JP7339057B2 - ラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法 - Google Patents

ラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7339057B2
JP7339057B2 JP2019144441A JP2019144441A JP7339057B2 JP 7339057 B2 JP7339057 B2 JP 7339057B2 JP 2019144441 A JP2019144441 A JP 2019144441A JP 2019144441 A JP2019144441 A JP 2019144441A JP 7339057 B2 JP7339057 B2 JP 7339057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactoferrin
crystalline cellulose
tablet
less
enteric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019144441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021024821A (ja
Inventor
夏季 松本
光俊 森部
卓実 満留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2019144441A priority Critical patent/JP7339057B2/ja
Priority to KR1020200079894A priority patent/KR20210018030A/ko
Priority to CN202010759471.6A priority patent/CN112336850A/zh
Publication of JP2021024821A publication Critical patent/JP2021024821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7339057B2 publication Critical patent/JP7339057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/40Transferrins, e.g. lactoferrins, ovotransferrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/67Piperaceae (Pepper family), e.g. Jamaican pepper or kava
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2009Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2813Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/282Organic compounds, e.g. fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2873Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2886Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating having two or more different drug-free coatings; Tablets of the type inert core-drug layer-inactive layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2893Tablet coating processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)

Description

本発明はラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法に関する。
特許文献1~3はラクトフェリンを含有する腸溶錠を開示している。これらの腸溶錠はラクトフェリンを含有する素錠をコーティングしたものである。コーティングが胃でのラクトフェリンの溶出を抑制することで、主に腸でラクトフェリンが素錠より溶出する。
特許文献1及び2は、ステアリン酸塩が滑沢剤として素錠に添加されていることで、腸溶錠を長期保存後であっても、腸でのラクトフェリン溶出が良好に保たれることを開示している。特許文献3は素錠とコーティングとの間にプレコーティングを施すことで、腸溶錠を長期保存後であっても胃でのラクトフェリン溶出の抑制が良好に保たれることを開示している。
国際公開第2016/163460号 国際公開第2016/163463号 国際公開第2016/035756号
本発明はラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法を提供する。当該腸溶錠では、ステアリン酸塩が滑沢剤として素錠に添加されている。このため、腸溶錠を長期保存後であっても、ラクトフェリンを腸内で効率よく溶出させることができる。ここで特に高温下での長期保存後におけるラクトフェリンの溶出性については改善が求められていた。本発明は腸でのラクトフェリン溶出性を特に高温下で経時的に維持するための改善手段を提供することを課題とする。
<1> 素錠が、(A)ラクトフェリンと、(B)結晶セルロースを含有し、
前記(B)結晶セルロースの嵩密度は0.23 g/cm3以上である、
腸溶錠。
<2> 前記(B)結晶セルロースの嵩密度は0.25 g/cm3以上であり、
前記(B)結晶セルロースと前記(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)は0.09以上である、
<1>の腸溶錠。
<3> 前記重量比(B/A)は60以下である、
<2>に記載の腸溶錠。
<4> 前記(B)結晶セルロースと前記(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)は0.65以上2.60以下である、
<3>に記載の腸溶錠。
<5> 前記素錠は、嵩密度が0.25 g/cm3より小さい他の結晶セルロースをさらに含有する、
<2>~<4>いずれかに記載の腸溶錠。
<6> 前記(B)結晶セルロースの平均粒子径は20μm以上である、
<1>~<5>いずれかに記載の腸溶錠。
<7> 素錠が、(A)ラクトフェリンと、(B)結晶セルロースを含有し、
前記(B)結晶セルロースと前記(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)は0.65以上2.60以下であり、
素錠の硬度が7kgf以上であり、
溶出性維持率が70%以上である、
腸溶錠。
<8> 前記素錠が、さらに(C)ステアリン酸塩を含有する、
<1>~<7>いずれかに記載の腸溶錠。
<9> 前記素錠がメタクリル酸系高分子化合物、シェラック、ツェイン、アルギン酸及びアルギン酸塩のいずれかの保護膜成分でコーティングされている、
<1>~<8>いずれかに記載の腸溶錠。
