JP7347748B2 - 磁気誘導通信ベースの車両制御装置および方法 - Google Patents

磁気誘導通信ベースの車両制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7347748B2
JP7347748B2 JP2021576059A JP2021576059A JP7347748B2 JP 7347748 B2 JP7347748 B2 JP 7347748B2 JP 2021576059 A JP2021576059 A JP 2021576059A JP 2021576059 A JP2021576059 A JP 2021576059A JP 7347748 B2 JP7347748 B2 JP 7347748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
electromotive force
coil
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021576059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022537414A (ja
Inventor
チョウ、ユエ
リ、ロン
ワン、ジュン
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2022537414A publication Critical patent/JP2022537414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347748B2 publication Critical patent/JP7347748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0265Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/72Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/73Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for taking measurements, e.g. using sensing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Description

本出願の実施形態は、通信分野に関し、より詳細には、磁気誘導(Magnetic Induction、MI)通信ベースの車両制御装置および方法に関する。
車車間/路車間(V2X)技術には、車車間(Vehicle-to-Vehicle、V2V)接続、車歩行者間(Vehicle-to-Pedestrian、V2P)接続、および路車間(Vehicle-to-Infrastructure、V2I)接続を実装するためのセンサ、通信ネットワーク、データ処理、および自動制御技術が組み込まれている。V2Xは、モノのインターネット(Internet of Things、IoT)の重要な実装シナリオの1つである。車両と様々なものとの間の接続は、総称してV2X(Vehicle to Everything)と呼ばれ得る。V2Xは、車両と車両に影響を得るすべてのエンティティとの間の情報交換を実装することを目的としており、その結果、各車両がV2X情報交換を通じて任意のネットワークノードになり得て、車両ネットワークコントロールセンタは、情報交換を通じて、隣接する車両または道路上の車両の状態および全体的な状況を迅速に知ることができる。これは、運転の安全性の向上、交通事故の低減、交通渋滞の緩和、環境汚染の低減、およびその他の情報サービスの提供に役立つ。したがって、V2X技術の開発は、高度道路交通システム(Intelligent Transportation System、ITS)を実装するための重要な部分の1つでもある。
現在、自律走行技術に加えて、V2X技術は最先端の自動車技術の1つと見なされ得る。狭域通信(Dedicated Short-range Communication、DSRC)およびLTE-V(またはセルラV2XまたはセルラネットワークベースのV2X(C-V2X)と呼ばれる)は、V2Xの2つの通信規格である。DSRC技術の下位層、物理層、および無線リンク制御は、Wi-Fi(登録商標)エコシステムのIEEE802.11pに基づいている。DSRC技術の動作周波数帯域は5.85GHz~5.925GHzであり、V2VおよびV2Iのケースは米国および欧州市場でサポートされている。しかし、DSRC技術の最大の欠点は、車両に配備されるオンボードユニット(On board Units、OBU)に加えて、路側機(Road Side Units、RSU)を道路に沿って配備する必要があることである。RSUの高い費用および高い配置費用が、既存の道路へのV2Xの適用の妨げとなっている。さらに、DSRCは希少なスペクトルリソースを占有する必要がある。無線周波数通信を使用する場合、必然的に物理層のセキュリティの脆弱性が発生する。例えば、無線周波数通信は傍受されやすく、情報が妨害されたり、改ざんされたりしやすくなる。C-V2Xは、3GPPで定義されているセルラ通信ベースのV2X技術である。異なるインターフェースに基づいて、C-V2Xは、V2X-ダイレクト(V2X-Direct)モードとV2X-セルラ(V2X-Cellular)モードの2つの動作モードを有し得る。C-V2Xは、例えば、基地局のV2Xネットワーキングに既存のセルラネットワークインフラストラクチャを使用し得て、通信機能の観点から、より広範囲で複雑なサービスをサポートできる。ただし、DSRCと同様に、C-V2Xにも無線周波数通信技術が必要である。その結果、C-V2Xは、電磁干渉および無線通信の物理層のセキュリティの脆弱性などの問題に依然として直面している。
磁気誘導通信は、磁場を介して情報を転送する近距離無線通信技術である。無線周波数通信、音響無線通信、光無線通信などの従来の低効率シナリオでは、磁気誘導通信が大きな違いをもたらし得る。近距離無線通信ベースの磁気誘導は、遠方場に信号を放射せず、制御可能な通信範囲を有するプライベートネットワークがパーソナルネットワークデバイスの周囲に生成され得る。したがって、磁気誘導通信は、プライバシ保護および安全性の高い無線パーソナルエリアネットワーク(Wireless Personal Area Network、WPAN)を提供するための最適な選択肢になる。現在、既存の磁気誘導通信技術は、磁気誘導通信の様々な利点により、車載コンピュータネットワークの研究および応用に使用されている。しかし、V2X、特に車両制御における磁気誘導通信技術の適用は、緊急に開発する必要がある。
本出願は、車両制御装置および方法を提供し、スペクトルリソースを占有せずに車両軌道制御を実装し、既存の車車間/路車間通信のセキュリティを向上させる。
以下に、本出願を複数の態様から説明する。複数の態様の実装が相互に参照され得ることは容易に理解されよう。
第1の態様によれば、本出願は、車両制御装置を提供する。車両制御装置は、1つまたは複数の第1のコイル、プロセッサ、および通信インターフェースを含む。1つまたは複数の第1のコイルはプロセッサに結合され、プロセッサは通信インターフェースに結合される。1つまたは複数の第1のコイルは、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルの第1の信号を受信するように構成される。1つまたは複数の第1のコイルと第2のコイルとの間には、事前設定された相対的な位置関係がある。車両制御装置を搭載した車両が所定の走行方向から逸脱すると、1つまたは複数の第1のコイルと第2のコイルとの間の相対的な位置関係の変化に基づいて、1つまたは複数の第1のコイルが起電力信号を生成する。プロセッサは、起電力信号に基づいて第2の信号を出力するように構成され、第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される。
第2の態様によれば、本出願は、レーン維持機能および通信機能を備える車両を提供する。車両には、車両制御装置、ステアリングシステム、およびドライブトレインが含まれる。車両制御装置は、ステアリングシステムおよびドライブトレインの両方に結合されている。車両制御装置は、1つまたは複数の第1のコイル、プロセッサ、および通信インターフェースを含む。1つまたは複数の第1のコイルはプロセッサに結合され、プロセッサは通信インターフェースに結合される。1つまたは複数の第1のコイルは、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルの第1の信号を受信するように構成される。1つまたは複数の第1のコイルと第2のコイルとの間には、事前設定された相対的な位置関係がある。車両制御装置を搭載した車両が所定の走行方向から逸脱すると、1つまたは複数の第1のコイルと第2のコイルとの間の相対的な位置関係の変化に基づいて、1つまたは複数の第1のコイルが起電力信号を生成する。プロセッサは、起電力信号に基づいて第2の信号を出力し、第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される。
第2の態様は、第1の態様による車両制御装置が設置されている車両に関することがわかる。前述の2つの態様で、車両制御装置は、第2のコイル(磁気導波路)の磁気誘導線の空間構造の特徴、または、磁気導波路の磁場エネルギの空間分布の特徴に基づいて、レーン位置を決定する。具体的には、車両制御装置は、磁気誘導通信による自動レーン維持および自動車間距離維持などの機能を実装でき、さらに隣接レーンの磁気導波路のレイアウトを連携させることで自動レーン変更などの機能を実装できる。本出願の車両制御装置は、従来の視覚センサ装置と比較して、様々な天候条件および道路条件での自律走行の信頼性を向上させることができる。さらに、この車両制御装置は、大量の路側機(RSU)を構築する必要がなく、希少なスペクトルリソースを占有する必要もない。磁気導波路は、事前設定された走行軌道に沿って配置するだけで済む。これにより、エンジニアリングの作業負担が軽減され、工事費用が削減され、通信の消費電力が少なくなる。さらに、これはまた、近距離無線通信は傍受されにくいため、当然ながら、より高い物理層のセキュリティを特徴としている。
前述の態様のいくつかの実装では、車両制御装置が、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルの第1の信号を受信するように構成される場合、1つまたは複数の第1のコイルは、第2のコイルに対して垂直であり、第2のコイルは、地面に対して平行に配置され、所定の走行方向に沿って一列に配置される。
理解を容易にするために、磁気導波路(第2のコイル)を地面に対して平行に、レーンの中心に沿ってのみ配置することが、最も費用効果の高いレイアウト方法であると考えることができ、これは、単一レーンシステムおよび複数レーンシステムの両方に適用できる。磁気導波路を地下に配置する場合と比較して、磁気導波路を地面に対して平行に配置することには、少ない建設作業負担、低費用、迅速なレイアウトなどの利点がある。
前述の態様のいくつかの実装形態では、1つまたは複数の第1のコイルは、車両が所定の走行方向から第1の方向に逸脱したときに起電力信号を生成する。起電力信号は、第1の方向の起電力を含む。プロセッサは、第1の方向の起電力に基づいて第2の信号を出力する。第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向に向かって走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される。
1つまたは複数の第1のコイルは、車両が所定の走行方向から第2の方向に逸脱したときに起電力信号を生成する。起電力信号は、第2の方向の起電力を含む。プロセッサは、第2の方向の起電力に基づいて第2の信号を出力する。第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように第1の方向に走行軌道を調整することを車両に指示するために使用され、第1の方向は第2の方向と反対である。
本実装では、車両制御装置内の1つまたは複数の第1のコイルが位置する平面は、車両の走行方向に対して平行である。車両が所定の走行方向から逸脱すると誘導電流が励起され、誘導電流の異なる方向に基づいて車両の走行方向が補正される。実装の解決策は単純で実装が容易である。
前述の態様のいくつかの実装形態では、1つまたは複数の第1のコイルは、車両が所定の走行方向から逸脱したときに起電力信号を生成する。起電力信号は、所定の時間間隔内の起電力振幅情報を含む。プロセッサは、起電力振幅情報に基づいて第2の信号を出力する。第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される。起電力振幅情報には、起電力のピークツーピーク値、起電力の最大値の絶対値または最小値の絶対値、所定の時間間隔の全体または一部内の起電力の積分という情報のうちの少なくとも1つが含まれる。
より具体的には、所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報が、次の所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報よりも少ない場合、次の所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向は、所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向と反対である。
所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報が、次の所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報よりも多い場合、次の所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向は、所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向と同じである。
