JP7323717B2 - 電気装置のホットスポット検出 - Google Patents

電気装置のホットスポット検出 Download PDF

Info

Publication number
JP7323717B2
JP7323717B2 JP2022536806A JP2022536806A JP7323717B2 JP 7323717 B2 JP7323717 B2 JP 7323717B2 JP 2022536806 A JP2022536806 A JP 2022536806A JP 2022536806 A JP2022536806 A JP 2022536806A JP 7323717 B2 JP7323717 B2 JP 7323717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical device
temperature
electrode
temperature sensor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022536806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023506267A (ja
Inventor
アンドリュー ハント イアン
マッドセン アレックス
Original Assignee
ダイソン・テクノロジー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイソン・テクノロジー・リミテッド filed Critical ダイソン・テクノロジー・リミテッド
Publication of JP2023506267A publication Critical patent/JP2023506267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7323717B2 publication Critical patent/JP7323717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/005Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • G01K1/143Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations for measuring surface temperatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1245Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the external coating on the casing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/08Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values
    • G01K3/14Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values in respect of space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • G01K7/04Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples the object to be measured not forming one of the thermoelectric materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/223Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor characterised by the shape of the resistive element
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/2033Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature details of the sensing element
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/231Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/105NTC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

本発明は、電気装置のホットスポット(加熱点)検出に関するものである。特に本発明は、電気装置の表面上の何れかの位置におけるホットスポットを検出することに関するものである。本発明は又、ホットスポットの検出に基づいて電気装置を制御するシステム及び方法に関するものである。
電気装置は動作中に熱を生じることは周知である。このような電気装置の例には、モータ、送風機、ポンプ、発電機、ヒータ及び電池(バッテリ)が含まれる。このような電気装置の正常な動作中にはある量の熱の発生が予想される。しかし、電気装置に欠陥が存在するか、又は電気装置が長時間動作している場合には、発生する熱が過度に高くなるおそれがある。
ホームケア(家庭用)装置又はパーソナルケア(個人用)装置のような民生用電気装置に関しては、装置の外面が触れない程度に、又は燃える可能性がある程度に熱くなる場合、発生する熱がユーザに対し損傷を与えるおそれがある。あらゆる場合、過度の熱が装置を損傷させたり、極端な場合には装置を燃やしたりするおそれがある。
