JP2004103483A - バッテリパック - Google Patents

バッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP2004103483A
JP2004103483A JP2002266272A JP2002266272A JP2004103483A JP 2004103483 A JP2004103483 A JP 2004103483A JP 2002266272 A JP2002266272 A JP 2002266272A JP 2002266272 A JP2002266272 A JP 2002266272A JP 2004103483 A JP2004103483 A JP 2004103483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current
voltage
battery pack
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002266272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3620796B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kimura
木村 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOLECTRON JAPAN KK
Original Assignee
SOLECTRON JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOLECTRON JAPAN KK filed Critical SOLECTRON JAPAN KK
Priority to JP2002266272A priority Critical patent/JP3620796B2/ja
Publication of JP2004103483A publication Critical patent/JP2004103483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3620796B2 publication Critical patent/JP3620796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】全ての電池の稼動状況を簡易に監視できるバッテリパックを提供する。
【解決手段】複数の二次電池と1つの電流保護素子(電流フューズまたはPTC素子等)とを直列に接続してなる電池サブユニット3a〜3cを複数個並列に接続してなる電池ユニット4と、前記電流保護素子2a〜2cの各々にかかる電圧を監視する電圧監視手段5とを備え、好ましくは、前記電圧監視手段5が少なくとも1つの電流保護素子2a〜2cについて異常な電圧を検出した際、前記電池ユニット4の充放電を停止させることができる回路遮断手段6をさらに備えるバッテリパックを提供する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バッテリパックに関する。より具体的には、本発明は、保護装置付きのバッテリパックに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の電気機器、特に、携帯用オーディオ、携帯電話、ノート型パーソナルコンピュータ、ビデオレコーダー、デジタルカメラ等の携帯機器は、バッテリパックをその動力源として用いている。通常の場合、バッテリパックは、充放電可能な二次電池を複数個内蔵し、各電池は所定の電圧範囲内で、充電、放電を繰り返しながら使用される。しかしながら、該電池の劣化や故障等により、電池の過充電状態や過放電状態等が引き起こされることがある。電池が劣化、故障した状態で充放電を繰り返すと、電池の異常は助長され、発熱等を起こす危険がある。このため、電池の異常を検出するために、従来から、様々な措置が講じられてきた。
【0003】
図2に、並列に接続された電池1a〜1cのうち電池1aに故障が起きた際の電気の流れを模式的に示す。電池1aの内部において異常電圧降下が発生すると電池1b、1cから電池1aに向かって電気が流れ込む。その電流の大きさは電池1a〜1cのインピーダンスや電池1a〜1cの電圧等の関係により決まり、通常その大きさは十数アンペア程度である。特に、並列に接続した電池の数が多いほど、故障した電池に流れ込む電流は大きくなり、故障した電池に対する悪影響の度合いは増大する。このように、電池の故障個所で発生する異常エネルギーは、故障した電池のエネルギーだけではなく、故障した電池と並列に接続された正常な電池のエネルギーをも合わさった形で発生する。
【0004】
下記の特許文献1において、個々の電池に温度フューズを接続することで、過充電、過電流、過熱等よる電池の異常温度上昇をとらえ、異常温度上昇をとらえた際には回路を遮断する方法が開示されている。しかし、電池の発熱は最終的な現象であり、その発熱自体を事前に阻止することが望ましい。つまり、電池の故障により比較的大きな質量を有する電池が過熱するまでの間には相当程度の時間的遅れが生じる問題があった。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−100411号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、全ての電池の稼動状況をより正確に、かつより簡易に監視できるバッテリパックを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記事情を鑑みて、本発明は、複数の二次電池と1つの電流保護素子とを直列に接続してなる電池サブユニットを複数個並列に接続してなる電池ユニットと、前記電流保護素子の各々にかかる電圧を監視する電圧監視手段とを備えるバッテリパックを提供する。好ましくは、前記バッテリパックは、前記電圧監視手段が少なくとも1つの電流保護素子について異常な電圧を検出した際、前記電池ユニットの充放電を停止させることができる回路遮断手段をさらに備える。