本実装および本実装の具体的内容では、車両制御装置内の1つまたは複数の第1のコイルが位置する平面は、車両の走行方向に対して垂直である。車両が所定の走行方向から逸脱すると誘導電流が励起され、一定期間内の誘導電流の特性値(例えば、ピークツーピーク値)を追跡することにより、走行方向が補正される。本実装の解決策は単純である。この配置の解決策では、単一の第1のコイルを使用して、車車間/路車間通信のために信号を磁気導波路に送信し得る。
前述の態様のいくつかの実装形態では、第1のコイルのうちの少なくとも2つは、車両の左側および右側に対称的に配置される。一方の側の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報が、他方の側の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報よりも多い場合、第2の信号は、車両が所定の走行方向に沿って走行するように第1の方向に向かって走行軌道を調整することを指示する。一方の側の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報が、他方の側の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報よりも少ない場合、第2の信号は、車両が所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向に向かって走行軌道を調整することを指示し、第1の方向は第2の方向と反対である。
前述の実装に触発されて、本実装では、車両制御装置には少なくとも2つの第1のコイルがあり、第1のコイルが位置する平面は、車両の走行方向に対して垂直である。本解決策では、受信コイルアレイ内の各コイルによって単位時間当たりに出力されるフィルタリングされた誘導起電力信号の振幅が決定される。最大振幅を出力するコイルが中心位置にない場合、車両コントローラは、中心位置のコイルが最大振幅を出力するコイルになるまで、最大振幅を出力する受信コイルの位置に向かって走行方向を変更する。本実装はより単純でより直接的であり、アルゴリズムの複雑さを軽減できることがわかる。
前述の態様のいくつかの実装形態では、プロセッサは、通信インターフェースから第3の信号を受信するようにさらに構成される。通信インターフェースは、車両制御装置を搭載する車両から信号を受信するように構成される。プロセッサは、第3の信号に基づいて起電力信号を生成する。第1のコイルは、起電力信号に基づいて第4の信号を送信するように構成される。第4の信号は、車両制御装置を搭載する車両を識別し、車両の走行情報を示すために使用される。
磁気導波路(第2のコイル)が無線検知および無線通信の両方を実行することがわかる。磁気導波路は、近接場磁気誘導通信高速道路上の車両または施設に信号を転送するために使用され、磁気誘導位置の識別は、磁気導波路を使用して構築される。これにより、V2X通信が実装される。この態様の実装では、物理層無線インターフェース技術を使用して2つの目的を達成する。
前述の態様のいくつかの実装形態では、車両制御装置は、バスを介して車両制御ユニット(VCU)と通信する。車両制御ユニット(VCU)は、車両電力システムを調整および制御するように構成される。
任意選択で、前述の態様のいくつかの実装形態では、通信インターフェースは、次の信号、すなわち、車両制御装置を搭載する車両からのバス信号および無線信号のうちの少なくとも1つを受信するように構成される。
具体的には、前述の態様のいくつかの実装形態では、車両制御装置は、車載専用プロセッサと通信する。車載専用プロセッサは、車載インフォテインメント(IVI)システムを実行するように構成される。
前述の態様のいくつかの実装形態では、車両制御装置は、無線通信モジュールをさらに含む。無線通信モジュールはプロセッサに結合される。無線通信モジュールは、無線アクセスネットワークを介してコアネットワークと通信するように構成される。
前述の態様のいくつかの実装形態では、通信ネットワーク内のネットワーク要素が第1の信号を生成する。ネットワーク要素は、第2のコイルのうちの少なくとも1つに結合される。ネットワーク要素には、車両制御装置および交通インフラストラクチャを搭載する車両が含まれる。
前述の態様のいくつかの実装形態では、車両制御装置は、無線通信モジュールを含む。無線通信モジュールは、無線アクセスネットワークを介してコアネットワークと通信するように構成される。
V2V、V2I、およびV2Pなどの通信での少量の制御情報の送信は、セルラネットワークの無線インターフェースリソースを占有し得なく、エンドツーエンド遅延を低減できることがわかる。さらに、車両制御装置を搭載し、磁気導波路上を走行する車両は、セルラネットワークに接続され得るか、または磁気導波路は、中継器または移動基地局に接続され得る。磁気導波路ベースのV2Xは、セルラネットワークの一部になり得て、それによって、C-V2X機能およびカバレッジ機能の補助または拡張を提供する。磁気導波路は、近接場磁気誘導通信高速道路上の車両または施設に信号を転送するために使用され、磁気誘導位置の識別は、磁気導波路を使用して構築される。これにより、V2X通信が実装される。
第3の態様によれば、本出願は、車両制御方法を提供する。方法は、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルが、第1の信号を送信し、第2のコイルが、地面に対して平行に配置され、所定の走行方向に沿って一列に配置され、車両制御装置を搭載する車両が、第2のコイルの第1の信号を受信し、車両制御装置が、第1の信号に基づいて第2の信号を生成し、第2の信号が、車両が所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用されることを含む。
車両制御装置は、第2のコイル(磁気導波路)の磁気誘導線の空間構造の特徴、または、磁気導波路の磁場エネルギの空間分布の特徴に基づいて、レーン位置を決定することがわかる。具体的には、車両制御装置は、自動レーン維持および自動車間距離維持などの機能を実装でき、さらに隣接レーンの磁気導波路のレイアウトを連携させることで自動レーン変更などの機能を実装できる。具体的には、本出願の車両制御装置は、従来の視覚センサ装置と比較して、様々な天候条件および道路条件での自律走行の信頼性を向上させることができる。さらに、この車両制御装置は、大量の路側機(RSU)を構築する必要がなく、希少なスペクトルリソースを占有する必要もない。磁気導波路は、事前設定された走行軌道に沿って配置するだけで済む。これにより、エンジニアリングの作業負担が軽減され、工事費用が削減され、通信の消費電力が少なくなる。さらに、これはまた、近距離無線通信は傍受されにくいため、当然ながら、より高い物理層のセキュリティを特徴としている。理解を容易にするために、磁気導波路(第2のコイル)を地面に対して平行に、レーンの中心に沿ってのみ配置することが、最も費用効果の高いレイアウト方法であると考えることができ、これは、単一レーンシステムおよび複数レーンシステムの両方に適用できる。磁気導波路を地下に配置する場合と比較して、磁気導波路を地面に対して平行に配置することには、少ない建設作業負担、低費用、迅速なレイアウトなどの利点がある。
前述の態様のいくつかの実装形態では、通信ネットワーク内のネットワーク要素が第1の信号を生成する。ネットワーク要素は、第2のコイルのうちの少なくとも1つに結合される。ネットワーク要素には、車両制御装置および交通インフラストラクチャを搭載する車両が含まれる。
第2のコイル(磁気導波路)が無線検知および無線通信の両方を実行することがわかる。磁気導波路は、近接場磁気誘導通信高速道路上の車両または施設に信号を転送するために使用され、磁気誘導位置の識別は、磁気導波路を使用して構築される。これにより、V2X通信が実装される。この態様の実装では、物理層無線インターフェース技術を使用して2つの目的を達成する。
前述の態様のいくつかの実装形態では、車両制御装置は、車両制御装置を搭載する車両の第3の信号を受信する。車両制御装置は、第3の信号に基づいて、第4の信号を第2のコイルに送信し、第4の信号は、車両制御装置を搭載する車両を識別し、車両の走行情報を示すために使用される。
具体的には、車両制御装置が第4の信号を送信すると、第2のコイルは、第4の信号を、ネットワークで通信できる別の車両またはネットワーク要素に転送する。あるいは、第2のコイルは、第4の信号を増幅し、ネットワークで通信できる別の車両またはネットワーク要素に転送する。
前述の態様のいくつかの実装形態では、磁気導波路コイルの共振周波数は調整可能であり、共振周波数は、周辺適応結合制御回路を使用することによって調整される。
前述の態様のいくつかの実装形態では、磁気導波路コイルは地下に配置される。あるいは、磁気導波路コイルは路面に固定される。
本出願の本実施形態では、車両制御装置内の1つまたは複数の第1のコイルは、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルの第1の信号を受信する。1つまたは複数の第1のコイルと第2のコイルとの間には、事前設定された相対的な位置関係がある。車両制御装置を搭載した車両が所定の走行方向から逸脱すると、1つまたは複数の第1のコイルと第2のコイルとの間の相対的な位置関係の変化に基づいて、1つまたは複数の第1のコイルが起電力信号を生成する。プロセッサは、起電力信号に基づいて第2の信号を出力し、第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される。車両制御装置は、自動レーン維持などの機能を実装でき、特定のシナリオでより信頼性が高くなる。さらに、これはスペクトルリソースを占有する必要がなく、近距離無線通信のセキュリティを特徴としている。さらに、第2のコイル(磁気導波路)は、V2X通信を実装するために、近接場磁気誘導通信高速道路上の車両または施設に信号を送信できる。
以下で、本出願の実施形態で使用される添付の図面を説明する。
磁気誘導通信チャネルモデルにおけるMIトランシーバの概略図である。
磁気誘導通信チャネルモデルにおけるカプラーモデルの概略図である。
磁気誘導通信チャネルモデルにおけるカプラーモデルの等価回路の概略図である。
本出願の実施形態による、磁気誘導導波路ベースの磁気誘導通信システムのブロック図である。
本出願の実施形態による、車両制御装置1000を示す。
本出願の実施形態による、レーン維持機能および通信機能を備える車両2000を示す。
本出願の実施形態による、車両制御方法のブロック図である。
地上磁気導波路に対する車両制御装置の相対的な位置の概略図である。
本出願の実施形態による、車両制御方法のフローチャートである。
2つのコイルと受信コイルが位置する車両の走行方向との間の相対的な位置関係の概略図である
受信コイルの誘導電流/起電力方向0の概略図である。
受信コイルの誘導電流/起電力方向1の概略図である。
受信コイルの誘導電流/起電力方向2の概略図である。
本出願の実施形態による、別の車両制御方法のフローチャートである。
単一の第1のコイルを使用することによって第2のコイル(磁気導波路コイル)の位置を検出する概略図である。
第1のコイルアレイを使用することによって第2のコイル(磁気導波路コイル)の位置を検出する概略図である。
本出願の実施形態による、車車間/路車間通信方法の概略図である。
本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイルをセルラ端末に通信可能に接続することによってV2N通信を実施する例の概略図である。
本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイルを交通インフラストラクチャデバイスに接続することによってV2I通信を実施する例の概略図である。
本出願の実施形態による、無線磁気誘導通信を介して磁気誘導導波路コイルを歩行者のポータブルデバイスに接続することによってV2P通信を実施する例の概略図である。
本出願の実施形態による、無線磁気誘導通信を介して磁気誘導導波路コイルを車両または車載中継器に接続することによってV2VおよびV2N通信を実施する例の概略図である。
本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)の概略図である。
本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)の別の概略図である。
本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)の別の概略図である。
以下は、本出願の実施形態における添付の図面を参照して、本出願の実施形態における技術的解決策を説明する。本出願の実施形態における説明において、「/」は、特に明記しない限り、「または」を意味する。例えば、A/Bは、AまたはBを表し得る。本明細書では、「および/または」は、関連付けられた物体間の対応関係のみを説明し、3つの関係が存在し得ることを表す。例えば、Aおよび/またはBは、次の3つのケースを表し得る。Aのみが存在する、AおよびBの両方が存在する、Bのみが存在する。さらに、本出願の実施形態の説明において、「第1の」および「第2の」という用語は、単に説明を意図したものであり、相対的な重要性の表示または示唆、または示された技術的特徴の量の黙示の表示として理解されるべきではない。したがって、「第1の」、「第2の」、または同様のものによって限定される特徴は、明示的または黙示的に1つまたは複数の特徴を含み得る。本出願の実施形態の説明において、「複数の」は、特に明記しない限り、2つ以上を意味する。
本出願で使用される「構成要素」、「モジュール」、「システム」などの用語は、コンピュータ関連のエンティティ、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、または実行されるソフトウェアを示すために使用される。例えば、構成要素は、限定されないが、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータであり得る。図を使用して示すように、コンピューティングデバイスおよびコンピューティングデバイス上で実行されるアプリケーションの両方が構成要素であり得る。1つまたは複数の構成要素は、プロセスおよび/または実行スレッド内に存在し得て、1つの構成要素は、1つのコンピュータ上に配置され得る、および/または2つ以上のコンピュータ間に分散され得る。さらに、これらの構成要素は、様々なデータ構造を記憶する様々なコンピュータ可読媒体から実行され得る。構成要素は、ローカルおよび/またはリモート処理を使用することによって、例えば、1つまたは複数のデータパケット(例えば、ローカルシステム、分散システム、および/または信号を使用して他のシステムと相互作用するインターネットなどのネットワークを介して別の構成要素と相互作用する2つの構成要素からのデータ)を有する信号に基づいて、通信を実行し得る。本出願の方法の実施形態におけるシーケンス番号は、方法のステップを識別する機能を提供するだけであり、番号付けされたステップのシーケンスを制限しないことに留意されたい。
