハ、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)、炭素がドープされた酸化ケイ素、窒化ケイ素、ドープされたシリコン、ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、ガラス、又はサファイアなどの材料でありうる。基板301は、200mm、300mm、450mm、又は他の直径のウエハ並びに長方形又は正方形のパネルなど、さまざまな寸法を有しうる。別途明記されない限り、本明細書に記載される実施形態及び例は、直径200mm、直径300mm、又は直径450mmの基板上で実行される。SOI構造が基板301に利用される実施形態では、基板301は、シリコン結晶基板上に配置された埋め込み誘電体層を含みうる。本明細書に示される実施形態では、基板301は結晶シリコン基板でありうる。
一実施形態では、インターフェース層402は誘電体層でありうる。材料層404は、その中に誘電体材料を堆積させるためのインターフェース層402の部分410を露出する開口部408を有する。本明細書に記載される開口部408は、トレンチ、ビア、開口部などを含みうる。一実施形態では、材料層404は、金属含有材料、ケイ素含有材料、炭素含有材料、又は他の適切な材料でありうる。金属含有材料の適切な例には、銅含有材料、アルミニウム含有材料、ニッケル含有材料、タングステン含有材料、又は他の金属含有材料が含まれる。適切なケイ素含有材料には、ケイ素、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、及びそれらの組合せが含まれる。適切な炭素含有材料には、炭化ケイ素、アモルファス炭素などが含まれる。本明細書に示される例示的な実施形態では、パターン化された材料層などの材料層404は、金属層である。幾つかの実施形態では、パターン化された材料層などの材料層404は、該パターン化された材料層などの材料層404の上面に堆積された、1つ以上のライナ層401又は1つ以上のバリア層403を含みうる。
幾つかの実施形態では、インターフェース層402は、必要に応じて、誘電体酸化物層又は誘電体窒化物層などの誘電体層でありうる。インターフェース層402は、複数の層、複合層、又は単一の層を含みうる。誘電体層に適した他の材料には、ドープされていないシリコンガラス(USG)、例えば、酸化ケイ素又はTEOS、ホウ素・ケイ酸塩ガラス(BSG)、リン・ケイ酸塩ガラス(PSG)、ホウ素・リン・ケイ酸塩ガラス(BPSG)、窒化ケイ素、アモルファスシリコン、及びそれらの組合せなどが含まれる。
幾つかの実施形態では、図4Aに示されるように、材料層404は、所定の深さまでパターン化されて、インターフェース層402の部分410を露出させることができる。材料層404は、任意の適切なパターン化プロセスでエッチング又はパターン化することができる。材料層404は、処理チャンバに印加される所定のRF電力レベルとともに、ガス混合物を処理チャンバに供給することによって、パターン化することができる。
動作302では、基板が配置されている処理チャンバに第1のガス混合物が供給される。例えば、堆積ガス混合物などの第1のガス混合物を図1の処理チャンバ100などの処理チャンバに供給して、堆積プロセスを実施し、開口部408に誘電体材料406(図4Bに示される)を形成することができる。処理チャンバ100に供給される第1のガス混合物は、開口部408に形成され、充填される異なるタイプの材料に基づいて、変化させることができる。一例では、形成される誘電体材料406が窒化ケイ素層であることが望ましい場合、供給される第1のガス混合物は、1つ以上のケイ素含有ガス、窒素含有ガス、及びアルゴンなどの不活性ガスを含みうる。別の例では、形成される誘電体材料406が酸化ケイ素層であることが望ましい場合、供給される堆積ガス混合物は、ケイ素含有ガス、酸素含有ガス、及び任意選択的に不活性ガスを含む。別の例では、形成される誘電体材料406が炭化ケイ素層であることが望ましい場合、供給される堆積ガス混合物は、ケイ素含有ガス、炭素含有ガス、及び任意選択的に不活性ガスを含みうる。さらに別の例では、形成される誘電体材料406が炭化物層であることが望ましい場合、供給される堆積ガス混合物は、少なくとも1つの炭素含有ガス、及び任意選択的に不活性ガスを含む。
ケイ素含有ガスの非限定的な例には、シラン(SiH)、オルトケイ酸テトラエチル、ジシラン(Si)などが含まれる。窒素含有ガスの適切な例には、窒素(N)、アンモニア(NH)、亜酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO)などが含まれる。酸素含有ガスの適切な例には、過酸化水素(H)、水(HO)、酸素(O)、オゾン(O)などが含まれる。炭素含有ガスの適切な例には、二酸化炭素(CO)、炭化水素ガス(例えば、CH及びC)などが含まれる。不活性ガスの適切な例には、ヘリウム(He)、アルゴン(Ar)などが含まれる。
幾つかの実施形態では、窒素(N)、水素(H)などの追加のキャリアガスもまた、必要に応じて、堆積ガス混合物に供給されてもよい。
幾つかの実施形態では、第1のガス混合物は、ケイ素含有ガス、窒素又は炭素含有ガス、及びアルゴン又は水素ガスを含む。1つの特定の例では、堆積ガス混合物は、誘電体材料406として窒化ケイ素層を堆積するために、シラン(SiH)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、アンモニア(NH)、水素(H)、及び窒素(N)を含む。別の特定の例では、第1のガス混合物は、誘電体材料406として窒化ケイ素層を堆積するために、トリシリルアミン(TSA)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、及びアンモニア(NH)を含む。別の特定の例では、第1のガス混合物は、誘電体材料406として炭化ケイ素層を堆積するために、シラン(SiH)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、メタン(CH)、二酸化炭素(CO)、水素(H)、及び/又は窒素(N)を含む。さらに別の特定の例では、第1のガス混合物は、誘電体材料406として酸化ケイ素層を堆積するために、(SiH)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、及び酸素(O)、又は二酸化窒素(NO)を含む。
