JP2011120423A - 電池システム - Google Patents

電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011120423A
JP2011120423A JP2009277724A JP2009277724A JP2011120423A JP 2011120423 A JP2011120423 A JP 2011120423A JP 2009277724 A JP2009277724 A JP 2009277724A JP 2009277724 A JP2009277724 A JP 2009277724A JP 2011120423 A JP2011120423 A JP 2011120423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
storage battery
temperature
load circuit
cooling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009277724A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayuki Uchiumi
久幸 内海
Ryoji Matsui
亮二 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009277724A priority Critical patent/JP2011120423A/ja
Publication of JP2011120423A publication Critical patent/JP2011120423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】蓄電池の破裂や発火を防止すること。
【解決手段】蓄電池と、負荷回路と、蓄電池の温度を検出する温度検出器と、蓄電池又は蓄電池と負荷回路の両方を冷却する冷却装置と、スイッチと、温度検出器の検出温度が所定の上限温度を越えたときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置に接続する制御部とを備える電池システム。
【選択図】図7

Description

この発明は、異常発生時の保護機能を有する電池システムに関する。
近年、電子機器の小型化、軽量化はめざましく進展し、この進展に伴い、これら電子機器に使用される二次電池には、よりエネルギー密度を高めることが求められている。その要求に答えうる二次電池の一つとして、リチウムイオン二次電池のような非水電解液を使用した二次電池がある。
さらに、自然エネルギーによる太陽電池のような発電装置で発電された電気を蓄えるために容量を大きくしたリチウムイオン二次電池(大容量電池)も研究されている。
そして、リチウムイオン二次電池の急速な普及や大容量化に伴い、その安全性に対する要望は高くなってきている。
リチウムイオン二次電池は、電解質として有機電解液を用いているため、過酷な使用条件においても破裂や発火等の事故に至らないように、電池単体にシャットダウンセパレータ、PTC (Positive temperature coefficient) 素子、保護回路、及び、電流遮断機構、安全弁などの安全対策が施されている。
しかしながら、これらの対策が施された電池であっても、例えば、外部からの要因による短絡(釘が刺さった場合等)や内部短絡(異物混入の場合等)が生じて、短絡箇所に電流が集中して流れると、抵抗発熱による発熱が生じ、その熱によって電池内の活物質や電解液の化学反応が引き起こされる。その結果、電池に、いわゆる“熱暴走”が起こり、最悪の場合には破裂、発火に至るといった問題が起こっている。
また、過充電における電池電圧の上昇は、電池内部の温度上昇につながり、その結果、破裂、発火に至るといった問題が起こる。さらに、過放電、内部短絡、外部短絡、過大電流、異常高温などの過酷な条件に遭遇した場合も同様の問題が起こる。
一方、多数の電池を直列に接続した組電池において、鉛蓄電池等の従来の電池を用いた組電池では、組電池の全体の端子に充電器を接続し、単電池の充電電圧に組電池内の電池数に応じた電圧を加えて充電が行われる。
しかし、リチウムイオン二次電池による組電池の場合、充電を行うと、組電池内の各単電池の電圧にバラツキが生じやすく、電圧均等化をするために回路が必要になる。さらに、電圧均等化をするための回路が動作不良を起こした場合、単電池同様に、“熱暴走”が起こるという問題が生じる。
このような問題を解決するために、電池収納手段内部に、安全弁を備えた1個または複数の電池と負荷回路と温度センサーを備え、前記温度センサーがあらかじめ設定された電池収納手段の外部表面または内部雰囲気の温度を検出した時に、前記電池を前記負荷回路に接続し、前記電池を基準となる容量の所定比率以下の容量まで放電するようにした電池システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−141112号公報
リチウムイオン二次電池のような非水電解液電池において、前述のように異常な温度上昇が生じた場合に、電池の破裂、発火を防止するため、電池を急速に放電させることのみならず、電池自体を迅速に冷却することが必要とされている。
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、電池の異常発生時において、電池の安全を図るため、電池の強制冷却および強制放電するための機構を有する電池システムを提供するものである。
この発明は、蓄電池と、負荷回路と、蓄電池の温度を検出する温度検出器と、蓄電池又は蓄電池と負荷回路の両方を冷却する冷却装置と、スイッチと、温度検出器の検出温度が所定の上限温度を越えたときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置に接続する制御部とを備える電池システムを提供するものである。
この発明によれば、蓄電池の温度が所定の上限温度を越えたとき、蓄電池が蓄電池又は蓄電池と負荷回路の両方を冷却する冷却装置に接続されるので、異常発生時に蓄電池の電力が負荷回路によって消費され、かつ、蓄電池が冷却装置により冷却されるので、蓄電池の破裂や発火が未然に防止される。
この発明に係る電池モジュールの正面図である。 この発明に係る電池モジュールの側面図である。 図2のA−A矢視図である。 この発明に係る負荷モジュールの正面図である。 この発明に係る負荷モジュールの側面図である。 図5のB−B矢視図である。 この発明の電池システムの電気回路図である。
この発明の電池システムは、蓄電池と、負荷回路と、蓄電池の温度を検出する温度検出器と、蓄電池又は蓄電池と負荷回路の両方を冷却する冷却装置と、スイッチと、温度検出器の検出温度が所定の上限温度を越えたときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置に接続する制御部とを備えることを特徴とする。
この発明において、蓄電池とは、例えばリチウムイオン二次電池のような非水電解液を使用した二次電池や、ニッケル・水素電池などである。それは、単一の電池であってもよいし、直列又は並列に組合せた組電池であってもよい。
冷却装置には冷却扇やペルチェ素子などを用いることができる。温度検出器としては、サーミスタ,熱電対,赤外線センサ,感熱ダイオード,感熱抵抗などが挙げられる。負荷回路は、ホウロウ抵抗器や巻線抵抗器などで構成される。
冷却装置は蓄電池のみを冷却してもよいし、蓄電池と負荷回路の両方を冷却してもよい。
蓄電池は直列接続された複数の電池からなり、温度検出器は各電池の温度を検出する温度センサであってもよいし、複数の電池から選択された電池の温度を検出する温度センサであってもよい。
制御部は、蓄電池の充電容量が定格容量の0%〜20%に低下したときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置から切り離す機能を備えることが好ましい。なお、蓄電池の充電容量は、例えば、蓄電池の充放電カーブ(出力電圧対蓄電容量カーブ)を用いて蓄電池の端子電圧から算出することができる。そして、対応する端子電圧に達したときに蓄電池を負荷回路と冷却装置から切り離すことにより、蓄電池の過放電を防止することができ、さらに、蓄電池の過放電の悪化により発生する破裂や出火を防ぐ効果がある。
制御部は温度検出器の検出温度が所定の下限温度より低下したときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置から切り離す機能を備えてもよい。検出温度が所定の下限温度より低下することで電池内部の反応が抑制されたと見なすことができるので、蓄電池を負荷回路と冷却装置から切り離すことにより、蓄電池の過放電を防止することができ、さらに、蓄電池の過放電の悪化により発生する破裂や出火を防ぐ効果がある。
負荷回路は抵抗器からなるものであってもよい。
蓄電池を収納するハウジングをさらに備え、温度検出器がハウジングの外面に設置された温度センサであってもよい。その検出温度を単電池の温度に換算することで、温度センサの数を減らすことが可能になると供に、ハウジング外部で火災等の災害が生じた場合においても、蓄電池の安全性の向上を図る効果がある。
蓄電池を収納するハウジングをさらに備え、温度検出器がハウジングの内部に設置された温度センサであってもよい。その検出温度を単電池の温度に換算することで、温度センサの数を減らすことが可能になると供に、何らかの要因でハウジング内部が高温になった場合に備え、蓄電池の安全性の更なる向上を図る効果がある。
冷却装置が、冷却ファンおよびペルチェ素子の少なくとも一方からなるものであってもよい。
以下、図面に示す実施形態を用いてこの発明を詳述する。
図1および図2は電池モジュール1の正面図および側面図であり、図3は図2のA−A矢視図である。
これらの図に示すように電池モジュール1は、ハウジング2を備え、ハウジング2には正面に前扉3が設けられ、内部の棚に8個の単電池4が交換可能に重なるように収容されている。
また、ハウジング2内の最上段の棚には制御回路5を収容した制御ユニット6と、電磁スイッチ7a,7bが搭載されている。前扉3には開閉用のハンドル8と冷却空気吸込み用の金網パネル9が設けられている。ハウジング2の背面10には、直流電圧で駆動する4つの冷却扇11が設置され、4つの冷却扇11は、冷却空気を前扉3の金網パネル9から吸い込んで、8つの単電池4を冷却し、外気へ排出するようになっている。また、各単電池4の底面には温度センサ12が取り付けられている。
図4および図5は負荷モジュール13の正面図および側面図であり、図6は図5のB−B矢視図である。
これらの図に示すように負荷モジュール13は、ハウジング14を備え、ハウジング14は正面に前板15を有し、内部の壁面に4個のホウロウ抵抗器16を備える。前板15には冷却空気吸込み用の金網パネル17が設けられ、ハウジング14の背面18には、直流電圧で駆動する冷却扇19が設置されている。冷却扇19は前板15の金網パネル17から冷却空気を吸い込んで4つのホウロウ抵抗器16を冷却して外気へ排出するようになっている。
図7はこの発明による電池システムの電気回路図である。制御回路5は8つの温度センサ12の出力と組電池20の出力を受けて電磁スイッチ7a,7bを作動させる。それによって8つの単電池4を直列接続した組電池20の出力電圧は、電磁スイッチ7a,7bによって切換えられて、双方向AC/DC変換回路21又は電池保護回路22に供給されるようになっている。双方向AC/DC変換回路21は商用電源23に接続されている。
また、電池保護回路22は、4つの冷却扇11と、4つのホウロウ抵抗器16と、1つの冷却扇19との並列回路から構成される。
なお、この実施形態では、
単電池4は、定格出力電圧3.7V、定格出力電流18A
冷却扇11は、定格入力電圧DC30V、出力50W
冷却扇19は、定格入力電圧DC30V、出力40W
ホウロウ抵抗器16は、6.6Ω、150W
となっている。
温度センサ12には、サーミスタや熱電対などを用いることができる。また、組電池20は、電磁スイッチ7aを介して双方向AC/DC変換回路21および商用電源23の代わりに太陽電池のような電力生成装置に接続されてもよい。
このような構成における動作を次に説明する。
図7に示す電池装置において、組電池20が電磁スイッチ7aによって双方向AC/DC変換回路21に接続され、組電池20から商用電源23への電力の供給動作又は商用電源23から組電池20への充電動作が行われる。その時、組電池20において何らかの異常が生じて、8つの単電池4の少なくとも1つが温度上昇し120℃以上になると、制御回路5は温度センサ12によりそれを検知して、電磁スイッチ7aをオフに、電磁スイッチ7bをオンに切換える。それによって、組電池20の電力は4つの冷却扇11と、4つのホウロウ抵抗器16と、1つの冷却扇19へ供給される。そして、冷却扇11は組電池20を冷却し、ホウロウ抵抗器16は組電池20を急速に放電させ、冷却扇19はホウロウ抵抗器を冷却する。
その間、制御回路5は組電池20の出力電圧および各単電池4の温度を監視する。そして、組電池20の出力電圧が24V以下になるか、又はすべての単電池4の温度が30度以下になると、制御回路5は電磁スイッチ7bをオフにする。
これによって、組電池20の破裂や出火が未然に防止される。
さらに、出力電圧が24V以下になった場合、制御回路5は電磁スイッチ7bをオフにすることで、組電池20の過放電を防止することが可能となる。
また、すべての単電池4の温度が30度以下になると、電池内部の反応が抑制されたと見なすことができ、制御回路5は電磁スイッチ7bをオフにすることで、組電池20の過放電を防止することが可能となる。
なお、上記実施形態においては、温度センサ12を各単電池4に設けているが、図3に示す8つの単電池4の内、最上段にあるもののみに代表的に設けてもよい。
また、温度センサ12を単電池4に設ける代りに、ハウジング2の外面又はハウジング2の内部に設置して、その検出温度を単電池4の温度に換算してもよい。
1 電池モジュール
2 ハウジング
3 前扉
4 単電池
5 制御回路
6 制御ユニット
7a,7b 電磁スイッチ
8 ハンドル
9 金網パネル
10 背面
11 冷却扇
12 温度センサ
13 負荷モジュール
14 ハウジング
15 前板
16 ホウロウ抵抗器
17 金網パネル
18 背面
19 冷却扇
20 組電池
21 双方向AC/DC変換回路
22 電池保護回路
23 商用電源

Claims (11)

  1. 蓄電池と、負荷回路と、蓄電池の温度を検出する温度検出器と、蓄電池又は蓄電池と負荷回路の両方を冷却する冷却装置と、スイッチと、温度検出器の検出温度が所定の上限温度を越えたときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置に接続する制御部とを備える電池システム。
  2. 冷却装置は蓄電池のみを冷却する請求項1記載の電池システム。
  3. 冷却装置は蓄電池と負荷回路の両方を冷却する請求項1記載の電池システム。
  4. 蓄電池は直列接続された複数の電池からなり、温度検出器は各電池の温度を検出する温度センサからなる請求項1〜3のいずれか1つに記載の電池システム。
  5. 蓄電池は直列接続された複数の電池からなり、温度検出器は複数の電池から選択された電池の温度を検出する温度センサからなる請求項1〜3のいずれか1つに記載の電池システム。
  6. 制御部は、蓄電池の端子電圧が所定電圧より低下したときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置から切り離す機能を備える請求項1〜5のいずれか1つに記載の電池システム。
  7. 制御部は温度検出器の検出温度が所定の下限温度より低下したときスイッチを作動させて蓄電池を負荷回路と冷却装置から切り離す機能を備える請求項1〜5のいずれか1つに記載の電池システム。
  8. 負荷回路が抵抗器からなる請求項1〜7のいずれか1つに記載の電池システム。
  9. 蓄電池を収納するハウジングをさらに備え、温度検出器がハウジングの外面に設置された温度センサからなる請求項1記載の電池システム。
  10. 蓄電池を収納するハウジングをさらに備え、温度検出器がハウジングの内部に設置された温度センサからなる請求項1記載の電池システム。
  11. 冷却装置が、冷却ファンおよびペルチェ素子の少なくとも一方からなる請求項1〜10のいずれか1つに記載の電池システム。
JP2009277724A 2009-12-07 2009-12-07 電池システム Pending JP2011120423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277724A JP2011120423A (ja) 2009-12-07 2009-12-07 電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277724A JP2011120423A (ja) 2009-12-07 2009-12-07 電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011120423A true JP2011120423A (ja) 2011-06-16

Family

ID=44285054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009277724A Pending JP2011120423A (ja) 2009-12-07 2009-12-07 電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011120423A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254664A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池の制御装置