本出願の具体的な実施形態を説明する前に、使用される磁気誘導原理を最初に説明する。
磁気誘導(Magnetic Induction、MI)の原理は、ファラデーの電磁誘導の法則に基づいている。ファラデーの法則は、閉じた経路の周りの起電力は、経路によって囲まれた磁束の変化に等しいと述べている。閉回路にNターンのコイルがあることを考えると、法則は次式で表され得る。
Nはコイルの量を表し、φは磁束を表し、ここで、磁束φは、磁場強度および投影されたコイルの面積の積
として定義される。
Bは磁場強度を表し、Aはコイル面積を表す。磁気誘導通信を実装する必要がある場合、必要なシステムには、信号を送信するため一方のループおよび信号を受信するための他方のループの1対の閉ループが含まれる。図1は、磁気誘導通信チャネルモデルの概略図である。図1a、図1b、および図1cは、それぞれMIトランシーバ、カプラーモデル、および等価回路の概略図である。図1aに示すように、αおよび、αはそれぞれ送信コイルの半径および受信コイルの半径を表し、rは送信機と受信機との間の距離を表し、(90°-α)は2つの結合されたコイルの軸間の角度を表す。
送信端の送信コイル内の信号は、例えば、I=I・e-jωt、のように正弦波電流であると想定され、ここで、ωは送信信号の角周波数を表す。ファラデーの電磁誘導の法則によれば、送信端の交流電流は交流磁場を生成し、受信端のコイルには交流磁束があり、受信端に交流電流を生成する。これが磁気誘導通信の基本的なプロセスである。
出願の観点から、磁気誘導通信は、情報を送信するために磁場を使用する近距離無線通信技術である。磁気誘導通信は、水中無線センサネットワーク(Underwater Wireless Sensor Network、UWSN)および無線地下センサネットワーク(Wireless Underground Sensor Network、WUSN)における、チャネル不変性(時空間チャネル環境でのパラメータ変換に依存しない)、無視できる遅延、および長いカバレッジ距離を特徴としている。無線周波数通信、音響無線通信、光無線通信などの従来の低効率シナリオでは、磁気誘導通信は大きな違いをもたらし得て、地下および水中で無線ネットワークの使用を可能にする。近距離無線通信(Near Field Communication、NFC)ベースの磁気誘導は、遠方場に信号を放射せず、通信範囲を制御可能なプライベートネットワークをパーソナルネットワークデバイスの周囲に生成し得る。したがって、MI通信は、プライバシ保護および高セキュリティレベルの無線パーソナルエリアネットワーク(Wireless Personal Area Network、WPAN)を提供するための最適な選択肢になる。
MI原理に基づいて、本出願は、車両制御装置および方法、ならびに車両制御装置を搭載する車両を提供する。車両制御装置および方法、ならびに車両制御装置を搭載する車両は、自律走行、車車間/路車間、高度道路交通システム(Intelligent Transport System、ITS)、ならびに無線ローカル通信および無線検知が必要とされる様々なシナリオで使用し得る。車両制御装置および方法、ならびに車両制御装置を搭載する車両は、スマートファクトリ、スマートシェルフ、スマート駐車場、および大型船甲板などのモノのインターネット(Internet of Things、IoT)の他のシナリオでさらに使用し得る。
具体的な実施形態を説明する前に、本出願の実施形態のシステムで使用される概念を最初に説明する。
磁気誘導導波路(磁気導波路):磁気誘導信号を使用して実行される通信は、近距離無線通信方式である。磁気誘導信号の伝搬距離は制限されており、通常は1波長未満である。しかし、特定の方向に沿って複数のパッシブコイルを配置した場合、交流電流によってコイル内の磁束が変化すると、このコイルの隣接するコイルが誘導され交流電流を生成し、それに応じて、次の隣接するコイルは、このプロセスで、さらに誘導され交流電流を生成する。この繰り返されるプロセスが伝搬波と類似しているため、磁気誘導導波路はこれに由来する。磁気誘導導波路は、磁気誘導信号の無給電中継転送を提供し、ネットワーク通信チャネルを形成し、無線磁気誘導検知のための位置基準信号を転送できる。磁気誘導導波路/磁気導波路は、本出願では第2のコイルとも呼ばれる。それらは同じ意味を伝えるものであり、互いに区別されるものではない。
車載受信コイル:車載受信コイルは、磁気導波路の磁場特性を検出して、車両の現在の走行方向と磁気誘導導波路が配置される位置との間の関係を検知し、磁気誘導通信ネットワークの他のデバイスから送信された通信信号を受信できる。
車載送信コイル:車載送信コイルは、無線磁気誘導検知を生成するためのナビゲーションエネルギを磁気誘導導波路に提供し、磁気誘導通信ネットワーク内の他のデバイスに通信信号を送信できる。特定の用途の要件に応じて、車載受信コイルの数および車載送信コイルの数を調整し得る。車載受信コイルおよび車載送信コイルは、送信および受信のために異なる周波数で動作する車載トランシーバコイルに統合し得る。同様に、車載トランシーバコイルの数は、必要に応じて調整し得る。理解を容易にするために、本出願文書では、車載受信コイル、車載送信コイル、および車載トランシーバコイルを総称して第1のコイルと呼ぶ。それらは同じ意味を伝えるものであり、互いに区別されるものではない。
図2は、本出願の実施形態による、磁気誘導導波路ベースの磁気誘導通信システム100のブロック図である。システムは、無線ローカルエリアネットワーク通信と無線検知の組み合わせを実装している。システムは、磁気誘導導波路105、第1の車載磁気誘導送信機101、および第1の車載磁気誘導受信機102を含む。システムはさらに、第2の車載磁気誘導送信機108、第2の車載磁気誘導受信機109、歩行者用磁気誘導トランシーバ103、磁気誘導セルラ中継器104、交通インフラストラクチャデバイス106、セルラ基地局107、および同様のものを含み得る。車載磁気誘導送信機および車載磁気誘導受信機は、それぞれ、車両制御装置の1つのコイルまたは1つのタイプのコイルを使用して関連する機能を実装し得るか、または、2つのコイルまたは2つのタイプのコイルを使用して関連する機能を実装し得ることは容易に理解されよう。さらに、車両制御装置は、費用、機能制限、または他の要因を考慮して、車載磁気誘導送信機または車載磁気誘導受信機のみを含み得る。磁気誘導導波路は、磁気誘導信号中継転送を提供し、ネットワーク通信チャネルを形成し、無線磁気誘導検知のための位置基準信号を転送する。車載送信コイルは、無線磁気誘導検知を生成するためのナビゲーションエネルギを磁気誘導導波路に提供し、磁気誘導通信ネットワーク内の他のデバイスに通信信号を送信できる。車載受信コイルは、磁気導波路の磁場特性を検出して、車両の現在の走行方向と磁気誘導導波路が配置される位置との間の関係を検知し、磁気誘導通信ネットワーク内の他のデバイスから送信された通信信号を受信できる。
磁気誘導通信システムの磁気誘導通信ネットワークに接続された中継器104は、磁気誘導信号および無線セルラ信号を転送して、V2N通信を実装する。磁気誘導通信ネットワークに接続された歩行者用磁気誘導トランシーバ103は、V2P通信を実装する。磁気誘導ネットワークに接続された交通インフラストラクチャデバイス106は、V2I通信を実装する。磁気誘導通信ネットワークに接続されたセルラ基地局107は、V2N通信を実装する。歩行者用磁気誘導トランシーバ103、磁気誘導セルラ中継器104、交通インフラストラクチャデバイス106、セルラ基地局107、または同様のものは、車載制御装置の関連する機能、特に磁気誘導通信ネットワークの通信機能を実装するために、磁気誘導通信ネットワーク内の車両制御装置が設置されている車両(別のネットワーク要素)とほぼ見なされ得る。
本出願の実施形態は、車両制御装置の構造および動作原理、および車両制御装置と磁気導波路との間で相互作用するための方法に焦点を当てている。
図3は、本出願の実施形態による、車両制御装置1000を示す。車両制御装置1000は、1つまたは複数の第1のコイル1001、プロセッサ1002、および通信インターフェースを1003含む。1つまたは複数の第1のコイル1001はプロセッサ1002に結合され、プロセッサ1002は通信インターフェース1003に結合される。1つまたは複数の第1のコイル1001は、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイル1004の第1の信号を受信するように構成される。1つまたは複数の第1のコイル1001と第2のコイル1004との間には、事前設定された相対的な位置関係がある。車両制御装置を搭載した車両2000が所定の走行方向から逸脱すると、1つまたは複数の第1のコイル1001と第2のコイル1004との間の相対的な位置関係の変化に基づいて、1つまたは複数の第1のコイル1001が起電力信号を生成する。プロセッサ1002は、起電力信号に基づいて第2の信号を出力するように構成され、第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両2000に指示するために使用される。
第1の信号は、通信ネットワーク内のネットワーク要素によって生成され得て、ネットワーク要素は、第2のコイルのうちの少なくとも1つに結合される。ネットワーク要素は、車両制御装置を搭載する車両、交通インフラストラクチャデバイス、または別の車両であり得る。
車両制御装置が、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイル1004の第1の信号を受信するように構成される場合、1つまたは複数の第1のコイル1001は、第2のコイル1004に対して垂直であり、第2のコイル1004は、地面に対して平行に配置され、所定の走行方向に沿って一列に配置されることは、2つのタイプのコイルの相対的な位置からわかる。理解を容易にするために、磁気導波路(第2のコイル)1004を地面に対して平行に、レーンの中心に沿ってのみ配置することが、最も費用効果の高いレイアウト方法であると考えることができ、これは、単一レーンシステムおよび複数レーンシステムの両方に適用できる。磁気導波路を地下に配置する場合と比較して、磁気導波路を地面に対して平行に配置することには、少ない建設作業負担、低費用、迅速なレイアウトなどの利点がある。
任意選択で、本出願は、車両制御装置1000に基づく第1のレーン維持の解決策を提供する。車両が所定の走行方向から第1の方向に向かって(例えば、左方向に)逸脱すると、1つまたは複数の第1のコイル1001が起電力信号を生成する。起電力信号は、第1の方向の起電力を含む。プロセッサ1002は、第1の方向の起電力に基づいて第2の信号を出力し、第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向(例えば、右)に向かって走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される。
車両が所定の走行方向から第2の方向に向かって(例えば、右方向に)逸脱すると、1つまたは複数の第1のコイル1001が起電力信号を生成する。起電力信号は、第2の方向の起電力を含む。プロセッサは、第2の方向の起電力に基づいて第2の信号を出力し、第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように左に向かって走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される。
この具体的な実施形態では、車両制御装置1000内の1つまたは複数の第1のコイル1001が位置する平面は、車両の走行方向に対して平行である。車両が所定の走行方向から逸脱すると誘導電流が励起され、誘導電流の異なる方向に基づいて車両の走行方向が補正される。実装の解決策は単純で実装が容易である。
任意選択で、車両制御装置1000に基づいて、第2のレーン維持の解決策が提供される。誘導起電力の方向に基づいて逸脱方向を決定する第1の方法とは異なり、補正は、第2の解決策の起電力振幅情報の最大値を追跡することによって実行される。
1つまたは複数の第1のコイル1001は、車両が所定の走行方向から逸脱したときに起電力信号を生成する。起電力信号は、所定の時間間隔内の起電力振幅情報を含む。プロセッサ1002は、起電力振幅情報に基づいて第2の信号を出力する。第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用され、起電力振幅情報には、起電力のピークツーピーク値、起電力の最大値の絶対値または最小値の絶対値、所定の時間間隔の全体または一部内の起電力の積分という情報のうちの少なくとも1つが含まれる。
より具体的には、所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報が、次の所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報よりも少ない場合(次の所定の時間間隔内の車両の補正される方向が正しくないと見なされ、プロセッサが、調整方向を車両の補正される方向と反対にするべきであると判定する)、次の所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向は、所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向とは反対になる。特定の実施形態では、所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向が右方向であるが、所定の時間間隔内の起電力のフィルタリングされたピークツーピーク値が、次の所定の時間間隔内の起電力のフィルタリングされたピークツーピーク値よりも小さい場合、次の所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向は左方向である。所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報が、次の所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報よりも多い場合(次の所定の時間間隔内の車両の補正される方向が正しいと見なされ、プロセッサが、調整方向を車両の補正される方向と同じにするべきであると判定する。より具体的には、操舵角は、2つの時間間隔のフィルタリングされた起電力振幅情報に関する変数に基づいて決定され得る。例えば、変数が閾値を超える場合、操舵角が減少し、変数が閾値を超えない場合、操舵角は増加するか、変更されない。同様に、車両の走行速度にも当てはまる)、次の所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向は、所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向と同じになる。特定の実施形態では、所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向が右方向であるが、所定の時間間隔内の起電力のフィルタリングされたピークツーピーク値が、次の所定の時間間隔内の起電力のフィルタリングされたピークツーピーク値よりも大きい場合、次の所定の時間間隔に対応する第2の信号によって指示される調整方向は右方向に保たれる。