幾つかの実施形態では、ケイ素含有ガスは、体積で約30sccmから約500sccm、又は体積で50sccmから275sccmの間の流量で制御される。酸素、炭素、又は窒素含有ガスは、体積で約50sccmから約2000sccmの間の流量で制御される。幾つかの実施形態では、アルゴン(Ar)、アンモニア(NH)、又はヘリウム(He)ガスは、体積で約500sccmから約3000sccmの間の流量で制御される。幾つかの実施形態では、ヘリウム(He)ガスは、体積で1000sccmの流量で供給される。幾つかの実施形態では、アンモニア(NH)は、体積で525sccmの流量で供給される。幾つかの実施形態では、アルゴン(Ar)は、体積で2850sccmの流量で供給される。
幾つかの実施形態では、第1のガス混合物からのガスの一部は、ガス源106から遠隔プラズマ源104を通って内部処理領域151に供給することができ、一方、ガスの一部は、シャワーヘッド118の周りに横方向に形成された流体源119など、処理チャンバ100の側面を介して供給することができ、内部処理領域151へと供給される。幾つかの例では、第1のガス混合物からの第1のガス(例えば、反応性前駆体)、例えばTSAなどのケイ素含有ガスは、処理チャンバ100の側面から供給され(例えば、流体源119)、一方、第1のガス混合物からの第2のガス(例えば、キャリアガス、不活性ガス、炭素又は窒素含有ガス、若しくは他のガス)は、ガス源106から遠隔プラズマ源104を通って内部処理領域151に供給される。幾つかの実施形態では、第1のガスは、流体源119から処理チャンバ内へと供給されるSiHガスであり、一方、第2のガスは、ガス源106から遠隔プラズマ源104を通って内部処理領域151に供給される、Ar、He、NH、H、N、又はそれらの組合せのうちの少なくとも1つである。幾つかの実施形態では、第1のガスは、流体源119から処理チャンバ内へと供給されるTSAガスであり、一方、第2のガスは、ガス源106から遠隔プラズマ源104を通って内部処理領域151に供給される、Ar、He、NH、H、N、又はそれらの組合せのうちの少なくとも1つである。
動作304では、堆積ガス混合物などの第1のガス混合物が処理チャンバに供給された後、遠隔プラズマ源において第1のラジカルを含む第1の遠隔プラズマが形成され、第1のラジカルが処理チャンバの内部処理領域151に供給されて、第1のガス混合物及び第1のラジカルの存在下で基板上に配置された材料層の開口部に誘電体材料の層を形成する。幾つかの実施形態では、第1の遠隔プラズマソース電力が遠隔プラズマ源104に印加されて、遠隔プラズマ源104から内部処理領域151へと供給される第1の遠隔プラズマを生成する。実施形態では、遠隔解離ガス及び/又は他のガスが、シャワーヘッドに印加される従来のチャンバ内RFソース電力と比較して、高密度及び低エネルギーの原子種を提供し、これにより、高エネルギーであるが比較的低密度のガスラジカルを提供することができる。実施形態では、例えば流体源119などの側面から供給されるガスとともに、ある特定の活性ガス種を有する遠隔プラズマ源を利用することによって、次に、図4Bに示されるように、比較的低エネルギーの原子種を有する高密度ガス種が内部処理領域151に供給されて、基板301上に誘電体材料406を形成する。実施形態では、遠隔プラズマ源からの原子ガス種は、より高度の反応性を有しており、これは、例えば流体源119などの側面から供給される反応性ガス前駆体と、より効率的に、ゆっくりと、かつ完全に反応することができ、したがって、材料層404に画成された開口部408に誘電体材料406を充填するための良好な間隙充填能力を提供する。
幾つかの実施形態では、処理チャンバに導入される各ガスの量は、例えば、開口部408に形成される誘電体材料406の厚さ(例えば、開口部408の高さ又は幾何学形状)に対応するように変更及び調整することができる。1つ以上の実施形態では、遠隔プラズマ源104から供給されるガスは、ある特定の比率を有しうる。例えば、窒素又は炭素含有ガスのArガスに対する比率は、体積で約0.2:1から約2:1の間に制御されうる。
幾つかの実施形態では、遠隔プラズマからのラジカルは、材料層404の開口部408に充填された誘電体材料406の所望の又は所定の厚さまで誘電体材料を堆積させるために、基板支持部材152に供給される。例えば、実施形態では、誘電体材料は、約30ナノメートル、60ナノメートル、90ナノメートル、又は120ナノメートル、若しくは約20ナノメートルから150ナノメートルの間の厚さに堆積される。以下に説明するように、堆積は、誘電体材料の層が本開示に従って堆積されるように、周期的でありうる。
幾つかの実施形態では、約1000ワットから約10000ワットの間、例えば約2000ワットから約4000ワットの間の遠隔RFソース電力が遠隔プラズマ源104に供給されて、内部処理領域151に供給される遠隔プラズマ及びラジカルを生成する。遠隔プラズマ源104への電力は、約400kHzの周波数で印加される。周波数は、約50kHzから約2.45GHzの範囲でありうる。基板温度は、摂氏約-20度から摂氏約200度の間、例えば、摂氏約20度から摂氏約90度の間に維持される。
幾つかの実施形態では、動作306において、遠隔プラズマ源104から内部処理領域151への遠隔プラズマを終了する一方で、RFバイアス電力を基板支持部材152に印加して、基板支持部材152上に配置された基板301へのRFバイアスプラズマを生成することができる。幾つかの実施形態では、基板支持部材152に生成されたRFバイアス電力は、堆積プロセス中に内部処理領域151内のプラズマへの方向性の提供を支援するために利用される。一実施形態では、RFバイアス電力は、必要に応じて、60MHz及び/又は2MHzで供給されうる。1つの特定の実施形態では、RFバイアス電力は、60MHz、2MHz、又は400KHzで供給される。
幾つかの実施形態では、RFバイアス電力は、パルスモードで基板支持部材152に供給されうる。実施形態では、パルスモードで供給されるRFバイアス電力は、基板支持アセンブリ上に配置された基板301に、比較的穏やかなRF電力レベルを提供することができ、その結果、反応種は、比較的穏やかなエネルギーレベルで基板301に向かって加速されうる。基板支持部材152に供給されるRFバイアス電力は、遠隔プラズマ源104から遠隔プラズマ電力が供給された後に、順次印加されうる。
幾つかの実施形態では、遠隔プラズマは、第1の時点から第2の時点まで、遠隔プラズマ源104から供給される。続いて、第2の時点で遠隔プラズマ源104に印加された電力が終了した後(例えば、遠隔プラズマ源104から供給される遠隔プラズマがオフになった後)、次に、RFバイアス電力は、第2の時点から第3の時点まで、パルスモードで基板支持部材152に供給される。パルスモードで基板支持部材152に供給されるRFバイアス電力は、誘電体材料406の所定の又は所望の厚さが材料層404の開口部408に充填されると、終了されうる(例えば、オフになる)。幾つかの実施形態では、材料層404に形成される誘電体材料406は、窒化ケイ素材料でありうる。
