JP7331954B2 - 車両のアイドリングストップ制御方法および制御装置 - Google Patents

車両のアイドリングストップ制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7331954B2
JP7331954B2 JP2021572143A JP2021572143A JP7331954B2 JP 7331954 B2 JP7331954 B2 JP 7331954B2 JP 2021572143 A JP2021572143 A JP 2021572143A JP 2021572143 A JP2021572143 A JP 2021572143A JP 7331954 B2 JP7331954 B2 JP 7331954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
idling stop
vehicle
engine
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021572143A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021149123A5 (ja
JPWO2021149123A1 (ja
Inventor
俊彦 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021149123A1 publication Critical patent/JPWO2021149123A1/ja
Publication of JPWO2021149123A5 publication Critical patent/JPWO2021149123A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331954B2 publication Critical patent/JP7331954B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/12Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0822Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to action of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/04Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to presence or absence of the driver, e.g. to weight or lack thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • B60W2510/0642Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/40High definition maps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/023Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/061Battery state of charge [SOC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0806Air condition state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0815Vehicle door sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/101Accelerator pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/102Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/106Driver presence, e.g. detected by door lock, seat sensor or belt sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

この発明は、車両の一時的な停車の際などにエンジンのアイドリングストップを行うアイドリングストップ制御方法および制御装置に関する。
例えば交差点での車両の一時的な停車の際などにエンジンを停止するいわゆるアイドリングストップが知られている。特許文献1には、乗客の乗降中におけるエンジンの再始動を回避するために、アイドリングストップ中に後席ドアが開いたらアイドリングストップを解除してエンジンを再始動し、その後、後席ドアが閉じたら1秒~5秒程度遅れてアイドリングストップを再開する技術が開示されている。
しかし、このように後席ドアを閉じたことでアイドリングストップの再開を許可する構成では、アイドリングストップの再開の直後に車両の走行が開始したときに、再びエンジンが再始動されるので、短時間の間に、エンジン再始動→停止→エンジン再始動が行われることとなり、運転者にとって煩わしいものとなる。
特開2011-106357号公報
この発明は、アイドリングストップ中に運転者の降車操作として運転席ドアの開操作もしくは運転席シートベルトの解除を検出したときに、アイドリングストップを解除してエンジンを再始動し、車両が走行するまでは、自動のシフト位置の切換を行うことなしにそのまま車両の走行を開始することができる状態で、その後の運転者の降車操作の終了となる運転席ドアの閉操作もしくは運転席シートベルトの再着用によるアイドリングストップを禁止する。