本実装および本実装の具体的内容では、車両制御装置内の1つまたは複数の第1のコイルが位置する平面は、車両の走行方向に対して垂直である。車両が所定の走行方向から逸脱すると誘導電流が励起され、一定期間内の誘導電流の特性値(例えば、ピークツーピーク値)を追跡することにより、走行方向が補正される。本実装の解決策は単純である。この配置の解決策では、単一の第1のコイルを使用して、車車間/路車間通信のために信号を磁気導波路に送信し得る。
任意選択で、車両制御装置1000に基づいて、第3のレーン維持の解決策が提供される。本解決策については、図10bおよび対応する説明を参照すること。誘導起電力の方向に基づいて逸脱方向を決定する第1の方法とは異なり、補正は、第2の解決策に基づく第3の解決策において2つ以上のコイルを使用して起電力情報の最大値を追跡することによって実行される。
具体的に、第1のコイルのうちの少なくとも2つは、車両の左側および右側に対称的に配置される。一方の側(例えば、左側)の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報が、他方の側(例えば、右側)の他の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報よりも多い場合、第2の信号は、車両が所定の走行方向に沿って走行するように第1の方向(例えば、左側)に向かって走行軌道を調整することを指示する。一方の側(例えば、左側)の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報が、他方の側(例えば、右側)の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報よりも少ない場合、第2の信号は、車両が所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向(例えば、右側)に向かって走行軌道を調整することを指示する。第1の方向は第2の方向と反対である。本明細書の左側および右側は相対的な概念であることが理解され得る。車両前部に面する方向と駐車場に面する方向では、左側と右側が入れ替わり得る。ただし、本出願の本実施形態では、一方向(車両前部に面する方向または駐車場に面する方向)を基準として使用することによって左側および右側の両方を決定する。1つの実装シナリオでは、1つの基準方向が使用される。
本実装では、車両制御装置には少なくとも2つの第1のコイルがあり、第1のコイルが位置する平面は、車両の走行方向に対して垂直である。一実施形態では、図10bを参照されたい。装置は、3つの第1のコイル1001を含み、装置を搭載する車両の走行方向は、紙面の内側に向かって垂直であり、3つのコイル1001は、車両制御装置1000に固定される。コイル1001が位置する平面は、車両の走行方向に対して垂直である。本解決策では、受信コイルアレイ内の各コイルによって単位時間当たりに出力されるフィルタリングされた誘導起電力信号の振幅が決定される。最大振幅を出力するコイルが中心位置にない場合、車両コントローラは、中心位置のコイルが最大振幅を出力するコイルになるまで、最大振幅を出力する受信コイルの位置に向かって走行方向を変更する。本実装はより単純でより直接的であり、アルゴリズムの複雑さを軽減できることがわかる。
車両制御装置は、第2のコイル(磁気導波路コイル1004)の磁気誘導線の空間構造の特徴、または、磁気導波路の磁場エネルギの空間分布の特徴に基づいて、レーン位置を決定することがわかる。具体的には、車両制御装置1000は、従来の視覚センサ装置に代わり、自動レーン維持および自動車間距離維持などの機能を実装し得て、さらに隣接レーンの磁気導波路のレイアウトを連携させることで自動レーン変更などの機能を実装できる。具体的には、本出願の車両制御装置1000は、従来の視覚センサ装置と比較して、様々な天候条件および道路条件での自律走行の信頼性を向上させることができる。例えば、暗視センサは、車両のライトおよび街灯の照明効果に依存する。車両制御装置1000は、原則として周囲光に依存することなく、磁気誘導通信に基づくレーン維持を実施する。さらに、磁気誘導通信は、車両制御装置1000と、車両制御装置1000とともに使用される磁気導波路コイル1004との間で実行され、それによって、従来の無線周波数通信で必要とされるリソースを占有することを回避する。従来の無線周波数通信ベースのレーン維持方法と比較して、これは大量の路側機(RSU)を構築する必要がなく、希少なスペクトルリソースを占有する必要もない。磁気導波路コイル1004は、事前設定された走行軌道に沿って配置するだけで済む。これにより、エンジニアリングの作業負担が軽減され、工事費用が削減され、通信の消費電力が少なくなる。さらに、これはまた、近距離無線通信は傍受されにくいため、当然ながら、より高い物理層のセキュリティを特徴としている。
プロセッサ1002は、通信インターフェース1003から第3の信号を受信するようにさらに構成され得る。通信インターフェース1003は、車両制御装置を搭載する車両2000から信号を受信するように構成される。プロセッサ1002は、第3の信号に基づいて起電力信号を生成する。1つまたは複数の第1のコイル1001は、起電力信号に基づいて第4の信号を送信するように構成される。第4の信号は、車両制御装置を搭載する車両を識別し、車両の走行情報を示すために使用される。第2のコイルの磁場を測定することに加えて、車両制御装置1000は、1つまたは複数の第1のコイル1001を使用することにより、磁気誘導信号、すなわち、第4の信号の形態で車両の識別子および情報をさらに送信し得る。第3の信号は、車両の現在の速度、単位時間当たりの速度の変化、車両によって受信されるインフラストラクチャデバイスに関する情報、および他のコンテンツであり得る。
車両制御装置1000は、車両制御装置を搭載する車両2000の第3の信号を受信する。車両制御装置1000は、第3の信号に基づいて、第4の信号を第2のコイル1004に送信し、第4の信号は、車両制御装置を搭載する車両を識別し、車両の走行情報を示すために使用される。
具体的には、車両制御装置1000が第4の信号を送信すると、第2のコイル1004は、第4の信号を、磁気誘導通信をサポートする別の車両またはネットワーク要素に転送する。あるいは、第2のコイル1004は、第4の信号を増幅し、磁気誘導通信をサポートする別の車両またはネットワーク要素に転送する。
任意選択で、車両制御装置1000は、バス1005を介して車両制御ユニット(VCU)1006と通信する。車両制御ユニット(VCU)1006は、車両電力システムを調整および制御するように構成される。一般に、VCUは、車両ドライブトレインに関連する情報を記憶し、関連する情報は、バスを介して車両制御装置1000に転送される。車両制御装置1000はまた、車両軌道調整情報をVCUに転送し得る。
任意選択で、前述の態様のいくつかの実装形態では、通信インターフェースは、次の信号、すなわち、車両制御装置を搭載する車両からのバス信号および無線信号のうちの少なくとも1つを受信するように構成される。無線信号は、通信インターフェースに結合されたブルートゥース(登録商標)モジュール1009から送信され得る。ブルートゥースモジュール1009は、車両制御装置を搭載する車両上の別のブルートゥースモジュール1009と通信し得る。
具体的には、前述の態様のいくつかの実装形態では、車両制御装置1000は、車載専用プロセッサ1007と通信する。車載専用プロセッサは、車載インフォテインメント(IVI)システムを実行するように構成される。
前述の態様のいくつかの実装形態では、車両制御装置は、無線通信モジュール1008をさらに含む。無線通信モジュール1008はプロセッサ1002に結合される。無線通信モジュール1008は、無線アクセスネットワーク1200を介してコアネットワークと通信するように構成される。
V2V、V2I、V2Pなどの通信における少量の制御情報(例えば、緊急ブレーキまたは突然のレーン変更に関する情報)の送信は、セルラネットワークの無線インターフェースリソースを占有し得ないことがわかる。これにより、エンドツーエンド遅延を低減させ、走行の安全性を向上させることができる。さらに、車両制御装置を搭載し、磁気導波路上を走行する車両は、磁気導波路ベースのV2Xがセルラネットワークの一部になり得るように、セルラネットワークに接続され得る。これにより、C-V2X機能およびカバレッジ機能の補助または拡張が提供される。磁気導波路は、近接場磁気誘導通信高速道路上の車両または施設に信号を転送するために使用され、磁気誘導位置の識別は、磁気導波路を使用して構築される。これにより、V2X通信が実装される。
実装および出願の考慮事項のために、図4は本出願の実施形態による、レーン維持機能および通信機能を備える車両2000を示す。車両2000には、車両制御装置1000、ステアリングシステム2001、およびドライブトレイン2002が含まれる。車両制御装置1000は、バス2003を介してステアリングシステム2001およびドライブトレイン2002の両方に結合されている。車両制御装置1000は、前述の車両制御装置と同じ機能を有しており、詳細については再度説明しない。通信インターフェースの接続ならびに車両制御装置の設置および固定のみが新たに追加された内容である。車両制御装置の出力信号は、ステアリングシステム2001およびドライブトレイン2002が、所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを指示するために使用される。これは、車両制御装置の特定の用途と見なされ得る。ステアリングシステム2001は、車両の走行方向または後進方向を変更または維持するための一連の装置を指す。ドライブトレイン2002は、一般に、クラッチ、トランスミッション、ユニバーサルトランスミッション、メインレデューサ、ディファレンシャル、ハーフシャフト、および同様のものを含む。ステアリングシステム2001の基本機能は、車両が一定の速度で走行できるように、エンジンから車両の駆動輪に動力を伝達して駆動力を生成することである。
車両制御装置に基づいて、磁気誘導通信ベースの交通システムにおいて、車両制御装置を搭載する車両2000は、装置を搭載する車両に関する情報を磁気導波路1004に能動的に送信して、磁気導波路に結合された別のネットワーク要素と情報を交換するようにさらに構成され得て、別のネットワーク要素は、別のネットワーク要素、インフラストラクチャデバイス、磁気誘導通信をサポートするセルラネットワークと通信できる別の車両であり得る。
磁気導波路(第2のコイル)1004が無線検知および無線通信の両方を実行できることがわかる。磁気導波路は、近接場磁気誘導通信高速道路上の車両または施設に信号を転送するために使用され、磁気誘導位置の識別は、磁気導波路を使用して構築される。これにより、V2X通信が実装される。この態様の実装では、物理層無線インターフェース技術を使用して2つの目的を達成する。
前述の車両制御装置または装置を搭載する車両によれば、図5は、本出願の実施形態による車両制御方法のブロック図である。方法については、地上磁気導波路に対する車両制御装置の相対的な位置の概略図の図6を参照すること。概略図では、車両制御装置の第1のコイル1001および第2のコイル1004があり、第2のコイル1004は、路面に平行に配置され、所定の走行方向に沿って配置される。図に示す第2のコイル1004は3つであり、その数量は単なる一例である。このとき、3つの第2のコイル1004の磁場方向は上向きであり、これは図6に示したものと同じである。車両制御装置を搭載する車両は、所定の走行方向(図中の矢印方向)に沿って走行する。本出願の技術的解決策の理解を容易にするために、本方法には次のステップが含まれている。
S101:所定の走行方向に沿って配置された第2のコイル1004は、第1の信号を送信し、第2のコイル1004は、地面に対して平行に配置され、所定の走行方向に沿って一列に配置される。
S102:車両制御装置を搭載する車両は、第2のコイル1004の第1の信号を受信し、車両制御装置は、第1の信号に基づいて第2の信号を生成し、第2の信号は、所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される。
より具体的には、図7は本出願の実施形態による、車両制御方法のフローチャートである。本方法には、主に次のステップが含まれる。
S1:磁気誘導導波路コイル(すなわち、第2のコイル)は、レーンの中心線に沿って、レーンに平行に配置される。
磁気誘導導波路コイルによって生成される磁場の中心線は、地面に対して垂直である。磁気誘導導波路コイルの交流磁場は、導波路を介して他の導波路コイルによって誘導される。磁気導波路コイルが位置する平面上では、コイルの中心から距離が遠いほど、単位面積当たりの磁束の変化が少ないことを示す。
本出願の本実施形態では、磁気誘導導波路がレーン維持技術で使用されることを理解されたい。磁気誘導導波路内の信号は、現在の車両の送信コイルによって磁気誘導導波路に誘導され得るか、または別の車両の送信コイルによって磁気誘導導波路に誘導され得るか、または磁気誘導通信ネットワーク内の任意のデバイスによって磁気導波路に誘導されるエネルギであり得る。交流磁場は、別の導波路コイルから導波路を介して伝達され、離れた距離にある導波路によって誘導され得る。交流磁場のエネルギは、導波路を伝搬する間に失われ得て、したがって、中継器または信号増強装置を磁気誘導導波路に配置して、磁場のエネルギ損失を低減し得る。本出願では、具体的な実装の詳細は提供されない。
