JP7309260B2 - 焼結磁石の製造方法 - Google Patents

焼結磁石の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7309260B2
JP7309260B2 JP2022506941A JP2022506941A JP7309260B2 JP 7309260 B2 JP7309260 B2 JP 7309260B2 JP 2022506941 A JP2022506941 A JP 2022506941A JP 2022506941 A JP2022506941 A JP 2022506941A JP 7309260 B2 JP7309260 B2 JP 7309260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered magnet
eutectic alloy
magnet
powder
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022506941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022549995A (ja
Inventor
テ・フン・キム
スン・ジェ・クォン
ヒョンス・ウ
イクジン・チェ
ジンヒョク・チェ
インギュ・キム
ウンジョン・シン
ナクホン・スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2022549995A publication Critical patent/JP2022549995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309260B2 publication Critical patent/JP7309260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0293Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets diffusion of rare earth elements, e.g. Tb, Dy or Ho, into permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F3/26Impregnating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0483Alloys based on the low melting point metals Zn, Pb, Sn, Cd, In or Ga
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/058Mixtures of metal powder with non-metallic powder by reaction sintering (i.e. gasless reaction starting from a mixture of solid metal compounds)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C28/00Alloys based on a metal not provided for in groups C22C5/00 - C22C27/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/0536Alloys characterised by their composition containing rare earth metals sintered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15325Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing rare earths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • B22F2301/355Rare Earth - Fe intermetallic alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/45Rare earth metals, i.e. Sc, Y, Lanthanides (57-71)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

関連出願の相互引用
本出願は、2019年10月7日付韓国特許出願第10-2019-0123870号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
本発明は、焼結磁石の製造方法に関し、より具体的には、R-Fe-B系焼結磁石の製造方法に関する。
NdFeB系磁石は、希土類元素であるNdおよび鉄、ホウ素(B)の化合物であるNdFe14Bの組成を有する永久磁石であり、1983年に開発されて以来、30年間汎用の永久磁石として使用されてきている。このようなNdFeB系磁石は、電子情報、自動車工業、医療機器、エネルギー、交通などの多様な分野で使用されている。特に最近では、軽量、小型化傾向に合わせて工作機器、電子情報機器、家電用電子製品、携帯電話、ロボット用モータ、風力発電機、自動車用小型モータおよび駆動モータなどの製品に使用されている。