例えば運転席ドアの開操作や運転席シートベルトの解除といった降車操作がなされると、運転者にいわゆるイグニッションスイッチがオン状態であることを報知するために、アイドリングストップが解除され、エンジンが再始動される。多くの場合は、降車操作に続いて運転者が実際に降車することとなり、その際には、通常、イグニッションスイッチがオフとなるように操作される。一方、降車操作の後、運転者が実際には降車せず、降車操作の終了(例えば、運転席ドアの閉操作、運転席シートベルトの再着用)があった場合にも、アイドリングストップは再開せず、エンジンの運転(燃焼・回転)が継続する。従って、そのまま車両の走行を開始することができ、不要なエンジンの停止・再始動が生じない。
この発明に係るアイドリングストップ制御装置のシステム構成を示す説明図。 アイドリングストップ制御のブロック図。 走行履歴条件フラグの処理の流れを示すフローチャート。 アイドリングストップ制御の処理の流れを示すフローチャート。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、この発明に係る車両のアイドリングストップ制御装置のシステム構成を示す説明図である。車両は、走行駆動源として、ガソリン機関あるいはディーゼル機関等の内燃機関であるエンジン1を備えている。エンジン1は、ECM(エンジンコントロールモジュール)2によって制御され、必要に応じて、燃焼・回転を停止するアイドリングストップが可能である。エンジン1は、アイドリングストップの解除に伴う再始動のために始動用モータ3を備えている。始動用モータ3は、ECM2からの制御指令に基づき、USM(アンダーフードスイッチングモジュール)4によって駆動制御される。USM4は、始動用モータ3のほか、車両が備える種々の電装品の制御を行っている。
また、車両は、運転者の降車操作を検出するために、運転席ドアの開閉状態に対応した信号を出力する運転席ドアスイッチ5と、運転席シートベルトの着用状態に対応した信号を出力する運転席シートベルトスイッチ6と、を備えている。これらのスイッチ5,6の検出信号は、車両側の種々の制御を司るBCM(ボディコントロールモジュール)7に入力されている。BCM7とECM2とは、車内ネットワーク(いわゆるCAN通信)8を介して互いに接続されており、必要な信号の授受を行っている。なお、「降車操作」とは、運転者の実際の降車に先だって行われる操作をいい、この実施例では、運転席ドアの開操作と運転席シートベルトの解除を降車操作として把握している。運転席ドアの開操作と運転席シートベルトの解除のいずれか一方のみを降車操作としてもよく、ドアの解錠など他の操作を降車操作とすることもできる。
ECM2には、図示しない種々のセンサの信号が直接にあるいは車内ネットワーク8を介してBCM7等の他のコントローラから入力されている。少なくとも実施例のアイドリングストップ制御に関しては、車速センサ、アクセル開度センサ、ブレーキスイッチ、水温センサ、等のセンサからの検出信号がECM2に入力されている。さらには、バッテリの充電状態や車両空調装置からのエンジン始動要求等を示す信号がECM2に入力されている。
ECM2は、これらの信号に基づき、例えば交差点での信号待ちなどの際に、所定のアイドリングストップ条件が成立すれば、エンジン1の自動停止つまりアイドリングストップを行う。そして、アイドリングストップ中に、所定のアイドリングストップ解除条件が成立すれば、アイドリングストップを解除し、エンジン1の自動再始動を行う。なお、本発明においては、ECM2とBCM7とが一つのコントローラとして統合された構成であってもよい。
アイドリングストップ条件は、例えば、車速が0であること、アクセル開度が0であること、ブレーキスイッチがオン(つまりブレーキペダル踏込状態)であること、水温が所定温度以上であること、バッテリ充電状態が所定レベル以上であること、車両空調装置からのエンジン始動要求がないこと、後述する走行履歴条件フラグが「1」であること、等のいくつかの条件のAND条件である。つまり、これらの条件の全てを満たす場合に、アイドリングストップ条件が成立したものとして、アイドリングストップが実行される。
アイドリングストップ解除条件は、例えば、アクセル開度が0でないこと、ブレーキスイッチがオフであること、バッテリ充電状態が所定レベル未満となったこと、車両空調装置からのエンジン始動要求があること、走行履歴条件フラグが「0」となったこと、等のいくつかの条件のOR条件である。つまり、これらの条件の1つでも満たす場合に、アイドリングストップ解除条件が成立したものとして、アイドリングストップが解除され、エンジン1が再始動される。
走行履歴条件フラグは、前回のアイドリングストップから所定車速を越える車速での走行を経験したかどうかを示すフラグである。所定車速としては、例えば8km/h程度でよい。アイドリングストップ条件にこの走行履歴条件フラグを含むことによって、渋滞走行中の頻繁なエンジン1の自動停止・自動再始動の繰り返しが回避される。つまり、渋滞時に車両の走行・停車を繰り返した場合に、一旦アイドリングストップを実行したら、その後、所定車速(例えば8km/h)を越えた速度で走行しない限りは、停車してもアイドリングストップが実行されることがない。つまり、走行履歴条件フラグは、基本的に、所定車速(例えば8km/h)で走行したときに「1」にセットされ、その後、アイドリングストップが実行されてこのアイドリングストップが解除(つまり再始動)されたときに「0」にリセットされる。