S2:車両制御装置は、磁気導波路に対して垂直なコイルを使用して、レーンの中心線に沿って配置された磁気導波路の磁場を測定し、車両の走行の中心線とレーンの中心線との間の関係を決定する。車両制御装置の受信コイルが位置する平面は、走行方向に対して平行である。
具体的には、図8aは、2つのコイルと受信コイルが位置する車両の走行方向との間の相対的な位置関係の概略図である。図8aでは、主に、車両制御装置内の第1のコイル1001と、路面上に水平に配置され、車両の走行方向に沿ってのみ配置される第2のコイル1004とが存在する。これは、水平コイル(機能の第1のコイルに相当)が左側のナビゲーションコイルおよび右側のナビゲーションコイル(機能の第2のコイルに相当)の磁場を検知して、位置を決定する現在の技術的実装とは異なる。本実施形態でのこの相対的な位置関係では、誘導起電力/電流の方向のみを、本実施形態で決定する必要がある。したがって、ハードウェア実装の複雑さは低くなる。決定することは、レーン両側のコイルの磁場の重畳信号に基づいて実行する必要がなく、したがって、消費電力が少なく、感度が高くなる。
S3:レーン維持方法では、決定することは、第2のコイルの磁気誘導線の空間構造の特徴に基づいて実行される。図8bは、受信コイルの誘導電流/起電力方向0の概略図である。第1のコイル1001が第2のコイル1004の磁場の中心線に位置する場合、第1のコイル1001には誘導電流は存在しない。
S4:図8cは、受信コイルの誘導電流/起電力方向1の概略図である。車両の走行方向は、紙面の内側に向かって垂直である。車両がレーンから右に向かって逸脱するとき、第1のコイル1001は、第2のコイル1004の磁場の右側に位置する。車両コイル内の磁束の変化により、第1のコイル1001に第1の方向の誘導電流および第1の方向の誘導起電力が生成される。車両制御装置は、第1の方向の起電力を検出し、制御信号を出力できる。
S5:図8dは、受信コイルの誘導電流/起電力方向2の概略図である。車両の走行方向は、紙面の内側に向かって垂直である。車両がレーンから左に向かって逸脱するとき、第1のコイル1001は、第2のコイル1004の磁場の左側に位置する。車両コイル内の磁束の変化により、第1のコイル1001に第2の方向の誘導電流および第2の方向の誘導起電力が生成される。車両制御装置は、第2の方向の起電力を検出し、制御信号を出力できる。
S6:車両制御装置を搭載する車両は、出力制御信号に基づいてレーン上の逸脱方向を検知し、車両の走行方向を自動調整し、磁気導波路の中心線に沿って車両を走行させ続ける。
図9は、本出願の実施形態による、別の車両制御方法のフローチャートである。本方法には、次のステップが含まれる。
S1:磁気誘導導波路コイル(第2のコイル)は、レーンの中心線に沿って、レーンに平行に配置される。詳細については、本明細書では再度説明しない。
S2:車両制御装置は、磁気導波路コイルに対して垂直な第1のコイルを使用して、レーンの中心線に沿って配置された磁気誘導導波路コイルの磁場を測定し、車両の走行の中心線とレーンの中心線との間の関係を決定し、車両制御装置の第1のコイルが位置する平面は、車両の走行方向に対して平行である。
コイルの中心点が車両の走行方向を指す第1のコイルは、磁場の変化を検出し、第1のコイルによって生成される誘導起電力/誘導電流の大きさを検出することによって第2のコイルの位置を決定する。
S3:車両は、誘導起電力のピークツーピーク値の最大値を追跡することによって決定される磁気誘導導波路コイルの位置に基づいて走行方向を調整する(レーン位置は、磁気誘導導波路コイルの空間エネルギ分布に基づいて決定される)。
以下では、説明のために具体的な事例を使用する。車両速度をv、磁気導波路内のコイル間の間隔をd、磁気導波路内の励起磁場信号の変化周波数をfとすると、車両の走行プロセスで車載コイルによって誘導される電気信号の周波数は
である。
通常の都市道路では、車両速度が30km/h、磁気導波路のコイル間の間隔が1m、磁気導波路の励起磁界周波数が200Hzの場合、車載コイルによって誘導される信号の周波数1.67kHzである。
受信コイルに接続された信号処理回路は、信号がフィルタリングされた後、単位時間Δt当たりのコイルに誘導起電力のピークツーピーク値Vを分析する(例えば、外部干渉から生じるノイズは、一般的なローパスまたはバンドパスフィルタリングによってフィルタで除去できる)。分析の単位時間
は、誘導信号を受信するためのmサイクルである。mは1より大きい正の整数であり、通常は2から5の範囲である。mを4とすると、必要な分析時間は2.4msである。任意選択で、コイル内の起電力のピークツーピーク値に加えて、単位時間内の起電力の部分積分または起電力の絶対値の全体積分を使用し得る。
図10aは、単一の第1のコイルを使用することによって第2のコイル(磁気導波路コイル)の位置を検出する概略図である。磁気導波路コイル1004は、レーンの中心線に沿って配置され、第1の信号を転送するための磁気誘導導波路を形成する。車両制御装置1000を搭載する車両がレーンの中心に近づくと、第1のコイルの起電力のピークツーピーク値Vが大きくなる。車両がレーンの中心から逸脱した場合、Vが到達できる最大振幅は、レーンの中心ではない位置でコイルによって出力される振幅よりも小さい必要がある。したがって、車両プロセッサは、車両の走行方向の変化を追跡することにより、各単位時間内の第1のコイルのVの変化を追跡し、車両制御ユニット(VCU)に走行方向を変更するように指示する。の値が減少した場合、車両制御ユニットは走行方向を逆方向に調整する。Vの値が増加した場合、車両制御ユニットは調整方向を変更しないままにする。具体的な調整振幅は、古典的な比例積分微分(PID)制御方法または機械学習アルゴリズムに従って、走行制御ユニットの自動制御回路(例えば、VCU)を使用して決定し得る。工学的実装を考慮して、最大振幅値は事前設定された値であり得る。
図10bは、第1のコイルアレイを使用することによって第2のコイル(磁気導波路コイル)の位置を検出する概略図である。図10bは、3つの磁気導波路コイルを示しており、これらはそれぞれ、車両制御装置1000の3つの位置(左、中央、および右)に配置される。左側および右側の第1のコイルは、中央の第1のコイルを中心に関して対称的に配置される。一実施形態では、装置1000は、中央の第1のコイルを基準点として使用することにより、車両の軸上に配置される。磁気導波路コイル1004は、レーンの中心線に沿って配置され、第1の信号を転送するための磁気誘導導波路を形成する。レーン維持状態は、第1のコイルアレイ内のすべてのコイルの起電力のピークツーピーク値V(i)を比較することによって決定し得る。V(i)の最大振幅を出力するコイルが中心位置にない(または中心位置に関して対称である)場合、車両コントローラは、中心位置にあるコイルが最大振幅を出力するコイルになるまで、V(i)の最大振幅を出力する第1のコイルの位置に向かって走行方向を変更する。第1のコイルアレイは、2つ、4つ、またはそれ以上の第1のコイルを含み得ることが理解され得る。本実施形態は、実際の制限となるものではなく、第1のコイルアレイの原理を提供するだけである。第1のコイルアレイが偶数の第1のコイルを含む場合、車両コントローラは、中心位置にある2つの第1のコイルの振幅が両方とも最大値(または、指定された閾値)に到達するまで、中心位置にある2つの第1のコイルの振幅V(i)が増加する方向に向かって車両の走行方向を変更する。
図11は、本出願の実施形態による、車車間/路車間通信方法の概略図である。本方法には、次のステップが含まれる。
S1:磁気誘導導波路コイル(すなわち、第2のコイル)は、路面に水平または垂直に配置される。磁気誘導導波路コイルは、導波路に沿った近接場(交流磁場、無視できる電場、および信号を遠方場に送信できない場)にのみ分散された磁気誘導信号を転送し、車両間または車両と他のネットワーク要素との間に磁気誘導通信ネットワークを構築する。
既存のV2X技術では、無線周波数遠方場信号に基づいて無線通信ネットワークが確立される(遠方場信号は、磁場と電場との間の相互誘導によって無限空間に放射される)。これに比べて、本出願の本実施形態の解決策を使用することによって、スペクトルリソースは占有され得ない。
S2:車両V1は、送信コイルを使用することによって、転送される情報(例えば、速度、前方の交通状況、前方車両の緊急ブレーキ警告、後方車両の追い越し警告)を変化する磁場に変調し、変化する磁場は、隣接および離れた導波路コイルを順次誘導して、同じ情報を含む交流磁場を生成し、車両V2は、受信コイルを使用することによって車両V1から情報を抽出する。
車両V1の送信コイルおよび車両V2の送信コイルの両方を、垂直または水平に配置し得るか、または、車両V1の送信コイルを垂直または水平に配置し得て、車両V2の送信コイルを水平/垂直に配置し得る。ただし、車両V1の送信コイルおよび車両V2の送信コイルの両方を垂直に配置した場合、より多くの磁気誘導線が受信/送信コイルおよび磁気導波路を同時に通過でき、それにより、より良い結合効果が得られる。
任意選択で、磁気誘導導波路コイルによって転送される信号は、通信ネットワーク内のネットワーク要素によって生成される。ネットワーク要素は、磁気誘導導波路コイルのうちの少なくとも1つに結合され、車両制御装置および交通インフラストラクチャデバイスを搭載する車両を含む。
図12aは、本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイルをセルラ端末に通信可能に接続することによってV2N通信を実施する例の概略図である。図12aでは、V2N通信を実施するための、固定設備に配置された磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)、移動車両上の車両制御装置1000、および接続ケーブルまたは接続デバイス4000を介して磁気導波路コイル1004に接続されたセルラデバイス4001が存在し、セルラデバイス4001は、無線セルラ中継器または無線セルラ基地局であり得る。情報は、コアネットワークおよびエッジコンピューティングステーションに集約されて、交通制御および車両誘導機能、および同様のものを実装し得る。セルラデバイス4001に接続された後、磁気誘導導波路コイルは、C-V2Xに統合できる。
図12bは、本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイルを交通インフラストラクチャデバイスに接続することによってV2I通信を実施する例の概略図である。図12bでは、V2I通信を実施するための、固定設備または路面に配置された磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)、移動車両上の車両制御装置1000、および接続ケーブルまたは接続デバイス4000を介して磁気導波路コイル1004に接続されたインフラストラクチャデバイス4002が存在し、インフラストラクチャデバイス4002は信号機であり得る。V2I通信中、車両は近くの交通施設と通信し、車両は過度の情報の冗長性を生じることなく近くの交通情報を取得する。
図12cは、本出願の実施形態による、無線磁気誘導通信を介して磁気誘導導波路コイルを歩行者のポータブルデバイスに接続することによってV2P通信を実施する例の概略図である。図12cでは、V2P通信を実施するための、固定設備または路面上に配置された磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)、移動車両上の車両制御装置1000、および磁気誘導通信デバイス4003を運ぶ歩行者が存在する。V2P通信中は、歩行者に対向車の警告を発し、車両の緊急ブレーキ制御を行う。磁気誘導通信デバイス4003は、携帯電話などのモバイルデバイスに統合し得る。
図12dは、本出願の実施形態による、無線磁気誘導通信を介して磁気誘導導波路コイルを車両または車載中継器に接続することによってV2VおよびV2N通信を実施する例の概略図である。図12dでは、固定設備または路面上に配置された磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)および移動車両上の車両制御装置1000(複数の車両に設置された装置1000)が存在する。第1の移動車両4004は、セルラネットワークを介してコアネットワークに接続され、第2の移動車両4005は、磁気誘導導波路コイル1004を介して第1の移動車両4004との磁気誘導通信を実施した後、第2の移動車両4005は、第1の移動車両4004を介してコアネットワークに接続され得る。V2VおよびV2Nの通信中に、車両の状態および道路条件情報が転送されるか、または交通制御および車両スケジューリング情報が受信される。
図13aは、本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)の概略図である。磁気誘導導波路コイル1004は、可撓性PCBを使用して製造し得て、可撓性基板5000上に印刷され、したがって、磁気誘導導波路コイル1004は、粘着テープのように既存の固定施設に容易に配置できる。可撓性PCB磁気誘導導波路コイル1004は円形である。一実施形態では、可撓性PCB磁気誘導導波路コイル1004の幾何学的パラメータは、次のとおりである。すなわち、直径は22ミリメートル(mm)であり、線幅は1mmである。コイルはコンデンサ1004aに接続される。一実施形態では、コンデンサの容量は270ピコファラッドである。この場合、コイルの共振周波数は46MHzであり、利用可能な通信帯域幅は5MHzである。
図13bは、本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)の別の概略図である。磁気誘導導波路コイル1004はまた、可撓性PCBを使用することによって製造され得て、可撓性基板5000上に印刷される。可撓性PCB磁気誘導導波路コイルは長方形である。一実施形態では、可撓性PCB磁気誘導導波路コイルの幾何学的パラメータは、次のとおりである。すなわち、長方形の外縁の長さは9.5mmであり、線幅は1.5mmであり、開口部の幅は0.8mmである。コイル1004はコンデンサ1004aに接続される。一実施形態では、コンデンサの容量は22ピコファラッドであり、50オームのコンデンサ1004bが並列に接続される。この場合、コイルの共振周波数は240MHzであり、利用可能な通信帯域幅は45MHz~70MHzである。
