JP7331854B2 - リンク構造 - Google Patents

リンク構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7331854B2
JP7331854B2 JP2020536480A JP2020536480A JP7331854B2 JP 7331854 B2 JP7331854 B2 JP 7331854B2 JP 2020536480 A JP2020536480 A JP 2020536480A JP 2020536480 A JP2020536480 A JP 2020536480A JP 7331854 B2 JP7331854 B2 JP 7331854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
housing
moving
moving mechanism
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020536480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020031772A1 (ja
Inventor
康久 神川
康範 川浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2020031772A1 publication Critical patent/JPWO2020031772A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331854B2 publication Critical patent/JP7331854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/102Gears specially adapted therefor, e.g. reduction gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/104Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with cables, chains or ribbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/04Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising a rack
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • F16H19/0618Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member the flexible member, e.g. cable, being wound on a drum or thread for creating axial movement parallel to the drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2031Actuator casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/204Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2081Parallel arrangement of drive motor to screw axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本開示は、リンク構造に関する。
ロボットの膝、肘等の関節には、リンク構造が用いられている。特許文献1には、複数のリンクから構成されるアーム部を備える医療用支持アーム装置が開示されている。
特開2018-75121号公報
しかしながら、上記の従来技術では、ロボットの膝や肘の回転関節へ用いるリンクを直動機構によって駆動させる場合、当該リンクに負荷が生じてしまう。このため、リンクの駆動に応じて生じる負荷を低減することが望まれている。
そこで、本開示では、リンクの駆動に応じて生じる負荷を低減することができるリンク構造を提案する。
上記の課題を解決するために、本開示に係る一形態のリンク構造は、第1リンクと、前記第1リンクの内部に設けられ、当該第1リンクの内部を移動可能な移動対象部材と、前記第1リンクに固定され、動力部の動力に応じて前記移動対象部材を当該第1リンクに沿った移動方向に移動させる移動機構と、前記移動対象部材に設けられ、前記第1リンクに装着される第2リンクの可動に作用する作用部と、を有する。
本開示によれば、リンクの駆動に応じて生じる負荷を低減することができるリンク構造を提供することができる。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本開示に係る技術が適用されるロボットの一例を示す図である。 第1の実施形態に係るリンク構造の構成の一例を示す図である。 第1の実施形態に係るリンク構造の断面模式図である。 第1の実施形態に係るリンク構造の固定構造の一例を示す模式図である。 第1の実施形態の変形例(1)に係るリンク構造の構成の一例を示す図である。 第1の実施形態の変形例(2)に係るリンク構造の構成の一例を示す図である。 第1の実施形態の変形例(3)に係るリンク構造の構成の一例を示す図である。 第2の実施形態に係るリンク構造の構成の一例を示す図である。 第3の実施形態に係るリンク構造の構成の一例を示す図である。 第3の実施形態に係るリンク構造の固定構造の一例を示す模式図である。 第4の実施形態に係るリンク構造の構成の一例を示す図である。
以下に、本開示の実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の各実施形態において、同一の部位には同一の符号を付することにより重複する説明を省略する。
(第1の実施形態)
[本開示に係るリンク構造の適用例]
図1は、本開示に係る技術が適用されるロボットの一例を示す図である。図1に示すロボット100は、リンク構造1と、リンク構造1が設けられた本体200と、を有する。図1に示す一例では、ロボット100は、2つのリンク構造1のそれぞれが本体200に設けられている。リンク構造1は、例えば、ロボット100の回転関節として機能している。リンク構造1は、ロボット100の回転関節駆動用の直動駆動アクチュエータの一例である。回転関節は、例えば、ロボット100の膝、肘等の関節を含む。本体200は、リンク構造1の駆動を制御する制御装置を有している。
[第1の実施形態に係るリンク構造の構成例]
図2は、第1の実施形態に係るリンク構造1の構成の一例を示す図である。図3は、第1の実施形態に係るリンク構造1の断面模式図である。図4は、第1の実施形態に係るリンク構造1の固定構造の一例を示す模式図である。
図2及び図3に示すように、リンク構造1は、第1リンク2と、筐体3と、移動機構4と、回転部5と、作用部6と、動力部7と、第2リンク8と、を有する。例えば、リンク構造1は、作用部6を直動駆動することで、第1リンク2に回転可能に連結された第2リンク8を回転駆動させる構造となっている。
第1リンク2は、ロボット100の本体200に固定されている。第1リンク2は、例えば、中空棒状のフレームである。第1リンク2は、例えば、合成樹脂、金属等の部材によって形成することができる。本実施形態では、第1リンク2は、本体200に固定された固定リンクとなっているが、これに限定されない。
筐体3は、第1リンク2の内部に設けられている。筐体3は、例えば、合成樹脂、金属等の部材によって形成することができる。筐体3は、第1リンク2の内部を移動可能なサイズ及び形状で形成されている。筐体3は、移動対象部材の一例である。筐体3は、第1リンク2の長手方向に沿った移動方向M1,M2に移動される。移動方向M1は、例えば、第1リンク2に対して第2リンク8を曲げるために筐体3を移動させる方向である。移動方向M2は、例えば、第1リンク2に対して第2リンク8を延ばすために筐体3を移動させる方向である。
