JP7321017B2 - 機能性食品 - Google Patents

機能性食品 Download PDF

Info

Publication number
JP7321017B2
JP7321017B2 JP2019132196A JP2019132196A JP7321017B2 JP 7321017 B2 JP7321017 B2 JP 7321017B2 JP 2019132196 A JP2019132196 A JP 2019132196A JP 2019132196 A JP2019132196 A JP 2019132196A JP 7321017 B2 JP7321017 B2 JP 7321017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imdp
score
mci
functional food
creatinine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019132196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021017402A (ja
JP2021017402A5 (ja
Inventor
辰博 久恒
信孝 舛岡
延也 柳内
謙一郎 佐藤
茂信 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Bussan Co Ltd
Original Assignee
Tokai Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Bussan Co Ltd filed Critical Tokai Bussan Co Ltd
Priority to JP2019132196A priority Critical patent/JP7321017B2/ja
Priority to TW109119147A priority patent/TWI801737B/zh
Priority to US16/931,979 priority patent/US20210015886A1/en
Publication of JP2021017402A publication Critical patent/JP2021017402A/ja
Publication of JP2021017402A5 publication Critical patent/JP2021017402A5/ja
Priority to JP2023064666A priority patent/JP2023080213A/ja
Priority to JP2023097266A priority patent/JP2023113933A/ja
Priority to US18/360,773 priority patent/US20230364180A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7321017B2 publication Critical patent/JP7321017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

本発明は、イミダゾールジペプチドを主成分とする軽度認知障害を改善する機能性食品などの組成物と当該組成物を用いた軽度認知障害の改善方法に関する。
人口高齢化に伴う認知症患者数の増加は世界的に深刻な問題となっている。健常人の認知機能は加齢に伴い低下するが、高齢者の4人に1人は認知症を発症すると言われている。
人口の高齢化に伴い患者数が増加し続けている認知症(Dementia、DMと略記)の問題はわが国だけでなく世界的にも深刻な問題となっている。脳の認知機能は加齢に伴い衰えてゆくものであるが、その多くは日常の生活に大きな支障を生じさせるものではない。しかし、疾病としてのDMは遺伝的要因やアミロイドβの蓄積など、何らかの障害で神経細胞が不可逆的変性を起こすことにより発症し、日常生活に大きな支障をきたす深刻なものである。
認知症の原因の6割はアルツハイマー型認知症(Alzheimer’s Disease、ADと略記)と言われているが、アルツハイマー型認知症を含めて認知症を発症する過程において軽度認知障害(Mild Cognitive Impairment、MCIと略記)という段階を経由することが知られている。MCIは健康な高齢者が必ず発症するものではなく、比較的若年の中高年でも見られるものであり、MCIの半数がアルツハイマー型認知症を含むDMへ進行してしまうと言われている。
DMもMCIも神経細胞・組織の変性を伴うものであるが、前者は不可逆的な変性であり、後者は一部可逆的な変性である。
イミダゾールジペプチド(IMDPと略記)はβ-アラニンとL-ヒスチジンから構成されるジペプチドの総称であり、カルノシン、アンセリン、バレニン、そしてホモカルノシンの4種類が知られている。
IMDPの生理機能については、完全に解明されているわけではないが、抗疲労作用や抗酸化作用と同様に神経細胞保護作用についての研究がこれまでに広く行われてきた。特に、DMの予防や治療に関してはアミロイドβの凝集蓄積によって起こるとされるADの動物モデルを用いた研究が行われてきた。また、記憶力改善作用に関するヒト試験では健常者や健康な高齢者を対象に行われてきた。
例えば、IMDPの期待される効果として、非特許文献ではAD発症予防でのアミロイドβ凝集抑制作用(1)、AD発症トランスジェニックマウスでは神経細胞ミトコンドリアの酸化傷害防止作用(2)、脳血管ペリサイトの生存数の改善作用(3)などが、また、健常人を対象として行われたヒト試験では脳循環血液量増加による記憶力の改善作用(4)などが報告されている。また特許文献としては学習能力改善作用(1)、記憶力及び心理機能改善作用(2)、脳関門ペリサイト変性性疾患の予防(3)など、数多くの知見が公表されている。
以上の内容は、如何に挙げる特許文献1~3及び非特許文献1~5に記載されている。

