JP7334394B2 - 高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維製造方法 - Google Patents

高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7334394B2
JP7334394B2 JP2021560311A JP2021560311A JP7334394B2 JP 7334394 B2 JP7334394 B2 JP 7334394B2 JP 2021560311 A JP2021560311 A JP 2021560311A JP 2021560311 A JP2021560311 A JP 2021560311A JP 7334394 B2 JP7334394 B2 JP 7334394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
pva
filament fiber
mass
fiber manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021560311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022538717A (ja
Inventor
キヴァンチ アライ、メフメット
ソイル、ムスタファ
Original Assignee
ヴェリタス テクスティル コンフェクシヨン パザーラマ サナイ ヴェ ティジャレット アノニム シルケティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェリタス テクスティル コンフェクシヨン パザーラマ サナイ ヴェ ティジャレット アノニム シルケティ filed Critical ヴェリタス テクスティル コンフェクシヨン パザーラマ サナイ ヴェ ティジャレット アノニム シルケティ
Publication of JP2022538717A publication Critical patent/JP2022538717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334394B2 publication Critical patent/JP7334394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/14Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of unsaturated alcohols, e.g. polyvinyl alcohol, or of their acetals or ketals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D1/00Treatment of filament-forming or like material
    • D01D1/02Preparation of spinning solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/06Wet spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F13/00Recovery of starting material, waste material or solvents during the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F13/04Recovery of starting material, waste material or solvents during the manufacture of artificial filaments or the like of synthetic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • Y02P70/62Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product related technologies for production or treatment of textile or flexible materials or products thereof, including footwear

Description

本発明は、繊維製品分野で使用するために、排水リサイクルから得られたポリビニルポリマから高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維を得るための超臨界流動相の湿式ドラフト法に関する。
本発明は、特にサイジング工程または塗装工程で発生する排水中のポリビニルアルコール(PVA)ポリマの濃度を高めることで、ドープ溶媒の調製、凝固浴、超流動相ドラフト工程を使用して得られるフィラメント繊維に関する。
ポリビニルアルコール(PVA)は、水に溶けるポリマで、非毒性で、様々な産業分野で使用されている。ポリビニルアルコール(PVA)ポリマは、その非毒性の構造から1960年代から様々な研究が行われており、生産能力は年間100万トン以上、市場規模は年間10億ユーロに達している。この文脈において、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマの製造で達成すべき開発は非常に重要である。ポリビニルアルコール(PVA)ポリマの重要な用途の一つに、繊維製品がある。クラレ、デュポン、ワンウェイグループ、シノペック四川ビニロンワークス、Xiangwei、ミニファイバー、ユニチカ、フーウェイ、NITIVY、ナイコン、Sinopec-SVなど、世界各国の企業がポリビニルアルコール(PVA)ポリマを使用して糸を製造している。ポリビニルアルコール(PVA)ポリマは、その高強度から、コンクリートおよび外壁の補強など、複合用途のような様々な分野で不可欠な利点を持っている。ポリビニルアルコール(PVA)ポリマのポリマチェーン構造を以下に示す。