移動機構4は、第1リンク2に固定されている。移動機構4は、第1リンク2の内部において、動力部7の動力に応じて筐体3を、第1リンク2に沿った移動方向M1及び移動方向M2に移動させる。移動機構4は、第1リンク2に連結された第2リンク8を回転させる場合に、筐体3を移動させる。本実施形態では、移動機構4は、直動駆動用の機構である場合について説明する。
図2及び図3に示す一例では、移動機構4は、ねじ軸41と、ナット42と、ガイド部43と、を有する。ねじ軸41は、筐体3の内部に設けられ、移動方向M1、移動方向M2に沿って延びている。図3に示すように、ねじ軸41は、筐体3によって回転可能に両端が支持されている。ねじ軸41は、動力部7の出力軸に連結されている。ねじ軸41は、筐体3によって支持された状態で、動力部7の動力によって回転する。ねじ軸41の表面には、螺旋状のねじ溝が形成されている。なお、本実施形態では、移動機構4は、ねじ軸41の両端が支持される場合について説明するが、これに限定されない。例えば、移動機構4は、ねじ軸41を片持ちとする機構としてもよい。
ナット42は、ねじ軸41が挿通される。ナット42の内周には、ねじ溝が形成されており、ねじ軸41のねじ溝とかみ合っている。ナット42は、第1リンク2に固定されており、第1リンク2の長手方向に沿った移動方向M1,M2への移動が阻止されている。ナット42は、リンク構造1の起点となっている。
ガイド部43は、ねじ軸41に沿って設けられたガイド部材である。ガイド部43は、ねじ軸41に平行となっており、第1リンク2の長手方向に沿って筐体3を移動させる。ガイド部43は、例えば、リニアガイドを用いることができる。ガイド部43は、レール43aと、ブロック43bと、を有する。レール43aは、例えば、直線状のレールである。レール43aは、ねじ軸41に平行となるように、筐体3に設けられている。ブロック43bは、ナット42に固定されている。ブロック43bは、レール43aに組み付けられ、当該レール43aをスライド可能な構成となっている。本実施形態では、リンク構造1は、移動機構4にガイド部43を設けることにより、筐体3を移動させる移動機構4の剛性を向上させている。また、本実施形態では、ガイド部43は、レール43aが1本の場合について説明するが、例えば複数のレールを有する構成としてもよい。
移動機構4は、図4に示すように、ナット42に固定された連結プレート44を有する。連結プレート44は、ナット42と第1リンク2と連結する連結部材である。連結プレート44は、第1リンク2から突出する回転部5を支える軸受け部44aを有する。図4に示す一例では、軸受け部44aは、鉛直方向における連結プレート44の上端及び下端に形成されている。移動機構4は、第1リンク2から突出する回転部5を軸受け部44aで支えることで、ナット42が第1リンク2の長手方向に沿った移動方向M1,M2へ移動することを阻止している。
回転部5は、第1リンク2に固定され、移動機構4に向かって突出している。回転部5は、例えば、円柱状に形成された回転軸である。回転部5は、移動機構4の連結プレート44の軸受け部44aに軸受けされることで、筐体3及び移動機構4の回転中心として機能する。すなわち、筐体3及び移動機構4は、図2に示すように、第2リンク8を回転させる場合に、回転部5を回転中心として回転可能な構成となっている。
図2乃至図3に示すように、作用部6は、筐体3に設けられ、第1リンク2に装着される第2リンク8の可動に作用する。作用部6は、第2リンク8を回転可能に支持する部材である。作用部6は、例えば、球面軸受、球面滑り軸受等を含む。作用部6は、第1リンク2の長手方向における筐体3の第1端部3aに、取付部61を介して設けられている。作用部6は、筐体3が移動することで、筐体3とともに第1リンク2の内部を移動する。本実施形態では、作用部6は、取付部61を介して筐体3に設ける場合について説明するが、これに限定されない。例えば、作用部6は、筐体3の第1端部3aに直接固定してもよい。
動力部7は、移動機構4のねじ軸41を回転させるための動力を出力する。動力部7は、例えば、モータ等を含む。動力部7は、第1リンク2の長手方向における筐体3の第2端部3bに設けられている。動力部7の出力軸は、ねじ軸41に連結されている。動力部7は、図示しない電源装置から電力を供給され、本体200の制御装置等からの制御によって駆動する。
第2リンク8は、第1リンク2に回転可能(可動可能)に装着されている。第2リンク8は、例えば、中空棒状のフレームである。第2リンク8は、例えば、合成樹脂、金属等によって形成することができる。本実施形態では、第2リンク8は、第1リンク2によって可動される可動リンクとなっている。第2リンク8は、筐体3に設けられた作用部6に回転可能に連結されている。すなわち、第2リンク8は、作用部6の作用によって可動するリンクである。第2リンク8は、第1リンク2に設けられた回転関節81に回転可能に連結されている。第2リンク8は、第1リンク2の筐体3に設けられた作用部6の移動によって回転関節81を回転中心として回転する。すなわち、回転関節81は、第2リンク8を回転させる作用点として機能している。
なお、本実施形態では、リンク構造1は第2リンク8を有する場合について説明するが、これに限定されない。例えば、リンク構造1は、第2リンク8を構成要件とせずに、第2リンク8をロボット100の構成要件としてもよい。
[第1の実施形態に係るリンク構造の動作]
次に、第1の実施形態に係るリンク構造1の動作の一例について説明する。図2に示す状態S1において、リンク構造1は、動力部7によって移動方向M1に移動させる動力が発生すると、移動機構4のねじ軸41が第1方向に回転する。リンク構造1は、移動機構4のナット42が第1リンク2に固定されているので、ねじ軸41が回転してもナット42が移動せずに、ねじ軸41を支持している筐体3がねじ軸41の回転に応じて移動方向M1に向かって移動する。リンク構造1は、筐体3が移動方向M1に向かって移動することで、作用部6も移動方向M1に向かって移動し、第2リンク8の端部8aを移動させる。そして、リンク構造1は、第1リンク2の作用部6の移動に応じて、第2リンク8が回転関節81を回転中心に回転する。そして、リンク構造1は、第1リンク2の内部において、動力部7の駆動によって筐体3を移動方向M1に移動させる場合、ナット42が動力部7に近付くにしたがって、ナット42が回転部5を中心に回転する。その結果、リンク構造1は、筐体3がナット42とともに回転することで、筐体3の第1端部3aが第1リンク2の内面に近付いている。その結果、リンク構造1は、図2の状態S2に示すように、第1リンク2に対して第2リンク8が曲がった状態になる。
また、図2に示す状態S2において、リンク構造1は、動力部7によって移動方向M2に移動させる動力が発生すると、移動機構4のねじ軸41が第1方向とは反対の第2方向に回転する。リンク構造1は、移動機構4のナット42が第1リンク2に固定されているので、ねじ軸41が回転してもナット42が移動せずに、ねじ軸41を支持している筐体3がねじ軸41の回転に応じて移動方向M2に向かって移動する。リンク構造1は、筐体3が移動方向M2に向かって移動することで、作用部6も移動方向M2に向かって移動し、第2リンク8の端部8aを移動させる。そして、リンク構造1は、第1リンク2の作用部6の移動に応じて、第2リンク8が回転関節81を回転中心に回転する。その結果、リンク構造1は、図2の状態S1に示すように、第1リンク2に対して第2リンク8が延びた状態になる。
