JP7339261B2 - 低アレルゲン性の乳児用調製乳及びそれを調製する方法 - Google Patents

低アレルゲン性の乳児用調製乳及びそれを調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7339261B2
JP7339261B2 JP2020536624A JP2020536624A JP7339261B2 JP 7339261 B2 JP7339261 B2 JP 7339261B2 JP 2020536624 A JP2020536624 A JP 2020536624A JP 2020536624 A JP2020536624 A JP 2020536624A JP 7339261 B2 JP7339261 B2 JP 7339261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial
hydrolyzate
kda
partial hydrolyzate
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020536624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510502A (ja
Inventor
ネールフェン、ルプレヒト ユーレス ヨースト ファン
テオドロビッチ、マルゴザータ
アルベルタス コステルス、ヘンドリク
Original Assignee
フリースランドカンピーナ ネーデルランド ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=61022127&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7339261(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フリースランドカンピーナ ネーデルランド ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical フリースランドカンピーナ ネーデルランド ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2021510502A publication Critical patent/JP2021510502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7339261B2 publication Critical patent/JP7339261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/14Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment
    • A23C9/142Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment by dialysis, reverse osmosis or ultrafiltration
    • A23C9/1422Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations in which the chemical composition of the milk is modified by non-chemical treatment by dialysis, reverse osmosis or ultrafiltration by ultrafiltration, microfiltration or diafiltration of milk, e.g. for separating protein and lactose; Treatment of the UF permeate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/015Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1307Milk products or derivatives; Fruit or vegetable juices; Sugars, sugar alcohols, sweeteners; Oligosaccharides; Organic acids or salts thereof or acidifying agents; Flavours, dyes or pigments; Inert or aerosol gases; Carbonation methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1322Inorganic compounds; Minerals, including organic salts thereof, oligo-elements; Amino-acids, peptides, protein-hydrolysates or derivatives; Nucleic acids or derivatives; Yeast extract or autolysate; Vitamins; Antibiotics; Bacteriocins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/30Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis
    • A23J3/32Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents
    • A23J3/34Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes
    • A23J3/341Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of animal proteins
    • A23J3/343Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of animal proteins of dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/28Hydrolysis, degree of hydrolysis

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Description

本発明は、乳児用栄養製剤の分野に関する。より具体的には、本発明は、牛乳アレルギー(CMA)を発症するリスクがある乳児用の、牛乳タンパク質をベースとする低アレルゲン性栄養組成物を生成する方法に関する。
多くの乳児用調製乳は、牛乳由来のタンパク質をベースとする。しかしながら、牛乳タンパク質は、0.1%~8%の範囲と推定される少数の人において、アレルギー性症状を引き起こすことが知られている。
牛乳アレルギー(CMA)の推定有病率は0.25%~4.9%であり、成人と比べて小児で高い。CMAは、1種又は複数種の乳タンパク質に対する免疫学的反応に起因する。この免疫学的根拠により、CMAは、乳糖不耐症等の牛乳タンパク質に対する他の有害反応と区別される。CMAは、免疫グロブリンE(IgE)介在型であるか又は非IgE介在型である場合があり、且つアトピー体質の発現である場合があり、且つ更なる食物アレルギーを伴う場合がある。(地域的な食事摂取に依存する)他の食物に対する反応が、CMAと併せて起こる場合がある。非IgE介在障害は通常、T細胞(又は好酸球)を伴い、胃腸症状を主に呈し、且つ多重食物アレルギーを発症する可能性が低い。IgE介在機序及び非IgE介在機序は、アトピー性皮膚炎及び好酸球性消化管障害(EGID)の発病において役割を果たす場合がある。一般的なアレルゲン性反応として、下痢、嘔吐、腸障害、呼吸障害、皮膚炎、過敏性、不穏、及び食欲不振が挙げられる。ベータ-ラクトグロブリン(ヒト乳中には存在しない)は、乳過敏症の最も多い原因である。
タンパク質加水分解により、牛乳タンパク質ベースの調製乳のアレルゲン性の可能性を低減し得る。実際には、加水分解されたタンパク質は、牛乳タンパク質に対するアレルギーと診断された乳児用の又はアレルギーリスク群に属すると確認された乳児用の調製乳に不可欠である。加水分解プロセスの最中に、タンパク質上のアレルギーを引き起こす領域(エピトープ)が、破壊されるか、又は最小限にまで減少する。動物実験により、部分的化加水分解物がインタクトなタンパク質に対する経口耐性を誘発し得ることが示されている。経口耐性とは、経口投与されたアレルゲンに対する免疫系の非積極的反応のことである。経口耐性が欠乏すると食物アレルギーが生じ、このことは、経口耐性が生後数ヶ月での重要なプロセスであることを意味する。
乳児用栄養での使用のための2種の乳タンパク質加水分解物カテゴリーが存在する。広範囲加水分解物では、ほぼ全てのエピトープが破壊されており、その結果、CMAに罹患していることが分かっている乳児で使用され得る。対象的に、部分的タンパク質加水分解物は、最小数のエピトープを依然として含む。部分的加水分解物は概して、非アレルギー性の乳児(例えば、CMAを発症し易い乳児)でのアレルギーの予防及び快適さに理想的であると考えられている。ヒト乳の組成を理想的に満たすためには、乳児用調製乳中の牛乳タンパク質は、適切な比率でホエイタンパク質とカゼインとの両方を含むべきである。インタクトな乳タンパク質をベースとする製品の多くは、望ましいホエイタンパク質対カゼイン比を満たすが、市販されている部分的加水分解調製乳の大部分は、100%ホエイタンパク質をベースとする。