ここで、本実施例では、アイドリングストップ中に、降車操作である運転席ドアの開操作もしくは運転席シートベルトの解除がなされた場合には、走行履歴条件フラグが「0」にリセットされ、これに伴ってアイドリングストップが解除される。つまり、エンジン1が再始動される。これは、運転者が車両のイグニッションスイッチをオフにしたものと勘違いしてイグニッションスイッチオンのまま車両を離れることを回避するための処理である。降車操作に伴ってアイドリングストップを解除することで、運転者が実際に降車した場合に、イグニッションスイッチがオンであることを容易に知ることができる。
そして、降車操作により走行履歴条件フラグが「0」にリセットされるので、その後の降車操作の終了つまり運転席ドアの閉操作や運転席シートベルトの再着用があっても、アイドリングストップ条件が成立することはなく、エンジン1の運転(燃焼・回転)が継続する。従って、運転席ドアの閉操作や運転席シートベルトの再着用に続いて車両の走行を開始する場合に、不要なエンジン1の停止および再始動が生じない。
例えば、高速道路の料金所で車両停止してアイドリングストップ状態となった後、運転者が通行券を取るためにシートベルトを外すことがある。このような場合、シートベルトの解除に伴ってアイドリングストップが解除されエンジン1が再始動するが、通行券を取った後にシートベルトを再着用したときに仮にアイドリングストップを再開してしまうと、車両発進時に再びエンジン1を始動する必要が生じ、エンジン1の再始動、停止、再始動が短時間の間に行われる。このような挙動は煩わしく、好ましくない。
上記実施例では、アイドリングストップ状態からシートベルト解除に伴ってエンジン1が再始動した後、車両発進までの間、アイドリングストップに移行することがない。
図2は、上記実施例のアイドリングストップ制御を機能ブロック図として示したものである。ブロックB1では、運転席ドアスイッチ5および運転席シートベルトスイッチ6の信号に基づき、降車操作の有無を判定する。ブロックB2では、走行履歴条件フラグのセット・リセットを行う。ブロックB1において降車操作があったと判定したときには、ブロックB2では、走行履歴条件フラグをリセットする。ブロックB3では、アイドリングストップを実行するか否かの最終判定を行う。走行履歴条件フラグを含め上述したアイドリングストップ条件が成立したら、エンジン1を停止すべく燃料カット信号を出力する。走行履歴条件フラグが「0」であれば、アイドリングストップは行わない。
次に、図3および図4は、上記実施例のアイドリングストップ制御をフローチャートとして示したものである。図3は、走行履歴条件フラグの処理の流れを示すフローチャートであり、図4は、アイドリングストップ制御の全体的な処理の流れを示すフローチャートである。これらのフローチャートに示すルーチンは、イグニッションスイッチがオンである間、ECM2(あるいはBCM7)において繰り返し実行される。
図3のステップS11では、現在の走行履歴条件フラグが「0」であるかどうかを判定し、「0」であれば、ステップS11からステップS12へ進む。ステップS12では、車速が所定車速(例えば8km/h)を越えたか判定し、所定車速を越えた走行がなされたときにステップS12からステップS13へ進む。ステップS13では、走行履歴条件フラグを「1」にセットする。ステップS12で車速が所定車速を越えていなければ、ルーチンを終了する。
ステップS11で現在の走行履歴条件フラグが「1」であれば、ステップS14へ進む。ステップS14では、運転席シートベルトを締めているかどうかを判定し、運転席シートベルトを締めている場合にはステップS15へ進む。ステップS15では、運転席ドアを閉めているかどうかを判定する。運転席シートベルトを締めていない場合は、ステップS14からステップS17へ進み、走行履歴条件フラグを「0」にリセットする。運転席ドアが閉まっていない場合は、ステップS15からステップS17へ進み、同様に走行履歴条件フラグを「0」にリセットする。つまり、運転席シートベルトの解除および運転席ドアの開操作のいずれかが検出されたら、ステップS17において走行履歴条件フラグがリセットされる。
ステップS14で運転席シートベルトを締めていると判定し、かつステップS15で運転席ドアを閉めていると判定した場合は、ステップS16へ進み、アイドリングストップ状態から再始動したかどうかを判定する。アイドリングストップ状態から再始動したと判定したときには、ステップS16からステップS17へ進み、走行履歴条件フラグを「0」にリセットする。これにより、一度アイドリングストップを実行してから走行開始した場合、次に所定車速(例えば8km/h)を越えた車速での走行を経験するまでは、走行履歴条件フラグは「0」のままとなる。ステップS16でNOと判定したときは、走行履歴条件フラグを「1」に保ったまま今回のルーチンを終了する。
図4のステップS21では、現在アイドリングストップ中であるか否かを判定し、アイドリングストップ中でなければステップS22へ進む。ステップS22では、アイドリングストップ条件が成立したか否か判定する。ステップS22でアイドリングストップ条件が成立したと判定した場合には、ステップS22からステップS23へ進み、アイドリングストップを実行する。ステップS22でアイドリングストップ条件が不成立であれば、今回のルーチンを終了する。
アイドリングストップ条件は、上述したように、例えば、車速が0であること、アクセル開度が0であること、ブレーキスイッチがオン(つまりブレーキペダル踏込状態)であること、水温が所定温度以上であること、バッテリ充電状態が所定レベル以上であること、車両空調装置からのエンジン始動要求がないこと、走行履歴条件フラグが「1」であること、等のいくつかの条件のAND条件である。つまり、これらの条件の全てを満たす場合に、アイドリングストップ条件が成立したと判定される。