幾つかの実施形態では、基板支持部材152に供給されるRFバイアス電力は、材料層404の開口部408において、誘電体材料を所望の又は所定の密度へと処理又は高密度化するためのバイアスプラズマを形成することができる。例えば、動作308では、誘電体材料の層は、第1のバイアスプラズマと接触されて、第1の処理された誘電体(dialectic)材料層を形成することができる。実施形態では、誘電体材料は、材料の密度を増加させるように処理される。
幾つかの実施形態では、基板支持部材152に供給されるRFバイアス電力は、本明細書に記載されるような処理ガス混合物を伴うことができる。幾つかの実施形態では、処理ガス混合物は、ケイ素含有ガスを欠いている。幾つかの実施形態では、酸素、炭素、又は窒素含有ガスは、体積で約50sccmから約2000sccmの間の流量で制御される。幾つかの実施形態では、アルゴン(Ar)、アンモニア(NH)、又はヘリウム(He)ガスは、体積で約500sccmから約3000sccmの間の流量で制御される。幾つかの実施形態では、ヘリウム(He)ガスは、体積で1000sccmの流量で供給される。幾つかの実施形態では、アンモニア(NH)は、体積で525sccmの流量で供給される。幾つかの実施形態では、アルゴン(Ar)は、体積で2850sccmの流量で供給される。
幾つかの実施形態では、RFバイアス電力の印加後、本発明者らは、誘電体406が、問題なことに、流動する能力及び/又は疎水性特性を維持する能力を失う可能性があることを観察した。例えば、誘電体材料の粘度が増加して、材料が流動する能力を失う可能性がある。さらには、第1の処理された誘電体材料膜は、問題なことに、親水性、又は85度未満の水接触角を有するのに十分な親水性として特徴付けられうる。
処理シーケンス310では、誘電体材料の層を第1のバイアスプラズマと接触させて第1の処理された誘電体材料層を形成した後、遠隔プラズマ源において第2のラジカルを含む第2の遠隔プラズマが形成され、また、第2のRFバイアス電力を処理チャンバに印加しつつ第2のガス混合物の存在下で第2のラジカルを処理チャンバの内部処理領域に供給して、第2のバイアスプラズマを形成することを含み、ここで、第2のラジカル及び第2のバイアスプラズマは、第1の処理された誘電体材料層と接触して、第1の処理された誘電体材料層の疎水性又は流動性を増加させる(例えば、粘度を低下させる)。
幾つかの実施形態では、処理シーケンス310では、第2の遠隔プラズマ又は該第2の遠隔プラズマからのラジカルが、第1の時点から第2の時点までの所定の期間、基板301に対する基板支持部材152に供給されるRFバイアス電力と同時に、遠隔プラズマ源104から供給されうる。幾つかの実施形態では、遠隔プラズマ源104からの遠隔プラズマは連続モードで供給され、基板支持部材152に供給されるRFバイアス電力は連続モードである。幾つかの実施形態では、遠隔プラズマ源104からの第2の遠隔プラズマ及び基板支持部材152に供給されるRFバイアス電力は、材料層404の開口部408などにおいて誘電体材料406の所望の粘度及び/又は疎水性が得られる第2の時点で、同時に終了されうる。幾つかの実施形態では、材料層404に形成される誘電体材料406は、窒化ケイ素材料でありうる。
処理シーケンス310において、幾つかの実施形態では、処理チャンバ100に供給される第2のガス混合物は、開口部408内の第1の処理された誘電体材料層の異なるタイプの材料に基づいて、変えることができる。一例では、誘電体材料406が窒化ケイ素層である場合、供給される第2のガス混合物は、少なくとも1つのケイ素含有ガス、窒素含有ガス、又は任意選択的に不活性ガスを含む。別の例では、第1の処理された誘電体材料層が酸化ケイ素層である場合、第2のガス混合物は、少なくとも1つのケイ素含有ガス、酸素含有ガス、又は任意選択的に不活性ガスを含みうる。別の例では、第1の処理された誘電体材料層が炭化ケイ素層である場合、供給される第2のガス混合物は、少なくとも1つのケイ素含有ガス、炭素含有ガス、又は任意選択的に不活性ガスを含む。さらに別の例では、第1の処理された誘電体材料層が炭化物層である場合、第2のガス混合物は、少なくとも1つの炭素含有ガス、又は任意選択的に不活性ガスを含みうる。
ケイ素含有ガスの非限定的な例には、シラン(SiH)、オルトケイ酸テトラエチル、ジシラン(Si)などが含まれる。窒素含有ガスの適切な例には、窒素(N)、アンモニア(NH)、亜酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO)などが含まれる。酸素含有ガスの適切な例には、過酸化水素(H)、水(HO)、酸素(O)、オゾン(O)などが含まれる。炭素含有ガスの適切な例には、二酸化炭素(CO2)、炭化水素ガス(例えばCH及びC)などが含まれる。不活性ガスの適切な例には、ヘリウム(He)、アルゴン(Ar)などが含まれる。幾つかの実施形態では、窒素(N)、水素(H)などのキャリアガスもまた、必要に応じて第2のガス混合物に供給されうる。
幾つかの実施形態では、第2のガス混合物は、ケイ素含有ガス、窒素、又は炭素含有ガス、及びアルゴン又は水素ガスを含む。1つの特定の例では、第2のガス混合物は、第1の処理された誘電体材料層としての窒化ケイ素層のために、シラン(SiH)、アルゴン(Ar)又はヘリウム(He)、アンモニア(NH)、水素(H)又は窒素(N)、又はそれらの組合せを含む。別の特定の例では、第2のガス混合物は、第1の処理された誘電体材料層としての窒化ケイ素層のために、トリシリルアミン(TSA)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、又はアンモニア(NH)、又はそれらの組合せを含む。別の特定の例では、堆積ガス混合物は、第1の処理された誘電体材料層としての炭化ケイ素層のために、シラン(SiH)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、メタン(CH)、二酸化炭素(CO)、水素(H)、又は窒素(N)を含む。さらに別の特定の例では、第2のガス混合物は、第1の処理された誘電体材料層としての酸化ケイ素層のために、(SiH)、アルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、又は酸素(O)、又は二酸化窒素(NO)を含む。
幾つかの実施形態では、ケイ素含有ガスは、体積で約30sccmから約500sccmの間、又は体積で50sccmから275sccmの流量で制御される。酸素、炭素、又は窒素含有ガスは、体積で約50sccmから約2000sccmの間の流量で制御される。幾つかの実施形態では、アルゴン(Ar)、アンモニア(NH)、又はヘリウム(He)ガスは、体積で約500sccmから約3000sccmの間の流量で制御される。幾つかの実施形態では、ヘリウム(He)ガスは、体積で1000sccmの流量で供給される。幾つかの実施形態では、アンモニア(NH)は、体積で525sccmの流量で供給される。幾つかの実施形態では、アルゴン(Ar)は、体積で2850sccmの流量で供給される。
幾つかの実施形態では、第2のガス混合物からのガスの一部は、ガス源106から遠隔プラズマ源104を通って内部処理領域151に供給することができ、一方、ガスの一部は、シャワーヘッド118の周りに横方向に形成された流体源119などの処理チャンバ100の側面を介して供給することができ、内部処理領域151へと供給される。幾つかの例では、第1のガスは、上述した第1のガス(例えば、反応性前駆体)、例えば、TSAなどのケイ素含有ガスと同じであり、処理チャンバ100の側面(例えば、流体源119)から供給され、一方、第2のガス(例えば、キャリアガス、不活性ガス、炭素又は窒素含有ガス、若しくは他のガス)は、ガス源106から遠隔プラズマ源104を通って内部処理領域151に供給される。幾つかの実施形態では、第1のガスは、流体源119から処理チャンバ内へと供給されるSiHガスであり、一方、第2のガスは、ガス源106から遠隔プラズマ源104を通って内部処理領域151に供給される、Ar、He、NH、H、N、又はそれらの組合せのうちの少なくとも1つである。幾つかの実施形態では、第1のガスは、流体源119から処理チャンバ内へと供給されるTSAガスであり、一方、第2のガスは、ガス源106から遠隔プラズマ源104を通って内部処理領域151に供給される、Ar、He、NH、H、N、又はそれらの組合せのうちの少なくとも1つである。
処理シーケンス310では、第2のガス混合物が処理チャンバに供給され、一方、遠隔プラズマ源において第2のラジカルを含む第2の遠隔プラズマが形成される。実施形態では、第2のラジカルは、第2のガス混合物及び第2のラジカルの存在下での処理チャンバの内部処理領域151内への供給に適している。幾つかの実施形態では、第2の遠隔プラズマソース電力が遠隔プラズマ源104に印加されて、第2の遠隔プラズマを生成し、これが遠隔プラズマ源104から内部処理領域151へと供給される。実施形態では、遠隔解離ガス及び/又は他のガスは、シャワーヘッドに印加される従来のチャンバ内RFソース電力と比較して、高密度及び低エネルギーの原子種を提供し、これにより、高エネルギーであるが比較的低密度のガスラジカルを提供することができる。実施形態では、例えば流体源119などの側面から供給されるガスとともに、ある特定の活性ガス種を有する遠隔プラズマ源を利用することによって、次に、図4Bに示されるように、比較的低エネルギーの原子種を有する高密度ガス種が内部処理領域151に供給されて、基板301上に誘電体材料406を形成する。実施形態では、遠隔プラズマ源からの原子ガス種は、より高度の反応性を有しており、これは、例えば流体源119などの側面から供給される反応性ガス前駆体と、より効率的に、ゆっくりと、かつ完全に反応することができ、したがって、材料層404に画成された開口部408に誘電体材料406を充填するための良好な間隙充填能力を提供する。
幾つかの実施形態では、処理チャンバに導入される各ガスの量は、例えば、第1の処理された誘電体材料層の粘度及び疎水性に対応するように変更及び調整することができる。
幾つかの実施形態では、約1000ワットから約10000ワットの間、例えば約2000ワットから約4000ワットの間の遠隔RFソース電力が遠隔プラズマ源104に供給されて、内部処理領域151に供給される第2の遠隔プラズマを生成する。周波数は、第2の遠隔プラズマ源への電力が遠隔プラズマ源104と同じであり、約400kHzで印加されうる。周波数は約50kHzから約2.45GHzの範囲でありうる。基板温度は、摂氏約-20度から摂氏約200度の間、例えば摂氏約20度から摂氏約90度の間で維持される。
幾つかの実施形態では、処理シーケンス310において、遠隔プラズマ源104から内部処理領域151への第2の遠隔プラズマを維持しつつ、第2のRFバイアス電力が同時に基板支持部材152に印加されて、基板支持部材152上に配置された基板301に第2のRFバイアスプラズマを生成することができる。幾つかの実施形態では、第2のRFバイアス電力は、必要に応じて、60MHz及び/又は2MHzで供給されうる。1つの特定の実施形態では、第2のRFバイアス電力は、60MHz、2MHz、又は400KHzで供給される。
幾つかの実施形態では、第2の遠隔プラズマが遠隔プラズマ源104から供給され、10から30秒などの所定の時間、第2のRFバイアス電力が基板支持部材152に供給される。幾つかの実施形態では、第1の処理された誘電体材料層は窒化ケイ素材料でありうる。
幾つかの実施形態では、基板支持部材152に供給される第2のRFバイアス電力は、第1の処理された誘電体材料層を材料層404の開口部408において所望の又は所定の粘度又は疎水性へと処理するための第2のバイアスプラズマを形成しうる。例えば、処理シーケンス310の後、第1の処理された誘電体材料層は、疎水性、又は約90から約110度の水接触角を有するのに十分な疎水性として特徴付けることができる。疎水的及び疎水性とは、約85°以上の水接触角を有する表面(例えば、コーティング表面又は滑らかな表面)の湿潤性を指す。通常、疎水性の表面では、例えば、直径2mmの水滴はビーズ状になるが、表面を適度に傾けたときに表面から流れ落ちない。表面が傾くと、液滴の下り斜面での濡れ角は増加し、液滴の上り斜面での濡れ角は低下する。前進する(下り斜面)インターフェースは固体表面の次の増分へと推進することが困難であり、後退(上り坂)インターフェースは液滴が配置されている固体表面の部分を解放することが困難であるため、液滴は静止したままになるか、又は所定の位置に固定される傾向がある。実施形態では、接触角は、ゴニオメータを使用するなど、当技術分野で知られている方法によって測定される。
実施形態では、第1の処理された誘電体材料層又はその上面は、水との接触時に、その接触角を少なくとも10度、少なくとも20度、少なくとも30度、少なくとも50度増加させるように処理される。実施形態では、第1の処理された誘電体材料層は、水との接触時に、90から110度の量の接触角を有するように変更される。実施形態では、処理シーケンス310の後、第1の処理された誘電体材料層は、水との接触時に、少なくとも100度、少なくとも102度、少なくとも104度、少なくとも106度、少なくとも108度、又は少なくとも110度の接触角を含む。
幾つかの実施形態では、本開示は、誘電体材料を堆積する方法に関する。実施形態では、該方法は、(a)基板が配置されている処理チャンバに第1のガス混合物を提供すること;(b)遠隔プラズマ源において第1のラジカルを含む第1の遠隔プラズマを形成し、かつ処理チャンバの内部処理領域に第1のラジカルを供給して、第1のガス混合物及び第1のラジカルの存在下で基板上に配置された材料層の開口部に誘電体材料の層を形成すること;(c)第1の遠隔プラズマを終了し、かつ第1のRFバイアス電力を処理チャンバに印加して、第1のバイアスプラズマを形成すること;(d)誘電体材料の層を第1のバイアスプラズマと接触させて第1の処理された誘電体材料層を形成すること;及び、(e)その後に、遠隔プラズマ源において第2のラジカルを含む第2の遠隔プラズマを形成し、かつ第2のRFバイアス電力を処理チャンバに印加しつつ第2のガス混合物の存在下で第2のラジカルを処理チャンバの内部処理領域に供給して、第2のバイアスプラズマを形成することを含み、ここで、第2のラジカル及び第2のバイアスプラズマは、第1の処理された誘電体材料層と接触して、第1の処理された誘電体材料層の疎水性又は流動性を増加させる(例えば、粘度を低下させる)。幾つかの実施形態では、該方法は、第1の処理された誘電体材料層が例えば90から160ナノメートルなどの所定の厚さを有するまで、(a)から(e)を繰り返すことを含む。幾つかの実施形態では、該方法は、誘電体材料の層を第1のバイアスプラズマと接触させて第1の処理された誘電体材料層を形成することにより、第1の処理された誘電体材料層の疎水性を低下させることを含み、ここで、第1の処理された誘電体材料層は、水との接触時に90度未満の接触角を有する。幾つかの実施形態では、第2のラジカル及び第2のバイアスプラズマを第1の処理された誘電体材料層と接触させることにより、第1の処理された誘電体材料層の疎水性が増加し、ここで、第1の処理された誘電体材料層の第1の表面の疎水性は、水との接触時に、90から110度の量の接触角を有する。幾つかの実施形態では、第1のガス混合物及び第2のガス混合物は、ケイ素含有ガス、アルゴン、ヘリウム、及びアンモニアを摂氏-20度から摂氏90度の温度で含む。幾つかの実施形態では、(e)は、第1の処理された誘電体材料層を第2のラジカル及び第2のRFバイアスプラズマと約5秒間接触させることを含む。幾つかの実施形態では、第2のガス混合物は、アルゴン、ヘリウム、アンモニア、及びトリシリルアミン(TSA)を、摂氏-20度から摂氏90度の温度で含む。幾つかの実施形態では、第2のRFバイアス電力を処理チャンバに印加する前に、第2の遠隔プラズマが形成される。幾つかの実施形態では、第1の遠隔プラズマを形成することは、第1の遠隔プラズマを所定の期間、形成すること、及び第1のRFバイアス電力を印加する前に第1の遠隔プラズマを終了することをさらに含む。幾つかの実施形態では、第1のガス混合物及び第2のガス混合物は、処理チャンバの側面を介して内部処理領域に供給される前駆体ガスを含む。幾つかの実施形態では、第1のガス混合物及び第2のガス混合物は、遠隔プラズマ源によって内部処理領域に供給される第2のガスを含む。幾つかの実施形態では、第1のガス混合物及び第2のガス混合物は、ケイ素含有ガス、窒素含有ガス、不活性ガス、炭素含有ガス、及び酸素含有ガスからなる群より選択される1つ以上のガスを含む。幾つかの実施形態では、第1のガス混合物及び第2のガス混合物は、少なくともアルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、アンモニア(NH)、水素(H)、及び窒素(N)を含む。幾つかの実施形態では、第1の処理された誘電体材料層は、窒化ケイ素層、又は炭化ケイ素層である。幾つかの実施形態では、該方法は、摂氏約-20度から摂氏約90度の間の基板温度を維持することを含む。
図5を参照すると、方法500は、本開示に従って誘電体材料を形成する方法を含む。実施形態では、方法500は、処理シーケンス502において、基板上の5を超えるアスペクト比を有する開口部に、第1の遠隔プラズマ、第1のバイアスプラズマ、及び第2の遠隔プラズマを第2のバイアスプラズマと組み合わせて基板が配置される処理チャンバの内部処理領域に順次印加することによって形成された誘電体材料を充填することを含む。処理シーケンス504では、方法500は、少なくとも誘電体材料の流動性又は疎水性を増加させることを含む。幾つかの実施形態では、該方法は、窒化ケイ素層又は炭化ケイ素層である誘電体材料を含む。実施形態では、開口部には、底部から上部まで誘電体材料が充填される。幾つかの実施形態では、開口部には、複数の誘電体材料層が所定の厚さまで充填される。
幾つかの実施形態では、本開示は、処理チャンバ及び/又は集積化システムであって、(a)基板が配置されている処理チャンバに第1のガス混合物を提供し;(b)遠隔プラズマ源において第1のラジカルを含む第1の遠隔プラズマを形成し、かつ処理チャンバの内部処理領域に第1のラジカルを供給して、第1のガス混合物及び第1のラジカルの存在下で基板上に配置された材料層の開口部に誘電体材料の層を形成し;(c)第1の遠隔プラズマを終了し、かつ第1のRFバイアス電力を処理チャンバに印加して、第1のバイアスプラズマを形成し;(d)誘電体材料の層を第1のバイアスプラズマと接触させて第1の処理された誘電体材料層を形成し;かつ、(e)その後に、遠隔プラズマ源において第2のラジカルを含む第2の遠隔プラズマを形成し、かつ第2のRFバイアス電力を処理チャンバに印加しつつ第2のガス混合物の存在下で第2のラジカルを処理チャンバの内部処理領域に供給して、第2のバイアスプラズマを形成するように構成された、処理チャンバ及び/又は集積化システムに関し、ここで、第2のラジカル及び第2のバイアスプラズマは、第1の処理された誘電体材料層と接触して、第1の処理された誘電体材料層の疎水性又は流動性を増加させる(例えば、粘度を低下させる)。
幾つかの実施形態では、本開示は、プロセッサによって実行されると、方法を実行させる命令を格納した非一時的コンピュータ可読記憶媒体に関し、該方法は、(a)基板が配置されている処理チャンバに第1のガス混合物を提供すること;(b)遠隔プラズマ源において第1のラジカルを含む第1の遠隔プラズマを形成し、かつ処理チャンバの内部処理領域に第1のラジカルを供給して、第1のガス混合物及び第1のラジカルの存在下で基板上に配置された材料層の開口部に誘電体材料の層を形成すること;(c)第1の遠隔プラズマを終了し、かつ第1のRFバイアス電力を処理チャンバに印加して、第1のバイアスプラズマを形成すること;(d)誘電体材料の層を第1のバイアスプラズマと接触させて第1の処理された誘電体材料層を形成すること;及び、(e)その後に、遠隔プラズマ源において第2のラジカルを含む第2の遠隔プラズマを形成し、かつ第2のRFバイアス電力を処理チャンバに印加しつつ第2のガス混合物の存在下で第2のラジカルを処理チャンバの内部処理領域に供給して、第2のバイアスプラズマを形成することを含み、ここで、第2のラジカル及び第2のバイアスプラズマは、第1の処理された誘電体材料層と接触して、第1の処理された誘電体材料層の疎水性又は流動性を増加させる(例えば、粘度を低下させる)。
