JPH093712A - 作業用手袋 - Google Patents

作業用手袋

Info

Publication number
JPH093712A
JPH093712A JP15186095A JP15186095A JPH093712A JP H093712 A JPH093712 A JP H093712A JP 15186095 A JP15186095 A JP 15186095A JP 15186095 A JP15186095 A JP 15186095A JP H093712 A JPH093712 A JP H093712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
gloves
glove
emergency
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15186095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Kida
博久 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15186095A priority Critical patent/JPH093712A/ja
Publication of JPH093712A publication Critical patent/JPH093712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 緊急時において、たとえ暗闇の中でも容易に
見付け出すことのできる作業用手袋を提供することであ
る。 【構成】 手袋本体2の一面の手首部4に磁石5を設
け、他面に夜光塗料を含有する滑り止め手段3を設けて
あることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、作業用手袋に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】作業用手袋は、綿糸からなる軍手や、或
いはその軍手の片面に粒状の滑り止めを散在して付着し
たものなどが知られており、作業を円滑に行うためには
有用なものである。殊に、災害等の緊急時には重宝がら
れるものであり、例えば地震等の災害が発生し、家屋の
倒壊を引き起こした場合に、柱の下敷きになっている人
の救出作業の際に使用したり、或いは冬期ならば寒さを
凌ぐ防寒用に使用することもある。
【0003】作業用手袋は、上記したように緊急時には
特に役立つものであるが、一般家庭においては、普段は
それ程使用しないので、目に付かない場所に保管してあ
るのが一般的である。その為、作業用手袋が必要な場合
は、保管した本人に、その場所を教えてもらうか、或い
は本人に直接探してもらう等して、用を足していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、地震等
の災害の緊急時には、気が動転していると共に家屋等が
倒壊したり物が混乱している状況で、作業用手袋を見付
け出すのは甚だ困難である。特に災害が夜間に発生し、
停電になると、暗闇の中で必要なものを見付け出すこと
は益々難しくなる。
【0005】そこで本発明は、緊急時において、たとえ
暗闇の中でも容易に見付け出すことのできる作業用手袋
を提供して、上記不都合を解消するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の作業用手袋は、
手袋本体の一面の手首部に磁石を付着し、他面に夜光塗
料を含有する滑り止め手段を付着してあることを特徴と
するものである。
【0007】
【作用】手首部に取り付けた磁石により、本手袋を鉄製
の製品の外面側に吸い付けて目に付きやすい状態でぶら
下げておけば、夜光塗料を含有する他面に施した滑り止
め手段が、自然光や照明の光を受けて、夜間に長時間発
光しており、手袋の存在場所を直ちに知ることができ
る。
【0008】
【実施例】本発明の作業用手袋1は、図1(A),
(B)に示すように、軍手等の手袋本体2の表面全面に
半割りの球形状の突部3(滑り止め手段)を散在して付
着し、裏面の手首部4に円形状の磁石5を付着したもの
であり、突部3は滑り止め機能及び発光機能を有するも
のであり、その発光機能により暗闇の中でも本手袋を見
付け出すことができるように工夫したものである。
【0009】突部3は、塩化ビニール等の合成樹脂や、
天然ゴム、または合成ゴム等の材料に、夜光塗料を混入
したものを素材として使用している。そしてその素材に
可塑剤や発泡剤等を混入し、ゲルの状態で手袋本体2に
スクリーン印刷し、炉に通して加熱発泡させると、スク
リーンに開けられている塗布孔の形状に形成される。
【0010】夜光塗料は、燐光を発する物質を主顔料と
してつくった塗料で、可視光や紫外線などで刺激する
と、暗所でも長時間発光するものである。その素材には
亜鉛、ストロンチウム、バリウム等の硫化物が用いら
れ、放射性物質(ラジウム、トリチウムなど)を微量加
えて、自ら発光するものもある。
【0011】磁石5は、金属または合金を材料とする硬
いもの、或いは弾力性のあるゴム磁石を用い、接着剤等
により手袋本体2に付着してある。そして磁力により、
本手袋を例えば冷蔵庫や机の側面等に吸い付けるもので
ある。
【0012】本発明の作業用手袋は、上記実施例に限定
されるものではない。例えば、突部3は、半割りの球形
状に限らず、扇形状や線形状に形成してもよく、また突
部3を設ける箇所は、手袋本体2の表面の一部であって
もよい。さらに磁石5は図面上は1個であったが、2個
以上の複数個設けてもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明の作業用手袋は、磁石を介して、
例えば冷蔵庫や机等にぶら下げておけば場所を取らない
ので、たとえ目に付く箇所に取り付けてあっても邪魔に
はならないし、しかも滑り止め手段を施した面が外側に
向いた状態で取り付けられることから、滑り止め手段に
含有された夜光塗料は自然光や照明の光を充分に受け、
それにより長時間発光するので、暗闇の中でも容易に本
手袋を見付け出すことができる。
【0014】また磁石は手首部に付着しているので、本
手袋をはめて作業しても、手の動きには全く支障がな
く、従って災害等の緊急時に、有効活用できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)(B)本発明の作業用手袋の実施例を示
す平面図、右側面図である。
【符号の説明】
2 手袋本体 3 滑り止め手段(突部) 4 手首部 5 磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手袋本体(2)の一面の手首部(4)に
    磁石(5)を設け、他面に夜光塗料を含有する滑り止め
    手段(3)を設けてあることを特徴とする作業用手袋。
JP15186095A 1995-06-19 1995-06-19 作業用手袋 Pending JPH093712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15186095A JPH093712A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 作業用手袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15186095A JPH093712A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 作業用手袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093712A true JPH093712A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15527833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15186095A Pending JPH093712A (ja) 1995-06-19 1995-06-19 作業用手袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11903392B2 (en) 2018-01-16 2024-02-20 Frieslandcampina Nederland B.V. Hypoallergenic infant formula and methods for preparing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11903392B2 (en) 2018-01-16 2024-02-20 Frieslandcampina Nederland B.V. Hypoallergenic infant formula and methods for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812953A (en) Safety light band
US5724909A (en) Passive pathway marking system
US9013100B2 (en) Compact lighting system
EP1278078A3 (en) Ultraviolet luminescent retroreflective sheeting
US20130069793A1 (en) Multi-function flare device for populated areas
JPH09500987A (ja) 救援要請キット
JP2005171013A (ja) 安全装身具等用発光樹脂組成物および安全装身具
JPH093712A (ja) 作業用手袋
JP3154006B2 (ja) 床材用表示材
KR200457429Y1 (ko) 안전유도표지판
JP2018111223A (ja) 高輝度発光の細幅テープ
CN211207100U (zh) 一种便于携带安置的运动表
JP2001051632A (ja) 避難誘導標識
JPH07122784A (ja) 発光ダイオード
JPH11350804A (ja) ドアーのノブカバーの構造
JPH055594Y2 (ja)
US20030192111A1 (en) Emergency apparel with fiber optic display
US1361380A (en) Luminous locator or marker
JP2003091251A (ja) 蓄光材
JPH11200121A (ja) 作業用手袋
JP2007108473A (ja) 標識
JPH08269208A (ja) 暗視可能な緩衝材とその応用品
CN210039529U (zh) 一种消防救援标识灯牌
JP5322246B2 (ja) 発光装置、及び発光シート
EP1313084B1 (en) Device for detecting objects under insufficient lighting conditions