プリント回路のコイルに接続されたコンデンサは可変コンデンサであり得て、導波路コイルの共振周波数は、S2の磁気誘導送信端および磁気誘導受信端との最適な結合を実施するために、周辺適応結合制御回路を使用して調整される。
図13cは、本出願の実施形態による、磁気誘導導波路コイル1004(第2のコイル)の別の概略図である。あるいは、磁気誘導導波路コイル1004は、図13cに示すように、同軸に配置され得る。磁気誘導導波路コイル1004の突起は、道路方向に沿って一致する。磁気誘導導波路コイル1004は、硬質PCBを使用して製造され、地下に埋設されるか、または路面に固定される。
本出願の実施形態のバスは、業界標準アーキテクチャ(Industry Standard Architecture、ISA)バス、ペリフェラルコンポーネント相互接続(Peripheral Component、PCI)バス、拡張業界標準アーキテクチャ(Extended Industry Standard Architecture、EISA)バス、または同様のものであり得る。バスは、アドレスバス、データバス、制御バス、および同様のものに分類し得る。表現を容易にするために、本出願の添付の図面のバスは、1つのバスのみ、または1つのタイプのバスのみに限定されるものではない。
本出願で提供されるいくつかの実施形態では、開示される装置および方法は、他の方法で実施され得ることを理解されたい。例えば、記載された装置の実施形態は、単なる一例である。例えば、ユニットの分割は単なる論理的な機能分割であり、実際の実装では他の分割になり得る。例えば、複数のユニットまたは構成要素は、組み合わせされ得るもしくは別のシステムに統合され得る、または、いくつかの機能は、無視され得るもしくは実行され得ない。さらに、表示または論じられた相互結合または直接結合または通信接続は、いくつかのインターフェースを介して実装され得る。装置またはユニット間の間接結合または通信接続は、電気的、機械的、または他の形態で実装され得る。
別個の部品として記載されるユニットは、物理的に別個である場合とそうでない場合があり、ユニットとして表示される部品は、物理的なユニットである場合とそうでない場合があり、1つの場所に配置されている場合と複数のネットワークユニットに分散されている場合がある。ユニットの一部または全部は、実施形態の解決策の目的を達成するための実際の要件に基づいて選択され得る。
さらに、本出願の実施形態での機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合され得るか、または各ユニットが物理的に単独で存在し得るか、または2つ以上のユニットが1つのユニットに統合される。統合ユニットは、ハードウェアの形態で実装され得るか、またはハードウェアおよびソフトウェア機能ユニットの形態で実装され得る。
当業者であれば、本明細書に開示される実施形態に記載される例と組み合わせて、ユニットおよびアルゴリズムのステップが、電子ハードウェアまたはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせによって実施され得ることを理解し得る。機能がハードウェアで実行されるかソフトウェアで実行されるかは、特定の用途および技術的解決策の設計上の制約によって異なる。当業者ならば、特定の用途ごとに説明される機能を実装するために異なる方法を使用し得るが、実装が本出願の範囲を超えると見なすべきではない。
機能がソフトウェア機能ユニットの形態で実装され、独立した製品として販売または使用される場合、機能はコンピュータ可読記憶媒体に記憶され得る。そのような理解に基づいて、本出願の技術的解決策は、本質的に、または従来技術に寄与する部分、または技術的解決策の一部は、ソフトウェア製品の形態で実装され得る。コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、コンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスであり得る)に本出願の実施形態に記載された方法のステップの全部または一部を実行するように指示するためのいくつかの命令を含む。
前述の説明は、単に本発明の具体的な実装にすぎず、本発明の保護範囲を限定することを意図するものではない。本発明に開示される技術的範囲内で、当業者によって容易に理解される任意の変形または置換は、本発明の保護範囲内に含まれるものとする。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。
[他の可能な項目]
(項目1)
車両制御装置であって、
1つまたは複数の第1のコイルと、プロセッサと、通信インターフェースとを備え、上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記プロセッサに結合され、上記プロセッサが、上記通信インターフェースに結合され、
上記1つまたは複数の第1のコイルが、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルの第1の信号を受信するように構成され、上記1つまたは複数の第1のコイルと上記第2のコイルとの間に事前設定された相対的な位置関係があり、上記車両制御装置を搭載した車両が上記所定の走行方向から逸脱すると、上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記1つまたは複数の第1のコイルと上記第2のコイルとの間の上記相対的な位置関係の変化に基づいて起電力信号を生成し、上記プロセッサが、上記起電力信号に基づいて第2の信号を出力するように構成され、上記第2の信号が、上記所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを上記車両に指示するために使用される、車両制御装置。
(項目2)
レーン維持機能および通信機能を備える車両であって、
車両制御装置と、ステアリングシステムと、ドライブトレインとを備え、上記車両制御装置が、上記ステアリングシステムおよび上記ドライブトレインの両方に結合され、上記車両制御装置が、1つまたは複数の第1のコイル、プロセッサ、および通信インターフェースを有し、上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記プロセッサに結合され、上記プロセッサが上記通信インターフェースに結合され、
上記1つまたは複数の第1のコイルが、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルの第1の信号を受信するように構成され、上記1つまたは複数の第1のコイルと上記第2のコイルとの間に事前設定された相対的な位置関係があり、上記車両制御装置を搭載した車両が上記所定の走行方向から逸脱すると、上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記1つまたは複数の第1のコイルと上記第2のコイルとの間の上記相対的な位置関係の変化に基づいて起電力信号を生成し、上記プロセッサが、上記起電力信号に基づいて第2の信号を出力し、上記第2の信号が、上記所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを上記ステアリングシステムおよび上記ドライブトレインに指示するために使用される、レーン維持機能および通信機能を備えた車両。
(項目3)
上記車両制御装置が、上記所定の走行方向に沿って配置された上記第2のコイルの上記第1の信号を受信するように構成される場合、上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記第2のコイルに対して垂直であり、上記第2のコイルが、地面に対して平行に配置され、上記所定の走行方向に沿って一列に配置される、項目1に記載の装置または項目2に記載の車両。
(項目4)
上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記車両が上記所定の走行方向から第1の方向に逸脱したときに上記起電力信号を生成し、上記起電力信号が、第1の方向の起電力を有し、上記プロセッサが、上記第1の方向の起電力に基づいて上記第2の信号を出力し、上記第2の信号が、上記車両が上記所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向に向かって上記走行軌道を調整することを指示するために使用され、
上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記車両が上記所定の走行方向から上記第2の方向に逸脱したときに上記起電力信号を生成し、上記起電力信号は第2の方向の起電力を有し、上記プロセッサが、上記第2の方向の起電力に基づいて上記第2の信号を出力し、上記第2の信号が、上記所定の走行方向に沿って走行するように上記第1の方向に上記走行軌道を調整することを上記車両に指示するために使用され、上記第1の方向が上記第2の方向と反対である、項目1に記載の装置または項目2に記載の車両。
(項目5)
上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記車両が上記所定の走行方向から逸脱したときに上記起電力信号を生成し、上記起電力信号が、所定の時間間隔内の起電力振幅情報を有し、上記プロセッサが、上記起電力振幅情報に基づいて上記第2の信号を出力し、上記第2の信号が、上記所定の走行方向に沿って走行するように上記走行軌道を調整することを上記車両に指示するために使用され、上記起電力振幅情報が、起電力のピークツーピーク値、起電力の最大値の絶対値または最小値の絶対値、および上記所定の時間間隔の全体または一部内の起電力の積分という情報のうちの1つまたは複数の情報を有する、項目1に記載の装置または項目2に記載の車両。
(項目6)
上記所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報が、次の所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報よりも少ない場合、上記次の所定の時間間隔に対応する上記第2の信号によって指示される調整方向は、上記所定の時間間隔に対応する上記第2の信号によって指示される調整方向と反対であり、
上記所定の時間間隔内の上記フィルタリングされた起電力振幅情報が、上記次の所定の時間間隔内の上記フィルタリングされた起電力振幅情報よりも多い場合、上記次の所定の時間間隔に対応する上記第2の信号によって指示される上記調整方向は、上記所定の時間間隔に対応する上記第2の信号によって指示される上記調整方向と同じである、項目5に記載の装置または車両。
(項目7)
上記第1のコイルのうちの少なくとも2つが、上記車両の左側および右側に対称的に配置され、一方の側の第1のコイルによって生成される上記起電力振幅情報が、他方の側の他の第1のコイルによって生成される上記起電力振幅情報よりも多い場合、上記第2の信号が、上記車両が上記所定の走行方向に沿って走行するように第1の方向に向かって上記走行軌道を調整することを指示し、上記一方の側の上記第1のコイルによって生成される上記起電力振幅情報が、上記他方の側の上記第1のコイルによって生成される上記起電力振幅情報よりも少ない場合、上記第2の信号が、上記車両が上記所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向に向かって上記走行軌道を調整することを指示し、上記第1の方向が上記第2の方向と反対である、項目5に記載の装置または車両。
(項目8)
上記プロセッサが、上記通信インターフェースから第3の信号を受信するようにさらに構成され、上記通信インターフェースが、上記車両制御装置を搭載した上記車両からの信号を受信するように構成され、上記プロセッサが、上記第3の信号に基づいて起電力信号を生成し、上記1つまたは複数の第1のコイルが、上記起電力信号に基づいて第4の信号を送信するように構成され、上記第4の信号が、上記車両制御装置が搭載された上記車両を識別し、上記車両の走行情報を示すために使用される、項目1に記載の装置または項目2に記載の車両。
(項目9)
車両制御方法であって、
車両制御装置によって、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルから送信される第1の信号を受信する段階であって、上記第2のコイルが、地面に対して平行に配置され、上記所定の走行方向に沿って一列に配置される、受信する段階と、
上記車両制御装置によって、上記第1の信号に基づいて第2の信号を生成する段階であって、上記第2の信号が、上記所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される、生成する段階と
を備える、車両制御方法。
(項目10)
通信ネットワーク内のネットワーク要素によって、上記第1の信号を生成する段階であって、上記ネットワーク要素が上記第2のコイルのうちの少なくとも1つに結合され、上記ネットワーク要素が、上記車両制御装置または交通インフラストラクチャデバイスを搭載する車両を有する、生成する段階を備える、項目9に記載の方法。
(項目11)
上記車両制御装置によって、上記車両制御装置を搭載する上記車両の第3の信号を受信する段階と、
上記車両制御装置によって、上記第3の信号に基づいて、第4の信号を上記第2のコイルに送信する段階であって、上記第4の信号が、上記車両制御装置を搭載する上記車両を識別し、上記車両の走行情報を示すために使用される、送信する段階と
を備える、項目9または10に記載の方法。
(項目12)
上記車両制御装置が、上記第4の信号を送信するとき、上記第2のコイルによって、上記第4の信号を、磁気誘導通信をサポートする別の車両またはネットワーク要素に転送する段階、または、
上記第2のコイルによって、上記第4の信号を増幅し、磁気誘導通信をサポートする上記別の車両またはネットワーク要素に転送する段階を備える、項目11に記載の方法。

Claims (21)

  1. 車両制御装置であって、
    1つまたは複数の第1のコイルと、プロセッサと、通信インターフェースとを備え、前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記プロセッサに結合され、前記プロセッサが、前記通信インターフェースに結合され、
    前記1つまたは複数の第1のコイルが、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルの第1の信号を受信するように構成され、前記1つまたは複数の第1のコイルと前記第2のコイルとの間に事前設定された相対的な位置関係があり、前記車両制御装置を搭載した車両が前記所定の走行方向から逸脱すると、前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記1つまたは複数の第1のコイルと前記第2のコイルとの間の前記相対的な位置関係の変化に基づいて起電力信号を生成し、前記プロセッサが、前記起電力信号に基づいて第2の信号を出力するように構成され、前記第2の信号が、前記所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを前記車両に指示するために使用され、
    前記プロセッサが、前記通信インターフェースから第3の信号を受信するようにさらに構成され、前記通信インターフェースが、前記車両制御装置を搭載した前記車両からの信号を受信するように構成され、前記プロセッサが、前記第3の信号に基づいて起電力信号を生成し、前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記起電力信号に基づいて第4の信号を送信するように構成され、前記第4の信号が、前記車両制御装置が搭載された前記車両を識別し、前記車両の走行情報を示すために使用される、装置。
  2. 前記車両制御装置が、前記所定の走行方向に沿って配置された前記第2のコイルの前記第1の信号を受信するように構成される場合、前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記第2のコイルに対して垂直であり、前記第2のコイルが、地面に対して平行に配置され、前記所定の走行方向に沿って一列に配置される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記車両が前記所定の走行方向から第1の方向に逸脱したときに前記起電力信号を生成し、前記起電力信号が、第1の方向の起電力を有し、前記プロセッサが、前記第1の方向の起電力に基づいて前記第2の信号を出力し、前記第2の信号が、前記車両が前記所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向に向かって前記走行軌道を調整することを指示するために使用され、
    前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記車両が前記所定の走行方向から前記第2の方向に逸脱したときに前記起電力信号を生成し、前記起電力信号は第2の方向の起電力を有し、前記プロセッサが、前記第2の方向の起電力に基づいて前記第2の信号を出力し、前記第2の信号が、前記所定の走行方向に沿って走行するように前記第1の方向に前記走行軌道を調整することを前記車両に指示するために使用され、前記第1の方向が前記第2の方向と反対である、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記車両が前記所定の走行方向から逸脱したときに前記起電力信号を生成し、前記起電力信号が、所定の時間間隔内の起電力振幅情報を有し、前記プロセッサが、前記起電力振幅情報に基づいて前記第2の信号を出力し、前記第2の信号が、前記所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを前記車両に指示するために使用され、前記起電力振幅情報が、起電力のピークツーピーク値、起電力の最大値の絶対値または最小値の絶対値、および前記所定の時間間隔の全体または一部内の起電力の積分という情報のうちの1つまたは複数の情報を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報が、次の所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報よりも少ない場合、前記次の所定の時間間隔に対応する前記第2の信号によって指示される調整方向は、前記所定の時間間隔に対応する前記第2の信号によって指示される調整方向と反対であり、
    前記所定の時間間隔内の前記フィルタリングされた起電力振幅情報が、前記次の所定の時間間隔内の前記フィルタリングされた起電力振幅情報よりも多い場合、前記次の所定の時間間隔に対応する前記第2の信号によって指示される前記調整方向は、前記所定の時間間隔に対応する前記第2の信号によって指示される前記調整方向と同じである、請求項4に記載の装置。
  6. 前記1つまたは複数の第1のコイルのうちの少なくとも2つが、前記車両の左側および右側に対称的に配置され、一方の側の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報が、他方の側の他の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報よりも多い場合、前記第2の信号が、前記車両が前記所定の走行方向に沿って走行するように第1の方向に向かって前記走行軌道を調整することを指示し、前記一方の側の前記第1のコイルによって生成される前記起電力振幅情報が、前記他方の側の前記第1のコイルによって生成される前記起電力振幅情報よりも少ない場合、前記第2の信号が、前記車両が前記所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向に向かって前記走行軌道を調整することを指示し、前記第1の方向が前記第2の方向と反対である、請求項4または5に記載の装置。
  7. 前記第3の信号は、前記車両の現在の速度、単位時間当たりの速度の変化、及び、前記車両によって受信されるインフラストラクチャデバイスに関する情報である、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記プロセッサは、前記第3の信号に基づいて、前記第4の信号を前記第2のコイルに送信し、前記第4の信号は、前記車両制御装置を搭載する前記車両を識別し、前記車両の走行情報を示すために使用される、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. レーン維持機能および通信機能を備える車両であって、
    車両制御装置と、ステアリングシステムと、ドライブトレインとを備え、前記車両制御装置が、前記ステアリングシステムおよび前記ドライブトレインの両方に結合され、前記車両制御装置が、1つまたは複数の第1のコイル、プロセッサ、および通信インターフェースを有し、前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記プロセッサに結合され、前記プロセッサが、前記通信インターフェースに結合され、
    前記1つまたは複数の第1のコイルが、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルの第1の信号を受信するように構成され、前記1つまたは複数の第1のコイルと前記第2のコイルとの間に事前設定された相対的な位置関係があり、前記車両制御装置を搭載した車両が前記所定の走行方向から逸脱すると、前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記1つまたは複数の第1のコイルと前記第2のコイルとの間の前記相対的な位置関係の変化に基づいて起電力信号を生成し、前記プロセッサが、前記起電力信号に基づいて第2の信号を出力し、前記第2の信号が、前記所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを前記ステアリングシステムおよび前記ドライブトレインに指示するために使用され、前記プロセッサが、前記通信インターフェースから第3の信号を受信するようにさらに構成され、前記通信インターフェースが、前記車両制御装置を搭載した前記車両からの信号を受信するように構成され、前記プロセッサが、前記第3の信号に基づいて起電力信号を生成し、前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記起電力信号に基づいて第4の信号を送信するように構成され、前記第4の信号が、前記車両制御装置が搭載された前記車両を識別し、前記車両の走行情報を示すために使用される、レーン維持機能および通信機能を備えた車両。
  10. 前記車両制御装置が、前記所定の走行方向に沿って配置された前記第2のコイルの前記第1の信号を受信するように構成される場合、前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記第2のコイルに対して垂直であり、前記第2のコイルが、地面に対して平行に配置され、前記所定の走行方向に沿って一列に配置される請求項9に記載の車両。
  11. 前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記車両が前記所定の走行方向から第1の方向に逸脱したときに前記起電力信号を生成し、前記起電力信号が、第1の方向の起電力を有し、前記プロセッサが、前記第1の方向の起電力に基づいて前記第2の信号を出力し、前記第2の信号が、前記車両が前記所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向に向かって前記走行軌道を調整することを指示するために使用され、
    前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記車両が前記所定の走行方向から前記第2の方向に逸脱したときに前記起電力信号を生成し、前記起電力信号は第2の方向の起電力を有し、前記プロセッサが、前記第2の方向の起電力に基づいて前記第2の信号を出力し、前記第2の信号が、前記所定の走行方向に沿って走行するように前記第1の方向に前記走行軌道を調整することを前記車両に指示するために使用され、前記第1の方向が前記第2の方向と反対である、請求項9まは10に記載の車両。
  12. 前記1つまたは複数の第1のコイルが、前記車両が前記所定の走行方向から逸脱したときに前記起電力信号を生成し、前記起電力信号が、所定の時間間隔内の起電力振幅情報を有し、前記プロセッサが、前記起電力振幅情報に基づいて前記第2の信号を出力し、前記第2の信号が、前記所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを前記車両に指示するために使用され、前記起電力振幅情報が、起電力のピークツーピーク値、起電力の最大値の絶対値または最小値の絶対値、および前記所定の時間間隔の全体または一部内の起電力の積分という情報のうちの1つまたは複数の情報を有する、請求項9から11のいずれか一項に記載の車両。
  13. 前記所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報が、次の所定の時間間隔内のフィルタリングされた起電力振幅情報よりも少ない場合、前記次の所定の時間間隔に対応する前記第2の信号によって指示される調整方向は、前記所定の時間間隔に対応する前記第2の信号によって指示される調整方向と反対であり、
    前記所定の時間間隔内の前記フィルタリングされた起電力振幅情報が、前記次の所定の時間間隔内の前記フィルタリングされた起電力振幅情報よりも多い場合、前記次の所定の時間間隔に対応する前記第2の信号によって指示される前記調整方向は、前記所定の時間間隔に対応する前記第2の信号によって指示される前記調整方向と同じである、請求項12に記載の車両。
  14. 前記1つまたは複数の第1のコイルのうちの少なくとも2つが、前記車両の左側および右側に対称的に配置され、一方の側の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報が、他方の側の他の第1のコイルによって生成される起電力振幅情報よりも多い場合、前記第2の信号が、前記車両が前記所定の走行方向に沿って走行するように第1の方向に向かって前記走行軌道を調整することを指示し、前記一方の側の前記第1のコイルによって生成される前記起電力振幅情報が、前記他方の側の前記第1のコイルによって生成される前記起電力振幅情報よりも少ない場合、前記第2の信号が、前記車両が前記所定の走行方向に沿って走行するように第2の方向に向かって前記走行軌道を調整することを指示し、前記第1の方向が前記第2の方向と反対である、請求項12まは13に記載の車両。
  15. 前記第3の信号は、前記車両の現在の速度、単位時間当たりの速度の変化、及び、前記車両によって受信されるインフラストラクチャデバイスに関する情報である、請求項9から14のいずれか一項に記載の車両。
  16. 前記プロセッサは、前記第3の信号に基づいて、前記第4の信号を前記第2のコイルに送信し、前記第4の信号は、前記車両制御装置を搭載する前記車両を識別し、前記車両の走行情報を示すために使用される、請求項9から15のいずれか一項に記載の車両。
  17. 車両制御方法であって、
    車両制御装置によって、所定の走行方向に沿って配置された第2のコイルから送信される第1の信号を受信する段階であって、前記第2のコイルが、地面に対して平行に配置され、前記所定の走行方向に沿って一列に配置される、受信する段階と、
    前記車両制御装置によって、前記第1の信号に基づいて第2の信号を生成する段階であって、前記第2の信号が、前記所定の走行方向に沿って走行するように走行軌道を調整することを車両に指示するために使用される、生成する段階と、
    前記車両制御装置によって、前記車両制御装置の通信インターフェースから第3の信号を受信する段階であって、前記通信インターフェースが、前記車両制御装置を搭載した前記車両からの信号を受信するように構成される、段階と、
    前記車両制御装置によって、前記第3の信号に基づいて起電力信号を生成し、前記車両制御装置の1つまたは複数の第1のコイルによって、前記起電力信号に基づいて第4の信号を送信する段階であって、前記第4の信号が、前記車両制御装置が搭載された前記車両を識別し、前記車両の走行情報を示すために使用される、段階と
    備える、方法。
  18. 通信ネットワーク内のネットワーク要素によって、前記第1の信号を生成する段階であって、前記ネットワーク要素が前記第2のコイルのうちの少なくとも1つに結合され、前記ネットワーク要素が、前記車両制御装置または交通インフラストラクチャデバイスを搭載する車両を有する、生成する段階を備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記車両制御装置によって、前記第3の信号に基づいて、第4の信号を前記第2のコイルに送信する段階であって、前記第4の信号が、前記車両制御装置を搭載する前記車両を識別し、前記車両の走行情報を示すために使用される、送信する段階と