上記は本開示の実施形態を対象とするが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他の実施形態及び更なる実施形態を考案することができる。

Claims (19)

  1. 誘電体材料を形成する方法であって、
    1の遠隔プラズマ、第1のバイアスプラズマ、及び第2の遠隔プラズマ第2のバイアスプラズマとの組合せを、基板が配置される処理チャンバの内部処理領域に順次印加することによって形成された誘電体材料を、前記基板上の5を超えるアスペクト比を有する開口部に充填するこ
    を含み、
    前記第2の遠隔プラズマと前記第2のバイアスプラズマとの前記組合せを印加することにより、前記誘電体材料の流動性又は疎水性増加させられる、方法。
  2. 前記開口部に充填することが、
    (a)内部に前記基板が配置されている前記処理チャンバに第1のガス混合物を供給すること、
    (b)遠隔プラズマ源において第1のラジカルを含む前記第1の遠隔プラズマを形成し、前記処理チャンバの前記内部処理領域に前記第1のラジカルを供給して、前記第1のガス混合物及び前記第1のラジカルの存在下で前記基板上に配置された材料層の開口部に誘電体材料層を形成すること、
    (c)前記第1の遠隔プラズマを終了し、第1のRFバイアス電力を前記処理チャンバに印加して、前記第1のバイアスプラズマを形成すること、
    (d)前記誘電体材料層を前記第1のバイアスプラズマと接触させて、第1の処理された誘電体材料層を形成すること;及び
    (e)その後に、前記遠隔プラズマ源において第2のラジカルを含む前記第2の遠隔プラズマを形成し、かつ前記処理チャンバに第2のRFバイアス電力を印加しつつ第2のガス混合物の存在下で前記処理チャンバの前記内部処理領域に前記第2のラジカルを供給して、前記第2のバイアスプラズマを形成することであって、前記第2のラジカル及び前記第2のバイアスプラズマが前記第1の処理された誘電体材料層と接触して前記第1の処理された誘電体材料層の疎水性又は流動性を増加させる、第2のバイアスプラズマを形成すること
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の処理された誘電体材料層が所定の厚さを有するまで(a)から(e)を繰り返すことをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記誘電体材料層を前記第1のバイアスプラズマと接触させて第1の処理された誘電体材料層を形成することにより、前記第1の処理された誘電体材料層の疎水性が低下し、ここで、前記第1の処理された誘電体材料層が、水との接触時に90度未満の接触角を有する、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記第2のラジカル及び前記第2のバイアスプラズマを前記第1の処理された誘電体材料層と接触させることにより、前記第1の処理された誘電体材料層の疎水性が増加し、ここで、前記第1の処理された誘電体材料層の第1の表面の疎水性が、水との接触時に、90から110度の量の接触角を有する、請求項2又は3に記載の方法。
  6. 前記第1のガス混合物及び前記第2のガス混合物が、ケイ素含有ガス、アルゴン、ヘリウム、及びアンモニアを摂氏-20度から摂氏90度の温度で含む、請求項2又は3に記載の方法。
  7. (e)が、前記第1の処理された誘電体材料層を、前記第2のラジカル及び第2のRFバイアスプラズマと約5秒間接触させることを含む、請求項2又は3に記載の方法。
  8. 前記第2のガス混合物が、アルゴン、ヘリウム、アンモニア、及びトリシリルアミン(TSA)を摂氏-20度から摂氏90度の温度で含む、請求項2又は3に記載の方法。
  9. 前記第2のRFバイアス電力を前記処理チャンバに印加する前に、前記第2の遠隔プラズマが形成される、請求項2又は3に記載の方法。
  10. 前記第1の遠隔プラズマを形成することが、前記第1の遠隔プラズマを所定の期間、形成すること;及び、前記第1のRFバイアス電力を印加する前に前記第1の遠隔プラズマを終了することをさらに含む、請求項2又は3に記載の方法。
  11. 前記第1のガス混合物及び第2のガス混合物が、前記処理チャンバの側面を介して前記内部処理領域に供給される前駆体ガスを含む、請求項2又は3に記載の方法。
  12. 前記第1のガス混合物及び前記第2のガス混合物が、前記遠隔プラズマ源を通じて前記内部処理領域に供給された第2のガスを含む、請求項2又は3に記載の方法。
  13. 前記第1のガス混合物及び前記第2のガス混合物が、ケイ素含有ガス、窒素含有ガス、不活性ガス、炭素含有ガス、及び酸素含有ガスからなる群より選択される1つ以上のガスを含む、請求項2又は3に記載の方法。
  14. 前記第1のガス混合物及び前記第2のガス混合物が、少なくともアルゴン(Ar)、ヘリウム(He)、アンモニア(NH)、水素(H)、及び窒素(N)を含む、請求項2又は3に記載の方法。
  15. 前記第1の処理された誘電体材料層が、窒化ケイ素層又は炭化ケイ素層である、請求項2又は3に記載の方法。
  16. 摂氏約-20度から摂氏約90度の基板温度を維持することをさらに含む、請求項2又は3に記載の方法。
  17. 前記開口部が底部から上部まで充填される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記開口部が、所定の厚さまで複数の誘電体材料層で充填される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  19. プロセッサによって実行されると、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法を実行させる命令を格納した、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
JP2022517969A 2019-09-20 2020-09-21 誘電体材料を堆積する方法及び装置 Active JP7374308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/578,050 US11972943B2 (en) 2019-09-20 2019-09-20 Methods and apparatus for depositing dielectric material
US16/578,050 2019-09-20
PCT/US2020/051719 WO2021055918A1 (en) 2019-09-20 2020-09-21 Methods and apparatus for depositing dielectric material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022549243A JP2022549243A (ja) 2022-11-24
JP7374308B2 true JP7374308B2 (ja) 2023-11-06

Family

ID=74881186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022517969A Active JP7374308B2 (ja) 2019-09-20 2020-09-21 誘電体材料を堆積する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11972943B2 (ja)
EP (1) EP4032117A4 (ja)
JP (1) JP7374308B2 (ja)
KR (1) KR20220059967A (ja)
CN (1) CN114402417A (ja)
WO (1) WO2021055918A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210202275A1 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Intel Corporation Tools and methods for subtractive metal patterning
WO2024102586A1 (en) * 2022-11-07 2024-05-16 Lam Research Corporation Chemical vapor deposition of silicon nitride using a remote plasma
CN117153672B (zh) * 2023-11-01 2024-01-26 粤芯半导体技术股份有限公司 一种介电层及其制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071555A (ja) 1999-06-22 2011-04-07 Applied Materials Inc 有機珪素化合物とヒドロキシル形成化合物との反応による液状シリカ層の形成
US20150221479A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Applied Materials, Inc. Rps assisted rf plasma source for semiconductor processing
JP2016510507A (ja) 2013-01-25 2016-04-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 低収縮性誘電膜
JP2018511700A (ja) 2015-03-17 2018-04-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 膜堆積のためのパルス化されたプラズマ
WO2018212999A1 (en) 2017-05-13 2018-11-22 Applied Materials, Inc. Cyclic flowable deposition and high-density plasma treatment proceses for high quality gap fill solutions

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2783276B2 (ja) 1995-07-04 1998-08-06 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6106678A (en) 1996-03-29 2000-08-22 Lam Research Corporation Method of high density plasma CVD gap-filling
US7223701B2 (en) 2002-09-06 2007-05-29 Intel Corporation In-situ sequential high density plasma deposition and etch processing for gap fill
US7638167B2 (en) * 2004-06-04 2009-12-29 Applied Microstructures, Inc. Controlled deposition of silicon-containing coatings adhered by an oxide layer
US8475666B2 (en) * 2004-09-15 2013-07-02 Honeywell International Inc. Method for making toughening agent materials
JP4280686B2 (ja) 2004-06-30 2009-06-17 キヤノン株式会社 処理方法
US7790634B2 (en) 2006-05-30 2010-09-07 Applied Materials, Inc Method for depositing and curing low-k films for gapfill and conformal film applications
US7825038B2 (en) * 2006-05-30 2010-11-02 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition of high quality flow-like silicon dioxide using a silicon containing precursor and atomic oxygen
US8563095B2 (en) * 2010-03-15 2013-10-22 Applied Materials, Inc. Silicon nitride passivation layer for covering high aspect ratio features
JP6029975B2 (ja) 2012-12-28 2016-11-24 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
WO2014179694A1 (en) 2013-05-03 2014-11-06 Applied Materials, Inc. Optically tuned hardmask for multi-patterning applications
