JP2012204742A - 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法 - Google Patents

基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012204742A
JP2012204742A JP2011069838A JP2011069838A JP2012204742A JP 2012204742 A JP2012204742 A JP 2012204742A JP 2011069838 A JP2011069838 A JP 2011069838A JP 2011069838 A JP2011069838 A JP 2011069838A JP 2012204742 A JP2012204742 A JP 2012204742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing apparatus
consumable
substrate processing
processing chamber
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011069838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5730638B2 (ja
Inventor
Jun Yamawaki
山涌  純
Chishio Koshimizu
地塩 輿水
Tatsuo Matsudo
龍夫 松土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2011069838A priority Critical patent/JP5730638B2/ja
Priority to TW101109354A priority patent/TWI506714B/zh
Priority to US13/432,617 priority patent/US8523428B2/en
Priority to KR1020120031448A priority patent/KR101889726B1/ko
Priority to CN201210086587.3A priority patent/CN102723295B/zh
Publication of JP2012204742A publication Critical patent/JP2012204742A/ja
Priority to US13/954,021 priority patent/US9028139B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5730638B2 publication Critical patent/JP5730638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • G01K11/14Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K5/00Measuring temperature based on the expansion or contraction of a material
    • G01K5/48Measuring temperature based on the expansion or contraction of a material the material being a solid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/19Sheets or webs edge spliced or joined
    • Y10T428/192Sheets or webs coplanar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】摩耗等によって表面と裏面の平行が崩れても、低コヒーレンス光の干渉を利用した温度測定装置を用いて正確な温度測定を行うことができる基板処理装置の処理室内構成部材を提供する。
【解決手段】真空雰囲気で使用され且つ温度が測定されるフォーカスリング25が、プラズマによる消耗雰囲気に晒される消耗面25aと、消耗雰囲気に晒されない非消耗面25bと、互いに平行である上面25Ta及び下面25Tbを備えた薄肉部25Tと、薄肉部25Tの上面25Taを被覆する被覆部材25dとを有し、薄肉部25Tの上面25Taと下面25Tbには、それぞれ鏡面加工が施されている。
【選択図】図5

Description

本発明は、基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法に関する。
処理室内に生じさせたプラズマを用いて基板としてのウエハに所定のプラズマ処理を施す基板処理装置では、処理室内に配置された部材がプラズマによって消耗する。特に、ウエハを囲むように配置され、該ウエハと同じ材料からなるフォーカスリングは比較的密度の高いプラズマに晒されるために消耗量が大きい。フォーカスリングが消耗するとウエハ上のプラズマの分布が変化するため、フォーカスリングの消耗量をモニタして消耗量が所定量を超えると、フォーカスリングを交換する必要がある。
また、従来から、ウエハにプラズマ処理等の各種処理を施す場合、処理の確実を図る観点から、ウエハ及び処理室内の各構成部材の温度を測定し、且つ制御することが行われている。そして、近年、温度測定対象物である、例えば、フォーカスリングの裏面に向けて低コヒーレンス光を照射して表面及び裏面からの反射光と参照光との干渉を測定することによって、フォーカスリングの温度を測定する低コヒーレンス光干渉温度計を用いた温度測定方法に関する技術が提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2008−227063号公報 特開2003−307458号公報
しかしながら、低コヒーレンス光干渉温度計を用いた温度測定技術においては、測定対象物が、測定光の一部を透過できること、測定部位の表面と裏面の平行度が高いこと、及び表面及び裏面が鏡面加工されていること等の要件を満たさねばならない。従って、測定対象物がプラズマによって摩耗し、表面と裏面の平行度が保てなくなると測定対象物としての要件を欠くことになり、正確な温度を測定できないという問題がある。
また、従来の低コヒーレンス光干渉温度計を用いた温度測定技術に関する提案は、低コヒーレンス光干渉温度計の改良に関するものが主流であり、測定対象物を低コヒーレンス光干渉温度計を用いた温度測定に適合させるための工夫がなされていないという問題がある。
本発明の課題は、摩耗等によって表面と裏面との平行が崩れても低コヒーレンス光の干渉を利用した温度測定装置を用いて正確な温度測定を行うことができる基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、温度が測定される基板処理装置の処理室内構成部材であって、消耗雰囲気に晒される消耗面と、前記消耗雰囲気に晒されない非消耗面と、互いに平行である前記消耗面側の面及び前記非消耗面側の面を備えた温度測定部と、該温度測定部の前記消耗面側の面を被覆する被覆部と、を有することを特徴とする。
請求項2記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定部は、前記消耗面に設けられた凹部に対応する薄肉部であり、該薄肉部の前記消耗面側の面と非消耗面側の面は、それぞれ鏡面加工が施されていることを特徴とする。
請求項3記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項2記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記被覆部の前記薄肉部の消耗面側の面に対向する面に粗面加工が施されていることを特徴とする。
請求項4記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項2又は3記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記被覆部と前記凹部内面との当接部に伝熱シート又は伝熱ガスが介在されていることを特徴とする。
請求項5記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記被覆部は、シリコン(Si)、炭化珪素(SiC)、石英、サファイア、セラミック、アルミナ(Al)及び窒化アルミニウム(AlN)のうちのいずれかからなることを特徴とする。
請求項6記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記非消耗面に設けられた凹部に嵌合された温度測定用部材であり、該温度測定用部材の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されていることを特徴とする。
請求項7記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項6記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定用部材の前記消耗面側の面に対向する前記凹部内面に粗面加工が施されていることを特徴とする。
請求項8記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項6又は7記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定用部材と前記凹部内面との当接部に伝熱シート又は伝熱ガスが介在されていることを特徴とする。
請求項9記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項6乃至8のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定用部材は、シリコン(Si)、石英又はサファイアからなることを特徴とする。
請求項10記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の一部であり、該基板処理装置の処理室内構成部材の一部における前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されており、該鏡面加工が施された消耗面側の面は前記被覆部によって覆われていることを特徴とする。
請求項11記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記非消耗面に設けられた切欠部に嵌合された温度測定用部材であり、該温度測定用部材の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されており、該温度測定用部材の前記消耗面側の面は前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記切欠部を構成する一部によって覆われていることを特徴とする。
請求項12記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記非消耗面に接合された温度測定用部材であり、該温度測定用部材の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されており、該温度測定用部材の前記消耗面側の面は前記基板処理装置の処理室内構成部材によって覆われていることを特徴とする。
請求項13記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項12記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定用部材は厚板部と薄板部とからなる段差部を有し、前記薄板部の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面が互いに平行であり、且つそれぞれ鏡面加工が施されており、前記薄板部の前記消耗面側の面が前記基板処理装置の処理室内構成部材の一部によって覆われていることを特徴とする。
請求項14記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項12記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記温度測定用部材は厚板部と薄板部とからなる段差部を有し、前記厚板部の前記消耗面側の面と前記非消耗面側が互いに平行であり、且つそれぞれ鏡面加工が施されており、前記厚板部の前記消耗面側の面が前記基板処理装置の処理室内構成部材の一部によって覆われていることを特徴とする。
請求項15記載の基板処理装置の処理室内構成部材は、請求項1乃至14のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材において、前記基板処理装置の処理室内構成部材は、フォーカスリング、上部電極、下部電極、電極保護部材、インシュレータ、絶縁リング、観測用窓、ベローズカバー、バッフル板及びデポシールドのうちのいずれかであることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項16記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、低コヒーレンス光の干渉を利用して基板処理装置の処理室内構成部材の温度を測定する方法であって、消耗雰囲気に晒される消耗面と、前記消耗雰囲気に晒されない非消耗面とを備えた前記基板処理装置の処理室内構成部材に設けられ、前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面が互いに平行である温度測定部であって、前記消耗面側の面が被覆部で被覆された温度測定部に対して前記非消耗面側の面から測定光を照射する光照射ステップと、前記温度測定部の非消耗面側の面で反射した前記測定光の反射光及び前記消耗面側の面で反射した前記測定光の反射光をそれぞれ受光する受光ステップと、前記受光ステップで受光した前記2つの反射光の光路長差を求める光路長差検出ステップと、前記光路長差検出ステップで検出した光路長差と、予め求めた前記2つの反射光の光路長差と前記温度測定部の温度との関係に基づいて前記温度測定部の温度を算出する温度算出ステップと、を有することを特徴とする。
請求項17記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項16記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記消耗面に設けられた凹部に対応する薄肉部であり、該薄肉部の前記消耗面側の面と非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されていることを特徴とする。
請求項18記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項17記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記被覆部の前記薄肉部の消耗面側の面に対向する面に粗面加工が施されていることを特徴とする。
請求項19記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項17又は18記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記被覆部と前記凹部内面との当接部に伝熱シート又は伝熱ガスが介在されていることを特徴とする。
請求項20記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項17乃至19のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記被覆部は、シリコン(Si)、炭化珪素(SiC)、石英、サファイア、セラミック、アルミナ(Al)及び窒化アルミニウム(AlN)のうちのいずれかからなることを特徴とする。
請求項21記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項16記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記非消耗面に設けられた凹部に嵌合された温度測定用部材であり、該温度測定用部材の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されていることを特徴とする。
請求項22記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項21記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記温度測定用部材の前記消耗面側の面に対向する前記凹部内面に粗面加工が施されていることを特徴とする。
請求項23記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項21又は22記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記温度測定用部材と前記凹部内面との当接部に伝熱シート又は伝熱ガスが介在されていることを特徴とする。
請求項24記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項21乃至23のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記温度測定用部材は、シリコン(Si)、石英又はサファイアからなることを特徴とする。
請求項25記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法は、請求項16乃至24のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法において、前記基板処理装置の処理室内構成部材は、フォーカスリング、上部電極、下部電極、電極保護部材、インシュレータ、絶縁リング、観測用窓、ベローズカバー、バッフル板及びデポシールドのうちのいずれかであることを特徴とする。
本発明によれば、被覆部で被覆されることによって、消耗を免れた互いに平行な消耗面側の面及び非消耗面側の面を備えた温度測定部の非消耗面側の面に測定光を照射し、非消耗面側の面及び消耗面側の面で反射した2つの反射光の光路長差に基づいて温度測定部の温度を求めるので、摩耗等によって処理室内構成部材の表面と裏面との平行が崩れても低コヒーレンス光の干渉を利用した温度計測装置を用いて正確な温度測定を行うことができる。
本発明の実施の形態に係る処理室内構成部材が適用される基板処理装置の構成を概略的に示す断面図である。 図1の基板処理装置が備える部材温度測定装置の構成を概略的に示すブロック図である。 図2における低コヒーレンス光光学系の温度測定動作を説明するための図である。 図3におけるPDによって検出されるフォーカスリングの温度測定部からの反射光と参照ミラーからの反射光との干渉波形を示すグラフであり、(A)はフォーカスリングの温度変化前に得られる干渉波形を示し、(B)はフォーカスリングの温度変化後に得られる干渉波形を示す。 本発明の第1の実施の形態に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す図であって、図5(A)は平面図、図5(B)は図5(A)のフォーカスリングのA−A線に沿った断面図、図5(C)は薄肉部に被覆部材をはめ込んだ状態を示す断面図である。 第1の実施の形態の変形例に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。 第2の実施の形態の変形例に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。 第3の実施の形態の変形例に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。 本発明の第4の実施の形態に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。 第4の実施の形態の変形例に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
まず、本発明の実施の形態に係る処理室内構成部材が適用される基板処理装置について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る処理室内構成部材が適用される基板処理装置の構成を概略的に示す断面図である。この基板処理装置は、基板としての半導体デバイス用のウエハ(以下、単に「ウエハ」という。)にプラズマエッチング処理を施す。
図1において、基板処理装置10は、例えば、直径が300mmのウエハWを収容するチャンバ11を有し、該チャンバ11内には半導体デバイス用のウエハWを載置する円柱状のサセプタ12が配置されている。基板処理装置10では、チャンバ11の内側壁とサセプタ12の側面とによって側方排気路13が形成されている。この側方排気路13の途中には排気プレート14が配置されている。
排気プレート14は多数の貫通孔を有する板状部材であり、チャンバ11内部を上部と下部に仕切る仕切り板として機能する。排気プレート14によって仕切られたチャンバ11内部の上部(以下、「処理室」という。)15には後述するようにプラズマが発生する。また、チャンバ11内部の下部(以下、「排気室(マニホールド)」という。)16にはチャンバ11内のガスを排出する排気管17が接続されている。排気プレート14は処理室15に発生するプラズマを捕捉又は反射してマニホールド16への漏洩を防止する。
排気管17にはTMP(Turbo Molecular Pump)及びDP(Dry Pump)(ともに図示省略)が接続され、これらのポンプはチャンバ11内を真空引きして減圧する。具体的には、DPはチャンバ11内を大気圧から中真空状態(例えば、1.3×10Pa(0.1Torr)以下)まで減圧し、TMPはDPと協働してチャンバ11内を中真空状態より低い圧力である高真空状態(例えば、1.3×10−3Pa(1.0×10−5Torr)以下)まで減圧する。なお、チャンバ11内の圧力はAPCバルブ(図示省略)によって制御される。
チャンバ11内のサセプタ12には第1の高周波電源18が第1の整合器19を介して接続され、且つ第2の高周波電源20が第2の整合器21を介して接続されており、第1の高周波電源18は比較的低い周波数、例えば、2MHzのイオン引き込み用の高周波電力をサセプタ12に印加し、第2の高周波電源20は比較的高い周波数、例えば、60MHzのプラズマ生成用の高周波電力をサセプタ12に印加する。これにより、サセプタ12は電極として機能する。また、第1の整合器19及び第2の整合器21は、サセプタ12からの高周波電力の反射を低減して高周波電力のサセプタ12への印加効率を最大にする。
サセプタ12の上部は、大径の円柱の先端から小径の円柱が同心軸に沿って突出している形状を呈し、該上部には小径の円柱を囲うように段差が形成されている。小径の円柱の先端には静電電極板22を内部に有するセラミックスからなる静電チャック23が配置されている。静電電極板22には直流電源24が接続されており、静電電極板22に正の直流電圧が印加されると、ウエハWにおける静電チャック23側の面(以下、「裏面」という。)には負電荷が誘起され、これによって静電電極板22及びウエハWの裏面の間に電界が生じ、該電界に起因するクーロン力又はジョンソン・ラーベック力により、ウエハWは静電チャック23に吸着保持される。
また、サセプタ12の上部には、静電チャック23に吸着保持されたウエハWを囲うように、フォーカスリング25(処理室内構成部材)がサセプタ12の上部における段差へ載置されている。フォーカスリング25は、例えばシリコン(Si)からなる。
フォーカスリング25は円環状の部材であり、処理室15内部に晒される上面25a(消耗面)と、サセプタ12の段差に対向する下面25b(非消耗面)とを有する。また、フォーカスリング25は、温度測定部としての薄肉部25Tを有する(後述の図5参照。)。薄肉部25Tの消耗面側の面(以下、「上面」という。)25Taと、非消耗面側の面(以下、「下面」という。)25Tbは互いに平行である。
チャンバ11の天井部には、サセプタ12と対向するようにシャワーヘッド26が配置されている。シャワーヘッド26は、上部電極板27と、該上部電極板27を着脱可能に釣支するクーリングプレート28と、該クーリングプレート28を覆う蓋体29とを有する。上部電極板27は厚み方向に貫通する多数のガス孔30を有する円板状部材からなり、半導電体であるシリコンによって構成される。
クーリングプレート28の内部にはバッファ室31が設けられ、このバッファ室31には処理ガス導入管32が接続されている。
基板処理装置10では、処理ガス導入管32からバッファ室31へ供給された処理ガスがガス孔30を介して処理室15内部へ導入され、該導入された処理ガスは、第2の高周波電源20からサセプタ12を介して処理室15内部へ印加されたプラズマ生成用の高周波電力によって励起されてプラズマとなる。該プラズマ中のイオンは、第1の高周波電源18がサセプタ12に印加するイオン引き込み用の高周波電力によってウエハWに向けて引きこまれ、該ウエハWにプラズマエッチング処理を施す。このとき、プラズマ中のイオンはフォーカスリング25の上面25aや上部電極板27の下面にも到達し、これらの面をスパッタする。
このような基板処理装置10では、フォーカスリング25をはじめとする処理室内構成部材の温度を測定するために部材温度測定装置を備えている。図2は、図1の基板処理装置が備える部材温度測定装置の構成を概略的に示すブロック図である。なお、以下、図2〜図4を用いて基板処理装置10が備える部材温度測定装置及び該部材温度測定装置による低コヒーレンス光を用いた温度測定方法について説明するが、これは一例であり、本発明に適用される部材温度測定装置及び温度測定方法は、これに限定されるものではない。
図2において、部材温度測定装置33は、基板処理装置10における、例えばフォーカスリング25に低コヒーレンス光を照射し且つ該低コヒーレンス光の反射光を受光する低コヒーレンス光光学系34と、該低コヒーレンス光光学系34が受光した反射光に基づいてフォーカスリング25の温度を算出する温度算出装置35とを備える。低コヒーレンス光とは、1つの光源から照射された光が2つ以上の光に分割された場合に、遠方に行くに従って該分割された2つの光の波連が重なりにくくなる(分割された2つの光が干渉しにくい)光であり、可干渉距離(コヒーレンス長)が短い光である。
低コヒーレンス光光学系34は、低コヒーレンス光源としてのSLD(Super Luminescent Diode)36と、該SLD36に接続された2×2のスプリッタとして機能する光ファイバ融着カプラ(以下、単に「カプラ」という。)37と、該カプラ37に接続されたコリメータ38,39と、カプラ37に接続された受光素子としての光検出器(PD:Photo Detector)40と、各構成要素間をそれぞれ接続する光ファイバ41a,41b,41c,41dとを備える。
SLD36は、例えば、中心波長が1.55μm又は1.31μmであって、コヒーレンス長が50μmの低コヒーレンス光を最大出力1.5mWで照射する。カプラ37はSLD36からの低コヒーレンス光を2つに分割し、該分割された2つの低コヒーレンス光をそれぞれ光ファイバ41b,41cを介してコリメータ38,39に伝送する。コリメータ38,39は、それぞれカプラ37によって分けられた低コヒーレンス光(後述する測定光50及び参照光51)をフォーカスリング25の温度測定部材である薄肉部25Tの下面25Tbに対して垂直に照射するコリメータ及び後述する参照ミラー42の反射面に対して垂直に照射するコリメータから成る。また、PD40は、例えば、Geフォトダイオードから成る。
低コヒーレンス光光学系34は、コリメータ39の前方に配置された参照ミラー42と、参照ミラー42をコリメータ39からの低コヒーレンス光の照射方向に沿うようにサーボモータ43によって水平移動させる参照ミラー駆動ステージ44と、該参照ミラー駆動ステージ44のサーボモータ43を駆動するモータドライバ45と、PD40に接続されて該PD40からの出力信号を増幅させるアンプ46とを備える。参照ミラー42は反射面を有するコーナキューブプリズム又は平面ミラーから成る。
コリメータ38は、フォーカスリング25における薄肉部25Tの下面25Tbに対向するようにサセプタ12に埋め込まれて配置され、薄肉部25Tの下面25Tbに向けてカプラ37によって分けられた低コヒーレンス光(後述する測定光50)を照射すると共に、薄肉部25Tの下面25Tb及び上面25Taからの低コヒーレンス光の反射光(後述する反射光52b、及び反射光52a)を受光してPD40に伝送する。
コリメータ39は、参照ミラー42に向けてカプラ37によって分けられた低コヒーレンス光(後述する参照光51)を照射すると共に、参照ミラー42からの低コヒーレンス光の反射光(後述する反射光54)を受光してPD40に伝送する。
参照ミラー駆動ステージ44は、参照ミラー42を図2に示す矢印A方向に、すなわち、参照ミラー42の反射面がコリメータ39からの照射光に対して常に垂直となるように水平移動させる。参照ミラー42は矢印Aの方向に沿って往復移動可能である。なお、図2において、説明の都合上コリメータ39からの照射光と参照ミラー42からの反射光とは互いに重ならないよう、それぞれが所定の方向角を有するように描かれているが、これらの光は実際には所定の方向角を有することなく、互いに重なっていることは言うまでもない。上記コリメータ38や後述のレーザ干渉計48aについても同様である。
温度算出装置35は、温度算出装置35全体を制御するPC47と、参照ミラー42を移動させるサーボモータ43を、モータドライバ45を介して制御するモータコントローラ48と、レーザ干渉計48aからの制御信号に同期してアナログデジタル変換を行うA/D変換器49とを備える。ここで、A/D変換器49は、参照ミラー42の距離がレーザ干渉計48aやリニアスケール(図示省略)によって正確に測定される場合は、レーザ干渉計48aやリニアスケールによって測定された移動距離に応じた制御信号に同期して低コヒーレンス光光学系34のアンプ46を介して入力されたPD40の出力信号をA/D変換し、これにより、高精度に温度測定を行うことができる。
図3は、図2における低コヒーレンス光光学系の温度測定動作を説明するための図である。