<10> 前記素錠とコーティングとの間に前記保護膜成分を含まないプレコーティングが施されている、
<9>に記載の腸溶錠。
<11> 前記(A)ラクトフェリンを、脂質代謝の活性化、便秘の治療又は予防、腸内フローラの活性化、安眠、成長ホルモンの分泌の促進、ドライアイ及び角膜上皮剥離並びにこれらから派生する目の疾患のいずれかの治療又は予防、血圧降下、アレルギーの治療又は予防、免疫の活性化、更年期障害の治療又は予防、並びに肝機能の活性化のいずれかのための生理活性成分として含有する、
<1>~<10>のいずれかに記載の腸溶錠。
<12> 腸溶錠の製造方法であって、
(A)ラクトフェリンの粉体と、嵩密度が0.23 g/cm3以上である(B)結晶セルロースの粉体とを含有する混合粉体を打錠機にて打錠することで素錠を得て、これをコーティングする、
方法。
本発明により、ラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法において、腸でのラクトフェリン溶出性を特に高温下で経時的に維持するための改善手段を提供できる。
原料の付着状態(***)を示す写真。 原料の付着状態(**)を示す写真。 原料の付着状態(*)を示す写真。
<1.腸溶錠の構成>
本実施形態の腸溶錠は素錠に保護膜成分でコーティングが施されたものである。素錠は、(A)ラクトフェリンと、(B)結晶セルロースとを含有する。一態様において腸溶錠は(A)ラクトフェリンを生理活性成分として腸に届ける。一態様において腸溶錠は(A)ラクトフェリンを生理活性成分以外の他の成分として腸に届ける。
コーティング中の保護膜成分は胃液中での(A)ラクトフェリンの溶出を妨げるが、腸液中での溶出を妨げない。素錠とコーティングとの間には、保護膜成分を含まないプレコーティングをさらに施してもよい。コーティングの外側には、保護膜成分を含まない追加コーティングをさらに施してもよい。
素錠は(A)ラクトフェリン以外の生理活性成分を含んでいてもよい。一態様において、(A)ラクトフェリンは素錠中の生理活性成分の内、最も含有量の多い生理活性成分である。(A)ラクトフェリンは素錠中の唯一の生理活性成分であってもよい。
本実施形態では結晶セルロースの嵩密度は0.23 g/cm3以上である。このため腸溶錠は、腸でのラクトフェリン溶出性を特に高温下で経時的に維持することができる。次に腸溶錠に必要な各成分とその分量を解説する。
<2-1.(A)ラクトフェリン>
ラクトフェリンは分子量約80,000の鉄結合性の糖タンパク質で、1分子に2つの鉄を結合する。一態様においてラクトフェリンは鉄と結合している。一態様においてラクトフェリンは鉄と結合していない。この後に説明する実験例中のラクトフェリンは鉄含有量が0.05%以下であり実質的に鉄と結合していない組成物である。
ラクトフェリンは、脂質代謝を改善する機能、便秘を改善する機能、腸内フローラを改善する機能、睡眠を改善する機能、成長ホルモンの分泌を促進する機能、ドライアイ及び角膜上皮剥離並びにこれらから生じる目の障害を改善する機能、血圧を降下させる機能、アレルギーを改善する機能、免疫を改善する機能、更年期障害を改善する機能、肝機能を改善する機能及びその他の機能を有する生理活性成分である。
ラクトフェリンがペプシン消化を受けると、より強力な抗菌活性を持つペプチド、ラクトフェリシンが生成される。一態様においてラクトフェリンはラクトフェリシンを含む組成物である。一態様においてラクトフェリンはラクトフェリシンを含まない組成物である。この後に説明する実験例中のラクトフェリンはラクトフェリシンを含まない組成物である。
一態様において、素錠に対するラクトフェリンの含有量は1重量%以上60重量%であり、好ましくは4重量%以上60重量%以下、より好ましくは15重量%以上56重量%以下、さらに好ましくは、18重量%以上50重量%以下である。
含有量を4重量%以上とすることで打錠時にラクトフェリンを含む混合粉体が打錠機に付着することが抑制される。含有量を15重量%以上、好ましくは17.2重量%以上とすることで付着がさらに抑制される。含有量を18重量%以上、好ましくは18.5重量%以上とすることで初期溶出率が向上する。
含有量を50重量%以下、好ましくは48.2重量%以下とすることで打錠時の素錠の成型性が向上する。含有量を45重量%以下、好ましくは41.5重量%以下とすることで初期溶出率及び溶出性維持率が向上する。含有量を36.3重量%以下とすることで打錠時の素錠の成型性がさらに向上する。また溶出性維持率がさらに向上する。含有量を35重量%以下、好ましくは30.8重量%以下とすることで溶出性維持率がさらに向上する。
ここで溶出性維持率とは腸溶錠の保存期間を通じた溶出性の劣化に抗して、どれだけ溶出率が維持されているかの尺度を指すものとする。また本実施形態において溶出性維持率とは40℃を超える高温下での保存における溶出性維持率をいう。また一態様において溶出性維持率とは50℃を超える高温下での保存における溶出性維持率をいう。また一態様において溶出性維持率とは60℃に達する高温下での保存における溶出性維持率をいう。
ラクトフェリンは例えば乳用家畜から得られる乳汁から分離される。乳用家畜としてはウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ等が挙げられるがこれらに限定されない。乳汁はその採取時期ごとに初乳、移行乳、常乳及び末期乳として分類される。いずれの時期の乳汁も利用できる。乳汁を処理して得られたもの、例えば脱脂乳やホエーからラクトフェリンを分離してもよい。実験例中のラクトフェリンはいずれもウシ由来である。
ラクトフェリンは遺伝子組み換え生物で生産してもよい。ホストとなる生物は動物でも植物でも微生物でもよい。またホストは培養細胞でもよい。ホスト植物としてはトマト、イネ及びタバコが挙げられる。導入するラクトフェリン遺伝子はヒト及び乳用家畜のいずれかのものでもよい。導入するラクトフェリン遺伝子に変異を加えてラクトフェリン誘導体を生産してもよい。このようなラクトフェリン誘導体は本実施形態のラクトフェリンに含まれる。一態様においてラクトフェリンはクローニングされたままの変異のないラクトフェリンである。
分離した又は生産したラクトフェリンを化学的に処理してラクトフェリン誘導体を生成してもよい。このようなラクトフェリン誘導体は本実施形態のラクトフェリンに含まれる。一態様においてラクトフェリンはラクトフェリンの非誘導体である。
ラクトフェリンはイオン交換クロマトグラフィーといった通常の方法を用いて精製及び濃縮できる。濃縮されたラクトフェリンの乾燥は凍結乾燥及び噴霧乾燥のどちらで行ってもよい。
ラクトフェリンを他の原料粉体と混合する前に、ラクトフェリンの造粒、及びラクトフェリンの粉砕などの加工を施してもよい。これらの加工で得た、所定の粒子径分布又は平均粒子径を有するラクトフェリン粒子を他の原料粉体と混合することが好ましい。ラクトフェリン粒子をコーティングしてもよい。
ラクトフェリン粒子の平均粒子径は好ましくは20μm~300μm、より好ましくは20μm~200μm、さらに好ましくは20μm~100μmである。下記の実験例では平均粒子径を80μmとした。
ラクトフェリン粒子の平均粒子径は、ロータップ法又はレーザー回折散乱法で測定できる。ロータップ法で測定される平均粒子径は重量基準において頻度の累積が50重量%となる粒子径に相当する。なお本実施例においてラクトフェリンの嵩密度は特に限定されない。なお、ここで嵩密度とは一定容積の容器に粉体を目一杯充てんし、その内容積を体積としたときの密度のことである。
本実施例においてラクトフェリンは凝集していてもよく、凝集していなくともよい。凝集体のラクトフェリンの見かけの分子量は特に限定されない。ラクトフェリンは一分子ごとにバラバラでもよい。ラクトフェリンの凝集体中にさらに他のタンパク質が含まれていてもよい。ラクトフェリンの凝集体中に他のタンパク質又はラクトフェリンのペプチド断片が含まれていてもよい。
原料として用いられるラクトフェリンの濃縮物において、ラクトフェリンの純度は特に限定されない。純度は重量基準で50重量%以上が好ましく、85重量%以上がさらに好ましい。ラクトフェリンの濃縮物の純度は必ずしも100重量%でなくともよい。一態様において(A)ラクトフェリンは原料、例えばホエーから精製されたラクトフェリン濃縮物として素錠中に混合される。
ラクトフェリンの含有量を決める際はラクトフェリン濃縮物中のラクトフェリンの純度や純分量すなわち重量を考慮してよい。下記実験例ではラクトフェリンの純分量にてラクトフェリンの含有量を特定している。一態様において純分量にはラクトフェリンは結合した鉄が含まれる。一態様において純分量にはラクトフェリンは結合した鉄が含まれない。
<2-2.(B)結晶セルロース>
一態様において、結晶セルロースは、繊維性植物から得られたα-セルロースを酸で部分的に解重合して精製することで得られる。結晶セルロース中のセルロースは官能基などを付与されていない。結晶セルロース中のセルロースは非誘導体セルロースである。
結晶セルロースは打錠に供する混合粉体中の粒子間の結合力を向上する。結晶セルロースはさらにラクトフェリンの溶出性を向上する。素錠に対する結晶セルロースの含有量は好ましくは、5重量%以上70重量%以下、より好ましくは15重量%以上60重量%以下、さらに好ましくは27重量%以上57重量%以下である。
含有量を5重量%以上、好ましくは12重量%以上とすることで打錠時の素錠の成型性が向上する。含有量を15重量%以上、好ましくは18.7重量%とすることで初期溶出率や溶出性維持率が向上する。含有量を23.8重量%以上とすることで打錠時の素錠の成型性がさらに向上する。また溶出性維持率がさらに向上する。27重量%以上、好ましくは29.3重量%以上とすることで溶出性維持率がさらに向上する。
含有量を57%以下、好ましくは56.2%以下とすることで打錠時にラクトフェリンを含む混合粉体が打錠機に付着することが抑制される。含有量を45%以下、好ましくは43.0%以下とすることで付着がさらに抑制される。含有量を42%以下、好ましくは41.7%以下とすることで初期溶出率が向上する。
結晶セルロースは粒子状である。結晶セルロースの嵩密度は0.23 g/cm3以上であることが好ましい。嵩密度は0.40 g/cm3以下であることが好ましい。嵩密度は0.25 g/cm3以上、0.35 g/cm3以下であることが好ましい。嵩密度は0.28 g/cm3以上、0.31 g/cm3以下であることが好ましい。
嵩密度を0.23 g/cm3以上とすることで溶出性維持率が向上する。嵩密度を0.25 g/cm3以上とすることで溶出性維持率がさらに向上する。嵩密度を0.35 g/cm3以下、好ましくは0.31 g/cm3以下とすることで打錠時の素錠の成型性が向上する。
なお、上述の通り、嵩密度とは一定容積の容器に粉体を目一杯充てんし、その内容積を体積としたときの密度のことである。錠剤中の結晶セルロース粉体は圧縮されているため、打錠前の嵩密度と異なる嵩密度を有する場合がある。打錠により嵩密度が変化する場合は、混合粉体を調製する直前の原料段階を基準にして嵩密度を特定してもよい。
嵩密度の測定は、第十七改正日本薬局方の「結晶セルロース」に記載の方法によって行われてもよい。嵩密度は日本薬局方指定の器具、ここではスコットボリュームメーターで測定できる。以下特に言及の無い限り嵩密度は日本薬局方の方法に沿って測定される嵩密度をいう。
結晶セルロースは所定の粒子径分布を有する。その平均粒子径は好ましくは20μm以上180μm以下、より好ましくは40μm以上150μm以下である。平均粒子径は、ロータップ法又はレーザー回折散乱法で測定できる。ロータップ法で測定される平均粒子径は重量基準において頻度の累積が50重量%となる粒子径に相当する。
素錠や腸溶錠の中に分散している結晶セルロースの粒子径を測定するための方法としては以下が例示される。まず、結晶セルロース以外の成分を溶かす媒質、例えば水やエタノール等で錠剤を崩壊させた後に、溶媒中の結晶セルロースの粉体を捕集する。次に捕集した粉体の粒子径分布を上述の方法で測定する。あるいは粒子画像分析装置で粒子径分布を測定する。粒子画像分析装置の例は、粒子画像分析『モフォロギ4』並びに粒子画像分析及びラマン分光分析装置『モフォロギ4-ID』、いずれもスペクトリス株式会社製である。
平均粒子径を20μm以上、好ましくは40μm以上、より好ましくは50μm以上とすることで溶出性維持率が向上する。平均粒子径を180μm以下、好ましくは150μm以下とすることで打錠時の素錠の成型性が向上するとともに、ラクトフェリンを含む混合粉体が打錠機に付着することが抑制される。
結晶セルロースの調製の上では嵩密度に留意する。嵩密度の調整は一般的な方法に従って行うことができる。結晶セルロースの調製の上では粒子径分布にも留意する。所望の平均粒子径又は粒子径分布を有する結晶セルロースを得るために一般的な方法を用いてもよい。
結晶セルロースの調製方法としては、例えば特開2019-026558号公報の段落[0022]から[0024]の記載が挙げられる。例えばセルロース分散液を一気に脱水精製を行うことで大きい粒子を得てもよい。また篩わけにより選別して粒子径分布を大きい粒子側に偏らせてもよい。また粉砕により一次粒子率を高めることでより小さい粒子を得てもよい。その他の一般的な方法も平均粒子径又は粒子径分布の調整に利用できる。
複数の結晶セルロース原料を組合せてもよい。嵩密度や粒子径分布又は平均粒子径が異なる、2種以上の結晶セルロースの集団を混合してもよい。嵩密度が異なる2種以上の結晶セルロースを組み合わせて、その嵩密度が本実施形態の嵩密度の範囲内になるよう調整してもよい。一態様において、素錠は嵩密度が0.25 g/cm3以上の、好ましくは0.28 g/cm3以上の結晶セルロースと、嵩密度が0.25 g/cm3より小さい他の結晶セルロースとを含有していてもよい。他の結晶セルロースの嵩密度は例えば0.23 g/cm3でもよい。他の結晶セルロースの含有量は、嵩密度が0.25 g/cm3以上の結晶セルロースの含有量よりも少ないことが好ましい。
<2-3.重量比(B/A)>
(B)結晶セルロースと(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)は好ましくは0.09~60、より好ましくは0.45~15、さらに好ましくは、0.9~2.3である。
重量比(B/A)を0.25以上とすることで打錠時の素錠の成型性が向上する。重量比(B/A)を0.45以上で初期溶出率が向上するとともに、溶出性維持率が向上する。重量比(B/A)を0.63超、好ましくは0.64以上、より好ましくは0.65以上、さらに好ましくは0.66以上とすることで素錠の成型性がさらに向上する。また溶出性維持率が向上する。重量比(B/A)を0.8以上、好ましくは0.95とすることで溶出性維持率がさらに向上する。
重量比(B/A)を15以下、好ましくは14.04以下とすることで打錠時にラクトフェリンを含む混合粉体が打錠機に付着することが抑制される。重量比(B/A)を4以下、好ましくは2.50以下とすることで付着がさらに抑制され、さらに腸溶錠の初期溶出率が向上する。重量比(B/A)は、ラクトフェリンの純分量に対する前記(B)結晶セルロースの重量の比として解釈してもよい。