ステップS21で現在アイドリングストップ中であると判定した場合は、ステップS21からステップS24へ進み、アイドリングストップ解除条件が成立したか否か判定する。ステップS24でアイドリングストップ解除条件が成立したと判定した場合には、ステップS24からステップS25へ進み、アイドリングストップを解除してエンジン1を再始動する。ステップS24でアイドリングストップ解除条件が不成立であれば、アイドリングストップを継続したまま今回のルーチンを終了する。
アイドリングストップ解除条件は、上述したように、例えば、アクセル開度が0でないこと、ブレーキスイッチがオフであること、バッテリ充電状態が所定レベル未満となったこと、車両空調装置からのエンジン始動要求があること、走行履歴条件フラグが「0」となったこと、等のいくつかの条件のOR条件である。つまり、これらの条件の1つでも満たす場合に、アイドリングストップ解除条件が成立したものと判定される。
図3および図4に示したアイドリングストップ制御によれば、車両が停止してアイドリングストップが実行されている間に、運転席ドアの開操作や運転席シートベルトの解除といった降車操作がなされたときに、走行履歴条件フラグが「0」にリセットされることでアイドリングストップ解除条件が成立し、アイドリングストップが終了してエンジン1が再始動される。そして、その後、運転席ドアの閉操作や運転席シートベルトの再着用といった降車操作の終了が検出されても、走行履歴条件フラグが「0」であることからアイドリングストップ条件は成立せず、従ってアイドリングストップは再開されない。これにより、降車操作の後、実際に降車せずに走行を開始するような場合に、不要なエンジン1の自動停止・自動再始動が回避される。
このように、上記実施例では、渋滞走行時の頻繁なエンジン1の自動停止・自動再始動の繰り返しを回避するために設けられている走行履歴条件フラグを利用して、降車操作の終了に伴うアイドリングストップ再開の禁止を実現している。従って、制御が比較的簡単なものとなる。
以上、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、上記実施例では、走行履歴条件フラグを利用して降車操作の終了に伴うアイドリングストップ再開の禁止を実現しているが、走行履歴条件フラグとは別に降車操作および走行開始に関連したフラグを設けて、降車操作から走行開始までの間、アイドリングストップを禁止するようにしてもよい。また、発電機および電動モータを介して車両走行を行うシリーズハイブリッド車両におけるエンジンのアイドリングストップ制御に本発明を適用することも可能である。

Claims (4)

  1. 所定条件が成立したときにエンジンのアイドリングストップを行う車両のアイドリングストップ制御方法において、
    アイドリングストップ中に運転者の降車操作として運転席ドアの開操作もしくは運転席シートベルトの解除を検出したときに、アイドリングストップを解除してエンジンを再始動し、車両が走行するまでは、自動のシフト位置の切換を行うことなしにそのまま車両の走行を開始することができる状態で、その後の運転者の降車操作の終了となる運転席ドアの閉操作もしくは運転席シートベルトの再着用によるアイドリングストップを禁止する、
    車両のアイドリングストップ制御方法。
  2. 上記所定条件の一つとして、車両が所定車速以上で走行を行ったときにセットされる走行履歴条件フラグを含んでおり、
    運転者の上記の降車操作を検出したときに、上記走行履歴条件フラグをリセットする、
    請求項1に記載の車両のアイドリングストップ制御方法。
  3. 所定条件が成立したときにエンジンのアイドリングストップを行う車両のアイドリングストップ制御装置において、
    運転者の降車操作として運転席ドアの開操作もしくは運転席シートベルトの解除を検出する検出スイッチを有し、
    アイドリングストップ中に運転者の降車操作として運転席ドアの開操作もしくは運転席シートベルトの解除を検出したときに、アイドリングストップを解除してエンジンを再始動するとともに、車両が走行するまでは、自動のシフト位置の切換を行うことなしにそのまま車両の走行を開始することができる状態で、その後の運転者の降車操作の終了となる運転席ドアの閉操作もしくは運転席シートベルトの再着用によるアイドリングストップを禁止する、
    車両のアイドリングストップ制御装置。
  4. 上記所定条件として、少なくとも、車速が0であること、アクセル開度が0であること、ブレーキスイッチがオンであること、上記走行履歴条件フラグが1であること、を含む複数の条件の全てが成立したときにエンジンのアイドリングストップを行い、
    アイドリングストップ解除条件として、少なくとも、アクセル開度が0でないこと、ブレーキスイッチがオフであること、上記走行履歴条件フラグが0であること、のいずれかが成立したときにエンジンの再始動を行い、
    アイドリングストップ中に運転者の上記の降車操作を検出したときに、上記走行履歴条件フラグをリセットする、
    請求項に記載の車両のアイドリングストップ制御方法。
JP2021572143A 2020-01-21 2020-01-21 車両のアイドリングストップ制御方法および制御装置 Active JP7331954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/001790 WO2021149123A1 (ja) 2020-01-21 2020-01-21 車両のアイドリングストップ制御方法および制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021149123A1 JPWO2021149123A1 (ja) 2021-07-29
JPWO2021149123A5 JPWO2021149123A5 (ja) 2022-05-25