なお、特に限定されるものではないが、前記電流保護素子としては、電流フューズや、PTC素子等が好適である。
【0008】
また、特に限定されるものではないが、回路遮断手段としては、例えば、異常検出時に制御回路から送られた制御信号によって抵抗発熱体に通電してこれを発熱させ、この発熱によってヒューズを溶融切断させることができるスイッチ素子を利用できる。このようなスイッチ素子により、バッテリパックの充放電を停止させることができる。また、二次電池は、特に限定されるものではないが、ニッケル−カドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池等の二次電池であると好適である。
【0009】
電池が故障した際には、上記したように、正常な電池から故障した電池へと大きな電気が流れる。しかし、例えば、電流保護素子として電流フューズを用いた場合、回路に組み込まれている電流フューズに過大な電流が流れ込み、このため電流フューズは溶解し、電流を遮断することができる。
このように、本発明によると、電流保護素子により、故障した電池への電気の流入、すなわち、故障した電池への外部からのエネルギーの供給を迅速に遮断できる。故障した電池への外部からのエネルギーの供給は、電池の発熱の前段階の現象である。還元すれば、このようなエネルギー供給の結果として電池の発熱が起こる。このため、本発明によると、故障した電池における異常発熱が起きる前に電流を遮断することができ、異常発熱に起因する問題発生を未然に防ぐことができる。
【0010】
この効果は、並列に接続した電池の数が多ければ多いほど有効である。また、上記した制御基板での処理と比べて、本発明によると、電流保護素子を入れることで異常を検出するまでの時間を飛躍的に短くすることができる。
【0011】
このように、電流保護素子を導入することで、外部から故障した電池へのエネルギーの供給を素早く遮断できる。しかし、このように故障が生じたままの状況でバッテリパックを使用し、充放電を繰り返すと、故障した電池を含む電池サブユニット以外の電池に、規定以上の充電電流、放電電流が課せられる。このように故障が内在した状態でバッテリパックを使用し続けることは好ましくない。
【0012】
例えば、電流保護素子として電流フューズを用いた場合、各フューズにかかる電圧は、フューズが正常であればほぼゼロであるが、フューズが開く(断線状態になる)と大きくなる。制御基板は、各電流保護素子の電圧を所定の判定電圧と比較したり、あるいは電圧値の経時的変化を捉えることで、各電流保護素子の状態を監視することができる。このように、電流保護素子の状態は、電流保護素子にかかる電圧として監視することができ、制御基板はこの電圧を監視することで、電流保護素子の状態、ひいては電池の状況を監視できる。さらに、制御基板は、電流保護素子にかかる電圧が異常な大きさになったことを検出した際には、回路遮断手段を開くことで電池ユニットの充放電を停止させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態の1例を、添付図面を参照しながら説明する。もっとも、以下の本発明に係る実施の形態は本発明を限定するものではない。
図1に、本発明にかかるバッテリパックの電気回路を模式的に表す。本実施例にかかるバッテリパックの電気回路は、主な要素として電池ユニット4および制御基板5を備える。電池ユニット4は電池サブユニット3a〜3cが並列に接続されてなる。電池サブユニット3aは、電流フューズ2a、電池1a、電池1b、電池1cが直列に接続されてなる。同様に、電池サブユニット3bは、電流フューズ2b、電池1d、電池1e、電池1fが直列に接続されてなる。同様に、電池サブユニット3cは、電流フューズ2c、電池1g、電池1h、電池1iが直列に接続されてなる。制御基板5は、各電流フューズ2a〜2cにかかる電圧を検出できるように接続されており、さらにスイッチ素子6へ信号を送ることができる。
【0014】
ここで、各電池サブユニット3a〜3cは並列に接続されているため、各電池サブユニット3a〜3cは常に同じ電圧になろうとする。例えば、電池サブユニット2で電池1eに電圧降下が起こり、各電池サブユニット3a〜3c間に電圧の不均衡が発生すると、直ちに不均衡を補うべく別の電池サブユニット3a、3cから電池サブユニット3bに電気が流れる。この際の電流により電池サブユニット3bの電流フューズ2bは溶断し、電流を遮断する。結果、電池1eへの電力供給は絶たれることになる。ここで、電流フューズ2bの代わりにPTCを用いた場合には電流が大きくなるにつれて抵抗値が増大し、電流が抑制される。
【0015】
そして、制御基板5は、各電流フューズ2a〜2cにかかる電圧を監視している。制御基板5は、電池の故障によりフューズが開いたことを、電流フューズ2a〜2cにかかる電圧の変化として検出できる。制御基板5はいずれかの電流フューズの異常電圧を検出した際は、回路遮断手段であるスイッチ素子6(正極、負極への付加を問わない)を開き、バッテリパックを永久的にあるいは暫定的に使用不能状態にすることができる。電流フューズの代わりにPTCを使用した場合も同様である。
【0016】
上記、本発明の実施の形態には、3個の二次電池が直列に接続されてなる電池サブユニットが、3個並列に接続されることで電池ユニットを構成している例を挙げたが、本発明は、この構成に限定されるものではない。すなわち、複数の二次電池が直列に接続されることで電池サブユニットが構成し、複数の電池サブユニットが並列に接続されることで電池ユニットが構成されていればよい。また、各々の電池サブユニットに含まれる二次電池の数は異なってもよい。
【0017】
【発明の効果】
上記したところから明らかなように、本発明は、全ての電池の稼動状況を簡易に監視できるバッテリパックを提供する。すなわち、電池が故障した際には、速やかに、回路を開き、故障した電池への外部からのエネルギーの供給を迅速に遮断できる。このため、故障した電池における異常発熱を未然に防ぐことができる。同時に、本発明によると、電池が故障した際に、バッテリパック自体を使用不能にすることが可能で、故障したバッテリパックを使用し続けることによる危険を未然に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるバッテリパックの電気回路を表す模式図である。