<2-4.(C)ステアリン酸塩ほか>
素錠は、さらに滑沢剤としてステアリン酸塩を含有してもよい。ステアリン酸塩はステアリン酸カルシウム及びステアリン酸マグネシウムの少なくともいずれかでもよい。素錠に対するステアリン酸塩の含有量は、好ましくは、0.01重量%以上10重量%以下、より好ましくは0.05重量%以上5.0重量%以下、さらに好ましくは0.1重量%以上3.0重量%以下である。前記下限以上とすることで、付着性が改善され、前記上限以下とすることで、溶出性が良好となる。ステアリン酸塩以外の他の滑沢剤としてはショ糖脂肪酸エステルが挙げられる。素錠はさらに結合剤、賦形剤、流動化剤、崩壊剤及び他の滑沢剤を含有してもよい。
結合剤としては、アラビアゴム、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール及びヒドロキシプロピルセルロースが挙げられる。打錠前の混合粉体に結合剤を含有させることで、素錠の打錠時の成形性が向上する。素錠に対する結合剤の含有量は、好ましくは、0.1重量%以上50重量%以下である。
賦形剤としては、マルチトール、デキストリン、キシリトール、エリスリトール、カオリン、カカオ脂、果糖、ステアリン酸、デキストラン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マクロゴール、リン酸水素カルシウム、リン酸水素ナトリウム、ショ糖、グルコース、ソルビトール、ラクチトール、コーンスターチ及びポテトスターチが挙げられる。素錠が賦形剤を含有することで、素錠の溶出性や服用性が向上する。素錠に対する賦形剤の含有量は、好ましくは、0.1重量%以上50重量%以下である。
流動化剤としては、微粒二酸化ケイ素が挙げられる。崩壊剤としては、カルボキシメチルセルロース(CMC)、CMCのアルカリ金属塩、部分α化デンプン及び低置換度のヒドロキシプロピルセルロース(HPC)が挙げられる。打錠前の混合粉体に流動化剤を含有させることで、流動化剤以外の粉体の流動性が向上する。素錠に対する流動化剤の含有量は、好ましくは、0.1重量%以上2.0重量%以下である。打錠前の混合粉体に崩壊剤を含有させることで、素錠及び腸溶錠の崩壊性が向上する。素錠に対する崩壊剤の含有量は、0.01重量%以上30重量%以下が好ましく、0.1以上15質量%以下がより好ましく、0.5質量%以上10質量%以下がより一層好ましい。
<2-5.他の生理活性成分>
素錠に他の生理活性成分として植物由来成分、ビタミン、ミネラル、食物繊維、魚油、乳酸菌といった成分をさらに添加してもよい。植物由来成分はカカオエキス、ヒハツエキス、葛の花エキス、ダービリアエキス、ブドウ種子抽出物、松樹皮抽出物、コレウス・フォルスコリ抽出物、アーティチョーク葉抽出物、ローズマリー抽出物、ルイボスエキス、トマト抽出物、オリーブ抽出物、田七人参抽出物、及びその他の植物エキスが挙げられる。植物エキスの加工物も植物由来成分として好適に利用できる。植物エキスから得られる精製化合物も植物由来成分として好適に利用できる。化合物としてはラズベリーケトンやイソフラボンが挙げられる。またビタミン、ミネラル及び食物繊維は植物由来成分でもよく、人工合成したものでもよい。ビタミンは脂溶性ビタミンでもよい。乳酸菌は生菌でもよく死菌でもよい。
素錠中の他の生理活性成分の含有量は、好ましくは、1重量%以上50重量%以下、より好ましくは4重量%以上30重量%以下、さらに好ましくは8重量%以上20重量%以下である。含有量を1重量%以上とすることで、溶出性が良好となる。含有量をさらに高めることで溶出性をさらに良好なものとすることができる。含有量を50重量%以下とすることで、混合粉体の成形性が良好となる。含有量をさらに低くすることで混合粉体の成形性をさらに良好なものとすることができる。
またこれら他の生理活性成分をさらに含有することで、本実施形態の腸溶錠は、高血糖、アレルギー、ドライシンドローム等の疾患の予防又は改善に貢献する。また本実施形態の腸溶錠は、腸内環境の改善に貢献する。本実施形態の腸溶錠では、胃でのラクトフェリンの溶出が抑制され、主に腸でラクトフェリンが素錠より溶出する。このため、ラクトフェリンが有する疾患の予防又は治療効果を一層向上することができる。本実施形態においてこれら他の生理活性成分は、特にメタボリックシンドロームに対するラクトフェリンの予防又は治療の効果をさらに高める。
<2-6.コーティングと保護膜成分>
本実施例の錠剤は腸溶錠である。錠剤は、素錠の上にコーティングを有する。コーティングは保護膜成分を有する。保護膜成分が錠剤に腸溶性を付与する。保護膜成分は胃で溶解しないため、保護膜成分が胃液と素錠中のラクトフェリンや他の生理活性成分との接触を妨げる。その後、保護膜成分は腸で溶けて腸液と素錠との接触を促す。一態様において、腸溶錠は、第十七改正日本薬局方に記載の「腸溶性製剤」に適合する。
保護膜成分として例えばメタクリル酸系高分子化合物、シェラック、ツェイン、アルギン酸及びアルギン酸塩が挙げられる。これらを1種又は2種以上併用してもよい。アルギン酸塩はアルギン酸アンモニウム、アルギン酸ナトリウム及びアルギン酸カリウムのいずれか1種又は2種以上でもよい。保護膜成分として、分子量が異なる2種以上の化合物を併用することが好ましい。例えば2種のアルギン酸塩を併用してもよい。これにより、腸溶錠の耐酸性や腸でのラクトフェリン及び他の生理活性成分の溶出性が向上する。保護膜成分を有しないプレコーティングをコーティングの内側に付してもよい。
コーティングに付着防止剤や着色料を添加してもよい。付着防止剤としては、二酸化ケイ素及びタルクが挙げられる。二酸化ケイ素は微粒二酸化ケイ素が好ましい。着色料としては、カラメル、カカオ、クチナシ黄色素、カロテン、クチナシ赤色素及びアカダイコン色素が挙げられる。
<2-7.錠剤の形状等>
錠剤の形状、大きさ及び重量は服用が容易であれば特に限定されない。形状はR錠、や二段R錠が好ましい。大きさは直径5 mm以上15 mm未満、厚み3mm以上10mm未満とすることが好ましい。また素錠の重量は200 mg以上400 mg以下が好ましく、250 mg以上350 mg以下がより好ましい。また、コーティング時の素錠の摩損防止のため、素錠の硬度は7kgf以上が好ましく、9kgf以上がより好ましく、10kgf以上がさらに好ましい。素錠の硬度の上限としては、腸での錠剤の崩壊性の観点から20kgf以下が好ましい。また、腸溶錠の硬度としては、20kgf以上40kgf以下が好ましい。
<3-1.素錠の作製>
(A)ラクトフェリンと、(B)結晶セルロースと、(C)ステアリン酸塩ほかと、(D)植物エキスとを含む、いずれも粉体状の原料を秤量して混合した。原料の各成分の組成比は実験例にて示す表2~5の通りである。混合により総重量が5kgの混合粉体を得た。混合粉体を、ロータリー式打錠機を用いて打錠することで素錠を得た。本実施例では、混合粉体の調製おいて造粒は行わなかった。
打錠機は菊水製作所製のLIBLA 2である。LIBLA 2の設定を以下に示す。
- 臼杵金型の形状:
直径9.0 mm,コーナーは2段式のR面取り
R1=3.6 mm,R2=10.5 mm,ランド部=1.5 mm
ランド部は錠剤の側面からR面の立ち上がり部までの距離を表す
- フィードシューの攪拌羽の回転数:60 rpm