NdFeB系磁石の一般的な製造は、金属粉末冶金法に基づいたストリップ(Strip)/モールドキャスティング(mold casting)またはメルトスピニング(melt spinning)法が知られている。まず、ストリップ(Strip)/モールドキャスティング(mold casting)法の場合、ネオジム(Nd)、鉄(Fe)、ホウ素(B)などの金属を加熱を通じて溶融させてインゴットを製造し、結晶粒子を粗粉砕し、微細化工程を通じてマイクロ粒子を製造する工程である。これを繰り返して、磁石粉末を得て、磁場下で加圧(pressing)および焼結(sintering)過程を経て異方性焼結磁石を製造するようになる。
また、メルトスピニング(melt spinning)法は、金属元素を溶融させた後、速い速度で回転するホイール(wheel)に注いで急冷し、ジェットミル粉砕後、高分子にブレンディングしてボンド磁石として形成したり、加圧して磁石として製造する。
しかし、このような方法は、全てにおいて粉砕過程が本質的に要求され、粉砕過程に長時間がかかり、粉砕後粉末の表面をコーティングする工程が要求されるという問題点がある。
最近、磁石粉末を還元拡散法で製造する方法が注目されている。還元拡散法は、Ndのような希土類酸化物をFe、B、Cu粉末と目的とした組成比率に混合した後、CaまたはCaHなどの還元剤を添加して熱処理してNdFeB系バルク磁石の合成体を合成させる。このような合成体を粉砕して磁石粉末を製造し、前記磁石粉末を焼結することによって焼結磁石を製造することができる。
還元拡散法で製造された磁石粉末を焼結して焼結磁石を得る過程の場合、摂氏1000度~1250度の温度範囲で焼結を行う時に結晶粒成長を伴うようになるが、このような結晶粒の成長は保磁力や残留磁化を減少させる要因として作用する。
そのために、このような焼結磁石に対して、磁気的性能を改善するための後処理方法が提案されている。
後処理方法の一つとして、粒界拡散法(GBDP:Grain Boundary Diffusion Process)は、焼結磁石内界面上の化学反応性が非常に大きい点を利用して焼結磁石の表面に重希土類元素をコーティングした後に熱処理する方法である。このような粒界拡散法は、重希土類元素を粒界周辺、つまり、強磁性結晶粒表面部位にだけ集中分布するようにして結晶粒が磁気異方性の高い層で囲まれるコア-シェル構造を形成するようにすることによって高い保磁力を得るためのものである。
次に、また他の後処理方法の一つである溶浸(Infiltration)処理は、焼結磁石の微細気孔や粒界をそれより融点が低い金属や合金で構成するために焼結磁石に前記金属や合金を塗布した後に熱処理する方法である。このような溶浸処理は、希土類元素-低融点金属で構成された非磁性界面を形成して保磁力上昇の効果を得るためのものである。
ただし、従来の粒界拡散法や溶浸処理などではTb、Dyなどの重希土類元素を活用したが、このような重希土類元素は、融点が高くて磁石内部への浸透に限界があり、価格が非常に高いという短所がある。
本発明の実施形態は、既存に提案された方法の前記のような問題点を解決するために提案されたものであって、安価でありながらも、後処理方法を通じて保磁力を向上させることができる新たな粒界拡散物質を提供することにその目的がある。
ただし、本発明の実施形態が解決しようとする課題は、前述した課題に限定されず、本発明に含まれている技術的な思想の範囲で多様に拡張され得る。
本発明の一実施形態による焼結磁石の製造方法は、R-Fe-B系磁石粉末を製造する段階;前記R-Fe-B系磁石粉末を焼結して焼結磁石を製造する段階;Pr、Al、CuおよびGaを含む共晶合金(Eutectic alloy)を製造する段階;および前記共晶合金を前記焼結磁石に溶浸(Infiltration)処理する段階を含み、前記Rは、Nd、Pr、Dy、CeまたはTbであり、前記溶浸処理する段階は、前記共晶合金を前記焼結磁石に塗布する段階、および前記共晶合金が塗布された焼結磁石を熱処理する段階を含む。
前記熱処理する段階は、摂氏500度~1000度で加熱する段階を含むことができる。
前記熱処理する段階は、摂氏800度~1000度で加熱する1次熱処理段階、および摂氏500度~600度で加熱する2次熱処理段階を含むことができる。
前記R-Fe-B系磁石粉末を製造する段階は、還元拡散法を通じて前記R-Fe-B系磁石粉末を合成する段階を含むことができる。
前記Gaの含有量は、前記共晶合金に対して1~20at%であり得る。
前記共晶合金を製造する段階は、PrH、Al、CuおよびGaを混合して共晶合金用混合物を製造する段階、前記共晶合金用混合物を冷間等方圧加圧法で加圧する段階、および前記加圧した共晶合金用混合物を加熱する段階を含むことができる。
前記R-Fe-B系磁石粉末は、NdFeB系磁石粉末を含むことができる。
本発明の実施形態によれば、融点が低い共晶合金を焼結磁石の表面に塗布した後に熱処理することによって、重希土類元素を使用しないかまたは最小化しても、焼結磁石の保磁力を効果的に上昇させることができる。
実施例1で製造された焼結磁石に対するB-H測定グラフである。 実施例2で製造された焼結磁石に対するB-H測定グラフである。 比較例1で製造された焼結磁石に対するB-H測定グラフである。
