JP7308273B2 - 光熱標的治療システムおよび関連する方法で使用するための温度感知装置 - Google Patents

光熱標的治療システムおよび関連する方法で使用するための温度感知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7308273B2
JP7308273B2 JP2021545767A JP2021545767A JP7308273B2 JP 7308273 B2 JP7308273 B2 JP 7308273B2 JP 2021545767 A JP2021545767 A JP 2021545767A JP 2021545767 A JP2021545767 A JP 2021545767A JP 7308273 B2 JP7308273 B2 JP 7308273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature sensor
reference surface
photothermal
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021545767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022520342A (ja
Inventor
ヘンリク ホフヴァンダー,
マイケル ジョン エステス,
Original Assignee
アキュア アクネ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュア アクネ, インコーポレイテッド filed Critical アキュア アクネ, インコーポレイテッド
Publication of JP2022520342A publication Critical patent/JP2022520342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7308273B2 publication Critical patent/JP7308273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/203Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser applying laser energy to the outside of the body
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K15/00Testing or calibrating of thermometers
    • G01K15/005Calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/28Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor for heating a thermal probe or absorber
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0064Body surface scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0075Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by spectroscopy, i.e. measuring spectra, e.g. Raman spectroscopy, infrared absorption spectroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0022Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation of moving bodies
    • G01J5/0025Living bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/064Ambient temperature sensor; Housing temperature sensor; Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/52Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using comparison with reference sources, e.g. disappearing-filament pyrometer
    • G01J5/53Reference sources, e.g. standard lamps; Black bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/80Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • G01K1/143Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations for measuring surface temperatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00017Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids with gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00452Skin
    • A61B2018/0047Upper parts of the skin, e.g. skin peeling or treatment of wrinkles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00797Temperature measured by multiple temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00803Temperature with temperature prediction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00809Temperature measured thermochromatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00815Temperature measured by a thermistor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • A61B2018/00821Temperature measured by a thermocouple
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0223Operational features of calibration, e.g. protocols for calibrating sensors
    • A61B2560/0238Means for recording calibration data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/14Coupling media or elements to improve sensor contact with skin or tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0008Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

〔優先権の主張〕
本出願は、「光熱標的治療システムおよび関連する方法で使用するための温度感知装置」と題する2019年2月12日に出願された同時係属米国仮特許出願第62/804,719号の利益を主張し、この出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、エネルギーベースの治療、より具体的には、エネルギーベースの皮膚科的治療中に使用される温度測定値の精度を改善するためのシステムおよび方法に関する。
皮脂腺、および真皮などの媒体内に埋め込まれた他の発色団は、発色団をレーザーなどの標的光源で加熱することによって、熱的に損傷を受ける可能性がある。しかし、発色団を損傷するのに十分な熱エネルギーの印加は、周囲の真皮、およびその上を覆う表皮にも損傷を与えるため、表皮および真皮の損傷ならびに患者への疼痛につながる可能性がある。
表皮および真皮の損傷ならびに患者への疼痛を防止するためのこれまでのアプローチには以下のものがある:
1.表皮を冷却し、次いで光熱治療を適用する。
2.表皮を冷却し、予熱プロトコルで表皮と真皮を調整(すなわち、予熱)し、次いで、別個の治療プロトコルで光熱治療を適用する。場合によっては、予熱プロトコルと治療プロトコルは同じレーザーによって実施されるが、2つのプロトコルは異なるレーザー設定および印加プロトコルを含むため、治療プロトコルおよび装置がさらに複雑になる。
これらのアプローチのいずれについても、ならびに多くのエネルギーベースの皮膚科手術において、治療中の皮膚表面の温度を測定することは、リアルタイムで治療プロトコルおよび/または装置設定を調整するために使用することができる価値ある情報を提供する。例えば、皮膚科手術中の皮膚表面温度を測定するための有用な手段を提供する、光学技術およびイメージング技術に基づくような非接触の温度測定方法がある。
しかし、皮膚表面の正確な非接触測定は、特に皮膚科手術が皮膚温度だけでなく温度測定装置に影響を与え得る外部機構を含む場合には、実施困難である。例えば、皮膚科手術の前および手術中の空気冷却の使用は、皮膚表面を冷却するだけでなく、非接触の皮膚表面測定を行うセンサーの性能に影響を与える可能性がある。
一例として、非接触の皮膚表面温度測定を行う1つのアプローチは、赤外線(IR)カメラなどの複数ピクセルのIRセンサーを利用することである。IRカメラの場合、測定値の均一性(すなわち、均一な温度を有する表面を見るときに、IRカメラの異なるピクセルによって測定される温度の差)は、非常に良好である。しかし、絶対精度(すなわち、各ピクセルによって、またはいくつかの隣接するピクセルによって記録される測定値を平均することによって測定される温度の絶対測定値)は、皮膚表面測定への非接触センサーの使用を禁止する可能性がある程度の測定誤差を有する。例えば、最も精巧なIRカメラでさえ、絶対精度が悪くなりがちであり、そこでは、5℃と測定される表面が、カメラ内の較正オフセット誤差のために、実際には8℃である。
別の不正確な現象は、カメラの精度が経時的に変化する「カメラドリフト」であり、例えば、手術が行われている環境の全体の環境温度の変化による、または、カメラが取り付けられている構造物を経時的にレーザー光源が加熱する場合、または空気冷却からあふれ出た空気がカメラに衝突し、カメラ本体の温度に影響を与え、次に、測定誤差に至る場合など、皮膚科手術に関係する理由による。
本明細書に記載される実施形態によれば、被測定面の温度を測定するための温度測定システムが開示される。本システムは、1)第1の温度センサーと、2)その中に一体化された第2の温度センサーを含む参照表面とを含む。第1の温度センサーは、被測定面の少なくとも一部および参照表面の少なくとも一部の両方を同時に覆う視野を含むため、被測定面の一部および参照表面の一部の両方の第1の測定値を同時に取るように構成されている。
第1の温度センサーによって取られた参照表面の第1の測定値は、第1の温度センサーを較正する際に使用するために、第2の温度センサーによって取られた第2の測定値と比較される。一例では、第2の温度センサーは、例えば、冗長性が望まれる場合に、1つ以上の別々のセンサーを含む。次いで、第1の測定値は、第2の温度センサーによって取られた測定値を使用して調整される。
別の実施形態によれば、媒体に埋め込まれた発色団を標的とするための光熱標的治療システムは、コントローラ、光熱治療ユニット、および媒体の少なくとも一部を覆う被測定面の温度を測定するための温度測定システムを含む。コントローラは、光熱治療ユニットを使用して、治療プロトコルを適用するように構成されている。温度測定システムは、1)第1の温度センサーと、2)その中に一体化された第2の温度センサーを有する参照表面とを含み、第1の温度センサーは、被測定面の少なくとも一部および参照表面の少なくとも一部の両方を同時に覆う視野を含む。
さらに別の実施形態によれば、皮膚科的治療で使用するための温度測定システムを連続的に較正するための方法は、1)第1の温度センサーを使用して、被測定面の第1の測定値と参照表面の第1の参照測定値を同時に取るステップと、2)参照表面内に埋め込まれた第2の温度センサーを使用して、参照表面の第2の参照測定値を取るステップと、3)第1の参照測定値と第2の参照測定値との間の比較値を計算するステップと、4)比較値に従って、第1の温度センサーを較正するステップとを含む。
一実施形態による、光熱治療システムでの使用に適したスキャナー装置の一部の部分切取図を示す図である。 一実施形態による、熱センサーの視野(FoV)を示す図である。 一実施形態による、光熱治療システムで使用するための参照表面の正面図である。 一実施形態による、底面から斜めに見た参照表面の等角図である。 一実施形態による、参照表面の側面図である。 図5の参照表面の挿入図の拡大図である。 一実施形態による、皮膚表面の温度の例示的な非接触感知方法を示すフローチャートである。
本発明は、本発明の実施形態が示されている添付図面を参照して、以下により完全に説明される。しかし、本発明は、多くの種々の形態で具体化され得るものであり、本明細書に説明された実施形態に限定されるように解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が十分かつ完全になるように提供され、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるであろう。図では、明確にするために、層と部分の大きさと相対的な大きさが誇張されているかもしれない。同じ番号は全体を通して同じ要素を指す。
