JP7310119B2 - メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置 - Google Patents

メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7310119B2
JP7310119B2 JP2018204428A JP2018204428A JP7310119B2 JP 7310119 B2 JP7310119 B2 JP 7310119B2 JP 2018204428 A JP2018204428 A JP 2018204428A JP 2018204428 A JP2018204428 A JP 2018204428A JP 7310119 B2 JP7310119 B2 JP 7310119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
information
timing
self
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018204428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020071616A (ja
Inventor
克正 真間
侑嗣 滝谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2018204428A priority Critical patent/JP7310119B2/ja
Priority to US16/583,708 priority patent/US11172079B2/en
Publication of JP2020071616A publication Critical patent/JP2020071616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7310119B2 publication Critical patent/JP7310119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置に関する。
特許文献1(特開2005-165467号公報)に開示されている情報処理装置は、長期的に定める定期メンテナンス情報と、アラームに関係したアラーム情報との関係から効率的なメンテナンススケジュールを算出して、ネットワークを介してホスト装置に提供する。サービスマンは、情報処理装置から提供されたメンテナンススケジュールのタイミングでメンテナンス訪問を行う。これにより、サービスマンのメンテナンス訪問を効率よく行うことができる。
しかし、特許文献1の情報処理装置の場合、定期的なメンテナンススケジュールと機器のアラーム情報とが考慮されているものの、ユーザが自ら情報処理装置に対して施したメンテナンス等については考慮されていなかった。このため、ユーザが自らクリーニング等のメンテナンスを行うことで、機器が良好な状態に保たれているにも関わらず、そのようなメンテナンスが行われていない機器と同様に定期メンテナンスが実施されることになるという問題があった。これは、不要なメンテナンスが実施され、又は、メンテナンスが重複して実施されることを意味し、好ましいことではない。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、顧客が実施したセルフメンテナンスに基づいて修正したメンテナンススケジュールで、機器のメンテナンスを実行できるようなメンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置の提供を目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、機器に対してセルフメンテナンスが実施されたタイミングを示すセルフメンテナンス情報を、取得部を介して取得制御する取得制御部と、記憶部に記憶されている機器に対して施す予定のメンテナンスを示すメンテナンス情報に含まれる、少なくとも実施予定のタイミングでありかつ契約情報と関連付いた所定のメンテナンス実施間隔を示すタイミング情報と、メンテナンスの対象を示すメンテナンス対象情報と、を、セルフメンテナンス情報の前記セルフメンテナンスが実施されたタイミングを管理者に閲覧可能に表示する状況表示画面に表示させ、管理者が変更画面を介して修正することで、修正したタイミング情報およびメンテナンス対象情報について次回実施するメンテナンスのタイミングを示すタイミング情報に更新処理する更新処理部と、更新処理されたタイミング情報で示されるタイミングとなった際に、機器のメンテナンスを促すメンテナンス催促通知を、機器を操作するオペレータの情報処理装置に行う通知制御部とを有する。
本発明によれば、顧客が実施したセルフメンテナンスに基づいて修正したメンテナンススケジュールで、機器のメンテナンスを実行できるという効果を奏する。
図1は、第1の実施の形態のメンテナンス管理システムのシステム構成を概略的に示した図である。 図2は、管理装置のハードウェア構成図である。 図3は、顧客側の顧客オペレータ等により操作される情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。 図4は、顧客側の収集装置のハードウェア構成を示す図である。 図5は、管理装置のCPUがメンテナンス管理プログラムを実行することで実現される各機能を示す機能ブロック図である。 図6は、収集装置のCPUがテータ収集プログラムを実行することで実現される各機能を示す機能ブロック図である。 図7は、顧客オペレータの情報処理装置のCPUがセルフメンテナンスAPを実行することで実現される各機能を示す機能ブロック図である。 図8は、管理装置におけるメンテナンスタイミングの更新及び通知動作の流れを示すフローチャートである。 図9は、メンテナンス管理項目変更画面の一例を示す図である。 図10は、メンテナンス状況画面の一例を示す図である。 図11は、各顧客の連絡先を示す連絡先データに基づいて表示される表示画面の一例を示す図である。 図12は、第2の実施の形態の管理装置におけるメンテナンスタイミングの更新及び通知動作の流れを示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置の実施の形態について説明する。
(メンテナンス管理システムのシステム構成)
図1は、第1の実施の形態のメンテナンス管理システムのシステム構成を概略的に示した図である。この図1に示すように、メンテナンス管理システムは、メーカ側システム1及び顧客側システム2を有している。メーカ側システム1及び顧客側システム2は、例えばインターネット等の公共通信網、及び、LAN等のプライベート通信網等のネットワークを介して相互に接続されている。
(メーカ側システムの構成)
メーカ側システム1は、顧客側システム2に設けられている画像形成装置25(機器の一例)の製造及び販売をしているメーカ側のシステムである。このメーカ側システム1は、管理装置10、基幹システム11、コールセンターのヘルプデスクの担当者の端末装置12、カスタマーエンジニアの端末装置13、画像形成装置25の稼動状況を示すデータの収集を行う稼動状況収集装置14を有している。
管理装置10は、後述するように、顧客が画像形成装置25に対して施したセルフメンテナンスを示すセルフメンテナンス情報の収集を行う。また、管理装置10は、画像形成装置25の例えば稼動時間、印刷枚数、トナー残量等の「利用量」を示す利用量情報を顧客側から収集する。
また、管理装置10は、例えば設定変更、ログ取得、タスクアラート通知、及び、画像形成装置25のファームウェアのアップデート処理等を行う。また、管理装置10は、顧客側システム2から収集したセルフメンテナンス情報、及び(又は)、利用量情報に基づいて修正(更新)したタイミングで、顧客側システム2にメンテナンス情報を送信して、画像形成装置25のメンテナンスを促す。
基幹システム11は、メーカ側システム1を構成する管理装置10及びカスタマーエンジニアの端末装置13等の各部を管理する(システム全体を管理する)。コールセンターのヘルプデスクの担当者の端末装置12は、顧客からの問い合わせに応じてサービス及びサポート等を行う。
カスタマーエンジニアの端末装置13は、画像形成装置25の稼動状況の確認、設定変更、ログ取得、タスクアラート通知、及び、画像形成装置25のファームウェアのアップデート処理等の顧客に対するリモートメンテナンスを行う。また、カスタマーエンジニアは顧客側に出向き、端末装置13を介して、登録、稼動状況の確認、リモートメンテナンス、及び、所定の現地作業を行う。
画像形成装置25の稼動状況を示すデータの収集を行う稼動状況収集装置14は、画像形成装置25から収集された各種データ、及び、顧客側の管理者の端末装置23から送信される画像形成装置25の稼動状況確認データ等に基づいて、画像形成装置25の稼動状況を監視する。
(顧客側システムの構成)
顧客側システム2は、顧客側のオペレータの情報処理装置20、収集装置22、顧客側の管理者の端末装置23、稼動状況監視装置24、及び、メーカ側から提供される一つ又は複数の画像形成装置25を有している。
顧客側のオペレータの情報処理装置20としては、デスクトップ側のパーソナルコンピュータ装置の他、例えばスマートフォン又はノート側のパーソナルコンピュータ装置等の携帯機器を用いることができる。顧客側のオペレータは、この情報処理装置20に、メーカ側の管理装置10から提供されているセルフメンテナンスアプリケーションプログラム(セルフメンテナンスAP)21をインストールする。そして、顧客側のオペレータは、セルフメンテナンスアプリ21を起動し、顧客側で画像形成装置25に施したセルフメンテナンスを申告する入力操作を行う。
画像形成装置25としては、例えばプリンタ装置、スキャナ装置、又は複数の画像形成機能を備えた複合機等を用いることができる。画像形成装置25は、DFE(Digital Front End)コントローラ26及びエンジン27を有している。エンジン27は、所定の印刷媒体に対する印刷制御を行う。DFEコントローラ26は、セルフメンテナンスAP21に基づいて入力されたセルフメンテナンス情報、及び、エンジン27から収集した画像形成装置25の例えば稼動時間、印刷枚数、トナー残量等の「利用量」を示す利用量情報を、収集装置22に送信する。
なお、図1の例では、画像形成装置25内にDFEコントローラ26が設けられていることとして図示しているが、画像形成装置25外にDFEコントローラ26が設けられていてもよい。すなわち、画像形成装置25とDFEコントローラ26は、別装置であってもよい。
収集装置22は、情報処理装置20を介して顧客側のオペレータにより入力されたセルフメンテナンスを示すセルフメンテナンス情報、及び、稼動時間、印刷枚数、トナー残量等の「利用量」を示す利用量情報を収集し、メーカ側の管理装置10に送信する。顧客側の管理者は、画像形成装置25の稼動状況を示す稼動状況確認データを、端末装置23を介して稼動状況監視装置24に供給し、又は、メーカ側の稼動状況収集装置14に送信する。稼動状況監視装置24は、画像形成装置25及び管理者の端末装置23からの各種データの収集、画像形成装置25の稼動状況の監視、及び、メーカ側の稼動状況収集装置14に対する稼動状況確認データの送信を行う。
なお、図1の例では、顧客側のオペレータの情報処理装置20にセルフメンテナンスAPをインストールしてセルフメンテナンス情報の入力を行うこととして説明を進めるが、画像形成装置25にセルフメンテナンスAPをインストールし、画像形成装置25の操作部を操作してセルフメンテナンス情報の入力を行うようにしてもよい。または、画像形成装置25と別装置となっているDFEコントローラにセルフメンテナンスAPをインストールし、DFEコントローラの操作部を操作してセルフメンテナンス情報の入力を行うようにしてもよい。
(管理装置のハードウェア構成)
図2は、管理装置10のハードウェア構成図である。この図2に示すように、管理装置10は、CPU(Center Processing Unit)31、ROM(Read Only Memory)32、RAM(Random Access Memory)33、タイマ34、記憶部35、通信部36、表示部37及び操作部38を有している。
CPU31は、管理装置10の全体の動作を制御する。ROM32には、オペレーティングシステム(OS)等が記憶されている。RAM33には、CPU31により、例えばメンテナンス管理プログラムの各機能が展開される。CPU31は、RAM33に展開した各機能を、メンテナンス管理に応じて実行する。タイマ34は、時分秒等の時刻の計時を行う。CPU31は、タイマ34により計時された計時情報に基づいて、画像形成装置25のメンテナンスのタイミングを計り、メンテナンスを促す通知を行う。
記憶部35としては、例えばHDD(Hard Disk Drive)等の磁気記憶装置、光記憶装置、又はSSD(Solid State Drive)等の半導体記憶装置を用いることができる。この記憶部35には、画像形成装置25のメンテナンススケジュールを示すメンテナンススケジュールデータ41が記憶されている。また、記憶部35には、顧客側のオペレータの情報処理装置20、画像形成装置25、または、画像形成装置25と別装置となっているDFEコントローラにインストールするためのセルフメンテナンスAP42が記憶されている。また、記憶部35には、画像形成装置25のメンテナンスを管理するためのメンテナンス管理プログラム43が記憶されている。CPU31は、後述するように、メンテナンス管理プログラム43を実行することで、画像形成装置25のメンテナンス管理を行う。
通信部36は、顧客側の収集装置22及び顧客オペレータが操作する情報処理装置20との間でネットワークを介した有線通信又は無線通信を行う。表示部37には、後述するように各画像形成装置25のメンテナンスが実施された日付、メンテナンスを実施する間隔、メンテナンスを実施する次回の予定、及び、次回のメンテナンス予定の日程等が表示される。操作部38は、メーカ側の管理者等が、メンテナンスに関する設定の入力等を行う際に操作される。
(情報処理装置のハードウェア構成)
図3は、顧客側の顧客オペレータ等により操作される情報処理装置20のハードウェア構成を示す図である。この図3に示すように、情報処理装置20は、CPU51、ROM52、RAM53、記憶部54、通信部55、表示部56及び操作部57を有している。
CPU51は、情報処理装置20の全体の動作を制御する。ROM52には、オペレーティングシステム(OS)等が記憶されている。RAM53には、CPU51により、セルフメンテナンスAP42の各機能が展開される。
記憶部54としては、例えばHDD等の磁気記憶装置、光記憶装置、又はSSD等の半導体記憶装置を用いることができる。この記憶部35には、管理装置10からダウンロードされたセルフメンテナンスAP42等が記憶される。CPU51は、後述するように、セルフメンテナンスAP42の各機能をRAM53に展開して実行することで、入力操作に応じたセルフメンテナンス情報の情報処理を行う。
通信部55は、顧客側の収集装置22及びメーカ側の管理装置10との間でネットワークを介した有線通信又は無線通信を行う。表示部56には、セルフメンテナンスAP42に基づいて、セルフメンテナンス情報の入力画面等が表示される。また、表示部56には、管理装置10から通知された、画像形成装置25のメンテナンスを促すメンテナンス通知が表示される。操作部57は、セルフメンテナンス情報の入力等を行う際に操作される。
(収集装置のハードウェア構成)
図4は、顧客側の収集装置22のハードウェア構成を示す図である。この図4に示すように、収集装置22は、CPU61、ROM62、RAM63、記憶部64、通信部65を有している。
CPU61は、収集装置22の全体の動作を制御する。ROM62には、オペレーティングシステム(OS)等が記憶されている。RAM63には、CPU61により、データ収集プログラムの各機能が展開される。
記憶部64としては、例えばHDD等の磁気記憶装置、光記憶装置、又はSSD等の半導体記憶装置を用いることができる。この記憶部64には、画像記憶装置25から収集された、画像形成装置25の例えば稼動時間、印刷枚数、トナー残量等の「利用量」を示す利用量情報、及び、顧客オペレータの情報処理装置20から収集したセルフメンテナンス情報等が記憶される。CPU61は、テータ収集プログラムの各機能をRAM53に展開して実行することで、利用量情報及びセルフメンテナンス情報を収集し、管理装置10に送信する。通信部65は、顧客側の画像形成装置25及びメーカ側の管理装置10との間でネットワークを介した有線通信又は無線通信を行う。
(管理装置の機能構成)
図5は、管理装置10のCPU31がメンテナンス管理プログラムを実行することで実現される各機能を示す機能ブロック図である。この図5に示すように、メンテナンス管理プログラムにより、通信制御部71、表示制御部72、通知制御部73、記憶制御部74、AP配信制御部75、更新処理部76及びタイミング管理部77が実現される。
通信制御部71は、取得制御部の一例であり、通信部36を介して行われる顧客側の収集装置22との間、及び、顧客オペレータの情報処理装置20との間の、有線通信又は無線通信の通信制御を行う。具体的には、通信制御部71は、収集装置22から、顧客オペレータにより入力されたセルフメンテナンス情報、及び、画像形成装置25から収集した利用量情報を取得制御する。
表示制御部72は、各画像形成装置25のメンテナンスが実施された日付、メンテナンスを実施する間隔、メンテナンスを実施する次回の予定、及び、次回のメンテナンス予定の日程等を表示部37に表示制御する。
通知制御部73は、画像形成装置25のメンテナンスを実施するタイミングで、顧客オペレータの情報処理装置20等に、メンテナンス通知を行う。記憶制御部74は、各画像形成装置25のメンテナンススケジュールを示すメンテナンススケジュールデータ41を、記憶部35に記憶制御する。
AP配信制御部75は、顧客オペレータの情報処理装置20、及び、画像形成装置25等に、セルフメンテナンスの入力を行うためのセルフメンテナンスAP42を配信制御する。更新処理部76は、収集装置22から取得したセルフメンテナンス情報、及び(又は)、利用量情報に基づいて、記憶部36に記憶されているメンテナンススケジュールデータを修正(更新)し、画像形成装置25のメンテナンスのタイミングを更新する。
タイミング管理部77は、タイマ34でカウントされている計時情報に基づいて、メンテナンススケジュールデータで示されるメンテナンスのタイミングを監視し、メンテナンスのタイミングとなった際に、通知制御部73に対して、メンテナンスのタイミングとなったことを示す通知を行う。通知制御部73は、タイミング管理部77からの通知があった際に、顧客オペレータの情報処理装置20等に対して、メンテナンスの実施を促すためのメンテナンス通知を行う。
なお、この例では、通信制御部71~タイミング管理部77は、ソフトウェアで実現することとしたが、これらのうち、一部又は全部を、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアで実現してもよい。また、通信制御部71~タイミング管理部77が実現する機能は、メンテナンス管理プログラム単体で実現しても良いし、他のプログラムに処理の一部を実行させ、又は、他のプログラムを用いて間接的に処理を実行させても良い。本実施の形態における他のプログラムも同様である。
また、メンテナンス管理プログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)などのコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。また、メンテナンス管理プログラムは、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)、ブルーレイディスク(登録商標)、半導体メモリなどのコンピュータ装置で読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。また、メンテナンス管理プログラムは、インターネット等のネットワーク経由でインストールするかたちで提供してもよいし、機器内のROM等に予め組み込んで提供してもよい。本実施の形態における他のプログラムも同様である。
(収集装置の機能構成)
図6は、収集装置22のCPU61がテータ収集プログラムを実行することで実現される各機能を示す機能ブロック図である。この図6に示すように、テータ収集プログラムにより、通信制御部79及び収集処理部80が実現される。
収集処理部80は、顧客オペレータの情報処理装置20からのセルフメンテナンス情報、及び、画像形成装置25からの利用量情報を収集する。通信制御部79は、セルフメンテナンス情報及び利用量情報を取得すると共に、取得したセルフメンテナンス情報及び利用量情報を、通信部65を介して管理装置10に送信制御する。
(情報処理装置の機能構成)
図7は、顧客オペレータの情報処理装置20のCPU51がセルフメンテナンスAPを実行することで実現される各機能を示す機能ブロック図である。この図7に示すように、セルフメンテナンスAPにより、通信制御部81、表示制御部82、入力取得部83及び入力処理部84が実現される。
通信制御部81は、管理装置10との間、及び、収集装置22との間で、ネットワークを介した有線通信又は無線通信を行うように、通信部55を制御する。表示制御部82は、画像形成装置25に施したセルフメンテナンスに関する情報を入力するための入力画面等を表示部56に表示制御する。
入力取得部83は、入力画面を介して入力されたセルフメンテナンスに関する情報を取得する。入力処理部84は、入力画面を介して入力されたセルフメンテナンスに関する情報に基づいて、画像形成装置25に施されたセルフメンテナンスを示すセルフメンテナンス情報を形成する。この形成されたセルフメンテナンス情報は、収集装置22に収集されて管理装置10に送信される。
(メンテナンスタイミングの更新動作)
このようなメンテナンス管理システムの管理装置10は、記憶部35に予め記憶して管理している一つ又は複数の画像形成装置25のメンテナンスタイミングを、顧客側で画像形成装置25に施されたセルフメンテナンス等に応じて修正(更新)する。そして、管理装置10は、更新したメンテナンスタイミングで、対応する画像形成装置25に対してメンテナンスを促す通知を行う。
図8は、このような管理装置10におけるメンテナンスタイミングの更新及び通知動作の流れを示すフローチャートである。このフローチャートは、管理装置10のCPU31が、記憶部35に記憶されているメンテナンス管理プログラム43を読み出し、図5に示す各機能をRAM33に展開して実行可能とすることでスタートとなる。
ステップS1では、通信制御部71が、顧客側の収集装置22から、顧客側で各画像形成装置25に施されたセルフメンテナンスの内容を示すセルフメンテナンス情報を収集する。なお、収集装置22は、各画像形成装置25から、稼動時間、印刷枚数、トナー残量等の「利用量」を示す利用量情報を収集している。収集装置22は、この利用量情報を、セルフメンテナンス情報に含めて管理装置10に送信する。
このセルフメンテナンス情報が収集されると、メーカ側の管理者に、セルフメンテナンス情報を取得した旨の通知が行われる。メーカ側の管理者は、収集されたセルフメンテナンス情報に基づいて、画像形成装置25に施されたセルフメンテナンスの内容を認識する。そして、メーカ側の管理者は、操作部38を操作することで、セルフメンテナンスが行われた顧客のメンテナンス情報の変更画面(メンテナンス管理項目変更画面)の表示を指定する。
このような表示指定がされると、表示制御部72は、例えば図9に例示するメンテナンス管理項目変更画面を表示部37に表示制御する。一例ではあるが、メンテナンス管理項目変更画面には、契約名、製品名、メンテナンス間隔、メンテナンスのカテゴリ。タスク名等が表示される。この図9は、契約名が「サポート契約A」、製品名が「ABC70」、メンテナンス間隔が、2週間毎にノズルプレートの清掃を行い、毎月、搬送ローラの清掃、ノズルプレートの清掃、フィルタ清掃及びワイパーユニットの清掃を行う契約の例である。
また、図10は、顧客側から収集したセルフメンテナンス情報に基づいて、表示制御部72により表示部37に表示されたメンテナンス状況(実施状況の一例)の表示画面の例である。この図10は、メンテナンス状況画面として、上述の契約により予め定められているメンテナンスの間隔、カテゴリ、タスク名、前回実施日、及び、次回実施予定日(次回予定:タイミング情報の一例)が表示された例である。具体的には、この図10の例は、自動的に毎日(Daily)行われるプリンタヘッドの清掃が、2018年2月28日に実施され、次回は、2018年3月1日に実施されることを示している。また、図10の例は、エアドライヤが設けられている場合は、毎月(Monthly)、ドラムの乾燥清掃が実施されることを示している。なお、このような毎日(Daily)、毎月(Monthly)等の間隔が実施間隔情報の一例である。
メーカ側の管理者は、このような顧客側から収集したセルフメンテナンス情報及び利用量情報に基づいて、図9に示すメンテナンス管理項目変更画面において、セルフメンテナンス情報を修正(更新)する。具体的には、メーカ側の管理者は、セルフメンテナンスが実施された実施日に基づいて決定した時刻、日付又は間隔に、セルフメンテナンス情報を更新操作して、図9に示す「変更」のボタンを操作する。
または、メーカ側の管理者は、画像形成装置25の設置日に基づいて決定した時刻、日付又は間隔に、セルフメンテナンス情報を更新操作して、図9に示す「変更」のボタンを操作する。或いは、メーカ側の管理者は、利用量情報で示される画像形成装置25の利用量に基づいて決定した時刻、日付又は間隔に、セルフメンテナンス情報を更新操作して、図9に示す「変更」のボタンを操作する。
「変更」のボタン操作を検出すると、更新処理部76は、記憶部35に記憶されているメンテナンス情報を、セルフメンテナンスが実施された実施日、画像形成装置25の設置日、又は、画像形成装置25の利用量に基づいて決定された時刻、日付又は間隔に更新処理する。ここまでがステップS1の動作である。
次に、ステップS2では、管理者が、操作部38を操作して、更新処理した各画像形成装置25のメンテナンスタイミングの表示を指定する。この指定がされると、表示制御部72は、各画像形成装置25のメンテナンスの間隔、実施されたメンテナンスの内容、メンテナンスの実施日、及び、次回実施日を表示部37に表示する。ステップS3では、タイミング管理部77は、メンテナンスの実施日に基づいて、その画像形成装置25に対するメンテナンスの時期を過ぎているか否かを判別する(ステップS3)。タイミング管理部77により、メンテナンスの時期を過ぎていないと判別された場合(ステップS3:No)、処理は、ステップS1に戻り、メンテナンスの時期を過ぎていると判別された場合(ステップS3:Yes)、処理は、ステップS4に進む。タイミング管理部77は、メンテナンスの時期を過ぎていると判別した場合、その旨を示す通知を通知制御部73に対して行う。
ステップS4では、メンテナンスの時期を過ぎているため、通知制御部73が、メンテナンスの時期を過ぎている顧客に連絡先に対して、メンテナンスを促す電子メール(メンテナンス催促通知の一例)を送信し、図8のフローチャートの処理を終了する。
具体的には、図11は、メンテナンススケジュールデータ41に含まれる、各顧客の連絡先を示す連絡先データに基づいて表示される表示画面の一例である。この図11に示すように、メンテナンススケジュールデータ41には、各顧客の例えば電子メールアドレスが、連絡先データとして含まれている。通知制御部73は、メンテナンスを促す電子メールを自動作成し、連絡先データで示される電子メールアドレス宛てに電子メールを送信する。
図1の例は、通知制御部73から顧客側の管理者の端末装置23及び顧客オペレータの情報処理装置20に、メンテナンスを促す電子メールが送信される例を示している。この電子メールを受信した顧客は、画像形成装置25のメンテナンスを行うこととなる。
(第1の実施の形態の効果)
以上の説明から明らかなように、第1の実施の形態のメンテナンス管理システムは、各画像処理装置25に対して顧客が実施したセルフメンテナンス作業を示すセルフメンテナンス情報を収集する。そして、この顧客が実施したセルフメンテナンス作業に応じて、予定していたメンテナンススケジュールを修正処理(更新処理)する。
これにより、修正したメンテナンススケジュールに基づき、顧客に対してセルフメンテナンスのタイミングを通知することができる。従って、不要なメンテナンスが実施され、又は、メンテナンスが重複して実施される不都合を防止することができる。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態のメンテナンス管理システムの説明をする。上述の第1の実施の形態は、メンテナンスの実施日を過ぎている場合に、メンテナンス催促通知を行う例であった。これに対して、第2の実施の形態のメンテナンス管理システムは、メンテナンスを行う時刻、日付、期間等の所定時間前のタイミングで、メンテナンスの実施を促すメンテナンス催促通知を行う例である。なお、上述の第1の実施の形態と、以下に説明する第2の実施の形態とでは、この点のみが異なる。このため、以下、両者の差異の説明のみ行い、重複説明は省略する。
図12は、第2の実施の形態の管理装置10におけるメンテナンスタイミングの更新及び通知動作の流れを示すフローチャートである。このフローチャートは、管理装置10のCPU31が、記憶部35に記憶されているメンテナンス管理プログラム43を読み出し、図5に示す各機能をRAM33に展開して実行可能とすることでスタートとなる。
ステップS11及びステップS12の動作は、図8のフローチャートのステップS1及びステップS2の動作に相当する。すなわち、更新処理部76は、顧客側から収集されたセルフメンテナンス情報に基づいて、記憶部35に記憶されているメンテナンススケジュールデータ41を更新する。これにより、ステップS13に処理が進む。
ステップS13では、タイミング管理部77が、更新された時刻、日付又は期間等のメンテナンスタイミングよりも所定期間前の時刻であり、現在において、予定されていたメンテナンスを実行したことを示すセルフメンテナンス情報を受信しているか否かを判別する。すなわち、タイミング管理部77は、メンテナンスの実施タイミングの所定期間前の時刻までに、予定されていたメンテナンスを実行したことを示すセルフメンテナンス情報を受信しているか否かを判別する。
所定期間前の時刻であるにも関わらず、予定されていたメンテナンスを実行したことを示すセルフメンテナンス情報を受信していない場合(ステップS13:Yes)、通知制御部73は、ステップS14においてメンテナンス催促通知を行い、図12のフローチャートの処理を終了する。
これに対して、所定期間前の時刻にはなっていない場合(ステップS13:No)、タイミング管理部77は、ステップS15において、メンテナンス時期を過ぎているか否かを判別する。メンテナンス時期を過ぎていない場合(ステップS15:No)、ステップS11に処理が戻る。メンテナンス時期を過ぎている場合(ステップS15:Yes)、通知制御部73は、ステップS14においてメンテナンス催促通知を行い、図12のフローチャートの処理を終了する。
(第2の実施の形態の効果)
このように、予定されているメンテナンスの実施タイミングよりも、所定時間前のタイミングとなった際に、メンテナンスの実施を促すメンテナンス催促通知を行う。これにより、メンテナンスの実施タイミングよりも前に、余裕を持ってメンテナンスの実施を促すことができる他、上述の第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
最後に、上述の各実施の形態は、一例として提示したものであり、本発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な各実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことも可能である。また、各実施の形態及び各実施の形態の変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 メーカ側システム
2 顧客側システム
10 管理装置
11 基幹システム
20 情報処理装置
21 セルフメンテナンスアプリケーションプログラム
22 収集装置
25 画像形成装置
26 DFEコントローラ
27 エンジン
35 記憶部
37 表示部
41 メンテナンススケジュールデータ
42 セルフメンテナンスアプリケーションプログラム
43 メンテナンス管理プログラム
71 通信制御部
72 表示制御部
73 通知制御部
74 記憶制御部
75 アプリケーションプログラム配信制御部
76 更新処理部
77 タイミング管理部
80 収集処理部
特開2005-165467号公報

Claims (23)

  1. 機器に対してセルフメンテナンスが実施されたタイミングを示すセルフメンテナンス情報を、取得部を介して取得制御する取得制御部と、
    記憶部に記憶されている前記機器に対して施す予定のメンテナンスを示すメンテナンス情報に含まれる、少なくとも実施予定のタイミングでありかつ契約情報と関連付いた所定のメンテナンス実施間隔を示すタイミング情報と、メンテナンスの対象を示すメンテナンス対象情報と、を、前記セルフメンテナンス情報の前記セルフメンテナンスが実施されたタイミングを管理者に閲覧可能に表示する状況表示画面に表示させ、前記管理者が変更画面を介して修正することで、修正した前記タイミング情報および前記メンテナンス対象情報について次回実施するメンテナンスのタイミングを示すタイミング情報に更新処理する更新処理部と、
    更新処理された前記タイミング情報で示されるタイミングとなった際に、前記機器のメンテナンスを促すメンテナンス催促通知を、前記機器を操作するオペレータの情報処理装置に行う通知制御部と
    を有するメンテナンス管理装置。
  2. 前記更新処理部は、
    前記セルフメンテナンス情報で示されるセルフメンテナンスが実施されたタイミング、前記機器の設置日、又は、前記機器の利用量に基づいて決定したタイミングで、前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報を更新処理すること
    を特徴とする請求項1に記載のメンテナンス管理装置。
  3. 前記記憶部に記憶されている前記メンテナンス情報には、メンテナンスの実施間隔を示す実施間隔情報が含まれており、
    前記更新処理部は、前記セルフメンテナンス情報に基づいて、前記記憶部に記憶されている前記メンテナンス情報に含まれる実施間隔情報を更新処理し、
    前記通知制御部は、更新処理された実施間隔情報に基づいて前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のメンテナンス管理装置。
  4. 前記通知制御部は、
    前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報で示されるタイミングまでに、前記機器に対してメンテナンスが実施されたことを示す前記セルフメンテナンス情報を取得できない場合、前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理装置。
  5. 前記通知制御部は、
    前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報で示されるタイミングよりも所定時間前のタイミングまでに、前記機器に対してメンテナンスが実施されたことを示す前記セルフメンテナンス情報を取得できない場合、前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理装置。
  6. 前記記憶部には、複数の前記機器の前記メンテナンス情報が記憶されており、
    前記記憶部に記憶されている各前記機器の前記メンテナンス情報に基づいて、各前記機器のメンテナンスの実施状況を表示部に表示制御する表示制御部を、さらに備えること
    を特徴とする請求項1から請求項5のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理装置。
  7. 請求項1から請求項6のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理装置と、
    前記機器に対する前記セルフメンテナンス情報を収集し、前記メンテナンス管理装置に送信する収集装置と、
    前記機器に対して施したセルフメンテナンスを示す前記セルフメンテナンス情報の入力、及び、前記通知制御部から通知される前記メンテナンス情報の受信を行う、前記機器を管理するユーザの情報処理装置と
    を有することを特徴とするメンテナンス管理システム。
  8. 前記機器は、操作部及びセルフメンテナンスアプリケーションを有する画像形成装置であり、
    前記画像形成装置の清掃に関する前記セルフメンテナンスが実施されたタイミングを示す前記セルフメンテナンス情報を、前記画像形成装置の前記操作部から前記セルフメンテナンスアプリケーションへ入力し、
    前記収集装置は、
    入力された前記セルフメンテナンス情報と、前記画像形成装置を利用した利用量情報とを、前記画像形成装置から収集するとともに、前記利用量情報を前記セルフメンテナンス情報に含めて、前記メンテナンス管理装置に送信する、請求項7に記載のメンテナンス管理システム。
  9. 取得制御部が、機器に対してセルフメンテナンスが実施されたタイミングを示すセルフメンテナンス情報を、取得部を介して取得制御する取得制御ステップと、
    更新処理部が、記憶部に記憶されている前記機器に対して施す予定のメンテナンスを示すメンテナンス情報に含まれる、少なくとも実施予定のタイミングでありかつ契約情報と関連付いた所定のメンテナンス実施間隔を示すタイミング情報と、メンテナンスの対象を示すメンテナンス対象情報と、を、前記セルフメンテナンス情報の前記セルフメンテナンスが実施されたタイミングを管理者に閲覧可能に表示する状況表示画面に表示させ、前記管理者が変更画面を介して修正することで、修正した前記タイミング情報および前記メンテナンス対象情報について次回実施するメンテナンスのタイミングを示すタイミング情報に更新処理する更新処理ステップと、
    通知制御部が、更新処理された前記タイミング情報で示されるタイミングとなった際に、前記機器のメンテナンスを促すメンテナンス催促通知を、前記機器を操作するオペレータの情報処理装置に行う通知制御ステップと
    を有するメンテナンス管理方法。
  10. 前記更新処理ステップでは、
    前記セルフメンテナンス情報で示されるセルフメンテナンスが実施されたタイミング、前記機器の設置日、又は、前記機器の利用量に基づいて決定したタイミングで、前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報を更新処理すること
    を特徴とする請求項9に記載のメンテナンス管理方法。
  11. 前記記憶部に記憶されている前記メンテナンス情報には、メンテナンスの実施間隔を示す実施間隔情報が含まれており、
    前記更新処理ステップでは、前記セルフメンテナンス情報に基づいて、前記記憶部に記憶されている前記メンテナンス情報の前記実施間隔情報を更新処理し、
    前記通知制御ステップでは、更新処理された実施間隔情報に基づいて前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項9又は請求項10に記載のメンテナンス管理方法。
  12. 前記通知制御ステップでは、
    前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報で示されるタイミングまでに、前記機器に対してメンテナンスが実施されたことを示す前記セルフメンテナンス情報を取得できない場合、前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項9から請求項11のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理方法。
  13. 前記通知制御ステップでは、
    前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報で示されるタイミングよりも所定時間前のタイミングまでに、前記機器に対してメンテナンスが実施されたことを示す前記セルフメンテナンス情報を取得できない場合、前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項9から請求項11のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理方法。
  14. 前記記憶部には、複数の前記機器の前記メンテナンス情報が記憶されており、
    前記記憶部に記憶されている各前記機器の前記メンテナンス情報に基づいて、各前記機器のメンテナンスの実施状況を表示部に表示する表示制御ステップを、さらに備えること
    を特徴とする請求項9から請求項13のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理方法。
  15. コンピュータを、
    機器に対してセルフメンテナンスが実施されたタイミングを示すセルフメンテナンス情報を、取得部を介して取得制御する取得制御部と、
    記憶部に記憶されている前記機器に対して施す予定のメンテナンスを示すメンテナンス情報に含まれる、少なくとも実施予定のタイミングでありかつ契約情報と関連付いた所定のメンテナンス実施間隔を示すタイミング情報と、メンテナンスの対象を示すメンテナンス対象情報と、を、前記セルフメンテナンス情報の前記セルフメンテナンスが実施されたタイミングを管理者に閲覧可能に表示する状況表示画面を表示させ、前記管理者が変更画面を介して修正することで、修正した前記タイミング情報および前記メンテナンス対象情報について次回実施するメンテナンスのタイミングを示すタイミング情報に更新処理する更新処理部と、
    更新処理された前記タイミングとなった際に、前記機器のメンテナンスを促すメンテナンス催促通知を、前記機器を操作するオペレータの情報処理装置に行う通知制御部として機能させること
    を特徴とするメンテナンス管理プログラム。
  16. 前記更新処理部は、
    前記セルフメンテナンス情報で示されるセルフメンテナンスが実施されたタイミング、前記機器の設置日、又は、前記機器の利用量に基づいて決定したタイミングで、前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報を更新処理すること
    を特徴とする請求項15に記載のメンテナンス管理プログラム。
  17. 前記記憶部に記憶されている前記メンテナンス情報には、メンテナンスの実施間隔を示す実施間隔情報が含まれており、
    前記更新処理部は、前記セルフメンテナンス情報に基づいて、前記記憶部に記憶されている前記メンテナンス情報の前記実施間隔情報で示される実施間隔を更新処理し、
    前記通知制御部は、更新処理された実施間隔に基づいて、前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項15又は請求項16に記載のメンテナンス管理プログラム。
  18. 前記通知制御部は、
    前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報で示されるタイミングまでに、前記機器に対してメンテナンスが実施されたことを示す前記セルフメンテナンス情報を取得できない場合、前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項15から請求項17のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理プログラム。
  19. 前記通知制御部は、
    前記記憶部に記憶されている前記タイミング情報で示されるタイミングよりも所定時間前のタイミングまでに、前記機器に対してメンテナンスが実施されたことを示す前記セルフメンテナンス情報を取得できない場合、前記メンテナンス催促通知を行うこと
    を特徴とする請求項15から請求項17のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理プログラム。
  20. 前記記憶部には、複数の前記機器の前記メンテナンス情報が記憶されており、
    前記記憶部に記憶されている各前記機器の前記メンテナンス情報に基づいて、各前記機器のメンテナンスの実施状況を表示部に表示する表示制御部としてさらに機能させること
    を特徴とする請求項15から請求項19のうち、いずれか一項に記載のメンテナンス管理プログラム。
  21. 機器に対してセルフメンテナンスが実施された日付を示す日付情報を含むセルフメンテナンス情報を、取得部を介して取得制御する取得制御部と、
    前記取得部を介して取得したセルフメンテナンス情報に含まれる前記日付情報に基づいて、前記機器に対してセルフメンテナンスが実施された日付を、表示部に表示制御する表示制御部と、
    前記機器に対して実施するメンテナンスの間隔を示す間隔情報を含むメンテナンス情報が記憶された記憶部と、
    前記記憶部に記憶される前記メンテナンス情報に含まれる、少なくとも実施予定のタイミングでありかつ契約情報と関連付いた所定のメンテナンスの間隔を示すタイミング情報と、メンテナンスの対象を示すメンテナンス対象情報と、を、前記セルフメンテナンス情報の前記セルフメンテナンスが実施されたタイミングを管理者に閲覧可能に表示する状況表示画面に表示させ、前記管理者が変更画面を介して修正することで、修正した前記タイミング情報および前記メンテナンス対象情報について次回実施するメンテナンスのタイミングを示すタイミング情報に更新処理する更新処理部と、を備え、
    前記表示制御部は、前記タイミング情報を前記表示部に表示制御する、表示制御装置。
  22. 前記記憶部に記憶されている前記メンテナンス情報には、前記機器に対して次回に実施するメンテナンスの日付を示す次回実施日情報が含まれており、
    前記表示制御部は、前記次回実施日情報に基づいて、前記機器に対して次回に実施するメンテナンスの日付を、前記表示部に表示制御すること
    を特徴とする請求項21に記載の表示制御装置。
  23. 取得した前記セルフメンテナンス情報に基づいて、前記機器に対して次回に実施するメンテナンスの日程を更新するように、前記次回実施日情報を更新処理する更新処理部を有すること
    を特徴とする請求項22に記載の表示制御装置。
JP2018204428A 2018-10-30 2018-10-30 メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置 Active JP7310119B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204428A JP7310119B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置
US16/583,708 US11172079B2 (en) 2018-10-30 2019-09-26 Maintenance management apparatus, maintenance management system, method of managing maintenance, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204428A JP7310119B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020071616A JP2020071616A (ja) 2020-05-07
JP7310119B2 true JP7310119B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=70328853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204428A Active JP7310119B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11172079B2 (ja)
JP (1) JP7310119B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7512783B2 (ja) 2020-09-09 2024-07-09 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009990A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Toshiba Corp 保守計画システム、保守計画方法
JP2012226555A (ja) 2011-04-20 2012-11-15 Kyocera Document Solutions Inc メンテナンス管理装置
JP2016076122A (ja) 2014-10-07 2016-05-12 ヤンマー株式会社 作業機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005119857A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Toshiba Elevator Co Ltd 昇降機の保守料金算出装置及びその算出方法
JP2005165467A (ja) 2003-11-28 2005-06-23 Canon Inc 情報処理装置及び方法並びにプログラム
JP4943241B2 (ja) 2007-06-14 2012-05-30 株式会社リコー メンテナンス管理システム及び画像形成装置
US8823990B2 (en) * 2012-12-31 2014-09-02 International Business Machines Corporation Print job distribution within a printing system
US9888145B2 (en) * 2015-08-03 2018-02-06 Canon Information And Imaging Solutions, Inc. System and method enabling resetting of a counter associated with a component of an image processing device
JP2017217774A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、制御装置、及び、メンテナンスシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009990A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Toshiba Corp 保守計画システム、保守計画方法
JP2012226555A (ja) 2011-04-20 2012-11-15 Kyocera Document Solutions Inc メンテナンス管理装置
JP2016076122A (ja) 2014-10-07 2016-05-12 ヤンマー株式会社 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020071616A (ja) 2020-05-07
US20200137241A1 (en) 2020-04-30
US11172079B2 (en) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9075689B2 (en) Firmware update system increased in possibility of execution of automatic firmware update processing
US7774169B2 (en) Maintenance system and method
JP5843586B2 (ja) 管理システム、画像形成装置、及びその方法
US8488161B2 (en) Management apparatus and method for setting a schedule for transmitting department counter information from image forming apparatuses
US10333774B2 (en) Image forming apparatus that cooperates with management server, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2012163805A (ja) 画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム
US8943495B2 (en) Information processing apparatus and firmware application method
US20150205597A1 (en) Distribution system and its control method
US9838552B2 (en) System including image processing apparatus and first server for generating page information and issuing corresponding instruction information for the image processing apparatus
JP5828211B2 (ja) 故障予測装置、故障予測方法、故障予測システム、故障予測プログラム、及び記憶媒体
JP2016033615A (ja) 管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム
JP2011076308A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
US9069724B2 (en) Imaging forming apparatus with automatic configuration update
US9042750B2 (en) System, server, and method for managing component replacement in an image forming apparatus
JP7310119B2 (ja) メンテナンス管理装置、メンテナンス管理システム、メンテナンス管理方法、メンテナンス管理プログラム、及び、表示制御装置
JP5569052B2 (ja) 機器管理システム、情報処理装置、及び情報処理方法
JP4749348B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法
JP2009237729A (ja) ネットワークシステム、情報処理装置、ネットワークシステムの情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4863386B2 (ja) 画像処理装置、該画像処理装置における情報送信方法
JP6884017B2 (ja) 文書処理デバイスの遠隔監視のためのシステムおよび方法
JP6645233B2 (ja) 機器管理システム、機器管理装置およびプログラム
JP5601073B2 (ja) 保守作業支援装置及び保守作業支援方法
JP6642012B2 (ja) 情報処理システム
JP2010079849A (ja) 画像形成装置管理システム
JP2013200864A (ja) 機器管理装置、機器管理システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230313

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230317

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7310119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151