部分的ホエイタンパク質加水分解物の調製のためのプロセスは、当該技術分野で公知であり、酵素及び/又は残留タンパク質を除去するために多段階の加水分解及びこの加水分解後の物理的分離を一般に伴う。ほとんどのプロセスはまた、加水分解の最中に定期的なpH調節も伴う。
Boyle他による刊行物(BMJ 2016;352:i974)は、加水分解調製乳がアレルギー性疾患又は自己免疫疾患のリスクの低減に有効であるかどうか疑問を投げかけた。19,000例を超える参加者を含む、加水分解調製乳の37の介入試験に関する系統的な概説及びメタアナリシスに基づいて、部分的に又は広範囲に加水分解された調製乳が、アレルギー性転帰又は自己免疫転帰の既存のリスクが高い乳児で、これらの転帰のリスクを低減するという全体的に一貫した証拠は存在しないと結論付けられた。注目すべきことに、著者らは、部分的加水分解調製乳が湿疹のリスクを低減させ得ることを米国食品医薬品局により承認された栄養機能表示を支持する証拠も、加水分解調製乳が牛乳に対してアレルギーを引き起こす可能性があるというCochraneの概説の結論を支持する証拠も存在しなかったと結論付けている。
現在市販されている部分的乳タンパク質加水分解物の機能性をよりよく理解する目的で、本発明者らは、免疫原性及び/又はアレルゲン性を引き起こす潜在的成分の存在を解読することに着手した。
驚くべきことに、いくつかの従来の部分的加水分解物は、DC、マクロファージ、Tリンパ球、及びB細胞上で高度に発現されるAGE(最終糖化産物)のレセプターであるRAGEに結合し得るタンパク質性凝集体、並びに肥満細胞及び好塩基球を含むことを観察した。Teodorowicz他(2016)及びSmith他(2017)で論じられているように、食事性AGEによるRAGE活性化は、(処理された)食物タンパク質のアレルゲン性効果及び免疫原性効果の媒介に関与することが知られている。
加えて、インビトロの好塩基球アッセイを使用して、部分的乳加水分解物は、アレルギー性メディエータの開口分泌をもたらすプロセスである脱顆粒を誘発することが分かった。注目すべきことに、この部分的加水分解物からの高分子量(糖化)凝集体の除去により、RAGE結合及び好塩基球性顆粒球の脱顆粒の両方が有意に減少した。
これにより、本発明者らは、CMAを発症するリスクがある乳児の栄養成分としての使用のための、改善された部分的乳タンパク質加水分解物を生成した。用語「し易い」及び「リスクがある」は、本明細書で使用される場合、別途明記されていない限り、ある特定の状態又は疾患に対する耐性がほとんどないこと(例えば、この状態若しくは疾患に遺伝的に罹りやすいこと、この状態若しくは疾患の家族歴を有すること、及び/又はこの状態若しくは疾患の症状を有すること)を意味する。例えば、少なくとも1人の近親者がアレルギーを罹患している乳児は、CMAを発症するリスクがある。さらに、そのようなアレルゲン性が低減された乳児用調製乳は、アレルギーの臨床症状につながる可能性がある感作を遅延させ得るか又は予防し得るという点で、予防的利点を有すると見なされる。
一実施形態では、本発明は、牛乳アレルギー(CMA)を発症するリスクがある乳児用の低アレルゲン性栄養組成物を生成する方法であって、
(i)水性媒体中に1種又は複数種の牛乳タンパク質を含む出発組成物を酵素処理にかけることにより得られる、乳タンパク質の部分的加水分解物を準備する工程、
(ii)この部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する工程、
(iii)この清浄化された部分的加水分解物を任意選択的に濃縮する工程、
並びに
(iv)この(濃縮された)清浄化された部分的加水分解物を、CMAを発症するリスクがある乳児用の栄養組成物へと製剤化する工程
を含む方法を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、牛乳アレルギー(CMA)を発症するリスクがある乳児用の低アレルゲン性栄養組成物を生成する方法であって、
(i)水性媒体中に1種又は複数種の牛乳タンパク質を含む出発組成物を酵素処理にかけることにより得られる、乳タンパク質の部分的加水分解物を準備する工程、
(ii)この部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する工程、
(iii)この清浄化された部分的加水分解物を任意選択的に濃縮する工程、
並びに
(iv)この(濃縮された)清浄化された部分的加水分解物を、CMAを発症するリスクがある乳児用の栄養組成物へと製剤化する工程
を含み、
清浄化する工程(ii)は、10~100kDaの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、この部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む、
方法を提供する。
別の特定の実施形態では、本発明は、牛乳アレルギー(CMA)を発症するリスクがある乳児用の低アレルゲン性栄養組成物を生成する方法であって、
(i)水性媒体中に1種又は複数種の牛乳タンパク質を含む出発組成物を酵素処理にかけることにより得られる、乳タンパク質の部分的加水分解物を準備する工程、
(ii)この部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する工程、
(iii)この清浄化された部分的加水分解物を任意選択的に濃縮する工程、
並びに
(iv)この(濃縮された)清浄化された部分的加水分解物を、CMAを発症するリスクがある乳児用の栄養組成物へと製剤化する工程
を含み、
清浄化する工程(ii)は、この部分的加水分解物のサイズ排除クロマトグラフィー、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む、
方法を提供する。
好ましい実施形態では、清浄化する工程(ii)は、10~100kDaの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む。この実施形態では、この膜は、10~50kDaの範囲の、より好ましくは10~20kDaの範囲の分子量カットオフを有することがさらに好ましい。
一実施形態では、部分的加水分解物は、ホエイタンパク質、酸ホエイタンパク質、スイートホエイタンパク質(sweet whey protein)、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質単離物、脱塩ホエイ粉末、及びカゼイン塩からなる群から選択される1種又は複数種の牛乳タンパク質から得られる。例えば、この部分的タンパク質加水分解物は、部分的ホエイタンパク質加水分解物を含むか、又は部分的ホエイタンパク質加水分解物であり、この部分的タンパク質加水分解物は、部分的ベータ-ラクトグロブリン加水分解物及び/若しくは部分的アルファ-ラクトアルブミン加水分解物を含むか、又は部分的ベータ-ラクトグロブリン加水分解物及び/若しくは部分的アルファ-ラクトアルブミン加水分解物であり、又はこの部分的タンパク質加水分解物は、部分的カゼイン加水分解物を含むか、又は部分的カゼイン加水分解物である。
ホエイタンパク質の供給源は、酸ホエイであってもよいし、スイートホエイであってもよいし、ホエイタンパク質単離物であってもよいし、これらの混合物であってもよい。一実施形態では、このタンパク質源は、ホエイタンパク質単離物又は改質スイートホエイをベースとする。スイートホエイは、チーズ製造の容易に入手可能な副産物であり、牛乳をベースとする乳児用調製乳の製造で使用されることが多い。しかしながら、スイートホエイは、トレオニンに不必要に富み且つトリプトファンに乏しい成分であるカゼイノ-グリコ-マクロペプチド(CGMP)を含む。スイートホエイからのCGMPの除去により、トレオニン含有量がヒト乳のトレオニン含有量に近いタンパク質画分が得られる。スイートホエイからCGMPを除去するプロセスは、欧州特許第880902号明細書で説明されている。タンパク質源として改質スイートホエイ又はホエイタンパク質単離物を使用する場合には、このタンパク質の0.1~3重量%の量で遊離ヒスチジンを補充してもよい。
特定の態様では、部分的加水分解物はホエイタンパク質濃縮物から得られる。
本明細書で使用される場合、語句「部分的加水分解物」は、CMAに罹患している乳児用の栄養成分として当該技術分野で既知の広範囲に加水分解されたタンパク質加水分解物と区別すべきである加水分解物を指す。一実施形態では、この部分的加水分解物は加水分解度(DH)が約5~20%の範囲であり、DHは、当該技術分野で既知の方法により(例えばホルマール滴定(formal titration)又はAN/TNにより)決定される。好ましい実施形態では、本発明の方法は、DHが6~18%であり、より好ましくは8~15%である部分的加水分解物を使用する。特定の態様では、この部分的加水分解物はWPCから得られ、DHが5~14%の範囲であり、好ましくは7~11%の範囲である。
牛乳タンパク質を、当該技術分野で既知の任意の適切な方法で加水分解し得る。典型的には、酵素処理は、pH6~8及び45~60℃の範囲の温度での、2.5~24時間の期間にわたる、1種又は複数種の乳タンパク質を含む出発組成物の1種又は複数種のエンドプロテアーゼ及びエキソプロテアーゼへの曝露を含む。