第1、第2、第3などの用語は、種々の要素、部品(components)、部分、層および/または区画を説明するために本明細書中で使用され得るが、これらの要素、部品(components)、部分、層および/または区画は、これらの用語によって限定されるべきではないことを理解されたい。これらの用語は、ある要素、部品(component)、部分、層または区画を、別の部分、層または区画と区別するためにのみ使用される。したがって、以下に説明される第1の要素、部品(component)、部分、層または区画を、本発明の教示から逸脱することなく、第2の要素、部品(component)、部分、層または区画と称することができる。
「下(beneath)」、「下(below)」、「下(lower)」、「下(under)」、「上(above)」、「上(upper)」などの空間的に相対的な用語は、本明細書では、説明を容易にするために、1つの要素または特徴の、図に示されるような別の要素または特徴との関係を説明するために使用されてもよい。空間的に相対的な用語は、図に示される向きに加えて、使用中または動作中の装置の異なる向きを包含することを意図することを理解されたい。例えば、図中の装置が裏返されると、他の要素または特徴の「下(below)」または「下(beneath)」または「下(under)」として記載される要素は、他の要素または特徴の「上(above)」を向いているであろう。したがって、例示的な用語「下(below)」および「下(under)」は、上(above)および下(below)の両方の向きを包含することができる。装置は、別に向いていてもよく(90度回転していてもよく、他の向きであってもよい)、本明細書で使用される空間的に相対的な記述語は、それに応じて解釈される。さらに、層が2つの層の「間」にあるという場合、それは、2つの層の間の唯一の層であってもよく、または1つ以上の介在層が存在してもよいことも理解されたい。
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためだけのものであり、本発明を限定することを意図するものではない。本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを示さない限り、複数形も含むことを意図している。さらに、「含む(comprises)」および/または「含む(comprising)」という用語は、本明細書で使用される場合、所定の特徴、整数、ステップ、動作、要素および/または部品(components)の存在を規定するが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、部品(components)および/またはそのグループの存在または追加を排除しないことを理解されたい。本明細書で使用される場合、用語「および/または」は、関連する列挙された項目のうちの1つ以上の一切の組合せを含み、「/」と省略され得る。
要素または層が、別の要素または層「の上に」、「に接続されて」、「に結合されて」、または「に隣接して」あるという場合、それは、他の要素または層の上に直接、接続されて、結合されて、または隣接していてもよく、あるいは介在する要素または層が存在してもよいことを理解されたい。対照的に、ある要素が、別の要素または層「の上に直接」ある、「に直接接続されている」、「に直接結合されている」、または「に直接隣接している」という場合、介在する要素または層は存在しない。同様に、光が1つの要素から「受け取られる」または「供給される」場合、光は、その要素から、または介在する要素から直接受け取られ得、または供給され得る。一方、光が1つの要素「から直接」受け取られるまたは供給される場合、介在する要素は存在しない。
本発明の実施形態は、本発明の理想化された実施形態(および中間構造)の概略図である断面図を参照して本明細書で説明される。このように、例えば、製造技術および/または製造公差の結果としての図の形状からの変形例が期待されるべきである。したがって、本発明の実施形態は、本明細書で示される部分の特定の形状に限定されるものと解釈されるべきではなく、例えば、製造から生じる形状の逸脱を含むべきである。したがって、図に示される部分は、本質的に概略的なものであり、それらの形状は、装置の部分の実際の形状を示すことを意図するものではなく、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
別に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての用語(技術用語および科学用語を含む)は、本発明が属する当該技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。さらに、一般に使用される辞書で定義されるような用語は、関連技術および/または本明細書の文脈では、それらの意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的にそのように定義されない限り、理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されないことを理解されたい。
ざ瘡のレーザー治療では、動作熱範囲は、一般に、上限で約55℃の表皮および真皮損傷閾値温度に、下限で皮脂腺をその損傷閾値温度にするのに必要な約55℃の温度に制限される。臨床データに基づいて、末端皮膚表面温度で表されるざ瘡治療のための動作温度範囲は、一例として約45℃から55℃である。45℃未満の皮膚表面温度では、皮脂腺に損傷を発生させないと分かっている。皮膚表面温度が45℃から55℃の場合、皮脂腺損傷の程度は様々であり、表皮損傷は発生しない。55℃を超えると、皮脂腺の損傷に加えて表皮損傷が発生する。
治療プロトコルによって標的とされている皮脂腺の温度を直接測定する良好な方法はないが、皮膚表面温度は、皮脂腺温度の指標であり得る。次いで、皮脂腺温度と皮膚表面温度との間の対応を提供する相関モデルを使用して、表皮および真皮の損傷閾値未満に留まりながら皮脂腺損傷を効果的に標的とするように、皮膚表面温度測定値を使用する実際の治療プロトコルを調整することができる。相関モデルは、例えば、分析的熱伝達モデルを使用して、または特定の治療プロトコルの適用を前提として皮膚表面温度を皮脂腺損傷に相関させる臨床データ(例えば、生検による)を使用することによって、開発することができる。
しかし、このような相関モデルを治療プロトコルに組み込むことはできるが、皮膚表面温度測定の精度については、治療の有効性と安全性は依然として予測されている。上記のように、例えば皮膚科手術中の皮膚表面温度の種々の非接触測定方法がある。赤外線(IR)カメラ、高温計、ボロメータ、2波長センサーなどの装置は、皮膚表面温度の測定値を提供することができる。しかし、皮下皮脂腺に熱損傷を引き起こすための光熱標的治療などの手順では、皮膚表面温度の正確な較正測定値により、治療部位内および周辺の表皮および真皮の損傷を防止することができる。
