JP7321748B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7321748B2 JP7321748B2 JP2019076956A JP2019076956A JP7321748B2 JP 7321748 B2 JP7321748 B2 JP 7321748B2 JP 2019076956 A JP2019076956 A JP 2019076956A JP 2019076956 A JP2019076956 A JP 2019076956A JP 7321748 B2 JP7321748 B2 JP 7321748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- reading
- document
- image forming
- dust detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00082—Adjusting or controlling
- H04N1/00087—Setting or calibrating
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00037—Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00029—Image density detection
- G03G2215/00033—Image density detection on recording member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
図1は、本実施形態の画像形成装置の説明図である。本実施形態の画像形成装置(以下、「プリンタ」という。)300は、自動原稿搬送装置(以下、「ADF」という。)100、画像読取装置(以下、「リーダ」という。)200、及び操作部400を備える。ADF100は、リーダ200による読取位置まで原稿Sを1枚ずつ搬送する。原稿Sは、用紙等の記録媒体に画像が形成されて構成される。リーダ200は、ADF100により搬送される原稿Sの原稿画像を光学的に読み取って画像信号を生成する。プリンタ300は、リーダ200から画像信号を取得し、該画像信号に基づいて画像形成処理を行う。操作部400は、ユーザインタフェースであり、入力装置及び出力装置を備える。入力装置は、例えば入力キー、テンキー、スタートキー、ストップキー等の各種キーボタンやタッチパネル等である。出力装置は、例えばディスプレイやスピーカである。
ADF100は、原稿Sがセットされる原稿トレイ30、原稿Sが搬送される搬送経路、及び搬送された原稿Sが排出される排紙トレイ31を備える。搬送経路には、原稿Sの搬送方向の上流側から順に、給紙ローラ1、分離ローラ2、分離パッド8、レジストローラ3、原稿読取前ローラ4、原稿読取プラテンローラ5、原稿読取後ローラ6、及び排出ローラ7が設けられる。原稿読取プラテンローラ5の直下がリーダ200による搬送中の原稿Sの読取位置になる。原稿トレイ30には、原稿トレイ30上の原稿Sの有無を検知する原稿有無検知センサ16が設けられる。分離ローラ2及び分離パッド8の下流側には、分離後センサ12が設けられる。原稿読取前ローラ4の上流側には、リードセンサ14が設けられる。原稿読取後ローラ6の下流側には、排紙センサ15が設けられる。
プリンタ300は、画像形成部120、130、140、150、露光器110、転写ベルト111、定着器114、及びプリンタ制御部109を備える。画像形成部120、130、140、150は、それぞれ形成する画像の色が異なるのでみであり、同様の構成で同様の動作を行う。画像形成部120は、イエロー(Y)の画像を形成する。画像形成部130は、マゼンタ(M)の画像を形成する。画像形成部140は、シアン(C)の画像を形成する。画像形成部150は、ブラック(K)の画像を形成する。ここでは画像形成部120の構成について説明し、他の画像形成部130、140、150の構成については説明を省略する。
所望の濃度、階調特性を得るためのキャリブレーションは、γ補正を行う補正回路であるLUTa306を制御することで行われる。図3は、階調特性を補正するために画像信号が変換される様子を説明する4限チャート図である。
図7は、リーダ200内のリーダ画像処理部211に設けられるゴミ検出部の説明図である。リーダ画像処理部211は、アンプ502、A/D変換器503、シェーディング補正部504、及びゴミ検出部520を備える。リーダ画像処理部211は、センサユニット210内に設けられるリニアイメージセンサ501からアナログ信号である電気信号を取得する。リニアイメージセンサ501は、複数の光電変換素子が直線状に列んで構成される。光電変換素子が直線状に列ぶ方向が主走査方向となる。リニアイメージセンサ501は、画像を読み取る際に、主走査方向に1ラインずつ読み取ることになる。なお、リニアイメージセンサ501は、原稿Sの搬送方向に直交するように光電変換素子が列べられる。つまり主走査方向と原稿Sの搬送方向とは直交する。原稿Sの搬送方向が副走査方向となる。
ゴミ補正は、補正対象となった画素(ゴミ検出画素)を、周囲の画素のデータにより補間もしくは置き換えることで行われる。図9は、ゴミ補正の説明図である。図9(a)は、ゴミ検出画素が1画素の場合のゴミ補正を表す。図9(b)は、ゴミ検出画素が2画素の場合のゴミ補正を表す。いずれの場合も、ゴミ検出画素の主走査方向の両隣に1画素ずつ追加した補正領域の画素に対して、左右の画素(A、B)の画素データを補間もしくは置き換えることでゴミ補正が行われている。なお、ゴミ補正は、補間や置き換え以外の方法で行われてもよい。また、ゴミ補正は、CPU301ではなく、他のロジック回路で行われてもよい。
本実施形態では、ユーザの負荷を軽減するために、キャリブレーション時に図6に例示するテストチャートの読み取りを、ADF100を用いて行う。キャリブレーション時に用いる各色のパッチ画像の画像濃度は、テストチャートの読取結果(読取画像)から検出される。図10は、画像濃度の検出範囲の説明図である。本実施形態では、各色の画像濃度は、テストチャートの各パッチ画像の全領域の読取結果の平均値ではなく、図10(a)の破線で囲ったエリアのように、画像濃度が安定したパッチ画像の中央部の読取結果の平均値である。
図11は、キャリブレーション処理を表すフローチャートである。CPU301は、図4のS101~S103の処理と同様に、キャリブレーションの実行指示を受け付けてテストチャートを出力し、ADF100を用いた読取処理を開始する(S201、S202、S203)。テストチャートは、連続して複数枚が出力される。ADF100は、テストチャートを連続して読み取る。テストチャートの読取結果から、リーダ画像処理部211のゴミ検出部520によりゴミ検出が行われる。検出結果は、ゴミ検出部520のゴミ検出結果保持部511に格納される。
図12は、キャリブレーション処理を表す別のフローチャートである。CPU301は、図11のS201~S204の処理と同様に、キャリブレーションの実行指示を受け付けてテストチャートを出力し、該テストチャートの読取画像に基づくゴミ検出の結果を確認する(S301~S304)。ゴミが無い場合(S304:Y)、CPU301は、図11のS205~S207と同様の処理を行い、LUTaを階調制御部311(LUTa306)に設定することでキャリブレーションを完了する(S305、S306、S307)。
ADF100を用いた画像読取は、通常のコピー動作やスキャン動作時にも行われる。そのために、読取位置のゴミ等の汚れの有無が通常の動作時にも検出され、汚れにより読取画像に生じる黒スジの位置は、通常の動作時に既知である。そこで、キャリブレーション時にはテストチャートの画像自体を主走査方向にずらすことで、黒スジの影響を回避することが可能である。つまりCPU301は、予め通常の動作時に読取画像に黒スジが検出された場合には、ゴミ検出結果保持部511によりゴミ検出画素を確認する。その後、テストチャートを生成する際に、CPU301は、テストチャートの画像の形成位置をゴミ検出画素の位置に応じてずらす。図14は、テストチャートの画像をずらす場合の説明図である。
Claims (5)
- 画像形成条件に基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段により前記記録媒体が搬送される搬送方向と交差する方向に並ぶ複数の読取素子及び透過部材を有し、前記搬送手段により前記記録媒体を搬送させながら前記透過部材を介して前記記録媒体上の画像を読み取る読取手段と、
前記読取手段の読取結果である読取画像から前記透過部材上のゴミによって生じるゴミ検知画素を検知するゴミ検知手段と、
前記ゴミ検知手段により前記読取画像から検知された前記ゴミ検知画素の出力値を前記読取結果に含まれる前記ゴミ検知画素とは異なる他の画素の出力値に基づいて補正する補正処理を実行する補正手段と、
前記画像形成手段により前記記録媒体に形成されたテストパターンを前記読取手段で読み取った読取結果であるテストパターン読取画像を取得し、前記画像形成条件を前記テストパターン読取画像に基づいて生成する生成手段と、を有し、
前記補正手段は、前記ゴミ検知手段により前記テストパターン読取画像からゴミ検知画素が検知された場合、前記補正処理を実行せず、
前記生成手段は、前記ゴミ検知手段により前記テストパターン読取画像からゴミ検知画素が検知された場合、前記画像形成条件を前記テストパターン読取画像に含まれる前記ゴミ検知画素以外の画素の出力値に基づいて生成することを特徴とする、
画像形成装置。 - 前記搬送手段は、原稿が積載される原稿トレイと、前記原稿トレイ上の前記原稿を搬送する搬送部と、前記搬送部により前記原稿トレイから搬送された前記原稿が排出される排出トレイと、を備え、
前記読取手段は、原稿が載置される原稿台を有し、
前記読取手段は、前記原稿台に載置された原稿を読み取る固定読みと、前記搬送手段により前記原稿トレイから搬送される原稿を読み取る流し読みと、を行うことを特徴とする、
請求項1記載の画像形成装置。 - 前記テストパターンは、濃度が異なる複数のパッチ画像を有し、
前記生成手段は、前記画像形成手段の階調特性が理想的な階調特性となるように、前記画像形成条件を前記テストパターン読取画像に基づいて生成することを特徴とする、
請求項1又は2記載の画像形成装置。 - 前記画像形成条件は、画像信号を変換する階調補正条件であり、
前記画像形成手段は、前記変換された画像信号に基づいて前記画像を形成することを特徴とする、
請求項1~3のいずれか1項記載の画像形成装置。 - 前記ゴミ検知手段により前記ゴミ検知画素が検知された場合、前記透過部材の清掃を促す報知手段をさらに備えることを特徴とする、
請求項1~4のいずれか1項記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019076956A JP7321748B2 (ja) | 2019-04-15 | 2019-04-15 | 画像形成装置 |
US16/832,575 US11265424B2 (en) | 2019-04-15 | 2020-03-27 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019076956A JP7321748B2 (ja) | 2019-04-15 | 2019-04-15 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020177041A JP2020177041A (ja) | 2020-10-29 |
JP7321748B2 true JP7321748B2 (ja) | 2023-08-07 |
Family
ID=72748408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019076956A Active JP7321748B2 (ja) | 2019-04-15 | 2019-04-15 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11265424B2 (ja) |
JP (1) | JP7321748B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7313897B2 (ja) * | 2019-05-09 | 2023-07-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7404777B2 (ja) * | 2019-10-29 | 2023-12-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP7467901B2 (ja) * | 2019-12-06 | 2024-04-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7505595B2 (ja) | 2020-12-24 | 2024-06-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置 |
WO2022138684A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002059626A (ja) | 2000-08-17 | 2002-02-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002185725A (ja) | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Canon Inc | 画像読取装置及び方法 |
JP2007030340A (ja) | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、出力濃度調整方法及びプログラム |
JP2007068083A (ja) | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Seiko Epson Corp | 画像処理システム、印刷装置、画像処理装置、画像処理方法、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2007144885A (ja) | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Seiko Epson Corp | 異物濃度の読み取り有無の判定方法、及び、テストパターンの濃度の代表値を算出する方法 |
JP2011253068A (ja) | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3143484B2 (ja) | 1991-02-22 | 2001-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JPH06205217A (ja) * | 1993-01-05 | 1994-07-22 | Minolta Camera Co Ltd | 画像作成装置 |
JP2007215076A (ja) * | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Murata Mach Ltd | 画像読取装置及びその較正方法 |
US20070285743A1 (en) | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and image forming method |
JP5693084B2 (ja) * | 2010-08-17 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム |
JP2017216620A (ja) * | 2016-06-01 | 2017-12-07 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法、及びコンピュータプログラム |
-
2019
- 2019-04-15 JP JP2019076956A patent/JP7321748B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-27 US US16/832,575 patent/US11265424B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002059626A (ja) | 2000-08-17 | 2002-02-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002185725A (ja) | 2000-12-14 | 2002-06-28 | Canon Inc | 画像読取装置及び方法 |
JP2007030340A (ja) | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、出力濃度調整方法及びプログラム |
JP2007068083A (ja) | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Seiko Epson Corp | 画像処理システム、印刷装置、画像処理装置、画像処理方法、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2007144885A (ja) | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Seiko Epson Corp | 異物濃度の読み取り有無の判定方法、及び、テストパターンの濃度の代表値を算出する方法 |
JP2011253068A (ja) | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020177041A (ja) | 2020-10-29 |
US11265424B2 (en) | 2022-03-01 |
US20200329158A1 (en) | 2020-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7321748B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8077348B2 (en) | Information processing apparatus and its method therefore for printing an image with a first combination of process colors materials and a second combination of the process color materials and a spot color materials | |
US8049932B2 (en) | Image forming apparatus and image density control method therefor | |
JP5094100B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8831443B2 (en) | Image forming apparatus and method for calibrating density and color | |
US8643858B2 (en) | Image forming apparatus with calibration function | |
JP2007170883A (ja) | テストチャート、画像データ、画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP4661375B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009230135A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP3712897B2 (ja) | 画像処理装置およびそれを備える画像形成装置 | |
US20110206395A1 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP4912342B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10791250B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing method which correct tone jump | |
JP5757836B2 (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5290916B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP5112368B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US20170308015A1 (en) | Image forming apparatus and control method | |
JP2017208811A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP4012129B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像形成装置 | |
US20020145761A1 (en) | Method and image forming apparatus producing toner pattern without adhesion of toner to separation pick | |
JP4404039B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP7070046B2 (ja) | 色検査装置、画像形成装置、色検査方法およびプログラム | |
JP6887818B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006270771A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2020175627A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230726 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7321748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |