JP7370997B2 - 抗rspo3抗体 - Google Patents

抗rspo3抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP7370997B2
JP7370997B2 JP2020550041A JP2020550041A JP7370997B2 JP 7370997 B2 JP7370997 B2 JP 7370997B2 JP 2020550041 A JP2020550041 A JP 2020550041A JP 2020550041 A JP2020550041 A JP 2020550041A JP 7370997 B2 JP7370997 B2 JP 7370997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
rspo3
cancer
sequence
cdr2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020550041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021508254A (ja
Inventor
ツー・アン スー,
フイ・チェン フン,
テン・ユアン チャン,
チュアン シー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Health Research Institutes
Original Assignee
National Health Research Institutes
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Health Research Institutes filed Critical National Health Research Institutes
Publication of JP2021508254A publication Critical patent/JP2021508254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7370997B2 publication Critical patent/JP7370997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57496Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving intracellular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、201年12月7日に出願の米国仮特許出願第62/595845号の優先権を主張し、その内容全体がここでの参照によりここに取り込まれる。
R-スポンジン(RSPO)は、トロンボスポンジンタイプ1リピート(TSR-1)含有タンパク質のスーパーファミリーに属する、4つの異なる分泌タンパク質(RSPO1、2、3及び4)のグループである。例えば、Jin and Yoon(2012)、The international journal of biochemistry&cell biology(44):2278-2287参照。すべてのヒトRSPOは40%~60%のアミノ酸(a.a.)配列類似性を共有し、これらのタンパク質は以下の要素:(i)RSPOの分泌を促進するN端末疎水性シグナルペプチド、(ii)2個のフリン様システインリッチドメイン(FU-CRD)、(iii)TSR-1ドメイン及び(iv)正の荷電残基を有する塩基性アミノ酸リッチドメインのC末端テール、を含む234~272個のアミノ酸を含有する。2個のFU-CRDは、RSPOの生物学的機能に関するWnt/β-カテニン依存性シグナル伝達を促進するのに必要かつ十分であることが示された。例えば、de Lau他(2012)、Genome biology(13):242及びKim他(2008)、Molecular biology of the cell(19):2588-2596参照。対照的に、TSR-1ドメインは、Frizzled(Fz)/平面内細胞極性(PCP)シグナル伝達の調節において機構的な役割を果たす。
RSPOは、脊椎動物の成長及び幹細胞の増殖に多面的な機能を有する。2つの可能なモデルによって説明されるように、いくつかの研究は、RSPOがWnt経路シグナル伝達を大きく増強してWNTリガンドによるβ-カテニンの活性化をもたらし得ることを示唆した。例えば、Jin and Yoon(2012)、de Lau他(2014)、Genes&development(28):305-316及びKontermann,R.E.(2012)、Archives of biochemistry and biophysics(526):194-205参照。一方のモデルは、RSPOは、WNT及びFZDを有する受容体のクラスター上で活性化リガンドとしてLRP5/6及びLGR4/5/6受容体に直接結合し、癌におけるWnt/b-カテニンシグナル伝達を活性化することを提案した。例えば、Wang他(2013)、Genes&development(27):1339-1344参照。あるいは、RSPOは、DKK1媒介性LRP6及びクレメンの結合を妨害することによって、DKK1媒介性エンドサイトーシスにも拮抗し得る。他のモデルにおいて、RSPOは、ZNFR3及びその相同体RNF43に負のフィードバック調節因子として結合して細胞表面のFZD及びLRP6受容体の代謝回転を加速する。例えば、Jin and Yoon(2012)参照。
WNTシグナル伝達は、細胞の増殖、分化、転移及び生存の調節に関与される。例えば、Niehrs(2012)、Nature reviews. Molecular cell biology(13):767-779参照。したがって、Wntシグナル伝達経路は、癌療法の潜在的な標的として調査されている。例えば、Madan and Virshup(2015)、Molecular cancer therapeutics(14):1087-1094参照。ヒト遺伝学研究及び遺伝子ターゲティングアプローチは、RSPOは標準的及び非標準的なWNT調節因子となる能力を有することを示した。MacDonald他(2009)、Developmental cell(17):9-26。RSPO3遺伝子融合の機能獲得は、FZD及びLRP5/6の細胞表面の存在度を増強し、同様に、Wntシグナル伝達を活性化する。Madan他(2015)、Oncogene(35):2197-2207。治療が困難な癌の患者の一部は、RSPO融合遺伝子を保有することが示された。例えば、Madan他(2015)参照。例えば、結腸癌の5~10%において、プロテインチロシンホスファターゼ受容体タイプKは、RSPO3と融合して(PTPRK)-RSPO3融合物を形成することが見いだされた。例えば、Seshagiri他(2012)、Nature(488):660-664参照。活性化されたWntシグナル伝達は、APCwild-type結腸癌の10%、並びに、卵巣、食道、肺及び頭頸部の癌の1~11%で見いだされた。例えば、Seshagiri他(2012)参照。324名のNSCLCコホートのおよそ1~2%が、EIF3E(e1)-RSPO2(e1)、PTPRK(e1)-RSPO3(e2)及びPTPRK(e7)-RSPO3(e2)と診断された。例えば、Browning他(2001)、Trends in biochemical sciences(26):284及びParker and Zhang(2013)、Chinese journal of cancer(32):594-603参照。2つの最近の研究は、抗RSPO3抗体は、RSPO-融合遺伝子又はRSPO3-刺激β-カテニンシグナル伝達を伴う腫瘍に対して拮抗活性を有することを示している。例えば、Storm他(2016)、Nature(529):97-100及びChartier他(2016)、Cancer research(76):713-723参照。したがって、増強されたRSPO-Wntシグナル伝達によって動作する癌の一部が存在しそうである。抗RSPO3抗体は、結腸、肺及び卵巣の癌を含む様々な癌における抗癌療法に大きな影響を与える可能性がある。
ある態様では、単離された抗体がここで説明される。単離された抗体は、配列番号2、6、10及び14から選択された重鎖可変領域配列に由来する重鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3、並びに、配列番号4、8、12及び16から選択された軽鎖可変領域配列に由来する軽鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3を含有し、抗体はRSPO3タンパク質と特異的に結合する。
ある実施形態では、重鎖CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号2に由来し、軽鎖CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号4に由来する。
ある実施形態では、抗体は、配列番号2の配列と少なくとも80%同一である重鎖可変領域及び配列番号4の配列と少なくとも80%同一である軽鎖可変領域を含む。
ある実施形態では、重鎖CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号6に由来し、軽鎖CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号8に由来する。抗体は、配列番号6の配列と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)同一である重鎖可変領域、及び、配列番号8の配列と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)同一である軽鎖可変領域を含み得る。
ある実施形態では、重鎖CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号10に由来し、軽鎖CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号12に由来する。抗体は、配列番号10の配列と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)同一である重鎖可変領域、及び、配列番号12の配列と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)同一である軽鎖可変領域を含み得る。
ある実施形態では、重鎖CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号14に由来し、軽鎖CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号16に由来する。抗体は、配列番号14の配列と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)同一である重鎖可変領域、及び、配列番号16の配列と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は100%)同一である軽鎖可変領域を含み得る。