低コヒーレンス光光学系34は、マイケルソン干渉計の構造を基本構造として有する低コヒーレンス干渉計を利用した光学系であり、図3に示すように、SLD36から照射された低コヒーレンス光は、スプリッタとして機能するカプラ37によって測定光50と参照光51とに分けられ、測定光50は測定の対象物であるフォーカスリング25の薄肉部25Tに向けて照射され、参照光51は参照ミラー42に向けて照射される。
フォーカスリング25の薄肉部25Tに照射された測定光50は薄肉部25Tの下面25Tb及び上面25Taのそれぞれにおいて反射し、薄肉部25Tの下面25Tbからの反射光52b及び薄肉部25Tの上面25Taからの反射光52aは同一光路53でカプラ37に入射する。また、参照ミラー42に照射された参照光51は反射面において反射し、該反射面からの反射光54もカプラ37に入射する。ここで、上述したように、参照ミラー42は参照光51の照射方向に沿うように水平移動するため、低コヒーレンス光光学系34は参照光51及び反射光54の光路長を変化させることができる。
参照光51及び反射光54の光路長を変化させて、測定光50及び反射光52bの光路長が参照光51及び反射光54の光路長と同じになったときに、反射光52bと反射光54とは干渉を起こす。また、測定光50及び反射光52aの光路長が参照光51及び反射光54の光路長と同じになったときに、反射光52aと反射光54とは干渉を起こす。これらの干渉はPD40によって検出される。PD40は干渉を検出すると信号を出力する。
図4は、図3におけるPDによって検出されるフォーカスリングの薄肉部25T(温度測定部)からの反射光と参照ミラーからの反射光との干渉波形を示すグラフであり、(A)はフォーカスリングの温度変化前に得られる干渉波形を示し、(B)はフォーカスリングの温度変化後に得られる干渉波形を示す。なお、縦軸は干渉強度を示し、横軸は参照ミラー42が所定の基点から水平移動した距離(以下、単に「参照ミラー移動距離」という。)を示す。
図4(A)のグラフに示すように、参照ミラー42からの反射光54がフォーカスリング25の薄肉部25Tの下面25Tbからの反射光52bと干渉を起こすと、例えば、干渉位置Aを中心とする干渉波形55が検出される。また、参照ミラー42からの反射光54がフォーカスリング25の薄肉部25Tの上面25Taからの反射光52aと干渉を起こすと、例えば、干渉位置Bを中心とする干渉波形56が検出される。干渉位置Aは薄肉部25Tの下面25Tbまでの測定光50及び反射光52bの光路長に対応し、干渉位置Bは薄肉部25Tの上面25Taまでの測定光50及び反射光52aの光路長に対応するため、干渉位置A及び干渉位置Bの差Dはフォーカスリング25の薄肉部25T内を厚み方向に往復する低コヒーレンス光(測定光50の一部と反射光52a)の光路長に対応する。薄肉部25T内を厚み方向に往復する低コヒーレンス光の光路長は薄肉部25Tの厚さに対応するため、干渉位置A及び干渉位置Bの差Dは薄肉部25Tの厚さに対応する。すなわち、反射光54及び反射光52b、並びに反射光54及び反射光52aの干渉波形を検出することによってフォーカスリング25の厚さを測定することができる。
ここで、フォーカスリング25の温度が変化すると、フォーカスリング25の厚さが変化するために、フォーカスリング25の一部である薄肉部25Tにおいてもその厚さが変化し、薄肉部25Tの上面25Taまでの測定光50及び反射光52aの光路長が変化する。すなわち、フォーカスリング25の温度が変化すると、薄肉部25Tの厚さが変化して反射光54と反射光52aの干渉位置Bが図4(A)に示す干渉位置Bから変化する。具体的には、図4(A)に示す干渉位置Bが図4(B)に示す干渉位置B’に移動する。したがって、干渉位置A及び干渉位置Bの差Dの変化量がフォーカスリング25の温度変化に伴う膨張量に相当する。部材温度測定装置33は、干渉位置A及び干渉位置Bの差Dの変化量に基づいてフォーカスリング25の予め定めた基準となる温度からの温度変化を求め、該温度変化と基準となる温度に基づいて検出温度を算出する。
次に、本発明の実施の形態に係る基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法について説明する。
図5は、本発明の第1の実施の形態に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す図であって、図5(A)は平面図、図5(B)は図5(A)のフォーカスリングのA−A線に沿った断面図、図5(C)は薄肉部に被覆部材をはめ込んだ状態を示す断面図である。
図5において、フォーカスリング25は温度測定部としての薄肉部25Tを備える。薄肉部25Tは、フォーカスリング25におけるチャンバ11の消耗雰囲気である上部空間15に露出する上面25aに設けられた凹部25cに対応する薄肉部であり、フォーカスリング25の一部を形成する。薄肉部25Tの上面25Taと下面25Tbは、互いに平行であり、且つそれぞれ鏡面加工が施されている。また、薄肉部25Tは、フォーカスリング25の一部であることから、フォーカスリング25の構成材料である、例えばシリコン(Si)からなり、測定光である低コヒーレンス光を透過する。従って、低コヒーレンス光を用いた温度測定部としての適正を備えている。
薄肉部25Tは、その上面25Taを被覆する被覆部材25dを備えている(図5(C)参照)。これによって、上面25Taはプラズマが存在する消耗雰囲気から保護されている。被覆部材25dは、例えば、シリコン(Si)、炭化珪素(SiC)、石英、サファイア、セラミック、アルミナ(Al)及び窒化アルミニウム(AlN)のうちのいずれかで構成されており、その厚さは、特に限定されるものではなく、薄肉部25Tの上面25Taを摩耗から保護できる厚さであればよい。
次に、このようなフォーカスリング25における図2の部材温度測定装置33を用いた温度測定方法について説明する。
本実施の形態に係る温度測定方法では、コリメータ38からフォーカスリング25の薄肉部25Tの下面25Tbに対して垂直に低コヒーレンス光を照射し、下面25Tb及び上面25Taからの低コヒーレンス光の反射光を受光する(図5(C))。また、コリメータ39から参照ミラー42に対して垂直に低コヒーレンス光を照射し、参照ミラー42からの反射光を受光する(図2参照)。
このとき、薄肉部25Tからの2つの反射光と参照ミラー42からの反射光54との干渉波形を観測すると、上述した図4に示すように、参照ミラー42からの反射光54が薄肉部25Tの下面25Tbからの反射光52bと干渉する干渉波形55及び参照ミラー42からの反射光54が薄肉部25Tの上面25Taからの反射光52aと干渉する干渉波形56が検出される。干渉波形55の干渉位置A及び干渉波形56の干渉位置Bの差Dの変化量が薄肉部25Tの温度変化に伴う厚さ方向の膨張量に相当する。従って、この膨張量と温度変化との相関関係に基づいて薄肉部25T、ひいてはフォーカスリング25の温度を算出することができる。
本実施の形態によれば、消耗雰囲気に晒される消耗面25aと、消耗雰囲気に晒されない非消耗面25bとを有するフォーカスリング25が、互いに平行である上面25Ta及び下面25Tbを備えた薄肉部25Tと、該薄肉部25Tの上面25Taを被覆する被覆部材25dとを有するので、被覆部材25dで覆われて消耗しない薄肉部25Tに低コヒーレンス光を照射することによって、摩耗の影響を受けることなく、薄肉部25T、ひいてはフォーカスリング25の温度を正確に測定することができる。
本実施の形態において、被覆部材25dの薄肉部25Tの上面25Taに対向する面に粗面加工を施すことが好ましい。これによって、フォーカスリング25を透過して被覆部材25dに到達した低コヒーレンス光は該被覆部材25dにおいて乱反射するため、部材温度測定装置33のPD40は被覆部材25dからの反射光を受光することがない。その結果、不要な反射光の受光を防止して測定精度を向上させることができる。粗面加工は、例えばサンドブラスト法によって行う。このとき、粗面加工された被覆部材25dの薄肉部25Tに対向する面の表面粗度は、例えば、低コヒーレンス光の波長の1/4以上、すなわち0.27μm以上(1.05μmの1/4以上)にすることが好ましい。これによって、低コヒーレンス光の乱反射を促して測定誤差を防止することができる。粗面加工に代えて光反射防止膜を貼着させてもよい。
本実施の形態において、被覆部材25dと凹部25cとの接合面に伝熱シートを介在させることが好ましい。これによって、フォーカスリング25における温度の連続性が確保され、被覆部材25dが凹部25cの内壁面に熱的に密着されていないことに起因する悪影響、例えば測定精度の低下を防止することができる。
本実施の形態において、温度測定部としての薄肉部25Tの径、すなわち凹部25cの開口径は、例えば1mmφ以上である。薄肉部25Tの径は照射光のスポットが通過できる面積があれば十分であり、また、被覆部材25dの大きさは、温度測定部としての薄肉部25Tをプラズマが存在する消耗雰囲気から保護できる大きさであればよい。
本実施の形態において、薄肉部25Tの上面25Ta及び下面25Tbで規定される薄肉部25Tの厚さは50μm以上であることが好ましい。これによって、薄肉部25Tの上面25Taからの反射光に基づく干渉波形と下面25Tbからの反射光に基づく干渉波形との重なりが防止されるため、測定精度が向上する。本実施の形態で用いられる低コヒーレンス光のコヒーレンス長は50μmであるため、上面25Ta及び下面25Tbの双方が鏡面加工されている薄肉部25Tの厚さが50μmよりも薄いと、薄肉部25Tの上面25Taからの反射光と下面25Tbからの反射光との区別が困難となり、測定精度が低下する虞がある。
本実施の形態において、基板処理装置の処理室内構成部材としてフォーカスリングを適用した場合について説明したが、処理室内構成部材としては、フォーカスリングの外に、例えば、上部電極、下部電極、電極保護部材、インシュレータ、絶縁リング、観測用窓、ベローズカバー、バッフル板、デポシールド等が挙げられる。
本実施の形態において、温度測定部として薄肉部25Tを設けた場合について説明したが、薄肉部を設ける代わりに、フォーカスリング25の消耗面25aの一部を温度測定部とし、当該表面の一部及びその裏面を互い平行にすると共に、鏡面加工を施し、且つ当該消耗面25aの一部を覆うカバー部材を設けることもできる。
図6は、第1の実施の形態の変形例に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。図6において、温度測定部25T’は、フォーカスリング25の一部であり、カバー部材25d’によって覆われている。
本実施の形態の変形例においても、図5の実施の形態と同様、温度測定部25T’の下面に対して垂直に低コヒーレンス光が照射され、同様にして温度測定が行われ、同様の効果を得ることができる。なお、本実施の形態の変形例においても、温度測定部25T’の厚さは50μm以上であることが好ましい。これによって、温度測定部25T’の上面からの反射光に基づく干渉波形と下面からの反射光に基づく干渉波形との重なりが防止されるため、正確な温度測定が可能となる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
図7は、本発明の第2の実施の形態に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。このフォーカスリングは、温度測定用部材をフォーカスリング本体に埋め込んだものであり、温度測定用部材はフォーカスリングの一部で覆われており、これによってプラズマが存在する消耗雰囲気から保護されている。
図7において、フォーカスリング65は、例えば、SiCからなり、下面に設けられた凹部に温度測定用部材65Tが埋め込まれている。温度測定用部材65Tは、例えばシリコン(Si)、石英又はサファイアからなり、その上面と下面とは互いに平行であり且つ鏡面加工が施されている。温度測定用部材65Tの厚さは、例えば50μm以上である。厚さが50μmよりも薄くなると、上面からの反射光に基づく干渉波形と、下面からの反射光に基づく干渉波形との重なりが発生して2つの干渉波形の干渉位置の差が不明りょうとなって、誤差が大きくなる虞がある。温度測定用部材65Tの上面とフォーカスリング65の凹部内面との当接部には伝熱シート65eが介在されており、温度の一体化が図られている。
このような構成のフォーカスリング65における温度測定は、上記実施の形態と同様、コリメータ38からフォーカスリング65Tに埋め込まれた温度測定用部材65Tに対して垂直に低コヒーレンス光を照射し、温度測定用部材65Tの上面及び下面からの反射光を受光し、以下、上記実施の形態と同様にして温度測定用部材65Tの温度を求め、これをフォーカスリング65の温度とする。
本実施の形態によれば、上面と下面が互いに平行で且つ鏡面加工が施されている温度測定用部材65Tであって、透光性のSiからなる温度測定用部材65Tをフォーカスリング65に埋め込んで温度測定部としたので、フォーカスリング65が摩耗された場合であってもその影響を受けることなく正確な温度を測定することができる。すなわち、温度測定用部材65Tは、フォーカスリング65の下面に埋め込まれているので、その上部がフォーカスリング65自体で被覆される状態となる。従って、摩耗の影響を受けず、温度測定用部材65Tの上面と下面との平行度が維持され、正確な温度測定が可能となる。
本実施の形態において、温度測定用部材65Tとフォーカスリング65の凹部壁面との当接面全体に伝熱シート65eを介在させることが好ましい。これによって、温度測定用部材65Tとフォーカスリング65との熱的一体性がより向上し、より正確な温度測定が可能となる。
また、伝熱シートに代えてフォーカスリング65にガス流路を設け、フォーカスリング65と温度測定用部材65Tとの当接部に伝熱ガス、例えばヘリウム(He)ガスを流通させてもよい。これによっても、温度測定用部材65Tとフォーカスリング65との熱的一体性を確保することができる。
次に、第2の実施の形態の変形例について説明する。
図8は、第2の実施の形態の変形例に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。
図8において、このフォーカスリング75が、図7のフォーカスリング65と異なるところは、フォーカスリング75の構成材料をSiとし、且つ温度測定用部材75Tの上面とフォーカスリング75の凹部内面との当接面に介在させた伝熱シート75eの一部に光透過用の隙間75fを設けた点である。
このような構成のフォーカスリング75において、温度測定操作は、上記実施の形態と同様に行われ、低コヒーレンス光は光透過用の隙間75fに向けて照射される。
本実施の形態の変形例においても、シリコンからなるフォーカスリング75の摩耗の影響を受けることなく、その温度を正確に測定することができる。また、伝熱シート75eに隙間75fを設けたことによって上記フォーカスリングの消耗をモニタできるという効果が得られる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
図9は、本発明の第3の実施の形態に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。
図9において、このフォーカスリング85は、炭化珪素(SiC)からなるフォーカスリングの下面の約半分に、伝熱シート85eを介在させてシリコン(Si)からなる温度測定用部材85Tを接合させたものである。温度測定用部材85Tは、フォーカスリング85の外周部に沿って、外周部と同心円状に設けられている。
このような構成のフォーカスリング85において、温度測定操作は、上述の各実施の形態と同様、コリメータ38から温度測定用部材85Tに対して低コヒーレンス光を照射することによって行われる。
本実施の形態においても、温度測定用部材85Tはフォーカスリング85によって覆われているので、摩耗の影響を受けることなくフォーカスリング85の温度を正確に測定することができる。
次に、本実施の形態の変形例について説明する。
図10は、第3の実施の形態の変形例に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す図である。
図10において、このフォーカスリング95が、図9のフォーカスリング85と異なるところは、温度測定用部材95Tをフォーカスリング95の下面全体に設けた点である。
この実施の形態の変形例においても、上記実施の形態と同様、温度測定用部材95Tはフォーカスリング95によって覆われているので、摩耗の影響を受けることなくフォーカスリング95の温度を正確に測定することができる。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
図11は、本発明の第4の実施の形態に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。
図11において、このフォーカスリング105は、摩耗を受けやすい上部外周部にプラズマ耐性の高い材料、例えば炭化珪素(SiC)を適用し、それ以外の部分の構成材料として、例えばシリコン(Si)を適用したものである。すなわち、フォーカスリング105は、摩耗を受けやすい上部外周部を形成する炭化珪素層105gと、それ以外の部分を形成するシリコン層105Tで構成されており、その接合面には伝熱シート105eが介在されている。上面の炭化珪素層105gによって被覆された下面のシリコン層105Tが温度測定部となる。
このような構成のフォーカスリング105において、温度測定操作は、上述の各実施の形態と同様、コリメータ38から温度測定用部材105Tに対して低コヒーレンス光を照射することによって行われる。
本実施の形態においても、上記各実施の形態と同様、摩耗の影響を受けることなくフォーカスリング105の温度を正確に測定することができる。
次に、本実施の形態の変形例について説明する。
図12は、第4の実施の形態の変形例に係るフォーカスリングの構成を概略的に示す断面図である。
図12において、このフォーカスリングは、内周部が摩耗を受けやすい条件で使用されるフォーカスリングであり、フォーカスリング115の上面の主として内周部にプラズマ耐性の高い材料、例えば炭化珪素層115gを配置し、それ以外の部分をシリコン層115Tで形成したものである。上面の炭化珪素層115gによって被覆された下面のシリコン層115Tが温度測定部となる。
本実施の形態の変形例においても、上記実施の形態と同様、摩耗の影響を受けることなくフォーカスリング115の温度を正確に測定することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて詳細に説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではない。
10 基板処理装置
25、65、75、85、95、105、115 フォーカスリング
25T 薄肉部
25Ta 上面
25Tb 下面
25c 凹部
25d 被覆部材
65T、75T、85T、95T、105T、115T 温度測定部材
38 コリメータ

Claims (25)

  1. 温度が測定される基板処理装置の処理室内構成部材であって、
    消耗雰囲気に晒される消耗面と、前記消耗雰囲気に晒されない非消耗面と、
    互いに平行である前記消耗面側の面及び前記非消耗面側の面を備えた温度測定部と、
    該温度測定部の前記消耗面側の面を被覆する被覆部と、
    を有することを特徴とする基板処理装置の処理室内構成部材。
  2. 前記温度測定部は、前記消耗面に設けられた凹部に対応する薄肉部であり、該薄肉部の前記消耗面側の面と非消耗面側の面は、それぞれ鏡面加工が施されていることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  3. 前記被覆部の前記薄肉部の消耗面側の面に対向する面に粗面加工が施されていることを特徴とする請求項2記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  4. 前記被覆部と前記凹部内面との当接部に伝熱シート又は伝熱ガスが介在されていることを特徴とする請求項2又は3記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  5. 前記被覆部は、シリコン(Si)、炭化珪素(SiC)、石英、サファイア、セラミック、アルミナ(Al)及び窒化アルミニウム(AlN)のうちのいずれかからなることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  6. 前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記非消耗面に設けられた凹部に嵌合された温度測定用部材であり、
    該温度測定用部材の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されていることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  7. 前記温度測定用部材の前記消耗面側の面に対向する前記凹部内面に粗面加工が施されていることを特徴とする請求項6記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  8. 前記温度測定用部材と前記凹部内面との当接部に伝熱シート又は伝熱ガスが介在されていることを特徴とする請求項6又は7記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  9. 前記温度測定用部材は、シリコン(Si)、石英又はサファイアからなることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  10. 前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の一部であり、該基板処理装置の処理室内構成部材の一部における前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されており、該鏡面加工が施された消耗面側の面は前記被覆部によって覆われていることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  11. 前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記非消耗面に設けられた切欠部に嵌合された温度測定用部材であり、該温度測定用部材の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されており、該温度測定用部材の前記消耗面側の面は前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記切欠部を構成する一部によって覆われていることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  12. 前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記非消耗面に接合された温度測定用部材であり、該温度測定用部材の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されており、該温度測定用部材の前記消耗面側の面は前記基板処理装置の処理室内構成部材によって覆われていることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  13. 前記温度測定用部材は厚板部と薄板部とからなる段差部を有し、前記薄板部の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面が互いに平行であり、且つそれぞれ鏡面加工が施されており、前記薄板部の前記消耗面側の面が前記基板処理装置の処理室内構成部材の一部によって覆われていることを特徴とする請求項12記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  14. 前記温度測定用部材は厚板部と薄板部とからなる段差部を有し、前記厚板部の前記消耗面側の面と前記非消耗面側が互いに平行であり、且つそれぞれ鏡面加工が施されており、前記厚板部の前記消耗面側の面が前記基板処理装置の処理室内構成部材の一部によって覆われていることを特徴とする請求項12記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  15. 前記基板処理装置の処理室内構成部材は、フォーカスリング、上部電極、下部電極、電極保護部材、インシュレータ、絶縁リング、観測用窓、ベローズカバー、バッフル板及びデポシールドのうちのいずれかであることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材。
  16. 低コヒーレンス光の干渉を利用して基板処理装置の処理室内構成部材の温度を測定する方法であって、
    消耗雰囲気に晒される消耗面と、前記消耗雰囲気に晒されない非消耗面とを備えた前記基板処理装置の処理室内構成部材に設けられ、前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面が互いに平行である温度測定部であって、前記消耗面側の面が被覆部で被覆された温度測定部に対して前記非消耗面側の面から測定光を照射する光照射ステップと、
    前記温度測定部の非消耗面側の面で反射した前記測定光の反射光及び前記消耗面側の面で反射した前記測定光の反射光をそれぞれ受光する受光ステップと、
    前記受光ステップで受光した前記2つの反射光の光路長差を求める光路長差検出ステップと、
    前記光路長差検出ステップで検出した光路長差と、予め求めた前記2つの反射光の光路長差と前記温度測定部の温度との関係に基づいて前記温度測定部の温度を算出する温度算出ステップと、
    を有することを特徴とする基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  17. 前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記消耗面に設けられた凹部に対応する薄肉部であり、該薄肉部の前記消耗面側の面と非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されていることを特徴とする請求項16記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  18. 前記被覆部の前記薄肉部の消耗面側の面に対向する面に粗面加工が施されていることを特徴とする請求項17記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  19. 前記被覆部と前記凹部内面との当接部に伝熱シート又は伝熱ガスが介在されていることを特徴とする請求項17又は18記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  20. 前記被覆部は、シリコン(Si)、炭化珪素(SiC)、石英、サファイア、セラミック、アルミナ(Al)及び窒化アルミニウム(AlN)のうちのいずれかからなることを特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  21. 前記温度測定部は、前記基板処理装置の処理室内構成部材の前記非消耗面に設けられた凹部に嵌合された温度測定用部材であり、
    該温度測定用部材の前記消耗面側の面と前記非消耗面側の面にそれぞれ鏡面加工が施されていることを特徴とする請求項16記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  22. 前記温度測定用部材の前記消耗面側の面に対向する前記凹部内面に粗面加工が施されていることを特徴とする請求項21記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  23. 前記温度測定用部材と前記凹部内面との当接部に伝熱シート又は伝熱ガスが介在されていることを特徴とする請求項21又は22記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  24. 前記温度測定用部材は、シリコン(Si)、石英又はサファイアからなることを特徴とする請求項21乃至23のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
  25. 前記基板処理装置の処理室内構成部材は、フォーカスリング、上部電極、下部電極、電極保護部材、インシュレータ、絶縁リング、観測用窓、ベローズカバー、バッフル板及びデポシールドのうちのいずれかであることを特徴とする請求項16乃至24のいずれか1項に記載の基板処理装置の処理室内構成部材の温度測定方法。
JP2011069838A 2011-03-28 2011-03-28 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法 Active JP5730638B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011069838A JP5730638B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法
TW101109354A TWI506714B (zh) 2011-03-28 2012-03-19 基板處理裝置之處理室內構成構件及其溫度測定方法
US13/432,617 US8523428B2 (en) 2011-03-28 2012-03-28 Component in processing chamber of substrate processing apparatus and method of measuring temperature of the component
KR1020120031448A KR101889726B1 (ko) 2011-03-28 2012-03-28 기판 처리 장치의 처리실 내 구성 부재 및 그 온도 측정 방법
CN201210086587.3A CN102723295B (zh) 2011-03-28 2012-03-28 基板处理装置的处理室内构成构件及其温度测量方法
US13/954,021 US9028139B2 (en) 2011-03-28 2013-07-30 Method of measuring temperature of component in processing chamber of substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011069838A JP5730638B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012204742A true JP2012204742A (ja) 2012-10-22
JP5730638B2 JP5730638B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=46927622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011069838A Active JP5730638B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8523428B2 (ja)
JP (1) JP5730638B2 (ja)
KR (1) KR101889726B1 (ja)
CN (1) CN102723295B (ja)
TW (1) TWI506714B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015114313A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 東京エレクトロン株式会社 温度測定方法、基板処理システム及び温度測定用部材
KR20150073095A (ko) * 2013-12-20 2015-06-30 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 두께·온도 측정 장치, 두께·온도 측정 방법 및 기판 처리 시스템
JP6146841B1 (ja) * 2016-08-04 2017-06-14 日本新工芯技株式会社 リング状電極
JP6198168B1 (ja) * 2017-02-23 2017-09-20 日本新工芯技株式会社 電極用リング
JP2019114612A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法
JP2021034566A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 東京エレクトロン株式会社 エッジリング、プラズマ処理装置及びエッジリングの製造方法
JP2021097102A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 東京エレクトロン株式会社 エッジリング及び基板処理装置
JP2021153122A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 東京エレクトロン株式会社 エッジリング、基板支持台、プラズマ処理システム及びエッジリングの交換方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5274862B2 (ja) * 2008-03-10 2013-08-28 東京エレクトロン株式会社 温度測定装置及び温度測定方法
JP5591565B2 (ja) * 2010-03-12 2014-09-17 東京エレクトロン株式会社 温度測定用プローブ、温度測定システム及びこれを用いた温度測定方法
JP5730638B2 (ja) * 2011-03-28 2015-06-10 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法
JP6180924B2 (ja) * 2013-12-26 2017-08-16 東京エレクトロン株式会社 熱流束測定方法、基板処理システム及び熱流束測定用部材
JP6233707B2 (ja) * 2014-03-04 2017-11-22 東京エレクトロン株式会社 光学式温度センサ及び光学式温度センサの製造方法
JP6307022B2 (ja) * 2014-03-05 2018-04-04 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び記録媒体
KR102401501B1 (ko) * 2014-12-19 2022-05-23 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 프로세싱 챔버를 위한 에지 링
JP6570894B2 (ja) * 2015-06-24 2019-09-04 東京エレクトロン株式会社 温度制御方法
US10109464B2 (en) * 2016-01-11 2018-10-23 Applied Materials, Inc. Minimization of ring erosion during plasma processes
JP6656200B2 (ja) * 2017-04-12 2020-03-04 東京エレクトロン株式会社 位置検出システム及び処理装置
KR101931969B1 (ko) * 2018-10-15 2018-12-24 안종팔 반도체 웨이퍼 세정장치에서 웨이퍼 표면 온도 측정을 위한 온도센서 설치 위치 조정장치 및 그 방법
KR102128595B1 (ko) * 2019-04-12 2020-07-01 하나머티리얼즈(주) 포커스링 및 그를 포함하는 플라즈마 장치
CN110260993B (zh) * 2019-06-20 2021-03-23 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及显示装置
KR102175990B1 (ko) * 2020-01-09 2020-11-09 하나머티리얼즈(주) 포커스링 및 그를 포함하는 플라즈마 장치
US11300447B2 (en) * 2020-07-22 2022-04-12 C Technologies Inc Light source for variable path length systems
CN114496689B (zh) * 2020-11-11 2024-05-28 中国科学院微电子研究所 一种顶环被蚀刻量检测系统及方法、检测调整系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09195051A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Sumitomo Sitix Corp 板状基板支持具
JPH1167672A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Rohm Co Ltd 半導体装置の製法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW262566B (ja) * 1993-07-02 1995-11-11 Tokyo Electron Co Ltd
JPH09205005A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品とその製造方法
US6126744A (en) * 1996-11-18 2000-10-03 Asm America, Inc. Method and system for adjusting semiconductor processing equipment
JP2003307458A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Akifumi Ito 基材の温度測定方法および温度測定装置
JP2003322628A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高速パルス高速時間応答測定方法並びに装置
US7734439B2 (en) * 2002-06-24 2010-06-08 Mattson Technology, Inc. System and process for calibrating pyrometers in thermal processing chambers
US20050109276A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Applied Materials, Inc. Thermal chemical vapor deposition of silicon nitride using BTBAS bis(tertiary-butylamino silane) in a single wafer chamber
US20060213763A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Tokyo Electron Limited Temperature control method and apparatus, and plasma processing apparatus
US7956310B2 (en) * 2005-09-30 2011-06-07 Tokyo Electron Limited Stage, substrate processing apparatus, plasma processing apparatus, control method for stage, control method for plasma processing apparatus, and storage media
JP4833890B2 (ja) 2007-03-12 2011-12-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ分布補正方法
US8047706B2 (en) * 2007-12-07 2011-11-01 Asm America, Inc. Calibration of temperature control system for semiconductor processing chamber