    を備える、請求項17まは18に記載の方法。
  20. 前記車両制御装置が、前記第4の信号を送信するとき、前記第2のコイルによって、前記第4の信号を、磁気誘導通信をサポートする別の車両またはネットワーク要素に転送する段階、または、
    前記第2のコイルによって、前記第4の信号を増幅し、磁気誘導通信をサポートする前記別の車両またはネットワーク要素に転送する段階を備える、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第3の信号は、前記車両の現在の速度、単位時間当たりの速度の変化、及び、前記車両によって受信されるインフラストラクチャデバイスに関する情報である、請求項17から20のいずれか一項に記載の方法。
JP2021576059A 2019-06-21 2020-06-20 磁気誘導通信ベースの車両制御装置および方法 Active JP7347748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910541482.4A CN112109706B (zh) 2019-06-21 2019-06-21 基于磁感通信的车辆控制的装置和方法
CN201910541482.4 2019-06-21
PCT/CN2020/097270 WO2020253851A1 (zh) 2019-06-21 2020-06-20 基于磁感通信的车辆控制的装置和方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022537414A JP2022537414A (ja) 2022-08-25
JP7347748B2 true JP7347748B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=73796245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021576059A Active JP7347748B2 (ja) 2019-06-21 2020-06-20 磁気誘導通信ベースの車両制御装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220116079A1 (ja)
EP (1) EP3982227B1 (ja)
JP (1) JP7347748B2 (ja)
CN (1) CN112109706B (ja)
WO (1) WO2020253851A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114115266B (zh) * 2021-11-24 2024-06-21 广东嘉腾机器人自动化有限公司 Agv磁寻迹偏移量计算方法、存储介质及agv
CN117906728B (zh) * 2024-03-20 2024-06-07 四川开物信息技术有限公司 一种车辆称重系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4984398B2 (ja) 2005-02-04 2012-07-25 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2014236539A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 小島プレス工業株式会社 非接触充電用送電装置及び電動車両の走行制御システム
WO2018181053A1 (ja) 2017-03-28 2018-10-04 愛知製鋼株式会社 マーカシステム
JP2018206106A (ja) 2017-06-06 2018-12-27 愛知製鋼株式会社 マーカシステム及び運用方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518864B2 (ja) * 1972-12-19 1980-05-22
US4657087A (en) * 1983-02-07 1987-04-14 Zvi Livneh Vehicle control system including vehicle with steering and elevation control relative to a filament
WO1988003674A1 (en) * 1986-11-07 1988-05-19 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Composite method and apparatus for guiding vehicles
JPH06214641A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Nippon Yusoki Co Ltd 無人搬送車の電磁誘導式操舵システム
US5708427A (en) * 1996-04-18 1998-01-13 Bush; E. William Vehicle in-lane positional indication/control by phase detection of RF signals induced in completely-passive resonant-loop circuits buried along a road lane
JP4366674B2 (ja) * 2000-03-28 2009-11-18 マツダ株式会社 車両用制御装置
CN202022205U (zh) * 2011-03-17 2011-11-02 交通运输部公路科学研究所 面向安全辅助驾驶的多源信息融合装置
CN102402226A (zh) * 2011-12-30 2012-04-04 长春艾希技术有限公司 非接触式供电自动导引车的电磁导引装置
KR101340503B1 (ko) * 2012-06-29 2013-12-12 부산대학교 산학협력단 양극형 자기유도 장치와 agv 유도 방법
JP6446365B2 (ja) * 2012-11-12 2018-12-26 オークランド ユニサービシズ リミテッドAuckland Uniservices Limited 車両または移動物体の検出
CN202929482U (zh) * 2012-11-23 2013-05-08 岳阳千盟电子有限公司 基于感应无线技术的自动寻迹定位车系统
GB2521676B (en) * 2013-12-31 2016-08-03 Electric Road Ltd System and method for powering an electric vehicle on a road
US20160064943A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Konkuk University Industrial Cooperation Corp. Controlling method and system of power transmission system
US9278691B1 (en) * 2014-09-18 2016-03-08 Flextronics Ap, Llc Vehicle lane departure system based on magnetic field flux detection
CN106477430B (zh) * 2015-09-01 2020-11-03 奥的斯电梯公司 电梯无线通信和电力传送系统
CN205139706U (zh) * 2015-11-19 2016-04-06 深圳市招科智控科技有限公司 自动导引运输车的导航定位系统
CN109074732B (zh) * 2016-04-28 2021-11-02 爱知制钢株式会社 驾驶支援系统
US20170341519A1 (en) * 2016-05-25 2017-11-30 Delphi Technologies, Inc. Method of pairing a transmitter and receiver of a wireless charging system and apparatus for performing same
KR102550114B1 (ko) * 2016-06-16 2023-06-29 현대자동차주식회사 코일 정렬 방법 및 이를 이용하는 전기차 무선 전력 전송 장치
US20180056800A1 (en) * 2016-07-28 2018-03-01 Witricity Corporation Relative position determination and vehicle guidance in wireless power transfer systems
JP2018032901A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 富士通株式会社 無線通信装置の車内外判定システム、無線通信装置の車内外判定装置、および車内外判定制御プログラム
JP6766527B2 (ja) * 2016-08-30 2020-10-14 愛知製鋼株式会社 車両用システム及び進路推定方法
US10282984B2 (en) * 2017-05-30 2019-05-07 Ford Global Technologies, Llc Inductive loop detection systems and methods
US10977932B2 (en) * 2018-12-04 2021-04-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for electromagnetic wave communications associated with vehicular traffic

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4984398B2 (ja) 2005-02-04 2012-07-25 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2014236539A (ja) 2013-05-31 2014-12-15 小島プレス工業株式会社 非接触充電用送電装置及び電動車両の走行制御システム
WO2018181053A1 (ja) 2017-03-28 2018-10-04 愛知製鋼株式会社 マーカシステム
JP2018206106A (ja) 2017-06-06 2018-12-27 愛知製鋼株式会社 マーカシステム及び運用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020253851A1 (zh) 2020-12-24
CN112109706B (zh) 2022-06-24
EP3982227A1 (en) 2022-04-13
US20220116079A1 (en) 2022-04-14
CN112109706A (zh) 2020-12-22
EP3982227B1 (en) 2023-08-02
JP2022537414A (ja) 2022-08-25
EP3982227A4 (en) 2022-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11177700B2 (en) Wireless electric power sharing between vehicles
JP4468970B2 (ja) 車載通信装置
US11568741B2 (en) Communication device, control method thereof, and communication system including the same
CN110383101A (zh) Hd地图的生成和使用
CN108230713B (zh) 使用车辆到基础设施和传感器信息的车辆系统
US20220116079A1 (en) Magnetic induction communication-based vehicle control apparatus and method
KR20190107277A (ko) 자율 주행 시스템에서 차량을 제어하는 방법 및 장치
JP7230797B2 (ja) V2xメッセージに基づく、第1のコネクテッドデバイスと第2のコネクテッドデバイスのマッチング方法、システム、およびプログラム
JP2009239585A (ja) 車々間通信方法、車々間通信装置、及びプログラム
JP4670919B2 (ja) 車々間通信装置、及び車々間通信装置による経路修復方法
KR20180034970A (ko) 사물인터넷 기술을 활용한 차량간 통신 서비스 제공 장치 및 방법
CN112399347A (zh) 一种报文处理方法及设备
JP7285262B2 (ja) 基地局、車両及び交通通信システム
JP4606453B2 (ja) 車載器
Meghana et al. Vehicle-to-vehicle communication—A vertical handover algorithm based on vehicle speed
JP4651246B2 (ja) 路車間通信用車載アンテナ
JP6549416B2 (ja) 交通信号機を制御可能な制御システムおよびその制御方法
CN110060491A (zh) 车路协同的车道状态发布装置及系统
Glover et al. UWB: Enhancing Positioning, Safety and Security for Connected Vehicles.
JP2010252357A (ja) 車載器
CN104637298A (zh) 车辆检测装置
JP7278285B2 (ja) 基地局、車両及び交通通信システム
JP7217283B2 (ja) 基地局、車両、所定端末及び交通通信システム
Hayashi et al. Evaluation of Connected Vehicle Technology for Concept Proposal Using V2X Testbed
KR102148848B1 (ko) 이동통신을 이용한 wave 서비스의 확장 운용 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150