JP7346900B2 - 飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラム - Google Patents

飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7346900B2
JP7346900B2 JP2019089645A JP2019089645A JP7346900B2 JP 7346900 B2 JP7346900 B2 JP 7346900B2 JP 2019089645 A JP2019089645 A JP 2019089645A JP 2019089645 A JP2019089645 A JP 2019089645A JP 7346900 B2 JP7346900 B2 JP 7346900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
drink
restaurant
unit
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019089645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020187404A (ja
Inventor
輝 花房
慶喜 川原
博隆 三井
実 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Tokyo Electric Power Co Holdings Inc filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2019089645A priority Critical patent/JP7346900B2/ja
Publication of JP2020187404A publication Critical patent/JP2020187404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346900B2 publication Critical patent/JP7346900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラムに関する。
従来から、飲食店利用客に対して代金の支払い方法の多様な選択を含むサービスを提供する飲食店サービス提供システムが知られている(例えば特許文献1参照)。特許文献1に記載された飲食店サービス提供システムは、クレジットカードなどを介して利用客情報を取得するカードリーダと、利用客の在席状況を監視する赤外線センサおよび重量センサと、来店した利用客に対してメニューなどを提示し、利用客からの注文を受け付けるタッチパネル式ディスプレイと、現在の食材の在庫状況や今後の仕入れ計画などの食材関連情報を蓄積する食材在庫・仕入れデータベースと、利用客から取得した情報を会員情報として蓄積する会員管理データベースと、管理端末と、クレジットカード会社に設置されているサーバとを備えている。
特許文献1に記載された技術では、赤外線センサ、重量センサが、飲食店利用客の在席状況を把握するために用いられる。また、特許文献1に記載された技術においては、会員個人の嗜好が反映された特有の個人メニューが、個人メニュー画面に表示される。更に、特許文献1に記載された技術においては、飲食店が特定の利用客に勧めるメニューが、事前に登録された好き嫌い情報や、過去に注文された料理の履歴、当日の食材の仕入れ/在庫状況に基づいて、利用客別に作成される。
ところで、特許文献1に記載された技術では、飲食店利用客の要望を満足させるために、飲食店の店員を十分に活用することができない。また、特許文献1に記載された技術では、飲食店において利用客に対して提供される飲食物の在庫の状況を適切に維持するために、飲食店の店員を活用することができない。
特開2005-108031号公報
上述した問題点に鑑み、本発明は、飲食店舗の店員が飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきタイミングを把握することができ、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の状況を適切な状況に維持することができる飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様は、表面と、前記表面とは異なる面であることを視認可能な裏面とを有し、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物容器が載置される表面と、前記表面に載置された飲食物容器の重量および飲食物容器内の飲食物の重量の合計値を検出する重量センサと、前記重量センサによって検出された前記合計値を送信する通信部とを備えるコースターと、前記コースターから受信した前記合計値に基づいて、前記飲食物容器内における残量を検出する残量検出部と、前記飲食店舗内における飲食店舗利用者に対する飲食物の提供の管理を行う提供管理部と、前記飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の管理を行う在庫管理部とを備え、前記提供管理部は、入力部と、判定部と、取得部と、生成部と、出力部とを備え、前記コースターが裏返されている状態を、注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示であるとして前記意思表示の入力を受け付ける入力部を備え、前記判定部は、前記残量検出部によって検出された前記残量に基づいて、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきか否かを判定し、前記取得部は、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定部が判定した場合に、前記在庫の状況を示す在庫情報を前記在庫管理部から取得し、前記生成部は、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定部が判定した場合に、前記取得部によって取得された前記在庫情報に基づいて、注文伺いにおいて飲食店舗利用者に対して提案すべき飲食物である提案飲食物を決定し、前記提案飲食物を示す情報である提案飲食物情報を生成し、前記出力部は、前記入力部が注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力を受け付けていない場合には、前記生成部によって生成された前記提案飲食物情報を出力し、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定部が判定した場合であっても、前記入力部が注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力を受け付けた場合には、前記提案飲食物情報を出力しない、飲食物提供管理システムである。