ここで記載される抗体は、RSPO3タンパク質において立体構造的に特定の(conformationally-determined)又は直鎖のエピトープに結合し得る。それは、IgG抗体、Fc領域を含有する抗体、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)フラグメント、一本鎖抗体、scFVマルチマー、一価抗体、多価抗体又はキメラ抗体であり得る。
ある実施形態では、抗体はヒト化される。ある実施形態では、抗体は、他の分子(例えば、低分子薬、細胞標的部分、細胞毒性剤、免疫調節剤、ポリペプチド、核酸分子、検出可能な標識又はポリマー)に複合されて、免疫複合体を生成する。
ここに開示される抗体のいずれかをコードする核酸配列を含む単離された核酸分子も、ここに記載される。
他の態様では、単離された核酸を含有する宿主細胞が、ここに提供される。
ある態様では、ここに記載される抗体を含有する組成物が記載される。組成物は、薬学的に許容可能な担体及び/又は他の治療剤(例えば、他の抗がん剤、細胞毒性剤又は免疫調節剤)をさらに含み得る。
ここに記載される抗体のいずれも、抗体の有効量を細胞に接触させることにより、細胞におけるRSPO3又はWntシグナル伝達を阻害するように使用され得る。
抗体は、抗体の有効量を細胞に接触させることにより、癌細胞増殖又は癌細胞転移を阻害するようにも使用され得る。
さらに他の態様では、ここに開示される抗体のいずれかの有効量を被検体に投与するステップを含む、被検体における癌を治療する方法がここで記載される。
ある実施形態では、癌は、RSPO3陽性癌、RSPO3融合陽性癌、大腸腺腫性ポリポーシス(APC)突然変異を有する癌、β-カテニン突然変異を有する癌又はWntシグナル伝達の活性化過剰を有する癌である。ある実施形態では、方法は、抗体を被検体に投与する前に、被検体における癌が上記の突然変異又は異常の1つを有するか否かを判定するステップをさらに含む。癌は、結腸癌、白血病、大腸癌、卵巣癌、膵臓癌、肺癌、肝臓癌、乳癌、腎臓癌、前立腺癌、胃腸癌、黒色腫、子宮頸癌、膀胱癌、膠芽腫又は頭頸部癌であり得る。ある実施形態では、方法は、被検体に他の治療剤を投与するステップをさらに含む。
サンプルにおいてRSPO3タンパク質又はそのフラグメントを検出する方法も、ここに提供される。方法は、ここに記載される抗体のいずれかをサンプルに接触させるステップ及び抗体とRSPO3タンパク質又はそのフラグメントとの間の特異的な結合のためのアッセイをするステップを含む。ある実施形態では、RSPO3タンパク質は、ヒトRSPO3である。
RSPO3タンパク質に特異的に結合する抗体変異体を同定する方法がここに記載される。方法は、ここに記載される抗体の1以上の相補性決定領域に1以上の変性を導入して抗体変異体を生成するステップ及びRSPO3タンパク質に特異的に結合する抗体変異体を同定するステップを含む。
1以上の実施形態の詳細を、以下の添付図面及び説明において説明する。実施形態の他の特徴、目的及び効果は、説明及び図面から、並びに、特許請求の範囲から明らかとなる。
図1は、単一細胞株をスクリーニングするモデルとしてのRSPO3ハイブリドーマB1の使用を示す一組の概略図及び画像である。(A)概略図は、単一コロニー選択手順を示す。(B)単一クローンを限界希釈及び増大により同定した。(C)クローンを移し、Ab発現に対して評価した。(D)高いAb発現レベルを示す細胞をT25-cm組織培養フラスコで増大させた。 図2は、抗RSPO3ハイブリドーマ抗体反応性を示す一組のウエスタンブロットである。これらのハイブリドーマ抗体をRSPO1~4抗原免疫ブロットにより反応させた。マーカーのM.W.を示す。(A)A1、A2、A4、A5、A6及びA9クローン、並びに、(B)B1、B3、B4、B8及びB9クローン。 図3は、ELISAによって測定された抗RSPO3ハイブリドーマ抗体反応性を示す一組のグラフである。これらのハイブリドーマ抗体をRSPO1~4抗原免疫ブロットにより反応させ、それはRSPO3抗原とともに示す。(A)A1、A2、A4、A5、A6及びA9クローン、並びに、(B)B1、B3、B4、B8及びB9クローン。 図4は、標準的Wntシグナル伝達を標的とするRSPO3のAb及びβ-カテニン活性の阻害についての生体外試験を示す一組のグラフである。(A)A1、A2、A4、A5、A6及びA9クローン、(B)B1、B3、B4、B8及びB9クローン、並びに、(C)RSPO-Wntシグナル伝達に対する、亢進したA4及びA6クローンの用量反応性効果。MDA-MB436TCF/LEF-Luc細胞を、20μg/mLの抗RSPO3抗体クローンA1、A2、A4、A5、A6、A9又は131R002の存在下で、Wnt3a(20ng/mL)及びRSPO3(50ng/mL)の組合せと共にインキュベートした。コントロールとして、細胞をWnt3a及びRSPO3の併用とともに、Wnt3aのみで、RSPO3のみで、又は添加なしで、インキュベートした。細胞を16時間インキュベートし、ルシフェラーゼ活性のアッセイをOne-Glo Luciferase Assay Systemを用いて行った。 図5は、hRSPO3及びmRSPO3のアミノ酸配列のアライメントである。 図6は、抗RSPO3のAbが、Wnt3a及びRSPO3の併用によって刺激されたWNTレポーター活性を阻害することを示す一組のグラフである。(A)Wnt3a及びヒトRSPO3(h)又はマウスRSPO3(m)によって刺激された、RSPO-Wntシグナル伝達の、hB1又は131R010による用量反応性阻害。(B)MDA-MB436TCF/LEF-Luc細胞を、20μg/mLの抗RSPO3抗体クローンhB1又は131R010の存在下で、Wnt3a(20ng/mL)及びhRSPO3(50ng/mL)の併用によりインキュベートした。細胞を16時間インキュベートした。ルシフェラーゼ活性のアッセイを、One-Glo Luciferase Assay Systemを用いて行った。 図7は、α-RSPO3抗体-抗原相互作用の結合反応速度を測定するBiacoreの使用を示すグラフである。結合センサーグラムを、BiacoreT200を使用して生成し、次に、単純な1:1相互作用モデルに適合させた。一連の濃度(0.39~6.25nM)のhB1を、注入の間で表面を再生させることなくシングルサイクルで注入した。結合は2分間モニタリングされ、最終的な離散時間は15分であった。hRSPO3を27.5RUでCM5チップに固定化した。 図8は、Pep-setによるRSPO3タンパク質上のα-RSPO3のAbエピトープのマッピングを示す一組のグラフである。図に示すように、これらのヒストグラムは、各10量体のオリゴペプチドがRSPO3のAbの131R010(A)、131R002(B)及びハイブリドーマA6(C)を結合する能力を表す。QNASRGRRQR(配列番号74)、ASRGRRQRRM(配列番号75)、RGRRQRRMHP(配列番号76)、RRQRRMHPNV(配列番号77)、CLSCKPRLFF(配列番号78)、SCKPRLFFAL(配列番号79)、ERGKKGRERK(配列番号80)、GKKGRERKRK(配列番号81)、KGRERKRKKP(配列番号82)、RERKRKKPNK(配列番号83)、RENKQQQKKR(配列番号84)。 図9は、いくつかのα-RSPO3抗体のエピトープ研究を示す概略図及びグラフのセットである。(A)種々の切断RSPO3フラグメントをELISAプレートにコーティングし、続いてビオチン化hB1、α-RSPO3抗体を各ウェルに添加した。次に結合したビオチン化抗体の検出のためにストレプトアビジン-HRPを添加した。(B)1μg/mlのビオチン化環状ペプチド及び100ng/mlのビオチン化組換えヒトRSPO3をNeutrAvidinでプレコーティングしたプレートに付加した。次に、異なる環状ペプチドとhB1との間の結合を試験するために、2μg/mlのhB1をプレートの各ウェルに添加した。次に、結合した抗RSPO3抗体を検出するために、ヤギ抗ヒトIgG-Fc-HPR(Chemicon)をプレートに付加した。 図10は、異なるα-RSPO3抗体によって、LGR5又はRNF43に対するRSPO3の競合的結合を示す一組のグラフである。異なるα-RSPO3抗体がRSPO3のLGR5又はRNF43に対する結合と競合し得るか否かを試験するために、組換えhRSPO3をプレートにコーティングした。(A)組換えLGR5(22-560)-Fcをビオチンと複合し検出しやすくした。次にビオチン化LGR5を、種々の濃度のα-RSPO3抗体又はアイソタイプコントロールAbのいずれかとそれぞれ混合し、RSPO3-コーティングウェルに付加した。次に、結合したビオチン化LGR5を検出するためにストレプトアビジン-HRPを添加した。(B)組換えHisタグ化RNF43及び異なるα-RSPO3抗体の混合物を、それぞれ各RSPO3-コーティングウェルに付加した。次に、結合したRNF43の検出のために、マウス抗Hisタグ抗体-HRPを添加した。1×PBSTでプレートを洗浄することにより余分な検出抗体を除去した後、TMB基質溶液を10分間各ウェルに添加した。2NのHCLによって比色反応を停止し、各ウェルの450nmでの光学密度を直ちに測定した。 図11は、DLD-1細胞モデルにおける創傷治癒に対する異なるα-RSPO3抗体の効果を示すグラフである。創傷閉鎖の割合を計算し、棒グラフに示す。 図12は、特定の抗RSPO3モノクローナル抗体を用いた、生体内での大腸癌PDXモデルCR3150腫瘍増殖の阻害を示すグラフである。マウスをhB1、131R010又はコントロール(ビヒクル(PBS))で週2回、4.5週間処置した。処置の5日目に、ビヒクル及びhB1グループの各々から3匹のマウスを屠殺し、2回目の投薬後24時間での腫瘍を回収した。それ以降は、5日目から58日目まで、コントロール、hB1又は131R010グループに、それぞれ、5匹、3匹及び3匹のマウスが残存した。データは平均値±SEMとして表される。腫瘍体積が人道的エンドポイントに達することにより、ビヒクルグループのマウス1匹及び無処置のグループのマウス1匹をそれぞれ39日目及び46日目に安楽死させ、腫瘍体積の最終値を研究の終了まで持ち越した。 図13は、CR3150PDXモデルにおけるhB1の分子応答の評価を示すグラフのセットである。腸幹細胞マーカー(Axin2及びLGR5)、下流マーカー(TCF7)、癌幹細胞マーカー(CD133及びCD44)及び分化マーカー(CEACAM7及びKRT20)の発現を、2回投薬後2日以内又は最終投薬後29日以内にQ-PCRを使用して行った。 図14は、RSPOhighNCI-H2030肺癌CDXモデルにおけるhB1の有効性を示すグラフである。マウスを25mg/KgのhB1若しくは131R010又はコントロール(ビヒクル)で週1回4週間処置した。処置28日目に、ビヒクル、131R010及びhB1グループの各々から7匹のマウスを屠殺し、5回目の投薬後24時間での腫瘍を回収した。データは平均値±SEMとして表される。処置51日目に、カルボプラチン、hB1、131R010及びカルボプラチン併用グループの各々から7匹のマウスを屠殺し、腫瘍を回収した。データは平均値±SEMとして表される。 図15は、PTPRK(e13)-RSPO3(e2)融合転写産物を保有するヒトSNU-1411結腸異種移植腫瘍における抗腫瘍有効性を示すグラフのセットである。腫瘍細胞をマウスに注入し、腫瘍が200mmに達したときに処置を開始した。25mg/kgの抗体を隔週に1回(Q2W)与え、20mg/kgのパクリタキセルを毎週1回(Q1W)与えた。両抗体及びカルボプラチンを静脈内注入によって投与した。パクリタキセルを1日目から32日目まで与え、併用グループには1日目から46日目まで与えた。両抗体及びパクリタキセルを静脈内注入によって投与した。各処置サイクルについて、抗体を1日目に与え、パクリタキセルを3日目に与えた。腫瘍及び体重の測定を、指定された日に行った。平均値±SEM。*は、一元ANOVA及びそれに続くTukeyの検査後の比較により、コントロールのmAbに対してp<0.05である。 図16は、膵臓癌組織におけるRSPO3の発現を示すグラフである。80名の患者サンプルからなる膵臓癌組織マイクロアレイを抗RSPO3のmAbのhB1で染色した。切片全体の画像を3DHISTECHデジタルスライドスキャナーでスキャンした。グラフは、癌組織アレイ及び正常組織アレイにおいてRSPO3を発現する場合の割合を示す。 図17は、肺癌組織におけるRSPO3の発現を示すグラフである。50名の患者サンプルからなる肺癌組織マイクロアレイを抗RSPO3のmAbのhB1で染色した。切片全体の画像を3DHISTECHデジタルスライドスキャナーでスキャンした。グラフは、癌組織アレイ及び正常組織アレイにおいてRSPO3を発現する場合の割合を示す。 図18は、乳癌組織におけるRSPO3の発現を示すグラフである。75名の患者サンプルからなる乳癌組織マイクロアレイを抗RSPO3のmAbのhB1で染色した。切片全体の画像を3DHISTECHデジタルスライドスキャナーでスキャンした。グラフは、乳房浸潤性乳管癌腫組織アレイにおいてRSPO3を発現する場合の割合を示す。 図19は、結腸癌組織におけるRSPO3の発現を示すグラフである。64名の患者サンプルからなる結腸癌組織マイクロアレイを抗RSPO3のmAbのhB1で染色した。切片全体の画像を3DHISTECHデジタルスライドスキャナーでスキャンした。グラフは、大腸癌腫組織アレイにおいてRSPO3を発現する場合の割合を示す。
ここで、新規の抗RSPO3抗体を説明する。特に、ヒト化抗体hB1は、RSPO3融合遺伝子又はRSPO3過剰発現を伴う癌において、生体外及び生体内での抗癌有効性を示した。後述のデータは、(1)hB1のRSPO3に対する結合親和性は、pMの範囲にあり、(2)β-カテニンTCF/LEF-Lucレポーターシステムにおいて、hB1及びロスマンツズマブ(rosmantuzumab)は、同等の効力を示し、(3)hB1及びロスマンツズマブは、CR3150大腸癌PDXモデルにおいて同等の抗癌有効性を示し、(4)hB1はNCI-H2030及びSNU-1411癌異種移植モデルにおいて抗癌効果を示し、(5)hB1は、サンプルにおけるRSPO3レベルを測定するために使用し得るものであり、さらに(6)hB1及びロスマンツズマブは、異なるエピトープに結合する、ことを示す。
抗体A4、A6、B1及びhB1の重鎖可変領域(Heavy chain variable region)及び軽鎖可変領域(Light chain variable region)の配列を以下の表に示す。4つの異なる方法(IMGT、Chothia、KABAT及びHonegger)によって予測された相補性決定領域(CDR)も表に示す。
ここに開示される抗RSPO3抗体は、配列番号2、6、10及び14から選択された重鎖可変領域配列からの重鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3、並びに、配列番号4、8、12及び16から選択された軽鎖可変領域配列からの軽鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3を含む。領域の各々における3つのCDRを上に示す。当業者は、当技術分野で公知の様々な方法を使用してCDRを同定し得ることになる。
抗体は、RSPO3と特異的に結合することができ、すなわち、他の非RSPO3タンパク質よりも高い親和性でRSPO3に結合し、RSPO3とそのリガンドの間の相互作用を妨害し得る。抗体が結合し得るRSPO3タンパク質は、ヒトRSPO3(例えば、GenBank受託番号NP_116173)、マウスRSPO3又は他の哺乳類の相同体を含む。ある実施形態では、抗体は、抗体A4、A6、B1又はhB1と同じエピトープに結合する。
ここで使用される用語「抗体」は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、完全長抗体又はそのフラグメント、Fc領域を含有する抗体、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)フラグメント、一本鎖抗体、scFVマルチマー、一価抗体、多価抗体、ヒト化抗体及びキメラ抗体を含むが、これに限定されない、抗原結合活性を有する種々の抗体構造物を含む。
ここに開示される抗体配列及びそれらのCDRに基づいて、当業者はここに記載される方法又は当技術分野で公知の方法、例えば組換え法を使用して種々の形態の抗RSPO3抗体を生成し得ることになる。
ここに記載される抗RSPO3抗体又はその構成要素をコードする核酸配列を含む単離された核酸分子(例えば、発現ベクター)もここでは考慮される。例えば、核酸配列は、配列番号2、4、6、8、10、12、14若しくは16又はこれらの配列から1以上のCDRを含有するポリペプチドをコードし得る。核酸分子を含有する宿主細胞もまたここに提供される。核酸分子及び宿主細胞は、抗RSPO3抗体を生成するために使用され得る。
ここに記載される抗体のいずれも、RSPO3とそのリガンドの間の結合を阻害すること、RSPO3機能を阻害すること、(例えば、免疫アッセイにおいて)サンプルにおけるRSPO3タンパク質若しくはそのフラグメントを検出すること、RSPO3を発現する組織若しくは細胞に結合すること(例えば、細胞の同定又はRSPO3発現細胞の単離)、癌細胞の増殖若しくは転移を阻害すること、被検体における癌を治療すること、又は抗RSPO3抗体変異体を生成することに使用され得る。
用語「サンプル」は、任意の生物学的サンプル、例えば、体液サンプル、血液サンプル、細胞サンプル、尿サンプル、唾液サンプル又は組織サンプルのことをいうものとする。
ここに記載される抗RSPO3抗体のいずれも、種々の投与経路、例えば、静脈内、関節内、結膜、頭蓋内、腹腔内、胸膜内、筋肉内、くも膜下腔内又は皮下の投与経路に適した薬学的組成物として処方され得る。薬学的組成物は、水溶液又は凍結乾燥製剤であり得る。それは、薬学的に許容可能な担体、例えば、緩衝液、賦形剤、安定剤又は防腐剤を含有し得る。薬学的組成物は、抗RSPO3抗体と共に作用する他の活性成分、例えば他の治療剤を含み得る。薬学的組成物は、被検体における癌又は腫瘍を治療するために使用され得る。
抗RSPO3抗体は、他の分子又は部分、例えば、タンパク質若しくはペプチド、薬物(例えば、細胞毒性薬)、検出可能な標識(例えば、蛍光標識)又は固体支持体(例えば、ビーズ又はプレート)とも複合し得る。そのような抗体複合体は、癌の治療又はサンプルにおけるRSPO3の検出など種々の目的のために使用され得る。
抗RSPO3抗体のいずれかで処置され得る癌又は腫瘍は、これに限定されないが、結腸癌、白血病、大腸癌、卵巣癌、膵臓癌、肺癌、肝臓癌、乳癌、腎臓癌、前立腺癌、胃腸癌、黒色腫、子宮頸癌、膀胱癌、膠芽腫及び頭頸部癌を含む。処置は、単独で、又は他の薬若しくは療法との併用で行われてもよい。ある実施形態では、癌又は腫瘍は、コントロール(例えば、他の癌、正常組織又は正常細胞)と比較して高い発現レベルのRSPO3を有し、又はRSPO融合遺伝子若しくはRSPO3転座を保有する。ある実施形態では、癌又は腫瘍は、大腸腺腫性ポリポーシス(APC)突然変異、β-カテニン突然変異又はWntシグナル伝達の活性化過剰を有する。選択的に、被検体に抗RSPO3抗体を投与する前に、当該分野で公知の方法を使用して、被検体における癌又は腫瘍がRSPO3のより高い発現レベルを呈するか否か、又はRSPO融合遺伝子若しくはRSPO3転座、APC突然変異、β-カテニン突然変異若しくはWntシグナル伝達の活性化過剰を有するか否かを判定し得る。
「被検体」は、ヒト又は非ヒト動物のことをいう。「治療/処置する」又は「治療/処置」は、障害、障害の症状、障害に続発する病状又は障害に対する素因を治癒し、緩和し、軽減し、療治し、その発症を遅らせ、又は改善する目的で、障害を有する被検体に化合物又は組成物を投与することをいう。「有効量」は、治療される被検体において医学的に望ましい結果を生成可能な化合物又は組成物の量のことをいう。
ここに記載される抗RSPO3抗体は、所望の特性、例えば、改善された安定性、結合特異性又は生体内での有効性を有する抗RSPO3抗体を生成するように変性され得る。抗体変異体は、抗体をエンコードするヌクレオチド配列に1以上の変性を導入することによって、又はペプチド合成によって調製され得る。変性は、CDRの1以上に、又はCDRの外部の部位に導入されてもよい。変性は、例えば、欠失、挿入及び/又は置換を含み得る。当技術分野で公知の方法を使用して、抗体変異体を生成し得る。変性は、無作為に、又は部位特異的に導入され得る。抗体の抗原結合活性及び特異性を消失させることなく変性され得る残基を同定するのに、アラニンスキャニング突然変異導入技術が使用され得る。
以下の具体例は、単なる例示として解釈されるべきであり、いかなる形においても以下の開示を限定するものではない。更なる詳述なしに、当業者であれば、ここでの説明に基づいて、本開示をその最大の範囲で利用すると考えられる。ここに引用されるすべての刊行物は、その全体において参照によってここに取り込まれる。
実施例1:材料及び方法
1.細胞株
Thermo Fisher Scientificから得たExpiCHO-S細胞を除き、細胞株はATCCから購入された。DLD-1及びNCI-H2030細胞株を10%FBSが補足されたRPMIで、293T細胞株を10%FBS補足DMEMで、ExpiCHO-SをExpiCHOTMExpression Medium Medium(Thermo)において増殖させた。ヒトSNU-1411結腸腫瘍細胞を韓国の細胞株バンクから入手し、10%FBS(v/v)及びペニシリン(100U/ml)/ストレプトマイシン(100μg/ml)補足RPMI培地で培養した。培養物は、5%CO/95%空気中、37℃の加湿インキュベーターで維持された。