【図2】並列に接続された電池の1つに故障が起きた際の電気の流れを表す模式図である。
【符号の説明】
1a〜i  電池
2a〜c  電流フューズ
3a〜c  電池サブユニット
4  電池ユニット
5  制御基板
6  スイッチ素子

Claims (2)

  1. 複数の二次電池と1つの電流保護素子とを直列に接続してなる電池サブユニットを複数個並列に接続してなる電池ユニットと、
    前記電流保護素子の各々にかかる電圧を監視する電圧監視手段と
    を備えてなるバッテリパック。
  2. 前記電圧監視手段が少なくとも1つの電流保護素子について異常な電圧を検出した際、前記電池ユニットの充放電を停止させることができる回路遮断手段をさらに備えてなる請求項1に記載のバッテリパック。
JP2002266272A 2002-09-12 2002-09-12 バッテリパック Expired - Fee Related JP3620796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002266272A JP3620796B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 バッテリパック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002266272A JP3620796B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 バッテリパック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004103483A true JP2004103483A (ja) 2004-04-02
JP3620796B2 JP3620796B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=32265128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002266272A Expired - Fee Related JP3620796B2 (ja) 2002-09-12 2002-09-12 バッテリパック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3620796B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232612A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toshiba Corp 電池保護装置および電池保護方法
JP2010067536A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 電池パック
WO2011003251A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Amperex Technology Limited Series-parallel battery system with buffer resistor
WO2012014350A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 パナソニック株式会社 電池モジュール
WO2012029221A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 パナソニック株式会社 電池電源装置、及び電池電源システム
JP2012119249A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Hitachi Maxell Energy Ltd 電池パック及び電池モジュール
WO2012102115A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 日立マクセルエナジー株式会社 電池ユニット
JP2012150902A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Koa Corp 二次電池の保護回路
WO2013045937A2 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Danmedical Ltd Improvements relating to medical apparatus and accessories
US11114861B2 (en) * 2014-12-05 2021-09-07 Euro Sino Optical Research and Development Centre B.V Power optimization for battery powered street lighting system

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232612A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toshiba Corp 電池保護装置および電池保護方法
JP2010067536A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Toshiba Corp 電池パック
WO2011003251A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Amperex Technology Limited Series-parallel battery system with buffer resistor
US9853462B2 (en) 2009-07-06 2017-12-26 Amperex Technology Limited Connection scheme for multiple battery cells