JP7331954B2 true JP7331954B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=76992213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572143A Active JP7331954B2 (ja) 2020-01-21 2020-01-21 車両のアイドリングストップ制御方法および制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11724711B2 (ja)
EP (1) EP4095373A4 (ja)
JP (1) JP7331954B2 (ja)
CN (1) CN114901936A (ja)
WO (1) WO2021149123A1 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019448A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の自動停止制御装置
JP2005307991A (ja) 2005-07-22 2005-11-04 Toyota Motor Corp 車両のエンジン制御装置
JP2007023916A (ja) 2005-07-19 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd 車両のアイドルストップ制御装置
JP2011106357A (ja) 2009-11-18 2011-06-02 Toyota Motor Corp 車両用アイドリングストップ制御装置
JP2013189871A (ja) 2012-03-12 2013-09-26 Nissan Motor Co Ltd アイドリングストップ制御装置
JP2014040794A (ja) 2012-08-22 2014-03-06 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2015034484A (ja) 2013-08-08 2015-02-19 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP2015121184A (ja) 2013-12-25 2015-07-02 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置
JP2015135119A (ja) 2015-03-25 2015-07-27 スズキ株式会社 自動二輪車用アイドリングストップ制御装置およびこれを備える自動二輪車
JP2015214936A (ja) 2014-05-12 2015-12-03 スズキ株式会社 アイドリングストップ装置
JP2016070241A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 ダイハツ工業株式会社 車両用制御装置
JP2017096186A (ja) 2015-11-25 2017-06-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用電子制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815746A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動装置
JP2004019443A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Denyo Co Ltd ドレン排出装置
DE10316604A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-04 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum automatischen Abschalten einer Brennkraftmaschine
JP4092503B2 (ja) * 2004-03-26 2008-05-28 日産自動車株式会社 エンジン始動装置およびエンジン始動方法
FR2874659B1 (fr) 2004-08-27 2011-03-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'inhibition de la commande d'arret automatique du moteur thermique d'un vehicule en cas d'absence du conducteur
JP5039815B2 (ja) * 2010-08-05 2012-10-03 ジヤトコ株式会社 アイドルストップ車両
JP5748217B2 (ja) * 2011-08-30 2015-07-15 ダイハツ工業株式会社 アイドルストップ車両の制御装置
US10363933B2 (en) * 2016-03-03 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Smart driver presence strategy for police and commercial vehicles to increase auto-stop engine availability
US10266178B2 (en) * 2016-10-13 2019-04-23 Ford Global Technologies, Llc Automatic engine start-stop control during driver exit events
