JP7361588B2 - エッジリング及び基板処理装置 - Google Patents

エッジリング及び基板処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7361588B2
JP7361588B2 JP2019226533A JP2019226533A JP7361588B2 JP 7361588 B2 JP7361588 B2 JP 7361588B2 JP 2019226533 A JP2019226533 A JP 2019226533A JP 2019226533 A JP2019226533 A JP 2019226533A JP 7361588 B2 JP7361588 B2 JP 7361588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge ring
recess
substrate
annular
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019226533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021097102A (ja
Inventor
星在 李
利也 塚原
充明 佐藤
徹治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019226533A priority Critical patent/JP7361588B2/ja
Priority to CN202011416602.7A priority patent/CN112992642A/zh
Priority to KR1020200174288A priority patent/KR20210076858A/ko
Priority to US17/124,139 priority patent/US20210183685A1/en
Publication of JP2021097102A publication Critical patent/JP2021097102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7361588B2 publication Critical patent/JP7361588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32541Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本開示は、エッジリング及び基板処理装置に関する。
基板に対するプラズマ処理において、所定の真空度にされたチャンバ内に配置された基板の外周に沿ってエッジリングが配置されることがある。エッジリングが配置されることにより、基板の面内で均一にプラズマ処理を行うことができる。
また、基板に対するプラズマ処理は、静電チャック上に載置された基板及びエッジリングが静電吸着力で静電チャックに吸着された状態で行われる。さらに、基板と静電チャックとの間の熱伝達性、及び、エッジリングと静電チャックとの間の熱伝達性を向上させるために、静電チャックと基板との間、及び、静電チャックとエッジリングとの間にHeガス等の伝熱ガスが供給される。
従来、シリコンカーバイド(SiC)で形成されたエッジリング(以下では「SiCエッジリング」と呼ぶことがある)が知られている。SiCエッジリングは耐プラズマ性が高いため、エッジリングの交換頻度を低減できる。
特開2010-251723号公報
本開示では、交換頻度を低減するとともに伝熱ガスのリークの抑制が可能なエッジリングを提案する。
開示の態様のエッジリングは、環状の第一部材と環状の第二部材とを有する。第一部材は、下面に凹部を有し、かつ、耐プラズマ性を有する第一材料から形成される。第二部材は、第一部材の凹部に配置され、かつ、第一材料よりも剛性が低い第二材料から形成される。
本開示のエッジリングをプラズマ処理に用いることにより、エッジリングの交換頻度を低減するとともに伝熱ガスのリークを抑制できる。
図1は、基板処理装置の構成例を示す図である。 図2は、エッジリング及びウエハの一例を示す図である。 図3は、エッジリングの構成例を示す図である。
以下に、本開示の技術の実施形態を図面に基づいて説明する。以下の実施形態において同一の構成には同一の符号を付す。
<基板処理装置の構成>
図1は、基板処理装置の構成例を示す図である。
図1において、基板処理装置100は、例えばアルミニウムまたはステンレス鋼等からなる金属製の処理容器であるチャンバ10を有する。チャンバ10は保安接地されている。
チャンバ10内には、円盤状のサセプタ11が水平に配置されている。サセプタ11は、被処理基板としての半導体基板(以下では「ウエハW」と呼ぶことがある)と、エッジリングERとが載置される静電チャック25の下面に配置される。また、サセプタ11は、高周波電圧が印加される下部電極として機能する。サセプタ11は、例えば、アルミニウムからなり、絶縁性の筒状保持部材12を介して、チャンバ10の底から垂直上方に延びる筒状支持部13に支持されている。
チャンバ10の側壁と筒状支持部13との間には排気路14が形成され、排気路14の入口または途中に環状のバッフル板15が配置されるとともに、チャンバ10の底部には排気口16が設けられ、排気口16に排気管17を介して排気装置18が接続されている。排気装置18は、真空ポンプを有し、チャンバ10によって提供される処理空間を所定の真空度まで減圧する。また、排気管17はAPC(Automatic Pressure Control Valve)を有し、APCは自動的にチャンバ10内の圧力制御を行う。また、チャンバ10の側壁には、ウエハWの搬入搬出口19を開閉するゲートバルブ20が取り付けられている。
サセプタ11には、高周波電源21-1,21-2が整合器22-1,22-2を介して電気的に接続されている。高周波電源21-1は、プラズマ生成用の高周波電圧をサセプタ11に印加する。高周波電源21-1は、27~100MHzの高周波電圧をサセプタ11に印加し、例えば40MHzの高周波電圧をサセプタ11に印加するのが好ましい。また、高周波電源21-2は、ウエハWにイオンを引き込むための高周波電圧をサセプタ11に印加する。高周波電源21-2は、400kHz~40MHzの高周波電圧をサセプタ11に印加し、例えば3MHzの高周波電圧をサセプタ11に印加するのが好ましい。整合器22-1は、高周波電源21-1の出力インピーダンスとサセプタ11側の入力インピーダンスとを整合させ、整合器22-2は、高周波電源21-2の出力インピーダンスとサセプタ11側の入力インピーダンスとを整合させる。
チャンバ10の天井部には、接地電位の上部電極としてのシャワーヘッド24が配置されている。
静電チャック25は、サセプタ11の上面に配置され、静電チャック25上に載置されたウエハW及びエッジリングERを静電吸着力で吸着する。静電チャック25は、円板状の中心部25aと、環状の外周部25bと、中心部25aよりも直径が大きい円盤状の基底部25fとを有し、中心部25aは外周部25bに対して上方に突出している。中心部25a及び外周部25bの下面と、基底部25fの上面とが接着されて静電チャック25が形成される。中心部25aの上面にはウエハWが載置され、外周部25bの上面には、中心部25aを環状に囲むエッジリングERが載置される。また、中心部25aは、導電膜からなる電極板25cが一対の誘電膜の間に挟み込まれることによって形成される一方で、外周部25bは、導電膜からなる電極板25d,25eが一対の誘電膜の間に挟み込まれることによって形成される。つまり、電極板25c,25d,25eは、静電チャック25の内部に設けられる。また、電極板25cは、静電チャック25の内部においてウエハWと対応する領域に設けられ、電極板25d,25eは、静電チャック25の内部においてエッジリングERと対応する領域に設けられる。電極板25cには直流電源26が電気的に接続され、電極板25dには直流電源28が電気的に接続され、電極板25eには直流電源29が電気的に接続されている。そして、静電チャック25は、直流電源26から電極板25cに印加される直流電圧により発生するクーロン力またはジョンソン・ラーベック力によってウエハWを吸着保持するとともに、直流電源28,29から電極板25d,25eに印加される直流電圧により発生するクーロン力またはジョンソン・ラーベック力によってエッジリングERを吸着保持する。つまり、図1を平面視した場合、静電チャック25の内部には、ウエハWと少なくとも一部重複する領域にウエハWを静電吸着する電極が設けられるとともに、エッジリングERと少なくとも一部重複する領域にエッジリングERを静電吸着する電極が設けられる。
上記のように、静電チャック25の中心部25aの上面にはウエハWが載置され、静電チャック25の外周部25bの上面には、中心部25aを環状に囲むエッジリングERが載置される。つまり、エッジリングERは、ウエハWの周囲を囲むように静電チャック25上に配置される。また、静電チャック25の下面とサセプタ11の上面とが互いに接している。よって、サセプタ11及び静電チャック25は、ウエハW及びエッジリングERが載置される載置台として形成される。
サセプタ11の内部には、円周方向に延在する環状の冷媒室31が設けられている。冷媒室31には、チラーユニット32から配管33,34を介して所定温度の冷媒(例えば、冷却水)が循環供給され、その冷媒の温度によって静電チャック25上のウエハWの処理温度が制御される。
さらに、伝熱ガス供給部35から伝熱ガス(例えば、Heガス)が、ガス供給管36及びガス導入穴101,102,103を介して、静電チャック25の上面とウエハWの下面との間、及び、静電チャック25の上面とエッジリングERの下面との間に供給される。ガス供給管36は、サセプタ11と静電チャック25の基底部25fとを貫いて配置される。また、静電チャック25の中心部25aには、ガス供給管36につながるガス導入穴101,102が設けられ、静電チャック25の外周部25bには、ガス供給管36につながるガス導入穴103が設けられる。静電チャック25の外周部25bにおいて、電極板25dと電極板25eとの2つの電極板は、電極板25dと電極板25eとの間にガス導入穴103を挟んで配置される。伝熱ガス供給部35からガス供給管36及びガス導入穴101,102,103を介して供給される伝熱ガスにより、ウエハWと静電チャック25との間の熱伝達性、及び、エッジリングERと静電チャック25との間の熱伝達性が向上する。
天井部のシャワーヘッド24は、多数のガス通気孔37aを有する電極板37と、電極板37を支持する電極支持体38とを有する。また、電極支持体38の内部にバッファ室39が設けられ、バッファ室39のガス導入口38aには処理ガス供給部40からのガス供給管41が接続されている。
基板処理装置100にて例えばドライエッチング処理が行われる際には、先ずゲートバルブ20が開状態にされ、ウエハWがチャンバ10内に搬入されて静電チャック25の上に載置される。そして、処理ガス供給部40より、例えば、所定の流量比率のC4F8ガス、O2ガス及びArガスからなる混合ガスが処理ガスとして所定の流量及び流量比でチャンバ10内に導入され、排気装置18によりチャンバ10内の圧力が所定値にされる。また、直流電源26より直流電圧が電極板25cに印加されるとともに、直流電源28,29より直流電圧が電極板25d,25eに印加されることにより、ウエハW及びエッジリングERが静電チャック25上に静電吸着される。そして、高周波電源21-1,21-2より高周波電圧がサセプタ11に印加される。これにより、シャワーヘッド24より吐出される処理ガスがプラズマ化し、このプラズマによって生成されるラジカルやイオンによってウエハWの表面がエッチングされる。
<静電チャック、エッジリング及びウエハの位置関係>
図2は、静電チャック、エッジリング及びウエハの位置関係の一例を示す図である。
図2に示すように、エッジリングERは環状の形状を有し、エッジリングERの内周部51はエッジリングERの外周部52よりも薄く形成されている。また、静電チャック25の外周部25bは、静電チャック25の中心部25aよりも薄く形成されている。静電チャック25の外周部25bにエッジリングERが載置され、静電チャック25の中心部25aにウエハWが載置される。一例では、エッジリングERの内周部51は、エッジリングERの内周部51の上面が静電チャック25の中心部25aの上面よりも低くなるように形成されている。また一例では、エッジリングERの外周部52は、エッジリングERの外周部52の上面がウエハWの上面と略同一の高さになる、または、ウエハWの上面よりも高くなるように形成されている。また、ウエハWは円盤状の形状を有し、ウエハWの直径は、静電チャック25の中心部25aの直径よりも大きい。よって、ウエハWが静電チャック25の中心部25aに載置された際には、ウエハWの周縁部61が静電チャック25の中心部25aよりも外側に突出し、ウエハWの周縁部61の下面とエッジリングERの内周部51の上面とが互いに対向する。
また、静電チャック25の中心部25aには、例えば6個のガス導入穴101及び6個のガス導入穴102が設けられ、静電チャック25の外周部25bには、例えば6個のガス導入穴103が設けられる。よって、伝熱ガスは、ガス導入穴101,102を通って静電チャック25の中心部25aの上面とウエハWの下面との間に導入されるとともに、ガス導入穴103を通って静電チャック25の外周部25bの上面とエッジリングERの外周部52の下面との間に導入される。
<エッジリングの構成>
図3は、エッジリングの構成例を示す図である。図3に示すエッジリングER1は、図1及び図2に示すエッジリングERに相当する。
図3において、エッジリングER1は、環状の部材M1と、環状の部材M2とが接着層B2を介して接合されることにより形成される。部材M1は、耐プラズマ性を有する第一材料から形成され、部材M2は、第一材料よりも剛性が低い第二材料から形成される。換言すれば、部材M2を形成する第二材料は、部材M1を形成する第一材料よりも柔軟性が高い。部材M1を形成する第一材料の一例として、シリコンカーバイド、タングステンカーバイド(WC)、酸化マグネシウム(MgO)、または、イットリア(Y)が挙げられる。また、部材M2を形成する第二材料の一例として、シリコンが挙げられる。
部材M1は、部材M1の下面S11に凹部C1を有し、部材M2は、部材M1の凹部C1に配置される。
部材M2の厚さT2は、例えば、凹部C1の深さD1よりも大きい。この場合、部材M2の下面S21は、部材M1の下面S11よりも静電チャック25側に突出するため、部材M1及び部材M2のうち部材M2のみが静電チャック25の外周部25bの上面と接する。その結果、エッジリングER1を静電チャック25に静電吸着した際に、静電チャック25に対するエッジリングER1の密着性がより向上する。
接着層B2は、凹部C1の底面U1と、部材M2の上面S22との間に設けられる。また、部材M2の上面S22には、例えば40μm程度の深さの凹部C2が形成され、接着層B2は、部材M2の上面S22に形成された凹部C2に設けられる。接着層B2は、例えばシリコーン系接着剤を含む。
また、接着層B2は、導電性フィラーをさらに含んでも良い。接着層B2が導電性フィラーを含むことにより、部材M1と部材M2との間の熱伝導性が向上する。導電性フィラーの一例としてアルミナが挙げられる。
静電チャック25の中心部25aには、環状の凸形状をとるシールバンドSB11,SB12が設けられ、シールバンドSB11,SB12によってウエハWが中心部25a上に支持される。よって、シールバンドSB11,SB12の高さに対応した空間SP1が、中心部25aの上面とウエハWの下面との間に形成される。空間SP1はガス導入穴102とつながっているため、伝熱ガス供給部35から供給される伝熱ガスは、ガス導入穴102を通って空間SP1に導入される。