本明細書に記載されるシステムおよび関連する方法は、非接触温度測定の精度を大幅に改善するための高速、安価、かつコンパクトなシステムおよび方法を提供する。以下の説明の多くは、温度センサーとしてのIRカメラの使用に言及しているが、任意の適切な非接触温度測定装置は、IRカメラに置き換えることができ、本開示の範囲に入る。
次に図を参照すると、図1は、一実施形態による、光熱治療システムでの使用に適したスキャナー装置の一部の側面図を示している。スキャナー100は、レーザー光路110に沿って基地局(図示せず)からレーザービーム104を治療部位に接触している治療チップ120に向けて送信するための光ファイバー102を含む。スキャナー100は、治療チップ120の皮膚上に投射される光ビームを形成するための光学部品をオプションで含むことができる。治療チップ120は、スキャナー100を目標治療部位に配置するためのユーザーにとっての視覚ガイドとして役立つ。
非接触温度測定を可能にするために、IRカメラ130が光路135に沿った治療部位の温度を検出することができるように、IRカメラ130は、スキャナー100に取り付けられ、治療チップ120に向けて下向きに向いている。一実施形態では、IRカメラ130は、連続する表面温度測定間で40ミリ秒未満の高速時間応答を有する。さらに、図1に示される実施形態では、スキャナー100は、冷却空気ダクト140を含む。一例として、空気ホース(図示せず)を、ねじ状開口部142を介して冷却空気ダクト140に取り付けることができる。
図2は、治療チップ120に面するIRカメラ130の視野(FoV)、すなわち実施形態による、IRカメラの視野210(楕円形によって表される)を示している。視野210内に見えるのは、治療チップ120と、スキャナー100の内面に取り付けられた参照表面230である。したがって、IRカメラ130は、治療部位222と参照表面230の温度を同時に測定することができる。
一実施形態による参照表面のさらなる詳細が、図3から図6に示されている。図3は、一実施形態による、参照表面の正面図であり、図4は、底面から斜めに見た参照表面の等角図である。図3および図4に示されるように、参照表面300の前面はテクスチャー310を含み、これは、参照表面それ自体以外の任意の表面からの反射および迷光を視野210から逸らす。例示的な実施形態では、参照表面300はまた、図2に示されるように、参照表面300を、例えばスキャナー100の内面に取り付けることができる1つ以上の取り付け穴(図示せず)を含む。あるいは、参照表面300は、IRカメラの視野内の適切な位置に係留されるか、又は取り付けられる。一実施形態では、参照表面は、被測定皮膚表面の測定された放射率値にほぼ等しい参照放射率値を特徴としている。別の例では、参照表面上の表面コーティングは、鏡面反射性ではなく、ほぼLambertianである光散乱特性を示す。
また、図4に示される例で見られるように、参照表面300は、参照表面300の温度を直接測定するために配置されている集積回路温度測定装置、測温抵抗体、熱電対、またはサーミスタなどの接触温度センサー(図示せず)を含む1つ以上の挿入穴405を含む。あるいは、接触温度センサーは、参照表面300に直接取り付けることもでき、さもなければ一体化することもできる。接触温度センサーは、参照表面に直接接触することができ、一実施形態では、接触温度センサーは、参照表面内に埋め込まれる。適切な直接接触温度センサーは、サーミスタを含み、低ノイズおよび低ドリフトで高精度の温度測定値を提供するように選択されるべきである。一実施形態では、接触温度センサーは、高い測定精度(例えば、0.1℃内の精度)を示す。接触温度センサーは、参照表面との熱接触が良好であるべきである。例えば、接触温度センサーによる温度測定が参照表面の温度に密接に対応するように、接触温度センサーと参照表面との間に熱ペーストまたは熱接着剤が使用される。一実施形態では、参照表面は、IRカメラによって測定される参照表面温度が接触温度センサーによって測定される参照表面の内部温度に実質的に等しいように、銅またはアルミニウムなどの高い熱伝導性を有する材料で形成される。
図5は、一実施形態による参照表面の側面図である。図5に見られるように、テクスチャー310は、この例示的な実施形態では、鋸歯状の形状を有している。平坦で滑らかな参照表面が使用される場合、他の表面からの反射が参照表面に当たって跳ね返り、カメラの視野に入る可能性があるため、潜在的に温度測定誤差を引き起こす可能性がある。参照表面の前面にテクスチャリングを含むことによって、外面からの任意の反射は、カメラが治療部位とともに参照表面それ自体のみを見るように、IRカメラの視野から離れる。
テクスチャー310のさらなる詳細が図6に示されており、これは、図5の参照表面の挿入図の拡大図を示している。図6に示されるように、テクスチャー310の各鋸歯状の特徴600は、第1の高さ602と、第2の高さ604と、傾斜面606とを含み、鋸歯状の特徴は、距離608だけ離れている。第1の高さ602、第2の高さ604、傾斜面606、および距離608は、集合構造が、迷光を視野210から逸らすためのライトバッフルおよび/または反射板として役立つように構成されている。ビームトラップ、ライトバッフル、およびレーザビームダンプに使用されるテクスチャーなどの他のテクスチャーもまた考えられることに留意されたい。
あるいは、温度測定システムは、第1の温度センサーが、一定の時間間隔で定期的に参照表面の温度を測定するように配置することもできる。例えば、参照表面は、上記のように、第1の温度センサーの視野内に含めることができ、または、参照表面温度の定期的測定は、例えば、第1の温度センサーと被測定面との間に位置する走査ミラーを使用して、温度センサーの視野を走査することによって、第1の温度センサーによって行うことができる。
図7は、一実施形態による皮膚表面の温度を感知する例示的な非接触法を示すフローチャートである。図7に示されるように、プロセス700は、開始ステップ710から始まり、そこでは、温度感知プロトコルが起動される。次いで、ステップ720では、図1に示されるような装置内のIRカメラが起動される。次いで、IRカメラは、ステップ722では、皮膚表面温度および参照表面温度を測定する。一部のIRカメラは、内部の自己補正/較正/シャッター機構を有することに留意されたい。このような自己補正の1つに、いわゆる「フラットフィールド補正」がある。これにより、カメラ内の各ピクセルが一定温度の表面の同じ温度を確実に測定する。図7に記載される方法は、IRカメラに外部から提供される参照表面を使用する。並行して、参照表面の温度測定値は、ステップ724では、参照表面内の接触センサーで取られる。ステップ726では、ステップ722でIRカメラによって取られた参照表面温度と、ステップ724で参照表面内の接触センサーによって取られた参照表面の温度測定値とが比較される。ステップ722で測定された温度とステップ724によって取られた測定値との間のオフセット(ある場合)は、ステップ728で計算される。ステップ730では、728で計算されたオフセットが、IRカメラによって取られた皮膚表面温度測定値を補正するために使用される。プロセス700は、最終ステップ740で終了する。