WO2007-116987号公報 特開2015-193582号公報 特開2018-140958号公報
Aloisi A ら、 PLoS ONE. 2013 Jul 3;8(7): e68159. Carlo Cら、PloS ONE. 2011 March 6; (3): e17971 Kaneko Jら、Scientific Rep 7: 12571 DOI:10.1038/s41598-017-12785-7 Hisatsune Tら、J. Alzheimer Dis. 33 (2013) 983-997 Eshkoor SAら、Clinical Interventions in Aging 2015:10 687-693
しかしながら、軽度認知障害から認知症へ進行する過程を抑制し、回復させる方法はこれまで全くなかった。本発明は軽度認知障害から認知症へ進行する過程を抑制する高純度イミダゾールジペプチドを有効成分とする組成物に関するものである。
認知症と診断された段階では、障害された神経細胞・組織を回復させることが不可能と考えられており、病状の進行と悪化を抑制することも不十分であり、現在まで有効な治療手段がなかった。
DMの有効な治療方法が存在していないことと同様に、MCIからDMへ進行する過程を抑制し、逆に正常へ回復させる方法もこれまで全く知られていなかった。
イミダゾ―ルジペプチド(IMDP)は脊椎動物の脳及び骨格筋などに存在しており、畜肉や魚肉から抽出されて健康機能性食品として利用されている。しかし、天然素材の抽出物中にはIMDP以外にタンパク質やアミノ酸などの夾雑物が多く含まれ、腎機能が低下した高齢者に摂取させる場合には注意が必要である。
特に問題となるのがタンパク質やカリウムとともに、動物性抽出物中に比較的多量に存在するクレアチニンがある。クレアチニンは糖尿病などで腎機能をモニターする指標物質であり、高齢者では一般に腎臓でのクレアチニンクリアランス能力が低下していることが知られている。従って高齢者へ動物エキスとしてIMDPを多量に摂取させると血中クレアチニン濃度が上昇し、糖尿病性の腎機能の低下との鑑別を困難にし、高齢者を不安にさせるなどの弊害がある。
先行技術文献の知見は健康人に対するDM予防の可能性を示唆するものであり、ADモデル動物での効果はDMを発症した状態での作用効果を示すものである。実際に健常者がADなどを含むDMを発症するまでに要する期間は十数年から数十年を要すると言われており、IMDPを健常者が摂取し続けることには一定の予防効果が期待されるものの、必要性の有無が判別できない状態では、その費用対効果は極めて曖昧なものと言わざるを得ない。
また、神経細胞の変成を伴うDMを発症した場合には、その変性が不可逆的であるのでアミロイドβ凝集抑制作用やミトコンドリア酸化傷害防止作用が期待されたとしても、従来の治療法と同様にDMの進行や悪化を緩やかにする効果はあるとしても、DMを治療改善するものではなく、IMDPがDMの治療に有効であったという先例は全く報告されていない。
一方、健常者がDMを発症する過程において、DMの前段階と呼ぶべき軽度認知障害(MCI)時期があり、MCIは、先行文献で開示されたアミロイドβの凝集によるADの前駆状態の場合であったり、高血圧、糖尿病、脂質代謝異常症に伴う神経細胞の変成であったり、また、遺伝的要因による神経細胞の傷害作用などによって引き起こされると考えられている。そしてMCIの半数は5年以内にADを含むDMへ進行すると言われている。
したがってIMDPをDM患者数の増加を抑制し、DM発症の予防剤として使用すべき対象者は、このMCIであると言える。しかしながら、これまでMCIに対するIMPDの効果について試験された知見は皆無であった。
さらに、IMDPは化学合成品を除いて畜肉や魚肉として、あるいは動物素材から抽出されたものが一般に使用されているが、動物エキスの中には生体に由来するクレアチニンが多量に存在しており、MCI状態の高齢者に長期間摂取させることには問題がある。
一般に加齢に伴い、または糖尿病に罹患した場合に、腎機能の低下が認められるが、それは血中クレアチニン濃度でモニターされる。腎機能が低下するとクレアチニンクリアランスが悪くなるので、IMDP中に共存するクレアチニン含量が高いと、腎機能低下による血中クレアチニン濃度の上昇なのかの識別を困難にさせ、あるいは被摂取高齢者に対してIMDP摂取を不安視させる弊害もある。
本発明者らは、DMの発症抑制をより効果的なものとするためにIMDPの摂取対象者をMCI状態にある中高年齢者とし、かつ用いるIMDPはクレアチニンなどの生体由来成分を全く含有しないものを用いて、MCIからDMへ進行することを防止し、MCIから正常へ回復させる効果について試験してきた。
本発明に係る組成物は、イミダゾールジペプチドを主成分とし、このイミダゾールジペプチドは鶏肉エキスまたは鮭肉エキスから抽出されたアンセリンを含んで且つクレアチニンを全く含有しないものとした。更にIMDPは抗酸化能を有するために生体内で酸化を受けやすいものであるので、ビタミンC、フェルラ酸、ビタミンEまたはアスタキサンチンから選抜された2種以上のものをIMDPの生体内酸化防止剤として含有するものとした。
本発明に係るMCIの改善法におけるIMDP摂取対象者は、DM診断の認知機能試験として一般的に用いられるミニメンタルステート試験(Mini-Mental State Examination、MMSEと略記)または臨床認知症尺度(Clinical Dementia Rating、CDRと略記)でMCIと判定されるものと規定した。すなわち、MMSEスコアでは23点以上27点未満の者、CDRスコアでは0.1以上0.5未満の者とした。また、試験時間が短いモントリオール認知機能評価法(Montreal Cognitive Assessment、MoCAと略記)で25点以下の者もMCIに加えた。