以下、添付した図面を参照して本発明の多様な実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳細に説明する。本発明は、多様な異なる形態に実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
また、明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除外せず、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
本発明の一実施形態による焼結磁石の製造方法は、R-Fe-B系磁石粉末を製造する段階;前記R-Fe-B系磁石粉末を焼結して焼結磁石を製造する段階;Pr、Al、CuおよびGaを含む共晶合金(Eutectic alloy)を製造する段階;および前記共晶合金を前記焼結磁石に溶浸(Infiltration)処理する段階を含む。
前記溶浸処理する段階は、前記共晶合金を前記焼結磁石に塗布する段階、および前記共晶合金が塗布された焼結磁石を熱処理する段階を含む。
前記Rは、希土類元素を称するものであって、Nd、Pr、Dy、CeまたはTbであり得る。つまり、以下で説明するRは、Nd、Pr、Dy、CeまたはTbを意味する。
以下、各段階別により詳細に説明する。
まず、焼結磁石に溶浸(Infiltration)処理する段階について詳細に説明する。
後処理方法として、従来の粒界拡散法(GBDP:Grain Boundary Diffusion Process)や溶浸(Infiltration)処理では、TbやDyなど重希土類元素を活用したが、融点が高くて磁石内部への浸透や粒界拡散に限界があり、また価格が高いという短所がある。
これとは異なり、本実施形態では、低融点の共晶合金を利用して、焼結磁石の表面に溶浸(Infiltration)処理を実施するため、粒界拡散や磁石内部への浸透がより円滑に行われ得る。したがって、重希土類元素の使用量を最小化するかまたは使用せずに、焼結磁石の保磁力を効率的に向上させることができる。
特に、本発明の焼結磁石は、還元拡散法で製造された磁石粉末を焼結して製造され得る。
この時、還元拡散法で製造された磁石粉末を焼結する場合、焼結過程で結晶粒成長(初期粉末サイズの1.5倍以上)や正常ではない結晶粒成長(一般結晶粒サイズの2倍以上)が生じることがあり、焼結磁石の結晶粒サイズ分布が均一でなく、保磁力や残留磁化のような磁気的性能が低下するという問題がある
本実施形態によりPr、Al、CuおよびGaを含む共晶合金を利用して溶浸処理を実施する場合、保磁力が約8kOe(キロエルステッド)程度向上したことを確認した。これは保磁力が溶浸処理前に比べてほぼ30%~70%程度上昇したもので、重希土類元素を添加していないにも拘らず、それに準ずる程度に高い保磁力向上を示す。
特に、還元拡散法で磁石粉末を製造した場合、既存の方法よりも磁石粉末の微細化が可能であるが、そのために、前記磁石粉末を焼結して製造された焼結磁石は密度が多少低く形成され得る。したがって、本実施形態による溶浸処理の対象が還元拡散法によって製造された磁石粉末を焼結した焼結磁石である時、焼結磁石の低い密度に起因して、粒界拡散の効果や保磁力向上の効果がより優秀になり得る。
前記共晶合金を前記焼結磁石に塗布する段階は、焼結磁石の表面に接着物質を塗布し、粉砕された共晶合金を接着物質に分散させた後、接着物質を乾燥させる段階を含むことができる。これによって、共晶合金が焼結磁石の表面に塗布および付着され得る。
一方、接着物質は、ポリビニルアルコール(Polyvinyl alcohol、PVA)、エタノールおよび水が混合されたものであり得る。
その後、熱処理する段階が続き、前記熱処理する段階は、摂氏500度~1000度で加熱する段階を含むことができる。
より具体的には、前記熱処理する段階は、1次熱処理段階および2次熱処理段階を含むことができ、前記1次熱処理段階は、摂氏800度~1000度で加熱する段階を含むことができ、前記2次熱処理段階は、摂氏500度~600度で加熱する段階を含むことができる。
前記1次熱処理段階を通じてPr、Al、CuおよびGaを含む共晶合金の溶融が誘導されて、焼結磁石内部への浸透が円滑に行われ得る。
次に、前記2次熱処理段階を通じて、焼結磁石内部へ拡散されたPr、Al、Cu、GaなどによるR-rich相の相変態が誘導され得るため、保磁力の追加的な向上が可能である。
一方、本実施形態での共晶合金はGaを含むが、このような共晶合金を溶浸処理することによって、焼結磁石の粒界面に非磁性相を形成させることができる。
具体的には、R-Fe-B系焼結磁石の結晶粒は、単磁区サイズより非常に大きく、結晶粒内部での組織学的変化が殆どないため、保磁力は粒界部位での逆磁区生成と転移容易度により変わる。つまり、逆磁区の生成と転移が簡単に起これば保磁力が低く、その逆であれば保磁力が高くなる。
このようなR-Fe-B系焼結磁石の保磁力は、粒界部位での物理的、組織学的特性によって決定されるため、この部位での逆磁区生成と転移を抑制すれば保磁力を向上させることができる。
したがって、本実施形態でのようにGaを含む共晶合金を焼結磁石に塗布した後に熱処理すれば、焼結磁石の粒界に非磁性相を効果的に形成させることができる。Gaの添加によってNdFe13Ga相が形成され得るが、これによってNd-rich相でのFe含有量が顕著に減少して、Nd-rich相の非磁性が向上するためである。結局、焼結磁石の残留磁束密度は低下なしに維持され、保磁力は向上して、磁気的性能増大の効果を得ることができる。