また、静電チャック25の外周部25bには、環状の凸形状をとるシールバンドSB21,SB22が設けられ、シールバンドSB21,SB22によってエッジリングER1が外周部25b上に支持される。よって、シールバンドSB21,SB22の高さに対応した空間SP2が、外周部25bの上面と部材M2の下面S21との間に形成される。空間SP2はガス導入穴103とつながっているため、伝熱ガス供給部35から供給される伝熱ガスは、ガス導入穴103を通って空間SP2に導入される。
なお、上記の実施形態では、部材M1と部材M2とが接着層B2を介して接合される場合を一例に挙げたが、部材M1と部材M2とは拡散接合により接合されても良い。
以上のように、本開示のエッジリング(エッジリングER1)は、耐プラズマ性を有する第一材料から形成される環状の第一部材(部材M1)と、第一材料よりも剛性が低い第二材料から形成される環状の第二部材(部材M2)とを有する。第二部材は、第一部材の下面に形成された凹部(凹部C1)に配置される。
本開示のエッジリングにおいては、プラズマ処理中にプラズマに晒される第一部材が耐プラズマ性を有する第一材料から形成されるため、エッジリングに耐プラズマ性を持たせることができる。また、静電チャックと接する第二部材が第一材料よりも剛性の低い(つまり、第一材料よりも柔軟性の高い)第二材料から形成されるため、エッジリングと静電チャックとの間の密着性を向上させることができる。よって、本開示のエッジリングを用いることで、エッジリングの交換頻度を低減するとともに伝熱ガスのリークを抑制できる。
以上、エッジリング及び基板処理装置を上記実施形態により説明したが、本開示に係るエッジリング及び基板処理装置は上記実施形態に限定されるものではなく、本開示の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
例えば、本開示に係るエッジリングは、容量結合型プラズマ(CCP:Capacitively Coupled Plasma)装置だけでなく、その他の基板処理装置にも適用可能である。その他の基板処理装置としては、誘導結合型プラズマ(ICP:Inductively Coupled Plasma)処理装置、ラジアルラインスロットアンテナを用いたプラズマ処理装置、ヘリコン波励起型プラズマ(HWP:Helicon Wave Plasma)装置、電子サイクロトロン共鳴プラズマ(ECR:Electron Cyclotron Resonance Plasma)装置等であっても良い。
また、本実施形態の基板処理装置100では、静電チャック25の外周部25bには、静電吸着のための電極板が2つ設けられているが、静電吸着のために外周部25bに設けられる電極板の数は、例えば1つであっても良いし、3つ以上であっても良い。
本明細書では、プラズマ処理の対象として半導体基板について説明したが、プラズマ処理の対象は半導体基板に限定されない。プラズマ処理の対象は、LCD(Liquid Crystal Display)やFPD(Flat Panel Display)等に用いられる各種基板や、フォトマスク、CD基板、プリント基板等であっても良い。
W ウエハ
ER,ER1 エッジリング
M1,M2 部材
11 サセプタ
25 静電チャック
100 基板処理装置

Claims (12)

  1. 被処理基板の周囲に配置されるエッジリングであって、
    下面に凹部を有し、かつ、耐プラズマ性を有する第一材料から形成される環状の第一部材と、
    前記凹部に配置され、かつ、前記第一材料よりも剛性が低い第二材料から形成される環状の第二部材と、
    を具備し、
    前記第二部材の厚さが前記凹部の深さよりも大きいエッジリング。
  2. 前記第一部材と前記第二部材とは、前記凹部の底面と前記第二部材の上面との間に設けられる接着層を介して接合される、
    請求項に記載のエッジリング。
  3. 被処理基板の周囲に配置されるエッジリングであって、
    下面に凹部を有し、かつ、耐プラズマ性を有する第一材料から形成される環状の第一部材と、
    前記凹部に配置され、かつ、前記第一材料よりも剛性が低い第二材料から形成される環状の第二部材と、
    を具備し、
    前記第一部材と前記第二部材とは、前記凹部の底面と前記第二部材の上面との間に設けられる接着層を介して接合され、
    前記接着層は、前記第二部材の前記上面に形成された凹部に設けられるエッジリング。
  4. 前記第二部材の厚さが前記凹部の深さよりも大きい、
    請求項に記載のエッジリング。
  5. 前記接着層はシリコーン系接着剤を含む、
    請求項2から4の何れか一項に記載のエッジリング。
  6. 前記接着層は導電性フィラーをさらに含む、
    請求項2から5の何れか一項に記載のエッジリング。
  7. 前記第一材料は、シリコンカーバイド、タングステンカーバイド、酸化マグネシウム、または、イットリアであり、
    前記第二材料は、シリコンである、
    請求項1から6の何れか一項に記載のエッジリング。
  8. 処理空間を提供する処理容器と、
    前記処理容器内に設けられ、かつ、被処理基板が載置される載置台と、
    前記被処理基板の周囲を囲むように配置されるエッジリングと、を具備し、
    前記載置台は、平面視で前記エッジリングと少なくとも一部重複する領域に前記エッジリングを静電吸着する電極を有し、
    前記エッジリングは、
    下面に凹部を有し、かつ、耐プラズマ性を有する第一材料から形成される環状の第一部材と、