各例とも15 kNで打錠することで素錠を得て、素錠の硬度を測定した。この素錠の硬度を成型性の評価の指標とした。さらに測定結果に基づき素錠の硬度が10 kgfとなるよう打錠圧を調整した上で、改めて初期溶出率及び溶出性維持率の評価用の素錠を作製した。この時の打錠圧の範囲は10から18 kNとした。素錠をコーティングしてからラクトフェリンの溶出性の評価を行った。
<3-2.コーティング>
素錠を下記組成の第1層コーティング液でプレコーティングした。
HPMC(ヒドロキシプロピルメチルセルロース):6%
グリセリン:2%
水:92%
プレコーティングした素錠を下記組成の第2層コーティング液でコーティングした。
HPMC:2.1%
グリセリン:1.1%
アルギン酸ナトリウム:3.2%
微粒二酸化ケイ素:0.5%
水:93.1%
コーティング装置として、フロイント産業製のパン回転式コーティング機、ハイコーターFZ-Labを用いた。まず素錠670錠に対し、20℃の第1層コーティング液33gを平均2 g/minで噴霧することでプレコーティングを行った。素錠の温度を約50℃とした。第1層コーティング液33g中、水を除いた成分は2640mg含まれる。2640mgを670錠で割ると約3.9mg/錠である。
続けて60℃の第2層コーティング液163gを平均2 g/minで噴霧した。噴霧後、約45℃で2分間乾燥させた。以上により腸溶錠を得た。腸溶錠1錠あたりのコーティング中の固形分の組成を以下に示す。
コーティング第1層の固形分の組成(mg/錠)
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.9
グリセリン 1.0
コーティング第2層の固形分の組成(mg/錠)
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 5.1
グリセリン 2.7
アルギン酸ナトリウム 7.8
微粒二酸化ケイ素 1.2
<3-3.ラクトフェリンの溶出試験>
ラクトフェリンの溶出率(%)の測定は、第十七改正日本薬局方に収載される錠剤の溶出試験法に準じて試験を行った。具体的にはパドル法により毎分50回転でラクトフェリンを試験液に溶出させた。試験液としてpH約6.8の溶出試験第2液を、錠剤1個に対して900 mL使用した。試験開始2時間後、試験液を採取した。試験液中に溶出したラクトフェリンを定量することで溶出率を算出した。下記の試験は3回ずつ行うことで、これらの測定値から溶出率の平均値を算出した。なおpH約1.2の溶出試験第1液でも試験を行いコーティングが正常に形成されていたことを予め確認した。したがってさらに溶出試験第2液に対して本実施例の錠剤に溶出性のあることが確認されれば、本実施例の錠剤が腸溶錠として生体に利用できることが確認される。
(1)ラクトフェリンの溶出量を次のように求めた。まず規定体積50 mLのメスフラスコにラクトフェリン標準品75 mgを入れてから、試験液で規定体積までメスアップして1/1の標準溶液を得た。この標準溶液をさらに試験液で希釈して1/5、1/20及び1/50の標準溶液を作製した。各標準溶液中のラクトフェリンをHPLCで検出した。それぞれの標準溶液中のラクトフェリンのピーク面積を求めることで検量線を作成した。
ラクトフェリン標準品として富士フイルム和光純薬工業製の生化学用「ラクトフェリン 牛乳由来」を使用した。ラクトフェリン標準品の純度は和光純薬工業発行の検査成績書に記載の含量(HPLC)の数値を引用した。
次に上述の通り採取した試験液中のラクトフェリンをHPLCにより検出することで、ラクトフェリンのピーク面積を求めた。検量線に基づきピーク面積より各試験液中のラクトフェリン濃度を求めることで、試験液中に溶出したラクトフェリンを定量した。
(2)錠剤中のラクトフェリンの含有量を次のようにして求めた。まず規定体積50 mLのメスフラスコにラクトフェリン標準品75 mgを入れてから、3重量% NaCl水溶液で規定体積までメスアップして1/1の標準溶液を得た。この標準溶液をさらに3重量% NaCl水溶液で希釈して1/2及び1/20の標準溶液を作製した。各標準溶液中のラクトフェリンをHPLCで検出した。それぞれの標準溶液中のラクトフェリンのピーク面積を求めることで検量線を作成した。なお(1)の溶出試験と(2)の定量試験とでは希釈液、すなわち溶出試験液と3重量% NaCl水溶液とによって希釈倍率が異なる点に留意し、個別に検量線を作成することが好ましい。
次に規定体積100 mlメスフラスコに錠剤と3重量% NaCl溶液を入れて錠剤を完全に溶解させた上で規定体積までメスアップして試料溶液を得た。ラクトフェリンのHPLC検出ピークの面積を求めた。試験は3回行った。検量線に基づきピーク面積より各試料溶液中のラクトフェリン濃度を求めることで、錠剤中のラクトフェリンの含有量を定量した。
(3)HPLCの条件は以下のとおりである。
- 検出器: 紫外吸光光度計(測定波長:280 nm)
- カラム充填剤: 5 μmの液体クロマトグラフィー用ブチル化ポリビニルアルコールポリマーゲル(Shodex Asahipak C4P-50 4D)
- カラム管: 内径4.6 mm、長さ15 cmのステンレス管
- ガードカラム: Shodex Asahipak C4P-50G 4A
- カラム温度: 35℃
- 移動相A: 0.03 w/v重量%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/塩化ナトリウム溶液(3→100) 混液 (10:90)
- 移動相B: 0.03 w/v重量%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル/塩化ナトリウム溶液(3→100) 混液 (50:50)
- 濃度勾配: A:B(50:50)からA:B(0:100)までの直線濃度勾配を25分間かけて適用する。
- 流量: 0.8 mL/分
<3-4.実験で使用した原料一覧>
Figure 0007339057000001
CMC-Ca:カルボキシメチルセルロースカルシウム
<3-5.成型性の評価>
打錠圧15 kNで圧縮した素錠の硬度を錠剤物性測定機(Multicheck6、ERWEKA製)で測定した。測定した硬度は水平硬度である。素錠間の硬度の平均値を求めた(n=10)。判定基準は次の通りである。本実施例では高い硬度の錠剤が得られた処方に対して成型性がよいという評価を与えた。
*** 9 kgf以上
** 7 kgf以上,9 kgf未満
* 7 kgf未満
<3-6.打錠機への付着の評価>
素錠を打錠機にて繰り返し打錠した際に、打錠機に対して素錠の原料の混合粉体が付着することがある。原料の混合粉体がロータリー打錠機に付着する様子を観察した。図1~3は原料の付着状態を示す写真である。図1には原料の付着が無い状態を例示する。図2及び図3は素錠の原料の付着Adが見られる状態を例示する。
図2及び図3に示すように付着Adは打錠機の盤面で生じる。また臼の壁面でも生じる。盤面に付着している混合粉体は、周回ごとのスクレイパーによる掻き取りに抗って付着している。臼の壁面に付着している混合粉体は、打錠ごとの杵による掻き取りに抗って付着している。
ロータリー打錠機で20分間打錠した。混合粉体が盤面又は臼の壁面に付着し始める時間を目視で確認した。判定基準は次のとおりである。
*** 付着が認められなかった(図1)。
** 打錠開始から20分後には付着が認められた(図2)。
* 打錠開始直後から付着が認められた(図3)。
