JP7343943B2 - 廃リチウムイオン電池の処理方法 - Google Patents

廃リチウムイオン電池の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7343943B2
JP7343943B2 JP2022576685A JP2022576685A JP7343943B2 JP 7343943 B2 JP7343943 B2 JP 7343943B2 JP 2022576685 A JP2022576685 A JP 2022576685A JP 2022576685 A JP2022576685 A JP 2022576685A JP 7343943 B2 JP7343943 B2 JP 7343943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium ion
waste lithium
temperature
heat treatment
ion battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022576685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022158441A1 (ja
JPWO2022158441A5 (ja
Inventor
幸雄 佐久間
太郎 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asaka Riken Co Ltd
Original Assignee
Asaka Riken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asaka Riken Co Ltd filed Critical Asaka Riken Co Ltd
Publication of JPWO2022158441A1 publication Critical patent/JPWO2022158441A1/ja
Publication of JPWO2022158441A5 publication Critical patent/JPWO2022158441A5/ja
Priority to JP2023136569A priority Critical patent/JP2023158012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343943B2 publication Critical patent/JP7343943B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/02Roasting processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/001Dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/04Obtaining nickel or cobalt by wet processes
    • C22B23/0407Leaching processes
    • C22B23/0415Leaching processes with acids or salt solutions except ammonium salts solutions
    • C22B23/0423Halogenated acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/10Obtaining alkali metals
    • C22B26/12Obtaining lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B47/00Obtaining manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/005Separation by a physical processing technique only, e.g. by mechanical breaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/007Wet processes by acid leaching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/54Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/52Reclaiming serviceable parts of waste cells or batteries, e.g. recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、廃リチウムイオン電池の処理方法に関する。
従来、マンガン酸リチウム、ニッケル酸リチウム、コバルト酸リチウム等のリチウムを含む複合酸化物を正極活物質とするリチウムイオン電池が知られている。近年、リチウムイオン電池の普及に伴い、廃リチウムイオン電池からリチウム、マンガン、ニッケル、コバルト等の有価金属を回収し、前記正極活物質として再利用する方法が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
前記リチウムイオン電池は、例えば、アルミニウム等の筐体に、正極と、負極と、両極間に配設されたセパレータとが、電解液と共に収容されている。ここで、前記正極又は負極は、それぞれアルミニウム箔等の集電体に正極活物質又は負極活物質がポリフッ化ビニリデン(PVDF)等のフッ素樹脂をバインダとして塗布されて形成されており、前記セパレータにはポリオレフィンからなるものが用いられている。
前記廃リチウムイオン電池から前記有価金属を回収する際には、該廃リチウムイオン電池を加熱処理(焙焼)して得られた前記有価金属を含む粉末((以下、電池粉末という)を塩酸、硫酸等の酸溶液に溶解し、溶媒抽出に供することが行われており、特許文献1には、前記加熱処理を550~650℃の範囲の温度で行うことが記載されている。
特開2017-36490号公報
しかしながら、前記廃リチウムイオン電池の熱処理を550~650℃の範囲の温度で行うと、前記バインダに用いられているフッ素樹脂の熱分解により生成したフッ素が前記電池粉末に混入すると同時に、熱処理時の排ガス中に分解したフッ素が混入するという不都合がある。フッ素が混入した前記電池粉末を酸溶液に溶解すると、フッ素が溶出し、溶出したフッ素の排水処理及びフッ素が混入した排ガス処理が必要になる。
本発明は、かかる不都合を解消して、熱分解により生成するフッ素を含まない電池粉末を得ることができ、かつ熱処理時の排ガス処理を必要としない、また電池粉末を溶解した際にフッ素の溶出を限りなく抑制することができる廃リチウムイオン電池の処理方法を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明の廃リチウムイオン電池の処理方法は、廃リチウムイオン電池を、電解液が乾燥蒸発する温度以上であってフッ素樹脂が熱分解する温度未満の範囲の温度で、空気雰囲気、不活性ガス雰囲気、又は真空雰囲気下で加熱処理することを特徴とする。
本発明の廃リチウムイオン電池の処理方法によれば、廃リチウムイオン電池を前記範囲の温度で加熱処理することにより、前記電解液を蒸発させて除去することができる一方、前記バインダ、セパレータ等に用いられているフッ素樹脂が熱分解されることがないので、酸で溶解するときにフッ素が溶出しない電池粉末を得ることができる。
本発明の廃リチウムイオン電池の処理方法では、前記廃リチウムイオン電池を前記加熱処理後に粉砕して電池粉末を得るようにしてもよく、前記廃リチウムイオン電池を粉砕した後に前記加熱処理を行って電池粉末を得るようにしてもよい。
本発明の廃リチウムイオン電池の処理方法において、前記加熱処理は、100~450℃の範囲の温度で行うことが好ましい。前記加熱処理は、100℃未満の温度で行うと、前記電解液を乾燥蒸発させることができないことがあり、450℃超の温度で行うと前記フッ素樹脂が熱分解される虞がある。
本発明の廃リチウムイオン電池の処理方法を示すフローチャート。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
本実施形態の廃リチウムイオン電池の処理方法において、前記廃リチウムイオン電池とは、電池製品としての寿命の消尽した使用済みのリチウムイオン電池、製造工程で不良品等として廃棄されたリチウムイオン電池、製造工程において製品化に用いられた残余の正極材料等を意味する。
図1に示すように、本実施形態の廃リチウムイオン電池の処理方法では、前記廃リチウムイオン電池が電池製品としての寿命の消尽した使用済みのリチウムイオン電池、製造工程で不良品等として廃棄されたリチウムイオン電池である場合には、まず、STEP1で放電処理を行い、残留している電荷を全て放電させる。前記放電処理は例えば塩水中で行うことができる。
次いで、STEP2で前記廃リチウムイオン電池の筐体に開口部を形成した後、STEP3で加熱処理(焙焼)を行う。前記加熱処理(焙焼)は、電解液が乾燥蒸発する温度以上であってフッ素樹脂が熱分解する温度未満の範囲の温度、好ましくは100~450℃の範囲の温度で行う。前記廃リチウムイオン電池の筐体に開口部を形成しておくことにより、前記加熱処理の際に前記電解液の蒸発気化により該筐体が爆発(破裂)することを防止することができる。
そして、前記加熱処理後、STEP4で廃リチウムイオン電池を粉砕し、STEP5で前記筐体、集電体等を篩分けにより除去して、有価金属を含む粉末である電池粉末を得る。前記粉砕は、ハンマーミル、ジョークラッシャー等の粉砕機で行うことができる。
あるいは、前記STEP2の筐体に開口部を形成する操作を行わずに、STEP4,5を行った後、STEP3を行ってもよい。すなわち、前記STEP1の放電処理後の前記廃リチウムイオン電池を前記粉砕機で粉砕(STEP4)し、前記筐体、集電体等を篩分け(STEP5)により除去した後、前記範囲の温度で加熱処理(STEP3)することにより、前記電池粉末を得るようにしてもよい。
また、本実施形態の廃リチウムイオン電池の処理方法では、前記廃リチウムイオン電池が、製造工程において製品化に用いられた残余の正極材料等である場合には、前記放電処理(STEP1)及び開口部の形成(STEP2)を行うことなく、前記範囲の温度で加熱処理(STEP3)した後に前記粉砕機で粉砕(STEP4)し、集電体等を篩分け(STEP5)により除去して前記電池粉末を得るようにしてもよい。また、製造工程において製品化に用いられた残余の正極材料等である前記廃リチウムイオン電池を、前記粉砕機で粉砕(STEP4)し、集電体等を篩分け(STEP5)により除去した後に前記範囲の温度で加熱処理(STEP3)して前記電池粉末を得るようにしてもよい。
本実施形態では、前記加熱処理を前記範囲の温度で行うことにより、フッ素を含まない電池粉末を得ることができる。前記加熱処理は、100~350℃の範囲の温度で行うことがより好ましく、150~250℃の範囲の温度で行うことがさらに好ましい。
また、前記加熱処理は、例えば、電気炉中、空気雰囲気、不活性ガス雰囲気、真空雰囲気のいずれかの雰囲気で、0.5~24時間の範囲の時間で行うことができる。
次に、本発明の実施例及び比較例を示す。
〔実施例〕
本実施例では、廃リチウムイオン電池として、電池製品としての寿命の消尽した使用済みのリチウムイオン電池を塩水中で放電処理(STEP1)し、筐体に開口部を形成(STEP2)した後、電気炉中、不活性ガス雰囲気下で、150℃の温度に4時間保持して加熱処理(STEP3)を行った。前記加熱処理における排ガスからフッ素は検出されず、加熱処理後の臭気の残留も無かった。
次に、前記加熱処理後の前記廃リチウムイオン電池をハンマーミルにより粉砕(STEP4)し、筐体、集電体等を篩分け(STEP5)により除去して、電池粉末を得た。
次に、前記電池粉末を酸溶液としての塩酸に溶解して酸溶液を得た。そして、該電池粉末に含有される量に対するリチウム、マンガン、ニッケル、コバルト、フッ素の前記酸溶液への溶出率を測定したところ、リチウム、マンガン、ニッケル、コバルトの溶出量は98%以上であるのに対し、フッ素の溶出量は0.01%未満であった。また、前記酸溶液中のフッ素は2mg/L未満であった。
〔比較例〕
本比較例では、廃リチウムイオン電池を電気炉中、600℃の温度に保持して加熱処理(焙焼)を行った以外は、実施例と全く同一にして、電池粉末を得た。前記加熱処理における排ガスからは0.5mg/Lのフッ素が検出されたが、加熱処理後の臭気の残留は無かった。