2.レポーターアッセイ
Wntシグナル伝達は、β-カテニン/TCF依存性転写反応をもたらす。Kelvin Kun-Chih Tsai博士からの恩恵によるMDA-MB436-TCF/LEF-Luc細胞を使用して、Wntシグナル伝達経路の活性をモニタリングした。例えば、Wang他(2013)、Gastroenterology(145):1110-1120参照。略言すれば、MDA-MB436-TCF/LEF-Luc細胞を、10%FBS補足RSPO培地の黒平底96ウェル培養プレート(Costar)に播種し、37℃、5%COで一晩インキュベートした。インキュベーション後24時間で、必要に応じて、細胞を抗RSPO3のab、20ng/mlのWNT3a(R&D System)及びRSPOリガンド(Peprotech Systems)で処置し、さらに16時間インキュベートした。ルシフェラーゼ活性を、Bright-Glo Luciferase Assay System(Promega)を使用して測定した。
3.ハイブリドーマの生成及びRSPO3抗体の精製
RSPO3に対するマウスモノクローナル抗体は、LTK BioLaboratories(台湾)によって生成された。簡単に説明すると、約0.5~1.5mgのRSPO3をマウスの免疫化に使用した。次に、免疫脾臓細胞を骨髄腫細胞と融合させることによりハイブリドーマ細胞を生成し、11個のハイブリドーマクローンを単離した。ハイブリドーマを、IMDM(GIBCO)及び不活化20%FBSにより96ウェル組織培養プレートで培養した。次に、後述のように、標準的なELISA及びウエスタンブロッティングを用いて、RSPO3に対する結合能力について細胞上清をスクリーニングして、陽性クローンを選択した。陽性クローンからの細胞を96ウェルプレートにサブクローニングし、単一クローンを回収して、不活化20%FBS補足無血清培地(SFM、HyClone)における増殖に徐々に適応させた。図1参照。ハイブリドーマ細胞をこれらのマウスに腹腔内注射して、腹水腫瘍の形成及び腹水液の産生を誘発させた。標準プロトコルに従って、腹水液をプロテインA-セファロースにロードした。精製RSPO3のAbを、アジド無添加PBSバッファーに対して透析した。
4.ハイブリドーマからのRSPO3抗体の配列決定及びクローニング
ハイブリドーマにおけるIgG重鎖及び軽鎖のcDNA配列を測定するために、ハイブリドーマ細胞から全RNAを単離し、逆転写酵素を用いてランダムヘキサマーによってcDNAを調製した。可変ドメインを測定するために、マウスIg-Primer Set(Novagen、69831-3)及びIg-Primer mix(表1に示す)をPCR増幅に使用した。DNA配列解析のために、PCR産物をpJET1.2/bluntクローニングベクター(CloneJET PCRクローニングキット、Thermo)にクローニングした。RSPO3抗体の対応する遺伝子コード及びエンコードアミノ酸配列を上記に開示する。
5.ExpiCHO-S細胞からのB1、hB1及び参照抗体131R010の構築、発現及び精製
ハイブリドーマを生成する抗体からのVH及びVL領域のcDNA配列を、GeneDireX、Inc.によって合成した。pFUSEss-CHIg-hG1e1及びpFUSE2ss-CLIg-hk(InvivoGen)は、それぞれ重鎖(CH)及び軽鎖(CL)の定常領域の前に合成された可変領域を導入された。pFUSEss-CHIg-hG1e1クローニングのために、アミノ酸配列をフレーム内に作成するために、重鎖の可変領域がhIL2シグナル配列のもとにEcoRI及びNheI切断部位で挿入された。それぞれ、軽鎖の可変領域がpFUSE2ss-CLIg-hkにEcoRIとBsiWIによって挿入された。pcDNA3.4(Invitrogen)を抗体発現ベクターとして使用するために、重鎖及び軽鎖の全長抗体をhIgHG-F/hIgHG-R及びCLIg-F/CLIg-Rプライマーを用いて以前に構築したpFUSEssプラスミドから増幅し、次に標準プロトコルとして記載されるTA TOPOクローニング(Thermo)を行った。
hIgHG-F;5’-CATGCCTAGGCCACCATGTACAGGATGCAACTCCTGTC-3’(配列番号52)
hIgHG-R:5’-GGGTTTCATATGTCATTTACCCGGAGACAGG-3’(配列番号53)
CLIg-F:5’-GGAAGATATCCCACCATGTACAGGATGCAACTCCTGTC-3’(配列番号54)
CLIg-R:5’-CCTTAATTAACTAACACTCTCCCCTGTTGAAGC-3’(配列番号55)
組換え抗体生成のために、ExpiCHO-STM細胞に、重鎖及び軽鎖をコードする組換えプラスミドpcDNA3.4(例えば、pcDNA3.4-hB1H及びpcDNA3.4-hB1L)を2:3の比率でコトランスフェクションした。ExpiCHOTM発現培地を、標準プロトコルを用いて8~10日後に収穫した。得られた抗体を、Mabselect SuReTMXL(GE Healthcare)アフィニティークロマトグラフィーを用いて上清から精製した。
6.RSPO3結合に対するハイブリドーマ抗体の反応性
抗体のRSPO結合能力を評価するために、精製した抗体を免疫ブロットでRSPO1、2、3及び4と反応させた。抗原結合ELISAアッセイを行うために、96ウェル高結合ポリスチレンプレート(Corning)を、4℃で一晩インキュベートすることにより、キャプチャーバッファー中の2μg/mlの組換えRSPO3調製物でコーティングした。コーティングしたプレートを、0.05%Tween20補足PBS(PBST)で2回洗浄した。プレートをPBST-10%BSAでブロッキングし、ELISA標準プロトコルにより室温で1時間アッセイした。
7.抗体のアイソタイピング
抗体をアイソタイピングするために、上記のようにマイクロタイタープレートをRSPO3でコーティングし、次にZymed LaboratoriesによるMouse MonoAb ID Kit(HRP)で製造者の指示に従ってアッセイした。
8.抗体工学:Abのヒト化
ヒト化され、完全に機能するRSPO3抗体を生成するために、この研究において抗体のヒト化技術が使用され、そのサービスは産業技術研究所(ITRI)(Hsiuchu、台湾)によって提供された。理想的なアミノ酸配列を有するヒト化抗体を上記に示す。ただし、抗体の表面再形成法は通常、親和性及び安定性にはほとんど変化がみられない。例えば、Roguska他(1996)、Protein Eng(9):895-904及びRoguska他(1994)、Proc Natl Acad Sci USA(91):969-973参照。
9.RSPO3のAbの結合スクリーニング
ForteBioハンドブックに記載されるように、ストレプトアビジンでコーティングされたセンサーを10μg/mlのビオチン化RSPO3でコーティングした。抗体濃度は、0.75~93.8nMの範囲であった。0.5%BSAを有するpH調整PBSにより、定量的反応速度結合分析を行った。すべてのステップを、1000rpmの連続振とう速度で30℃において実行した。
10.RSPO3のAbの結合分析
α-RSPO3のAbと組換えヒトRSPO3タンパク質(hRSPO3)の間の結合反応速度を、CM5 Series S sensor chips(GE Healthcare)を備えたBiacore T200バイオセンサーを使用して25℃で実行した。泳動用バッファーは、最終pH7.4のHBS-EPバッファー(pH7.4の0.01MのHEPES、0.15MのNaCl、3mMのEDTA、0.005%v/vの界面活性剤P20)であった。hRSPO3タンパク質を、約27.5反応単位(RU)のコーティング密度でCM5センサーチップに固定化した。α-RSPO3のAbを、HBS-EPで6.25nMから0.39nMに2倍の段階希釈をし、チップ表面に120s毎に30μL/minの流量で注入し、続いて最後の900sで相を解離した。得られたセンサーグラムを、基準面で得られた信号及び泳動用バッファーの信号を二重に減算することにより補正した。センサーグラムを、BIAcore T200evaluationソフトウェア3.0で1:1結合モデルを使用してグローバルフィッティングして、α-RSPO3のAbの親和定数(KD値)を得た。個別に調製したα-RSPO3のAbの希釈系列及びhuRSPO3コーティングチップ表面を使用して、別個の実験において繰返し測定を行った。
11.PepSetELISAにおける抗体結合エピトープマッピング
PepSetライブラリー用のELISAを採用して、α-RSPO3hB1抗体及びRSPO3の結合エピトープを測定した。RSPO3の推定アミノ酸配列(GenBank受託番号NP_116173)を参照配列として使用して、RSPO3の成熟ドメインをカバーするビオチン化直鎖ペプチドのPepSetライブラリーを設計した。Mimotopes(Victoria、 オーストラリア)によって合成された121個のペプチドは10アミノ酸長であり、これらの2つのフォーマット、N末端ペプチド用のビオチン-SGSG-ペプチド-NH2及びC末端ペプチド用のビオチン-SGSG-ペプチド-OHにおいて、2残基ずつオフセットした。ペプチド(1~3mg)を、200マイクロリットルの80/20DMSO/水混合物に溶解し、さらに希釈標準溶液としての0.1%BSA及び0.1%アジ化ナトリウム含有PBSで1:200に希釈した。プレートの各ウェルに異なるビオチン化ペプチドを付着させるために、NeutrAvidinでコーティングされ、BSA(Thermo Scientific Pierce、Rockford、IL)でブロッキングされたプレートを使用した。プレートを0.1%Tween20を有する1×PBSで3回洗浄した後、100mlのビオチン化ペプチド溶液をプレートの各ウェルに付加した。室温での1時間のインキュベーションの後、プレートを1×PBSTで再度3回洗浄した。次に、10μg/mlのα-RSPO3抗体をプレートの各ウェルに添加し、プレートを撹拌しながら1時間インキュベートした。プレートを再度3回洗浄し、ペプチドに結合しなかった抗体を除去した。そして、結合した抗RSPO3抗体を検出するために、ヤギ抗ヒトIgG-Fc-HPRをプレートに1時間付加した。プレートを1×PBSTで洗浄することによって余分な検出抗体を除去した後、100μlのテトラメチルベンジジン(TMB)基質溶液を各ウェルに20分間添加した。次に、比色反応を2NのHCLによって停止し、各ウェルの450nmでの光学密度を直ちに測定した。
12.鎖内ジスルフィド結合を有する合成環状ペプチドを用いた抗体結合エピトープマッピング