混合粉体の付着は、混合粉体と金属との間の結合性に加えて、粉体間の結合性が影響していると考えられる。すなわち粉体上に粉体が付着するほど、スクレイパーや杵から、より強いずり応力を受けるためさらに粉体が付着する。付着は時間がたつにつれて増加する傾向にある。したがって上記の通り粉体が付着するまでの時間で評価を行った。
<3-7.初期溶出率の評価>
まず上述の<3-3.ラクトフェリンの溶出試験>に記載の通り、腸溶錠について溶出試験を行い、腸溶錠中のラクトフェリンの含有量を求めた。さらに保存試験前の初期の溶出率を得るために打錠後7日以内の錠剤で試験した。判定基準は以下のとおりである。
*** 初期溶出率85%以上
** 初期溶出率75%以上85%未満
* 初期溶出率65%以上75%未満
なお今回の実験例中では初期溶出率が75%に満たない処方は見られなかった。
<3-8.溶出性維持率の評価>
上述の<3-3.ラクトフェリンの溶出試験>の通り、プラスチックボトルに充填し60℃で12日間保存した後の腸溶錠につて溶出試験を行い、腸溶錠中のラクトフェリンの含有量を求めた。溶出性維持率(%)を下記式に従い求めた。判定基準は以下の通りである。
溶出性維持率(%)=100×(保存後の溶出量(mg))/(初期の溶出量(mg))
レベル6 90%以上
レベル5 85%以上,90%未満
レベル4 80%以上,85%未満
レベル3 75%以上,80%未満
レベル2 70%以上,75%未満
レベル1 70%未満
この60℃での溶出性維持率の試験は、特許文献1及び2に記載のような40℃での溶出性維持率の試験よりも過酷な条件下に腸溶錠を置くものである。したがって、例えば温帯や亜熱帯の夏場の高温下や、熱帯での高温下における腸溶錠の溶出性の劣化しにくさを評価するのに適する。
<4.処方例>
本実施例の錠剤の処方は実験例中の処方に限定されない。例えば以下のような処方としてもよい。
(素錠)
(mg/錠)
ラクトフェリン 79.0
葛の花エキス 43.0
結晶セルロース(UF-F702) 167.0
CMC-Ca 6.0
微粒二酸化ケイ素 3.0
ステアリン酸Ca 2.0
(コーティング第1層,プレコーティング)(mg/錠)
HPMC 2.9
グリセリン 1.0
カラメル 0.5
(コーティング第2層,腸溶コーティング)(mg/錠)
HPMC 4.6
グリセリン 2.3
アルギン酸ナトリウム 7.1
微粒二酸化ケイ素 1.1
タルク 1.1
<5.実験例>
原料を用いて種々の処方で素錠を作成した。素錠に対するコーティングは<3-2.コーティング>に示した通りに行った。処方C1から始まる各処方を評価した。いずれの処方も例示であり、本発明を限定するものではない。
表2は結晶セルロースの嵩密度に対する実験例を表す。組成は重量比である。表中、素錠に含まれる成分を上段に示している。評価の欄は上述の<3-5.成型性の評価>から<3-8.溶出性維持率の評価>までの各試験を行った結果を示す。他の表において同様である。以下、溶出性維持率の評価結果を中心に説明する。
Figure 0007339057000002
表2中、処方C1及びC2は溶出性維持率レベル1であった。また、処方W1~W5は、溶出性維持率レベル2以上であった。処方W1~W5では賦形剤である(B)結晶セルロースの嵩密度が0.23 g/cm3以上のため、保存後の溶出性が維持されている。
表2中、処方W2~W5は溶出性維持率レベル3以上の処方である。表中ではいずれもレベル4以上となっている。(B)結晶セルロースの嵩密度が0.25 g/cm3以上のため、溶出性維持率がさらに高まっている。重量比(B/A)も溶出性維持率に影響を及ぼすことは、後に説明する表3より説明される。
表2中、処方W3~W5は溶出性維持率レベル5以上の処方である。表中ではいずれもレベル6となっている。(B)結晶セルロースの嵩密度が0.28 g/cm3以上であるとともに、平均粒子径が50μm以上であるため、溶出性維持率がさらに高まっている。重量比(B/A)も溶出性維持率に影響を及ぼすことは、後に説明する表3より説明される。
表2中、処方W5では嵩密度が0.28 g/cm3以上の(B)結晶セルロースと、嵩密度が0.25 g/cm3より小さい他の結晶セルロースを併用した。処方W5でも溶出性維持率レベルは処方W3と同じに保たれている。
表3は重量比(B/A)に対する実験例を表す。各処方に共通の(B)結晶セルロースとして選択したエンデュランス MCC VE-050は処方W3に用いたものと同じである。その嵩密度は0.28 g/cm3、平均粒子径は50 μmである。表4において同様である。
Figure 0007339057000003
表3中、処方W6~W7は溶出性維持率レベル2の処方である。表3中、処方W8~W15は溶出性維持率レベル3以上の処方である。処方W8~W15では重量比(B/A)を0.45以上とすることで溶出性維持率を高めている。
表3中、処方W9~W15は溶出性維持率レベル4以上の処方である。処方W9~W15では重量比(B/A)を0.66以上とすることで溶出性維持率をさらに高めている。処方W10~W15は溶出性維持率レベル5以上の処方である。処方W10~W15では重量比(B/A)を0.95以上とすることで溶出性維持率をさらに高めている。
表4はその他の成分に対する実験例を表す。
Figure 0007339057000004
表4中、処方W16では表2の処方W3と異なり、カカオエキスに代えてヒハツエキスを用いている。溶出性維持率を高くする上で、植物エキス等の他の生理活性成分も好適に素錠に対して含有させることができる。
表4中、処方W17では表2の処方W3と異なり、追加的な賦形剤としてのマルチトールを省略する代わりに(B)結晶セルロースの含有量を高めている。したがって処方W17では重量比(B/A)が2.01以上である。処方W17でも溶出性維持率レベルは処方W3と同じレベル6に保たれている。
表4中、処方W18は表2の処方W3と異なり、マルチトールに代えてデキストリンを含有している。処方W18では溶出性維持率がレベル5となっている。他の処方において素錠は追加的な賦形剤としてのマルチトールと、崩壊剤としてのカルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩とを含有する。これにより溶出性維持率レベルはレベル6に保たれている。
表4中、処方W19では表2の処方W3に比べて崩壊剤の成分を変更している。処方19の腸溶錠はCMC-Caに代えて部分α化デンプンを含有している。処方W19では溶出性維持率がレベル5となっている。
表5は結晶セルロースの平均粒子径に対する実験例を表す。組成は重量比である。
Figure 0007339057000005
表5中、処方W20~22では表2の処方W3やW4で用いたものよりもさらに大きな平均粒子径を有する(B)結晶セルロースを用いる。溶出性維持率を高くする上でいずれの平均粒子径も好適である。
表3に示す重量比(B/A)の評価結果及び表5に示す平均粒子径の評価結果を重ね合わせると次のように考察される。すなわち、(B)結晶セルロースと(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)を2.50以下とした上で、さらに(B)結晶セルロースの粒子径を150μm以下とすることが好ましい。これにより繰り返し打錠中に、余った原料が打錠機表面に付着することを抑制できる(図1から図3を参照)。
表2に示す嵩密度の評価結果、表3に示す重量比(B/A)の評価結果及び表5に示す平均粒子径の評価結果を重ね合わせると次のように考察される。すなわち、(B)結晶セルロースの嵩密度を0.31 g/cm3以下とし、さらに(B)結晶セルロースと(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)を0.66以上、2.50以下とし、さらに(B)結晶セルロースの粒子径を150μm以下とすることが好ましい。これにより同じ打錠圧を用いた場合でもより素錠の硬度を高めることができる。これは混合粉体の成型性が高まっていることを表す。
表2に示す嵩密度の評価結果、及び表3に示す重量比(B/A)の評価結果を重ね合わせると次のように考察される。すなわち、(B)結晶セルロースの嵩密度を0.28 g/cm3以上とし、さらにその粒子径を50μm以上とし、さらに(B)結晶セルロースと(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)を0.95以上とすることが好ましい。これによりレベル5以上の高い溶出性維持率が得られる。
表6はステアリン酸塩の影響を確認する実験例を表す。組成は重量比である。
Figure 0007339057000006
処方C3はステアリン酸Caを添加しなかったこと以外は表2に示す処方C2の組成と同様の組成を有する。意外なことに処方C3と処方C2との間で高温下での溶出性維持率レベルに大きな違いは表れなかった。以上より、素錠に(C)ステアリン酸塩を混合するだけでは高温下での溶出性維持率の改善は難しいことが分かった。
処方W23では(B)結晶セルロースの嵩密度が処方C3よりも高められている。処方W23ではステアリン酸塩が混合されていないにも関わらず、溶出性維持率を高めることができた。また同一の結晶セルロースを含有する処方W3と処方W23との間で溶出性維持率は同等であった。以上より、嵩密度が高い(B)結晶セルロースが素錠中に混合されることで、(C)ステアリン酸塩の有無に関わらず高温下での溶出性維持率の改善を図れることが分かった。また、その効果は(C)ステアリン酸塩のもたらす効果よりも遥かに高いことが分かった。
なお特許文献1に記載の通り、ステアリン酸塩は40℃前後の温度での溶出性維持率の改善に役立つ。したがって、素錠において(C)ステアリン酸塩と、嵩密度の高い(B)結晶セルロースとを組み合わせることは、(A)ラクトフェリンの溶出性維持率を様々な保存温度環境下で高める上で有効な手段の一つである。

Claims (11)

  1. 素錠が、(A)ラクトフェリンと、(B)結晶セルロースを含有し、
    前記(B)結晶セルロースの嵩密度は0.28 g/cm3以上であり、
    前記(B)結晶セルロースと前記(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)は1.41以上である、
    腸溶錠。
  2. 前記重量比(B/A)は60以下である、
    請求項に記載の腸溶錠。
  3. 記重量比(B/A)は1.41以上2.60以下である、
    請求項に記載の腸溶錠。
  4. 前記素錠は、嵩密度が0.25 g/cm3より小さい他の結晶セルロースをさらに含有する、
    請求項いずれか1項に記載の腸溶錠。
  5. 前記(B)結晶セルロースの平均粒子径は20μm以上である、
    請求項1~いずれか1項に記載の腸溶錠。
  6. 素錠が、(A)ラクトフェリンと、(B)結晶セルロースを含有し、
    前記(B)結晶セルロースの嵩密度は0.28 g/cm 3 以上であり、
    前記(B)結晶セルロースと前記(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)は1.41以上2.60以下であり、
    素錠の硬度が7kgf以上であり、
    溶出性維持率が70%以上である、
    腸溶錠。
  7. 前記素錠が、さらに(C)ステアリン酸塩を含有する、
    請求項1~いずれか1項に記載の腸溶錠。
  8. 前記素錠がメタクリル酸系高分子化合物、シェラック、ツェイン、アルギン酸及びアルギン酸塩のいずれかの保護膜成分でコーティングされている、
    請求項1~いずれか1項に記載の腸溶錠。
  9. 前記素錠とコーティングとの間に前記保護膜成分を含まないプレコーティングが施されている、
    請求項に記載の腸溶錠。
  10. 前記(A)ラクトフェリンを、脂質代謝の活性化、便秘の治療又は予防、腸内フローラの活性化、安眠、成長ホルモンの分泌の促進、ドライアイ及び角膜上皮剥離並びにこれらから派生する目の疾患のいずれかの治療又は予防、血圧降下、アレルギーの治療又は予防、免疫の活性化、更年期障害の治療又は予防、並びに肝機能の活性化のいずれかのための生理活性成分として含有する、
    請求項1~のいずれか1項に記載の腸溶錠。
  11. 腸溶錠の製造方法であって、
    (A)ラクトフェリンの粉体と、嵩密度が0.28 g/cm3以上である(B)結晶セルロースの粉体とを、前記(B)結晶セルロースと前記(A)ラクトフェリンとの重量比(B/A)1.41以上で含有する混合粉体を打錠機にて打錠することで素錠を得て、これをコーティングする、
    方法。
JP2019144441A 2019-08-06 2019-08-06 ラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法 Active JP7339057B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019144441A JP7339057B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 ラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法
KR1020200079894A KR20210018030A (ko) 2019-08-06 2020-06-30 락토페린 함유 장용정 및 그 제조 방법
CN202010759471.6A CN112336850A (zh) 2019-08-06 2020-07-31 含乳铁蛋白的肠溶片和其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019144441A JP7339057B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 ラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021024821A JP2021024821A (ja) 2021-02-22
JP7339057B2 true JP7339057B2 (ja) 2023-09-05

Family

ID=74358314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019144441A Active JP7339057B2 (ja) 2019-08-06 2019-08-06 ラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7339057B2 (ja)
KR (1) KR20210018030A (ja)
CN (1) CN112336850A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004269506A (ja) 2003-02-21 2004-09-30 Toyo Pharmar Kk 持続放出性複合単位製剤
WO2016035756A1 (ja) 2014-09-03 2016-03-10 ライオン株式会社 コーティング製剤及びその製造方法
WO2016163460A1 (ja) 2015-04-08 2016-10-13 ライオン株式会社 錠剤組成物、及び錠剤組成物の崩壊性・溶出性改善方法
JP2017057143A (ja) 2015-09-14 2017-03-23 株式会社Nrlファーマ 抑うつ状態を改善するための組成物
WO2019031550A1 (ja) 2017-08-09 2019-02-14 ライオン株式会社 コーティング組成物、コーティング膜、コーティング製剤及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592041B2 (ja) * 2000-11-24 2010-12-01 株式会社Nrlファーマ 生活の質を改善する新規食品の製造法および用途
KR20100121483A (ko) * 2008-02-11 2010-11-17 다이닛본 스미토모 세이야꾸 가부시끼가이샤 용출성이 개선된 정제
CN102088985B (zh) * 2008-07-10 2012-09-26 狮王株式会社 肠内环境改善剂
JPWO2016163463A1 (ja) * 2015-04-08 2018-02-01 ライオン株式会社 錠剤組成物、及び錠剤組成物の崩壊性・溶出性改善方法
JP6780412B2 (ja) * 2016-09-28 2020-11-04 ライオン株式会社 コーティング組成物ならびにコーティング製剤及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004269506A (ja) 2003-02-21 2004-09-30 Toyo Pharmar Kk 持続放出性複合単位製剤
WO2016035756A1 (ja) 2014-09-03 2016-03-10 ライオン株式会社 コーティング製剤及びその製造方法
WO2016163460A1 (ja) 2015-04-08 2016-10-13 ライオン株式会社 錠剤組成物、及び錠剤組成物の崩壊性・溶出性改善方法
JP2017057143A (ja) 2015-09-14 2017-03-23 株式会社Nrlファーマ 抑うつ状態を改善するための組成物
WO2019031550A1 (ja) 2017-08-09 2019-02-14 ライオン株式会社 コーティング組成物、コーティング膜、コーティング製剤及びその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
薬剤学, 2013, Vol.73, No.6, pp.345-349
製品情報 セオラス概要 -粉体製品一覧 CEOLUS結晶セルロース, 旭化成株式会社, [retrieved on 2023.03.09], retrieved from the internet:<URL: https://www.ceolus.com/ja/industry/products/ceolus_powder_list/>

Also Published As

Publication number Publication date
CN112336850A (zh) 2021-02-09
JP2021024821A (ja) 2021-02-22
KR20210018030A (ko) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100632339B1 (ko) 아지트로마이신의 직접적으로 압축가능한 제제
EP3449912B1 (en) Orally disintegrating tablet
AU2013294737B2 (en) Formulations and methods of manufacturing formulations for use in colonic evacuation
SK287066B6 (sk) Farmaceutická formulácia s predĺženým uvoľňovaním a spôsob jej prípravy
JP7339057B2 (ja) ラクトフェリン含有腸溶錠及びその製造方法
TWI711461B (zh) 錠劑組成物及錠劑組成物之崩散性/溶離性改善方法
EP3225256A1 (en) Disintegrative particle composition including pulverized lactose or granulated lactose
BRPI0620967A2 (pt) composição farmacêutica oral dietética e/ou nutracêutica, processo para a preparação de um comprimido, uso de s-adenosilmetionina ou de sais do mesmo, e, método para estabilizar uma composição farmacêutica dietética e/ou nutracêutica sólida
KR20160002177A (ko) 오셀타미비어 유리염기를 포함하는 약학 조성물
WO2021090552A1 (ja) ラクトフェリン含有腸溶製剤
WO2006047067A1 (en) Tablets comprising a poorly compressible active agent and tocopherol polyethyleneglycol succinate (tpgs)
JP2017066105A (ja) キトサン及び/又はキチンを含有する錠剤
JPWO2016163463A1 (ja) 錠剤組成物、及び錠剤組成物の崩壊性・溶出性改善方法
JP7334025B2 (ja) グルコサミンがカルシウム化合物で被覆されている経口組成物
KR20160140567A (ko) 오셀타미비어 유리염기를 포함하는 약학 조성물
WO2010084111A2 (en) Pharmaceutical composition of ibandronate sodium salt or a hydrate thereof
KR102240935B1 (ko) 핑거루트 추출물을 유효성분으로 함유하는 정제의 붕해성 및 저장안정성 향상을 위한 기술
KR101888578B1 (ko) 치아크레모논을 포함하는 골형성 촉진용 약학적 조성물
TWI715712B (zh) 含有機能性物質之膠囊及其製造方法
MX2007015494A (es) Formulaciones farmaceuticas de liberacion inmediata y con una carga de droga elevada de (4-clorofenil) [4-(4-piridilmetil)ftalaz in-1-ilo] no micronizado y sus sales.
JP2021070699A (ja) カプセル充填用組成物及びこれを用いたカプセル製剤の製造方法並びにカプセル製剤。
JP6660694B2 (ja) シリマリン含有錠剤
KR20160079178A (ko) 실로도신을 포함하는 고형 경구제제
EP2881116A1 (en) Febuxostat composition
JP2023049298A (ja) 圧縮成形用粉末混合物および圧縮成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350