本発明の一態様の飲食物提供管理システムでは、前記残量検出部は、赤外線センサによって検出された飲食物容器内の温度分布に基づいて、前記残量を算出してもよい。
本発明の一態様の飲食物提供管理システムでは、前記残量検出部は、カメラによって撮像された飲食物容器および飲食物容器内の飲食物の画像に基づいて、前記残量を算出してもよい。
本発明の一態様は、表面と、前記表面とは異なる面であることを視認可能な裏面とを有し、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物容器が載置される表面と、前記表面に載置された飲食物容器の重量および飲食物容器内の飲食物の重量の合計値を検出する重量センサと、前記重量センサによって検出された前記合計値を送信する通信部とを備えるコースターと、前記コースターから受信した前記合計値に基づいて、前記飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供された飲食物の飲食物容器内における残量を検出する残量検出部と、前記飲食店舗内における飲食店舗利用者に対する飲食物の提供の管理を行う提供管理部と、前記飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の管理を行う在庫管理部とを用いた飲食物提供管理方法であって、前記提供管理部は、前記コースターが裏返されている状態を、注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示であるとして前記意思表示の入力を受け付ける入力ステップと、前記残量検出部によって検出された前記残量に基づいて、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきか否かを判定する判定ステップと、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定しされた場合に、前記在庫の状況を示す在庫情報を前記在庫管理部から取得する取得ステップと、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記取得ステップにおいて取得された前記在庫情報に基づいて、注文伺いにおいて飲食店舗利用者に対して提案すべき飲食物である提案飲食物を決定し、前記提案飲食物を示す情報である提案飲食物情報を生成する生成ステップと、前記入力ステップにおいて注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力が受け付けられていない場合には、前記生成ステップにおいて生成された前記提案飲食物情報を出力し、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定された場合であっても、前記入力ステップにおいて注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力が受け付けられた場合には、前記提案飲食物情報を出力しない出力ステップとを備える、飲食物提供管理方法である。
本発明の一態様は、コンピュータに、表面と、前記表面とは異なる面であることを視認可能な裏面とを有し、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物容器が載置される表面と、前記表面に載置された飲食物容器の重量および飲食物容器内の飲食物の重量の合計値を検出する重量センサと、前記重量センサによって検出された前記合計値を送信する通信部とを備えるコースターから前記合計値を受信する受信ステップと、前記コースターから受信した前記合計値に基づいて、前記飲食物容器内における残量を検出する残量検出ステップと、前記残量検出ステップにおいて検出された前記残量に基づいて、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきか否かを判定する判定ステップと、前記コースターが裏返されている状態を、注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示であるとして前記意思表示の入力を受け付ける入力ステップと、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定しされた場合に、前記飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の管理を行う在庫管理部から、前記在庫の状況を示す在庫情報を取得する取得ステップと、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記取得ステップにおいて取得された前記在庫情報に基づいて、注文伺いにおいて飲食店舗利用者に対して提案すべき飲食物である提案飲食物を決定し、前記提案飲食物を示す情報である提案飲食物情報を生成する生成ステップと、前記入力ステップにおいて注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示が受け付けられていない場合には、前記生成ステップにおいて生成された前記提案飲食物情報を出力し、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定された場合であっても、前記入力ステップにおいて注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力が受け付けられた場合には、前記提案飲食物情報を出力しない、出力ステップとを実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、飲食店舗の店員が飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきタイミングを把握することができ、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の状況を適切な状況に維持することができる飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラムを提供することができる。
第1実施形態の飲食物提供管理システムの概要の一例を示す図である。 飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して飲食物を提供するために用いられる飲食物容器の一例を示す図である。 残量検出部の一部を構成する重量センサの一例を示す図である。 第1実施形態の飲食物提供管理システムの提供管理部において実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。 第2実施形態の飲食物提供管理システムの概要の一例を示す図である。 第2実施形態の飲食物提供管理システムの残量検出部の一部を構成する赤外線センサの一例を示す図である。 第3実施形態の飲食物提供管理システムの概要の一例を示す図である。 第3実施形態の飲食物提供管理システムの残量検出部の一部を構成するカメラの一例を示す図である。
以下、本発明の飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラムの実施形態について、添付図面を参照して説明する。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態の飲食物提供管理システム1の概要の一例を示す図である。図2は飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して飲食物を提供するために用いられる飲食物容器CD、CFの一例を示す図である。
図1および図2に示す例では、飲食物提供管理システム1が、残量検出部11と、提供管理部12と、在庫管理部13とを備えている。残量検出部11は、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供された飲食物の飲食物容器CD、CF内における残量を検出する。
図3は残量検出部11の一部を構成する重量センサ11A1の一例を示す図である。
図1~図3に示す例では、残量検出部11が、重量センサ11A1と、通信部11Bと、記憶部11Cと、演算部11Dとを備えている。重量センサ11A1は、飲食物容器CD(例えばグラス)を支持するコースターCTに組み込まれている。重量センサ11A1は、飲食物容器CDの重量および飲食物容器CD内の飲物の重量の合計値を検出する。通信部11Bは、コースターCTに組み込まれており、重量センサ11A1によって検出された重量の合計値のデータを演算部11Dに送信する。記憶部11Cには、飲食物容器CDの重量が記憶されている。演算部11Dは、重量センサ11A1によって検出された飲食物容器CDの重量および飲食物容器CD内の飲物の重量の合計値と、記憶部11Cに記憶されている飲食物容器CDの重量とに基づいて、飲食物容器CD内の飲物の重量(飲食物容器CD内の飲物の残量)を算出する。
図1および図2に示す例では、重量センサ(図示せず)が、飲食物容器CF(例えば皿)にも組み込まれている。飲食物容器CFに組み込まれている重量センサは、飲食物容器CFの重量および飲食物容器CF内の食物の重量の合計値を検出する。飲食物容器CFに組み込まれている通信部(図示せず)は、飲食物容器CFに組み込まれている重量センサによって検出された重量の合計値のデータを演算部11Dに送信する。記憶部11Cには、飲食物容器CFの重量が記憶されている。演算部11Dは、飲食物容器CFに組み込まれている重量センサによって検出された飲食物容器CFの重量および飲食物容器CF内の食物の重量の合計値と、記憶部11Cに記憶されている飲食物容器CFの重量とに基づいて、飲食物容器CF内の食物の重量(飲食物容器CF内の食物の残量)を算出する。
図1および図2に示す例では、提供管理部12が、飲食店舗内における飲食店舗利用者に対する飲食物の提供の管理を行う。提供管理部12は、例えばPOS(point-of-sale)システムの一部を構成する。在庫管理部13は、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の管理を行う。在庫管理部13は、在庫の状況を示す在庫情報を生成する。
図1および図2に示す例では、提供管理部12が、判定部12Aと、取得部12Bと、生成部12Cと、出力部12Dと、入力部12Eとを備えている。
判定部12Aは、残量検出部11によって検出された飲食物容器CD、CF内の飲食物の残量に基づいて、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきか否かを判定する。例えば、判定部12Aは、飲食物容器CD、CF内の飲食物の残量が閾値未満になった場合に、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると判定する。
取得部12Bは、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると判定部12Aが判定した場合に、在庫情報を在庫管理部13から取得する。
生成部12Cは、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると判定部12Aが判定した場合に、取得部12Bによって取得された在庫情報に基づいて、注文伺いにおいて飲食店舗利用者に対して提案すべき飲食物である提案飲食物を決定し、提案飲食物を示す情報である提案飲食物情報を生成する。
出力部12Dは、生成部12Cによって生成された提案飲食物情報を出力する。出力部12Dは、生成部12Cによって生成された提案飲食物情報を、例えば飲食店舗の店員によって携帯されている端末装置(図示せず)に表示することにより、出力する。
つまり、第1実施形態の飲食物提供管理システム1では、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきタイミング(例えば飲食物容器CD、CF内の飲食物の残量が閾値未満になったタイミング)で、出力部12Dが提案飲食物情報を出力する。そのため、第1実施形態の飲食物提供管理システム1では、飲食店舗の店員が、出力部12Dによって出力される提案飲食物情報を利用することによって、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきタイミングを把握することができる。
また、第1実施形態の飲食物提供管理システム1では、飲食店舗が、出力部12Dによって出力される提案飲食物情報に基づいて提案飲食物を飲食店舗利用者に提供することによって、飲食物の在庫の状況を適切な状況に維持することができる。
図1および図2に示す例では、入力部12Eが、注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力を受け付ける。
入力部12Eは、例えば飲食店舗の店員によって携帯されている端末装置(図示せず)に備えられている。飲食店舗利用者は、例えばコースターCTを裏返すことによって、注文伺いを望まない旨の意思表示を行う。コースターCTが裏返っていることを確認した飲食店舗の店員によって、入力部12Eに対する入力が行われる。
飲食物容器CD、CF内の飲食物の残量が閾値未満になり、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると判定部12Aが判定した場合であっても、入力部12Eが、注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力を受け付けた場合には、出力部12Dは、上述した提案飲食物情報を出力しない。
そのため、飲食店舗利用者が注文伺いを望んでいないにもかかわらず、飲食店舗の店員によって注文伺いが行われてしまうおそれを抑制することができる。
図4は第1実施形態の飲食物提供管理システム1の提供管理部12において実行される処理の一例を説明するためのフローチャートである。
図4に示す例では、ステップS1において、残量検出部11が、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供された飲食物の飲食物容器CD、CF内における残量を検出する。
次いで、ステップS2では、判定部12Aが、ステップS1において検出された飲食物容器CD、CF内の飲食物の残量に基づいて、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきか否かを判定する。飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると判定部12Aが判定した場合には、ステップS3に進む。一方、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきではないと判定部12Aが判定した場合には、図4に示すルーチンを終了する。
ステップS3では、取得部12Bが、在庫情報を在庫管理部13から取得する。
次いで、ステップS4では、生成部12Cが、ステップS3において取得された在庫情報に基づいて、注文伺いにおいて飲食店舗利用者に対して提案すべき飲食物である提案飲食物を決定し、提案飲食物を示す情報である提案飲食物情報を生成する。
次いで、ステップS5では、出力部12Dが、ステップS4において生成された提案飲食物情報を出力する。
<第2実施形態>
以下、本発明の飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラムの第2実施形態について、添付図面を参照して説明する。
第2実施形態の飲食物提供管理システム1は、後述する点を除き、上述した第1実施形態の飲食物提供管理システム1と同様に構成されている。従って、第2実施形態の飲食物提供管理システム1によれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の飲食物提供管理システム1と同様の効果を奏することができる。
図5は第2実施形態の飲食物提供管理システム1の概要の一例を示す図である。図6は第2実施形態の飲食物提供管理システム1の残量検出部11の一部を構成する赤外線センサ(赤外線カメラ)11A2の一例を示す図である。
上述したように、図1~図3に示す例では、残量検出部11が、重量センサ11A1と、通信部11Bと、記憶部11Cと、演算部11Dとを備えている。
一方、図5および図6に示す例では、残量検出部11が、赤外線センサ11A2と、通信部11Bと、演算部11Dとを備えている。
図6に示す例では、赤外線センサ11A2が、飲食店舗の内壁に設置されている。他の例では、赤外線センサ11A2が、例えば飲食店舗の天井などのような、飲食物容器CD、CF内の温度分布を検出することができる任意の位置に設置されていてもよい。
図5および図6に示す例では、赤外線センサ11A2が、飲食物容器CD内の温度分布を検出する。通信部11Bは、赤外線センサ11A2に接続されており、赤外線センサ11A2によって検出された飲食物容器CD内の温度分布のデータを演算部11Dに送信する。演算部11Dは、赤外線センサ11A2によって検出された飲食物容器CD内の温度分布に基づいて、飲食物容器CD内の飲物の残量を算出する。
また、赤外線センサ11A2は、飲食物容器CF内の温度分布を検出する。通信部11Bは、赤外線センサ11A2によって検出された飲食物容器CF内の温度分布のデータを演算部11Dに送信する。演算部11Dは、赤外線センサ11A2によって検出された飲食物容器CF内の温度分布に基づいて、飲食物容器CF内の食物の残量を算出する。
<第3実施形態>
以下、本発明の飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラムの第3実施形態について、添付図面を参照して説明する。
第3実施形態の飲食物提供管理システム1は、後述する点を除き、上述した第1実施形態の飲食物提供管理システム1と同様に構成されている。従って、第3実施形態の飲食物提供管理システム1によれば、後述する点を除き、上述した第1実施形態の飲食物提供管理システム1と同様の効果を奏することができる。
図7は第3実施形態の飲食物提供管理システム1の概要の一例を示す図である。図8は第3実施形態の飲食物提供管理システム1の残量検出部11の一部を構成するカメラ11A3の一例を示す図である。
上述したように、図1~図3に示す例では、残量検出部11が、重量センサ11A1と、通信部11Bと、記憶部11Cと、演算部11Dとを備えている。
一方、図7および図8に示す例では、残量検出部11が、カメラ11A3と、通信部11Bと、演算部11Dとを備えている。
図7に示す例では、赤外線センサ11A2が、飲食店舗の天井に設置されている。他の例では、カメラ11A3が、例えば飲食店舗の内壁などのような、飲食物容器CD、CFの画像を撮像することができることができる任意の位置に設置されていてもよい。