すなわち、非接触センサーによって測定された参照表面温度を、同じ参照表面の取得された既知の高精度接触測定値と比較することによって、オフセットを計算し、これを使用して、皮膚表面の温度測定値を補正する。その結果、特定の治療プロトコル、皮膚冷却手順、患者パラメーター(年齢、性別、民族性、特定の治療部位など)にかかわらず、非接触測定の精度は大幅に改善する。プロセス700のステップ724で採用される接触温度測定は、722での非接触温度測定毎に行う必要がないことに留意されたい。例えば、オフセットが一旦計算された後に、ステップ724、726、728および730を定期的に実施して、潜在的な較正誤差を補正することができる。
上記は、本発明の例示であり、それを限定するものと解釈すべきでない。本発明の少数の例示的な実施形態が説明されているが、当業者は、本発明の新規な教示および利点から実質的に逸脱することなく、例示的な実施形態において多くの変形例が可能であることを容易に理解するであろう。
したがって、多くの種々の実施形態が、上記の説明および図面から生じる。これらの実施形態のあらゆる組合せおよび部分的組合せを文字どおりに説明し例示することは、過度にくどく分かりにくいことを理解されたい。このように、図面を含む本明細書は、本明細書に記載の実施形態のすべての組合せおよび部分的組合せ、ならびにそれらを作成および使用する方法およびプロセスの完全な書面による説明を構成すると解釈されるべきであり、あらゆるこのような組合せまたは部分的組合せに対する特許請求の範囲を支持するものとする。
例えば、以下のような実施形態が考えられる:
1.被測定面の温度を測定するための温度測定システムのためのスキャナー装置であって、1)第1の温度センサーと、2)その中に一体化された第2の温度センサーを含む参照表面とを含むスキャナー装置。第1の温度センサーは、被測定面の少なくとも一部および参照表面の少なくとも一部の両方を同時に覆う視野を含むため、被測定面の一部および参照表面の一部の両方の第1の測定値を同時に取るように構成されている。第1の温度センサーによって取られた参照表面の第1の測定値は、第1の温度センサーを較正する際に使用するために、第2の温度センサーによって取られた第2の測定値と比較される。
2.前記第1の温度センサーが、赤外線カメラである、項目1のスキャナー装置。
3.前記第2の温度センサーが、接触センサーである、項目1のスキャナー装置。
4.前記接触センサーが、集積回路温度測定装置、測温抵抗体、熱電対、およびサーミスタのうちの少なくとも1つを含む、項目3のスキャナー装置。
5.前記参照表面が、その上にテクスチャーを含む、項目1のスキャナー装置。
6.前記テクスチャーが、前記参照表面以外の任意の外面を、前記第1の温度センサーの前記視野から離すように構成されている、項目5のスキャナー装置。
7.前記テクスチャーが、鋸歯状のパターンを含む、項目6のスキャナー装置。
8.前記参照表面が、前記被測定面の測定された放射率値とほぼ等しい参照放射率値を特徴とする、項目1のスキャナー装置。
9.前記参照表面が、前記参照放射率値を特徴とする材料で形成されている、項目8のスキャナー装置。
10.前記参照表面が、前記参照放射率値を特徴とする材料でコーティングされている、項目8のスキャナー装置。
11.前記参照表面が、温度安定化機構を含む、項目1のスキャナー装置。
12.さらに、その中に一体化された第3の温度センサーを含む第2の参照表面を含む、項目1のスキャナー装置。
13.媒体中に埋め込まれた発色団を標的とするための光熱標的治療システムであって、コントローラ、光熱治療ユニット、および前記媒体の少なくとも一部を覆う被測定面の温度を測定するための温度測定システムを含む、システム。コントローラは、光熱治療ユニットを使用して、治療プロトコルを適用するように構成されている。温度測定システムは、1)第1の温度センサーと、2)その中に一体化された第2の温度センサーを有する参照表面とを含み、第1の温度センサーは、被測定面の少なくとも一部および参照表面の少なくとも一部の両方を覆う視野を含む。
14.前記第1の温度センサーによって取られた第1の測定値が、前記第2の温度測定値に関して前記第1の温度測定値を較正する際に使用するために、前記第2の温度センサーによって取られた第2の測定値と比較される、項目13の光熱標的治療システム。
15.前記第1の測定値および第2の測定値が治療プロトコル中にその場で取られる、項目14の光熱標的治療システム。
16.前記第1の測定値および第2の測定値が、進行中の治療プロトコルを修正するためにコントローラによって使用される、項目15の光熱標的治療システム。
17.前記第1の測定値および第2の測定値が、それに従って治療プロトコルの初期化タイミングを修正するためにコントローラによって使用される、項目16の光熱標的治療システム。
18.前記第1の測定値および第2の測定値が、それに従って治療プロトコルを終了させるためにコントローラによって使用される、項目16の光熱標的治療システム。
19.前記参照表面が、その上にテクスチャーを含む、項目13の光熱標的治療システム。
20.前記テクスチャーが、前記参照表面以外の放射を、前記第1の温度センサーの前記視野から逸らすように構成されている、項目19の光熱標的治療システム。
21.前記テクスチャーが、鋸歯状のパターンを含む、項目20の光熱標的治療システム。
22.前記温度測定システムが、前記光光熱治療ユニットに一体化されている、項目13の光熱標的治療システム。
23.前記測定された表面温度(すなわち、表皮温度)の時間応答を使用して、下にある真皮温度を推定し、それによって、光熱標的治療システムによって標的となる皮脂腺の温度のより正確な推定を提供する、項目13の光熱標的治療システム。
24.皮膚科的治療で使用するための温度測定システムを連続的に較正するための方法であって、1)第1の温度センサーを使用して、被測定面の第1の測定値と参照表面の第1の参照測定値とを同時に取るステップと、2)前記参照表面内に埋め込まれた第2の温度センサーを使用して、前記参照表面の第2の参照測定値を取るステップと、3)第1の参照測定値と第2の参照測定値との間の比較値を計算するステップと、4)比較値に従って第1の温度センサーを較正するステップとを含む方法。
本明細書では、本発明の実施形態が開示されており、特定の用語が使用されているが、それらは、一般的かつ説明的な意味でのみ使用されており、限定のためにではない。本発明の少数の例示的な実施形態が説明されているが、当業者は、本発明の新規な教示および利点から実質的に逸脱することなく、例示的な実施形態において多くの変形例が可能であることを容易に理解するであろう。したがって、すべてのこのような変形例は、特許請求の範囲に定義される本発明の範囲内に含まれることが意図される。したがって、上記は、本発明を例示するものであり、開示された特定の実施形態に限定されるものと解釈されるべきではなく、開示された実施形態、ならびに他の実施形態に対する修正は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図されることを理解されたい。本発明は、以下の特許請求の範囲によって定義され、特許請求の範囲の均等物がその中に含まれる。

Claims (20)

  1. 被測定面の温度を測定するための温度測定システムのためのスキャナー装置であって、前記スキャナー装置が、