次に、前記電池粉末を酸溶液としての塩酸に溶解して酸溶液を得た。そして、前記電池粉末に含有される量に対するリチウム、マンガン、ニッケル、コバルト、フッ素の前記酸溶液への溶出率を測定したところ、リチウム、マンガン、ニッケル、コバルトの溶出量は98%以上であり、フッ素の溶出量は0.10%であった。また、前記酸溶液中のフッ素は45mg/Lであった。
以上から、廃リチウムイオン電池を、電解液が乾燥蒸発する温度以上であってフッ素樹脂が熱分解する温度未満の範囲の温度である150℃の温度で加熱処理する実施例の方法によれば、実質的にフッ素を含まない電池粉末を得ることができることが明らかである。一方、廃リチウムイオン電池を、フッ素樹脂が熱分解する温度以上の600℃の温度で加熱処理する比較例の方法によれば、電池粉末にフッ素が含まれることが明らかである。
なし。

Claims (3)

  1. 廃リチウムイオン電池を粉砕した後、電解液が乾燥蒸発する温度以上であってフッ素樹脂が熱分解する温度未満の範囲の温度で、空気雰囲気、不活性ガス雰囲気、又は真空雰囲気下で加熱処理することを特徴とする廃リチウムイオン電池の処理方法。
  2. 請求項1記載の廃リチウムイオン電池の処理方法において、前記廃リチウムイオン電池を前記加熱処理後に粉砕して電池粉末を得ることを特徴とする廃リチウムイオン電池の処理方法。
  3. 請求項1又は2項記載の廃リチウムイオン電池の処理方法において、前記加熱処理は、100~450℃の範囲の温度で行うことを特徴とする廃リチウムイオン電池の処理方法。
JP2022576685A 2021-01-20 2022-01-18 廃リチウムイオン電池の処理方法 Active JP7343943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023136569A JP2023158012A (ja) 2021-01-20 2023-08-24 廃リチウムイオン電池の処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006860 2021-01-20
JP2021006860 2021-01-20
PCT/JP2022/001557 WO2022158441A1 (ja) 2021-01-20 2022-01-18 廃リチウムイオン電池の処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023136569A Division JP2023158012A (ja) 2021-01-20 2023-08-24 廃リチウムイオン電池の処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2022158441A1 JPWO2022158441A1 (ja) 2022-07-28
JPWO2022158441A5 JPWO2022158441A5 (ja) 2023-05-25
JP7343943B2 true JP7343943B2 (ja) 2023-09-13

Family

ID=82549445

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022576685A Active JP7343943B2 (ja) 2021-01-20 2022-01-18 廃リチウムイオン電池の処理方法
JP2023136569A Pending JP2023158012A (ja) 2021-01-20 2023-08-24 廃リチウムイオン電池の処理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023136569A Pending JP2023158012A (ja) 2021-01-20 2023-08-24 廃リチウムイオン電池の処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240063453A1 (ja)
EP (1) EP4265754A1 (ja)
JP (2) JP7343943B2 (ja)
KR (1) KR20230122645A (ja)
CN (1) CN116964231A (ja)
CA (1) CA3205664A1 (ja)
WO (1) WO2022158441A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118659055A (zh) * 2024-08-09 2024-09-17 湖南源创高科工业技术有限公司 去除废旧锂离子电池中电解液的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042189A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Ise Chemicals Corp コバルトの回収方法
JP2011094227A (ja) 2009-09-30 2011-05-12 Dowa Eco-System Co Ltd リチウムの回収方法
JP2013004299A (ja) 2011-06-16 2013-01-07 Mitsubishi Materials Corp リチウムイオン二次電池のリサイクル方法
JP2015002107A (ja) 2013-06-17 2015-01-05 Jointエンジニアリング株式会社 有機電解液電池から電解液を抽出する方法
JP5703884B2 (ja) 2011-03-23 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 電池パックのリサイクル方法及び処理装置
JP2019034254A (ja) 2017-08-10 2019-03-07 太平洋セメント株式会社 廃リチウムイオン電池の処理装置及び処理方法
JP2019153533A (ja) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社メタルドゥ 二次電池のリサイクル方法及びリサイクルシステム
JP2021015795A (ja) 2019-07-11 2021-02-12 学校法人早稲田大学 使用済みリチウムイオン電池の安定化処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101497921B1 (ko) * 2013-06-28 2015-03-03 한국생산기술연구원 폐리튬이온전지로부터 ncm계 양극활물질의 재생방법과 이 방법에 의해 제조된 ncm계 양극활물질
JP6483569B2 (ja) 2015-08-13 2019-03-13 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池の処理方法
JP7256693B2 (ja) * 2019-03-04 2023-04-12 川崎重工業株式会社 廃リチウムイオン電池の処理システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005042189A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Ise Chemicals Corp コバルトの回収方法
JP2011094227A (ja) 2009-09-30 2011-05-12 Dowa Eco-System Co Ltd リチウムの回収方法
JP5703884B2 (ja) 2011-03-23 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 電池パックのリサイクル方法及び処理装置
JP2013004299A (ja) 2011-06-16 2013-01-07 Mitsubishi Materials Corp リチウムイオン二次電池のリサイクル方法
JP2015002107A (ja) 2013-06-17 2015-01-05 Jointエンジニアリング株式会社 有機電解液電池から電解液を抽出する方法
JP2019034254A (ja) 2017-08-10 2019-03-07 太平洋セメント株式会社 廃リチウムイオン電池の処理装置及び処理方法
JP2019153533A (ja) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社メタルドゥ 二次電池のリサイクル方法及びリサイクルシステム
JP2021015795A (ja) 2019-07-11 2021-02-12 学校法人早稲田大学 使用済みリチウムイオン電池の安定化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230122645A (ko) 2023-08-22
JP2023158012A (ja) 2023-10-26
EP4265754A1 (en) 2023-10-25
WO2022158441A1 (ja) 2022-07-28
CN116964231A (zh) 2023-10-27
JPWO2022158441A1 (ja) 2022-07-28
CA3205664A1 (en) 2022-07-28
US20240063453A1 (en) 2024-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3178127B1 (en) Recycling positive-electrode material of a lithium-ion battery
WO2021201055A1 (ja) 電池廃棄物の熱処理方法及び、リチウム回収方法
JP7371263B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
US20210384562A1 (en) Process for physically separating and recovering various components from spent lithium ion batteries
JP7350185B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP7520144B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP7271833B2 (ja) リチウムの回収方法
JP2023158012A (ja) 廃リチウムイオン電池の処理方法
JP7286085B2 (ja) リチウムイオン電池からのリチウムの回収方法
JP7451683B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP7348405B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
WO2012161168A1 (ja) リチウムイオン二次電池の正極からの有価物の回収方法
WO2023155557A1 (zh) 一种废旧电池回收活性材料脱附的方法
JP7357801B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
EP4119245A1 (en) Method for recovering lithium and method for processing lithium ion secondary battery
JP2021180184A (ja) リチウムイオン電池スクラップの処理方法
KR102591155B1 (ko) 재활용을 위한 폐 리튬 이차 전지의 처리 방법
JP7422900B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
KR102721367B1 (ko) 양극 스크랩을 이용한 활물질 재사용 방법
JP7357800B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP2024502892A (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP2023535946A (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
JP2021120475A (ja) 廃電池からの有価金属回収方法
JP2010180118A (ja) 白金酸リチウム粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7343943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150