プレートに異なるビオチン化ペプチド又はタンパク質を付着するために、1μg/mlのビオチン化環状ペプチド及び100ng/mlのビオチン化組換えヒトRSPO3をNeutrAvidinプレコーティングプレート(Thermo Scientific Pierce)に付加した。最初に、環状ペプチドを0.1MのDTTで処置し、還元型の環状ペプチドを生成した。hB1と異なる環状ペプチドの間の結合を試験するために、2μg/mlのhB1をプレートの各ウェルに添加した。インキュベーション及び洗浄後、ヤギ抗ヒトIgG-Fc-HPR(Chemicon)をプレートに付加した。プレートを1×PBSTで洗浄することによって余分な検出抗体を除去した後、100μlのテトラメチルベンジジン(TMB)基質溶液を各ウェルに10分間付加した。次に、比色反応を2NのHCLによって停止し、各ウェルの450nmでの光学密度を直ちに測定した。
13.Ab/受容体/リガンド結合の競合ELISA
RSPO3の結合に対して、異なるα-RSPO3抗体がLGR5又はRNF43と競合するか否かを試験するために、組換えヒトRSPO3(Peprotech)500ng/mlをプレートにコーティングした。検出目的のために、組換えLGR5(22-560)-Fc(R&D)をビオチンと複合した。次に、ビオチン化LGR5を30ng/mlで、種々の濃度のα-RSPO3抗体又はアイソタイプコントロール抗体のいずれかとそれぞれ混合して、RSPO3コーティングウェルに付加した。次に、抗ストレプトアビジン-HRP抗体を添加し、結合したビオチン化LGR5を検出した。500ng/mlの組換えヒトRSPO3(Peprotech)をプレートにコーティングした。
異なるα-RSPO3抗体がRSPO3のRNF43への結合と競合し得るか否かを試験するために、異なるα-RSPO3抗体の200ng/ml及び20μg/mlそれぞれの組換えHisタグ化RNF43(RNF43-His16108-H08H、Sino Biological)の混合物を各ウェルに付加した。次に、結合したRNF43-Hisの検出のために、マウス抗Hisタグ抗体-HRP(BioLegend)を添加した。インキュベーションの後、プレートを1×PBSTで洗浄することにより過剰な検出抗体を除去し、続いて100μlのテトラメチルベンジジン(TMB)の基質溶液を各ウェルに添加した。次に、比色反応を2NのHCLによって停止し、各ウェルの450nmでの光学密度を直ちに測定した。
14.ヒト大腸腺癌DLD1細胞の「創傷治癒」能力におけるα-RSPO3のAbの効果
DLD-1細胞を、10%FBS含有RPMI培地で16時間、Culture-Insert2Well(ibidi、Martinsried、ドイツ)に1ウェルあたり40000個の細胞で播種した。カルチャーインサートを除去した後、20ng/mlのWnt3a及び50ng/mlのRSPO3の存在下で、低血清(0.5%)培地中の100μg/mlのコントロールのヒトIgG1抗体又は100μg/mlの抗RSPO3抗体のいずれかで細胞を処置した。次にサンプルを生細胞画像経時的顕微検査システム(Leica AF6000 LX)に供し、DLD-1細胞の転移を観察した。最初に、10×対物レンズ下で各ウェルの3つの位置を選択し、これらの位置の位相画像をZyla4.2sCMOSカメラで30分毎に最大60時間取得した。
15.CR3150のRSPO高PDXモデルにおけるhB1有効性の評価
前臨床の生体内の有効性を評価するために、この研究では大腸癌患者由来の異種移植(PDX)モデルCR3150を使用し、そのサービスはCrown Bioscience Inc.(Taicang、中国)によって提供された。腫瘍成長のために、雌のBALB/cヌードマウスは右側腹部に原発性CR3150腫瘍(直径2~3mm)の1フラグメントを皮下接種された。平均腫瘍サイズが約190mmに達したとき、担腫瘍マウスを無作為にグループに割当て、25mg/kgの試験物質又はビヒクル(PBS)を週2回4.5週間腹腔内(i.p.)に注入した。腫瘍の体積をキャリパーで週2回、a及びbをそれぞれ腫瘍の長径及び短径として、式:TV=0.5×a×bを用いて測定した。腫瘍サイズが人道的エンドポイントに達することにより動物を屠殺し、腫瘍体積の最終値を研究の終了まで持ち越した。
腫瘍体積について、平均値及び標準誤差を含む統計分析が提供された。2つの処置レジメンが独立しているため、コントロールに対する各処置間の比較のために、独立標本t検定を行った。すべてのデータを、SPSS18.0を用いて分析した。p<0.05を統計学的に有意であると見なした。
16.CR3150のPDXモデルにおけるhB1の分子応答の評価
RSPO3融合PDXモデルからの腫瘍サンプルをQ-PCRによって分析した。RNAをTRIzol試薬(Invitrogen、#15596-018)によって抽出し、cDNAをM-MLV RT、RNase H Minus(Promega、#M3682)によって合成した。マウス異種移植片において増殖した抗体処置ヒト腫瘍のコピー数を、リアルタイム定量RT-PCR(KAPA SYBR FAST qPCR Kit、KAPABIOSYSTEMS、#KK4604)を使用して測定した。2μlのcDNAを18μlのPCR混合液に添加し、95°Cで1分の開始ステップによって反応を開始し、続いて95°Cで2秒及び60°Cで30秒を含む40サイクルで増幅させた。リアルタイムPCR反応及びデータ分析をLightCycler1.0システム(Roche)により行った。GAPDHを正規化用のハウスキーピング遺伝子として使用した。PCR分析に使用されたプライマーセットを表2に示す。
17.RSPOhighNCI-H2030肺癌細胞由来異種移植(CDX)モデルにおけるhB1の有効性の評価
前臨床の生体内の有効性を評価するために、この研究ではRSPOhighNCI-H2030肺癌細胞由来異種移植(CDX)モデルを使用した。腫瘍成長のために、メスのヌードマウスは、右側腹部にNCI-H2030(5×10)の1フラグメントを皮下接種された。平均腫瘍サイズが約250mmに達したとき、担腫瘍マウスを無作為にグループに割当て、25mg/kgの試験物質、50mg/kgのカルボプラチン又はビヒクル(アイソタイプIgG)を週1回で4週間静脈内(iv)に注入した。腫瘍の体積をキャリパーで3日ごとに(1日の投薬及び2日の休薬)、a及びbをそれぞれ腫瘍の長径及び短径として、式:TV=0.5×a×bを用いて測定した。腫瘍サイズが人道的エンドポイントに達することにより、動物を屠殺し、腫瘍体積の最終値を研究の終了まで持ち越した。
統計分析は、平均値及び標準誤差を含み、腫瘍体積に対して提供された。2つの処置レジメンが独立しているため、コントロールに対する各処置間の比較のために、独立標本を行った。すべてのデータを、Prismによる二元ANOVA多重比較を用いて分析した。p<0.05を統計学的に有意であると見なした。
18.PTPRK(e13)-RSPO3(e2)融合転写産物を保有するSNU-1411結腸異種移植腫瘍の増殖に対する抗RSPO3抗体のカルボプラチンとの併用における効果
SNU-1411異種移植腫瘍に対する抗体の効果を測定するために、担腫瘍動物を無作為化し、平均腫瘍体積が約150~200mmに達したときに処置を開始した。抗体は隔週に1回(Q2W)与えられ、パクリタキセルは週1回(Q1W)投与された。抗体及びパクリタキセルの双方は、静脈内投与された。腫瘍の増殖を電子キャリパーで週2回測定した。Lを腫瘍の最長軸、Wを最短軸として、腫瘍体積を式(L×W)/2で計算した。動物の体重を週1回記録した。マウスを、薬物関連の有害な副作用の明白な兆候について頻繁に検査した。研究の終了時に、すべてのマウスを安楽死させた。
19.統計分析
データを、平均±S.E.M.として表す。グループ間の平均値の相違をノンパラメトリックt検定で分析した。多重比較は、一元ANOVAテスト及びそれに続くTukeyの検査後の比較を使用した。p<0.05の相違を、有意に差があると見なした。統計分析用のソフトウェアは、GraphPad Prism4(GraphPad Software Inc)によるものであった。
20.組織マイクロアレイ(TMA)ベースの免疫組織化学法
hB1による組織スライドにおけるRSPO3タンパク質のIHC標識強度をスコア化して分析した。すべての組織マイクロアレイスライドを、US Biomaxから入手した。35例の腺癌、1例ずつのカルチノイド、腺房細胞癌腫、腺扁平上皮癌腫、膵島細胞腫瘍及び扁平上皮癌腫、27例の癌隣接膵臓組織及び13例の正常膵臓組織を、1症例につき単一コアで含有する膵臓腺癌組織マイクロアレイスライド(PA807)を、hB1でRSPO3に対して染色した(1:100)。45例の対応する癌隣接肺組織を有する非小細胞肺癌腫(NSCLC)(26例の扁平上皮癌腫、18例の腺癌及び1例の腺扁平上皮癌腫)及び5例の正常肺組織を、1症例につき二重コアで含有するNSCLC組織マイクロアレイスライド(LC10012b)を、hB1でRSB3のレベルに対して染色した(1:100)。75例の乳房浸潤性乳管癌腫を1症例につき二重コアで含有する乳房浸潤性乳管癌腫組織マイクロアレイスライド(BR1505c)を、hB1によってRSPO3に対して染色した(1:100)。36例の大腸腺癌及び対応する隣接正常組織、9例ずつのリンパ節転移癌腫及び正常なリンパ節組織、並びに、10例の正常な大腸組織を含有する、リンパ節転移癌腫を有する大腸癌腫及び対応隣接正常組織マイクロアレイスライド(CO10012b)を、hB1によってRSPO3に対して染色した(1:40)。
スライドのシグナル強度は、2名の有資格の病理学者によって評価された。免疫染色スコア(範囲:0、2-8)を、以前のレポートに従って比率スコア+強度スコアとして定義した(比率スコア:0=0/100、1=1/100~1/10、2=1/10~1/3、3=1/3~2/3、4=2/3~1及び5=100/100;強度スコア:0=負、1=弱、2=中間、3=強)。
実施例2:RSPO1~4結合に対するα-RSPO3ハイブリドーマ抗体の反応性
抗体のRSPO-結合能力を評価するために、最初のバッチAクローン(A1、A2、A4、A5、A6、A9)及びバッチBクローン(B1、B3、B4、B8及びB9)から生じるいくつかのクローンハイブリドーマの培養上清から精製されたモノクローナル抗体(mAb)を、免疫ブロット上のRSPO1、2、3及び4と反応させた。最初のバッチAクローンからのmAbはすべて、RSPO3と強い反応性を示した。図2(A)参照。B4及びB9mAbのみが、RSPO3と反応性を示した。図2(B)参照。次に、RSPO3と反応したmAbのすべてを、それらの結合における選択性について、4つの異なるRSPO、RSPO1~4の間で評価した。結果は、ELISAアッセイにおいて、クローンA1、A2、A4、A6、B1及びB8に由来するmAbは、RSPO3とのみ反応することを示した。図3参照。
抗体のRSPO3結合親和性を評価するために、Octetsystemsによって反応速度アッセイを行った。参照Ab-131R002とともに、バッチAクローン(A1、A4、A6、A9)から精製されたモノクローナル抗体(mAb)を、RSPO-3との結合について試験した。表3参照。バッチAクローンからのそれらすべての抗RSPO3抗体は、1.04×10-8から7.8×10-8Mの範囲で標的に対する高い結合親和性を示した。
実施例3:RSPO3-Wntシグナル伝達経路の阻害