充電式電池すなわち二次電池は特に高温度に敏感である。その理由は、二次電池の寿命が高温度の動作の結果として減少する為である。更に、二次電池は、損傷、短絡又は過充電の場合に熱暴走のリスクを冒すおそれがある。特に最近のリチウムイオン二次電池における熱暴走は、適切に管理しないと電池火災及び爆発を生ぜしめるおそれがある。
上述した背景に基づいて本発明を達成したものである。
本発明は、表面を有する電気装置を提供するものであり、この表面はこの表面のほぼ全体に亘って延在する温度センサを具えており、この温度センサは制御材の層により互いに分離された第1電極及び第2電極を有しており、この制御材の材料特性及び構成の双方又は何れか一方は、温度が増大するにつれてこの制御材の電気伝導率が増大し、使用中に、制御材の何れかの部分の温度が一旦予め決定した温度に達するか又はこの予め決定した温度を超えると電流が第1電極及び第2電極間に流れ得るようになっている。
温度センサを具える表面の何れかの部分に生じるホットスポットは検出しうるようにするのが有利である。例えば、電気装置の表面はこの電気装置の動作により生ぜしめられる熱にさらされ、この表面の温度が電気装置の動作中に増大する可能性がある。
随意ではあるが、温度センサは、制御材の追加の層により第2電極から分離された追加の電極を有しており、この制御材の追加の層の材料特性及び構成の双方又は何れか一方は、温度が増大するにつれて制御材の電気伝導率が増大し、この制御材の追加の層の何れかの部分の温度が一旦他の予め決定した温度に達するか又はこの他の予め決定した温度を超えると電流が第1電極及び第2電極間に流れ得るように選択する。このようにすることにより、温度センサを具える表面上に生じる第1の温度又は事前警告温度を、表面が第2のより一層致命的な温度に達する前に検出しうるようになる。
随意ではあるが、電気装置の表面が、制御材の他の層により互いに分離された第3電極及び第4電極を有する他の温度センサを具えており、制御材のこの他の層の材料特性及び構成の双方又は何れか一方は、温度が増大するにつれて制御材の電気伝導率が増大し、制御材の他の層の何れかの部分の温度が一旦他の予め決定した温度に達するか又はこの他の予め決定した温度を超えると電流が第1電極及び第2電極間に流れ得るように選択する。この場合も、温度センサを具える表面上に生じる第1の温度、又は事前警告温度を、表面が第2のより一層致命的な温度に達する前に検出しうるようになる。
随意ではあるが、上述した他の温度センサは検出器を最大に被覆するために表面のほぼ全体に亘って延在させる。
上述した少なくとも1つの制御材は、サーミスター材料と、熱電材料と、相変化材料との群、又は金属絶縁体転移(MIT)材料から選択することができる。
随意ではあるが、上述した少なくとも1つの温度センサは、保護層により被覆されているか、又は保護カバー内に収容されているようにすることができる。
電気装置は、電池、又はモータ、又はヒータを具えるようにしうる。
又、電気装置は、セパレータ材料の両面にそれぞれ位置するアノード集電体及びカソード集電体を有する電極アセンブリを有しうる電池セル具えるようにしうる。
随意ではあるが、第1電池セル及び第2電池セルを設け、少なくとも1つの上述した温度センサを第1電池セル及び第2電池セル間に挟み、これら電池セル間でのホットスポット検出を達成するようにしうる。
随意ではあるが、少なくとも1つの上述した温度センサがアノード集電体及びカソード集電体の双方又は何れか一方とほぼ同じフットプリントを有し、これらの領域に亘るホットスポット検出を達成するようにしうる。
随意ではあるが、電極アセンブリがゼリーロールの形態をしており、少なくとも1つの上述した温度センサがゼリーロール電極アセンブリのほぼ中央に位置し、このゼリーロールの中央におけるホットスポット検出を達成しうるようにする。
少なくとも1つの上述した電池セルをハウジング内に位置させることができる。
随意ではあるが、表面が電気装置の外側のハウジングの少なくとも一部を有し、少なくとも1つの上述した温度センサがこの外側のハウジングの内面又は外面上に位置しているようにすることができる。或いは、又は加うるに、温度センサが外側のハウジングの材料内に埋め込まれているようにすることができる。
他の態様では、本発明により、上述した電気装置と、入力信号を受信するように構成されたプロセッサを有するホットスポット検出器とを具えるシステムにおいて、入力信号は、電気装置の温度センサの電極に接続されたセンサ回路内の電流の流れを表すものであり、プロセッサは、センサ回路内での電流の流れの存在を表すのに応じて制御信号を出力するように構成されているシステムを提供する。
随意ではあるが、プロセッサは他の入力信号を受信するように構成されており、この他の入力信号は前記電気装置の他の温度センサの電極に接続された他のセンサ回路内の電流の流れを表すものであり、前記プロセッサは、前記他のセンサ回路内での電流の流れの存在を表すのに応じて他の制御信号を出力するように構成されているようにする。
随意ではあるが、上述したシステムは、プロセッサからの制御信号の出力時に、電気装置への主電流の流れと、電気装置からの主電流の流れとの双方又は何れか一方を変更するように構成されているコントローラを具えるようにすることができる。
上述したシステムが電池管理システムを有し、電気装置が電池を有し、主電流の流れを電池から取り出した電流とするか、又は電池を充電する目的で電池に供給する電流とするようにしうる。
更なる態様では、本発明が、上述したような電気装置を制御する方法であって、この方法が、この電気装置の温度センサの電極に接続されたセンサ回路内の電流の流れを検出するステップと、このセンサ回路内の電流の流れの検出時に制御信号をコントローラに供給するステップと、このコントローラを用いて、この制御信号の受信時に、電気装置への主電流の流れと電気装置からの主電流の流れとの双方又は何れか一方を変更するステップと