    前記凹部に配置され、前記第一材料よりも剛性が低い第二材料から形成され、かつ、前記載置台の上面と接する下面を有する環状の第二部材と、を有し、
    前記第二部材の厚さが前記凹部の深さよりも大きい
    基板処理装置。
  9. 処理空間を提供する処理容器と、
    前記処理容器内に設けられ、かつ、被処理基板が載置される載置台と、
    前記被処理基板の周囲を囲むように配置されるエッジリングと、を具備し、
    前記載置台は、平面視で前記エッジリングと少なくとも一部重複する領域に前記エッジリングを静電吸着する電極を有し、
    前記エッジリングは、
    下面に凹部を有し、かつ、耐プラズマ性を有する第一材料から形成される環状の第一部材と、
    前記凹部に配置され、前記第一材料よりも剛性が低い第二材料から形成され、かつ、前記載置台の上面と接する下面を有する環状の第二部材と、を有し、
    前記第一部材と前記第二部材とは、前記凹部の底面と前記第二部材の上面との間に設けられる接着層を介して接合され、
    前記接着層は、前記第二部材の前記上面に形成された凹部に設けられる
    基板処理装置。
  10. 前記載置台の前記上面と前記第二部材の前記下面との間に伝熱ガスが供給される空間、をさらに具備する、
    請求項8または9に記載の基板処理装置。
  11. 前記載置台は、前記伝熱ガスを前記空間に導入する導入穴を有し、
    前記電極は、前記導入穴を挟んで配置される2つの電極である、
    請求項10に記載の基板処理装置。
  12. 前記第一部材及び前記第二部材のうち前記第二部材のみが前記載置台の上面と接する、
    請求項8から11の何れか一項に記載の基板処理装置。
JP2019226533A 2019-12-16 2019-12-16 エッジリング及び基板処理装置 Active JP7361588B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226533A JP7361588B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 エッジリング及び基板処理装置
CN202011416602.7A CN112992642A (zh) 2019-12-16 2020-12-07 边缘环和基片处理装置
KR1020200174288A KR20210076858A (ko) 2019-12-16 2020-12-14 에지 링 및 기판 처리 장치
US17/124,139 US20210183685A1 (en) 2019-12-16 2020-12-16 Edge ring and substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226533A JP7361588B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 エッジリング及び基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021097102A JP2021097102A (ja) 2021-06-24
JP7361588B2 true JP7361588B2 (ja) 2023-10-16

Family

ID=76318198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019226533A Active JP7361588B2 (ja) 2019-12-16 2019-12-16 エッジリング及び基板処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210183685A1 (ja)
JP (1) JP7361588B2 (ja)
KR (1) KR20210076858A (ja)
CN (1) CN112992642A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD947802S1 (en) * 2020-05-20 2022-04-05 Applied Materials, Inc. Replaceable substrate carrier interfacing film

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511901A (ja) 2000-10-06 2004-04-15 ラム リサーチ コーポレーション 静電気的にクランプされるプラズマ処理用エッジリング
JP2012204742A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法
JP2018107433A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 東京エレクトロン株式会社 フォーカスリング及び基板処理装置
JP2019534571A (ja) 2016-11-03 2019-11-28 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 静電気的にクランプされたエッジリング

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592916B2 (ja) * 2000-04-25 2010-12-08 東京エレクトロン株式会社 被処理体の載置装置
JP4676074B2 (ja) * 2001-02-15 2011-04-27 東京エレクトロン株式会社 フォーカスリング及びプラズマ処理装置
US20040261946A1 (en) * 2003-04-24 2004-12-30 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus, focus ring, and susceptor
JP5657262B2 (ja) 2009-03-27 2015-01-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP5619486B2 (ja) * 2010-06-23 2014-11-05 東京エレクトロン株式会社 フォーカスリング、その製造方法及びプラズマ処理装置
US8988848B2 (en) * 2011-12-15 2015-03-24 Applied Materials, Inc. Extended and independent RF powered cathode substrate for extreme edge tunability
JP6539113B2 (ja) * 2015-05-28 2019-07-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR102039969B1 (ko) * 2017-05-12 2019-11-05 세메스 주식회사 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511901A (ja) 2000-10-06 2004-04-15 ラム リサーチ コーポレーション 静電気的にクランプされるプラズマ処理用エッジリング
JP2012204742A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法
JP2019534571A (ja) 2016-11-03 2019-11-28 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 静電気的にクランプされたエッジリング
JP2018107433A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 東京エレクトロン株式会社 フォーカスリング及び基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021097102A (ja) 2021-06-24
KR20210076858A (ko) 2021-06-24
CN112992642A (zh) 2021-06-18
US20210183685A1 (en) 2021-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI720793B (zh) 具有減少的背側電漿點火的噴淋頭
US20180204757A1 (en) Plasma processing apparatus
JP5102706B2 (ja) バッフル板及び基板処理装置
TWI480949B (zh) Substrate handling device and sprinkler
KR101910670B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP4935143B2 (ja) 載置台及び真空処理装置
JP2008177493A (ja) 基板処理装置及びフォーカスリング
JP2009239014A (ja) 電極構造及び基板処理装置
WO2019244631A1 (ja) 載置台及び基板処理装置
JP2017126727A (ja) 載置台の構造及び半導体処理装置
US8342121B2 (en) Plasma processing apparatus
TW202224064A (zh) 邊緣環及基板處理裝置
JP7340938B2 (ja) 載置台及び基板処理装置
TWI809007B (zh) 半導體製造裝置用之對焦環及半導體製造裝置
JP2012104579A (ja) プラズマ処理装置
JP7361588B2 (ja) エッジリング及び基板処理装置
US11201039B2 (en) Mounting apparatus for object to be processed and processing apparatus
TW202032715A (zh) 載置台及基板處理裝置
US8974600B2 (en) Deposit protection cover and plasma processing apparatus
JP7365912B2 (ja) エッジリング及び基板処理装置
TW202137823A (zh) 載置台及電漿處理裝置
JP2004071791A (ja) 基板載置部材およびそれを用いた基板処理装置
JP2021068782A (ja) 載置台アセンブリ、基板処理装置、及びシール部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7361588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150