    1)第1の温度センサーと、
    2)その中に一体化された第2の温度センサーを含む参照表面と
    を含み、
    前記第1の温度センサーが、前記被測定面の少なくとも一部および前記参照表面の少なくとも一部の両方を同時に覆う視野を含み、
    第1の温度センサーが、前記被測定面の一部および前記参照表面の一部の両方の第1の測定値を同時に取るように構成されており、
    前記第1の温度センサーによって取られた前記参照表面の前記第1の測定値が、前記第1の温度センサーを較正する際に使用するために、前記第2の温度センサーによって取られた第2の測定値と比較され、
    前記参照表面が、その上に、傾斜面を有するテクスチャーを含み、前記テクスチャーが、前記参照表面以外の任意の外面からの任意の反射を、前記第1の温度センサーの視野から離すように構成されている、スキャナー装置。
  2. 前記第1の温度センサーが、赤外線カメラである、請求項1に記載のスキャナー装置。
  3. 前記第2の温度センサーが、接触温度センサーである、請求項1に記載のスキャナー装置。
  4. 前記接触温度センサーが、集積回路温度測定装置、測温抵抗体、熱電対、およびサーミスタのうちの少なくとも1つを含む、請求項3に記載のスキャナー装置。
  5. 前記第2の温度センサーが、少なくとも2つの接触温度センサーを含む、請求項3に記載のスキャナー装置。
  6. 前記テクスチャーが、鋸歯状のパターンを含む、請求項1に記載のスキャナー装置。
  7. 前記参照表面が、前記被測定面の測定された放射率値にほぼ等しい参照放射率値を特徴とする、請求項1に記載のスキャナー装置。
  8. 前記参照表面が、前記参照放射率値を特徴とする材料で形成されている、請求項7に記載のスキャナー装置。
  9. 前記参照表面が、前記参照放射率値を特徴とする材料でコーティングされている、請求項7に記載のスキャナー装置。
  10. 前記参照表面が、温度安定化機構を含む、請求項1に記載のスキャナー装置
  11. さらに、その中に一体化された第3の温度センサーを含む第2の参照表面を含む、請求項1に記載のスキャナー装置
  12. 請求項1に記載のスキャナー装置を含む温度測定システムを備え、媒体中に埋め込まれた発色団を標的とするための光熱標的治療システムであって、前記光熱標的治療システムが、
    コントローラ、及び
    光熱治療ユニット
    をさらに含み、
    前記コントローラが、前記光熱治療ユニットを使用して、治療プロトコルを適用するように構成されている、システム。
  13. 前記第1の測定値および第2の測定値が治療プロトコル中にその場で取られる、請求項12に記載の光熱標的治療システム。
  14. 前記第1の測定値および第2の測定値が、進行中の治療プロトコルを修正するためにコントローラによって使用される、請求項13に記載の光熱標的治療システム
  15. 前記第1の測定値および第2の測定値が、それに従って治療プロトコルの初期化タイミングを修正するためにコントローラによって使用される、請求項14に記載の光熱標的治療システム。
  16. 前記第1の測定値および第2の測定値が、それに従って治療プロトコルを終了させるためにコントローラによって使用される、請求項14に記載の光熱標的治療システム
  17. 前記テクスチャーが、鋸歯状のパターンを含む、請求項12に記載の光熱標的治療システム。
  18. 前記温度測定システムが、前記光熱治療ユニットに一体化されている、請求項12に記載の光熱標的治療システム
  19. 前記被測定面が表皮であり、前記測定された表皮温度の時間応答を使用して、下にある真皮温度を推定し、それによって、光熱標的治療システムによって標的となる皮脂腺の温度のより正確な推定を提供する、請求項12に記載の光熱標的治療システム。
  20. 皮膚科的治療で使用するための温度測定システムを連続的に較正するための温度測定システムの作動方法であって、
    1)第1の温度センサーを使用して、被測定面の第1の測定値と参照表面の第1の参照測定値とを同時に取るステップと、
    2)前記参照表面内に埋め込まれた第2の温度センサーを使用して、前記参照表面の第2の参照測定値を取るステップと、
    3)第1の参照測定値と第2の参照測定値との間の比較値を計算するステップと、
    4)比較値に従って第1の温度センサーを較正するステップと
    を含み、
    前記参照表面が、その上に、傾斜面を有するテクスチャーを含み、前記テクスチャーが、前記参照表面以外の任意の外面からの任意の反射を、前記第1の温度センサーの視野から離すように構成されている方法。
JP2021545767A 2019-02-12 2020-01-07 光熱標的治療システムおよび関連する方法で使用するための温度感知装置 Active JP7308273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962804719P 2019-02-12 2019-02-12
US62/804,719 2019-02-12
PCT/US2020/012473 WO2020167389A1 (en) 2019-02-12 2020-01-07 Temperature sensing apparatus for use with a photo-thermal targeted treatment system and associated methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022520342A JP2022520342A (ja) 2022-03-30
JP7308273B2 true JP7308273B2 (ja) 2023-07-13

Family

ID=72044974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021545767A Active JP7308273B2 (ja) 2019-02-12 2020-01-07 光熱標的治療システムおよび関連する方法で使用するための温度感知装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11391634B2 (ja)
EP (1) EP3924704A4 (ja)
JP (1) JP7308273B2 (ja)
KR (1) KR102547178B1 (ja)
CN (1) CN113544482A (ja)
BR (1) BR112021013959B1 (ja)
CA (1) CA3127861A1 (ja)
IL (1) IL285240B2 (ja)
MX (1) MX2021008554A (ja)
WO (1) WO2020167389A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11391634B2 (en) 2019-02-12 2022-07-19 Accure Acne, Inc. Temperature sensing apparatus for use with a photo-thermal targeted treatment system and associated methods