を具えている方法を提供する。
随意ではあるが、上述した本発明の方法は、電気装置の他の温度センサの電極に接続された他のセンサ回路内の他の電流の流れを検出するステップと、この他の電流の流れの検出時に他の制御信号をコントローラに供給するステップと、このコントローラを用いて、この他の制御信号の受信時に、電気装置への主電流の流れと電気装置からの主電流の流れとの双方又は何れか一方を更に変更するステップとを具えているようにしうる。
第1制御信号の受信時に第1主電流制御プロトコルを開始し、第2制御信号の受信時に第2主電流制御プロトコルを開始するようにしうる。
随意ではあるが、第2主電流制御プロトコルは、電気装置への主電流の流れと、この電気装置からの主電流の流れとの双方又は何れか一方を実質的に停止させるステップを有するようにしうる。
次に以下の図面を参照して非限定的な例により本発明を説明する。
図1は、電気装置と、プロセッサと、コントローラとを有するシステムを示す概略図である。 図2は、温度センサを示す概略図である。 図3は、他の温度センサを示す概略図である。 図4は、電気装置と、プロセッサと、コントローラとを有する他のシステムを示す概略図である。 図5は、更に他の温度センサを示す概略図である。 図6は、温度センサを有する電池セルを示す概略図である。 図7は、温度センサを間に挟んだ2つの電池セルの積層体(スタック)を示す概略図である。 図8は、図6の電池セルを部分的に分解した平面図として示す概略図である。 図9は、ゼリーロール型の電極アセンブリ内に位置する温度センサを示す概略図である。 図10は、温度センサを有する電池セルの他の積層体を示す概略図である。 図11aは、温度センサの位置を示す概略図である。 図11bは、温度センサの他の位置を示す概略図である。 図11cは、温度センサの更に他の位置を示す概略図である。
図1は、電気装置20と、プロセッサ30と、コントローラ40とを有するシステム10を示している。電気装置20は動作中に熱を発生しうる任意の電子装置とすることができる。その例には、モータ、送風機、ポンプ、発電機、ヒータ及び電池が含まれる。
電気装置20は、この電気装置20を動作させる際に主電流の流れを伝える主電源ケーブル21に接続されている。この主電流の流れは、電気装置の種類に応じて、(例えば、モータ、ヒータ又は送風機の場合において)電源23から電気装置20への電流の供給とするか、或いは(例えば、発電機又は電池の場合において)電気装置から電力消費源24への電流の流れとすることができる。電池の特定の事例では、主電流の流れは、電池から電話、ラップトップ又は電気自動車の駆動モータのような他の電気装置への電流の流れとするか、又は電池を充電する目的のためのこの電池への電流の流れとすることができる。
電気装置20の外面22のほぼ全体が薄膜としての温度センサ50により被覆されている。図2を参照するに、温度センサ50は第1電極52と第2電極54とを有しており、これら電極は制御材56により互いに分離されている。この制御材56は、温度が増大するにつれてこの制御材の電気伝導率が増大し、この制御材の何れかの部分の温度が一旦予め決定した温度に達するか又はこの予め決定した温度を超えると電流が第1及び第2電極間に流れ得るように構成されている。従って、この制御材は予め決定した温度よりも低い際に電気絶縁体として作用し、第1電極52及び第2電極54間の電流の流れを阻止するものである。しかし、電気装置20の外面22の何れかの部分が予め決定した温度に達する場合(又は予め決定した温度を超える場合)には制御材56の材料特性が変化して、電流が第1電極52及び第2電極54間に流れ得るようになる。従って、温度センサ50は、電気装置20の外面22の何れかの部分上のホットスポットの存在を検出することができる。
制御材56に対し適切な材料には、(酸化第二鉄、酸化ニッケル、チタン酸バリウム又はポリマーのような)サーミスター材料と、(カルコゲン化ビスマス及びテルル化鉛のような)熱電材料と、(パラフィン、脂質及び塩素の水素化物のような)相変化材料と、(二酸化バナジウム、二酸化シリコン及び二酸化チタニウムのような)金属絶縁体転移(MIT)材料とが含まれる。
適切なMIT材料は、水素、鉄、コバルト、ニッケル、モリブデン、コロンビウム(ニオブ)、ハフニウム、マグネシウム、ゲルマニウム、ナトリウム、カリウム、チタニウム、シリコン及びタングステンのようなドーパントを添加することにより微細に調整して、その働きを、予め決定した温度よりも低い電気絶縁体の働きから予め決定した温度よりも高い導電体(導体)の働きに変えるようにしうる二酸化バナジウム(VO2 )である。例えば、VO2 から形成した制御材56は、その働きを80℃、90℃又は100℃において絶縁体から導体に変えるように調整しうる。これらの温度は例示的な温度に過ぎないこと、及び制御材56はその電気伝導率特性を特定の制御材56にとって許容された範囲内の如何なる適切な温度においても変えるように調整しうることが理解されるであろう。
再度図1を参照するに、温度センサ50の第1電極52及び第2電極54はセンサ電源14を有するセンサ回路12に接続されている。正常な動作状態では、電気装置20の外面22の温度が予め決定した温度よりも低いと、電流が制御材56を経て第1電極52及び第2電極54間に流れることができない為に電流がセンサ回路12内を流れない。しかし、外面22の何れかの部分が予め決定した温度に達するか又はこの温度を超えてホットスポットになる場合には、このホットスポットの領域内の制御材56の電気伝導率が増大し、電流が第1電極52及び第2電極54間に流れ得るようになる。勿論のこと、外面22の全体又はかなりの部分が予め決定した温度に達するか又はこの温度を超える場合にも、電流が第1電極52及び第2電極54間に流れ得るようになる。
プロセッサ30は入力31を有し、この入力はセンサ回路12内に電流の流れがない場合にゼロ値を有するとともに、センサ回路12内に電流の流れがある場合に非ゼロ値を有するように調整されている。従って、プロセッサ30への入力31はセンサ回路12内の電流の流れを表している。
又、プロセッサ30は、センサ回路12内の電流の流れを表している入力31への非ゼロ値の入力時に制御信号32を出力するように構成されている。この出力信号32はコントローラ40により受信されるものであり、このコントローラ40は主電源ケーブル21における主電流の流れを変更するように構成されている。
主電源ケーブル21が電源23から電気装置20に電力を供給する場合、コントローラ40は、主電流の流れを止めるか又は低減させて永続的に或いは電気装置20が正常な動作を再開させるのに充分冷却されるまで電気装置20の動作を停止させるように構成することができる。或いは、(又は電池の場合には加うるに)、主電源ケーブル21が電気装置20から電力消費源24に電力を提供する場合、コントローラ40は、永続的に或いは電気装置20が正常な動作を再開させるのに充分冷却されるまで主電流の流れを止めるか又は低減させるように構成することができる。
図3は温度センサ51の他の例を示す。明瞭化の理由で、本明細書全体に亘って同様な構成要素を表すのに同じ参照符号を用いている。温度センサ51は、電気絶縁層59により分離させて積層した2つの温度センサ50a及び50bを有している。第1温度センサ50aは、制御材56aにより互いに分離された第1電極52a及び第2電極54aを有している。第2温度センサ50bは、制御材56bにより互いに分離された第3電極52b及び第4電極54bを有している。第1制御材56aは、第1の予め決定した温度で電気絶縁体から導電体に変化するように構成されており、第2制御材56bは、第1の予め決定した温度よりも大きい第2の予め決定した温度で電気絶縁体から導電体に変化するように構成されている。このように、温度センサ51は、電気装置20の外面22の何れかの部分が第1の予め決定した温度に達する際、及び外面22の同じ(又は他の何れかの)部分が第2の予め決定した温度に達する際を検出することができる。
第1温度センサ50aの第1電極52a及び第2電極54aは、センサ電源14に接続された第1センサ回路12aに接続されており、第2温度センサ50bの第3電極52b及び第4電極54bは、センサ電源14に接続された第2センサ回路12bに接続されている。
ここで図4を参照するに、正常な動作状態において、電気装置20の外面22の温度が第1の予め決定した温度よりも低い場合、電流が第1制御材56aを経て第1電極52a及び第2電極54a間に又は第2制御材56bを経て第3電極52b及び第4電極54b間に流れることができない為に、電流はセンサ回路12a、12bの何れかにおいて流れない。しかし、外面22の何れかの部分が第1の予め決定した温度に達するか又はこの温度を超えてホットスポットとなる場合には、このホットスポットの領域における第1制御材56aの電気伝導率が増大し、電流が第1電極52a及び第2電極54a間に流れ得るようになる。その結果として第1センサ回路12a内に電流の流れをもたらすようになる。
同様に、外面22の何れかの部分が第2の予め決定した温度に達するか又はこの温度を超えてホットスポットとなる場合には、このホットスポットの領域における第2制御材56bの電気伝導率が増大し、電流が第3電極52b及び第4電極54b間に流れ得るようになる。その結果として第2センサ回路12b内に電流の流れをもたらすようになる。
プロセッサ30は、2つの入力を受信するように構成されている。第1入力31aは、第1センサ回路12aに電流の流れがない場合にゼロ値を有し、第1センサ回路12aに電流の流れがある場合に非ゼロ値を有するように調整されている。従って、プロセッサ30への第1入力31aは第1センサ回路12aにおける電流の流れを表している。同様に、第2入力31bは、第2センサ回路12bに電流の流れがない場合にゼロ値を有し、第2センサ回路12bに電流の流れがある場合に非ゼロ値を有するように調整されている。従って、第2入力31bはセンサ回路12bにおける電流の流れを表している。
プロセッサ30は2つの制御信号を出力するように構成されている。第1制御信号32aは、第1センサ回路12aにおける電流の流れを表す非ゼロ値の第1入力31aの受信時に生じ、第2制御信号32bは、第2センサ回路12bにおける電流の流れを表す非ゼロ値の第2入力31bの受信時に生じる。これらの出力信号32a及び32bはコントローラ40により受信されるものであり、このコントローラ40は、プロセッサ30からのこれら出力信号32a及び32bの受信に応じて主電源ケーブル21における主電流の流れを変更するように構成されている。
コントローラ40は、第1制御信号32aの受信時に主電流の流れを低減させるとともに、第2制御信号32bの受信時に主電流の流れを停止させるように構成することができる。或いは、又は加うるに、コントローラ40は、第1制御信号32aの受信時にユーザ又は自動化制御システムに、電気装置20の外面22上のどこかで第1の予め決定した温度に達したことを指摘する警報信号を生ぜしめるように構成することができる。このようにすることにより、第2の予め決定した温度に達する前にユーザ又は制御システムが診断テストへの介入又はこの診断テストの実行を行うようにすることができる。