Figure 0007334394000001
前述の関連技術では、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマをサイジング剤として使用し、製織工程で綿糸の強度を高めている。水に溶けやすいポリビニルアルコール(PVA)をセンター糸から取り除くと、中空糸構造に到達し、ポリビニルアルコール(PVA)を含む排水が放出される。一方、糸は、ポリビニルアルコール(PVA)を使用した場合、綿の規則的な捻りを反対にすることで作られる。このように、PVAの助けを借りて捻りを解いた綿糸は、破断することなく織ることができ(ゼロ捻りまで可能)、塗装段階で織布からPVAを除去することで、最終的な織物を製造することができる。このようにして得られた最終的な織物は、類似の織物と比較してかなり柔らかく、高い吸水性を持ち、類似の織物と比較して短い期間で水を放出する特徴がある。その際に排出される排水は、ポリビニルアルコール(PVA)を含む。サイジング作業および塗装工程で放出されるポリビニルアルコールポリマを含む排水中のポリビニルアルコール(PVA)ポリマの濃度を高め、そのポリマを回収することは、該当分野にとって非常に重要な課題となっている。しかし、現在の排水に使用される濾過システムは、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマを濃縮するには十分であるが、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマをベースにしたフィラメント繊維を得ることができるリサイクル工程はない。また、関連技術には、排水から濃縮されたポリビニルアルコール(PVA)ポリマの粘度値が湿式ドラフト工程に適した値にならないという技術的な問題もある。所望の濃度の廃ポリビニルアルコール(PVA)ポリマ分子を得ることができないと、湿式ドラフト工程の際に破断してしまい、得られるフィラメントの破断強度、弾性、効率が低くなってしまう。排水から得られるポリビニルアルコール(PVA)ポリマの溶媒中の濃度が低く、ポリマのチェアサイズが小さい。そのため、従来の湿式紡糸工程では、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマの効率が低い。関連技術は、前述の技術的問題を解決する応用を持っていない。
関連技術の現状を調べるために行った特許調査では、米国特許出願番号US5455114Aが見つかった。前述文献には、ジメチルスルホキシドからなるドープ溶媒を調製する工程段階と、水溶性高張力PVAフィラメントを製造するためのドライジェット湿式紡糸浴の工程段階とを含む方法が開示されている。この方法では、メタノール媒体中での繊維の紡糸工程も適用される。しかし、これらの工程を経て得られた繊維は、高速度で紡糸されたものである。ポリビニルアルコール(PVA)ポリマをベースにしたフィラメント製造に関する特許出願(US6743859B2)では、溶媒として水、アセトン、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセダミン、ジメチルスルホキシドが使用され、凝集剤としてメタノール、エタノールなどのアルコールが使用されている。前述凝固浴には、溶媒と凝集剤の一定割合の混合物が好ましい。しかし、200℃以下の温度で乾燥させた場合、分子鎖の運動量が不足して紡糸速度が速くならず、結晶性および機械的強度が低下する。特許出願番号US5229057は、20℃以下の凝固浴を使用して高機械的強度の繊維を製造することを目的としている。重合度が1500以上のポリビニルアルコール(PVA)ポリマは、微細な構造欠陥の原因となる分子の末端部分が少ないため、高強度の繊維を実現することができる。
結論として、上述したようないくつかの問題およびネガティブ要素が関連技術では経験されており、現在のシステムは問題およびネガティブ要素の解決には不十分である。この場合では、関連技術に発展性と新規性を持たせることが必要である。
本発明は、上述のニーズを満たし、すべての欠点を排除し、いくつかの追加の利点を提供するフィラメント繊維製造方法に関するものである。
本発明の第一の目的は、高強度と高弾性を有するポリビニルアルコールフィラメント繊維を得ることである。
本発明のもう一つの目的は、サイジング工程または塗装工程の排水中に溶解した形態のポリビニルアルコール(PVA)ポリマを濃縮する段階を含む湿式または乾式の紡糸方法を用いてフィラメント繊維を製造することである。本発明の方法は、高効率で持続可能なリサイクル工程の実現と、経済的に便利な工程を提供する。
前述目的を達成するために、本発明は、以下の工程段階を含むフィラメント繊維製造方法である。以下の工程段階を含むフィラメント繊維製造方法が提供される:
・サイジング工程および/または塗装工程で発生するポリビニルアルコールポリマを含む排水を、ポリビニルアルコールポリマが20~30質量%含まれるように濾過および/または蒸発工程を適用する段階、
・濾過および/または蒸発工程の結果、ポリビニルアルコールポリマを20~30質量%含有する排水に、
・カルボニルジイミダゾール、エチレンジアミン、または
・4-クロロ-プロピオニルクロリドとエチレンジアミンを加え、PVA-エチレンジアミンハイドロゲル溶媒を得る段階、
・PVA-エチレンジアミンハイドロゲル溶媒を含む溶媒浴に、ジメチルスルホキシド、ホウ酸、酢酸、界面活性剤を20~30%の割合で添加する段階、
・得られたPVA-エチレンジアミンハイドロゲル溶媒に臨界な液相のアセトンを加えて凝固工程を適用する段階、
・凝固浴を通過したポリビニルアルコールポリマを200℃~250℃の温度範囲で湿った状態で延伸し、固定工程を受ける段階。
本発明の構造上および特性上の特徴およびすべての利点は、以下の詳細な説明により、よりよく理解されるであろう。そのため、詳細な説明を考慮して評価を行う必要がある。
本発明のフィラメント繊維製造方法を示す模式図である。
この詳細な説明では、本発明の好ましい実施形態は、いかなる制限的効果も形成せず、問題をよりよく理解する目的でのみ記載されている。
本発明は、繊維製品分野で使用されるフィラメント繊維製造方法に関するものである。本発明の方法では、前述のフィラメント繊維は、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマを含む排水のリサイクルによって得られる。本発明の方法の工程段階を図1に模式的に示す。図によると、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマを含む排水は、2つの異なるソースから得られる。その一つがサイジング工程である。前述サイジング工程は、糸の抵抗力を高めるために、カルボキシメチルセルロースやポリビニルアルコールなどの薬剤を、織物に使用する糸に吸収させることで実現している。その間に前述サイジング剤(カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール)を物理的な力で糸の表面に固定させ、アップリケされていない部分は排水に流す。前述排水中のポリビニルアルコール(PVA)の割合は、1~1.5質量%である。ポリビニルアルコール(PVA)ポリマを含む排水の別のソースは、塗装工程から得られる。通常の工程では、高い吸水性とソフトな肌触りの特徴を実現するために、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマを用いて綿糸を逆回転で紡糸し、その紡糸後、製織を開始して様々な構造の生地を得ている。塗装工程において、得られた布地を高温または低温の酸性水で処理すると、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマを1~1.5質量%含む排水が得られる。前述工程で得られた排水中のポリビニルアルコール(PVA)ポリマ率を、濾過工程段階および/または蒸発工程段階で20~30質量%の範囲にすることで、再び濃縮ポリビニルアルコール(PVA)ポリマが得られる。前述得られたポリマの重合度は、500~3500の範囲内である。本発明の方法では、第1工程段階で化学反応を行ってドープ溶媒を調製する。前述ドープ溶媒の調製には2つの代替反応がある。第一の方法は、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマを含む培地に、カルボニルジイミダゾール(CDI)とエチレンジアミンを10~20質量%の割合で添加して反応を開始する方法である。その反応は下図のように示される。
また、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマに4-クロロプロピオニルクロライドとエチレンジアミンを10~20%の範囲で添加して反応させる方法もある。その反応は下図のように示される。
このように、PVA-エチレンジアミンヒドロゲル溶媒は、前述2つの選択肢のいずれかを使用して調製される。これにより、PVAポリマ間の接近、非集中的なPVA分子間の架橋の結果として生じる解離の増加が得られる。従って、凝集の形成が増加し、均質な形態のコロイド懸濁液の物理的構造が発生する。得られたハイドロゲルの構造を以下に示す。
この段階で得られた均質な形態のコロイド懸濁液物理構造は、排水中のポリビニルアルコール(PVA)の重合度、強度、弾性、効率を高めるために形成される。第2工程段階では、ポリビニルアルコール(PVA)エチレンジアミンハイドロゲル溶媒を含む排水混合物に、ジメチルスルホキシド(30~40質量%)、ホウ酸(0.1~1.0質量%)、pH値が4~5の範囲の酢酸を20~30質量%の割合で添加する。さらにこの段階では、前述の添加化学品に加えて、界面活性剤も添加される。界面活性剤としては、ポリエチレングリコールを1/20質量%または非イオン性多価アルコールを1~20質量%の割合で使用することができる。しかし、目的とするポリビニルアルコール(PVA)ポリマベースのフィラメントの強度や弾性の特徴を向上させ、表面の均質性を得るためには、凝固工程が必要である。前述凝固工程では、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマの間にアセトンが拡散する形で伝わり、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマへのアセトンの浸透が臨界相で行われる。前述凝固浴では、ノズル直径が0.11mm~0.08mmで変化し、10~100g/LのNaOH、100~300g/Lの硫酸ナトリウム、2~20質量%のアセトン、2~20質量%の2-プロパノールが使用される。最後の工程段階では、超臨界相で紡糸工程を応用する。アセトンの臨界流体相への遷移は、好ましくは温度235℃、圧力46.9バールで行われる。このような状況下でのアセトンの密度率は0.2g/cm~0.9g/cmで変化し、粘度は0.2~1.0ポイズ、拡散速度は0.1~3.3cm/秒となる。ノズルから噴射されたポリビニルアルコール(PVA)ポリマの溶媒が凝固浴で固まり、フィラメント繊維構造に変化する。凝固浴のポリビニルアルコール(PVA)ポリマは、ノズルからの圧力で繊維状になってローラに巻き取られる。この段階で、200℃~250℃の温度範囲で飽和蒸発媒体で収縮させ、巻取りローラの間で固定する。前述固定工程は、ポリビニルアルコール(PVA)ポリマ間の紡糸力を固定する。そのために、湿式紡糸または湿式ジェット乾式紡糸が適用される。湿式ジェット乾式紡糸工程では、湿式紡糸とは異なり、凝固浴の後、200℃~250℃の温度範囲で飽和蒸発媒体中で巻取ローラ間で収縮させた後、固定工程を行う。

Claims (9)

  1. サイジング工程および/または塗装工程で発生するポリビニルアルコールポリマを含む排水を、ポリビニルアルコールポリマが20~30質量%含まれるように濾過および/または蒸発工程を適用する工程段階と、
    前記濾過および/または蒸発工程の結果として、ポリビニルアルコールポリマを20~30質量%含有する排水に、
    カルボニルジイミダゾールおよびエチレンジアミン、または
    4-クロロ-プロピオニルクロリドとエチレンジアミンを加え、PVA-エチレンジアミンハイドロゲル溶媒を得る工程段階と、
    前記PVA-エチレンジアミンハイドロゲル溶媒を含む溶媒浴に、ジメチルスルホキシド、ホウ酸、酢酸、界面活性剤添加する工程段階であって、
    得られた前記PVA-エチレンジアミンハイドロゲル溶媒に臨界のアセトンを加えて凝固させる凝固工程と、
    前記凝固工程を経たポリビニルアルコールポリマを200℃~250℃の温度範囲で湿った状態で延伸し、固定工程を受ける段階とを含む工程段階と、
    を備える、フィラメント繊維製造方法。
  2. 前記添加する工程段階は、
    ポリビニルアルコールポリマを20~30質量%含む排水混合物に、前記ジメチルスルホキシドを30~70質量%、前記ホウ酸を0.1~1.0質量%、pH値を4~5の範囲に調整した前記酢酸、前記界面活性剤を1~20質量%添加するものである、請求項1に記載のフィラメント繊維製造方法。
  3. 前記界面活性剤として非イオン性のポリエチレングリコールを添加する工程段階を備える、請求項1または2に記載のフィラメント繊維製造方法。
  4. 前記界面活性剤として非イオン性多価アルコールを添加する工程段階を備える、請求項1または2に記載のフィラメント繊維製造方法。
  5. 前記界面活性剤として、非イオン性のポリエチレングリコールを1~20質量%の割合で添加する工程段階を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載のフィラメント繊維製造方法。
  6. 前記界面活性剤として、非イオン性多価アルコールを1~20質量%の割合で添加する工程段階を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載のフィラメント繊維製造方法。
  7. 前記凝固工程で用いる紡糸ノズル直径が0.11mmから0.08mmの間でる、請求項1から6のいずれか一項に記載のフィラメント繊維製造方法。
  8. 前記凝固工程は、
    10~100g/LのNaOH、100~300g/Lの硫酸ナトリウム、2~20質量%のアセトン、2~20質量%の2-プロパノールをさらに加える、請求項1から7のいずれか一項に記載のフィラメント繊維製造方法。
  9. 温度235℃および圧力46.9バールで行うアセトンが臨界流体相に遷移する工程段階を備える、請求項1から8のいずれか一項に記載のフィラメント繊維製造方法。
JP2021560311A 2019-07-01 2020-07-01 高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維製造方法 Active JP7334394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TR2019/09816 2019-07-01
TR2019/09816A TR201909816A2 (tr) 2019-07-01 2019-07-01 Yüksek mukavemet ve elasti̇ki̇yete sahi̇p poli̇vi̇ni̇lalkol fi̇lament li̇f üreti̇m yöntemi̇
PCT/TR2020/050565 WO2021002820A1 (en) 2019-07-01 2020-07-01 Method for production of poly-vinyl alcohol -filament fibre of high strength and elasticity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022538717A JP2022538717A (ja) 2022-09-06
JP7334394B2 true JP7334394B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=67901486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021560311A Active JP7334394B2 (ja) 2019-07-01 2020-07-01 高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220064822A1 (ja)
EP (1) EP3994298A4 (ja)
JP (1) JP7334394B2 (ja)
TR (1) TR201909816A2 (ja)
WO (1) WO2021002820A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023137571A1 (es) * 2022-01-20 2023-07-27 Solubag Spa Cinta de sujeción flexible soluble en agua

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105189852A (zh) 2013-03-29 2015-12-23 可乐丽股份有限公司 耐热老化性优异的聚乙烯醇类纤维及其制造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3102775A (en) * 1960-06-17 1963-09-03 Diamond Alkali Co Process of wet spinning stereoregular polyvinyl alcohol
JPS5930477B2 (ja) * 1977-01-31 1984-07-27 日本合成化学工業株式会社 廃水の処理方法
NL8502315A (nl) * 1985-08-23 1987-03-16 Stamicarbon Voorwerpen uit polyvinylalcohol met hoge sterkte en modulus, alsmede werkwijze voor het vervaardigen hiervan.
JPH0759763B2 (ja) 1986-03-24 1995-06-28 株式会社バイオマテリアル・ユニバース 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル繊維およびその製造法
JPS6477615A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Unitika Ltd Production of polyvinyl alcohol multifilament yarn
US5229057A (en) 1989-12-27 1993-07-20 Kuraray Co., Ltd. Process of making high-strength polyvinyl alcohol fiber
JP2856837B2 (ja) * 1990-04-30 1999-02-10 株式会社クラレ ポリビニルアルコール系繊維およびその製造法
EP0636716B1 (en) 1993-07-29 1999-01-20 Kuraray Co., Ltd. Water soluble polyvinyl alcohol-based fiber
JPH07278950A (ja) * 1994-04-13 1995-10-24 Kuraray Co Ltd 高温特性に優れたポリビニルアルコール系繊維及びその製造方法
TW311947B (ja) * 1995-06-05 1997-08-01 Kuraray Co
SG91279A1 (en) 1999-06-09 2002-09-17 Kuraray Co Polyvinyl alcohol polymer production method and polyvinyl alcohol polymer
CN108975457A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 周武宏 一种超滤离心联合滤膜回收退浆废水中聚乙烯醇的方法
CN109912834A (zh) * 2019-03-05 2019-06-21 中原工学院 一种聚合物微纳米纤维增强聚乙烯醇多孔水凝胶的制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105189852A (zh) 2013-03-29 2015-12-23 可乐丽股份有限公司 耐热老化性优异的聚乙烯醇类纤维及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3994298A1 (en) 2022-05-11
WO2021002820A1 (en) 2021-01-07
TR201909816A2 (tr) 2019-07-22
JP2022538717A (ja) 2022-09-06
US20220064822A1 (en) 2022-03-03
EP3994298A4 (en) 2023-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107596928B (zh) 一种同质纤维增强型pvdf中空纤维膜及其制备方法
JP6215996B2 (ja) 同質増強型ppta中空繊維膜の製作方法
JPH0415287B2 (ja)
KR100364655B1 (ko) 탄소섬유용 아크릴로니트릴계 전구체 섬유, 그 제조 방법및 그 전구체 섬유로부터 얻어지는 탄소섬유
JP7334394B2 (ja) 高強度と高弾性のポリビニルアルコールフィラメント繊維製造方法
US20140106167A1 (en) Method for hybrid dry-jet gel spinning and fiber produced by that method
CN1081686C (zh) 聚乙烯醇湿法交联纺丝工艺
JPS60126312A (ja) 高強度、高弾性率ポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JP2010100970A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS61108713A (ja) 優れた繊維物性を有するポリビニルアルコ−ル系繊維およびその製造法
JPS6285013A (ja) 高強力高モジユラスpva繊維およびその製造法
JP6217342B2 (ja) 炭素繊維前駆体アクリロニトリル系繊維の製造方法
KR100224474B1 (ko) 고흡수성 및 고강도 폴리비닐알콜 섬유의 제조방법
CN114395808B (zh) 一种利用湿法纺丝制备聚四氟乙烯纤维的方法
JPH04240207A (ja) ポリビニルアルコール系繊維及びその製造法
JP5842343B2 (ja) 炭素繊維前駆体アクリル繊維束の製造方法
JP2018084002A (ja) ポリアクリロニトリル系前駆体繊維の製造方法および炭素繊維の製造方法
JP2003064535A (ja) ポリビニルアルコール系の活性炭布又は活性炭シート及びそれらの製造法
JPH028047B2 (ja)
JPS61215711A (ja) 高強度・高弾性率ポリビニ−ルアルコ−ル系マルチフイラメントヤ−ン
JPH0457769B2 (ja)
JPS6088117A (ja) 高モジユラス繊維の製法
JPS61289112A (ja) 超高強度ポリビニルアルコ−ル系繊維
JP2010116651A (ja) 海島複合繊維、および該繊維を用いたポリアクリロニトリル系ポリマー繊維の製造方法
JPH0376807A (ja) 耐熱水性にすぐれた高強度高弾性率ポリビニルアルコール系繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7334394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150