OncoMed Pharmaceuticals Inc.は、いくつかのRSPO3結合抗体(ロスマンツズマブ(131R010)及び131R002)を開発した。我々の研究に関する参照コントロールとして作用させるために、抗体ロスマンツズマブ及び131R002を、刊行物(US22014/0017253A1)に公開されたアミノ酸配列に従って構築及び発現した。その後、6つの社内開発のマウスmAb(A1、A2、A4、A6、B1、B8)及び131R002参照mAbを多数のバイオアッセイにおいて特徴付けた。これらのα-RSPO3のマウスmAbは、RSPO-LGRシグナル伝達経路に対して実質的な阻害活性を示した。図4(A)及び(B)参照。RSPO3-Wnt下流シグナル伝達経路TCF/LEF-Lucレポーターシステムを擁するMDA-MB436レポーター細胞株において、クローンA4、A6及びB1のみが阻害効果を有意に用量依存的に示すことが見いだされた。図4(C)参照。次に、抗体のアイソタイピングを行い、クラス及びサブクラスを同定した。表4に示すように、クローンA4、A6及びB1は、それぞれアイソタイプIgG1、IgG2a及びIgG1のものあることが見いだされた。
実施例4:α-RSPO3のヒト化
ハイブリドーマからのmAbのmRNA配列を配列決定し、続いてcDNA合成及びCHO細胞における発現を行った。A4、A6及びB1ハイブリドーマに対応する組換えIgGの発現及び精製後、これらのIgGをRSPO3結合及び中和について確認した。ヒト化のためにクローンB1を選択した。分子モデリングを活用して、可変領域リサーフェシング法によりマウスmAbをヒト化した。例えば、Safdari他(2013)、Biotechnol Genet Eng Rev(29):175-186参照。患者において潜在的な免疫原性を低減させるヒト抗マウス抗体(HAMA)反応を回避するために、ヒト化技術は、マウスからヒトIgGバックボーンへの相補性決定領域(CDR)の移植及び抗体の可変領域配列におけるT細胞エピトープの除去も含む。次に、ヒト化α-RSPO3のmAbをCHO細胞で発現させ、精製された抗体を結合親和性、並びに、種々の生体外及び生体内試験について分析した。例えば、Liu他(2008)、Immunol Rev(222):9-27参照。以下の節による結果は、マウスクローンB1に由来するヒト化α-RSPO3抗体hB1を生成する抗体工学の成功を確認した。
実施例4:hB1及びロスマンツズマブは、RSPO-WNT中和アッセイ及び抗原結合反応速度アッセイにおいて同等の効力を示した
最有力候補であるhB1の生体外及び生体内抗癌活性を特徴付け、フェーズ1a/1b臨床試験が実施されているロスマンツズマブと比較した。hB1のmAbは、抗原としてヒトRSPO3(hRSPO3)に基づいて生成された。ほとんどの前臨床の生体内研究はマウスにおいて実施されるため、hB1がマウスRSPO3(mRSPO3)を認識及び中和することもできるか否かを知ることが重要であった。hRSPO3とmRSPO3の間のアミノ酸配列アライメントを図5に示す。hB1は、hRSPO3又はmRSPO3のいずれかによって刺激されるにつれ、WNTレポーター活性を阻害することができた。図6(A)参照。WNTレポーターアッセイにおいて示されるように、50%阻害阻害に必要なhB1及びロスマンツズマブの濃度(IC50)は、それぞれ58.0nM及び58.7nMであった。図6(B)参照。
hB1のhRSPO3への結合特性を測定するために、BiacoreT200を使用して反応速度アッセイを行った。hRSPO3タンパク質を、約27.5応答単位(RU)のコーティング密度でCM5センサーチップに固定化した。図7に示すように、hB1のhRSPO3との結合親和性は、ロスマンツズマブのhRSPO3との結合親和性と類似している。平衡解離定数KDは、両者ともピコモル(pM)レベルであった。表5参照。
実施例5:結合エピトープのマッピング
α-RSPO3のAbの結合エピトープを同定するために、hRSPO3アミノ配列に由来するオーバーラップするペプチドライブラリ(各ペプチドについて10量体、オフセット:2アミノ酸残基、成熟hRSPO3をカバーするペプチドの総数:122)を、Mimotope,Inc.によって調製した。hRSPO3に由来するオーバーラップするペプチドへのα-RSPO3のmAbの結合を測定した。推定結合エピトープとして同定されたアミノ酸配列を表6に示す。131R002及びロスマンツズマブを含む参照抗体は、RSPO3フラグメントからのアミノ酸(a.a.)7~11及びa.a.35~42と反応した。ハイブリドーマA6α-RSPO3のmAbは、RSPO3配列のa.a.5~11、35~42及び195~198と反応した。しかし、A4もhB1のmAbも、検出可能な結合シグナルを示さなかった。結果は、hB1及びロスマンツズマブは、hRSPO3上の異なる結合エピトープを認識することを示唆する。直鎖ペプチドを用いたエピトープマッピングの結果により(図8及び表6)、hB1は、huRSPO3上の立体構造的に特定されるエピトープに結合しやすいと結論付けられた。この観察は、hB1とロスマンツズマブの間の異なる結合様式を示すために重要であった。
α-RSPO3のAbのさらなる立体構造エピトープ研究を、組換えRSPO3の切断タンパク質及び環状ペプチドスキャニングを用いて行い、それらの標的配列を絞り込んだ。結果は、hB1がRSPO3タンパク質におけるC末端の切断領域を認識することを示した。RSPO3におけるhB1の結合エピトープは、a.a.33~86に絞り込まれた。図9(A)参照。RSPO3は、フリン様システインリッチ領域を含む。これまでに、RSPO3の三次元構造は報告されていない。さらに、4つの環状ペプチド(a.a.40~47、44~53、56~75及び79~94)を設計し、hRSPO3に由来する環状ペプチドとのα-RSPO3のmAbの結合を測定した。結果は、hB1は、RSPO3のFR1領域(残基56~75を含む)におけるドメインを含む選択されたエピトープを認識することを示した。図9(B)参照。hB1は、RSPO3フリン領域(残基56~75を含む)における新規エピトープを標的とし、RSPO-WNT経路を中和し得る。
実施例6:hB1は、LGR5と競合してRSPO3に結合した。
RSPO3の結合に対して、異なるα-RSPO3抗体がLGR5又はRNF43と競合するか否かを試験するために、Ab/受容体/リガンド結合競合ELISAアッセイを行った。131R010及び5D6は、α-RSPO3参照抗体としてOncomed及びGenetechによるものである。受容体結合部位でRSPO3と競合する、異なるα-RSPO3抗体とLGR5表面受容体の間の相互作用のELISAによる分析を示す。
結果は、コントロールのAbグループと比較して、これらのα-RSPO3抗体は、LGR5と競合してRSPO3に結合したことを示した。図10(A)参照。
さらに、補助受容体RNF43のそれらの受容体結合部位での結合能力を測定するために、競合受容体/リガンド競合アッセイを設計した。我々の結果は、hB1及び131R010は、RNF43とRSPO3の間の結合に干渉しなかったことを示した。5D6は、LGR5及びRNF43と競合し、huRSPO3に結合した。図10(B)参照。我々の結果は、hB1によるRSPO3の中和は、LGR5依存性経路からのWNT/β-カテニンシグナル伝達経路活性化の寄与を著しく低減させたことを示した。
実施例7:α-RSPO3のAbは、ヒト大腸腺癌DLD-1細胞の細胞転移能を阻害した
RSPO3-Wntシグナルカスケードは細胞浸潤だけでなく細胞転移も調節するため、創傷治癒アッセイを行い、α-RSPO3のmAbが転移能にどのように影響し得るかを試験した。Wnt3a及びRSPO3の処置は、(大腸腺腫性ポリポーシス(APC)遺伝子に欠失を擁する)DLD細胞の移動活性を増強した。Wnt3a及びRSPO3処置の存在下におけるDLD-1の移動活性に対するアイソタイプコントロールのAb及びhB1の効果を比較した。Wnt3a及びRSPO3の存在下において、hB1及び131R010のα-RSPO3のmAbの双方は、DLD-1細胞の創傷治癒活性を阻害できることが見いだされた。図11参照。
実施例8:hB1はCR3150PDX腫瘍増殖を阻害した
CR3150結腸腫瘍は、35歳のアジア人女性患者に由来した。CR3150腫瘍は、PTPRK-RSPO3融合遺伝子を擁する中分化型の管状腺癌である。始めに、担腫瘍マウスを4つの実験グループ、すなわち、ビヒクル(PBS)、hB1、131R010及び未処置グループに割当てた。試験物質又はビヒクルをマウスに1日目から29日目まで週2回腹腔内注入した。図12に示すように、コントロールのグループの平均腫瘍体積は、処置終了後58日目の試験終了時では1867.6±475.7mmに達した。25mg/kgのhB1で処置されたグループは、871.2±227.7mmの最終的な平均腫瘍体積を有する明白な腫瘍増殖阻害を誘発した(TGI=60.8%、p=0.179)。図12参照。25mg/kgの131R010で処置したグループも、680.2±38.2mmの最終的な平均腫瘍体積を有する抗腫瘍活性を生成した(TGI=71.0%、p=0.067)。図12参照。46日目に、相対腫瘍体積を用いて処置とコントロールの間の相違を比較すると、統計的に有意な抗腫瘍活性は、hB1の処置に対してTGI=68.4%、p=0.041、131R010の処置に対してTGI=69.8%、p=0.039と記録された。したがって、この研究では、hB1及び131R010は治療的有用性を有すると考えられた。また、この研究では重度の体重減少はなかった。まとめると、単剤として投薬されたhB1及び131R010は、CR3150患者由来の大腸癌モデルに対して有意な抗腫瘍活性を示した。
実施例9:α-RSPO3のAbはCR3150のPDXモデルにおける分子応答を低減した
CR3150のPDXモデルにおけるhB1の分子応答を評価するために、腸幹細胞マーカー(Axin2及びLGR5)、Wnt下流マーカー(TCF7)、癌幹細胞マーカー(CD133及びCD44)及び分化マーカー(CEACAM7及びKRT20)の発現レベルを測定した。結果は、初期段階で、hB1処置のグループにおける腸幹細胞マーカー(Axin2及びLGR5)及びWnt下流マーカー(TCF7)の発現は、コントロールのグループよりも有意に低かったことを示した。図13参照。社内のRSPO3のAbグループの最後の投薬後29日以内に分析された癌幹細胞マーカー(CD133及びCD44)、並びに、分化マーカー(CEACAM7及びKRT20)の発現は、コントロールのグループと比較して有意に低減された。図13参照。
実施例10:α-RSPO3のAbはNCI-H2030RSPOhighのCDXモデルの腫瘍増殖を阻害した
NCI-H2030肺癌細胞は、肺癌患者のリンパ節に由来した。NCI-H2030細胞は、RSPO3の過剰発現を有することが示された。始めに、担腫瘍マウスを、1)ビヒクル、2)hB1、3)131R010、4)カルボプラチン+ビヒクル、5)カルボプラチン+hB1及び6)カルボプラチン+131R010を受ける6つの実験グループに割当てた。図14参照。1日目から29日目まで、試験物質又はビヒクルをマウスに週1回静脈内投与した。処置後29日目に、コントロールのグループの平均腫瘍体積は1702±298.1mmに達した。25mg/kgのhB1での処置は、1124±471.8mmの最終的な平均腫瘍体積を有する明白な腫瘍増殖阻害を誘発した。同じ投薬量での131R010の処置もまた、1327.4±194.3mmの最終的な平均腫瘍体積を有する抗腫瘍活性を生成した。hB1は、この研究において治療的有用性を示した。また、この研究では重度の体重減少はなかった。まとめると、単剤として、又はカルボプラチンとの併用で投薬されたhB1は、H2030肺癌CDXモデルに対して有意な抗腫瘍活性を示した。さらに、hB1は、NCI-H2030癌異種移植モデルにおいてロスマンツズマブよりも優れた抗癌有効性を示した。
実施例11:α-RSPO3のAbは、PTPRK(e13)-RSPO3(e2)融合転写産物を保有するヒトSNU-1411結腸異種移植腫瘍を阻害した
抗RSPO3抗体hB1の活性を、PTPRK(e13)-RSPO3(e2)融合転写産物を保有するヒトSNU-1411結腸異種移植腫瘍において、単独及びパクリタキセル(paclitaxel)との併用で、参照の抗RSPO3抗体OMP-131R10と比較した。処置開始後の研究経過中の異なるグループにおける平均腫瘍サイズの結果を図15に示す。コントロールのmAbグループの平均腫瘍サイズは、18日目に1071mmに達した。131R10及びhB1は、単独で使用した場合、コントロール処置グループと比較して、SNU-1411腫瘍増殖に対する抗腫瘍活性を有さなかった(どちらの場合も、一元ANOVA及びそれに続くTukeyの検査後の比較により、コントロールのmAb処置グループに対してp>0.05)。図15上部参照。18日目に、平均腫瘍体積は、131R10について1265mm、HB1について1177mmであった。パクリタキセル単独は、18日目に、コントロールのmAb処置グループに対して69%の腫瘍体積減少を生じた(一元ANOVA及びそれに続くTukeyの検査後の比較により、コントロールのmAbに対してp<0.05)。図15上部参照。18日目に、コントロールのmAb処置グループと比較して、131R10及びパクリタキセルの併用、並びに、hB1及びパクリタキセルの併用は、腫瘍体積をそれぞれ78%及び86%減少させた(双方の場合において一元ANOVA及びそれに続くTukeyの検査後の比較により、コントロールmAbグループに対してp<0.05)。図15上部参照。2つの併用グループとパクリタキセル単独の間に統計的有意性はなかった(双方の場合において一元ANOVA及びそれに続くTukey一対比較により、パクリタキセルのグループに対してp>0.05)。図15上部参照。表7に、18日目のhB1、131R10、パクリタキセル及びそれらの併用の抗腫瘍有効性をまとめる。概略として、抗体処置は、単剤及びパクリタキセルとの併用で十分に許容された。
18日目の最終投薬の24時間後、コントロールのmAb及び抗RSPO3単剤グループを終了した。処置奏効持続時間を測定するために、パクリタキセル及び併用グループにおける動物に対して処置を継続した。パクリタキセルの抗腫瘍有効性は処置後3週間で喪失し、32日目(治療後31日)に950mmの平均腫瘍体積に達した。図15参照。一方、腫瘍増殖抑制は併用グループの双方によって持続され、32日目のパクリタキセル単独に対して、131R10及びパクリタキセルによって82%、hB1及びパクリタキセルによって75%の腫瘍体積の減少をもたらした(一元ANOVA及びそれに続くTukey一対比較により、パクリタキセルに対してp<0.05)。図15下部参照。表8に、32日目(治療後31日)のパクリタキセル及び併用グループの抗腫瘍活性をまとめた。併用の抗腫瘍有効性は、36日目以降低減した。46日目の研究の結論時の平均腫瘍体積は、hB1及びパクリタキセルについて874±247mm、131R10及びパクリタキセルについて399±138mmであった。
まとめると、本研究は、PTPRK(e13)-RSPO3(e2)融合転写産物を保有するヒトSNU1411結腸異種移植腫瘍に対して、hB1又は131R10単独での2週間の処置は抗腫瘍効果を有さないが、パクリタキセルとの併用においてはパクリタキセル処置グループと比較して同様の抗腫瘍活性により有効性があることを示した。パクリタキセル媒介性の増殖阻害は処置後3週間で喪失するが、hB1又は131R10のいずれかのパクリタキセルとの併用は処置後4週間でも有効性を保つ。腫瘍増殖は、双方の併用について処置後35日に再開し、131R10及びパクリタキセルの方がhB1及びパクリタキセルよりも遅い速度であった。
実施例12:α-RSPO3抗体hB1による乳房、結腸、膵臓及び肺の癌組織マイクロアレイにおけるRSPO3の免疫組織化学的発現
正常及び病状癌組織におけるRSPO3の差異的発現を評価するために、乳癌、結腸癌、膵臓癌、肺癌の患者における病理学的特徴とのその関連を、組織マイクロアレイ(TMA)ベースの免疫組織化学(IHC)で評価した。80例の膵臓腺癌及び正常症例の組織アレイにおけるRSPO3の発現をRSPO3抗体hB1によって評価した。結果は、腫瘍の91%(21/23)が低度から強度のRSPO3陽性染色を示すことを示した。対照的に、膵管腺癌の症例において、8.7%(2/23)のみが陰性染色を示した。結果は、正常又は癌隣接膵臓組織と比較して、後期TNM病期分類の膵管腺癌において、より高いRSPO3の発現がより頻繁に観察されたことを示した。図16参照。
50例の非小細胞肺癌及び正常症例の組織アレイにおけるRSPO3の発現を、RSPO3抗体hB1によって評価した。結果は、92.3%(24/26)の腫瘍が低度から強度のRSPO3陽性染色を示すが、扁平上皮癌腫の症例においては7.7%(2/26)のみが陰性染色を示すことを示した。図17参照。
RSPO3の発現について、乳房浸潤性乳管癌腫組織アレイをRSPO3抗体hB1によって評価した。結果は、腫瘍サンプルの72%(54/75)が低度から強度のRSPO3陽性染色を示すが、乳房浸潤性乳管癌腫の症例においては28%(21/75)のみが陰性染色を示すことを示した。図18参照。
64例の大腸癌腫及び対応する隣接正常組織のマイクロアレイにおけるRSPO3の発現を、RSPO3抗体hB1によって評価した。結果は、腫瘍の91.7%(33/36)が強度のRSPO3陽性染色を示すが、大腸腺癌の症例においては8.3%(3/36)のみが低染色を示すことを示した。図19参照。
hB1によって検出された高RSPO3染色は、膵臓癌、肺癌又は乳癌の患者における遠隔転移と有意に関連していることが見いだされた。
他の実施形態
本明細書に開示されているすべての特徴は、任意の組合わせで組み合わせることができる。本明細書に開示されている各特徴は、同一の、同等の又は類似の目的を果たす代替の特徴によって置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示された各特徴は、同等又は類似の特徴の一般的な一連の例にすぎない。
上記の説明から、当業者は、記述された実施形態の本質的な特性を容易に確認することができ、その要旨及び範囲から逸脱することなく、実施形態の種々の変更及び変形を行い、種々の使用法及び条件に適合させることができる。したがって、他の実施形態も特許請求の範囲内である。

Claims (22)

  1. 体であって、
    重鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号2によるものであり、軽鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号4によるものであり、
    重鎖CDR1は、ASGHTLTYYWの配列を有し、
    重鎖CDR2は、YIDPSTGYSEYNQRFEGKの配列を有し、
    重鎖CDR3は、ARNGPFAYの配列を有し、
    軽鎖CDR1は、SASSSVNYMYの配列を有し、
    軽鎖CDR2は、DTSKLASGVPVRの配列を有し、
    軽鎖CDR3は、QQWSSSPLTの配列を有し、
    RSPO3タンパク質と特異的に結合する、抗体。
  2. 体であって、
    重鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号6によるものであり、軽鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号8によるものであり、
    重鎖CDR1は、ASGFSITEYYの配列を有し、
    重鎖CDR2は、MIDPENGDTDYAPKFQGKの配列を有し、
    重鎖CDR3は、HGPGPLEYの配列を有し、
    軽鎖CDR1は、RSSQSIVHSNGNTYLEの配列を有し、
    軽鎖CDR2は、RVSNRFSGVPDの配列を有し、
    軽鎖CDR3は、FQASHVPYTの配列を有し、
    RSPO3タンパク質と特異的に結合する、抗体。
  3. 体であって、
    重鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号10によるものであり、軽鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号12によるものであり、
    重鎖CDR1は、VTGYSITSGYYWNの配列を有し、
    重鎖CDR2は、YISYDGTNPSLKDRの配列を有し、
    重鎖CDR3は、SVLLIQYFNIの配列を有し、
    軽鎖CDR1は、RTSESVNNFLAの配列を有し、
    軽鎖CDR2は、HAKTLADGVSSRの配列を有し、
    軽鎖CDR3は、QHFWSIPWの配列を有し、
    RSPO3タンパク質と特異的に結合する、抗体。
  4. 体であって、
    重鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号14によるものであり、軽鎖相補性決定領域CDR1、CDR2及びCDR3は配列番号16によるものであり、
    重鎖CDR1は、VTGYSITSGYYWNの配列を有し、
    重鎖CDR2は、YISYDGTNNYNPSLKDの配列を有し、
    重鎖CDR3は、SVLLIQYFNIの配列を有し、
    軽鎖CDR1は、CRTSESVNNFLAの配列を有し、
    軽鎖CDR2は、HAKTLADの配列を有し、
    軽鎖CDR3は、QHFWSIPWTの配列を有し、
    RSPO3タンパク質と特異的に結合する、抗体。
  5. 前記抗体が、IgG抗体、Fc領域を含有する抗体、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)フラグメント、一本鎖抗体又はscFVマルチマーである、請求項1から4のいずれか1項に記載の抗体。
  6. 前記抗体が、ヒト化される、請求項1から4のいずれか1項に記載の抗体。
  7. 前記抗体が、他の分子に結合される、請求項1から6のいずれか1項に記載の抗体。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の抗体をコードする核酸配列を具備する単離された核酸分子。
  9. 請求項8に記載の単離された核酸を具備する宿主細胞。
  10. 請求項1から7のいずれか1項に記載の抗体を具備する組成物。
  11. 薬学的に許容可能な担体をさらに具備する請求項10に記載の組成物。
  12. 他の治療剤をさらに具備する請求項10又は11に記載の組成物。
  13. RSPO3を阻害するための薬学的組成物の製造における請求項1から7のいずれか1項に記載の抗体の使用。
  14. Wntシグナル伝達を阻害するための薬学的組成物の製造における請求項1から7のいずれか1項に記載の抗体の使用。
  15. 癌細胞増殖又は癌細胞転移を阻害するための薬学的組成物の製造における請求項1から7のいずれか1項に記載の抗体の使用。
  16. 被検体における癌を治療するための薬学的組成物の製造における請求項1から7のいずれか1項に記載の抗体の使用。
  17. 前記癌が、RSPO3陽性癌、RSPO3融合陽性癌、大腸腺腫性ポリポーシス(APC)突然変異を有する癌、β-カテニン突然変異を有する癌又はWntシグナル伝達の活性化過剰を有する癌である、請求項16に記載の使用。
  18. 前記癌が、結腸癌、白血病、大腸癌、卵巣癌、膵臓癌、肺癌、肝臓癌、乳癌、腎臓癌、前立腺癌、胃腸癌、黒色腫、子宮頸癌、膀胱癌、膠芽腫又は頭頸部癌である、請求項17に記載の使用。
  19. 前記抗体が他の治療剤と共に使用される、請求項16から18のいずれか1項に記載の使用。
  20. サンプルにおいてRSPO3タンパク質又はそのフラグメントを検出する方法であって、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の抗体を前記サンプルに接触させるステップと、
    前記抗体とRSPO3タンパク質又はそのフラグメントとの間の特異的な結合のためのアッセイをするステップと、
    を具備する方法。
  21. 前記RSPO3タンパク質がヒトRSPO3である、請求項20に記載の方法。
  22. RSPO3タンパク質に特異的に結合する抗体変異体を同定する方法であって、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の抗体の1以上の相補性決定領域に1以上の変異を導入して抗体変異体を産生するステップと、
    RSPO3タンパク質に特異的に結合する抗体変異体を同定するステップと、
    を具備する方法。
JP2020550041A 2017-12-07 2018-12-06 抗rspo3抗体 Active JP7370997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762595845P 2017-12-07 2017-12-07
US62/595,845 2017-12-07
PCT/US2018/064236 WO2019113306A2 (en) 2017-12-07 2018-12-06 Anti-rspo3 antibodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508254A JP2021508254A (ja) 2021-03-04
JP7370997B2 true JP7370997B2 (ja) 2023-10-30

Family

ID=66749949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550041A Active JP7370997B2 (ja) 2017-12-07 2018-12-06 抗rspo3抗体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11623951B2 (ja)
EP (2) EP4115904A3 (ja)
JP (1) JP7370997B2 (ja)
KR (1) KR20200096275A (ja)
CN (1) CN111683680B (ja)
AU (1) AU2018378668A1 (ja)
TW (1) TWI702050B (ja)
WO (1) WO2019113306A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112500476B (zh) * 2020-12-16 2024-02-23 南京基蛋生物医药有限公司 一种扩增鼠单抗重轻链基因序列的方法及其引物和筛选该引物的方法
KR102554222B1 (ko) * 2023-03-21 2023-07-11 순천향대학교 산학협력단 신규한 항-인간 알스폰딘3 항체 및 이의 용도

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538832A (ja) 2013-10-18 2016-12-15 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗rspo2及び/又はrspo3抗体及びそれらの使用
WO2017180864A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Genentech, Inc. Anti-rspo3 antibodies and methods of use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8795667B2 (en) 2007-12-19 2014-08-05 Macrogenics, Inc. Compositions for the prevention and treatment of smallpox
CA2841745A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Rspo binding agents and uses thereof
KR20150036603A (ko) 2012-07-13 2015-04-07 온코메드 파마슈티칼스, 인크. Rspo3 결합제 및 그의 용도
US9546214B2 (en) * 2014-04-04 2017-01-17 Bionomics, Inc. Humanized antibodies that bind LGR5
MA41123A (fr) 2014-12-02 2017-10-10 Oncomed Pharm Inc Polythérapie pour le traitement du cancer
GB201501004D0 (en) * 2015-01-21 2015-03-04 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538832A (ja) 2013-10-18 2016-12-15 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗rspo2及び/又はrspo3抗体及びそれらの使用
WO2017180864A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Genentech, Inc. Anti-rspo3 antibodies and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
CN111683680B (zh) 2023-10-27
EP3720492A2 (en) 2020-10-14
WO2019113306A2 (en) 2019-06-13
TW201938195A (zh) 2019-10-01
WO2019113306A3 (en) 2019-07-18
AU2018378668A1 (en) 2020-06-25
JP2021508254A (ja) 2021-03-04
EP4115904A3 (en) 2023-04-12
AU2018378668A2 (en) 2020-07-02
EP3720492A4 (en) 2021-12-08
KR20200096275A (ko) 2020-08-11
US11623951B2 (en) 2023-04-11
EP4115904A2 (en) 2023-01-11
CN111683680A (zh) 2020-09-18
TWI702050B (zh) 2020-08-21
US20210163580A1 (en) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102365972B1 (ko) 항-pd-1 항체 및 이의 용도
AU2012319299B2 (en) Anti c-Met antibody and uses thereof
JP7520848B2 (ja) 癌および他の疾患の治療のための、クローディン18.2に特異的な結合分子、その組成物および方法
KR102349370B1 (ko) 인간화 또는 친화도 성숙된 항 앤지오포이에틴-2 항체 및 그의 용도
CN107428838B (zh) 结合tfpi的新型抗体以及包含所述抗体的组合物
TW201909926A (zh) B7h3抗體-藥物偶聯物及其醫藥用途
TW202144417A (zh) Pvrig結合蛋白及其醫藥用途
EP3397967B1 (en) Compositions and methods for detecting and treating esophageal cancer
CN113227148B (zh) 抗gpc3抗体、其抗原结合片段及其医药用途
KR102428255B1 (ko) 위암의 검출 및 치료를 위한 조성물 및 방법
EP2937421B1 (en) Biomarker for predicting effect of an anti-C-met antibody
JP7433222B2 (ja) Alk7結合タンパク質およびその使用
US20240294622A1 (en) Novel anti-gremlin1 antibodies
JP7370997B2 (ja) 抗rspo3抗体
KR20240021162A (ko) Alpha 5 베타 1 인테그린 결합제 및 이의 용도
KR20210031913A (ko) 항-인간 pd-l1 항체 및 그것의 용도
JP2024506664A (ja) 抗vegf抗体およびその使用
WO2022078424A1 (zh) 抗trop-2抗体、其抗原结合片段或其突变体、及其医药用途
JP2023537958A (ja) Bcmaと結合する単一可変ドメイン及び抗原結合分子
WO2022144025A1 (zh) 一种抗erbb3受体的抗体或其抗原结合片段及其医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7370997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150