図7および図8に示す例では、カメラ11A3が、飲食物容器CD内の飲物の画像を撮像する。通信部11Bは、カメラ11A3に接続されており、カメラ11A3によって撮像された飲食物容器CD内の飲物の画像のデータを演算部11Dに送信する。演算部11Dは、カメラ11A3によって撮像された飲食物容器CD内の飲物の画像に基づいて、飲食物容器CD内の飲物の残量を算出する。
また、カメラ11A3は、飲食物容器CF内の食物の画像を撮像する。通信部11Bは、カメラ11A3によって撮像された飲食物容器CF内の食物の画像のデータを演算部11Dに送信する。演算部11Dは、カメラ11A3によって撮像された飲食物容器CF内の食物の画像に基づいて、飲食物容器CF内の食物の残量を算出する。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態および各例を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態および各例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。上述した各実施形態および各例に記載の構成を適宜組み合わせてもよい。
なお、上述した実施形態における飲食物提供管理システム1が備える各部の機能全体あるいはその一部は、これらの機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶部のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
1…飲食物提供管理システム、11…残量検出部、11A1…重量センサ、11A2…赤外線センサ、11A3…カメラ、11B…通信部、11C…記憶部、11D…演算部、12…提供管理部、12A…判定部、12B…取得部、12C…生成部、12D…出力部、12E…入力部、13…在庫管理部、CD…飲食物容器、CF…飲食物容器、CT…コースター

Claims (5)

  1. 表面と、前記表面とは異なる面であることを視認可能な裏面とを有し、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物容器が載置される表面と、前記表面に載置された飲食物容器の重量および飲食物容器内の飲食物の重量の合計値を検出する重量センサと、前記重量センサによって検出された前記合計値を送信する通信部とを備えるコースターと、
    前記コースターから受信した前記合計値に基づいて、前記飲食物容器内における残量を検出する残量検出部と、
    前記飲食店舗内における飲食店舗利用者に対する飲食物の提供の管理を行う提供管理部と、
    前記飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の管理を行う在庫管理部とを備え、
    前記提供管理部は、入力部と、判定部と、取得部と、生成部と、出力部とを備え、
    前記コースターが裏返されている状態を、注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示であるとして前記意思表示の入力を受け付ける入力部を備え、
    前記判定部は、前記残量検出部によって検出された前記残量に基づいて、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきか否かを判定し、
    前記取得部は、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定部が判定した場合に、前記在庫の状況を示す在庫情報を前記在庫管理部から取得し、
    前記生成部は、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定部が判定した場合に、前記取得部によって取得された前記在庫情報に基づいて、注文伺いにおいて飲食店舗利用者に対して提案すべき飲食物である提案飲食物を決定し、前記提案飲食物を示す情報である提案飲食物情報を生成し、
    前記出力部は、前記入力部が注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力を受け付けていない場合には、前記生成部によって生成された前記提案飲食物情報を出力し、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定部が判定した場合であっても、前記入力部が注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力を受け付けた場合には、前記提案飲食物情報を出力しない、
    飲食物提供管理システム。
  2. 前記残量検出部は、赤外線センサによって検出された飲食物容器内の温度分布に基づいて、前記残量を算出する、
    請求項1に記載の飲食物提供管理システム。
  3. 前記残量検出部は、カメラによって撮像された飲食物容器および飲食物容器内の飲食物の画像に基づいて、前記残量を算出する、
    請求項1または請求項2に記載の飲食物提供管理システム。
  4. 表面と、前記表面とは異なる面であることを視認可能な裏面とを有し、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物容器が載置される表面と、前記表面に載置された飲食物容器の重量および飲食物容器内の飲食物の重量の合計値を検出する重量センサと、前記重量センサによって検出された前記合計値を送信する通信部とを備えるコースターと、
    前記コースターから受信した前記合計値に基づいて、前記飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供された飲食物の飲食物容器内における残量を検出する残量検出部と、
    前記飲食店舗内における飲食店舗利用者に対する飲食物の提供の管理を行う提供管理部と、
    前記飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の管理を行う在庫管理部とを用いた飲食物提供管理方法であって、
    前記提供管理部は、
    前記コースターが裏返されている状態を、注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示であるとして前記意思表示の入力を受け付ける入力ステップと、
    前記残量検出部によって検出された前記残量に基づいて、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきか否かを判定する判定ステップと、
    飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定しされた場合に、前記在庫の状況を示す在庫情報を前記在庫管理部から取得する取得ステップと、
    飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記取得ステップにおいて取得された前記在庫情報に基づいて、注文伺いにおいて飲食店舗利用者に対して提案すべき飲食物である提案飲食物を決定し、前記提案飲食物を示す情報である提案飲食物情報を生成する生成ステップと、
    前記入力ステップにおいて注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力が受け付けられていない場合には、前記生成ステップにおいて生成された前記提案飲食物情報を出力し、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定された場合であっても、前記入力ステップにおいて注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力が受け付けられた場合には、前記提案飲食物情報を出力しない出力ステップとを備える、
    飲食物提供管理方法。
  5. コンピュータに、
    表面と、前記表面とは異なる面であることを視認可能な裏面とを有し、飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物容器が載置される表面と、前記表面に載置された飲食物容器の重量および飲食物容器内の飲食物の重量の合計値を検出する重量センサと、前記重量センサによって検出された前記合計値を送信する通信部とを備えるコースターから前記合計値を受信する受信ステップと、
    前記コースターから受信した前記合計値に基づいて、前記飲食物容器内における残量を検出する残量検出ステップと、
    前記残量検出ステップにおいて検出された前記残量に基づいて、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきか否かを判定する判定ステップと、
    前記コースターが裏返されている状態を、注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示であるとして前記意思表示の入力を受け付ける入力ステップと、
    飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定しされた場合に、前記飲食店舗内において飲食店舗利用者に対して提供される飲食物の在庫の管理を行う在庫管理部から、前記在庫の状況を示す在庫情報を取得する取得ステップと、
    飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定された場合に、前記取得ステップにおいて取得された前記在庫情報に基づいて、注文伺いにおいて飲食店舗利用者に対して提案すべき飲食物である提案飲食物を決定し、前記提案飲食物を示す情報である提案飲食物情報を生成する生成ステップと、
    前記入力ステップにおいて注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示が受け付けられていない場合には、前記生成ステップにおいて生成された前記提案飲食物情報を出力し、飲食店舗利用者に対して注文伺いを行うべきであると前記判定ステップにおいて判定された場合であっても、前記入力ステップにおいて注文伺いを望まない旨の飲食店舗利用者の意思表示の入力が受け付けられた場合には、前記提案飲食物情報を出力しない、出力ステップと
    を実行させるためのプログラム。
JP2019089645A 2019-05-10 2019-05-10 飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラム Active JP7346900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019089645A JP7346900B2 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019089645A JP7346900B2 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020187404A JP2020187404A (ja) 2020-11-19
JP7346900B2 true JP7346900B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=73221732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019089645A Active JP7346900B2 (ja) 2019-05-10 2019-05-10 飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7346900B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133904A (ja) 2002-08-13 2004-04-30 Masanobu Kujirada 飲食店用マーケティングデータ収集システム
JP2004206393A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd 画像データ処理装置及びプログラム
JP2005107624A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Software Eng Co Ltd 飲食店向け注文管理システム
US20060000277A1 (en) 2004-06-17 2006-01-05 Pietrorazio Vincent J Device for monitoring a beverage consumption level
JP3134621U (ja) 2007-04-19 2007-08-23 株式会社Brece コースター
WO2017130431A1 (ja) 2016-01-27 2017-08-03 ロクス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、受信装置、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018068383A (ja) 2016-10-24 2018-05-10 京セラ株式会社 情報提示装置、情報提示システム、およびプログラム
JP2018106580A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム
WO2018150756A1 (ja) 2017-02-15 2018-08-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133904A (ja) 2002-08-13 2004-04-30 Masanobu Kujirada 飲食店用マーケティングデータ収集システム
JP2004206393A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd 画像データ処理装置及びプログラム
JP2005107624A (ja) 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Software Eng Co Ltd 飲食店向け注文管理システム
US20060000277A1 (en) 2004-06-17 2006-01-05 Pietrorazio Vincent J Device for monitoring a beverage consumption level
JP3134621U (ja) 2007-04-19 2007-08-23 株式会社Brece コースター
WO2017130431A1 (ja) 2016-01-27 2017-08-03 ロクス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、受信装置、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018068383A (ja) 2016-10-24 2018-05-10 京セラ株式会社 情報提示装置、情報提示システム、およびプログラム
JP2018106580A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、システム、及びそれらの制御方法、プログラム
WO2018150756A1 (ja) 2017-02-15 2018-08-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020187404A (ja) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11615459B2 (en) Online ordering for in-shop service
US8660965B1 (en) System and method for mobile proximity ordering
US20130117153A1 (en) Fully interactive, wireless, retail video display tag, integrated with content distribution, data management, feedback data collection, inventory and product price search capabilities
US10169960B2 (en) Interaction method between an attendant computer and a self-service computer
US20130179336A1 (en) Financial card method, device and system utilizing bar codes to identify transaction details
US10008037B1 (en) User/object interactions in an augmented reality environment
US20150307279A1 (en) Retail automation platform
US10679469B2 (en) System and method of managing unavailable items in shared screen data
US20160086236A1 (en) Improvements in Systems, Methods and Devices for Processing Transactions
US20150235304A1 (en) Method and system for global shopping and delivery
AU2011286178A1 (en) Improved ordering and payment systems
JP7452610B2 (ja) 情報処理装置、及び制御方法
JP6510764B2 (ja) サーバ、制御方法、プログラム、および管理システム
JP2002245229A (ja) 飲食店の顧客管理システム,顧客管理方法,注文受注・顧客管理システム及び注文受注・顧客管理方法
JP6916697B2 (ja) 買い物代行支援システム
JP2023181246A (ja) 販売システム、精算装置、プログラム
JP7346900B2 (ja) 飲食物提供管理システム、飲食物提供管理方法およびプログラム
JP6554257B2 (ja) 注文料理の提供支援システム
US20040187146A1 (en) Entertainment terminal and entertainment service apparatus using the same
JP2023000526A (ja) 冷凍弁当配送システム
JP7204968B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2021168082A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2021033604A (ja) 区画使用状況管理システム、管理サーバ、及びプログラム
JP7466172B2 (ja) 情報処理装置
US11842382B2 (en) Systems and methods for interfacing with point-of-sale systems and customer devices at an establishment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150