図5は、制御材56cにより互いに分離させた第1電極52c及び第2電極54cを有する温度センサ53の第3例を示す。追加の電極55は、第2電極54cに近接し且つ制御材57の追加の層により第2電極54cから分離して位置している。図5の温度センサ53は多くの場合、制御材56c及び57の2つの層が2つの異なる予め決定した温度で電気絶縁体から導電体に変化することで図3の温度センサ51と同様に動作する。温度センサ53の場合、電流が第1制御材56cを経て第1電極52c及び第2電極54c間に流れ得るような第1の予め決定した温度に達する場合に、電流が第1センサ回路12a内に流れることができ、電流が第2制御材57を経て第2電極54c及び追加の電極55間に流れ得るような第2の予め決定した温度に達する場合に、電流が第2センサ回路12b内に流れることができるようになる。この場合、プロセッサ30及びコントローラ40は、図4に関して上述したのと同様にシステム10を制御するように動作する。
図6は、セパレータ層62により互いに分離されたアノード電極61及びカソード電極63を有する電池セルを示す。セパレータ層62内には電解質が含まれている。温度センサ50はカソード電極63に隣接して位置し、ポリプロピレン又はポリエチレンテレフタレート(PET)のような保護材料層70が温度センサ50に隣接して位置している。温度センサは上述した温度センサ50、51、53の何れかに対応させることができるとともに、温度センサ50、51、53はカソード電極63の代わりに又はこれに加えてアノード電極61に隣接させて位置させることができることが理解されるであろう。温度センサ50、51、53が電池セル60の両面上に位置している場合には、一方又は双方の温度センサを保護材料層70により被覆することができる。或いはまた、上述した少なくとも1つの温度センサ50、51、53を含む電池セル60の全体を保護材料のポーチ内に入れることができる。
図7は、積層配置の第1電池セル60a及び第2電池セル60bを有している他の電池配列体65を示す。第1電池セル60aは、第1セパレータ層62aにより互いに分離された第1アノード61a及び第1カソード63aを有している。第2電池セル60bは、第2セパレータ層62bにより互いに分離された第2アノード61b及び第2カソード63bを有している。第1電池セル60a及び第2電池セル60b間には温度センサ50が挟まれている。この温度センサ50は保護材料のポーチ70a、例えば、ポリプロピレンのポーチ内に収容してある。或いはまた、温度センサ50の一方の面又は双方の面を保護材料の層により被覆するか、又は保護材料の層を全く含めないようにすることができる。温度センサは上述した温度センサ50、51、53の何れかに対応させることができることが理解されるであろう。
図7には2つのみの電池セル60a及び60bを示しているが、電池配列体65は、電池セル60の幾つかの間又は全ての間に温度センサ50、51、53を位置させて積層配置した多数の電池セル60を有するようにすることができることが理解されるであろう。
図8は、図6の電池セル60を部分的に分解した概略的平面図を示す。この場合、温度センサ50、51、53のフットプリントはアノード61及びカソード63のフットプリントとほぼ同じであることがわかる。このことにより、電池セル60の何れかの部分に生じるホットスポットを温度センサ50、51、53により検出することを可能にすることができる。図7の温度センサ50、51、53も、電池セル60a及び60bの何れかの部分に生じるホットスポットを温度センサ50、51、53により検出することができるような同じ配列を有する。図7の電池セル60a及び60bの間に薄膜の温度センサ50、51、53が位置する為に、追加の温度センサ50、51、53を配置しうる外面上におけるのと同様に電池65の中央においてホットスポットを検出することができる。
図9は、更に他の電池セル66の配列体を示す。この図9の電池セルは、セパレータの両面にそれぞれ位置するアノード及びカソードを有し、ほぼ平坦な螺旋形態に巻いた“ゼリーロール”型の電極アセンブリ67を具えている。電池セル66は、このゼリーロール電極アセンブリ67内のホットスポットを検出するために、このゼリーロール電極アセンブリ67のほぼ中央に位置している温度センサ50、51、53を具えている。このゼリーロール電極アセンブリ67の外面上には1つ以上の温度センサ50、51、53を配置することもできる。温度センサ50、51、53は保護材料層70を有するようにするか、又は保護材料のポーチ内に入れることができる。
図10は、積層配置した2つのゼリーロール電池セル66a及び66bを有する他の電池68を示す。第1ゼリーロール電池セル66aは第1ゼリーロール電極アセンブリ67aを有し、第2ゼリーロール電池セル66bは第2ゼリーロール電極アセンブリ67bを有している。第1ゼリーロール電池セル66a及び第2ゼリーロール電池セル66b間には温度センサ50が挟まれている。この温度センサ50は保護材料のポーチ内に収容することができる。或いはまた、この温度センサ50の一方又は双方の面を保護材料の層により被覆するか、又は保護材料の層を全く含めないようにすることができる。温度センサは上述した温度センサ50、51、53の何れかに対応しうることが理解されるであろう。更に、ゼリーロール電池セル66a及び66bには、設計上の選択に応じてこれらの中央に位置する温度センサ50、51、53を含めるか又は含めないようにすることができる。
2つのみのゼリーロール電池セル66a及び66bを図9に示しているが、電池68は積層配置した多数のゼリーロール電池セル66を有し、これらゼリーロール電池セル66の幾つか又は全ての間に温度センサ50、51、53を位置させるようにすることができることが理解されるであろう。
図11a~11cは、上述した実施例の何れかに応じて電気装置20の外側のハウジングを形成しうる外側のハウジング80a、80b、80cを通る断面の概略図を示す。これらのハウジング80a、80b、80cは硬質又は柔軟性の材料から形成することができる。
図11aに示すように、外側のハウジング80aはこのハウジング80aの外面上に位置する温度センサ50を有している。この外側のハウジング80aの外面のほぼ全体を単一の温度センサ50により被覆することができる。或いはまた、複数の温度センサ50を用いてハウジング80aの外面を被覆することができる。他の選択肢においては、ハウジング80aの外面の一部分のみを1つ以上の温度センサ50により被覆することができる。
図11bは、外側のハウジング80bがその内面上に位置する温度センサ50を有していることを示している。この外側のハウジング80bの内面のほぼ全体を単一の温度センサ50により被覆することができる。或いはまた、複数の温度センサ50を用いてハウジング80bの内面を被覆することができる。他の選択肢においては、ハウジング80bの内面の一部分のみを1つ以上の温度センサ50により被覆することができる。
図11cは、外側のハウジング80cがその材料内に埋め込まれた温度センサ50を有していることを示している。この外側のハウジング80cのほぼ全体がその中に埋め込まれた単一の温度センサ50有するようにすることができる。或いはまた、複数の温度センサ50を外側のハウジング80c内に埋め込むことができる。他の選択肢においては、ハウジング80cの一部分のみが1つ以上の埋め込まれた温度センサ50を有するようにすることができる。ハウジング80a、80b、80cの温度センサは上述した温度センサ50、51、53の何れかに対応させることができることが理解されるであろう。

Claims (24)

  1. 表面を有する電気装置であって、前記表面はこの表面のほぼ全体に亘って延在する温度センサを具えており、前記温度センサは制御材の層により互いに分離された第1電極及び第2電極を有しており、前記制御材の材料特性及び構成の双方又は何れか一方は、温度が増大するにつれて前記制御材の電気伝導率が増大し、使用中に、前記制御材の何れかの部分の温度が一旦予め決定した温度に達するか又はこの予め決定した温度を超えると電流が前記第1電極及び前記第2電極間に流れ得るようになっている電気装置。
  2. 請求項1に記載の電気装置において、前記温度センサは、制御材の追加の層により前記第2電極から分離された追加の電極を有しており、前記制御材の追加の層の材料特性及び構成の双方又は何れか一方は、温度が増大するにつれて前記制御材の電気伝導率が増大し、前記制御材の追加の層の何れかの部分の温度が一旦他の予め決定した温度に達するか又はこの他の予め決定した温度を超えると電流が前記第1電極及び前記第2電極間に流れ得るように選択されている電気装置。
  3. 請求項1に記載の電気装置において、前記表面が、制御材の他の層により互いに分離された第3電極及び第4電極を有する他の温度センサを具えており、制御材の前記他の層の材料特性及び構成の双方又は何れか一方は、温度が増大するにつれて前記制御材の電気伝導率が増大し、制御材の前記他の層の何れかの部分の温度が一旦他の予め決定した温度に達するか又はこの他の予め決定した温度を超えると電流が前記第1電極及び前記第2電極間に流れ得るように選択されている電気装置。
  4. 請求項1に記載の電気装置において、前記他の温度センサが前記表面のほぼ全体に亘って延在している電気装置。
  5. 請求項1に記載の電気装置において、前記制御材は、サーミスター材料と、熱電材料と、相変化材料との群、又は金属絶縁体転移(MIT)材料から選択した電気装置。
  6. 請求項1に記載の電気装置において、前記温度センサは、保護層により被覆されているか、又は保護カバー内に収容されている電気装置。
  7. 請求項1に記載の電気装置において、この電気装置が電池、又はモータ、又はヒータを具えている電気装置。
  8. 請求項1に記載の電気装置において、この電気装置が電池セルを具えている電気装置。
  9. 請求項8に記載の電気装置において、前記電池セルが、セパレータ材料の両面にそれぞれ位置するアノード集電体及びカソード集電体を有する電極アセンブリを具えている電気装置。
  10. 第1電池セル及び第2電池セルを有する請求項8に記載の電気装置において、前記温度センサが前記第1電池セル及び第2電池セル間に挟まれている電気装置。
  11. 請求項9に記載の電気装置において、前記温度センサが前記アノード集電体及びカソード集電体の双方又は何れか一方とほぼ同じフットプリントを有している電気装置。
  12. 請求項9に記載の電気装置において、前記電極アセンブリがゼリーロールの形態をしており、前記温度センサがゼリーロール電極アセンブリのほぼ中央に位置している電気装置。
  13. 請求項8に記載の電気装置において、前記電池セルがハウジング内に位置している電気装置。
  14. 請求項1に記載の電気装置において、前記表面が前記電気装置の外側のハウジングの少なくとも一部を有している電気装置。
  15. 請求項14に記載の電気装置において、前記温度センサが前記外側のハウジングの内面又は外面上に位置している電気装置。
  16. 請求項14に記載の電気装置において、前記温度センサが前記外側のハウジングの材料内に埋め込まれている電気装置。
  17. 請求項1~16の何れか一項に記載の電気装置と、入力信号を受信するように構成されたプロセッサを有するホットスポット検出器とを具えるシステムにおいて、前記入力信号は、前記電気装置の温度センサの電極に接続されたセンサ回路内の電流の流れを表すものであり、前記プロセッサは、前記センサ回路内での電流の流れの存在を表すのに応じて制御信号を出力するように構成されているシステム。
  18. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記プロセッサは他の入力信号を受信するように構成されており、この他の入力信号は前記電気装置の他の温度センサの電極に接続された他のセンサ回路内の電流の流れを表すものであり、前記プロセッサは、前記他のセンサ回路内での電流の流れの存在を表すのに応じて他の制御信号を出力するように構成されているシステム。
  19. 請求項17に記載のシステムにおいて、このシステムが、前記プロセッサからの制御信号の出力時に、前記電気装置への主電流の流れと、前記電気装置からの主電流の流れとの双方又は何れか一方を変更するように構成されているコントローラを具えているシステム。
  20. 電池管理システムを有する請求項19に記載のシステムにおいて、前記電気装置が電池を有し、前記主電流の流れを、前記電池から取り出した電流とするか、又は前記電池を充電する目的で前記電池に供給する電流とするようにするシステム。
  21. 請求項1~16の何れか一項に記載の電気装置を制御する方法であって、この方法が、
    前記電気装置の温度センサの電極に接続されたセンサ回路内の電流の流れを検出するステップと、
    前記センサ回路内の前記電流の流れの検出時に第1制御信号をコントローラに供給するステップと、
    前記コントローラを用いて、前記第1制御信号の受信時に、前記電気装置への主電流の流れと前記電気装置からの主電流の流れとの双方又は何れか一方を変更するステップと
    を具えている方法。
  22. 請求項21に記載の方法において、この方法が、
    前記電気装置の他の温度センサの電極に接続された他のセンサ回路内の他の電流の流れを検出するステップと、
    前記他の電流の流れの検出時に第2制御信号をコントローラに供給するステップと、
    前記コントローラを用いて、前記第2制御信号の受信時に、前記電気装置への主電流の流れと前記電気装置からの主電流の流れとの双方又は何れか一方を更に変更するステップと
    を具えている方法。
  23. 請求項22に記載の方法において、前記第1制御信号の受信時に第1主電流制御プロトコルを開始し、前記第2制御信号の受信時に第2主電流制御プロトコルを開始する方法。
  24. 請求項23に記載の方法において、前記第2主電流制御プロトコルは、前記電気装置への主電流の流れと、前記電気装置からの主電流の流れとの双方又は何れか一方を実質的に停止させるステップを有している方法。
JP2022536806A 2019-12-16 2020-12-04 電気装置のホットスポット検出 Active JP7323717B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1918464.7A GB2590899B (en) 2019-12-16 2019-12-16 Hot-spot detection in electrical devices
GB1918464.7 2019-12-16
PCT/GB2020/053120 WO2021123735A1 (en) 2019-12-16 2020-12-04 Hot-spot detection in electrical devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023506267A JP2023506267A (ja) 2023-02-15
JP7323717B2 true JP7323717B2 (ja) 2023-08-08

Family

ID=69186793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022536806A Active JP7323717B2 (ja) 2019-12-16 2020-12-04 電気装置のホットスポット検出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230021324A1 (ja)
JP (1) JP7323717B2 (ja)
KR (1) KR20220143006A (ja)
CN (1) CN115066783A (ja)
GB (1) GB2590899B (ja)
WO (1) WO2021123735A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346920A (ja) 2002-05-30 2003-12-05 Solectron Japan Kk 電池の過熱検出装置及びそれを含むバッテリパック
JP2010185689A (ja) 2009-02-10 2010-08-26 Yazaki Corp 温度検出用回路体の絶縁構造
JP2011040330A (ja) 2009-08-17 2011-02-24 Sony Chemical & Information Device Corp 温度センサー、バッテリーパック及び温度センサーの製造方法
JP2012068116A (ja) 2010-09-23 2012-04-05 Mitsubishi Materials Corp 温度センサ付き電池
CN108199090A (zh) 2018-01-26 2018-06-22 镇江海姆霍兹传热传动系统有限公司 锂电池电芯涂层测温传感器及制造工艺方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158366A (en) * 1989-05-31 1992-10-27 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Refractory monitoring temperature sensor and refractory erosion location measuring device
AU8374698A (en) * 1997-06-27 1999-01-19 Patrick H. Potega Apparatus for monitoring temperature of a power source
US6137669A (en) * 1998-10-28 2000-10-24 Chiang; Justin N. Sensor
KR100615164B1 (ko) * 2000-02-07 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 2 차 전지
KR100567883B1 (ko) * 2004-03-17 2006-04-04 엘에스전선 주식회사 리드 구조가 개선된 서미스터 및 이 서미스터가 부착된이차전지
KR100734830B1 (ko) * 2005-01-14 2007-07-03 한국전자통신연구원 전하방전수단을 포함하는 리튬 2차전지
DE102007031558A1 (de) * 2007-07-06 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Akkumulator und Akkupack
US8828570B2 (en) * 2011-06-29 2014-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Battery temperature sensor
WO2015108465A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Conflux Ab Arrangement and method for measuring temperature

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346920A (ja) 2002-05-30 2003-12-05 Solectron Japan Kk 電池の過熱検出装置及びそれを含むバッテリパック
JP2010185689A (ja) 2009-02-10 2010-08-26 Yazaki Corp 温度検出用回路体の絶縁構造
JP2011040330A (ja) 2009-08-17 2011-02-24 Sony Chemical & Information Device Corp 温度センサー、バッテリーパック及び温度センサーの製造方法
JP2012068116A (ja) 2010-09-23 2012-04-05 Mitsubishi Materials Corp 温度センサ付き電池
CN108199090A (zh) 2018-01-26 2018-06-22 镇江海姆霍兹传热传动系统有限公司 锂电池电芯涂层测温传感器及制造工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023506267A (ja) 2023-02-15
KR20220143006A (ko) 2022-10-24
WO2021123735A9 (en) 2023-06-29
GB2590899B (en) 2023-08-16
US20230021324A1 (en) 2023-01-26
WO2021123735A1 (en) 2021-06-24
GB201918464D0 (en) 2020-01-29
GB2590899A (en) 2021-07-14
CN115066783A (zh) 2022-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9653724B2 (en) Secondary battery, and secondary battery module and secondary battery pack comprising the same
US8455123B2 (en) Safety switch using heat shrinkage tube and secondary battery including the same
US8179097B2 (en) Protection circuit for battery pack and battery pack having the same
KR102179415B1 (ko) 다중 저항 레벨을 갖는 재충전 배터리
JP5219463B2 (ja) パック電池
JPH11191436A (ja) 蓄電保護器
JP2011120423A (ja) 電池システム
JP2010244844A (ja) 電池パック
US6001497A (en) Overcharge preventing device
JPH10214613A (ja) 非水電解液二次電池とこれを用いた組電池
KR20130089376A (ko) 온도 센서를 포함하는 이차전지
JP7323717B2 (ja) 電気装置のホットスポット検出
JP3574843B2 (ja) 安全機構付きリチウム二次電池
JP2018142525A (ja) 蓄電素子及び蓄電素子の制御方法
JP2009230900A (ja) 非水電解質二次電池パック
JP2004103483A (ja) バッテリパック
JP4751500B2 (ja) 電極捲回型二次電池
KR101128667B1 (ko) 향상된 안전성의 이차전지
JP2003346920A (ja) 電池の過熱検出装置及びそれを含むバッテリパック
JPH11346443A (ja) 蓄電装置用組電池制御装置
JP4670170B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2003153435A (ja) 二次電池保護回路
US20180309307A1 (en) Low temperature battery systems and methods
EP4199211A1 (en) Battery cell and battery system
KR20090060023A (ko) 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7323717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150