次いで、例えば、この出発物質(それ自体、又は溶液若しくは懸濁液等の適切な形態)を、少なくとも1種のエンドプロテイナーゼ及び少なくとも1種のエキソプロテイナーゼの組み合わせで処理し、ここで、前記酵素混合物を0.1~5%の量で添加する。一実施形態では、この出発物質は、10~20重量%の範囲のタンパク質含有量で水性媒体中に1種又は複数種の乳タンパク質を含む組成物である。エンドプロテイナーゼ及びエキソプロテイナーゼを(例えば、2つ以上の別々の加水分解工程で)順次使用し得るか、又は(例えば、任意選択的に、任意の残余の酵素を使用する1つ又は複数の更なる加水分解工程と組み合わせて、単一の加水分解工程において適切な混合物として)同時に使用し得る。好ましくは、この加水分解は、使用する全ての酵素の組み合わせを使用する単一の加水分解工程を含む。
一実施形態では、エンドプロテイナーゼ及びエキソプロテイナーゼとして、セリンプロテアーゼの適切な混合物(例えば、酵素アルカラーゼ(Alcalase)及びトリプシン(Trypsine)を(少なくとも)含む酵素混合物)を使用する。前記酵素混合物での使用に適した別の酵素は、フレーバーザイム(Flavourzyme)である。一実施形態では、アルカラーゼ(Alcalase)、フレーバーザイム(Flavourzyme)、及びトリプシン(Trypsine)の混合物を使用する。
適切な酵素(例えば、エンドプロテイナーゼ及びエキソプロテイナーゼの混合物)を使用して、出発物質を、4時間未満にわたり、好ましくは1.5~3時間にわたり、約45~60℃の温度で、好ましくは50~58℃の温度で、加水分解し得る。この加水分解の最中に、pHを6.4~8の範囲で概して保持し、好ましくは、例えば6.8~7.8の範囲で本質的に一定に保持する。
実質的にラクトースを含まない出発物質としてホエイ画分を使用する場合には、加水分解及びその後の熱処理の最中に、このタンパク質が受けるリシン遮断(lysine blockage)がはるかに少ないことを見出し得る。これにより、リシン遮断の程度を総リシンの約15重量%からリシンの約10重量%未満(例えば、タンパク質源の栄養の質を大幅に改善する約7重量%のリシン遮断)に減少させることが可能となる。
本発明の一実施形態では、本発明の方法は、少なくとも10重量%の、サイズが5kDa以上であるペプチドと、少なくとも15重量%の、サイズが1~5kDaの範囲のペプチドとを含む部分的牛乳タンパク質加水分解物を準備することを含む。
例えば、部分的タンパク質加水分解物中のペプチドのサイズ分布は、部分的タンパク質加水分解物中に存在するペプチドの乾燥重量を基準として、40~60% <1kDa、10~14% 1~<2kDa、8~16% 2~<5kDa、3~7% 5~<10kDa、及び8~12% >10kDaである。
本発明の方法は、部分的牛乳タンパク質加水分解物を、おそらく最終糖化産物(AGE)の存在に起因して最終糖化産物(AGE)のレセプターであるRAGEに結合し得る(即ち、RAGE結合特性を有する)及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の不要な成分(凝集体)から清浄化し、それにより、この加水分解物のアレルゲン性/免疫原性の可能性を低減することを含むことを特徴とする。
一態様では、RAGE結合活性を有する1種又は複数種の成分(凝集体)を除去する。RAGE結合成分の存在(又は非存在)を、当該技術分野で既知の方法を使用して決定し得、例えば、ヒトELISAにおいて最終糖化産物の可溶性レセプター(sRAGE)を使用して決定し得る。sRAGE試験キットがBioVendorから販売されている。
加えて、又は或いは、AGEの存在及び/又は除去を、当該技術分野で既知の方法により検出し得る。例えば、N-カルボキシメチルリシン(CML)を、o-フタルアルデヒドプレカラム誘導体化を伴うHPLC/FLD法を使用して、AGEのマーカーとして分析し得る(Lee et al.,2016 The FASEB Journal,vol.30 no.1 Supplement 673.8)。
或いは、又は加えて、好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分(凝集体)(例えば、RBLを使用する既知のインビトロアッセイを使用して照明されている)を除去する。さらに別の実施形態では、RAGE結合成分(凝集体)及び好塩基球脱顆粒誘発能力を有する成分を除去する。
一実施形態では、清浄化する工程(ii)は、10~100kDの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む。10~50kDの範囲の、好ましくは10~20kDaの範囲の分子カットオフを有する膜を使用して、良好な結果が得られる。好ましい実施形態では、清浄化する工程(ii)は、10kDaの分子カットオフを有する膜を使用する、部分的加水分解物のろ過を含む。
当業者は、本発明に従って任意のタイプのろ過技術を使用して1種又は複数種の不要な成分を除去し得ることを認識するだろう。例えば、本明細書で提供される方法は、精密ろ過(MF)、限外ろ過(UF)、炭素ろ過、又はポリッシュろ過(polish filtration)を伴い得る。限外ろ過を使用して、非常に良好な結果を得ることができる。
ろ過の後、清浄化された部分的加水分解物を、当該技術分野で既知の方法により(例えば、噴霧乾燥等の熱処理により)高乾燥固体分へと濃縮し得る。
清浄化する工程(ii)で他の技術を使用してもよいことを当業者は認識するだろう。別の実施形態では、清浄化する工程(ii)は、部分的加水分解物のサイズ排除クロマトグラフィー、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む。この実施形態では、サイズ排除クロマトグラフィーにより、分子量が100kDa以上である成分が除去される。清浄化された部分的加水分解物を、当該技術分野で既知の方法により(例えば、噴霧乾燥等の熱処理により)高乾燥固体分へと濃縮し得る。
本明細書で開示されている方法の工程(iv)では、(濃縮された)清浄化された部分的牛乳タンパク質加水分解産物を、CMAを発症するリスクがある乳児用の栄養組成物へと製剤化する。この(濃縮された)清浄化された部分的牛乳タンパク質加水分解産物は概して、更なる分画又は精製を行なうことなく、最終的な栄養製品中で「それ自体」が使用される。
好ましくは、この(濃縮された)清浄化された部分的牛乳タンパク質加水分解産物を、低アレルゲン性の乳児用調製乳へと製剤化し、より好ましくは、生後4ヶ月超の乳児による使用のための乳児用調製乳へと製剤化する。
そのため、本発明はまた、本明細書で開示されている方法により得られる、乳児用の低アレルゲン性栄養組成物も提供する。より具体的には、本発明は、生後1年間の乳児による特定の栄養学的使用を目的とし、且つ1991年5月14日のEuropean Commission Directive 91/321/EECで定義されているように、このカテゴリーの人の栄養要求量をそれ自体で満たすことを目的とする、「低アレルゲン性の乳児用調製乳」とも本明細書で称される低アレルゲン性栄養組成物を提供する。用語「乳児用調製乳」には、スターター乳児用調製乳及びフォローオン調製乳(follow-on formula)が含まれる。用語「スターター乳児用調製乳」は、生後4ヶ月~6ヶ月の乳児による特定の栄養学的使用を目的とする食品を意味する。用語「フォローオン調製乳」は、生後4ヶ月~6ヶ月(最大12ヶ月)の乳児による特定の栄養学的使用を目的とし、且つこのカテゴリーの人の連続的に多様化した食事の主要な液体要素を構成することを目的とする食品を意味する。
本発明の乳児用調製乳は、すぐに摂取される調製乳100ml当たり、部分的に加水分解されたホエイタンパク質1.0~2.0グラムを含み得、より好ましくは1.5~1.9g/100mlを含み得る。
本発明に係る乳児用調製乳は、炭水化物源を含んでもよい。炭水化物の好ましい供給源はラクトースであるが、乳児用調製乳中で従来見出される任意の炭水化物源(例えば、ラクトース、ショ糖、マルトデキストリン、デンプン、及びこれらの混合物)を使用してもよい。好ましくは、炭水化物源は、この調製乳の総エネルギーの35~65%に寄与する。
この乳児用調製乳は一般に、脂質の供給源を含む。この場合、この脂質源は、乳児用調製乳での使用に適している任意の脂質又は脂肪であり得る。好ましい脂肪源として、乳脂肪、ベニバナ油、卵黄脂質、キャノーラ油、オリーブ油、ヤシ油、パーム核油、大豆油、魚油、パームオレイン酸(palm oleic)、高オレイン酸ヒマワリ油及び高オレイン酸ベニバナ油、並びに長鎖多価不飽和脂肪酸を含む微生物発酵油が挙げられる。一実施形態では、無水乳脂肪が使用される。この脂質源はまた、これらの油に由来する画分(例えば、パームオレイン、中鎖トリグリセリド、及び脂肪酸のエステル、例えば、アラキドン酸、リノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ドコサヘキサエオン酸(docosahexaeonic acid)、リノレン酸、オレイン酸、ラウリン酸、カプリン酸、カプリル酸、カプロン酸、並びに同類のもの)の形態であってもよい。事前に形成されたアラキドン酸及びドコサヘキサエン酸を多量に含む油(魚油又は微生物油)の少量を添加してもよい。この脂質源は、好ましくは、n-6脂肪酸対n-3脂肪酸の比率が約5:1~約15:1であり、例えば約8:1~約10:1である。ある実施形態では、この乳児用調製乳は、エネルギー密度が600kcal/L~780kcal/Lであり、好ましくは630kcal/L~700kcal/Lである。合計で、脂質含有量は、好ましくは、この調製乳の総エネルギーの30~55%に寄与するものである。
特定の態様では、本乳児用調製乳は、トリアシルグリセロールにエステル結合したパルミチン酸を含む油混合物を含み、例えば、トリアシルグリセロールのsn-2位でエステル結合したパルミチン酸は、総パルミチン酸の20重量%~60重量%の量であり、トリアシルグリセロールのsn-1/sn-3位でエステル結合したパルミチン酸は、総パルミチン酸の40重量%~80重量%の量である。
本乳児用調製乳はまた、毎日の食事で及び栄養学的に有意な量で必須であると理解されている全てのビタミン及びミネラルも含んでもよい。ある特定のビタミン及びミネラルに関しては、最低限の必要量が確立されている。この乳児用調製乳中に任意選択的に存在するミネラル、ビタミン、及び他の栄養素の例として、下記が挙げられる:ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンC、ビタミンD、葉酸、イノシトール、ナイアシン、ビオチン、パントテン酸、コリン、カルシウム、リン、ヨウ素、鉄、マグネシウム、銅、亜鉛、マンガン、塩化物、カリウム、ナトリウム、セレン、クロム、モリブデン、タウリン、及びL-カルニチン。ミネラルは通常、塩の形態で添加される。具体的なミネラル及び他のビタミンの存在及び量は、対象とする乳児集団に応じて変わるだろう。
具体的な態様では、本発明に係る方法は、ガラクトオリゴ糖(GOS)、ヒト乳オリゴ糖(HMO)、特に2’-フコシルラクトース(2’-FL)及び/又は6’-シアリルラクトース、並びにTGF-βからなる群から選択される少なくとも1種の成分を含めることを含む。
一実施形態では、本乳児用調製乳は、少なくともガラクトオリゴ糖(GOS)を含む。
別の実施形態では、本乳児用調製乳は、少なくともヒト乳オリゴ糖(HMO)を含み、好ましくは、シアリルラクトース、フコシルラクトース、ジ-シアリル化オリゴ糖、ラクト-N-ネオ-テトラオース(LNnT)、ラクト-N-テトラオース(LNT)、ラクト-N-フコペンタオース(LNFP)異性体、ラクト-N-ジフコヘキサオース(LNDFH)異性体、フコシルラクト-N-ヘキサオース(F-LNH)異性体、ジフコシルラクト-N-ヘキサオース(DF-LNH)異性体、及びトリフコシルラクト-N-ヘキサオース(TF-LNH)異性体からなる群から選択されるHMOを含む(国際公開第2013/025104A1号パンフレットも参照されたい)。このシアリルラクトースは牛乳に由来してもよい。特に好ましい実施形態では、この調製乳は、2’-フコシルラクトース(2’-FL)及び/又は6’-シアリルラクトース(6’-SL)を含む。
本発明の乳児用調製乳は、すぐに摂取される乳児用調製乳100ml当たりTGF-β 50~1000ナノグラムを含み得、より好ましくは100ml当たり50~500ナノグラムを含み得、最も好ましくは100ml当たり200~300ナノグラムを含み得る。好ましくは、本発明の乳児用調製乳は、TGF-β1及びTGF-β2の両方を含み、より好ましくは1:5~1:50の比率で含む。
例えば欧州特許第1218410B1号明細書で説明されているように、この調製乳に、TGF-βを、当該技術分野で既知の方法により乳から単離されたポリペプチド成長因子の形態で添加し得る。或いは、好ましい場合には組換えTGF-βを使用し得る。
必要な場合には、本乳児用調製乳は、乳化剤及び安定剤(例えば、大豆レシチン、モノグリセリド及びジグリセリドのクエン酸エステル、並びに同類のもの)を含んでもよい。この乳児用調製乳は、有益な効果を有し得る他の物質(例えば、ラクトフェリン、ヌクレオチド、ヌクレオシド、及び同類のもの)を任意選択的に含んでもよい。
本発明の別の態様では、本発明は、乳タンパク質の部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する方法であって
(i)水性媒体中に1種又は複数種の牛乳タンパク質を含む出発組成物を酵素処理にかけることにより得られる、この乳タンパク質の部分的加水分解物を準備する工程、
並びに
(ii)この部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する工程、
並びに
(iii)この清浄化された部分的加水分解物を任意選択的に濃縮する工程
を含み、
清浄化する工程(ii)は、10~100kDaの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、この部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含むか、又は
清浄化する工程(ii)は、この部分的加水分解物のサイズ排除クロマトグラフィー、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む
方法に関する。
好ましい実施形態では、清浄化する工程(ii)は、10~100kDaの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、この部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む。この実施形態では、この膜は、10~50kDaの範囲の、より好ましくは10~20kDaの範囲の分子量カットオフを有することがさらに好ましい。別の実施形態では、清浄化する工程(ii)は、この部分的加水分解物のサイズ排除クロマトグラフィー、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む。この実施形態では、サイズ排除クロマトグラフィーにより、100kDa以上の分子量を有する成分が除去される。
用語「部分的加水分解物」を、上記でより詳細に説明している。部分的加水分解物及びその好ましい実施形態を、上記でより詳細に説明している。この好ましい実施形態はまた、本発明に係る、乳タンパク質の部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する方法にも適用される。
本発明は、さらに、本発明に係る、乳タンパク質の部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する方法により得られる、乳タンパク質の部分的加水分解物に関する。
本発明はまた、遺伝的にかかりやすい及び/又はCMAを発症する家族歴を有する乳児又は幼児への投与での使用のための、本発明に係る乳タンパク質の部分的加水分解物にも関する。
遠心フィルタユニットによる乳タンパク質加水分解物S100、S375、S8x、及びS6-50の分画後の様々なMW画分の相対的な寄与を示す。データは、得られた画分のタンパク質濃度及び体積に基づく。 SECによるホエイタンパク質加水分解物画分の分析を示す。ホエイタンパク質加水分解物(S8x)を、フィルタユニットで分画し、続いてSECにより画分を分析した。x軸:フィルタユニットによる分画によって得られた画分;y軸:SECの結果。データを100%に正規化している。 加水分解物S8X(パネルA)及びS100(パネルB)の様々な画分に対するsRAGE阻害アッセイを示す。ホエイ由来のタンパク質試料をMilliQに溶解させ、分画し、sRAGEアッセイにかけた。結果は3重の平均である。有意水準を、総液体に対して又は互いに対して付与している。CML:カルボキシ-メチルリシン。G90:陽性コントロール。OVA:陰性コントロール(卵白アルブミン)。結果をANOVA(一元配置分散分析)で分析し、続いてTukey事後検定を行なった。全ての分析を、Graphpad Prismソフトウェア(バージョン5.03)で行なった。データを、平均+標準偏差で示す。全ての場合において、有意水準を星で示す、*:p≦0.05、**:p≦0.01;***:≦0.001。 RBLからのβ-ヘキソサミニダーゼ放出を示す。RBLを、24時間にわたり、IgGが枯渇した60倍希釈ヒト血清と共にインキュベートし、続いて洗浄し、1時間にわたり加水分解物S8xの様々な画分と共にインキュベートした。全ての値から、(ACB中での)自発的放出を差し引いている。絶対放出値を、ホエイタンパク質濃縮物(WPC)の放出を基準にして標準化している。WPCに関して有意水準を示す。タンパク質濃度をNanodropで決定する;ACB:抗原チャレンジ緩衝液。結果をANOVA(一元配置分散分析)で分析し、続いてTukey事後検定を行なった。全ての分析を、Graphpad Prismソフトウェア(バージョン5.03)で行なった。データを、平均+標準偏差で示す。全ての場合において、有意水準を星で示す、*:p≦0.05、**:p≦0.01;***:≦0.001。
実施例1:部分的乳タンパク質加水分解物のサイズ分離
この実施例は、部分的乳タンパク質加水分解物の様々なサイズの画分への分画を示す。
下記の加水分解物を使用した:
S8x、S6-50、及びS375は、ホエイタンパク質濃縮物(WPC)から得られ且つ加水分解度が約9.2%である、噴霧乾燥された部分的加水分解物である。
S100は、WPCから得られ且つ加水分解度が約15%である、噴霧乾燥された広範囲加水分解物である。
サイズ分画
4種の異なる部分的乳タンパク質加水分解物を、50mg/mLのタンパク質濃度にてMilliQに溶解させた。振盪下での15分にわたる溶解後、これらの試料を遠心分離した(2000g、10分、20℃)。その後、試料を15分にわたり4℃でインキュベートし、分離した水層及び脂肪層の形成を可能にした。水層を注意深く取り出し、脂肪層を廃棄した。残余のペレットを、PBS、Tris/尿素(0.05M/6M)、又は追加のジチオエリトリトール(DTE、5mg/mL)を含むTris/尿素(0.05M/6M)のいずれかの固定量に溶解させた。得られた画分のタンパク質濃度を、Nanodropシステム(ThermoScientific)を使用して、280nmでの吸収測定により決定した。
試料から得られた水層中のタンパク質を、遠心フィルタユニットを使用して、このタンパク質のサイズに基づいて分離した。フィルタの洗浄後、溶解したタンパク質60mgを、10kDaの分子量カットオフを有するAmicon Centrifugal Filter Unit(Millipore)にロードした。試料を、RTにて3363gで10分にわたり遠心分離した。保持液を再懸濁させ、この遠心分離工程を繰り返した。各遠心分離工程後に、透過液のタンパク質濃度を調節した。透過液中のタンパク質濃度が検出されなくなるまで、このプロセスを繰り返した。両方の画分(保持液及び透過液)を回収し、分画処理を続けた。
3kDaの分子量カットオフを有するフィルタユニットによる分画を、10kDaフィルタを通過するタンパク質画分に対して、上記で説明したように実施した。10kDaフィルタを通過しない画分を、100kDaフィルタによる分画にかけた。試料S100は、100kDaフィルタによる分画にかけなかった。10kDaフィルタによる分画に使用されるタンパク質の固定量とは対照的に、3kDaフィルタ及び100kDaフィルタではタンパク質の可変量を使用した。関連する画分をプールし、更なる使用まで-20℃で保存した。
分画した加水分解物のHPLC分析
分画した試料の様々な画分を、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)分析にかけた。粒径が1.7μmであり孔径が200ÅであるWaters Acquity UPLCタンパク質カラムを使用した。PBS(100mM、pH6.8+150mMのNaCl)による均一濃度流(isocratic flow)(0.3mL/分)を適用した。試料10μLを注入し、214nmでのUV吸光度によりタンパク質を検出した。
UV-VIS及び蛍光測定
実験用の乳加水分解物を、吸光度及び蛍光の測定にかけた。試料を、MilliQでタンパク質5.0又は2.5mg/mLまで希釈した。試料を、96ウェルプレートのウェルにピペットで入れた(低結合、100μL/ウェル)。294nm及び490nmで吸光度を測定した。
並行実験では、試料を、白色の96ウェルプレートのウェルにピペットで入れた。最適な励起波長及び発光波長を決定した後、試料の蛍光を、350nmで励起させて440nmで評価した。
乳タンパク質加水分解物の任意のサイズへの依存性を研究するために、試料を、下記のカットオフを有するAmicon Filter Unitを使用して分画した:10kDa、3kDa、及び100kDa。様々な画分の寄与を図1に示す。加水分解物S100は、大部分が、小さい(<3kDa)のペプチド及びタンパク質からなる。対照的に、加水分解物S375、S8x、及びS6-50は、より大きなタンパク質の相当量も含み、特に3~10kDのサイズだけでなく、>100kDaのサイズのものも含む。S375、S8x、及びS6-50は同様の供給源に由来することから、これらの試料の間の類似性が予想される。分画の精度をサイズ排除クロマトグラフィー(SED)で調節し、結果を図2に示す。SEC分析により、タンパク質の大部分が、フィルタユニット分画により正確に分類されていることが明らかとなった。このことは、全ての試験した試料に関する全てのサイズクラス(<3kDa、3~10kDa、及び>10kDa)に適用される。3kDaフィルタを通過する全てのタンパク質の内、最大30%は分子量が3~10kDaであり、そのため、フィルタユニット分析により誤って分類される。3~10kDaの画分及び>10kDaの画分も、より小さいサイズのタンパク質の存在を20%まで(3~10kDaの画分)及び30%まで(>10kDaの画分)示す。まとめると、データは、フィルタユニット遠心分離によるタンパク質分画の方法は、約70%~85%の精度で乳加水分解物の分画を可能にすることを示す。
実施例2:部分的乳タンパク質加水分解物は、sRAGEに結合する凝集体を含む。
sRAGE阻害アッセイ
Liu他(Liu F,et al.Food Funct.2016 Jan;7(1):239-49;Liu F,et al.,J Agric Food Chem.2016 Aug 24;64(33):6477-86)により以前に説明されているように、様々な乳タンパク質加水分解物のsRAGE結合能力を、競合アッセイにより評価した。
簡潔に説明すると、高タンパク質結合96ウェルプレート(Greiner Bio-one)を、4℃及び100μL/ウェルにて、糖化大豆タンパク質抽出物(20μg/mL)で一晩コーティングした。コーティング緩衝液として、200mMの炭酸ナトリウム緩衝液(pH9.6)を使用した。sRAGE(可溶性の最終糖化産物特異的レセプター、大腸菌(E.coli)で産生、Biovendor)を0.1Mの酢酸(pH4.0)に溶解させ、AGE結合タンパク質として使用した。試料画分を、1.5%のBSA及び0.025%のTween-20を含むPBSで最初に希釈した。得られた濃縮物を連続的に希釈し、sRAGE(1.25μg/mL)と共にプレインキュベートし、37℃でインキュベートした。45分のインキュベーション後、タンパク質-sRAGE混合物200μLを、コーティングされたプレートに移し、1時間にわたりPBS中の3%のBSAでブロックし、その後洗浄した。1時間のインキュベーション後、37℃で、タンパク質-sRAGE混合物を廃棄してウェルをPBS+0.05%のTween-20で洗浄した。このウェルに抗sRAGE抗体(モノクローナルマウスIgG、0.5μg/mL)に添加し(0.5μg/mL、80μL)、このプレートを、室温で振盪しつつ30分にわたりインキュベートした。洗浄後、検出抗体(ポリクローナルヤギ抗マウス、HRP結合、0.5mg/mL)を添加し、室温で30分にわたりインキュベートした。最終洗浄後、3分にわたりTMB(80μL/ウェル)でインキュベートした。2%のHCl 100μLの添加により、着色反応を停止させた。620nmを基準として、450nmで吸光度を読み取った。結果を、陽性コントロールG90(50μg/mL)を基準とする阻害%として表す。陰性コントロールとして、卵白アルブミン(Invivogen)を使用した。
このシステムでは、RAGE結合凝集体の添加により、糖化大豆とsRAGEとの相互作用を阻害し得、阻害%として表される。
例示的な加水分解物S8x及びS100(実施例1を参照されたい)の分画試料を、糖化大豆タンパク質へのsRAGEの結合の阻害に関して試験した。結果を図3に示す。分画されていない部分的加水分解物はsRAGE結合を有意に阻害するが、<100kDaのタンパク質をフィルタで除いた全ての画分は、この阻害にほとんど寄与しないことが分かった。対照的に、>100kDa画分は、分離されていない加水分解物による阻害と同様の阻害を示す。任意のタンパク質画分>10kDaを含まない加水分解物S100は、sRAGE結合を阻害し得なかった(図3B)。
実施例3:乳タンパク質加水分解物中に存在する凝集体による好塩基球性顆粒球の脱顆粒の誘発
乳アレルギー患者からのヒト血清
乳アレルギー患者からのヒト血清を、Rijnstate Hospital(Arnhem,The Netherlands)から得た。3例の異なる患者の等量をプールした。それぞれの患者に関して、特異的IgEレベルを決定した。決定した値を表1に示す。
Figure 0007339261000001
IgG除去
スピン遠心分離により、ヒト血清からIgGを除去した。プロトコルに従って、アガロースに結合したプロテインGを平衡化して、15mL採取管に入れた。ヒト血清を結合緩衝液で2倍に希釈し、カラム中のアガロース樹脂上にロードし、10分にわたりインキュベートした。その後、このカラムを遠心分離し(1000g、1分)、フロースルーを保管した。このカラムに追加の結合緩衝液を添加し、続いて遠心分離することにより、このカラムを3回洗浄した。タンパク質濃度に基づいて、関連する洗浄画分をプールした。溶出緩衝液を添加することにより、このカラムから、結合したIgGを溶出させ、その後に廃棄した。
RBLアッセイ
ヒトIgEレセプター(FcERI)のアルファサブユニットがトランスフェクトされたラット好塩基球白血病(Rat Basophil Leukemia)(RBL)細胞を用いて、様々な乳加水分解物画分の脱顆粒誘発能力を評価した。細胞を、37℃、5%CO2にて、5%の熱不活性化ウシ胎児血清(FBS)、1%のペニシリン、1%のストレプトマイシン、及び1%のグルタミンを含むMEM中で増殖させた。細胞をMEMで洗浄し、フラスコの底から掻き取った。細胞を、遠心分離(400g、5分、RT)及びMEMへの再懸濁により、MEMで2回洗浄した。その後、細胞を、MEM+1%のグルタミン中に7.5×10/ウェルの密度で、96ウェルプレートに播種した。