US11253720B2 (en) * 2020-02-29 2022-02-22 Cutera, Inc. Dermatological systems and methods with handpiece for coaxial pulse delivery and temperature sensing
US20210369122A1 (en) * 2020-06-01 2021-12-02 Welch Allyn, Inc. Temperature Screening Systems and Methods
CN115736844B (zh) * 2022-11-16 2023-10-24 吉林省科英医疗激光有限责任公司 一种体表温度实时检测系统和检测方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516830A (ja) 2003-01-31 2006-07-06 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 改良された光起電電池及びその製造
JP2007516018A (ja) 2003-05-27 2007-06-21 カーディオウエーブ インコーポレーテッド 赤外線画像による被検体の中核体温を、遠隔、非侵襲で検出する技術のための装置および方法
US20070153871A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Jacob Fraden Noncontact fever screening system
JP2009153727A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 皮膚性状測定用多機能プローブ
JP2017506935A (ja) 2014-01-21 2017-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. レーザー光を使った皮膚の非侵襲的処置のための装置および方法
JP2017215274A (ja) 2016-06-02 2017-12-07 アズビル株式会社 温度測定装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023459A (en) * 1987-04-17 1991-06-11 Ford Aerospace & Communications Corporation Miniature multi-temperature radiometric reference
JP3333353B2 (ja) 1995-05-31 2002-10-15 安立計器株式会社 温度測定装置
JPH09250955A (ja) 1996-03-14 1997-09-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼板の温度測定装置
US5976123A (en) 1996-07-30 1999-11-02 Laser Aesthetics, Inc. Heart stabilization
JP3517811B2 (ja) * 1996-10-09 2004-04-12 富士通株式会社 赤外線撮像装置
US6190377B1 (en) 1999-05-05 2001-02-20 James A. Kuzdrall Method and apparatus for predictive beam energy control in laser surgery
US20080172047A1 (en) 2000-12-28 2008-07-17 Palomar Medical Technologies, Inc. Methods And Devices For Fractional Ablation Of Tissue
US7422365B2 (en) * 2003-04-25 2008-09-09 Land Instruments International Limited Thermal imaging system and method
US7722600B2 (en) 2003-08-25 2010-05-25 Cutera, Inc. System and method for heating skin using light to provide tissue treatment
DE10346993A1 (de) 2003-10-07 2005-06-02 Alcan Technology & Management Ag Berührungslose Temperaturmessung
GB0402321D0 (en) 2004-02-03 2004-03-10 Cyden Ltd Hair removal
US7842029B2 (en) 2004-05-07 2010-11-30 Aesthera Apparatus and method having a cooling material and reduced pressure to treat biological external tissue
US7435964B2 (en) * 2005-01-26 2008-10-14 Analog Devices, Inc. Thermal sensor with increased sensitivity
WO2008157782A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Palomar Medical Technologies, Inc. Eye-safe device for treatment of skin tissue
EP2347233A4 (en) 2008-10-23 2017-12-20 KAZ Europe SA Non-contact medical thermometer with stray radiation shielding
ATE543081T1 (de) 2009-05-12 2012-02-15 Laytec Ag Verfahren zur kalibrierung eines pyrometers, verfahren zur bestimmung der temperatur eines halbleiterwafers und system zur bestimmung der temperatur eines halbleiterwafers
JP2011022039A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Olympus Corp 温度測定装置および温度測定方法
US20130223472A1 (en) 2012-02-27 2013-08-29 Cvg Management Corporation Infrared temperature sensor calibration system and method
EP2914193B1 (en) 2012-11-01 2021-07-28 Seminex Corporation Variable intensity laser treatments of the skin