US20150200042A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Applied Materials, Inc. Recessing ultra-low k dielectric using remote plasma source
US9777378B2 (en) * 2015-01-07 2017-10-03 Applied Materials, Inc. Advanced process flow for high quality FCVD films
US9799491B2 (en) * 2015-10-29 2017-10-24 Applied Materials, Inc. Low electron temperature etch chamber with independent control over plasma density, radical composition and ion energy for atomic precision etching
US10858727B2 (en) 2016-08-19 2020-12-08 Applied Materials, Inc. High density, low stress amorphous carbon film, and process and equipment for its deposition
DE102016117837A1 (de) 2016-09-21 2018-03-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Luftaufbereitungseinheit für eine Bremsanlage eines Nutzfahrzeugs, Bremsanlage und Verfahren zum Betreiben einer Luftaufbereitungseinheit
US10570506B2 (en) 2017-01-24 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Method to improve film quality for PVD carbon with reactive gas and bias power
US10312055B2 (en) 2017-07-26 2019-06-04 Asm Ip Holding B.V. Method of depositing film by PEALD using negative bias

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071555A (ja) 1999-06-22 2011-04-07 Applied Materials Inc 有機珪素化合物とヒドロキシル形成化合物との反応による液状シリカ層の形成
JP2016510507A (ja) 2013-01-25 2016-04-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 低収縮性誘電膜
US20150221479A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Applied Materials, Inc. Rps assisted rf plasma source for semiconductor processing
JP2018511700A (ja) 2015-03-17 2018-04-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 膜堆積のためのパルス化されたプラズマ
WO2018212999A1 (en) 2017-05-13 2018-11-22 Applied Materials, Inc. Cyclic flowable deposition and high-density plasma treatment proceses for high quality gap fill solutions

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220059967A (ko) 2022-05-10
WO2021055918A1 (en) 2021-03-25
EP4032117A1 (en) 2022-07-27
TW202120733A (zh) 2021-06-01
US11972943B2 (en) 2024-04-30
JP2022549243A (ja) 2022-11-24
CN114402417A (zh) 2022-04-26
EP4032117A4 (en) 2023-11-01
US20210090883A1 (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102627584B1 (ko) 기판 표면 내에 형성된 오목부를 충진하기 위한 주기적 증착 방법 및 장치
US7097886B2 (en) Deposition process for high aspect ratio trenches
JP7176106B2 (ja) 誘電体材料の堆積方法
JP7374308B2 (ja) 誘電体材料を堆積する方法及び装置
US8133797B2 (en) Protective layer to enable damage free gap fill
US20100184302A1 (en) Method of Forming Conformal Dielectric Film Having Si-N Bonds by PECVD
US20040146661A1 (en) Hydrogen assisted hdp-cvd deposition process for aggressive gap-fill technology
KR20160055227A (ko) 다음 처리 단계 이전에 대기 시간 문제를 최소화하기 위해 에칭 사후의 계면을 안정화하기 위한 방법들
JP7331236B2 (ja) 誘電体材料を硬化させる方法及び装置
TWI855162B (zh) 沉積介電材料的方法與設備
KR20230134554A (ko) 펄스형 hfrf(high-frequency radio-frequency) 플라즈마를사용한 갭 충전 프로세스
TW202225442A (zh) 間隙填充的非晶碳
JP2023065305A (ja) 成膜方法及び成膜システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150