以上のように、第1の実施形態に係るリンク構造1は、直動駆動力を伝達する移動機構4としてボールねじを使用し、ナット42を第1リンク2に固定している。リンク構造1は、ナット42とリンク構造1の起点の回転部5とを近傍に一体として配置している。リンク構造1は、筐体3の第1端部3aに作用部6を配置し、その反対の筐体3の第2端部3bに動力部7を配置している。リンク構造1は、移動機構4のねじ軸41の回転によって筐体3を移動方向M1,M2に移動させることで、第2リンク8を回転駆動させる。すなわち、リンク構造1は、移動機構4を第1リンク2に固定し、当該移動機構4がリンク構造1の起点となって作用部6を設けた筐体3を移動させることができる。これにより、リンク構造1は、作用部6に生じる第2リンク8からの応力が筐体3に伝わるので、第1リンク2に固定された移動機構4に生じる負荷を低減させることができる。その結果、リンク構造1は、直動駆動させるための移動機構4に生じる負荷を低減することができるので、当該移動機構4の小型化及び簡単化を図ることができる。
また、本実施形態に係るリンク構造1は、第1リンク2に回転部5を固定し、当該回転部5を回転中心として、筐体3及び移動機構4を第1リンク2の内部で回転させることができる。これにより、リンク構造1は、第1リンク2の内部で、回転部5が筐体3及び移動機構4を回転させることで、作用部6の可動範囲を広げることができる。その結果、リンク構造1は、移動機構4に生じる負荷を低減させ、かつ第1リンク2に対する第2リンク8の可動範囲を広げることができる。
また、本実施形態に係るリンク構造1は、移動機構4がねじ軸41を筐体3に保持させ、ナット42を第1リンク2に固定させることができる。これにより、リンク構造1は、ナット42に生じる座屈モーメント負荷を低減できるので、剛性を上げるためのガイド部43の小型軽量化を図ることができる。その結果、リンク構造1は、小型軽量化を図ることができる。また、リンク構造1は、起点となる移動機構4のナット42と回転部5とを近傍に一体として配置することで、ナット42に生じる座屈モーメントをより一層低減させることができる。さらに、リンク構造1は、ナット42に生じる負荷を低減するので、ねじ軸41とナット42とのバックラッシュの発生を低減させることができる。
また、本実施形態に係るリンク構造1は、移動機構4がねじ軸41の両端を筐体3に支持させることができる。これにより、リンク構造1は、ねじ軸41とともに筐体3を第1リンク2の内部で移動させることができる。その結果、リンク構造1は、筐体3によって支持されるねじ軸41の長さを伸ばしても、ねじ軸41の耐久性を確保することができるので、筐体3の移動範囲を伸ばすことができる。
また、本実施形態に係るリンク構造1は、移動機構4がねじ軸41に対して平行なガイド部43を設けることができる。これにより、リンク構造1は、ねじ軸41とガイド部43とによって筐体3を移動させることができる。その結果、リンク構造1は、筐体3を移動させる移動機構の剛性を向上させることができる。
また、本実施形態に係るリンク構造1は、第1リンク2の内部の筐体3に動力部7を設けることができる。これにより、リンク構造1は、第1リンク2の内部の筐体3に動力部7を設けることで、動力部7を本体200等の外部に設ける必要がなくなる。その結果、リンク構造1は、適用可能な対象が増加し、利便性を向上させることができる。
なお、第1の実施形態に係るリンク構造1は、第1リンク2と、筐体3と、移動機構4と、回転部5と、作用部6と、動力部7と、第2リンク8と、を有する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、リンク構造1は、第1リンク2と、筐体3と、移動機構4と、回転部5と、作用部6と、動力部7と、を有する構成とし、第2リンク8を構成要件から削除してもよい。例えば、第2リンク8は、ロボット100の構成要件としてもよい。また、リンク構造1は、筐体3を第1リンク2の内部を直動させ、筐体3及び移動機構4を回転させない場合、回転部5を構成要件から削除することができる。
上述の第1の実施形態は一例を示したものであり、種々の変更及び応用が可能である。
[第1の実施形態の変形例(1)]
例えば、第1の実施形態に係るリンク構造1は、動力部7の配置を変更することができる。図5は、第1の実施形態の変形例(1)に係るリンク構造1の構成の一例を示す図である。
図5に示すように、変形例(1)に係るリンク構造1は、第1リンク2と、筐体3と、移動機構4と、回転部5と、作用部6と、動力部7と、を有する。リンク構造1は、動力部7が筐体3と作用部6との間に位置している。すなわち、動力部7は、第1リンク2の内部における移動方向M1側の筐体3の第1端部3aに設けられている。そして、作用部6は、筐体3に固定された動力部7に設けられることで、当該動力部7を介して筐体3に設けられている。変形例(1)では、動力部7は、移動機構4のナット42と作用部6との間に配置されている。
第1の実施形態の変形例(1)に係るリンク構造1は、動力部7によって移動方向M1に移動させる動力が発生すると、移動機構4のねじ軸41が第1方向に回転する。リンク構造1は、移動機構4のナット42が第1リンク2に固定されているので、ねじ軸41が回転してもナット42が移動せずに、ねじ軸41を支持している筐体3がねじ軸41の回転に応じて移動方向M1に向かって移動する。リンク構造1は、筐体3が移動方向M1に向かって移動することで、作用部6も移動方向M1に向かって移動し、第2リンク8の可動に作用する。そして、リンク構造1は、第1の実施形態と同様に、筐体3の移動によって第2リンク8を回転させる。
変形例(1)に係るリンク構造1は、動力部7を移動機構4のナット42との間に配置するができる。これにより、リンク構造1は、動力部7を筐体3の第2端部3bに設けるよりも、動力部7を筐体3の第1端部3aに設ける方が、例えば動力部7の重さ等によって筐体3が振れる量を低減させることができる。その結果、リンク構造1は、直動駆動させるための移動機構4に生じる負荷を低減することができるので、当該移動機構4の小型化及び簡単化を図ることができる。さらに、変形例(1)に係るリンク構造1は、動力部7を筐体3の第2端部3bに設けるよりも、筐体3のフットプリントを小さくできるので、小型の第1リンク2にも適用することができる。
[第1の実施形態の変形例(2)]
例えば、第1の実施形態に係るリンク構造1は、動力部7の配置をさらに変更することができる。図6は、第1の実施形態の変形例(2)に係るリンク構造1の構成の一例を示す図である。
図6に示すように、変形例(2)に係るリンク構造1は、第1リンク2と、筐体3と、移動機構4と、回転部5と、作用部6と、動力部7と、を有する。リンク構造1は、動力部7が筐体3の外面3cに設けられている。筐体3の外面3cは、第1端部3aと第2端部3bとを連結する筐体3の側面である。図6に示す一例では、動力部7は、移動機構4のねじ軸41と第1リンク2の長手方向の内面と平行に配置されている。動力部7は、出力軸71と、伝達部72と、を有する。出力軸71は、移動機構4のねじ軸41を回転させるための動力を出力する。伝達部72は、出力軸71に連結し、出力軸71の動力を移動機構4のねじ軸41に伝達する。
伝達部72は、ベルト機構を用いることができる。例えば、伝達部72は、出力軸71に設けた第1歯車とねじ軸41に設けた第2歯車とをベルトによって連結し、出力軸71の回転に応じて移動機構4のねじ軸41を回転させる。また、筐体3の第1端部3aは、ねじ軸41を回転可能に支持する凸部3dを有する。凸部3dは、伝達部72が挿通され、当該伝達部72がねじ軸41と連結している。
第1の実施形態の変形例(2)に係るリンク構造1は、動力部7によって移動方向M1に移動させる動力が発生すると、伝達部72を介して移動機構4のねじ軸41が第1方向に回転する。リンク構造1は、移動機構4のナット42が第1リンク2に固定されているので、ねじ軸41が回転してもナット42が移動せずに、ねじ軸41を支持している筐体3がねじ軸41の回転に応じて移動方向M1に向かって移動する。リンク構造1は、筐体3が移動方向M1に向かって移動することで、作用部6も移動方向M1に向かって移動し、第2リンク8の可動に作用する。そして、リンク構造1は、第1の実施形態と同様に、筐体3の移動によって第2リンク8を回転させる。
変形例(2)に係るリンク構造1は、動力部7を筐体3の外面3cに設けることができる。これにより、リンク構造1は、動力部7を筐体3の第2端部3bに設けるよりも、動力部7を筐体3の外面3cに設ける方が、例えば動力部7の重さ等によって筐体3が振れる量を低減させることができる。その結果、リンク構造1は、直動駆動させるための移動機構4に生じる負荷を低減することができるので、当該移動機構4の小型化及び簡単化を図ることができる。さらに、リンク構造1は、筐体3のフットプリントを小さくできるので、小型の第1リンク2にも適用することができる。
[第1の実施形態の変形例(3)]
例えば、第1の実施形態に係るリンク構造1は、移動機構4の構成をさらに変更することができる。図7は、第1の実施形態の変形例(3)に係るリンク構造1の構成の一例を示す図である。
図7に示すように、変形例(3)に係るリンク構造1は、第1リンク2と、筐体3と、移動機構4と、回転部5と、作用部6と、動力部7と、を有する。移動機構4は、ねじ軸41と、ナット42と、ガイド部43と、検出部45と、を有する。検出部45は、ナット42に設けられ、当該ナット42に作用する力を検出する。検出部45は、例えば、ナット42の移動方向M1側と移動方向M2側とのそれぞれの端部に設けられている。検出部45は、例えば、歪み検出用のコイルバネ、距離センサ等を用いることができる。検出部45は、筐体3の長手方向におけるナット42の両側に、装着部材46によって装着されている。検出部45は、ナット42に作用する力を検出し、当該検出結果を本体200の制御装置等に出力する。なお、図7に示す一例では、リンク構造1は、検出部45をナット42の両側に用いる場合について説明するが、いずれか一方に検出部45を設ける構成としてもよい。
第1の実施形態の変形例(3)に係るリンク構造1は、動力部7によって移動方向M1に移動させる動力が発生すると、伝達部72を介して移動機構4のねじ軸41が第1方向に回転する。リンク構造1は、移動機構4のナット42が第1リンク2に固定されているので、ねじ軸41が回転してもナット42が移動せずに、ねじ軸41を支持している筐体3がねじ軸41の回転に応じて移動方向M1に向かって移動する。リンク構造1は、筐体3が移動方向M1に向かって移動することで、作用部6も移動方向M1に向かって移動し、第2リンク8の可動に作用する。そして、リンク構造1は、第1の実施形態と同様に、筐体3の移動によって第2リンク8を回転させる。また、リンク構造1は、検出部45によって筐体3に作用する力を検出すると、検出した結果を本体200の制御装置等に出力する。これにより、本体200の制御装置等は、移動機構4の検出部45の検出結果に基づいて動力部7を制御することができる。
変形例(3)に係るリンク構造1は、移動機構4のナット42に作用する力を検出部45によって検出することができる。これにより、リンク構造1は、移動機構4のナット42が筐体3に接触したことを検出部45によって検出することができる。その結果、リンク構造1は、筐体3とナット42との位置関係に基づいた移動制御が可能となるので、筐体3とナット42とが接触して筐体3のフットプリントが大きくなることを回避できる。
(第2の実施形態)
[第2の実施形態に係るリンク構造の構成例]
図8は、第2の実施形態に係るリンク構造1Aの構成の一例を示す図である。図8に示すように、リンク構造1Aは、第1リンク2と、筐体3と、移動機構4Aと、回転部5と、作用部6と、動力部7Aと、を有する。例えば、リンク構造1Aは、作用部6を直動駆動することで、第1リンク2に連結される第2リンク8を回転駆動させることができる。
移動機構4Aは、第1リンク2に固定されている。移動機構4Aは、第1リンク2の内部において、動力部7Aの動力に応じて筐体3を、第1リンク2に沿った移動方向M1及び移動方向M2に移動させる。移動機構4Aは、第1リンク2に連結される第2リンク8を回転させる場合に、筐体3を移動させる。本実施形態では、移動機構4は、直動駆動用の機構である。
図8に示す一例では、移動機構4Aは、ラック47と、ピニオン48と、ガイド部43と、を有する。ラック47は、平板状の棒に歯切りをした部材である。ラック47は、筐体3の内部に、筐体3の第1端部3aから第2端部3bにわたって設けられている。ラック47は、移動方向M1,M2に沿って延びている。ピニオン48は、円形の歯車である。ピニオン48は、動力部7Aの出力軸71に連結されている。ピニオン48は、ラック47に組み合わさっている。
ガイド部43は、ラック47に沿って設けられたガイド部材である。ガイド部43は、ラック47に平行となっており、第1リンク2に沿った移動方向M1及び移動方向M2筐体3を移動させる。ガイド部43は、例えば、リニアガイドを用いることができる。ガイド部43は、ラック47及び筐体3を移動方向M1,M2に移動させる。そして、移動機構4Aは、動力部7Aの駆動に応じてピニオン48が回転すると、当該回転に応じてラック47及び筐体3を移動方向M1,M2に移動させる。
動力部7Aは、移動機構4のピニオン48を回転させるための動力を出力する。動力部7Aは、例えば、モータ等を含む。動力部7Aは、例えば、第1リンク2に固定されており、第1リンク2の内部を移動しない構成となっている。動力部7Aの出力軸71は、移動機構4のピニオン48に連結されている。動力部7Aは、上述した回転部5と一体の駆動ユニット70として第1リンク2に設けられている。動力部7Aは、図示しない電源装置から電力が供給され、本体200の制御装置から制御によって駆動する。
リンク構造1Aは、上述した第2リンク8が第1リンク2に回転可能に装着される。そして、リンク構造1Aは、第1リンク2の筐体3に設けられた作用部6の移動によって第2リンク8を回転させる構成となっている。
[第2の実施形態に係るリンク構造の動作]
次に、第2の実施形態に係るリンク構造1Aの動作の一例について説明する。リンク構造1Aは、動力部7Aによって移動方向M1に移動させる動力が発生すると、移動機構4Aのピニオン48の回転に応じてラック47が移動方向M1へ移動する。そして、リンク構造1Aは、ラック47の移動に応じて筐体3も移動方向M1へ移動する。リンク構造1Aは、筐体3が移動方向M1に向かって移動することで、作用部6も移動方向M1に向かって移動し、上述した第2リンク8を可動させる。
また、リンク構造1Aは、動力部7Aによって移動方向M2に移動させる動力が発生すると、移動機構4のピニオン48の回転に応じてラック47が移動方向M2へ移動する。そして、リンク構造1Aは、ラック47の移動に応じて筐体3も移動方向M2へ移動する。リンク構造1Aは、筐体3が移動方向M2に向かって移動することで、作用部6も移動方向M2に向かって移動し、上述した第2リンク8を可動させる。
以上のように、本実施形態に係るリンク構造1Aは、移動機構4A及び動力部7Aを第1リンク2に固定し、当該移動機構4A及び動力部7Aがリンク構造1Aの起点となって作用部6を設けた筐体3を移動させることができる。換言すると、リンク構造1Aは、第1リンク2に動力部7A及び回転部5を起点として固定し、移動機構4Aによって筐体3を移動させることができる。これにより、リンク構造1Aは、作用部6からの応力が筐体3に伝わるので、第1リンク2に固定された移動機構4Aに生じる負荷を低減させることができる。その結果、リンク構造1Aは、直動駆動させるための移動機構4Aに生じる負荷を低減することができるので、当該移動機構4Aの小型化及び簡単化を図ることができる。
なお、第2の実施形態に係るリンク構造1Aは、第1リンク2と、筐体3と、移動機構4Aと、回転部5と、作用部6と、動力部7Aと、を有する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、リンク構造1Aは、上述した第2リンク8を構成要件として有してもよい。また、リンク構造1Aは、筐体3を第1リンク2の内部を直動させ、筐体3、移動機構4A及び動力部7Aを回転させない場合、回転部5を構成要件から削除することができる。
(第3の実施形態)
[第3の実施形態に係るリンク構造の構成例]
図9は、第3の実施形態に係るリンク構造1Bの構成の一例を示す図である。図10は、第3の実施形態に係るリンク構造1Bの固定構造の一例を示す模式図である。
図9及び図10に示すように、リンク構造1Bは、第1リンク2と、2つの移動体31,32と、移動機構4Bと、回転部5と、作用部6と、動力部7Bと、を有する。例えば、リンク構造1Bは、作用部6を直動駆動することで、第1リンク2に連結される第2リンク8を回転駆動させることができる。
2つの移動体31,32は、移動機構4Bを挟むように、第1リンク2の内部に設けられている。2つの移動体31,32は、第1リンク2の長手方向に沿った移動方向M1,M2に移動される。2つの移動体31,32は、移動対象部材の一例である。本実施形態では、移動体31は、第1リンク2の長手方向における移動方向M1側に設けられている。そして、移動体32は、第1リンク2の長手方向における移動方向M2側に設けられている。2つの移動体31,32は、移動機構4Bによって移動方向M1,M2に移動される。
なお、本実施形態では、リンク構造1Bは、2つの移動体31,32を第1リンク2の内部に設ける場合について説明するが、これに限定されない。例えば、リンク構造1Bは、2つの移動体31,32のうちの一方のみの移動体を設ける構成としたり、上述した方形状の筐体3に移動体31,32を置き換えたりすることができる。
移動機構4Bは、第1リンク2に固定されている。移動機構4Bは、第1リンク2の内部において、動力部7Bの動力に応じて2つの移動体31,32を、第1リンク2に沿った移動方向M1及び移動方向M2に移動させる。移動機構4Bは、第1リンク2に連結される第2リンク8を回転させる場合に、2つの移動体31,32を移動させる。本実施形態では、移動機構4Bは、直動駆動用の機構である。
図9及び図10に示す一例では、移動機構4Bは、ワイヤ49aと、巻き取り部49bと、ガイド部43と、を有する。ワイヤ49aは、移動方向M1,M2に沿って設けられ、一端が移動体31、他端が移動体32に固定されている。ワイヤ49aは、第1リンク2の内部において、移動体31,32を移動方向M1,M2に移動させるための部材である。巻き取り部49bは、移動体31と移動体32との間において第1リンク2に固定されている。巻き取り部49bは、動力部7Bの出力軸71に連結されている。巻き取り部49bは、動力部7Bの駆動に応じた方向にワイヤ49aを巻き取り、移動体31,32を近付けたり、遠ざけたりすることで、移動体31,32を移動方向M1,M2に移動させる。
ガイド部43は、第1リンク2の長手方向に沿って設けられたガイド部材である。ガイド部43は、その両端に移動体31,32が固定されている。ガイド部43は、第1リンク2に平行となっており、移動体31,32を移動させる。ガイド部43は、例えば、リニアガイドを用いることができる。ガイド部43は、移動体31,32を移動方向M1,M2に移動させる。ガイド部43は、移動体31に固定されたワイヤ49aを巻き取った場合、移動体32に固定されたワイヤ49aを送出することで、移動体32を移動方向M2に向かって移動させる。そして、ガイド部43は、移動体32に固定されたワイヤ49aを巻き取った場合、移動体31に固定されたワイヤ49aを送出することで、移動体31を移動方向M1に向かって移動させる。すなわち、移動機構4Bは、動力部7Bの駆動に応じて巻き取り部49bが回転すると、当該回転に応じて移動体31,32を移動方向M1,M2に移動させる。
動力部7Bは、移動機構4Bの巻き取り部49bを回転させるための動力を出力する。動力部7Bは、例えば、モータ等を含む。動力部7Bは、例えば、第1リンク2に固定されており、第1リンク2の内部を移動しない構成となっている。動力部7Bの出力軸71は、移動機構4の巻き取り部49bに連結されている。動力部7Bは、上述した回転部5と一体の駆動ユニット70として第1リンク2に設けられている。動力部7Bは、図示しない電源装置から電力を供給され、本体200の制御装置から制御によって駆動する。
リンク構造1Bは、上述した第2リンク8が第1リンク2に回転可能に装着される。そして、リンク構造1Bは、第1リンク2の筐体3に設けられた作用部6の移動によって第2リンク8を回転させる構成となっている。
[第3の実施形態に係るリンク構造の動作]
次に、第3の実施形態に係るリンク構造1Bの動作の一例について説明する。リンク構造1Bは、動力部7Bによって移動方向M1に移動させる動力が発生すると、移動機構4Bの巻き取り部49bの回転に応じて、移動体32を近付けるようにワイヤ49aを巻き取る。その結果、リンク構造1Bは、移動体32及びガイド部43が移動方向M1へ移動することで、移動体31も移動方向M1へ移動する。リンク構造1Aは、筐体3が移動方向M1に向かって移動することで、作用部6も移動方向M1に向かって移動し、上述した第2リンク8を可動させる。
また、リンク構造1Bは、動力部7によって移動方向M2に移動させる動力が発生すると、移動機構4Bの巻き取り部49bの回転に応じて、移動体31を近付けるようにワイヤ49aを巻き取る。その結果、リンク構造1Bは、移動体31及びガイド部43が移動方向M2へ移動することで、移動体32も移動方向M2へ移動する。リンク構造1Bは、筐体3が移動方向M2に向かって移動することで、作用部6も移動方向M1に向かって移動し、上述した第2リンク8を可動させる。
以上のように、本実施形態に係るリンク構造1Bは、移動機構4Bを第1リンク2に固定し、当該移動機構4Bがリンク構造1Bの起点となって作用部6を設けた移動体31を移動させることができる。換言すると、リンク構造1Bは、第1リンク2に動力部7B及び回転部5を起点として固定し、移動機構4Bによって移動体31,32を移動させることができる。これにより、リンク構造1Bは、作用部6からの応力が移動体31,32に伝わるので、第1リンク2に固定された移動機構4Bに生じる負荷を低減させることができる。その結果、リンク構造1Bは、直動駆動させるための移動機構4Bに生じる負荷を低減することができるので、当該移動機構4Bの小型化及び簡単化を図ることができる。
(第4の実施形態)
[第4の実施形態に係るリンク構造の構成例]
図11は、第4の実施形態に係るリンク構造1Cの構成の一例を示す図である。
図11に示すように、リンク構造1Cは、第1リンク2と、移動体33と、移動機構4Cと、回転部5と、作用部6と、動力部7Cと、を有する。例えば、リンク構造1Cは、作用部6を直動駆動することで、第1リンク2に連結される第2リンク8を回転駆動させることができる。
移動体33は、ベース33aと、端部33b,33cと、を有し、一体に形成されている。移動体33は、第1リンク2の長手方向に沿った移動方向M1,M2に移動される。移動体33は、移動対象部材の一例である。ベース33aは、第1リンク2の長手方向に沿った棒状に形成されている。端部33bは、ベース33aの移動方向M1側の端部に、当該ベース33aと交わる方向に沿って設けられている。端部33bは、作用部6が設けられている。端部33cは、ベース33aの移動方向M2側の端部に、当該ベース33aと交わる方向に沿って設けられている。
なお、本実施形態では、リンク構造1Cは、2つの端部33b,33cをベース33aに設ける場合について説明するが、これに限定されない。例えば、リンク構造1Cは、作用部6が設けられた端部33bのみを有する構成としてもよい。
移動機構4Cは、第1リンク2の内部に設けられる。移動機構4Cは、第1リンク2の内部において、動力部7Cからの動力に応じて移動体33を移動方向M1及び移動方向M2に移動させる。動力部7Cは、例えば、移動機構4Cに流体を送出したり、移動機構4Cから流体を排出させたりする構成を有する。そして、移動機構4Cは、第1リンク2に連結される第2リンク8を回転させる場合に、移動体33を移動させる。
移動機構4Cは、固定部40aと、伸縮部40bと、ガイド部40cと、を有する。固定部40aは、第1リンク2に固定されている。固定部40aは、第1リンク2に固定されており、第1リンク2の長手方向に沿った移動方向M1,M2への移動が阻止されている。固定部40aは、リンク構造1の起点となっている。固定部40aは、第1リンク2から突出する回転部5を支える軸受け部40dを有する。移動機構4Cは、第1リンク2から突出する回転部5を軸受け部40dで支えることで、固定部40aが第1リンク2の長手方向に沿った移動方向M1,M2へ移動することを阻止している。
伸縮部40bは、移動体33と固定部40aとにわたって設けられている。伸縮部40bは、例えば、空気圧によって伸縮する人工筋肉等として機能する。伸縮部40bは、例えば、ゴム、カーボン繊維等によって形成されている。伸縮部40bは、例えば、内層に伸展胞、外装に圧縮胞を有する拮抗筋型空気アクチュエータとして実現できる。伸縮部40bは、空気などの流体の注入によって第1リンク2の長手方向と交わる方向に膨張することで、移動体33を移動方向M1に移動させる。伸縮部40bは、膨張した状態での流体の排出により収縮することで、移動体33を移動方向M2に移動させる。
ガイド部40cは、第1リンク2の長手方向に沿って設けられたガイド部材である。ガイド部43は、第1リンク2に平行となっており、移動体33を移動させる。ガイド部40cは、例えば、リニアガイドを用いることができる。ガイド部40cは、移動体33を移動方向M1,M2に移動させる。そして、移動機構4Cは、動力部7Cからの動力に応じて伸縮部40bが伸縮すると、当該伸縮に応じて移動体33を移動方向M1,M2に移動させる。
リンク構造1Cは、移動機構4Cに接続された動力部7Cからの出力によって動作する。動力部7Cは、移動機構4Cの伸縮部40bへの流体の注入、伸縮部40bからの流体の排出を制御する。動力部7Cは、伸縮部40bに接続された配管73,74を有する。配管73は、伸縮部40bに注入する流体が流れる流路である。配管74は、伸縮部40bから排出する流体が流れる流路である。動力部7Cは、配管73,74に設けられた弁等の開閉を制御することで、伸縮部40bを膨張させたり、収縮させたりする。なお、本実施形態では、リンク構造1Cは、動力部7Cを第1リンク2の外部に設ける場合について説明するが、第1リンク2の内部に設けてもよい。
リンク構造1Cは、上述した第2リンク8が第1リンク2に回転可能に装着される。そして、リンク構造1Cは、第1リンク2の筐体3に設けられた作用部6の移動によって第2リンク8を回転させる構成となっている。
[第4の実施形態に係るリンク構造の動作]
次に、第4の実施形態に係るリンク構造1Cの動作の一例について説明する。状態S11では、リンク構造1Cは、動力部7Cによって配管73を介して移動機構4Cの伸縮部40bに流体が注入され、リンク構造1Cは、第1リンク2の短手方向に伸縮部40bが膨張することになる。その結果、リンク構造1Cは、伸縮部40bが第1リンク2の長手方向に収縮する収縮力が発生し、当該収縮力が移動体33を移動させる駆動力となる。すなわち、リンク構造1Cは、伸縮部40bの収縮により、移動体33が移動方向M1に向かって移動する。
状態S12では、リンク構造1Cは、動力部7Cの制御によって、膨張した伸縮部40bから流体が配管74を介して排出されている。その結果、リンク構造1Cは、伸縮部40bが第1リンク2の短手方向に収縮し、伸縮部40bには第1リンク2の長手方向に膨張力が発生する。すなわち、リンク構造1Cは、収縮していた伸縮部40bが当該膨張力によって移動方向M2の方向に膨張することで、移動体33が移動方向M2に向かって移動する。そして、リンク構造1Cは、状態S13に示すように、伸縮部40bが膨張前の状態に戻ると、移動体33の移動が終了する。
以上のように、本実施形態に係るリンク構造1Cは、移動機構4Cを第1リンク2に固定し、当該移動機構4Cの固定部40aがリンク構造1Cの起点となって作用部6を設けた移動体33を移動させることができる。換言すると、リンク構造1Cは、第1リンク2に固定部40a及び回転部5を起点として固定し、移動機構4Cによって移動体33を移動させることができる。これにより、リンク構造1Cは、作用部6からの応力が移動体33及び伸縮部40bに伝わるので、第1リンク2に固定された移動機構4Cの固定部40aに生じる負荷を低減させることができる。その結果、リンク構造1Cは、直動駆動させるための移動機構4Cに生じる負荷を低減することができるので、当該移動機構4Cの小型化及び簡単化を図ることができる。
上述した本実施形態では、リンク構造1,1A,1B,1Cは、第1リンク2が固定されることを前提とした場合について説明したが、これに限定されない。例えば、リンク構造1,1A,1B,1Cは、ロボット100に可動可能に設けてもよい。
上述した本実施形態では、リンク構造1,1A,1B,1Cは、第1リンク2に対して第2リンク8を回転させる場合について説明したが、これに限定されない。例えば、リンク構造1,1A,1B,1Cは、第1リンク2に対して第2リンクを伸縮させる構成としてもよい。
以上、本開示の各実施形態について説明したが、本開示の技術的範囲は、上述の各実施形態そのままに限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。また、異なる実施形態及び変形例にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
また、本明細書に記載された各実施形態における効果はあくまで例示であって限定されるものでは無く、他の効果があってもよい。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
第1リンクと、
前記第1リンクの内部に設けられ、当該第1リンクの内部を移動可能な移動対象部材と、
前記第1リンクに固定され、動力部の動力に応じて前記移動対象部材を当該第1リンクに沿った移動方向に移動させる移動機構と、
前記移動対象部材に設けられ、前記第1リンクに装着される第2リンクの可動に作用する作用部と、
を有するリンク構造。
(2)
前記第1リンクに固定され、前記移動対象部材及び前記移動機構の回転中心となる回転部をさらに有する、
前記(1)に記載のリンク構造。
(3)
前記移動対象部材は、筐体であり、
前記移動機構は、
前記筐体に支持され、前記移動方向に沿って延びるねじ軸と、
前記ねじ軸が挿通され、前記第1リンクに固定されたナットと、
を有する、
前記(1)又は(2)に記載のリンク構造。
(4)
前記筐体は、前記ねじ軸の両端を支持する、
前記(3)に記載のリンク構造。
(5)
前記移動機構は、前記ねじ軸に沿って設けられ、前記筐体を移動させるガイド部をさらに有する、
前記(3)又は(4)に記載のリンク構造。
(6)
前記第1リンクの内部の前記筐体に設けられ、当該筐体を移動させる前記動力を付与する前記動力部をさらに有する、
前記(3)~(5)のいずれかに記載のリンク構造。
(7)
前記動力部は、前記筐体と前記作用部との間に位置している、
前記(6)に記載のリンク構造。
(8)
前記動力部は、前記ねじ軸に沿った前記筐体の外面に設けられ、
前記移動機構は、前記動力部の前記動力を前記ねじ軸に伝達する伝達機構を有する、
前記(6)に記載のリンク構造。
(9)
前記移動機構は、前記ナットに設けられ、当該ナットに作用する力を検出する検出部をさらに備える、
前記(3)~(8)のいずれかに記載のリンク構造。
(10)
前記移動機構は、
前記移動対象部材に設けられ、当該移動対象部材とともに前記移動方向に沿って移動可能なラックと、
前記第1リンクに固定され、前記動力部の前記動力を前記ラックに伝達するピニオンと、
を有する、
前記(1)又は(2)に記載のリンク構造。
(11)
前記移動機構は、
前記移動方向に沿って前記移動対象部材の一端から他端にわたって設けられ、前記移動対象部材を移動させるワイヤと、
前記移動対象部材の前記一端と前記他端との間において前記第1リンクに固定され、前記ワイヤを巻き取って前記移動対象部材を前記移動方向に移動させる巻き取り部と、
を有する、
前記(1)又は(2)に記載のリンク構造。
(12)
前記移動機構は、
前記第1リンクに固定された固定部と、
前記移動対象部材と前記固定部とにわたって設けられ、空気圧によって伸縮する伸縮部と、
を有し、
前記移動対象部材は、前記伸縮部の伸縮によって前記移動方向に移動する
前記(1)又は(2)に記載のリンク構造。
(13)
前記第1リンクに装着され、前記作用部の作用によって可動する前記第2リンクをさらに有する、
前記(1)~(12)のいずれかに記載のリンク構造。
(14)
リンク構造と、前記リンク構造によって可動される第2リンクと、を有し、
前記リンク構造は、
第1リンクと、
前記第1リンクの内部に設けられ、当該第1リンクの内部を移動可能な移動対象部材と、
前記第1リンクに固定され、動力部の動力に応じて前記移動対象部材を当該第1リンクに沿った移動方向に移動させる移動機構と、
前記移動対象部材に設けられ、前記第1リンクに装着される第2リンクの可動に作用する作用部と、
を有するロボット。
1,1A,1B,1C リンク構造
2 第1リンク
3 筐体
3a 第1端部
3b 第2端部
3c 外面
4,4A,4B,4C 移動機構
5 回転部
6 作用部
7,7A,7B,7C 動力部
8 第2リンク
31,32,33 移動体
40a 固定部
40b 伸縮部
40c ガイド部
41 ねじ軸
42 ナット
43 ガイド部
43a レール
43b ブロック
44 連結プレート
45 検出部
47 ラック
48 ピニオン
49a ワイヤ
49b 巻き取り部
71 出力軸
72 伝達部
100 ロボット
200 本体
M1,M2 移動方向

Claims (10)

  1. 第1リンクと、
    前記第1リンクの内部に設けられ、当該第1リンクの内部を移動可能な筐体と、
    前記第1リンクに固定され、動力部の動力に応じて前記筐体を当該第1リンクに沿った移動方向に移動させる移動機構と、
    前記筐体に設けられ、前記第1リンクに装着される第2リンクの可動に作用する作用部と、
    前記第1リンクに固定され、前記筐体及び前記移動機構の回転中心となる回転部と、
    を有し、
    前記移動機構は、
    前記筐体に支持され、前記移動方向に沿って延びるねじ軸と、
    前記ねじ軸が挿通され、前記第1リンクに固定されたナットと、
    を有し、
    前記回転部と、前記ナットとが近傍に一体として配置される
    リンク構造。
  2. 前記筐体は、前記ねじ軸の両端を支持する、
    請求項に記載のリンク構造。
  3. 前記移動機構は、前記ねじ軸に沿って設けられ、前記筐体を移動させるガイド部をさらに有する、
    請求項1または2に記載のリンク構造。
  4. 前記第1リンクの内部の前記筐体に設けられ、当該筐体を移動させる前記動力を付与する前記動力部をさらに有する、
    請求項1~3のいずれか一つに記載のリンク構造。
  5. 前記動力部は、前記筐体と前記作用部との間に位置している、
    請求項に記載のリンク構造。
  6. 前記動力部は、前記ねじ軸に沿った前記筐体の外面に設けられ、
    前記移動機構は、前記動力部の前記動力を前記ねじ軸に伝達する伝達機構を有する、
    請求項に記載のリンク構造。
  7. 前記移動機構は、前記ナットに設けられ、当該ナットに作用する力を検出する検出部をさらに備える、
    請求項1~6のいずれか一つに記載のリンク構造。
  8. 第1リンクと、
    前記第1リンクの内部に設けられ、当該第1リンクの内部を移動可能な筐体と、
    前記第1リンクに固定され、動力部の動力に応じて前記筐体を当該第1リンクに沿った移動方向に移動させる移動機構と、
    前記筐体に設けられ、前記第1リンクに装着される第2リンクの可動に作用する作用部と、
    前記第1リンクに固定され、前記筐体及び前記移動機構の回転中心となる回転部と、
    を有し、
    前記移動機構は、
    前記筐体に設けられ、当該筐体とともに前記移動方向に沿って移動可能なラックと、
    前記第1リンクに固定され、前記動力部の前記動力を前記ラックに伝達するピニオンと、
    を有
    前記回転部と、前記ピニオンとが近傍に一体として配置される
    ンク構造。
  9. 第1リンクと、
    前記第1リンクの内部に設けられ、当該第1リンクの内部を移動可能な筐体と、
    前記第1リンクに固定され、動力部の動力に応じて前記筐体を当該第1リンクに沿った移動方向に移動させる移動機構と、
    前記筐体に設けられ、前記第1リンクに装着される第2リンクの可動に作用する作用部と、
    前記第1リンクに固定され、前記筐体及び前記移動機構の回転中心となる回転部と、
    を有し、
    前記移動機構は、
    前記移動方向に沿って前記筐体の一端から他端にわたって設けられ、前記筐体を移動させるワイヤと、
    前記筐体の前記一端と前記他端との間において前記第1リンクに固定され、前記ワイヤを巻き取って前記筐体を前記移動方向に移動させる巻き取り部と、
    を有
    前記回転部と、前記巻き取り部とが近傍に一体として配置される
    ンク構造。
  10. 第1リンクと、
    前記第1リンクの内部に設けられ、当該第1リンクの内部を移動可能な筐体と、
    前記第1リンクに固定され、動力部の動力に応じて前記筐体を当該第1リンクに沿った移動方向に移動させる移動機構と、
    前記筐体に設けられ、前記第1リンクに装着される第2リンクの可動に作用する作用部と、
    前記第1リンクに固定され、前記筐体及び前記移動機構の回転中心となる回転部と、
    を有し、
    前記移動機構は、
    前記第1リンクに固定された固定部と、
    前記筐体と前記固定部とにわたって設けられ、空気圧によって伸縮する伸縮部と、
    を有し、
    前記筐体は、前記伸縮部の伸縮によって前記移動方向に移動し、
    前記回転部と、前記固定部とが近傍に一体として配置される
    ンク構造。
JP2020536480A 2018-08-08 2019-07-29 リンク構造 Active JP7331854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018149686 2018-08-08
JP2018149686 2018-08-08
PCT/JP2019/029633 WO2020031772A1 (ja) 2018-08-08 2019-07-29 リンク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020031772A1 JPWO2020031772A1 (ja) 2021-08-26
JP7331854B2 true JP7331854B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=69415224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536480A Active JP7331854B2 (ja) 2018-08-08 2019-07-29 リンク構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11813747B2 (ja)
JP (1) JP7331854B2 (ja)
CN (1) CN112533740A (ja)
WO (1) WO2020031772A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110228545A (zh) * 2019-05-16 2019-09-13 深圳市优必选科技有限公司 一种直线关节及腿足机器人

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307686A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Ryukoku Univ ロボットアームおよびロボット
WO2008136402A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Thk Co., Ltd. ロボットの関節構造及びロボットフィンガ
WO2012070547A1 (ja) 2010-11-24 2012-05-31 株式会社安川電機 ロボット
WO2017170629A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 テルモ株式会社 薬液投与装置
JP2018083255A (ja) 2016-11-24 2018-05-31 川崎重工業株式会社 ロボットの関節構造体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112005002849B4 (de) * 2004-11-17 2015-01-22 Thk Co., Ltd. Robotergelenkstruktur und Roboterfinger
WO2007062505A1 (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Socovar, Société En Commandite Planar parallel mechanism and method
CN100544902C (zh) * 2007-08-29 2009-09-30 哈尔滨工业大学 空间机械臂垂直式模块化关节
KR101072818B1 (ko) * 2009-03-16 2011-10-14 한국과학기술원 분산구동 메커니즘을 갖는 매니퓰레이터
US20110061481A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Jurgen Zimmermann Positioning device for positioning a load
CN102381543A (zh) * 2010-08-31 2012-03-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 搬运装置
JP5859812B2 (ja) * 2011-10-31 2016-02-16 本田技研工業株式会社 関節機構
CN104308262B (zh) * 2014-10-11 2017-04-19 浙江创龙机器人制造有限公司 一种圆盘锯片的机械手装置
JP6105024B2 (ja) * 2014-10-28 2017-03-29 Thk株式会社 ロボットにおける回転駆動機構
US20170067548A1 (en) * 2015-08-17 2017-03-09 Peter Neuhaus Linkage Actuator
US10828787B2 (en) * 2015-12-03 2020-11-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Drive mechanism of two degrees of freedom
US20190118371A1 (en) 2016-03-30 2019-04-25 National University Corporation Kagawa University Muscular strength assisting apparatus
US11046425B2 (en) * 2016-05-20 2021-06-29 Bombardier Inc. Apparatus and methods for actuating a double-slotted flap using a slave screw
US10393859B2 (en) 2016-10-17 2019-08-27 Raytheon Company System and method for adaptive simultaneous transmit and receive leakage cancellation
WO2018074101A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 三菱電機株式会社 3回転自由度接続機構、ロボット、ロボットアームおよびロボットハンド
US10253855B2 (en) * 2016-12-15 2019-04-09 Boston Dynamics, Inc. Screw actuator for a legged robot
CN106976101A (zh) * 2017-05-15 2017-07-25 福州大学 一种欠驱动二指抓取灵巧手及其工作方法
EP3524514A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-14 Airbus Operations GmbH Actuation unit for actuating a foldable wing tip portion of a wing for an aircraft

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307686A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Ryukoku Univ ロボットアームおよびロボット
WO2008136402A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Thk Co., Ltd. ロボットの関節構造及びロボットフィンガ
WO2012070547A1 (ja) 2010-11-24 2012-05-31 株式会社安川電機 ロボット
WO2017170629A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 テルモ株式会社 薬液投与装置
JP2018083255A (ja) 2016-11-24 2018-05-31 川崎重工業株式会社 ロボットの関節構造体

Also Published As

Publication number Publication date
CN112533740A (zh) 2021-03-19
US20210291359A1 (en) 2021-09-23
JPWO2020031772A1 (ja) 2021-08-26
US11813747B2 (en) 2023-11-14
WO2020031772A1 (ja) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843355B2 (ja) 器官を作動するための空気圧デバイス
JP6715493B2 (ja) アクチュエータおよびその駆動方法
JP2010505637A (ja) 蠕虫状機構
JP2011083884A (ja) 可変剛性機構及びロボット
JP7331854B2 (ja) リンク構造
CN111263688A (zh) 机器人手
JP2011152620A (ja) ロボットアーム駆動装置
CN112739602A (zh) 车辆的转向柱
US7213503B2 (en) Compressible fluid pressure actuator
WO2005059407A1 (ja) 回転伸縮リンク機構
US20140260715A1 (en) Linear/rotary motion transforming device
KR20150078303A (ko) 직렬 탄성 액츄에이터 장치
KR20170085390A (ko) 중공축 모터와 볼트스크류를 직결한 너트구동형 직렬 탄성 액츄에이터 장치
JP2012096337A (ja) 剛性を有する複数の弾性ワイヤーを用いたパラレルメカニズム
WO2015136648A1 (ja) パラレルリンク機構、ロボットおよび組立装置
JP6055514B2 (ja) リニアアクチュエータ
KR20120130976A (ko) 로봇용 관절장치
JP2020179470A (ja) 関節機構及びロボットアーム機構
JPH04304983A (ja) 管内移動装置及びその操縦方法
JP4627414B2 (ja) アクチュエータ及び運動案内装置
JP2020116651A (ja) 直動機構
JP7250316B2 (ja) 関節機構
JP2004017266A (ja) パラレルリンクマニピュレータ
KR102284710B1 (ko) 리니어 엑츄에이터
JP2006522290A (ja) 関節アームに使用する駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7331854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151