JP7221656B2 (ja) * 2018-11-12 2023-02-14 株式会社Subaru 車両制御装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004019448A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Toyota Motor Corp 内燃機関の自動停止制御装置
JP2007023916A (ja) 2005-07-19 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd 車両のアイドルストップ制御装置
JP2005307991A (ja) 2005-07-22 2005-11-04 Toyota Motor Corp 車両のエンジン制御装置
JP2011106357A (ja) 2009-11-18 2011-06-02 Toyota Motor Corp 車両用アイドリングストップ制御装置
JP2013189871A (ja) 2012-03-12 2013-09-26 Nissan Motor Co Ltd アイドリングストップ制御装置
JP2014040794A (ja) 2012-08-22 2014-03-06 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2015034484A (ja) 2013-08-08 2015-02-19 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JP2015121184A (ja) 2013-12-25 2015-07-02 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置
JP2015214936A (ja) 2014-05-12 2015-12-03 スズキ株式会社 アイドリングストップ装置
JP2016070241A (ja) 2014-09-30 2016-05-09 ダイハツ工業株式会社 車両用制御装置
JP2015135119A (ja) 2015-03-25 2015-07-27 スズキ株式会社 自動二輪車用アイドリングストップ制御装置およびこれを備える自動二輪車
JP2017096186A (ja) 2015-11-25 2017-06-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11724711B2 (en) 2023-08-15
US20230051121A1 (en) 2023-02-16
EP4095373A1 (en) 2022-11-30
WO2021149123A1 (ja) 2021-07-29
EP4095373A4 (en) 2023-01-25
JPWO2021149123A1 (ja) 2021-07-29
CN114901936A (zh) 2022-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540644B2 (en) Automatic stop/start-up control apparatus of an engine
EP3318460B1 (en) Control apparatus for vehicle
JP4144348B2 (ja) エンジン始動システム
US9714621B2 (en) Automatic engine control apparatus
US7079940B2 (en) Method for automatically stopping an internal combustion engine with a variable stopping delay
JP4811360B2 (ja) 車両用制御装置
JP2002371877A (ja) 車載内燃機関の自動停止制御装置
JP2000257462A (ja) ハイブリッド車両のエンジン制御装置
US7082914B2 (en) Method for controlling idle stop-and-go system
US11535278B2 (en) Control method and control device for autonomous vehicle
US20140244139A1 (en) Vehicle stop control system
JP5609826B2 (ja) 車両制御装置
JP7331954B2 (ja) 車両のアイドリングストップ制御方法および制御装置
CN114248756A (zh) 混合动力车辆的控制系统及控制方法
CN113879280A (zh) 用于混合动力车辆的控制系统和控制方法
JP3111720B2 (ja) 車両用始動停止装置
EP3626963A1 (en) Method and system for controlling engine restart of manual transmission vehicle with idle stop and go system
JP3687414B2 (ja) 内燃機関の自動停止・始動装置
JP2011106357A (ja) 車両用アイドリングストップ制御装置
JP3741064B2 (ja) エンジン自動停止・自動再始動装置
JPH06257484A (ja) エンジンの自動始動停止装置
JP3189452B2 (ja) 車両用始動停止装置
JP2004245099A (ja) エンジン自動停止装置
JP4412359B2 (ja) 車両の制御装置
JP2000120463A (ja) 車両用エンジン自動停止自動再始動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7331954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151