JP2014068510A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Hochiki Corp 太陽光発電システム
WO2016129385A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 日立化成株式会社 電力貯蔵装置
JP2016526272A (ja) * 2013-06-07 2016-09-01 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー安全装置
EP3336999A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-20 Moog Unna GmbH Discharging arrangement for a wind turbine
WO2021006586A1 (ko) * 2019-07-08 2021-01-14 주식회사 엘지화학 외부 단락 장치 및 냉각 장치를 구비하는 배터리 모듈 시스템
CN112823462A (zh) * 2019-02-21 2021-05-18 株式会社Lg化学 Ess的稳定系统及其方法
CN113661402A (zh) * 2019-07-10 2021-11-16 株式会社Lg新能源 用于检测电池组的缺陷的装置和方法
JP2023505049A (ja) * 2020-05-22 2023-02-08 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、それを含むバッテリーラック及び電力貯蔵装置
JP2023512745A (ja) * 2020-12-31 2023-03-29 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 熱暴走処理方法、装置、システム及び記憶媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106638A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の充電制御システム
JP2001043902A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 自動車用バッテリーパックの制御方法
JP2001126780A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sanyo Electric Co Ltd バッテリーパック
JP2002141112A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Japan Storage Battery Co Ltd 電池装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106638A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池の充電制御システム
JP2001043902A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 自動車用バッテリーパックの制御方法
JP2001126780A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sanyo Electric Co Ltd バッテリーパック
JP2002141112A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Japan Storage Battery Co Ltd 電池装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013254664A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池の制御装置
JP2014068510A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Hochiki Corp 太陽光発電システム
JP2016526272A (ja) * 2013-06-07 2016-09-01 エルジー・ケム・リミテッド バッテリー安全装置
WO2016129385A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 日立化成株式会社 電力貯蔵装置
EP3336999A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-20 Moog Unna GmbH Discharging arrangement for a wind turbine
CN112823462B (zh) * 2019-02-21 2024-03-15 株式会社Lg新能源 Ess的稳定系统及其方法
CN112823462A (zh) * 2019-02-21 2021-05-18 株式会社Lg化学 Ess的稳定系统及其方法
EP3843236A4 (en) * 2019-02-21 2021-10-27 LG Chem, Ltd. ESS STABILIZATION SYSTEM AND PROCEDURE FOR IT
US20220285802A1 (en) * 2019-07-08 2022-09-08 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module system comprising external short-circuit device and cooling device
CN113950768A (zh) * 2019-07-08 2022-01-18 株式会社Lg新能源 包括外部短路设备和冷却设备的电池模块系统
US12040510B2 (en) * 2019-07-08 2024-07-16 Lg Energy Solution, Ltd. Battery module system comprising external short-circuit device and cooling device
JP2022534732A (ja) * 2019-07-08 2022-08-03 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 外部短絡装置及び冷却装置を備えるバッテリーモジュールシステム
WO2021006586A1 (ko) * 2019-07-08 2021-01-14 주식회사 엘지화학 외부 단락 장치 및 냉각 장치를 구비하는 배터리 모듈 시스템
EP3989338A4 (en) * 2019-07-08 2022-10-12 LG Energy Solution, Ltd. BATTERY MODULE SYSTEM INCLUDING EXTERNAL SHORT-CIRCUIT DEVICE AND COOLING DEVICE
JP7412452B2 (ja) 2019-07-08 2024-01-12 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 外部短絡装置及び冷却装置を備えるバッテリーモジュールシステム
JP7234410B2 (ja) 2019-07-10 2023-03-07 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパックの欠陥検出装置及び方法
CN113661402B (zh) * 2019-07-10 2023-08-25 株式会社Lg新能源 用于检测电池组的缺陷的装置和方法
US11828812B2 (en) 2019-07-10 2023-11-28 Lg Energy Solution, Ltd. Apparatus and method for detecting defect of battery pack
CN113661402A (zh) * 2019-07-10 2021-11-16 株式会社Lg新能源 用于检测电池组的缺陷的装置和方法
JP2022528875A (ja) * 2019-07-10 2022-06-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパックの欠陥検出装置及び方法
JP7342266B2 (ja) 2020-05-22 2023-09-11 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、それを含むバッテリーラック及び電力貯蔵装置
JP2023505049A (ja) * 2020-05-22 2023-02-08 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック、それを含むバッテリーラック及び電力貯蔵装置
JP2023512745A (ja) * 2020-12-31 2023-03-29 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 熱暴走処理方法、装置、システム及び記憶媒体
JP7457121B2 (ja) 2020-12-31 2024-03-27 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 熱暴走処理方法、装置、システム及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011120423A (ja) 電池システム
JP5804540B2 (ja) 安全性の向上した電池パック
JP2017004968A (ja) 安全性の向上した電池パック
JP4659886B2 (ja) 二次電池保護回路
US7898216B2 (en) Rechargeable battery device having a protection circuit for protecting from overcharge and overdischarge
US8558507B2 (en) Secondary battery storage system rack with fire extinguisher device
US8685554B2 (en) Battery system
JP5219463B2 (ja) パック電池
KR101130050B1 (ko) 안전성이 향상된 중대형 전지팩
JPH11191436A (ja) 蓄電保護器
JP5959289B2 (ja) 蓄電池システム
JP5846812B2 (ja) 蓄電池システム
JP2010244844A (ja) 電池パック
JP6287637B2 (ja) 電池モジュール
JP2011211861A (ja) 電池パック及び電動工具
JP5712357B2 (ja) 電池パック
JP2011090873A (ja) 扁平形二次電池モジュール
JP2013070558A (ja) コンテナ利用の独立電源装置
JP5877360B2 (ja) 蓄電池制御システム
CN107240734A (zh) 一种可双向温度控制的车载电池系统
JP2010011574A (ja) 充放電制御回路
JP4798534B2 (ja) リチウムイオン電池の充電方法
TWI657609B (zh) 以空間隔離工作溫度差異的二次集合電池
KR100696810B1 (ko) 하이브리드 이차 전지
EP3985783A1 (en) Battery module, battery rack comprising such battery module, and power storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131126