細胞がウェルの底に付着すると、この細胞に、牛乳アレルギー患者由来のヒト血清を添加した。IgGの除去後の3例の患者由来のプールした血清を使用した(乳特異的IgEの平均:132kU/L、表1を参照されたい)。典型的には、MEMによる40倍及び60倍の希釈を細胞に適用した。陽性コントロールの場合には、細胞を、MEM中のIgE(100ng/mL)と共にインキュベートした。37℃での24時間のインキュベーション後、細胞を、Tyrodeの洗浄緩衝液(H2Oに溶解した、137mMのNaCl,2.69mMのKCl、0.415mMのNaH2PO4、0.492mMのMgCl2、2.72mMのCaCl2、10.1mMのHEPES、0.280mMのグルコース、及びBSA 1g/L)75μLで緩やかに3回洗浄した。この洗浄工程を完了した後、この細胞に、抗IgE(1.0~32μg/mL)又は希釈した乳加水分解物試料のいずれかを、各ウェルに100μLで添加した。この工程では、抗IgE及び乳加水分解物の両方を、抗原チャレンジ緩衝液(50%のH2O及び50%のD2Oに溶解した、137mMのNaCl、2,69mMのKCl、0.415mMのNaH2PO4、0.492mMのMgCl2、2.72mMのCaCl2、10.1mMのHEPES、0.280mMのグルコース、及びBSA 1g/L)に溶解させた。
50分間のインキュベーション後、全放出のための陽性コントロールとして機能する細胞に、Triton-X100(PBS中に1%)100μLを添加した。1時間のインキュベーション(37℃、5%CO2)後、37℃で1時間にわたり、細胞の上清60μLを、基質溶液(pH4.5(0.4Mのクエン酸で調整した)でH2Oに溶解した、126mMのNa2HPO4中の3.80mMのp-ニトロ-N-アセチル-β-D-グルコサミニド)50μLと共にインキュベートした。グリシン(0.2M、pH10.7)100μLの添加により、反応を停止させた。620nmを基準値として、405nmで吸光度を測定した。
RBL細胞からのβ-ヘキソサミニダーゼ放出を、分画した加水分解物と共に細胞をインキュベートした後に評価した。全ての実験において、陽性基準としてホエイタンパク質濃縮物(WPC)を使用した。
結果を図4に示す。例示的な加水分解物S8xの画分のそれぞれは、分子量が>100kDaである画分を除いて、WPCと比べて有意に少ないRBL放出を誘発した。この画分は最大のRBL放出を示しており、WPCにより誘発された放出に対する54%減少に等しい。対照的に、分子量がより低い画分は、より低いβ-ヘキソサミニダーゼ放出を引き起こし、分子量が<3kDaであるタンパク質を含む画分の場合のWPCの14%まで低下した。ペレット由来の不溶性タンパク質は、RBL放出にほとんど寄与しなかった。
実施例4:低アレルゲン性(HA)乳児用調製乳の製造。
部分的加水分解物の調製
ホエイタンパク質濃縮物(WPC)又はカゼインを含む乳タンパク質を、50~60℃で、10~15%(重量/重量)の最終タンパク質濃度まで水に溶解させる。このタンパク質溶液のpHを、45%の水酸化カリウム(KOH)又は水酸化ナトリウム(NaOH)でpH6~8に調整する。このタンパク質溶液に、1:50~1:500の酵素/基質(E/S)比でエンドペプチダーゼ(アルカラーゼ(Alcalase))及びエキソペプチダーゼ(フレーバーザイム(Flavourzyme))を添加することにより、このタンパク質の加水分解を開始させる。この反応混合物を、4~24時間にわたり50~60℃で保持する。この酵素反応を、この反応混合物を90℃まで加熱することにより停止させ、その後、この混合物を少なくとも10分にわたり90℃で保持する。加熱後、この混合物を10℃まで冷却する。
部分的加水分解物の清浄化
部分的加水分解物を、100kDaの分子量カットオフを有するAmicon Centrifugal Filter Unit(Millipore)を使用して、10℃にて膜でろ過する(10分、3363g、RT)。保持液を水に再懸濁させ、透過液中において280nmで検出されるタンパク質がなくなるまで遠心分離工程を繰り返す。清浄化された加水分解物を含む透過液画分をプールし、更なる下流の処理にかける。
清浄化された部分的加水分解物の濃縮
清浄化された加水分解物を、60mbarの真空圧を適用して30℃にて回転膜蒸発を使用して、40~60%の乾物含量まで濃縮する。濃縮された加水分解物を、200℃の入口温度及び80℃の出口温度を適用して、Buechiベンチトップ噴霧ドライヤ(Buechi bench-top spray drier)を使用して噴霧乾燥させる。
清浄化された部分的加水分解物の乳児用調製乳への製剤化
清浄化されて乾燥された部分的加水分解物を、表2に示す最終濃度まで、生後0~6ヶ月用の乳児用調製乳へと製剤化する。味が良好な乳児用調製乳は、清浄化されたホエイ又はカゼインタンパク質加水分解物6~16重量%、脂肪成分18~29重量%、炭水化物含有量<60重量%、プレバイオティクス成分3~8重量%を(製品100g当たり)含む。ミネラル、微量元素、及びビタミンのような更なる成分を、法律で推奨される量で組み入れる。
表2は、レディ・トゥ・ドリンク100mL当たりの、乳児の免疫系をサポートするか又は増強するための本発明に係る例示的な栄養調製乳(HA乳児用調製乳)(例えば、0~6ヶ月の年齢群用の乳児用調製乳)の組成を示す。
Figure 0007339261000002

Claims (18)

  1. 牛乳アレルギー(CMA)を発症するリスクがある乳児用の低アレルゲン性栄養組成物を生成する方法であって、
    (i)水性媒体中に1種又は複数種の牛乳タンパク質を含む出発組成物を酵素処理にかけることにより得られる、乳タンパク質の部分的加水分解物を準備する工程、ここで、該部分的加水分解物は、加水分解度(DH)が5~20%の範囲である、
    (ii)前記部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する工程、
    (iii)前記清浄化された部分的加水分解物を任意選択的に濃縮する工程、
    並びに
    (iv)前記(濃縮された)清浄化された部分的加水分解物を、CMAを発症するリスクがある乳児用の栄養組成物へと製剤化する工程
    を含み、
    前記清浄化する工程(ii)は、10~100kDaの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、前記部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含むか、又は
    前記清浄化する工程(ii)は、前記部分的加水分解物のサイズ排除クロマトグラフィー、及び清浄化された部分的加水分解物を含む前記ろ液を回収することを含む、
    方法。
  2. 前記清浄化する工程(ii)は、10~100kDの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、前記部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含む前記ろ液を回収することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記部分的加水分解物は、ホエイタンパク質、酸ホエイタンパク質、スイートホエイタンパク質、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質単離物、脱塩ホエイ粉末、及びカゼイン塩からなる群から選択される1種又は複数種の牛乳タンパク質から得られる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記部分的加水分解物は、部分的ホエイタンパク質加水分解物を含むか、又は部分的ホエイタンパク質加水分解物であり、前記部分的加水分解物は、部分的ベータ-ラクトグロブリン加水分解物及び/若しくは部分的アルファ-ラクトアルブミン加水分解物を含むか、又は部分的ベータ-ラクトグロブリン加水分解物及び/若しくは部分的アルファ-ラクトアルブミン加水分解物であり、前記部分的加水分解物は、部分的カゼイン加水分解物を含むか、又は部分的カゼイン加水分解物である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記部分的加水分解物は、加水分解度(DH)が6~18%の範囲である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記部分的加水分解物は、加水分解度(DH)が7~11%の範囲である、請求項に記載の方法。
  7. 前記部分的加水分解物は、少なくとも10重量%の、サイズが5kDa以上であるペプチドと、少なくとも15重量%の、サイズが1~5kDaの範囲のペプチドとを含む、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記部分的加水分解物中の前記ペプチドの前記サイズ分布は、部分的加水分解物中に存在するペプチドの乾燥重量を基準として、40~60% <1kDa、10~14% 1~<2kDa、8~16% 2~<5kDa、3~7% 5~<10kDa、及び8~12% >10kDaである、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  9. 10~50kDaの範囲の分子カットオフを有する膜の使用を含む請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  10. 10~20kDaの範囲の分子カットオフを有する膜の使用を含む請求項に記載の方法。
  11. ろ過は、精密ろ過(MF)、限外ろ過(UF)、炭素ろ過、又はポリッシュろ過を含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記清浄化された部分的加水分解物を濃縮する工程(iii)を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程(iv)は、前記濃縮された、清浄化された部分的加水分解物と、炭水化物の供給源、脂質及び通常のビタミンの供給源、微量元素、並びにミネラルとを組み合わせることを含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 工程(iv)は、ガラクトオリゴ糖(GOS)、ヒト乳オリゴ糖(HMO)、及びTGFβからなる群から選択される少なくとも1種の成分を含めることを含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 乳タンパク質の部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する方法であって、
    (i)水性媒体中に1種又は複数種の牛乳タンパク質を含む出発組成物を酵素処理にかけることにより得られる、前記乳タンパク質の部分的加水分解物を準備する工程、ここで、該部分的加水分解物は、加水分解度(DH)が5~20%の範囲であり、少なくとも10重量%の、サイズが5kDa以上であるペプチドと、少なくとも15重量%の、サイズが1~5kDaの範囲のペプチドとを含む
    並びに
    (ii)前記部分的加水分解物を、RAGE結合し得る及び/又は好塩基球脱顆粒誘発能力を有する1種又は複数種の成分から清浄化する工程、
    並びに
    (iii)前記清浄化された部分的加水分解物を任意選択的に濃縮する工程
    を含み、
    前記清浄化する工程(ii)は、10~100kDaの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、前記部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含むか、又は
    前記清浄化する工程(ii)は、前記部分的加水分解物のサイズ排除クロマトグラフィー、及び清浄化された部分的加水分解物を含む前記ろ液を回収することを含む
    方法。
  16. 前記清浄化する工程(ii)は、10~100kDの範囲の分子カットオフを有する膜を使用する、前記部分的加水分解物のろ過、及び清浄化された部分的加水分解物を含むろ液を回収することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記膜が10~50kDaの範囲の分子カットオフを有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記膜が10~20kDaの範囲の分子カットオフを有する、請求項17に記載の方法。
JP2020536624A 2018-01-16 2019-01-15 低アレルゲン性の乳児用調製乳及びそれを調製する方法 Active JP7339261B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18151910 2018-01-16
EP18151910.9 2018-01-16
PCT/EP2019/050890 WO2019141662A1 (en) 2018-01-16 2019-01-15 Hypoallergenic infant formula and methods for preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021510502A JP2021510502A (ja) 2021-04-30
JP7339261B2 true JP7339261B2 (ja) 2023-09-05

Family

ID=61022127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536624A Active JP7339261B2 (ja) 2018-01-16 2019-01-15 低アレルゲン性の乳児用調製乳及びそれを調製する方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US11903392B2 (ja)
EP (1) EP3740087B1 (ja)
JP (1) JP7339261B2 (ja)
KR (1) KR20200108829A (ja)
CN (1) CN111726994A (ja)
AU (1) AU2019209384A1 (ja)
BR (1) BR112020012263A2 (ja)
CA (1) CA3083157A1 (ja)
DK (1) DK3740087T3 (ja)
ES (1) ES2923576T3 (ja)
MX (1) MX2020007545A (ja)
RU (1) RU2020124227A (ja)
WO (1) WO2019141662A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020113747A1 (de) * 2020-05-20 2021-11-25 Gea Mechanical Equipment Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Proteinen aus einem nativen Stoffgemenge aus Soja oder aus Sojamilch

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068672A1 (fr) 2000-03-13 2001-09-20 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Hydrolysats proteiques, procede de preparation associe et boissons et aliments contenant ces hydrolysats proteiques
US20060286252A1 (en) 2005-06-01 2006-12-21 Nagendra Rangavajla Low-lactose partially hydrolyzed infant formula
JP2012522498A (ja) 2009-04-02 2012-09-27 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 乳由来タンパク質加水分解物の製法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK589785A (da) * 1985-12-18 1987-06-19 Samuelsson Ernst Gunnar Peptidpraeparat, fremgangsmaade til fremstilling deraf samt anvendelse af peptidpraeparatet
FR2634104B1 (fr) * 1988-07-18 1991-10-18 Union Coop Agricole Hydrolysat partiel de proteines de lactoserum, procede enzymatique de preparation de cet hydrolysat, et aliment lacte dietetique hypoallergenique le contenant
JPH0773507B2 (ja) * 1988-11-19 1995-08-09 森永乳業株式会社 低分子量ペプチド組成物およびその製造方法
EP0604467A1 (en) * 1991-08-30 1994-07-06 Teagasc, The Agriculture And Food Development Authority Hypoallergenic whey protein hydrolysate
DK71292D0 (ja) * 1992-05-27 1992-05-27 Novo Nordisk As
US5405637A (en) * 1993-06-30 1995-04-11 Bristol-Myers Squibb Company Milk protein partial hydrolysate and infant formula containing same
US20010022986A1 (en) * 1993-08-03 2001-09-20 Girsh Leonard S. Dairy permeate-based beverage
JPH093712A (ja) 1995-06-19 1997-01-07 Hirohisa Kida 作業用手袋
NL1005037C2 (nl) 1997-01-17 1998-07-20 Nl Zuivelonderzoek Inst Werkwijze voor het selectief afbreken van melkeiwit, in het bijzonder voor het selectief hydrolyseren van caseïne/caseïnaat in aanwezigheid van andere melkeiwitten, in het bijzonder wei-eiwitten.
EP0880902A1 (fr) 1997-05-27 1998-12-02 Nestlé Produkte AG Procédé de traitement d'une matiére première lactosérique
AU765986B2 (en) * 1999-04-29 2003-10-09 Societe Des Produits Nestle S.A. Composition for an infant formula having a low threonine content
DK1218410T3 (da) 1999-10-06 2005-08-08 Nutricia Nv Fremgangsmåde til opnåelse af vækstfaktorpræparater (TGF-beta og IGF-1) med lav gensidig krydskontamination ud fra mælkeprodukter
EP1981358B1 (en) * 2006-01-31 2010-07-28 Nestec S.A. Nutritional composition for low birth weight infants
EP2003989A1 (en) * 2006-03-31 2008-12-24 DSMIP Assets B.V. Process for the hydrolysis of milk proteins
EP2311864A4 (en) * 2008-08-13 2013-07-31 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd RECOMBINANT PROTEIN-S COMPOSITION
RU2428047C1 (ru) * 2010-02-19 2011-09-10 Закрытое акционерное общество "Компания "Нутритек" (ЗАО "Компания "Нутритек") Способ получения гидролизата сывороточных белков с высокой степенью гидролиза и гидролизат сывороточных белков с высокой степенью гидролиза
WO2011150949A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 N.V. Nutricia Non-digestible oligosaccharides for oral induction of tolerance against dietary proteins
WO2012009426A1 (en) 2010-07-13 2012-01-19 Abbott Laboratories High tolerance infant formula including hydrolyzed protein
NL2007268C2 (en) 2011-08-16 2013-02-19 Friesland Brands Bv Nutritional compositions comprising human milk oligosaccharides and uses thereof.
DK2730170T3 (en) * 2012-11-13 2016-05-30 Dmk Deutsches Milchkontor Gmbh Allergen-free food compositions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001068672A1 (fr) 2000-03-13 2001-09-20 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Hydrolysats proteiques, procede de preparation associe et boissons et aliments contenant ces hydrolysats proteiques
US20060286252A1 (en) 2005-06-01 2006-12-21 Nagendra Rangavajla Low-lactose partially hydrolyzed infant formula
JP2012522498A (ja) 2009-04-02 2012-09-27 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 乳由来タンパク質加水分解物の製法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Food Funct.,2017年12月,vol.9,pp.604-613
Mol. Nutr. Food Res.,2017年,vol.61, no.11,pp.1700340(1-12)
日本食品工業学会誌,1992年,vol.39, no.1,pp.113-116

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019141662A1 (en) 2019-07-25
DK3740087T3 (da) 2022-08-08
ES2923576T3 (es) 2022-09-28
BR112020012263A2 (pt) 2020-11-24
KR20200108829A (ko) 2020-09-21
EP3740087A1 (en) 2020-11-25
JP2021510502A (ja) 2021-04-30
EP3740087B1 (en) 2022-05-18
MX2020007545A (es) 2020-09-09
US11903392B2 (en) 2024-02-20
RU2020124227A3 (ja) 2022-04-11
AU2019209384A1 (en) 2020-05-21
CN111726994A (zh) 2020-09-29
US20200345024A1 (en) 2020-11-05
RU2020124227A (ru) 2022-02-17
CA3083157A1 (en) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2584247C (en) Compositions and methods of formulation for enteral formulas containing sialic acid
KR101277047B1 (ko) 저-락토스의 부분적으로 가수분해된 유아용 조제유
JP2022017286A (ja) 乳タンパク質および乳糖を含む改善された栄養製品の製造方法ならびにこの方法により得られた製品
JP5666995B2 (ja) 抗ロタウィルス感染組成物、およびその製法
AU2010306406B2 (en) Allergy treatment using acid treated aqueous whey protein extract
AU2019295060A1 (en) Novel method for preparing alpha-lactalbumin-enriched compositions, related products and uses e.g. in infant formulas
CN117224652A (zh) 最新鉴定出的用于诱导幼年哺乳动物口服耐受性的肽
JP7339261B2 (ja) 低アレルゲン性の乳児用調製乳及びそれを調製する方法
CN103596439A (zh) 制备乳蛋白质组合物的方法
AU2013101214A4 (en) Dairy product and process
CN117355227A (zh) 含有母乳蛋白的婴儿配方奶粉
WO2019160402A1 (en) Native whey protein for reducing allergy
Ebrahimi et al. Glycomacropeptide: A comprehensive understanding of its major biological characteristics and purification methodologies
IT202100001208A1 (it) Metodo per la preparazione di polveri proteiche di siero di latte
Akın Development of functional food ingredient as a solution for protein-energy malnutrition; an amino acid source with low-phenylalanine content
Hassan Effects of Transmembrane Pressure (TMP) on the Performance of Ultrafiltration (UF) Membrane of Soy Protein
WO2017075606A1 (en) Method for defatting whey protein concentrate and producing whey protein isolate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150