KR101514098B1 (ko) * 2009-02-02 2015-04-21 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치와 온도 측정 방법 및 장치
US8486221B2 (en) * 2009-02-05 2013-07-16 Tokyo Electron Limited Focus ring heating method, plasma etching apparatus, and plasma etching method
JP5484981B2 (ja) * 2010-03-25 2014-05-07 東京エレクトロン株式会社 基板載置台及び基板処理装置
JP5698043B2 (ja) * 2010-08-04 2015-04-08 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置
JP5993111B2 (ja) * 2010-09-24 2016-09-14 東京エレクトロン株式会社 温度制御システム
JP5730638B2 (ja) * 2011-03-28 2015-06-10 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09195051A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Sumitomo Sitix Corp 板状基板支持具
JPH1167672A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Rohm Co Ltd 半導体装置の製法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9952032B2 (en) 2013-12-16 2018-04-24 Tokyo Electron Limited Temperature measuring method, substrate processing system and component to be provided in substrate processing apparatus of the substrate processing system
KR20150070022A (ko) * 2013-12-16 2015-06-24 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 온도 측정 방법, 기판 처리 시스템 및 기판 처리 장치에 배치되는 부재
KR102330413B1 (ko) 2013-12-16 2021-11-23 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 온도 측정 방법, 기판 처리 시스템 및 기판 처리 장치에 배치되는 부재
JP2015114313A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 東京エレクトロン株式会社 温度測定方法、基板処理システム及び温度測定用部材
TWI645170B (zh) * 2013-12-16 2018-12-21 日商東京威力科創股份有限公司 溫度測定方法、基板處理系統及溫度測定用構件
KR20150073095A (ko) * 2013-12-20 2015-06-30 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 두께·온도 측정 장치, 두께·온도 측정 방법 및 기판 처리 시스템
JP2015122354A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 東京エレクトロン株式会社 厚さ・温度測定装置、厚さ・温度測定方法及び基板処理システム
KR102337946B1 (ko) * 2013-12-20 2021-12-09 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 두께·온도 측정 장치, 두께·온도 측정 방법 및 기판 처리 시스템
JP2018022803A (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 日本新工芯技株式会社 リング状電極
WO2018025782A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 日本新工芯技株式会社 リング状電極
JP6146841B1 (ja) * 2016-08-04 2017-06-14 日本新工芯技株式会社 リング状電極
US10553405B2 (en) 2016-08-04 2020-02-04 Thinkon New Technology Japan Corporation Ring-shaped electrode
JP6198168B1 (ja) * 2017-02-23 2017-09-20 日本新工芯技株式会社 電極用リング
JP2018137404A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 日本新工芯技株式会社 電極用リング
CN110010439A (zh) * 2017-12-21 2019-07-12 东京毅力科创株式会社 等离子体蚀刻装置和等离子体蚀刻方法
JP2019114612A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法
JP7033907B2 (ja) 2017-12-21 2022-03-11 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置及びプラズマエッチング方法
JP2021034566A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 東京エレクトロン株式会社 エッジリング、プラズマ処理装置及びエッジリングの製造方法
JP7412923B2 (ja) 2019-08-23 2024-01-15 東京エレクトロン株式会社 エッジリング、プラズマ処理装置及びエッジリングの製造方法
US11887821B2 (en) 2019-08-23 2024-01-30 Tokyo Electron Limited Edge ring, plasma processing apparatus, and manufacturing method of edge ring
JP2021097102A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 東京エレクトロン株式会社 エッジリング及び基板処理装置
JP7361588B2 (ja) 2019-12-16 2023-10-16 東京エレクトロン株式会社 エッジリング及び基板処理装置
JP2021153122A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 東京エレクトロン株式会社 エッジリング、基板支持台、プラズマ処理システム及びエッジリングの交換方法
JP7454976B2 (ja) 2020-03-24 2024-03-25 東京エレクトロン株式会社 基板支持台、プラズマ処理システム及びエッジリングの交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130308681A1 (en) 2013-11-21
US8523428B2 (en) 2013-09-03
US20120251759A1 (en) 2012-10-04
TWI506714B (zh) 2015-11-01
US9028139B2 (en) 2015-05-12
KR101889726B1 (ko) 2018-08-20
CN102723295A (zh) 2012-10-10
CN102723295B (zh) 2015-07-22
TW201304032A (zh) 2013-01-16
JP5730638B2 (ja) 2015-06-10
KR20120110060A (ko) 2012-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730638B2 (ja) 基板処理装置の処理室内構成部材及びその温度測定方法
TWI645170B (zh) 溫度測定方法、基板處理系統及溫度測定用構件
JP5484981B2 (ja) 基板載置台及び基板処理装置
JP2011210853A (ja) 消耗量測定方法
JP6271243B2 (ja) 厚さ・温度測定装置、厚さ・温度測定方法及び基板処理システム
US10746531B2 (en) Wear amount measuring apparatus and method, temperature measuring apparatus and method and substrate processing system
US20070127034A1 (en) Method for measuring physical quantity of measurement object in substrate processing apparatus and storage medium storing program for implementing the method
US20150185092A1 (en) Heat-flux measuring method, substrate processing system, and heat-flux measuring member
JP5214513B2 (ja) プラズマ処理装置及び温度測定方法並びに温度測定装置
TW201531677A (zh) 利用矽晶圓反射干涉的溫度量測
JP7270509B2 (ja) 処理装置を検査するシステム及び方法
JP2004096024A (ja) 半導体露光装置
JP2007134601A (ja) シリコンウエハの温度測定方法及び温度測定用放射温度計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250