IMDPの摂取量は1日あたり500mgとし、これを1日1回または2回に分割して摂取することとした。摂取期間は3カ月以上とした。
IMDPを主成分とする本発明に係る軽度認知障害改善用組成物は、MCIからDMへの進行を抑え、MCIを改善して正常な状態へ戻すことができる。
Aは鶏肉エキス原料、Bは鶏肉エキスから精製されたIMDPのGPC-HPLCクロマトグラム、Cは鮭エキス原料、Dは鮭エキスから精製されたIMDP(アンセリン)のGPC-HPLCクロマトグラムを示す。 図中、Voはカラム空隙量で高分子タンパク質画分を、IMDPは本発明に関わるイミダゾールジペプチドのピーク、そしてCreはクレアチニンピークを示す。 Aは水酸化ラジカル、Bは過酸化亜硝酸ラジカルによるタンパク質分解作用を示す。図Aの1は無処理標的タンパク質、2は抗酸化剤添加なし、3はIMDP添加、4はビタミンC添加、5はフェルラ酸添加、6はIMDP+ビタミンC+フェルラ酸添加。
(1)IMDP標品
本発明に関わるIMDP標品は、図1A~Dに示すように、鶏肉エキスまたは鮭肉エキスから、イオン交換クロマトグラフとナノろ過膜で濃縮脱塩処理されて、タンパク質、アミノ酸、クレアチニン、カリウム塩などが除去されたものを用いることとした。製造法としては例えば日本国特許5142126号の方法を使用する。
IMDP中の成分は、鶏肉エキスではアンセリン:カルノシンの含有比率が3:1(アンセリン75%)であり、鮭エキスは全量がアンセリン(アンセリン100%)であった。タンパク質、クレアチニン、その他のアミノ酸、及びカリウム塩はほとんど含有されていなかった。クレアチニンなどの生体成分を含まないIMDPとしては、例えば、特開2018-102287で開示された酵素合成法により製造されるものを使用することができる。
(2)IMDP配合剤
IMDPは生体内産生活性酸素種3種類(次亜塩素酸ラジカル、水酸化ラジカル、及び過酸化亜硝酸ラジカル)のうち、次亜塩素酸ラジカルに対して強い抗酸化活性を示すことが知られている。しかし、IMDPは水酸化ラジカルと過酸化亜硝酸ラジカルに対する抗酸化作用は極めて弱い。
一方、水酸化ラジカルに対してビタミンEやアスタキサンチンが強い抗酸化活性を持ち、また、過酸化亜硝酸ラジカルに対してはビタミンCが強い抗酸化活性をもっていることが知られている。このことを利用して、IMDPが生体内活性酸素による酸化を受けにくくし、その効果を十分に発揮させるために、IMDP250mgあたりビタミンCを25mg~90mg、フェルラ酸とアスタキサンチンは1~20mg(ビタミンEの場合は10~40mg)添加した顆粒剤を調製した。
図2に示すように、水酸化ラジカルに対してフェルラ酸が、過酸化亜硝酸ラジカルに対してはビタミンCが強い抗酸化力をもち、IMDP単独ではこれらの活性酸素により分解されてしまう標的タンパク質の分解を阻止する。したがって、これらの抗酸化剤と共存させることにより、IMDPの抗酸化作用は水酸化ラジカルに対しても、過酸化亜硝酸ラジカルに対しても保持される。
(3)MCI対象者の選択
65歳以上の中高年齢者を対象に、一次スクリーニングとして被験者の負担を軽減する観点から、試験所要時間が比較的短いMoCAを用いて行った。MoCA法ではスコアが25点以下であり、MMSEでは23点以上27点未満、またはCDRスコアでは0.5である。ちなみにCDRではスコア0は正常であり、スコア1以上は認知症を意味する。
(4)IMDP摂取試験
MCIのハイリスクと判定された中高年齢者29名を対象に、二重盲検プラセボ比較試験を行った。14名には鮭エキスから精製したIMDP250mgと酸化防止剤としてフェルラ酸15mgとビタミンC75mgを含有するIMDP顆粒剤を1日2回朝夕に摂取して貰った(試験食群)。15名のプラセボ食群はIMDPの代わりにデキストラン250mgと酸化防止剤を含有するプラセボ食を同様に1日2回朝夕に摂取してもらった。3カ月摂取した後に、MoCA、MMSE、またはCDRでMCIの状態を評価した。その結果は表1に示す通り、MoCAスコアでは有意差は認められなかったが、MMSEスコアでは有意な改善効果が認められた。また、MMSEが23点以下まで低下し、臨床的認知症(Clinical Dementia,CD)が疑われる者がプラセボ食群で2名いたが、試験食群では全くみとめられなかった。
Figure 0007321017000001
(実施例)
(1)イミダペプチド配合剤の製造
白鮭(セミドレス)切り身2000kgに対して水3000Lを加え、80℃、30分間加熱抽出して得られた鮭エキスをろ過し、pH5.0に調整して陽イオン交換樹脂(三菱化学、ダイアイオンSK-1B)カラムへ通液し、アンセリンをイオン交換樹脂に吸着させた後、0.5%アンモニア溶液でアンセリンを溶出させた。溶出液をNF膜(ダイセンメンブラン、Desal DL)で脱塩と濃縮を行い、クレアチニンや塩類を除去したアンセリン溶液を調製した。
該溶出液にアンセリン含量が30%になるようにデキストランを添加し、噴霧乾燥により約40kgの精製鮭アンセリン粉末を得た。該粉末を用いて、粉末中のアンセリン含量250mgに対して、ビタミンC75mg、フェルラ酸15mgを添加し、さらに柑橘系調味剤を加えて顆粒剤約5kgを調製し、アルミラミネート袋へ1包あたり2gになるように小分けした製品2500包を調製した。
本発明に係る軽度認知障害改善用組成物は、例えば機能性食品として摂取することができる。

Claims (1)

  1. ミニメンタルステータス試験で23点以上27点未満、臨床的認知症尺度のスコアで0.5、或いはモントリオール認知評価法で25点未満の者で且つ腎機能が低下している高齢者の軽度認知障害者を軽減する機能性食品であって、前記機能性食品は鶏肉エキスまたは鮭肉エキスから抽出され且つクレアチニンが除去されたイミダゾールジペプチドを有効成分とし、フェルラ酸またはアスタキサンチンからなる酸化防止剤を含有するものであり、イミダゾールジペプチド250~500mgを1日1~2回、3カ月以上摂取されることを特徴とする機能性食品。
JP2019132196A 2019-07-17 2019-07-17 機能性食品 Active JP7321017B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019132196A JP7321017B2 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 機能性食品
TW109119147A TWI801737B (zh) 2019-07-17 2020-06-08 輕度認知障礙改善用組成物及使用該組成物之輕度認知障礙的改善方法
US16/931,979 US20210015886A1 (en) 2019-07-17 2020-07-17 Composition for improving mild cognitive impairment and method for improving mild cognitive impairment
JP2023064666A JP2023080213A (ja) 2019-07-17 2023-04-12 軽度認知障害改善用組成物
JP2023097266A JP2023113933A (ja) 2019-07-17 2023-06-13 軽度認知障害改善用組成物
US18/360,773 US20230364180A1 (en) 2019-07-17 2023-07-27 Composition for improving mild cognitive impairment and method for improving mild cognitive impairment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019132196A JP7321017B2 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 機能性食品

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023064666A Division JP2023080213A (ja) 2019-07-17 2023-04-12 軽度認知障害改善用組成物
JP2023097266A Division JP2023113933A (ja) 2019-07-17 2023-06-13 軽度認知障害改善用組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021017402A JP2021017402A (ja) 2021-02-15
JP2021017402A5 JP2021017402A5 (ja) 2022-06-07
JP7321017B2 true JP7321017B2 (ja) 2023-08-04

Family

ID=74343267

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019132196A Active JP7321017B2 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 機能性食品
JP2023064666A Pending JP2023080213A (ja) 2019-07-17 2023-04-12 軽度認知障害改善用組成物
JP2023097266A Pending JP2023113933A (ja) 2019-07-17 2023-06-13 軽度認知障害改善用組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023064666A Pending JP2023080213A (ja) 2019-07-17 2023-04-12 軽度認知障害改善用組成物
JP2023097266A Pending JP2023113933A (ja) 2019-07-17 2023-06-13 軽度認知障害改善用組成物

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20210015886A1 (ja)
JP (3) JP7321017B2 (ja)
TW (1) TWI801737B (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013514A1 (en) 2001-08-08 2003-02-20 Carn-Aware Llc Improving neurological functions
JP2005336167A (ja) 2004-04-30 2005-12-08 Japan Research & Development Association For New Functional Foods 抗酸化性組成物
JP2009046451A (ja) 2007-08-22 2009-03-05 Tokai Bussan Kk 抗酸化性ジペプチドの製造方法
JP2013526518A (ja) 2010-05-13 2013-06-24 ザ ユニバーシティ オブ ケンタッキー リサーチ ファウンデーション Mciおよびアルツハイマー病の処置
JP2015193582A (ja) 2014-03-28 2015-11-05 国立大学法人 東京大学 イミダゾールジペプチドを含む剤
JP2018030809A (ja) 2016-08-24 2018-03-01 日本ハム株式会社 イミダゾールジペプチドを含有する、グリア細胞における神経栄養因子等の遺伝子の発現誘導剤
JP2018515145A (ja) 2015-05-18 2018-06-14 エイエヌティー ラブス インコーポレイテッドAnt Labs Inc. 初期アルツハイマー病又は軽度認知障害の診断方法
JP2018102287A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 東海物産株式会社 イミダゾールジペプチド合成活性を有するタンパク質及びイミダゾールジペプチドの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0920661A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Suntory Ltd 学習能力向上組成物
JP4023648B2 (ja) * 1999-01-13 2007-12-19 日本ハム株式会社 皮膚代謝促進物及び機能性食品
AU2002238931B2 (en) * 2001-03-16 2007-05-31 Cerebos Pacific Limited Autonomic controlling agents and health drinks and foods
JP2007070316A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Nippon Meat Packers Inc 経口用組成物及び栄養補助食品
JP2014142910A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Panasonic Corp 制御装置、発電制御装置、太陽光発電システム、制御方法、及び発電制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013514A1 (en) 2001-08-08 2003-02-20 Carn-Aware Llc Improving neurological functions
JP2005336167A (ja) 2004-04-30 2005-12-08 Japan Research & Development Association For New Functional Foods 抗酸化性組成物
JP2009046451A (ja) 2007-08-22 2009-03-05 Tokai Bussan Kk 抗酸化性ジペプチドの製造方法
JP2013526518A (ja) 2010-05-13 2013-06-24 ザ ユニバーシティ オブ ケンタッキー リサーチ ファウンデーション Mciおよびアルツハイマー病の処置
JP2015193582A (ja) 2014-03-28 2015-11-05 国立大学法人 東京大学 イミダゾールジペプチドを含む剤
JP2018515145A (ja) 2015-05-18 2018-06-14 エイエヌティー ラブス インコーポレイテッドAnt Labs Inc. 初期アルツハイマー病又は軽度認知障害の診断方法
JP2018030809A (ja) 2016-08-24 2018-03-01 日本ハム株式会社 イミダゾールジペプチドを含有する、グリア細胞における神経栄養因子等の遺伝子の発現誘導剤
JP2018102287A (ja) 2016-12-27 2018-07-05 東海物産株式会社 イミダゾールジペプチド合成活性を有するタンパク質及びイミダゾールジペプチドの製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本語版MoCA 軽度認知障害スクリーニング (Instruction manual of Japanese version of Montreal Cognitive Assessment),st-medica[online],2013年03月,https://www.st-medica.com/2013/03/,[検索日:2023.2.24]
舛岡 伸高,鶏肉イミダゾールジプチド摂取によるアルツハイマー病予防の可能性,日本農芸化学会2018年度大会講演要旨集(オンライン) ,日本,公益社団法人日本農芸化学会 JSBBA

Also Published As

Publication number Publication date
US20210015886A1 (en) 2021-01-21
US20230364180A1 (en) 2023-11-16
TWI801737B (zh) 2023-05-11
TW202116345A (zh) 2021-05-01
JP2021017402A (ja) 2021-02-15
JP2023080213A (ja) 2023-06-08
JP2023113933A (ja) 2023-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Aliasgharpour et al. Trace elements in human nutrition: A review
US20120141611A1 (en) Methods and compositions using ergothioneine to treat a variety of health related factors
JP5089025B2 (ja) 抗酸化組成物
Singh Antioxidants as a preventive therapeutic option for age related neurodegenerative diseases
KR20230152614A (ko) 인지 기능 속도 개선용 조성물
KR20140136915A (ko) 세포손상 효과에 대한 보호를 제공하는 조성물
JP7321017B2 (ja) 機能性食品
US20100240599A1 (en) Antioxidant constituents
EP1575593A2 (de) VERWENDUNG VON TETRAHYDROBIOPTERINDERIVATEN ZUR BEHANDLUNG UND ERN HRUNG VON PATIENTEN MIT AMINOS URESTOFFWECHSELST&Ouml ;RUNGEN
GB2477236A (en) Pharmaceutical composition for preventing liver injury or improving liver function, containing activated water of ENA actimineral resource A as an ingredient
JP6772151B2 (ja) クロロフィル組成物
JPWO2016052509A1 (ja) 腎不全進行抑制剤、腎不全予防剤及びインドキシル硫酸産生阻害剤
JP2004231902A (ja) 抗酸化性組成物
JP2008067637A (ja) 健康補助食品
US20160045428A1 (en) Anti-aging dietary composition containing polysaccharides derived from ginseng and tuber fleeceflower root
JP3713553B2 (ja) アルギニンとrnaを含有する脳脊髄系神経栄養剤
JPWO2005087758A1 (ja) プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物
KR102323577B1 (ko) 부채마와 백년초의 혼합추출물을 포함하는 우울증 예방 또는 치료용 조성물
TWI745609B (zh) 具抗氧化活性之組合物
JP5749469B2 (ja) 血圧降下剤
JP4974475B2 (ja) アカシア属樹皮由来物を含有する掻痒の予防及び/又は治療用組成物
RU2683311C1 (ru) Средство для стимулирования адаптации организма к экстремальным и стрессовым факторам и способ стимулирования адаптации организма к экстремальным и стрессовым факторам
Singh et al. 19 Vitamins and Minerals: Roles and Plant Sources
Todorov et al. Overview of cognitive dysfunction syndrome in ageing dogs.
JP6027752B2 (ja) AGEs生成抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7321017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150