また、共に添加されたAlとCuは、前記のようなGa添加効果を増進させるのに役立つことができる。Gaの存在によってFe含有量が急減されたNd-rich相に非磁性Al、Cuが追加的に浸透されてNd-rich相の非磁性がより向上し、保磁力がより増加する。
また、Al、CuおよびGaは、それぞれ共に添加されたPrと共晶反応を形成して、Prの融点を低めることができる。そのために、前記原料を添加しない場合に比べて共晶合金の磁石内部への浸透がより容易になり得る。
一方、前記共晶合金に対してGaの含有量が1~20at%であることが好ましい。Gaの含有量が20at%超過であれば、R-Fe-Ga相が過多に形成されて焼結磁石の磁気的性能に悪影響を与え得る。Gaの含有量が1at%未満であれば、焼結磁石の非磁性相が目的とする程度に形成されず、保磁力向上の効果が僅かであるという問題がある。
次に、溶浸処理に使用される共晶合金(Eutectic alloy)を製造する段階について説明する。
共晶合金を製造する段階は、PrH、Al、CuおよびGaを混合して共晶合金用混合物を製造する段階、前記共晶合金用混合物を冷間等方圧加圧法で加圧する段階、および前記加圧した共晶合金用混合物を加熱する段階を含むことができる。
PrH、Al、Cuは粉末の形態で混合され、融点が低いGaは液状で混合され得る。
その後、前記共晶合金用混合物を冷間等方圧加圧法(Cold IsostaticPressing、CIP)で加圧することができる。
冷間等方圧加圧法は、粉末に均一に圧力を加えるための方法であり、前記共晶合金用混合物をゴム袋のような可塑性のある容器に封入して密封した後、液圧を加える方法である。
その後、前記加圧した共晶合金用混合物を加熱する段階が続き得る。具体的には、前記加圧した共晶合金用混合物をMoやTa金属の箔で囲み、Ar気体のような不活性雰囲気下で時間当たり摂氏300度で昇温して摂氏900度~1050度で加熱する。前記加熱は、約1時間~2時間行われ得る。
このように製造した共晶合金を粉砕した後、前述した溶浸処理する段階に使用することができる。
このような方法は、前記混合物を加圧して凝集した後、直ちに溶かすことによって、成分原料が均一に分布する共晶合金を簡便な方法で製造することができるという長所がある。
一方、溶浸処理での保磁力向上を補完するために、前記共晶合金用混合物にDyH、つまり、重希土類水素化物粉末をさらに添加することができ、これによって共晶合金はDyをさらに含むことができる。
次に、R-Fe-B系磁石粉末を製造する段階について説明する。
本実施形態で、R-Fe-B系磁石粉末は、還元拡散法を通じて合成され得る。還元拡散法は、希土類酸化物、鉄、ホウ素および還元剤を混合した後に加熱して希土類酸化物を還元させると同時にRFe14B相の粉末を合成させる方法である。
希土類酸化物は、前記希土類元素Rと対応して、Nd、Pr、Dy、CeおよびTbのうちの少なくとも一つを含むことができ、還元剤は、Ca、CaHおよびMgのうちの少なくとも一つを含むことができる
還元拡散法は、希土類酸化物を原料とするため、安価であり、別途の粗粉砕、水素粉砕またはジェットミルのような粉砕工程や表面処理工程が要求されない。
また、焼結磁石の磁気的性能向上のためには、焼結磁石の結晶粒微細化が必須であるが、焼結磁石の結晶粒のサイズは初期磁石粉末のサイズに直結される。この時、還元拡散法は、他の方法に比べて微細な磁性粒子を有する磁石粉末を製造するのに容易であるという長所がある。
具体的には、還元拡散法によるR-Fe-B系磁石粉末の製造は、原料物質から合成する段階および洗浄段階を含む。
原料物質から合成する段階は、希土類酸化物、ホウ素、鉄を混合して1次混合物を製造する段階、前記1次混合物にカルシウムなどの還元剤を添加および混合して2次混合物を製造する段階、および前記2次混合物を摂氏800度~1100度の温度で加熱する段階を含むことができる。
前記合成は、希土類酸化物、ホウ素、鉄のような原材料を混合し、摂氏800度~1100度の温度で原材料の還元および拡散によってR-Fe-B系合金磁石粉末を形成する方法である。
具体的には、希土類酸化物、ホウ素、鉄の混合物で粉末を製造する場合、希土類酸化物、ホウ素および鉄のモル比は、1:14:1~1.5:14:1であり得る。希土類酸化物、ホウ素および鉄は、RFe14B磁石粉末を製造するための原材料であり、前記モル比を満足した時、高い収率にRFe14B磁石粉末を製造することができる。もしモル比が1:14:1未満である場合、RFe14B主相の組成ずれおよびR-rich粒界相が形成されないという問題点があり、前記モル比が1.5:14:1超過である場合、希土類元素の量が過量であるため、還元された希土類元素が残存するようになり、残った希土類元素がR(OH)やRHに変わるという問題点があり得る。
前記加熱は、合成のためのものであって、不活性ガス雰囲気下で摂氏800度~1100度の温度で10分~6時間行われ得る。加熱時間が10分以下である場合、粉末が十分に合成されず、加熱時間が6時間以上である場合、粉末のサイズが粗大になり、1次粒子同士がかたまるという問題点があり得る。
このように製造される磁石粉末は、RFe14Bであり得る。また、製造された磁石粉末のサイズは、0.5マイクロメーター~10マイクロメーターであり得る。また、一実施形態により製造された磁石粉末のサイズは、0.5マイクロメーター~5マイクロメーターであり得る。
つまり、摂氏800度~1100度の温度での原料物質の加熱によってRFe14B磁石粉末が形成され、RFe14B磁石粉末は、ネオジム磁石で、優れた磁性特性を示す。通常、NdFe14BのようなRFe14B磁石粉末を形成するためには、原材料を摂氏1500度~2000度の高温で溶融させた後に急冷させて原材料の塊りを形成し、このような塊りを粗粉砕および水素粉砕などをしてRFe14B磁石粉末を得る。
しかし、このような方法の場合、原材料を溶融するための高温の温度が必要であり、これを再び冷却後に粉砕する工程が要求されて工程時間が長く、複雑である。また、このように粗粉砕されたRFe14B磁石粉末に対して耐腐食性を強化し、電気抵抗性などを向上させるために別途の表面処理過程が要求される。
しかし、本実施形態でのように還元拡散法によってR-Fe-B系磁石粉末を製造する場合、摂氏800度~1100度の温度で原材料の還元および拡散によってRFe14B磁石粉末を形成する。この段階で、磁石粉末のサイズが数マイクロメーター単位で形成されるため、別途の粉砕工程が不要である。
また、その後、磁石粉末を焼結して焼結磁石を得る過程の場合、摂氏1000~1100度の温度範囲で焼結を行う時に必ず結晶粒成長を伴うようになるが、このような結晶粒の成長は保磁力を減少させる要因として作用する。焼結磁石の結晶粒のサイズは初期磁石粉末のサイズに直結されるため、本発明の一実施形態による磁石粉末のように、磁石粉末の平均サイズを0.5マイクロメーター~10マイクロメーターに制御すれば、後ほど保磁力が向上した焼結磁石を製造することができる。
また、原材料として使用される鉄粉末のサイズを調節して製造される合金粉末のサイズを調節することができる。
ただし、このような還元拡散法で磁石粉末を製造する場合、前記製造過程で酸化カルシウムや酸化マグネシウムのような副産物が生成されることがあり、これを除去する洗浄段階が要求される。
このような副産物を除去するために、製造された磁石粉末を水系溶媒または非水系溶媒に浸漬して洗浄する洗浄段階が続く。このような洗浄は2回以上繰り返される。
水系溶媒は、脱イオン水(Deionized water、DI water)を含むことができ、非水系溶媒は、メタノール、エタノール、アセトン、アセトニトリルおよびテトラヒドロフランのうちの少なくとも一つを含むことができる。
一方、副産物除去のために水系溶媒または非水系溶媒にアンモニウム塩や酸が溶解され得、具体的にNHNO、NHClおよびエチレンジアミン四酢酸(ethylenediaminetetraacetic acid、EDTA)のうちの少なくとも一つが溶解され得る。
その後、前記のように合成段階および洗浄段階を経たR-Fe-B系磁石粉末を焼結する段階が続く。
R-Fe-B系磁石粉末と希土類水素化物粉末を混合して混合粉末を製造することができる。希土類水素化物粉末は、混合粉末に対して3~15wt.%で混合されることが好ましい。
希土類水素化物粉末の含有量が3wt.%未満である場合、粒子間に十分なぬれ性(wetting)を付与することができないため、焼結が良好に行われず、R-Fe-Bの主相分解を抑制する役割を十分に果たすことができないという問題点があり得る。また、希土類水素化物粉末の含有量が15wt.%超過である場合、焼結磁石でR-Fe-B主相の体積比が減少して残留磁化値が減少し、液相焼結によって粒子が過度に成長するという問題点があり得る。粒子の過成長によって結晶粒のサイズが大きくなる場合、磁化反転に弱いため、保磁力が減少するようになる。
次に、前記混合粉末を摂氏700度~900度の温度で加熱する。本段階で、希土類水素化物が希土類金属および水素気体に分離され、水素気体が除去される。つまり、一例として希土類水素化物粉末がNdHである場合、NdHがNdおよびH気体に分離され、H気体が除去される。つまり、摂氏700度~900度での加熱は、混合粉末で水素を除去する工程である。この時、加熱は、真空雰囲気下で行われ得る。
次に、前記加熱した混合粉末を摂氏1000度~1100度の温度で焼結する。この時、前記加熱した混合粉末を摂氏1000度~1100度の温度で焼結する段階は30分~4時間行われ得る。このような焼結工程も真空雰囲気下で行われ得る。より具体的には、摂氏700度~900度で加熱した混合粉末を黒鉛モールドに入れて圧縮し、パルス磁場を加えて配向して焼結磁石用成形体を製造することができる。前記焼結磁石用成形体を真空雰囲気下で摂氏800度~900度で熱処理した後、摂氏1000度~1100度の温度で焼結して焼結磁石を製造する。
本焼結段階で、希土類元素による液相焼結が誘導される。つまり、既存の還元拡散法で製造されたR-Fe-B系磁石粉末と添加された希土類水素化物粉末との間で希土類元素による液相焼結が起こる。これによって、焼結磁石内部の粒界部または焼結磁石主相粒の粒界部領域にR-richおよびROx相が形成される。このように形成されたR-Rich領域や、ROx相は、焼結磁石製造のための焼結工程で磁石粉末の焼結性を改善し、主相粒子の分解を防止する。したがって、安定的に焼結磁石を製造することができる。
製造された焼結磁石は、高密度を有し、結晶粒のサイズは、1マイクロメーター~10マイクロメーターであり得る。
以下、本発明の実施形態による焼結磁石の製造方法について具体的な実施例および比較例を通じて説明する。
実施例1
Nd 104.975g、Pr 54.368g、Fe 294.75g、Cu 0.45g、Co 13.5g、B 4.95g、Al 1.35g、Ca 91.5gおよびMg 9gを均一に混合して混合物を製造する。
混合物を任意の模様の枠に入れてタッピング(tapping)した後、混合物を不活性ガス(Ar、He)雰囲気下で摂氏900度で30分~6時間加熱してチューブ電気炉内で反応させる。反応が終了した後、ジメチルスルホキシド(Dimethyl Sulfoxide)溶媒下でジルコニアボールと共にボールミル工程を実施した。
次に、還元副産物であるCa、CaOを除去するために洗浄段階を進行する。NHNO 30g~35gを合成された粉末と均一に混合した後、~200mlのメタノールに浸漬して効果的な洗浄のために均質機(homogenizer)および超音波洗浄(ultra sonic)を交互に1回あるいは2回繰り返して進行する。次に、同量のメタノールで残留CaOとNHNOの反応産物であるCa(NO)を除去するためにメタノールあるいは脱イオン水で2~3回洗浄する。メタノールと酢酸溶液を利用して磁石粉末表面の酸化層を除去し、最後に、アセトンで洗浄した後、真空乾燥して洗浄を終え、単一相のNdFe14B粉末粒子を得る。
その後、当該磁石粉末に5~10wt.%のNdHを添加して混合した後、黒鉛モールドに入れて圧縮成形し、5T以上のパルス磁場を加えて粉末を配向して、焼結磁石用成形体を製造した。その後、成形体を真空焼結炉で摂氏850度の温度で1時間加熱し、摂氏1070度の温度で2時間加熱して焼結を進行して焼結磁石を製造した。製造された焼結磁石の重量比(wt.%)は、Nd 20wt.%、Pr 10wt.%、Fe 65.5wt.%、B 1.1wt.%、Co 3.0wt.%、Cu 0.1wt.%、Al 0.3wt.%である。
次に、共晶合金の製造のために、PrH 88.4g、Al 4.7g、Cu 5.6gおよび液状のGa 3.1gを混合して共晶合金用混合物を製造し、冷間等方圧加圧法で前記混合物を凝集させる。つまり、前記共晶合金用混合物を可塑性のある容器に封入して密封した後、液圧を加える。その後、混合物をMoやTa金属の箔で囲み、Ar気体のような不活性雰囲気下で時間当たり摂氏300度で昇温して摂氏900度~1050度で加熱する。前記加熱は、約1時間~2時間行われ得る。最後に、製造された共晶合金を溶浸処理に適したサイズに粉砕する。このように製造された共晶合金は、Pr 66.7at%、Al 19at%、Cu 9.5at%、Ga 4.8at%である。
最後に、焼結磁石に対して溶浸処理する段階を行う。製造された焼結磁石の表面にポリビニルアルコール(Polyvinyl alcohol、PVA)、エタノールおよび水が混合された接着物質を塗布する。焼結磁石表面に粉砕された共晶合金を焼結磁石に対して1~10wt.%に分散させた後、ヒーティングガン(Heat gun)やオーブンを利用して接着物質を乾燥させて焼結磁石表面に共晶合金が良好に付着されるようにする。
1次熱処理のために、このような焼結磁石を真空状態で摂氏800度~1000度で4時間~20時間加熱する。次に、2次熱処理のために摂氏500度~600度で1時間~4時間加熱する。
実施例2
PrH 85.74g、Al 4.6g、Cu 5.4gおよび液状のGa 6.0gを利用して実施例1と同様な方法で共晶合金を製造した。このように製造された共晶合金は、Pr 63.6at%、Al 18.2at%、Cu 9.1at%、Ga 9.1at%である。
実施例1と同様な方法で製造された焼結磁石に対して前記共晶合金を利用して、実施例1と同様な方法で溶浸処理を実施した。
比較例1
PrH 89.4g、Al 4.9g、およびCu 5.8gを利用して実施例1と同様な方法で共晶合金を製造した。このように製造された共晶合金は、Pr 70at%、Al 20at%、Cu 10at%である。
実施例1と同様な方法で製造された焼結磁石に対して前記共晶合金を利用して、実施例1と同様な方法で溶浸処理を実施した。
評価例
図1~図3は、それぞれ実施例1、実施例2および比較例1で製造された焼結磁石に対するB-H測定グラフである。
まず図1を参照すると、実施例1の焼結磁石の場合、溶浸処理前(As-sintered)に比べて溶浸処理後(Infiltrated)保磁力がほぼ70%程度向上したことを確認できる。
次に、図2を参照すると、実施例2の焼結磁石の場合も、溶浸処理前(As-sintered)に比べて溶浸処理後(Infiltrated)保磁力がほぼ70%程度向上したことを確認できる。
反面、図3を参照すると、比較例1の焼結磁石の場合、溶浸処理前(As-sintered)に比べて溶浸処理後(Infiltrated)保磁力がほぼ60%程度向上したことを確認できる。つまり、保磁力は上昇するが、Gaをさらに含む共晶合金を使用した実施例1と実施例2に比べてその上昇幅がより低いことを確認できる。
以上で本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。

Claims (6)

  1. R-Fe-B系磁石粉末を製造する段階;
    前記R-Fe-B系磁石粉末を焼結して焼結磁石を製造する段階;
    Pr、Al、CuおよびGaを含む共晶合金(Eutectic alloy)を製造する段階;および
    前記共晶合金を前記焼結磁石に溶浸(Infiltration)処理する段階を含み、
    前記Rは、Nd、Pr、Dy、CeまたはTbであり、
    前記共晶合金を製造する段階は、
    PrH 、Al、CuおよびGaを混合して共晶合金用混合物を製造する段階、前記共晶合金用混合物を冷間等方圧加圧法で加圧する段階、および前記加圧した共晶合金用混合物を加熱する段階を含み、
    前記溶浸処理する段階は、前記共晶合金を前記焼結磁石に塗布する段階、および前記共晶合金が塗布された焼結磁石を熱処理する段階を含む焼結磁石の製造方法。
  2. 前記熱処理する段階は、摂氏500度~1000度で加熱する段階を含む、請求項1に記載の焼結磁石の製造方法。
  3. 前記熱処理する段階は、摂氏800度~1000度で加熱する1次熱処理段階、および摂氏500度~600度で加熱する2次熱処理段階を含む、請求項1に記載の焼結磁石の製造方法。
  4. 前記R-Fe-B系磁石粉末を製造する段階は、還元拡散法を通じて前記R-Fe-B系磁石粉末を合成する段階を含む、請求項1に記載の焼結磁石の製造方法。
  5. 前記Gaの含有量は、前記共晶合金に対して1~20at%である、請求項1に記載の焼結磁石の製造方法。
  6. 前記R-Fe-B系磁石粉末は、NdFeB系磁石粉末を含む、請求項1に記載の焼結磁石の製造方法。
JP2022506941A 2019-10-07 2020-10-07 焼結磁石の製造方法 Active JP7309260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190123870A KR102632582B1 (ko) 2019-10-07 2019-10-07 소결 자석의 제조 방법
KR10-2019-0123870 2019-10-07
PCT/KR2020/013643 WO2021071236A1 (ko) 2019-10-07 2020-10-07 소결 자석의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022549995A JP2022549995A (ja) 2022-11-30
JP7309260B2 true JP7309260B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=75437950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022506941A Active JP7309260B2 (ja) 2019-10-07 2020-10-07 焼結磁石の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220310292A1 (ja)
EP (1) EP4006931B1 (ja)
JP (1) JP7309260B2 (ja)
KR (1) KR102632582B1 (ja)
CN (1) CN114223044B (ja)
WO (1) WO2021071236A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4227963A1 (de) * 2022-02-09 2023-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung eines magnetwerkstoffes und magnetwerkstoff

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098115A (ja) 2008-10-16 2010-04-30 Daido Steel Co Ltd 希土類磁石の製造方法
JP2016127112A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法
JP2018110162A (ja) 2016-12-28 2018-07-12 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石及びその製造方法
JP2019060009A (ja) 2017-09-28 2019-04-18 日立金属株式会社 拡散源
JP2019062153A (ja) 2017-09-28 2019-04-18 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石の製造方法
JP2019527303A (ja) 2016-11-08 2019-09-26 エルジー・ケム・リミテッド 金属粉末の製造方法および金属粉末

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3540438B2 (ja) * 1995-05-16 2004-07-07 Tdk株式会社 磁石およびその製造方法
JP5057111B2 (ja) * 2009-07-01 2012-10-24 信越化学工業株式会社 希土類磁石の製造方法
JP6119548B2 (ja) * 2012-10-17 2017-04-26 信越化学工業株式会社 希土類焼結磁石の製造方法
KR20150033423A (ko) * 2013-09-24 2015-04-01 엘지전자 주식회사 열간가압성형 공정을 이용한 이방성 열간가압성형 자석의 제조방법 및 이 방법으로 제조된 열간가압성형 자석
JP6358572B2 (ja) * 2013-10-24 2018-07-18 国立研究開発法人物質・材料研究機構 希土類磁石の製造方法
JP5915637B2 (ja) * 2013-12-19 2016-05-11 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法
KR101719871B1 (ko) * 2014-07-14 2017-03-24 한양대학교 산학협력단 중희토류 원소를 포함하지 않는 R-Fe-B계 소결자석 및 이의 제조방법
CN107112125A (zh) * 2015-01-09 2017-08-29 因太金属株式会社 RFeB系烧结磁体的制造方法
CN106887321B (zh) * 2015-12-16 2019-11-19 北京中科三环高技术股份有限公司 一种提高稀土磁体矫顽力的方法
KR102273462B1 (ko) * 2016-12-12 2021-07-07 현대자동차주식회사 희토류 영구자석 제조방법
CN108220732B (zh) 2016-12-22 2019-12-31 有研稀土新材料股份有限公司 合金材料、粘结磁体以及稀土永磁粉的改性方法
CN107146670A (zh) * 2017-04-19 2017-09-08 安泰科技股份有限公司 一种稀土永磁材料的制备方法
CN111033653B (zh) * 2017-07-05 2022-03-29 Abb瑞士股份有限公司 具有晶间重稀土元素的永磁体及其生产方法
KR102093491B1 (ko) * 2017-11-28 2020-03-25 주식회사 엘지화학 소결 자석의 제조 방법 및 소결 자석

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098115A (ja) 2008-10-16 2010-04-30 Daido Steel Co Ltd 希土類磁石の製造方法
JP2016127112A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石の製造方法
JP2019527303A (ja) 2016-11-08 2019-09-26 エルジー・ケム・リミテッド 金属粉末の製造方法および金属粉末
JP2018110162A (ja) 2016-12-28 2018-07-12 トヨタ自動車株式会社 希土類磁石及びその製造方法
JP2019060009A (ja) 2017-09-28 2019-04-18 日立金属株式会社 拡散源
JP2019062153A (ja) 2017-09-28 2019-04-18 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4006931B1 (en) 2023-09-27
CN114223044A (zh) 2022-03-22
JP2022549995A (ja) 2022-11-30
CN114223044B (zh) 2024-03-08
EP4006931A1 (en) 2022-06-01
KR102632582B1 (ko) 2024-01-31
WO2021071236A1 (ko) 2021-04-15
US20220310292A1 (en) 2022-09-29
EP4006931A4 (en) 2022-10-05
KR20210041315A (ko) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3605570B1 (en) Method for manufacturing sintered magnet
US20150187494A1 (en) Process for preparing rare earth magnets
WO2007119553A1 (ja) 希土類永久磁石材料の製造方法
KR101966785B1 (ko) Nd-Fe-B계 자석의 제조방법
JP7309260B2 (ja) 焼結磁石の製造方法
KR20200144853A (ko) 소결 자석의 제조 방법
KR102658773B1 (ko) 소결 자석의 제조 방법
KR102650623B1 (ko) 소결 자석의 제조 방법
KR102399418B1 (ko) 소결 자석 제조 방법 및 이에 따라 제조된 소결 자석
JP2005116991A (ja) 複合希土類異方性ボンド磁石、複合希土類異方性ボンド磁石用コンパウンドおよびそれらの製造方法
CN114999756A (zh) 一种合金粘结剂、复合稀土永磁材料及其制备方法
JP7164250B2 (ja) 焼結磁石の製造方法
JP4466491B2 (ja) 動力用モータ
KR102647274B1 (ko) 소결 자석의 제조 방법
WO2017191790A1 (ja) 希土類永久磁石及びその製造方法
JP2927987B2 (ja) 永久磁石粉末の製造方法
JPH0521219A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3078633B2 (ja) 焼結異方性磁石の製造方法
KR20210045243A (ko) 소결 자석의 제조 방법
JP2000223305A (ja) 希土類−Fe−Co−B系磁石粉末およびその製造方法並びにこの粉末を用いたボンド磁石
JPH11233323A (ja) 異方性磁石材料の製造方法とそれを使用するボンド磁石の製造方法
JPH0613215A (ja) 磁気異方性を有する希土類系複合磁石
JPH0620817A (ja) R−t−m−n系ボンド磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150