US9005788B2 (en) 2009-07-06 2015-04-14 Amperex Technology Limited Management scheme for multiple battery cells
WO2012014350A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 パナソニック株式会社 電池モジュール
US9368838B2 (en) 2010-07-29 2016-06-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery module providing for disconnection of an abnormal cell
JP4961511B2 (ja) * 2010-07-29 2012-06-27 パナソニック株式会社 電池モジュール
CN103038917A (zh) * 2010-07-29 2013-04-10 松下电器产业株式会社 电池模块
CN102652268A (zh) * 2010-08-31 2012-08-29 松下电器产业株式会社 电池电源装置以及电池电源系统
WO2012029221A1 (ja) * 2010-08-31 2012-03-08 パナソニック株式会社 電池電源装置、及び電池電源システム
JP2012119249A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Hitachi Maxell Energy Ltd 電池パック及び電池モジュール
JP2012150902A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Koa Corp 二次電池の保護回路
JP2012157217A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Hitachi Maxell Energy Ltd 電池ユニット
WO2012102115A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 日立マクセルエナジー株式会社 電池ユニット
WO2013045937A2 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Danmedical Ltd Improvements relating to medical apparatus and accessories
WO2013045937A3 (en) * 2011-09-30 2013-07-11 Danmedical Ltd Improvements relating to medical apparatus and accessories
GB2509453A (en) * 2011-09-30 2014-07-02 Danmedical Ltd Improvements relating to medical apparatus and accessories
GB2509453B (en) * 2011-09-30 2018-07-04 Danmedical Ltd Apparatus for computing and measuring medical data in a pressurised container
US11114861B2 (en) * 2014-12-05 2021-09-07 Euro Sino Optical Research and Development Centre B.V Power optimization for battery powered street lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3620796B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100485752B1 (ko) 2차전지의보호장치
KR100751844B1 (ko) 배터리 동작 장치를 위한 장치 보호를 제공하는 방법 및 장치
JP5209122B2 (ja) センス抵抗の破壊を感知してバッテリーパックを保護する装置及び方法
US7553583B2 (en) Systems and methods for constructing a battery pack
JP3327790B2 (ja) 二次電池の保護装置
JP5683372B2 (ja) 充放電制御装置、バッテリパック、電気機器、及び、充放電制御方法
JP5025160B2 (ja) 二次電池装置
TW200529532A (en) Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack
KR102320116B1 (ko) 배터리 팩 보호 장치
KR20150119905A (ko) 배터리 팩의 단락 형성의 검출 및 방지
JPH11206025A (ja) 電池管理装置及びそれを用いた電池パック
JP3620796B2 (ja) バッテリパック
US6001497A (en) Overcharge preventing device
JP2003173825A (ja) 二次電池保護装置
JP2004146307A (ja) バッテリーユニット
JP2001112182A (ja) 二次電池の保護回路
WO2015037210A1 (ja) 切替回路
JP3676935B2 (ja) 電池パック
JP3471720B2 (ja) 二次電池の保護装置及び組電池
KR20170049198A (ko) 배터리의 연결 확인 장치 및 방법
JP2004266882A (ja) バイパス抵抗付き二次電池と二次電池の保護方法
JP6291287B2 (ja) 電池モジュール
JP2012182890A (ja) 二次電池用保護装置、二次電池装置、および二次電池
JPH10150721A (ja) 二次電池の保護回路
KR100614392B1 (ko) 배터리팩

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees