JP7366074B2 - 3”,5”-ジアルコシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸及びその医薬用途 - Google Patents

3”,5”-ジアルコシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸及びその医薬用途 Download PDF

Info

Publication number
JP7366074B2
JP7366074B2 JP2020573072A JP2020573072A JP7366074B2 JP 7366074 B2 JP7366074 B2 JP 7366074B2 JP 2020573072 A JP2020573072 A JP 2020573072A JP 2020573072 A JP2020573072 A JP 2020573072A JP 7366074 B2 JP7366074 B2 JP 7366074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cough
pharmaceutical composition
pharmaceutically acceptable
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020573072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019178331A5 (ja
JP2021515811A (ja
Inventor
アミール・ペレッグ
アヌ・マハデバン
チエ・リー
シンシア・モレンシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danmir Therapeutics LLC
Original Assignee
Danmir Therapeutics LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danmir Therapeutics LLC filed Critical Danmir Therapeutics LLC
Publication of JP2021515811A publication Critical patent/JP2021515811A/ja
Publication of JPWO2019178331A5 publication Critical patent/JPWO2019178331A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7366074B2 publication Critical patent/JP7366074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • C07H1/02Phosphorylation
    • C07H1/04Introducing polyphosphoric acid radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

本発明は、化合物、その製造方法、及びそれを含む組成物に関する。本発明はさらに、P2-プリン受容体(P2R)、特にP2X3及びP2X2/3のアンタゴニストで治療可能な疾患を治療するための方法を提供する。
細胞外アデノシン5’-三リン酸(ATP)は、自己分泌及びパラ分泌の仲介物質である。細胞外ATPの効果は、細胞表面のP2Rによって仲介され、P2Rは、2つのファミリーに分類される:(1)細胞膜貫通カチオンチャネル(P2XR);(2)7回膜貫通ドメインGタンパク質共役受容体(P2YR)。これまでに、6種のホモマーP2X受容体(P2X1、P2X2、P2X3、P2X4、P2X5、及びP2X7)と3種のヘテロマー受容体(P2X2/3、P2X4/6、及びP2X1/5)が特定されている。
P2Rは肺で廃棄される(Burnstock et al., Pharmacol Rev, 64, 834-68. ; Brouns et al. Am J Respir Cell Mol Biol. 2000; 23(1):52-61)。1996年に、Pelleg外は、細胞外ATPが生体内でのイヌの肺迷走神経感覚神経線維(C線維)の強力な活性化因子であることを初めて示した(PellegとHurt, 1996; J Physiol (Lond) 1;490 ( Pt 1):265-75)。この作用は、機械的(ストレッチ)刺激と化学的(カプサイシンなど)刺激の両方に応答するバイモーダルP2X受容体(P2XR)によって仲介される(Pelleg及びHurt, 1996; J Physiol (Lond) 1;490 ( Pt 1):265-75)。その年に、Pellegrino外は、エアロゾル化されたATPがヒト被験者に対する強力な気管支収縮剤であることを示した(Pellegrino et al., 1996; J Appl Physiol 81(2):964-75)。同様に、静脈内ATPはイヌの肺に気管支収縮を引き起こした(Katchanov et al., 1998; Drug Devel Res 45:342-349)。これら及び他の初期の研究に基づいて、Pelleg外は、2002年に初めて、細胞外ATPが肺の一般的な病態生理学及び慢性閉塞性疾患において重要な機構的役割を果たしているとの仮説を立てた(Pelleg & Schulman, Am J Therap 2002; 9(5):454-64)。それ以来、多くの研究がこの仮説を支持する膨大なデータを生み出してきた(Pelleg et al., Chest. 2016; 150(4):908-915)。重要なことに、様々なマウスモデルを使用した複数の研究では、P2XRの活性化を介した肺の迷走神経感覚神経終末の刺激が確認されている(Driessen et al., Respir Physiol Neurobiol. 2016;226:115-120; McQueen et al., J Physiol. 1998; 507(pt 3):843-855; Kollarik et al., J Physiol. 2003; 551(pt 3):869-879)。
肺の迷走神経感覚神経終末に対するATPの影響に関して、Pelleg外は、その後、C線維に加えて、ATPは高速伝導Aδ線維も刺激し、両方のタイプの刺激がP2X2/3Rの活性化を仲介することを示した(Pelleg及びUndem, Clin Immunol. 2005; 115:S59-S60)。C線維とAδ線維の両方が咳を仲介するので、C線維とAδ線維の刺激も咳を引き起こすはずである。
P2XRへのATPの結合は、呼吸器疾患を含む特定の病因に関連している。細胞外ATPの量の増加は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者の肺に見られ、ATPは肺の複数の細胞タイプに影響を及ぼし、炎症の増加、気管支収縮の誘発、及び咳を引き起こす(Pelleg et al., Chest. 2016; 150(4):908-915)。
P2X3サブユニットを含む受容体(ホモ三量体P2X3及びヘテロ三量体P2X2/3受容体)は、ATPの主要な感覚効果を仲介する上で重要な役割を果たす(例えば、Ford, Purinergic Signalling (2012) 8(Suppl 1):3-26)。P2X3R及びP2X2/3Rは、主として、後根神経節(DRG)及び脳感覚神経節内の感覚ニューロンの小~中径のC及びAδ線維、及び皮膚と関節を含む様々な組織の受容野にあるそれらの末梢神経終末に局在している。ATPは、C線維の脱感作によって無効されない効果である咳反射を増強するが、カプサイシン誘発性の咳は、C線維の脱感作によって抑制される。エアロゾル化されたATPは、COPD及び喘息の患者において強力な咳誘発剤として作用する(Bosuglu et al., Chest. 2005;128(4):1905-1909; Bosuglu et al., Chest. 2015;148(2):430-435)。動物モデル及びヒト患者におけるこれらの発見によれば、最近の研究の結果は、慢性特発性咳嗽を患う患者の咳のメカニズムに細胞外ATP及びP2X2/3Rを関係付けるものである。具体的には、ファースト・イン・クラスの経口P2X3Rアンタゴニスト(AF-219)による、難治性の慢性咳嗽患者の咳の頻度を減らす効能を調査することを目的とした研究では、AF-219の投与を受ける群の患者は、プラセボと比較して咳の頻度が75%減少した(Abdulqawi et al., Lancet. 2015;385(9974):1198-1205)。また、TRPV4受容体の活性化又は低浸透圧溶液の適用が、モルモット気道特異的なプライマリー節状神経節細胞求心性神経(Aδ線維[C線維ではない])の刺激及び咳をもたらすことも示されている。TRPV4受容体活性化の効果は、TRPV4Rアンタゴニスト又は選択的P2X3受容体アンタゴニストAF-353のいずれかによって著しく弱められるところ、これは、ATPの内因性放出とP2X3受容体の活性化が、気道に対する低浸透圧作用のTRPV4R仲介効果の前提条件であることを示している(Szallasi et al., Br J Pharmacol. 1999;128(2):428-434)。しかし、新たなTRPV1アンタゴニストであるXEN-D0501は、難治性咳嗽を患う患者の咳を軽減しなかった(Belvisi MG, et al., Am J Respir Crit Care Med. 2017;196(10):1255-1263)。
これらの研究は、ATPが生理学的及び病態生理学的条件下で気道の上皮及び平滑筋細胞から細胞外空間に放出され、特に一般的には肺の炎症、COPD、喘息、及び慢性咳嗽に重要な役割を果たすことを明確に示している(Pelleg et al., Chest. 2016; 150(4):908-915)。この役割は、とりわけ、気道過敏症、免疫細胞機能の調節、神経調節性気管支収縮、及び咳誘発性効果に現れる(同上)。
これらの受容体、特に受容体P2X3及びP2X2/3によって活性化される特定のシグナル伝達経路を阻害する、P2Rサブタイプの選択的アンタゴニストは、喘息、COPD、及び特に慢性咳嗽を含む咳を含む呼吸器疾患の管理の候補である。上に示したように、臨床試験は、P2X3受容体アンタゴニストであるAF-219が、現在の治療法では難治である慢性咳嗽患者の咳を防止するのに効果的であることを示した(Abdulqawi et al., 上記参照)。P2X3及び/又はP2X2/3受容体活性化によって駆動又は仲介される疾患、特に咳誘発性呼吸器疾患の治療のためのP2X3及び/又はP2X2/3受容体アンタゴニストのさらなる例については、米国特許第9,284,279号を参照されたい。
呼吸器疾患の治療に加えて、P2X3R及び/又はP2X2/3Rアンタゴニストは、様々な形態の痛みの治療に有用であることが実証されている(Jarvis, Expert Opin Ther Targets. 2003;7(4):513-22)。P2XRアンタゴニストは、動物モデルでは鎮痛剤であることが示されている(Driessen及びStarke, Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol 350:618-625 (1994))。ATPは、興奮性神経伝達物質としての作用を通じて、慢性的な痛みの状態の開始と持続に重要な役割を果たしている。脊髄の後根神経節神経終末でのATP誘発性のP2XRの活性化は、侵害受容シグナル伝達に関与する重要な神経伝達物質であるグルタメートの放出を刺激する。したがって、損傷した細胞から放出されたATPは、感覚神経の侵害受容神経終末に局在するP2X3R及び/又はP2X2/3Rを活性化することによって痛みを引き起こす可能性がある。疼痛管理におけるP2XRアンタゴニストの使用に関するレビューについては、Gum, et al., Purinergic Signalling (2012) 8(Suppl 1): 41-56を参照されたい。慢性疼痛及び求心性感作の治療のためのP2X3含有受容体(P2X3R及びP2X2/3R)の拮抗作用のレビューについては、Ford, Purinergic Signal. 8 (Suppl. 1) 3-26 (2012)を参照されたい。また、P2X3R及びP2X2/3Rアンタゴニストであると決定された化合物の例については、米国特許出願公開第2004/0019042号を参照されたい。この決定は、選択的P2XRアゴニストであるP2X受容体アゴニストα、β-メチレンATPによって誘発されるサイトゾルCa2+濃度の増加を、試験アンタゴニストの非存在下での最大α、β-メチレンATP応答のパーセンテージとして阻害できる能力に基づくものである。また、米国特許出願公開2004/0019042号には、このような試験管内P2X3R及びP2X2/3R拮抗作用の結果と、生体内抗侵害受容効果との相関関係が記載されている。
P2X3R及び/又はP2X2/3Rアンタゴニストは、膀胱過活動、尿失禁及び間質性膀胱炎を含めた膀胱の様々な形態の障害の治療に有用であるとさらに記載されている。間質性膀胱炎は、痛みを伴う膀胱症候群としても知られ、膀胱圧迫、膀胱痛、そして骨盤痛を引き起こす場合のある慢性症状である。このような膀胱障害の治療に有用であると記載されているP2X3R及び/又はP2X2/3Rアンタゴニスト化合物の例については、例えば、米国特許出願公開第2004/0019042号を参照されたい。
P2X3R及び/又はP2X2/3Rアンタゴニストの近年のレビュー及び対応する治療適応症については、BolcskeiとFarkas, Pharm. Pat. Analyst, 3(1):1-12 (2014)を参照されたい。
P2X3R及び/又はP2X2/3Rの活性化が機構的役割を果たす複数の疾患の治療のために、追加のP2X3R及び/又はP2X2/3Rアンタゴニストの切実な需要が存在する。
一側面では、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグが提供される:
式中、R1及びR2は、それぞれC1~C6アルキルから選択される。
所定の実施形態では、R1及びR2は、それぞれC1~C3アルキルから選択されることが好ましい。最も好ましくは、R1及びR2はメチルである。
特に好ましい一実施形態では、上記化合物は、次式で表される式(I)の化合物のナトリウム塩である:
別の側面では、式(I)の化合物の製造方法が提供される。この方法は、
(a)以下の化合物1と、
式(IIa)の化合物
とを反応させて、式(III)の化合物
を形成すること;
(b)式(III)の化合物を5'-リン酸化して、式(I)の化合物を得ること
を含む。式(I)の化合物は、塩、溶媒和物、又は配位錯体として単離されてもよく、又は単離後に塩、溶媒和物、又は配位錯体に転化されてもよい。
式1の化合物と式(IIa)の化合物との反応の前の中間工程において、化合物1を、任意に、1個以上のシリル基、例えば、t-ブチルジメチルシリル基で保護してもよい。式(IIa)の化合物と反応させることができる、キャップ化された式1の化合物の例を以下に示す:
式中、TBSはt-ブチル(ジメチル)シリルである。
別の側面では、薬学的に許容されるキャリアと、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグとを含む医薬組成物が提供される。
本発明の別の実施形態によれば、このような治療を必要とする対象の呼吸器疾患を治療するための方法が提供され、呼吸器疾患は、P2X3Rアンタゴニスト又はP2X2/3Rアンタゴニストによって仲介される。この方法は、このような治療を必要とする対象に、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、呼吸器障害は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、肺気腫、慢性咳嗽、特発性肺線維症(IPF)、又はそれらの組み合わせである。
本発明の別の実施形態によれば、このような治療を必要とする対象の痛みを治療又は制御するための方法が提供される。この方法は、それを必要とする対象に、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、疼痛は侵害受容性疼痛である。
本発明の別の実施形態によれば、このような治療を必要とする対象における膀胱の障害を治療するための方法が提供される。この方法は、それを必要とする対象に、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む。
いくつかの実施形態において、膀胱の障害は、膀胱過活動、尿失禁又は間質性膀胱炎である。
本発明の化合物で治療可能な上記障害は、P2X3R及び/又はP2X2/3Rの活性化を特徴とする障害を含む。以下に示すように、本発明の化合物は、P2X3含有受容体のアンタゴニスト、すなわち、P2X3R及びP2X2/3Rのアンタゴニストである。
また、医薬に使用するための、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグが提供される。
また、(i)P2X3R又はP2X2/3Rアンタゴニストによって仲介される呼吸器疾患を治療するため、(ii)痛みを治療又は制御するため、又は(iii)膀胱の障害を治療するための、薬剤調製用の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグが提供される。
また、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグと、薬学的に許容されるキャリアとを含む医薬組成物が提供される。
また、P2X3R及び/又はP2X2/3Rの活性を阻害するための、式(I)の化合物又はそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグが提供される。
また、P2X3R及び/又はP2X2/3Rの病理学的活性化を特徴とする障害の治療のための治療用薬剤の製造用の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。
開示された物質の組成及び方法に関して本発明で想定されるように、一側面では、本発明の実施形態は、本明細書に開示される成分及び/又はステップを含む。別の側面では、本発明の実施形態は、本明細書に開示される成分及び/又はステップから本質的になる。さらに別の側面では、本発明の実施形態は、本明細書に開示される成分及び/又はステップからなる。
本明細書に記載された構造中の炭素、酸素、又は窒素原子に現れる空いた原子価は、水素原子の存在を示している。
(例示的な実施形態)
1.式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグ:
式中、R1及びR2は、それぞれC1~C6アルキルから選択される。
2.R1及びR2はメチルである、実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグ。
3.前記化合物が次式のナトリウム塩である、実施形態1に記載の化合物:
4.薬学的に許容されるキャリアと、上記いずれかの実施形態に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグとを含む医薬組成物。
5.薬学的に許容されるキャリアと、上記いずれかの実施形態に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグとを含む医薬組成物。
6.P2X3受容体アンタゴニスト又はP2X2/3受容体アンタゴニストによって仲介される呼吸器疾患を治療する方法であって、当該治療を必要とする対象に、上記いずれかの実施形態に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む方法。
7.前記呼吸器疾患が咳関連呼吸器疾患である、実施形態5に記載の方法。
8.前記咳関連呼吸器疾患が慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支けいれん又は喘息である、実施形態5又は6に記載の方法。
9.前記呼吸器疾患が亜急性咳嗽、慢性咳嗽、治療抵抗性咳、特発性慢性咳、上気道感染症に関連する咳、ウイルス感染後の咳、医原性咳、特発性肺線維症又は喫煙若しくは気管支炎の形態に関連する咳である、実施形態6~8のいずれかに記載の方法。
10.式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグにおけるR1及びR2がメチルである、実施形態6~9のいずれかに記載の方法。
11.膀胱の障害を治療する方法であって、当該治療を必要とする対象に、実施形態1~3のいずれかに記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む方法。
12.前記膀胱の障害が膀胱過活動又は尿失禁である、実施形態11に記載の方法。
13.前記膀胱過活動が、尿意切迫感、頻尿、膀胱容量と排尿閾値の変化、不安定な膀胱収縮、括約筋痙縮、排尿筋反射亢進及び排尿筋不安定性の1つ以上を含む、実施形態11又は12に記載の方法。
14.前記膀胱の障害が間質性膀胱炎である、実施形態11~13のいずれかに記載の方法。
15.式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグにおけるR1及びR2がメチルである、実施形態11~14のいずれかに記載の方法。
16.疼痛を治療する方法であって、当該治療を必要とする対象に、実施形態1~3のいずれかに記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む方法。
17.前記疼痛が侵害受容性疼痛である、実施形態16に記載の方法。
18.前記疼痛が神経因性疼痛である、実施形態16又は17に記載の方法。
19.式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグにおけるR1及びR2がメチルである、実施形態16又は17に記載の方法。
20.次式(I):
(式中、R1及びR2は、それぞれC1~C6アルキルから選択される)
の化合物の製造方法であって、
(a)以下の化合物1と、
式(IIa)の化合物
とを反応させて、次式(III)の化合物
を形成すること;
(b)式(III)の化合物を5'-リン酸化して、式(I)の化合物を得ること
を含む方法。
21.R1及びR2がメチルである、実施形態20に記載の方法。
(定義)
別段の定義がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が関係する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと類似又は均等の任意の方法及び材料を本発明の試験の実施に使用することができるが、好ましい材料及び方法が本明細書に記載される。本発明を説明及び特許請求する際に、以下の用語が使用される。
また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、限定することを意図するものではないことも理解されたい。
冠詞「a」及び「an」は、本明細書では、冠詞の文法上の目的語の1つ又は複数(すなわち、少なくとも1つ)をいうために使用される。例として、「an element」とは、1つの要素又は複数の要素を意味する。したがって、例えば、「a cell」の記載は、同タイプの複数のセルを包含する。
量、一時的な持続時間などの測定可能な値をいうときに本明細書で使用される「約」は、指定された値から+/-20%又は+/-10%、より好ましくは+/-5%、さらにより好ましくは+/-1%、さらにより好ましくは+/-0.1%の変動を包含することを意味する。このような変動は、開示された方法を実行するのに適切である。
「アゴニスト」とは、別の化合物又は受容体部位の活性を増強する化合物をいう。
「アンタゴニスト」とは、別の化合物又は受容体部位の作用を減少又は防止させる化合物をいう。
用語「アルキル」とは、それ自体として、又は別の置換基の一部として、特に明記しない限り、指定された数の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖ヒドロカルビルを意味する(すなわち、C1~C6は1~6個の炭素を意味する)。例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t-ブチル、ペンチル、ネオペンチル、及びヘキシルが挙げられる。最も好ましいのは(C1~C3)アルキル、特にメチル及びエチルである。
単独で又は他の用語と組み合わせて使用される用語「アルコキシ」とは、特に明記しない限り、酸素原子を介して分子の残りの部分に結合された、上で定義されたアルキル基、例えば、メトキシ、エトキシ、1-プロポキシ、2-プロポキシ(イソプロポキシ)並びにそれよりも高級の同族体及び異性体などを意味する。アルコキシ基のアルキル部分は、上記のアルキル基について定義されたように、指定された数の炭素原子を有することができる。
「膀胱の障害」とは、膀胱の病理学的変化を意味する。膀胱の障害の例としては、過活動膀胱、尿失禁、間質性膀胱炎などが挙げられるが、これらに限定されない。「過活動膀胱」としては、切迫感、頻尿、膀胱容量の変化、失禁、排尿閾値、不安定な膀胱収縮、括約筋痙縮、排尿筋反射亢進(神経因性膀胱)、排尿筋の不安定性などとして症候的に現れる変化が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するときに、「有効量」又は「治療有効量」とは、患者に投与されたときに、疾患の1以上の症状を緩和する際に治療上の利益を提供する化合物の量を意味する。ただし、完全な治療効果は、必ずしも1回の用量の投与によって生じるとは限らず、一連の用量の投与後にのみ起こり得ると解される。したがって、有効量は、1回以上の投与で投与できる。
本明細書で使用するときに、「個体」又は「対象」(治療の対象の場合のように)とは、哺乳動物及び非哺乳動物の両方を意味する。哺乳類としては、例えば、ヒト;ヒト以外の霊長類、例えば、類人猿及びサル;牛;馬;羊;及びヤギが挙げられる。非哺乳類としては、例えば、魚及び鳥が挙げられる。一実施形態では、個体はヒトである。
「モジュレーター」とは、標的と相互作用する分子を意味する。相互作用としては、本明細書で定義されるようなアゴニスト、アンタゴニストなどが挙げられるが、これらに限定されない。
活性化合物のキャリア、又は活性化合物の塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグをいう場合の「薬学的に許容される」とは、そのように構成され、患者に投与されたときに、キャリア、塩、溶媒和物、配位錯体又はプロドラッグが、活性薬剤の生物学的活性、薬学的活性及び/又は他の特性を有意に妨害しないことを意味する。
「呼吸器障害」又は「呼吸器疾患」とは呼吸器系の障害をいい、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、気管支けいれんなどが挙げられるがこれらに限定されない。
治療方法に関連する「治療する」及び「治療」という用語は交換可能に使用され、疾患に苦しむ個人において有益な又は望ましい臨床結果を得るための措置を講じることを示すことを意味し、さらなる疾患の進行の延期、又は発症した、若しくは発症すると予想される症状の重症度の軽減、既存の症状の改善、追加の症状の予防が挙げられる。
範囲:本開示全体を通して、本発明の様々な態様を範囲の形式で提示することができる。範囲の形式での説明は、単に便宜上及び簡潔にするためのものであり、本発明の範囲に対する厳格な限定として解釈されるべきではないことを理解すべきである。したがって、範囲の説明は、その範囲内の個々の数値だけでなく、全ての可能な部分範囲を具体的に開示していることを考慮すべきである。例えば、1~6などの範囲の記載は、その範囲内の個々の数字、例えば1、2、2.7、3、4、5、5.3、及び6のほか、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6などの部分範囲を具体的に開示していることを考慮すべきである。これは、範囲の幅に関係なく適用される。
図1は、化合物である3’-N-(3”,5”-ジメトキシベンゾイル)-3’-デオキシ-β-D-アデノシン5’-三リン酸ナトリウムを製造するための反応スキームである。 図2は、試験管内においてラット節状神経節細胞を使用して実施されたネイティブPX2/3Rアッセイから生成されたトレースを含む。化合物である3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸トリエチルアンモニウム塩(中央のトレース)は、内向き電流の誘導として現れるATPの受容体アゴニスト作用(左側のトレース)を有意に妨害した。アッセイ系を洗浄すると拮抗作用がなくなり、アンタゴニスト化合物が除去されるため、効果は可逆的である(右側のトレース)。 図3は、図2に示される3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸トリエチルアンモニウム塩の4つの濃度について、図1のアッセイに従って得られたデータ(n=3)のプロットである。この作用について算出されたIc50は0.3μMであった。 図4は、P2X3R及び/又はP2X2/3Rの活性化が肺の迷走神経感覚神経終末を刺激して、気管支収縮、咳の誘発、及び炎症誘発性である神経ペプチドの軸索反射を介した局所放出を引き起こすことの概略図を示す。 図5は、生体外での、神経支配されたモルモットの肺のATP誘発性神経活動電位記録に及ぼす3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸Na塩の効果の典型的な例を示す。 図6は、3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸Na塩の非存在下及び存在下でのATPに応答したピーク活動電位放電を示す。 図7は、麻酔下のモルモットのATP誘発性気管支収縮に及ぼす3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸Na塩の効果についての結果を示す。 図8は、麻酔下のモルモットのエアロゾル化ATP誘発性気管支収縮に及ぼす、エアロゾル化形態の3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸Na塩の阻害効果の典型的な例を示す。 図9は、意識のあるモルモットにおいて、エアロゾル化形態の3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸Na塩の前後でのエアロゾル化ATPの用量を増やして吸入させた場合の気管支収縮効果を示す。 図10は、エアロゾル化形態の3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸Na塩が意識のある自由に動くモルモットのエアロゾル化ATP誘発性咳に及ぼす影響を示す。 図11は、自由に動くモルモットを試験するための試験装置の図である。
式(I)の化合物、それらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体及びプロドラッグ、並びにそれらの治療方法及び使用が提供される。以下の例に示されるように、本発明の化合物は、P2X3R及び/又はP2X2/3Rのアンタゴニストとして機能する。
したがって、これらの化合物は、P2X3R及び/又はP2X2/3Rの活性化によって仲介される又はもたらされる障害の治療に適している。このような障害としては、例えば、呼吸器障害;疼痛;膀胱の障害が挙げられる。
化合物の合成
式(I)の化合物は、市販の又は容易に合成可能な出発化合物から始まる以下のスキーム1によって製造することができる:
Figure 0007366074000013
合成は、例えば、以下の方法で実施される:
2’,5’-ビス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-アデノシン(2)の合成
2Lの丸底フラスコ中において、TBDMSCl(169.2g、1.12mol)を、アデノシン(100g、0.37mol)のピリジン(800mL)懸濁液に加え、この混合物を室温で48時間撹拌した。反応のTLC(EtOAc:ヘキサン=2:1)は、3つのスポットを示した:2’、3’、5’-トリス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-アデノシン(上のスポット、Rf=0.58)、2’、5’-トリス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-アデノシン(中央のスポット、Rf=0.36)、3’、5’-トリス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-アデノシン(下のスポット、Rf=0.19)。溶媒を蒸発させ、粗生成物をCH2Cl2に溶解し、氷冷した4%HClで洗浄した。水層を分離した後、有機層を飽和NaHCO3、H2O、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、粗製の白色固体をCH2Cl2(600mL)に溶解し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(部分的に、330gのISCOカラム、ヘキサン/EtOAc-0~100%EtOAc)で精製した。3回のカラムクロマトグラフィー精製後、生成物が豊富な画分の混合物を合わせて濃縮した。CHCl3/Et2Oからの再結晶により、所望の生成物(2)を純粋な白色固体として得た。複数回の再結晶により、70gの所期生成物(2)(38%)が得られた。
9-[2’,5’-ビス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-エリスロ-ペントフラン-3-ウロシル]-9H-アデニン(3)の合成
2Lの丸底フラスコ中において、ピリジン(19.5mL、242.4mmol)とAc2O(11.5mL、121.2mmol)を、CrO3(12.1g、0.12mol)のCH2Cl2(400mL)氷冷懸濁液に添加し、茶色のスラリーを均一になるまで30分間撹拌し、次に室温にまで加温した。化合物(2)(30g、60.6mmol)のCH2Cl2(300mL)溶液を添加し、撹拌を2時間続けた。TLCは、反応が完了したことを示した(Rf=0.41、EtOAc:ヘキサン=2:1)。反応混合物を冷EtOAc(2L)に注ぎ、濾過した。濾液を飽和NaHCO3、H2O、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、固体生成物を沈殿させ、濾過して、22.4gの所期生成物(3)を得た。濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ISCO 220gカラム、ヘキサン/EtOAc-0~100%EtOAc)で精製して、2.3gの生成物を得た。白色固体生成物(3)の合計収量は24.7g(82%)であった。
9-[2’,5’-ビス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-キシロフラノシル]-9H-アデニン(4)の合成
1Lの丸底フラスコ中において、ケトン(3)(24.7g、50.1mmol)のTHF(400mL)氷冷溶液に、NaBH(OAc)3(21.2g、100.1mmol)を添加し、この混合物を室温で72時間撹拌した。TLCは不完全な反応を示し、まだいくらかの出発物質が残っていた(Rf=0.36、EtOAc:ヘキサン=2:1)。溶媒を蒸発させ、粗生成物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3、H2O、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO 220gカラム、ヘキサン/EtOAc-0~100%EtOAc)で精製した。還元中に生成された立体異性体(2)を除去するために、複数回のカラム精製が必要であった。13.5gの白色固体生成物(4)が得られた(54%)。
3’-アジド-3’-デオキシ-2’,5’-ビス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-アデノシン(5)の合成
1Lの丸底フラスコ中において、TfCl(3.2mL、30.1mmol)を、(4)(13.5g、27.3mmol)及びDMAP(10g、81.8mmol)のCH2Cl2(250mL)氷冷溶液に加えた。この混合物を15分間撹拌した。TLCは不完全な反応を示し、まだいくらかの出発物質が残っていた(Rf=0.5、EtOAc:ヘキサン=2:1)。2回目分のTfCl(0.7mL、6.5mmol)を加え、30分間撹拌を続けた。反応物を分割し(氷冷1%AcOH/CH2Cl2水溶液)、水層をCH2Cl2で抽出した。一緒にした有機相を氷冷飽和NaHCO3、氷冷ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、このオフホワイトのフォーム生成物を次のステップで直接使用した。
NaN3(8.8g、136.4mmol)を、上記のトリフレート中間体のDMF(300mL)溶液に加え、反応物を室温で一晩撹拌した。TLCは所期生成物を示した(Rf=0.47、EtOAc:ヘキサン=2:1)。反応物を濃縮し、粗生成物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3、H2O、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO 330gカラム、ヘキサン/EtOAc-0~100%EtOAc)で精製した。6.9gの白色フォーム生成物(5)が得られた(48%)。
3’-アミノ-3’-デオキシ-2’,5’-ビス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-アデノシン(6)の合成
化合物(5)(6.9g、13.2mmol)のMeOH(300mL)溶液を、10%Pd/C(1.0g)の存在下において大気圧で一晩水素化(H2バルーン)した。この混合物をセライトのパッドを通して濾過した。溶媒を蒸発させた後、オフホワイトの固体生成物(6)が得られた(6.4g、97%)。
3’-N-(3”,5”-ジメトキシベンゾイル)-3’-デオキシ-2’、5’-ビス-O-(t-ブチルジメチルシリル)-β-D-アデノシン(8)の合成
3,5-ジメトキシ安息香酸(7)(2.4g、12.9mmol)の無水DMF(100mL)溶液に、HBTU(4.9g、12.9mmol)を加え、この混合物を室温で30分間撹拌した。反応物を氷水浴で冷却しながら、化合物(6)(6.4g、12.9mmol)のDMF(50mL、無水)溶液を加え、続いてDIPEA(4.5mL、25.9mmol)を加えた。反応物を一晩撹拌し、室温まで加温した。TLCは反応の完了を示した(Rf=0.5、EtOAc:ヘキサン=2:1)。反応物を濃縮し、粗生成物をEtOAcに溶解し、飽和NaHCO3、H2O、ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO 120gカラム、ヘキサン/EtOAc-0~100%EtOAc)で精製した。生成物が豊富な混合物画分を合わせて濃縮した。EtOAc/ヘキサンからの再結晶を行い、純粋な白色固体(8)が得られた(6.8g、80%)。
3’-N-(3”,5”-ジメトキシベンゾイル)-3’-デオキシ-β-D-アデノシン(9)の合成
(8)(7.8g、11.8mmol)及びNH4F(3.9g、106.5mmol)のMeOH(600mL)溶液を、60℃の油浴中で12時間撹拌した。この透明な反応溶液は、1時間の加熱後に濁り、白色のスラリーに変化した。反応物を室温にまで冷却し、固体を濾過した。純粋な白色の固体生成物(9)が得られた(4.6g、90%)。
3’-N-(3,5-ジメトキシベンゾイル)-3’-デオキシ-β-D-アデノシン5’-三リン酸テトラトリエチルアンモニウム(11)の合成
POCl3(0.4mL、4.6mmol)を化合物(9)(1g、2.3mmol)のリン酸トリエチル(30mL)氷冷溶液に加え、この反応混合物を0~4℃で3時間撹拌して、ジクロロホスホリデート中間体(10)得た。
0℃下で、トリ-n-ブチルアミン(1.1mL、4.6mmol)を溶液に加え、続いて、ピロリン酸ビス(トリ-n-ブチルアンモニウム)(5.1g、9.3mmol)のDMF(25mL)溶液を加えた。反応物を0~4℃で2時間撹拌した。0.2Mの重炭酸トリエチルアンモニウム緩衝液(pH=7.3)の溶液を反応混合物に加え、0~4℃で1時間撹拌した。溶液を撹拌しながら室温に到達させ、次に冷凍庫に一晩放置した。
トリエチルホスフェートをt-ブチルメチルエーテルで抽出し、水溶液を蒸発させ、C18逆相カラムクロマトグラフィー(80g、C18、ISCO、CH3CN/0.025MのTEAB緩衝液、pH=7.3)に適用した。所期生成物を含む画分を収集して濃縮し、次に凍結乾燥した。
粗製の5’-三リン酸アデノシンを、TEAB緩衝液、pH=7.3を用いたSephadexA--HCO3型でのイオン交換クロマトグラフィーによって精製した。カラムを水で平衡化した後、粗生成物をH2O(5mL)に溶解し、カラムにロードした。カラムをH2O(300mL)で洗浄した後、0.1M~0.5MのTEAB(pH=7.3)緩衝液溶出(200mL/各濃度)を行った。所期生成物を0.5MのTEAB緩衝液で溶出し、一緒にした画分を濃縮して凍結乾燥した。960mgの白色フォーム生成物(11)が得られた(26%、積分1HのNMRに基づいて、30%の過剰(Et3NH+)(-OAc)があった)。
3’-N-(3,5-ジメトキシベンゾイル)-3’-デオキシ-β-D-アデノシン5’-三リン酸ナトリウム(12、DT-0111)の合成
テトラトリエチルアンモニウムホスフェート(11)(1.1g、0.93mmol)のMeOH(3.5mL)溶液に、1MのNaIのアセトン(9.5mL、9.3ミリモル)溶液を加えた。攪拌中に、白色の固体が沈殿した。さらに10mLのアセトンを加え、白色のスラリーを10分間撹拌した。混合物を遠心分離管に移し、遠心分離した(2分、3000rpm)。溶媒をデカントした。さらに10mLのアセトンを加えて固体を洗浄し、遠心分離し、デカントした(2回以上繰り返した)。白色の固体を真空下で乾燥させて、730mgのDT-0111(94%)を得た。
塩、溶媒和物、配位錯体及びプロドラッグ
本発明の化合物は、塩の形態をとることができる。「塩」という用語は、本発明の化合物である遊離酸又は遊離塩基の付加塩を包含する。用語「薬学的に許容される塩」とは、製薬用途での有用性を提供する範囲内の毒性プロファイルを有する塩をいう。それでもなお、薬学的に許容されない塩は、例えば本発明の化合物の合成、精製又は処方の過程における有用性など、本発明の実施における有用性を有する高い結晶化度などの特性を有することがある。脱プロトン化に利用できる酸性水素の数に応じて、モノアニオン塩とポリアニオン塩の両方が考えられる。
適切な薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸又は有機酸から調製することができる。無機酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸、及びリン酸が挙げられる。適切な有機酸は、有機酸の脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環式のカルボン酸及びスルホン酸の群から選択することができ、その例としては、ギ酸、酢酸、ピバル酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、4-ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸、β-ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、ガラクタル酸及びガラクツロン酸が挙げられる。薬学的に許容されない酸付加塩の例としては、例えば、過塩素酸塩及びテトラフルオロホウ酸塩が挙げられる。
また、本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、有機及び無機塩基を使用して形成できる。本発明の化合物の適切な薬学的に許容される塩基付加塩としては、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び遷移金属塩を含めた金属塩、例えば、カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム及び亜鉛塩などが挙げられる。薬学的に許容される塩基付加塩としては、例えば、N、N’-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、トロメタミン、メグルミン(N-メチルグルカミン)、プロカイン、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ-、ジ-若しくはトリ-低級アルキルアミン(例えば、エチル-、t-ブチル、ジエチル-、ジイソプロピル-、トリエチル-、トリブチル-又はジメチルプロピルアミン)、又はモノ-、ジ-、若しくはトリヒドロキシ低級アルキルアミン(例えば、モノ-、ジ-又はトリエタノールアミン)などの塩基性有機アミンから作製される有機塩が挙げられる。一実施形態では、塩は、式(I)の化合物のトリエチルアンモニウム塩である。
これらの塩の全ては、例えば、適切な酸又は塩基と式(I)の化合物とを反応させることによって、式(I)による対応する化合物から従来の手段によって調製できる。好ましくは、塩は結晶形態であり、好ましくは、適切な溶媒からの塩の結晶化によって調製される。当業者は、例えば、P.H.Stahl及びC.G.WermuthのHandbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use (Wiley-VCH 2002)に記載されているように、適切な塩形態を調製及び選択する方法を知ることができる。
式(I)の化合物の例示的な塩を以下に示す:
式(I)の化合物は、水、エタノールなどの薬学的に許容される溶媒を有する溶媒和されていない形態及び溶媒和された形態で存在可能であり、本発明は、溶媒和された形態及び溶媒和されていない形態の両方を包含することが意図される。「溶媒和物」とは、化合物と1個以上の溶媒分子との物理的結合を意味する。「溶媒和物」は、化学量論的又は非化学量論的量の溶媒のいずれかを含む溶媒付加形態を含む。この物理的結合には、水素結合を含めた様々な程度のイオン結合と共有結合が含まれる。特定の例では、例えば、1個以上の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に取り入れられている場合には、溶媒和物は単離することができる。「溶媒和物」は、液相の溶媒和物及び分離可能な溶媒和物の両方を包含する。溶媒が水である場合には、形成される溶媒和物は「水和物」である。溶媒がアルコールの場合には、形成される溶媒和物はアルコレートである。したがって、溶媒和物の非限定的な例としては、水和物、エタノレート、メタノレートなどが挙げられる。溶媒和物の調製は一般的に知られている。例えば、M. Caira他(J. Pharmaceutical Sci., 93(3), 601-611 (2004))には、酢酸エチル及び水からの溶媒和物の調製について記載されている。溶媒和物、水和物などの同様の調製がvan Tonder et al, AAPS PharmSciTech, 5:86 (2004)、及びBingham et al, Chem. Commun., 7:603-604 (2001)に記載されている。溶媒和物形成のための典型的な非限定的なプロセスは、化合物を所望量の所望の溶媒(有機若しくは水又はそれらの混合物)に室温よりも高い温度で溶解し、次に、結晶を形成するのに十分な速度で溶液を冷却し、その後結晶を標準的な方法で分離することを含む。
また、薬学的に許容される、金属イオンとの配位錯体である式(I)の化合物も本発明に包含される。例えば、金属は、ATP試薬に存在する1種以上のルイス塩基(例えば、ATP試薬のリン酸側鎖に存在する酸素)に配位することができる。金属は任意の金属とすることができ、アルカリ金属、アルカリ土類金属(例えば、Mg2+又はCa2+)、ランタニド、アクチニド、及び遷移金属(例えば、Cr3+又はCo3+)が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態において、活性薬剤は、Mg2+イオンと錯体を形成する。
また、薬学的に許容される、式(I)の化合物のプロドラッグも意図される。プロドラッグに関する検討は、Pro-drugs as Novel Delivery Systems (1987) 14(ACS. Symposium Series、T. Higuchi及びV. Stella)、及びBioreversible Carriers in Drug Design, (1987)(American Pharmaceutical Association and Pergamon Press、Edward B. Roche編)において提供されている。用途「プロドラッグ」とは、生体内で変換されて式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位化合物を与える化合物(例えば、薬物前駆体)を意味する。変換は、例えば、血液中の加水分解を介するなど、様々なメカニズムによって(例えば、代謝又は化学的プロセスによって)起こり得る。プロドラッグ設計の原理に関する議論については、Bundegaard, H.のDesign of Prodrugs, Elsevier, New York-Oxford (1985)を参照されたい。
医薬組成物
本発明の化合物は、医薬組成物の形態で投与することができる。薬学的に許容されるキャリアと、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグとを含む医薬組成物を製造することができる。このような製剤中の有効成分又は薬剤は、製剤の0.1~99.99重量パーセントを占めることができる。「薬学的に許容されるキャリア」とは、製剤の他の成分と相溶性があり、被投与者に有害ではない任意のキャリア、希釈剤又は賦形剤を意味する。
活性薬剤は、好ましくは、選択された投与経路及び標準的な製薬慣行に基づいて選択された薬学的に許容されるキャリアと共に投与される。活性薬剤は、医薬製剤の分野における標準的な慣行に従って剤形に処方することができる。Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th Edition (1990)(Mack Publishing Co., Easton, PA、Alphonso Gennaro編)を参照されたい。適切な剤形は、例えば、エアロゾル、錠剤、カプセル材、溶液、非経口溶液、トローチ、坐剤、又は懸濁材を含むことができる。
非経口投与の場合、活性薬剤は、水、油(特に植物油)、エタノール、食塩水、デキストロース水溶液(グルコース)及び関連する糖溶液、グリセロール、又はプロピレングリコール又はポリエチレングリコールなどのグリコール類などの適切なキャリア又は希釈剤と混合できる。非経口投与用の溶液は、好ましくは、活性薬剤の水溶性塩を含有する。安定剤、酸化防止剤及び防腐剤も添加することができる。適切な酸化防止剤としては、亜硫酸塩、アスコルビン酸、クエン酸及びその塩、並びにナトリウムEDTAが挙げられる。適切な防腐剤としては、塩化ベンザルコニウム、メチル又はプロピルパラベン、及びクロロブタノールが挙げられる。非経口投与用の組成物は、水溶液若しくは非水溶液、分散液、懸濁液又は乳濁液の形態をとることができる。
経口投与の場合、活性薬剤は、錠剤、カプセル、ピル、粉末、顆粒その他の適切な経口剤形を調製するための1種以上の固形不活性成分と組み合わせることができる。例えば、活性薬剤は、充填剤、結合剤、保湿剤、崩壊剤、溶液遅延剤、吸収促進剤、湿潤剤、吸収剤又は潤滑剤などの少なくとも1種の賦形剤と組み合わせることができる。錠剤の一実施形態によれば、活性薬剤は、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール及び澱粉と組み合わされ、次いで、従来の錠剤化方法によって錠剤に成形できる。
吸入投与の場合、活性薬剤は、乾燥粉末医療機器、すなわち吸入器によって微粒子として送達されるか、あるいは、生理食塩水に溶解され、生理食塩水は、特定の量のエアロゾル化薬剤を送達する定量吸入器又はネブライザーによって送達される。
また、本発明の医薬組成物は、例えば、所望の放出プロファイルを与えるために様々な比率のヒドロプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、透過性膜、浸透圧システム、多層コーティング、微粒子、リポソーム、及び/又はナノ粒子としても知られるミクロスフェアを使用して、その中の有効成分の徐放又は制御放出を与えるように処方できる。
一般に、制御放出製剤は、所望の期間にわたって一定の薬理学的活性を維持するために必要な速度で有効成分を放出することができる医薬組成物である。このような剤形は、所定の期間中に薬物を身体に供給するため、従来の非制御製剤よりも長期間にわたって治療範囲内の薬物レベルを維持する。
医薬組成物を処方するために使用される成分は高純度のものであり、潜在的に有害な汚染物質を実質的に含まない(例えば、少なくとも国内食品等級、一般には少なくとも分析等級、より典型的には少なくとも医薬等級)。特にヒトが消費する場合、組成物は、米国食品医薬品局の該当する規制で定義されている適正製造基準に基づいて製造又は処方されることが好ましい。例えば、適切な製剤は、無菌及び/又は実質的に等張性であり、及び/又は米国食品医薬品局の全ての適正製造基準規制に完全に準拠していることができる。
一実施形態では、活性化合物は、ATP及びATPアナログの送達のために、米国特許出願公開第2010/0222294号に記載されている水溶液などの水溶液の形態で提供できる。溶液は、例えば、鼻腔内又は気管内経路(吸入)によって投与することができる。このような溶液は、約8.7~9.5のpHに緩衝化された、活性薬剤及びグリシンなどの補助剤を含有ことができる。他のpH値の溶液も可能である。溶液は、生体適合性緩衝液、例えば、Na2HPO4及び/又はK2HPO4を含むリン酸緩衝液などのリン酸緩衝液をさらに含むことができる。また、生体適合性緩衝液は、重炭酸塩緩衝液、酢酸緩衝液、クエン酸緩衝液、又はグルタメート緩衝液であってもよい。さらに、これらの溶液のいずれも、以下の1種以上を含むことができる:1,3-ビス[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ]プロパン(ビス-トリスプロパン);トリス(ヒドロキシ)アミノメタン(トリス);トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(Trizma);4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンプロパンスルホン酸(EPPS);N-[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]グリシン(トリシン);グリシン;ジグリシン(Gly-Gly);N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)グリシン(ビシン);N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(4-ブタンスルホン酸)(HEPBS);N-[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]-3-アミノプロパンスルホン酸(TAPS);2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール(AMPD);N-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-4-アミノブタンスルホン酸(TABS);N-(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-3-アミノ-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸(AMPSO);2-(シクロヘキシルアミノ)エタンスルホン酸(CHES);3-(シクロヘキシルアミノ)-2-ヒドロキシ-1-プロパンスルホン酸(CAPSO);又はβ-アミノイソブチルアルコール(AMP)。
溶液は安定剤をさらに含有することができる。安定剤は、キレート剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)又はエチレングリコール四酢酸(EGTA)とすることができる。また、安定剤は、糖アルコール(例えば、ソルビトール、マンニトール、アドニトール、エリスリトール、キシリトール、ラクチトール、イソマルト、マルチトール、又はシクリトール)、グリセロール、メチオニン、又はクレアチニンとすることもできる。
吸入による投与の場合、適切な溶液又は組成物は、適切な推進剤、例えば、二酸化炭素などのガスを含む加圧容器若しくはディスペンサー、又はネブライザーからのエアロゾルスプレーの形態で送達される。
投与方法
式Iの化合物は、その薬学的に許容される塩を含めて、経口、直腸、舌下、エアロゾル及び粉末吸入、並びに非経口投与を含む任意の経路によって投与することができる。非経口投与としては、例えば、静脈内、筋肉内、動脈内、腹腔内、鼻腔内、気管内(例えば、吸入器による)、膀胱内(例えば、膀胱へ)、皮内、経皮、局所又は皮下投与が挙げられる。また、本発明の範囲内で意図されるのは、制御された処方での患者の体内への薬物の点滴注入であり、薬物の全身的又は局所的放出が後で起こる。例えば、薬物は、循環器への制御された放出のために、又は局所部位への放出のために、貯蔵部に局在化できる。
勿論、治療の利益を得るための本発明の化合物の特定の用量は、患者の体格、体重、年齢及び性別、治療される障害の性質及び攻撃性を含めた個々の患者の特定の状況、並びに化合物の投与経路によって決定されることになる。投与計画は、最適な治療反応を提供するために医師によって調節できる。例えば、医師は、化合物の最適用量よりも実質的に少ない少容量で治療を開始し、その状況で最適な効果が達成されるまで、用量を少しずつ増やしたいと望む場合がある。組成物が経口投与される場合、非経口的に与えられる少量と同じ効果を生み出すために、より大量の活性薬剤が必要とされることが一般的に分かっている。化合物は、同等の治療薬と同じように有用であり、その投与量レベルは、これらの他の治療薬で一般的に使用されるのと同じ桁である。投与量は1日1回投与であってもよいが、この推奨される1日用量を分割して複数回投与することも可能である。
例えば、約0.05~約50mg/kg/日、より好ましくは約0.1~約10mg /kg/日である1日投与量を採用することができる。場合によってはこれらの範囲外の投与量を使用する必要があるかもしれないので、より高い又はより低い投与量も考えられる。1日投与量は、1日2回から4回に均等に分割するなど、分割することができる。組成物は、好ましくは、単位剤形で処方され、各剤形は、単位用量あたり約1~約500mg、より典型的には約10~約100mgの活性薬剤を含む。用語「単位剤形」とは、ヒト対象及び他の哺乳動物の単位投与量として適切な物理的に個別の単位をいい、各単位は、適切な医薬賦形剤と関連して、所望の治療効果を生み出すように計算された所定量の活性物質を含む。
治療は、単一の中断されないセッションで、又は個別のセッションで、必要な限り長い期間実施できる。治療を行う医師は、患者の反応に基づいて、治療を増やす、減らす、又は中断することができる。治療スケジュールは必要に応じて繰り返すことができる。
本発明の実施に有用な1種以上の化合物は、同じ又は異なる経路によって、同時に、又は治療中の異なる時間に投与できる。化合物は、他の投薬の前、投薬と共に、又は投薬後に投与することができる。
呼吸器疾患の治療
本発明の別の実施形態によれば、治療を必要とする対象の呼吸器疾患を治療するための方法が提供され、ここで、呼吸器症状は、P2X3R及び/又はP2X2/3Rの活性化によって仲介される。したがって、本発明の化合物は、P2X3R及び/又はP2X2/3Rアンタゴニストの投与によって仲介できる呼吸器障害の治療のために有用であると考えられる。治療方法は、そのような治療を必要とする対象に、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む。
いくつかの実施形態において、呼吸器疾患は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支けいれん、肺気腫、咳又は喘息である。図4に示すように、P2X3R及び/又はP2X2/3Rの活性化は、肺の迷走神経感覚神経終末を刺激して、気管支収縮、咳の誘発、及び炎症誘発性である神経ペプチドの軸索反射を介した局所放出を引き起こす。
P2X2/3Rは、迷走神経のC線維と、咳の開始と感作の中心であると考えられている急速適応受容体(Aδ線維)の活性化に機構的に関与している(Undem et al., Respir Physiol Neurobiol 167(1):36-44, 2009)。選択的P2X3R、P2X2/3RアンタゴニストA-317491(Abbott)を使用して、気道求心性神経のATP活性化がP2X3Rによって仲介されることが示されている(Kwong et al., Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 292:L858-L865, 2008)。したがって、いくつかの実施形態において、P2X3R及びP2X2/アンタゴニストである本発明の化合物は、咳関連呼吸器疾患又は障害である呼吸器疾患の治療のために投与される。「咳関連呼吸器疾患」とは、咳過敏症症候群、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、気管支けいれんなどをいうが、これらに限定されない。「咳関連呼吸器疾患」としては、例えば、亜急性咳嗽(2~8週間続く咳)若しくは慢性咳嗽(8週間より長く続く持続性又は難治性の咳であり、明らかな根本的な原因がない可能性があり、他の呼吸器疾患に関連していない可能性がある)、治療抵抗性咳、特発性慢性咳、上気道感染に関連する咳、ウイルス感染後の咳、医原性咳(例えば、ACE阻害剤によって誘発される)、特発性肺線維症又は喫煙若しくは気管支炎の形態に関連する咳が挙げられる。
咳に関連する呼吸器疾患としては、呼吸器疾患に関連する咳への衝動、例えば、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、咳変種喘息、間質性肺疾患、又は百日咳に関連する咳への衝動を挙げることができる。例えば、本発明は、P2X3R及び/又はP2X2/3Rアンタゴニストによって仲介される呼吸器疾患又は障害に関連する咳及び/又は咳への衝動の症状の治療方法に関する。P2X3RアンタゴニストAF-219によるP2X3Rの拮抗作用は、難治性の慢性咳嗽の試験で有効であることが示され、これは、咳の根底にある咳ニューロン過敏症の仲介におけるP2X3受容体の役割、及び急性、亜急性又は慢性の咳の根底にあるニューロン過敏症の治療におけるP2X3受容体アンタゴニストの有用性を示唆する(Abdulqawi et al., Lancet. 2015;385(9974):1198-1205);米国特許第9,284,279号)。
本発明の特定の実施形態では、治療される呼吸器疾患は慢性咳嗽を含む。このような一実施形態では、治療の目的は、特発性/治療抵抗性の慢性咳における日中の咳を軽減することである。他の実施形態では、治療される慢性咳は、基礎疾患又は病気によって引き起こされたものではない。例えば、慢性の咳は、P2X3R及び/又はP2X2/3の持続的な内因性の過剰活性化によって引き起こされる場合がある。このような活性化は、別の病気の結果ではない場合がある。
膀胱の障害の治療
P2X3R及びP2X2/3Rは、一次求心性神経の末梢及び中央末端の両方に位置し、膀胱の様々な感覚機能に関与している(Khakh及びnorth, Nature 442:527-532, 2006)。膀胱感覚には、膀胱求心性C線維にあるP2X3/P2X2/3受容体のATPによる活性化が必要である。
P2X3R及び/又はP2X2/3Rアンタゴニストは、膀胱過活動、尿失禁及び間質性膀胱炎を含めた、膀胱の様々な形態の障害の治療に有用であると開示されている。米国特許出願公開第2004/0019042号を参照されたい。膀胱求心性神経のP2X3/P2X2/3受容体は、過活動膀胱における感覚活動と非排尿性収縮とを積極的に調節することが示されており、これらはP2X3/P2X2/3アンタゴニストAF-353によって調節される(Munroz et al., BJUI International, 110(8b):E409-E414, 2012)。P2X3-P2X2/3アンタゴニストA-317491は、実験動物においてシクロホスファミド(CYP)誘発性膀胱炎を阻害することが示されているため、膀胱過活動の治療に有用性が実証されている(Ito et al., Naunyn-Schmied Arch Pharmacol (2008) 377: 483)。膀胱活動の制御におけるP2X3/P2X2/3受容体の関与、及びP2X3/P2X2/3アンタゴニストによるこれらのセンサーの正常な調節のさらなる証拠は、選択的P2X3-P2X2/3アンタゴニストAF-792(5-(5-エチニル-2-イソプロピル-4-メトキシフェノキシ)-ピリミジン-2,4-ジアミン、以前はRO-5として知られていた)で示されている(Yaan et al., Journal of Neuroscience, 30(12):4503-4507, 2010)。
したがって、治療を必要とする対象に、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む、膀胱の障害の治療方法が提供される。上記化合物は、P2X3R及びP2X2/3Rアンタゴニストである。治療可能であると考えられる膀胱の障害としては、膀胱の過活動、尿失禁、及び間質性膀胱炎が挙げられるが、これらに限定されない。過活動膀胱の治療には、例えば、尿意切迫感、頻尿、膀胱容量と排尿閾値の変化、不安定な膀胱収縮、括約筋痙縮、排尿筋反射亢進(神経因性膀胱)、排尿筋不安定性など、過活動膀胱として特徴付けられる様々な病状の治療が含まれる。間質性膀胱炎は、細菌性膀胱炎その他の識別可能な下部尿路疾患の徴候のない膀胱の病理学的感覚を特徴とする慢性症状群である。間質性膀胱炎の患者は、典型的には、膀胱及び/又は尿道の痛みだけでなく、頻繁に排尿したいという衝動を感じると言う。
疼痛の治療
P2X3Rサブユニットは、皮膚、関節、中空器官を含むほとんどの組織及び器官系のC線維及びAδ線維の一次求心性ニューロンで優先的かつ選択的に発現するところ、これは、人体の疼痛感知システムに対する高度な特異性を示唆する。したがって、P2X3含有受容体の活性化を遮断又は阻害する本発明の化合物などの化合物は、ATPによるこれらの線維の活性化を遮断し、それによって疼痛刺激を遮断するのに役立つ。したがって、治療を必要とする対象に、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物、配位錯体若しくはプロドラッグの治療有効量を投与することを含む、疼痛の治療方法が提供される。
慢性疼痛及び求心性感作の治療のためのP2X3R及びP2X2/3Rの拮抗作用のレビューについては、Ford, Purinergic Signal. 8 (Suppl. 1) 3-26 (2012)を参照されたい。
P2X3Rのアンタゴニストとして、本発明の化合物は、急性、亜急性及び慢性の痛みを含めた、侵害受容性及び神経因性の疼痛の両方を包含する疼痛の治療において有用であることが分かった。これらの化合物は、様々な原因による疼痛に関連する疾患や病状の治療における鎮痛剤としての有用性を見出すことが期待されている。疼痛としては、炎症性の痛み、外科的痛み、内臓の痛み、歯の痛み、月経前の痛み、中枢の痛み、火傷による痛み、片頭痛又は群発性頭痛、神経損傷、神経炎、神経痛、中毒、虚血性損傷、間質性嚢胞炎、癌の痛み、ウイルス、寄生虫、若しくは細菌の感染、外傷後の損傷(骨折やスポーツによる損傷を含む)、及び刺激性腸症候群などの機能性腸障害に関連する痛みが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の実施は、以下の非限定的な例によって説明される。当業者は、本発明の任意の所与の実施形態について手順を変更する必要があるかもしれないことを理解するであろう。例えば、薄層クロマトグラフィー又はHPLCを使用することなどによって反応モニタリングを使用して、最適な反応時間を決定することができる。生成物は、例えば、生成される副生成物の量及び化合物の物理的特性に応じて異なる従来の技術によって精製することができる。実験室規模では、適切な溶媒からの再結晶、カラムクロマトグラフィー、順相又は逆相HPLC、又は蒸留が全て有用な手法である。当業者は、過度の実験なしに、本発明の範囲内で任意の所与の化合物を合成するために反応条件を変える方法が分かるであろう。例えば、A. I. VogelらのVogel’s Textbook of Practical Organic Chemistry、L. M. HarwoodらのExperimental Organic Chemistry: Standard and Microscale(第2版、Blackwell Scientific Publications, 1998)、及びJ. LeonardらのAdvanced Practical Organic Chemistry(第2版、CRC Press 1994)を参照されたい。
3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸トリエチルアンモニウム塩(化合物11)
化合物11を図1のスキームに従って調製し、上でさらに詳細に記載した。この例の化合物の番号付けは、図1の化合物の番号付けに対応している。
例1:選択性
ノースカロライナ大学薬理学部(PDSP)が試験管内で実施した機能アッセイでは、DT-0111は次の受容体でアゴニスト又はアンタゴニストとして作用しないことが示されている:P2Y2、P2Y4、P2Y6、P2Y11、P2Y12、P2Y13及びP2Y14。これらのアッセイを、Kroezeらが提唱する、新薬の開発につながるヒトGPCRomeの調査のためのオープンソースリソースとして記載されているPRESTO-Tango法を利用して実施した(Nat. Struct. Mol. Biol. 2015 May; 22(5):362-9)。
例2:3”,5”-ジメトキシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸トリエチルアンモニウム塩によるP2X2/3受容体拮抗作用の節状神経節ニューロンアッセイ
以下のアッセイは、式(I)の化合物のP2X2/3受容体拮抗作用を実証するものである。
ATP及びアゴニストα、β-メチレン-アデノシン5’-三リン酸(α、β-meATP)は、Sigma Chemical Company(Poole、UK)から入手した。
Zhong et al., Br J Pharmacol 1998; 125, 771-781に記載されているように、単一の節状神経節ニューロンを酵素的に単離した。簡潔に説明すると、17日齢のオスのSprague-DawleyラットをCO2吸入によって殺した。神経節を迅速に解剖し、LeibovitzのL-15培地(Life Technologies、Paisley、英国)に入れた。神経節を脱鞘し、切断し、4mlのCa2+/Mg2+フリーのBanks平衡塩溶液中において、1.5mg/mlのコラゲナーゼ(クラスII;Worthington Biochemical Corporation、Reading、UK)及び6mg/mlのウシ血清アルブミン(Sigma)を含む10mmのHepes緩衝液(pH7.0)(HBSS)(Life Technologies)と共に、37℃で40分間インキュベートした。次に、神経節を1mg/mlのトリプシン(Sigma)を含む4mlのHBSS共に37℃で20分間インキュベートした。この溶液を、10%のウシ血清、50ng/mlの神経成長因子、0.2%のNaHCO3、5.5mg/mlのグルコース、200IU/mlのペニシリン及び200/mlのストレプトマイシンを補充したL-15培地を含む3mlの増殖培地と交換した。神経節を穏やかな粉砕によって単一のニューロンに解離させた。次に、細胞を160gで5分間遠心分離し、1mlの増殖培地に再懸濁し、10μg/mlのラミニン(Sigma)でコーティングされた35mmペトリ皿にプレーティングした。細胞を、5%CO2を含む加湿雰囲気下で37℃に維持し、プレーティング後2~48時間使用した。
全細胞電圧クランプ記録を、Axopatch 200B増幅器(Axon Instruments、Union City、CA、USA)を使用して室温で実行した。膜電位を-60mVに保持した。外部溶液は次のものを含有するものであった(mm):NaCl:154、KCl:4.7、MgCl2:1.2、CaCl2:2.5、Hepes:10、グルコース:5.6。そして、pHを、NaOHを使用して7.4に調整した。記録電極(抵抗2~4M)に、次のものを含む内部溶液を満たした(mm):クエン酸:56、MgCl2:3、CsCl:10、NaCl:10、Hepes:40、EGTA:0.1、嚥下テトラエチルアンモニウム:10。そして、CsOH(総Cs+濃度170mm)を使用してpHを7.2に調整した。72~75%の直列抵抗補償を全ての記録で使用した。検出可能な最小応答の閾値を10pAに設定した。データを、pCLAMPソフトウェア(AxonInstruments)を使用して取得した。信号を2kHzでフィルタリングした(-3dB周波数、ベッセルフィルター、80dB/decade)。化合物(ATP;α、β-meATPATP;及び化合物11)を、独立したリザーバーから、細胞から約200μmのところに配置された共通の出口チューブ(先端径~200μm)に挿入された溶融ガラスキャピラリーを備える7バレルマニホールドを介して、重力流によって適用した(Dunn et al., Br J Pharmacol.1996; 117:35-42)。1個のバレルを使用して、薬物を含まない溶液を適用し、薬物の適用を迅速に終了できるようにした。オープンチップ電流の変化によって測定された溶液交換は、200ミリ秒で完了した。ただし、無傷の細胞の周囲での溶液の完全な交換は遅くなった(≦1秒)。アゴニスト適用の間隔は2分であった。アゴニストα、β-mATPを3分間隔で2秒間適用した。アンタゴニスト候補である化合物11を、アゴニストを適用する前に2分間平衡化させた。全ての薬物をストック溶液から調製し、細胞外浴溶液で最終濃度にまで希釈した。トレースを、Fetchex(pCLAMP software)を使用して取得し、Origin(Microcal、Northampton、MA、USA)を使用してプロットした。
アッセイの結果を図2に示す。図2の3つのトレースの上部にあるバーは、トレースの横軸である時間を示す。トレースの縦軸は、生成された電流に相当する。時間及び電流のスケールは、図2の凡例によって示される。ATP(10μm)又はP2X2/3受容体アゴニストα、β-meATP(同様の結果、図示せず)のいずれかが、図2のトレースの左側に示されているように電流を誘発しているが、これは、P2X2/3受容体の受容体活性化作用を実証する。この効果は、化合物11によって実質的に妨害された(図2、中央のトレース)。後者をアッセイシステムから洗い流すと、アゴニスト効果は基礎レベルに戻った(図2、右側のトレース)。これらの結果は、化合物11の可逆的なP2X2/3受容体拮抗活性を示している。
次に、図3に示す4つの濃度の化合物11を使用して上記のアッセイを繰り返すことにより、完全な濃度/効果のプロットを得た。各濃度で少なくとも3種のニューロンを試験した。結果を図3に示す。これは、化合物11のP2X2/3受容体拮抗活性が用量依存的であり、高濃度で完全な拮抗作用を達成することを示している。図3の曲線は、アッセイ条件での化合物11の300μMのIC50に相当する。
例3:生体外でのモルモット肺迷走神経標品におけるATP誘発神経活動電位に及ぼすDT-0111の効果
神経支配されたモルモット肺標品を、Undem BJ, Chuaychoo B, Lee MG, Weinreich D, Myers AC, Kollarik M. Subtypes of vagal afferent C-fibres in guinea-pig lungs. J Physiol 2004; 556: 905-917及びWeigand LA, Ford AP, Undem BJ. A role for ATP in bronchoconstriction-induced activation of guinea pig vagal intrapulmonary C-fibres. J Physiol 2012; 590: 4109-4120に記載されているように調製した。Undem外、及びWeigand外の内容は、神経支配されたモルモット肺標品の準備の目的で本明細書において援用される。ATP(10μm;1ml、気管と肺動脈にゆっくりと注入)に対する応答を、それが誘発した活動電位の数として評価した。15分間隔の2つのコントロール応答を記録した。最初の応答と2番目の応答の間で誘発された活動電位の数に違いはなかった(p>0.1)。続いて、DT-0111の濃度を上げながら、気管と肺動脈の両方を介して肺を15分間灌流し、ATPチャレンジを繰り返した。データを、誘発された活動電位の総数と、任意の1sビンで誘発された最も多くの活動電位によって測定されたピーク周波数(Hz)として定量化した。DT-0111を10mM溶液として蒸留水中で調製し、アリコートを-20℃で凍結保存(1~5日)した。
DT-0111は、生体外で神経支配されたモルモット標品におけるATP誘発活動電位をブロックする
DT-0111は、生体外で神経支配されたモルモット肺標品の節状神経節迷走神経感覚神経終末に及ぼすATP(10μm)の効果に拮抗することが実証された。図5の上部では、神経活動電位(AP)記録の典型的な例が示されている。左は、ATPによって誘発されたAPのバーストである(コントロール)。中央では、DT-0111はATPの効果を著しく抑制している。右は、30分のDT-0111ウォッシュアウト後のATPの効果の回復である。図5の下の部分は、DT-0111(1mM)の非存在下(ATP)、存在下(ATP+DT)、及びウォッシュアウト後(ATP+ウォッシュアウト)に記録されたAPの数を示す。矢印はATPの投与を示す。
図6は、DT-0111(1mM)の非存在下(黒いバー)と存在下(白いバー)でのATPに応答したピーク活動電位放電(Hz)を示す。データは平均±SEMとして表され、n=10、*はp<0.05を意味する。
例4:麻酔下のモルモットのATP誘発性気管支収縮に及ぼすDT-0111の効果:
オスのDunkin-Hartleyモルモット(GP)(220~250g、Charles River)を14日間隔離した。収容室を常に換気し、温度を23℃に保持した。実験当日のGPの平均体重は336.0±9.9gであった。以前に公開されたように、ケタミン+キシラジン(40~80mg/kg+5~10mg/kg;IM)の混合物を使用して麻酔を誘発した((Zhuang, et al., "High-Frequency Electrical Stimulatino of Cervical Vagi Reduces Airway Response to Methacholine," World J. of Respirology 2013 July 28; 3(2): 11-19)。耳のつまみによって呼吸数が変化した場合、及び/又は心拍数の加速が現れた場合には、必要に応じて追加の麻酔薬用量(元の用量の1/4~1/2)を投与した。体温を直腸体温計で継続的に監視し、加熱パッドとランプを使用して約36.5℃に維持した。気管を喉頭下にカニューレ挿入し、空気圧計に接続して、差圧トランスデューサー(ML141、AD Instruments、Castle Hill、Australia)を介して気流を測定した。この動物について、実験全体を通して窒素中の30%酸素のガス混合物に曝露し、CO2(PETCO2)の終末潮圧を~40トルに維持するように調整した、2.5mlの1回呼吸量で、70~75呼吸/分の一定頻度(fR)で換気した。エアロゾルチャレンジに使用されるATP(Sigma-Aldrich)の溶液を、粉末を0.9%食塩水(NaCl)溶液に溶解することにより、使用直前に新たに調製した。食塩水及び試験溶液を、振動メッシュネブライザー(Ireland Ltd.、Galway Ireland、AG-AL1000)によってエアロゾル化し、ヘッドチャンバーに直接送った。ネブライザーのリザーバーの容量は~10mlであった。送達されたエアロゾルの出力速度は0.5ml/minで、空気力学的質量中央径は3.7μmであった(製造元の公称値)。ネブライザーによって生成されたエアロゾルを気流(1000ml/min)と混合し、プラスチックシリンダー(直径16mm)に流し込んだ。後者に、人工呼吸器の吸気口(直径4.5mm)を緩く覆い、それによってGPを人工呼吸器から供給されるエアロゾルと共に換気した。
気道及び肺に吸入されたDT-0111の推定量:
エアロゾル曝露を2分間続行し、その間に、6mgのDT-0111を2000mlの気流(1000ml/min)と混合した。動物の呼吸は300ml/2分であった。したがって、2分間の暴露中に気道及び肺に吸入されたDT-0111のおおよその量は6mg×(300÷2000)=0.9mgであった。平均体重(336.0g)に基づけば、吸入されたDT-0111は2.6mg/kgであった。
気管カニューレの側枝を圧力変換器に接続した。圧力信号を、ブリッジ増幅器(AD Instruments Inc.CO)によって事前に増幅し、その後デジタル化して記録した。圧力信号を、既知の水圧(cm H2O)で事前に校正した。圧力信号及び動物の直腸温度を監視し、Microsoft Windows7及びLabChart Pro7ソフトウェアを搭載したDELL XPS8700コンピュータを装備したPowerLab/8spデータ収集システム(AD Instruments)を使用して、実験全体を通じてコンピュータファイルに継続的にデジタル記録した。
適切な麻酔を確立した後、仰臥位の動物を、人工呼吸器及びネブライザーも配置された標準的な化学ヒュームフード(サイズ:3×6フィート)内に配置した。信号(体温、気流、気管圧)を3~5分間にわたって安定化させた後(ベースライン条件)、動物を所定の用量のエアロゾル化ATPに2分間曝露した。回復後、動物を、DT-0111エアロゾルの2分間の吸入後に、別の用量のATP又は同じ用量のATPのいずれかに約10分間曝露した。1回目と2回目のエアロゾル曝露の間隔は約30~45分であった。
気管圧値を、ATP曝露中又は曝露後の10秒前(ベースライン、BL)及び最大応答値(ピーク)で取得した。データを、絶対数及び/又はベースライン値からの変化率(Δ%)のいずれかで表した(エアロゾル吸入後対吸入前)。全てのグループデータを平均として表し、エアロゾルの前後で比較した。結果を表1に示す。ATP投与後の気管圧(Ptr)は、エアロゾル化DT-0111の前処理によって大幅に抑制されたことが確認された。図7は、L=低、M=中、H=高の用量の結果を示す。中用量及び高用量後のPtrは、低ATP用量によって誘発されたものよりも高かった。データは平均±SEである。ベースラインと比較して*p<0.01;L ATP用量と比較して†p<0.01、及びDT-0111前処理前と比較して‡p<0.01であった。図8は、麻酔下のモルモットのエアロゾル化ATP誘発性気管支収縮に及ぼす、エアロゾル化DT-0111ナトリウム塩の阻害効果の典型的な例を示す。
例5:エアロゾル化DT-0111は、エアロゾル化ATP誘発性の気管支収縮及び咳を抑制する(意識のあるモルモットで実証)
この試験を6匹のモルモットで実行した。収容室を常に換気し、温度を約23℃に保った。検疫後、動物を個別に、全身非拘束プレチスモグラフチャンバー(モデルPLY3215、Buxco Electronics Inc.、Troy、NY)に1日1回、2日間連続して約40分間入れてから、咳試験を行った。咳の試験の前に、全てのモルモットの体重を測定した。
ATPはSigma-Aldrich(カタログ番号A2383-10G)から購入した。エアロゾルチャレンジに使用されるATPの溶液は、粉末を0.9%生理食塩水(NaCl)溶液に溶解することによって使用直前に新たに作製した。エアロゾル投与に使用されるDT-0111の溶液は、粉末を0.9%生理食塩水(NaCl)溶液に溶解することによって新たに作製した。
プレチスモグラフチャンバーには、正常酸素圧(21%O2及び79%N2)の室内空気を2L/分で継続的に流した。チャンバーのバイアス流れのバランスを保つために、Buxcoバイアスフローレギュレーターを使用して、同量の空気をチャンバー基部の出口から引き出した。ATP又はDT溶液を、振動メッシュネブライザー(アイルランド国GalwayのIreland Ltd.、AG-AL1100)を使用してエアロゾル化した。送達されたエアロゾルの出力速度は約0.5ml/minであり、液滴サイズ(体積中央径)は2.5~4.0μm(製造元の公称値)であった。エアロゾルを気流と混合し、プレチスモグラフチャンバーに直接送った。後者を、標準的な実験室に設置された標準的な化学ヒュームフード(サイズ:3×6フィート)内に配置した。
適応後、モルモットを再びチャンバーに入れた。安定化後、#1モルモットを6mg/ml、24mg/ml、そして48mg/mlのエアロゾル化ATPに30分間隔で5分間曝露した。残りの動物(#2~#6モルモット)を、48mg/mlのエアロゾル化ATPに5分間曝露した。約140分後、DT-0111エアロゾル吸入(12mg/mlで5分間)の直後に、同じ用量のATPを繰り返した。DT-0111用量の選択は、ATP誘発性気管支収縮を有意に鈍化させた試験3の結果に基づくものである。咳の音と挙動活動を、エアロゾル送達の前(3分間)、エアロゾル送達の5分間、及び送達の停止後20分間、継続的に監視及び記録した。
咳記録システムのセットアップ:
プレチスモグラフチャンバーの上部を、ネブライザーによって取り付けられたプラスチックチューブに接続した。ネブライザーコントローラーによって駆動される正常酸素圧空気をチャンバーに流入させ、バイアスフローレギュレーターによって流入及び流出量のバランスが取れた状態(2.0L/分)で吸引した。咳を検出するために、マイクシステムをチャンバーの屋根に取り付け、音を録音した。動物の体の姿勢を監視するために、ビデオカメラをチャンバーの外側に配置した。空気の流れを記録するために、Buxcoニューモタコグラフ(差圧トランスデューサー)をチャンバーに取り付けた。ビデオカメラ、マイク、及び圧力トランスデューサーによって生成された全ての信号を、PowerLab/8sp(モデルML 785; ADInstruments Inc.、Colorado Springs、CO)と、LabChart Pro7ソフトウェアを備えたコンピュータによって継続的に増幅及び記録した。
咳のカウント:
以前に報告された典型的な咳反応(Girard et al., Eur Respir J, 1995; Blasko et al., American Journal of Advanced Drug Delivery. 5:131-138, 2017;Corboz et al., Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 363: 348-357, 2017)は、次の同時出現によって定義された:1)気流の一時的の大きな変化(急速な吸気とそれに続く急速な呼気);2)周波数スペクトルにおいてピーク電力密度が1~2kHzの典型的な咳音(3.5~6.5kHzではくしゃみ);及び3)動物の体(頭)の姿勢と動き。
図9は、意識のあるモルモットにおいて、エアロゾル化DT-0111の前(コントロール、「Ctrl」で示す)及びエアロゾル化DT-0111後における、エアロゾル化ATPの用量を増やして吸入した場合の気管支収縮効果を示す。結果を気道内圧の変化率(sRaw)として表す。n=6、*p<0.05、対ATP0.0mg/ml;†p<0.05、DT-0111対同じATP用量でのCtrl。
図11は、使用された曝露チャンバー及び咳記録システムのセットアップを示す。矢印は流れの方向を指す。ビデオカメラ、マイク、及び圧力トランスデューサーによって生成された信号を、PowerLabシステム及びLabChart Proソフトウェア(ADInstruments)を介して増幅し、デジタル化し、継続的に記録した。
全ての動物で、48mg/mlのATPを5分間曝露すると、顕著な咳が引き起こされた。咳は、咳の発作と個別の咳との混合によって特徴付けられる(表2)。試験された6匹のモルモットのうち4匹は2回の発作を示し、残りの2匹は1回の咳の発作を示した。これらの場合において、個別の咳(1~3回の咳)は、咳の発作と比較して、より大きな咳音を伴う咳の発作の後に発生した。6匹のモルモットのうち残りの2匹では、咳の発作のない個別の咳が観察された。
エアロゾル化DT-0111(12mg/ml)は、全ての試験動物(n=5)で咳の発作をブロックし、個別の咳に様々な効果、すなわち、2匹、2匹及び1匹のモルモットにおいて、それぞれ変化なし、上昇、及び減少をもたらした(表2)。DT-0111前後の咳反応の典型的な記録及び対応するグループデータをそれぞれ図10(A)及び図10(B)に示す。統計的に、DT-0111は個別の咳にほとんど影響を与えずに咳の発作を排除した。DT-0111自体は咳を引き起こさなかった。
本明細書で論じられる全ての参考文献は、参照により援用される。当業者であれば、本発明が、目的を実施し、かつ、言及された目的及び利点並びにそれに固有のものを得るのに十分に適合されていることを容易に分かるであろう。本発明は、その精神又は本質的な属性から逸脱することなく、他の特定の形態で具体化することができるため、本発明の範囲を示すものとして、前述の明細書ではなく、特許請求の範囲を参照すべきである。

Claims (21)

  1. 次式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体:
    式中、R1及びR2は、それぞれC1~C6アルキルから選択される。
  2. 1及びR2がメチルである、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体。
  3. 前記化合物が次式のナトリウム塩である、請求項1に記載の化合物:
  4. 薬学的に許容されるキャリアと、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体とを含む医薬組成物。
  5. 薬学的に許容されるキャリアと、請求項2に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体とを含む医薬組成物。
  6. P2X3受容体又はP2X2/3受容体によって仲介される呼吸器疾患を治療するための医薬組成物であって、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体を含む医薬組成物
  7. 前記呼吸器疾患が咳関連呼吸器疾患である、請求項6に記載の医薬組成物
  8. 前記咳関連呼吸器疾患が慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支けいれん又は喘息である、請求項7に記載の医薬組成物
  9. 前記呼吸器疾患が亜急性咳嗽、慢性咳嗽、治療抵抗性咳、特発性慢性咳、上気道感染症に関連する咳、ウイルス感染後の咳、医原性咳、特発性肺線維症又は喫煙若しくは気管支炎の形態に関連する咳である、請求項6に記載の医薬組成物
  10. 式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体におけるR1及びR2がメチルである、請求項7~9のいずれかに記載の医薬組成物
  11. 膀胱の障害を治療するための医薬組成物であって、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体を含む医薬組成物
  12. 前記膀胱の障害が膀胱過活動又は尿失禁である、請求項11に記載の医薬組成物
  13. 前記膀胱過活動が、尿意切迫感、頻尿、膀胱容量と排尿閾値の変化、不安定な膀胱収縮、括約筋痙縮、排尿筋反射亢進及び排尿筋不安定性のうちの1つ以上を含む、請求項12に記載の医薬組成物
  14. 前記膀胱の障害が間質性膀胱炎である、請求項11に記載の医薬組成物
  15. 式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体におけるR1及びR2がメチルである、請求項12~14のいずれかに記載の医薬組成物
  16. 疼痛を治療するための医薬組成物であって、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体を含む医薬組成物
  17. 前記疼痛が侵害受容性疼痛である、請求項16に記載の医薬組成物
  18. 前記疼痛が神経因性疼痛である、請求項16に記載の医薬組成物
  19. 式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくは配位錯体におけるR1及びR2がメチルである、請求項16又は17に記載の医薬組成物
  20. 次式(I)の化合物:
    (式中、R1及びR2は、それぞれC1~C6アルキルから選択される)
    の製造方法であって、
    (a)次の化合物1と、
    (式中、Rはシリル基から選択される保護基である。)
    次式(IIa)の化合物
    とを反応させ、その後前記R基を脱保護して次式(III)の化合物
    を形成すること;
    (b)式(III)の化合物を5'-リン酸化して、式(I)の化合物を得ること
    を含む方法。
  21. 1及びR2がメチルである、請求項20に記載の方法。
JP2020573072A 2018-03-15 2019-03-14 3”,5”-ジアルコシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸及びその医薬用途 Active JP7366074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862643199P 2018-03-15 2018-03-15
US62/643,199 2018-03-15
PCT/US2019/022213 WO2019178331A1 (en) 2018-03-15 2019-03-14 3",5"-dialkoxybenzoyl-3'-amino-3'-deoxyadenosine-5'-triphosphates and pharmaceutical uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021515811A JP2021515811A (ja) 2021-06-24
JPWO2019178331A5 JPWO2019178331A5 (ja) 2022-03-22
JP7366074B2 true JP7366074B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=67907273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020573072A Active JP7366074B2 (ja) 2018-03-15 2019-03-14 3”,5”-ジアルコシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸及びその医薬用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11440935B2 (ja)
EP (1) EP3765072B1 (ja)
JP (1) JP7366074B2 (ja)
CN (1) CN112004551A (ja)
AU (1) AU2019235887A1 (ja)
BR (1) BR112020018725A2 (ja)
CA (1) CA3093409A1 (ja)
IL (1) IL277024B (ja)
WO (1) WO2019178331A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117143942A (zh) * 2023-10-30 2023-12-01 泰兴合全药业有限公司 3’-氨基-2’,3’-双脱氧鸟苷5’-三磷酸的合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509180A (ja) 2003-10-21 2007-04-12 インスパイアー ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 疼痛を治療するための、非ヌクレオチド組成物および方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620676A (en) 1994-03-08 1997-04-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Biologically active ATP analogs
US6693136B1 (en) 2002-07-26 2004-02-17 Abbott Laboratories Fluorenes and anthracenes that inhibit P2X3 and P2X2/3 containing receptors
US20100222294A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Duska Scientific Co. Formulations of ATP and Analogs of ATP
GB201209244D0 (en) 2012-05-25 2012-07-04 Globalacorn Ltd Compositions
KR102196885B1 (ko) 2013-08-23 2020-12-30 애퍼런트 파마슈티컬스 인크. 급성, 아급성 또는 만성 기침의 치료를 위한 디아미노피리미딘 p2x3 및 p2x2/3 수용체 조절제

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509180A (ja) 2003-10-21 2007-04-12 インスパイアー ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 疼痛を治療するための、非ヌクレオチド組成物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019178331A1 (en) 2019-09-19
EP3765072A1 (en) 2021-01-20
EP3765072A4 (en) 2021-12-15
BR112020018725A2 (pt) 2020-12-29
JP2021515811A (ja) 2021-06-24
US11440935B2 (en) 2022-09-13
CN112004551A (zh) 2020-11-27
EP3765072C0 (en) 2024-07-31
IL277024A (en) 2020-10-29
US20210054015A1 (en) 2021-02-25
EP3765072B1 (en) 2024-07-31
AU2019235887A1 (en) 2020-10-08
CA3093409A1 (en) 2019-09-19
IL277024B (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11919923B2 (en) Antiviral application of nucleoside analog or combination formulation containing nucleoside analog
ES2879826T3 (es) Compuestos para su uso en el tratamiento de trastornos neuromusculares
JP5969471B2 (ja) パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物
PT2123271E (pt) Fármaco para o tratamento de gripe
JP2002516273A (ja) 治療用ジヌクレオチドおよび誘導体
PT2834258T (pt) Análogos de carba-nucleósido 2¿- substituído para tratamento antiviral
HU199840B (en) Process for producing xanthine derivatives
MX2014001551A (es) Inhibicion de canal ionico del potencial receptor transitorio a1 (trpa1).
EP1395288A1 (en) A pde 4 inhibitor and an anti-cholinergic agent in combination for treating obstructive airways diseases
KR20160128416A (ko) 아미드 화합물, 그의 제조방법, 및 rna 함유 및/또는 dna 함유 바이러스에 의해 유발된 질환, 및 동반 질환의 예방 및 치료제로서의 용도
BR112021000938A2 (pt) composto sal farmaceuticamente aceitável, tautômero, isômero ou estereoisômero do mesmo, composição farmacêutica e processo para a síntese do dito composto
JP7366074B2 (ja) 3”,5”-ジアルコシベンゾイル-3’-アミノ-3’-デオキシアデノシン-5’-三リン酸及びその医薬用途
ES2239728T3 (es) Combinaciones farmaceuticas de agonistas del receptor de adenosina a-2a y del receptor adrenergico beta-2.
BRPI0615064A2 (pt) combinação de compostos que pode ser usada no tratamento de doenças respiratórias, especialmente, doença pulmonar obstrutiva crÈnica (dpoc) e asma
US20070117861A1 (en) Treatment or prevention of cardiovascular and respiratory disorders with novel substituted cyclic-amp specific phosphodiesterase inhibitors
JP2022525706A (ja) アデノシン受容体アゴニスト
PT1664056E (pt) Poliéteres pentacíclicos fundidos
US20090312348A1 (en) Use of sodium blockers for an early therapy of obstructive lung diseases
US20040167153A1 (en) Pharmaceutical combination
JP6602297B2 (ja) ジフェニルオキシアルキルアミン誘導体およびアリールオキシアルキルアミン誘導体、薬学的組成物、慢性肺炎症性疾患を治療、予防、または阻止するための前記薬学的組成物の使用、ならびにそのような疾患を治療または予防するための方法
JP2021536467A (ja) 喘息またはパーキンソン病の処置のための方法および組成物
AU2002344167A1 (en) A PDE 4 inhibitor and an anti-cholinergic agent in combination for treating obstructive airways diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7366074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150