CN103638606B (zh) * 2013-12-27 2016-05-11 深圳先进技术研究院 光热和光动力治疗装置
US9756263B2 (en) * 2014-05-01 2017-09-05 Rebellion Photonics, Inc. Mobile gas and chemical imaging camera
US20150355030A1 (en) * 2014-06-04 2015-12-10 Honeywell International Inc. Equipment and method for intensity-temperature transformation of imaging system
US11067452B1 (en) * 2015-03-12 2021-07-20 Maxim Integrated Products, Inc. Device and method for temperature correction using a proximity sensor in a non-contact thermopile thermometer
DE102015106805A1 (de) 2015-04-30 2016-11-03 Anton Paar Optotec Gmbh Temperaturkalibration für Messgerät
EP3093637B1 (en) * 2015-05-01 2021-11-10 ABB Schweiz AG Small volume high emissivity infrared calibration source systems and methods
US10999536B2 (en) * 2015-06-30 2021-05-04 Rosemount Inc. Explosion-proof thermal imaging system
US9987089B2 (en) 2015-07-13 2018-06-05 University of Central Oklahoma Device and a method for imaging-guided photothermal laser therapy for cancer treatment
EP3433590B1 (en) * 2016-07-26 2023-02-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temperature measurement calibration in an additive manufacturing system
EP3312579B1 (en) * 2016-10-19 2022-09-14 Melexis Technologies NV Infrared sensor for measuring ambient air temperature
US10994151B2 (en) 2016-11-22 2021-05-04 Dominion Aesthetic Technologies, Inc. Systems and methods for aesthetic treatment
KR101888265B1 (ko) * 2016-11-24 2018-08-14 한국 한의학 연구원 열화상 데이터 보정 장치 및 방법
CN109008966A (zh) 2018-07-02 2018-12-18 哈尔滨工业大学(威海) 基于光声温度测量的光热治疗系统
US11391634B2 (en) 2019-02-12 2022-07-19 Accure Acne, Inc. Temperature sensing apparatus for use with a photo-thermal targeted treatment system and associated methods
US10864380B1 (en) 2020-02-29 2020-12-15 Cutera, Inc. Systems and methods for controlling therapeutic laser pulse duration

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516830A (ja) 2003-01-31 2006-07-06 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 改良された光起電電池及びその製造
JP2007516018A (ja) 2003-05-27 2007-06-21 カーディオウエーブ インコーポレーテッド 赤外線画像による被検体の中核体温を、遠隔、非侵襲で検出する技術のための装置および方法
US20070153871A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Jacob Fraden Noncontact fever screening system
JP2009153727A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 皮膚性状測定用多機能プローブ
JP2017506935A (ja) 2014-01-21 2017-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. レーザー光を使った皮膚の非侵襲的処置のための装置および方法
JP2017215274A (ja) 2016-06-02 2017-12-07 アズビル株式会社 温度測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102547178B1 (ko) 2023-06-26
KR20210125058A (ko) 2021-10-15
IL285240B1 (en) 2023-06-01
WO2020167389A1 (en) 2020-08-20
CA3127861A1 (en) 2020-08-20
IL285240B2 (en) 2023-10-01
JP2022520342A (ja) 2022-03-30
CN113544482A (zh) 2021-10-22
US11754450B2 (en) 2023-09-12
BR112021013959A2 (pt) 2021-09-21
US11391634B2 (en) 2022-07-19
BR112021013959B1 (pt) 2023-10-17
EP3924704A4 (en) 2023-02-15
IL285240A (en) 2021-09-30
US20220357218A1 (en) 2022-11-10
MX2021008554A (es) 2022-11-09
US20200256747A1 (en) 2020-08-13
EP3924704A1 (en) 2021-12-22
US20210396603A9 (en) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7308273B2 (ja) 光熱標的治療システムおよび関連する方法で使用するための温度感知装置
EP1804653A2 (en) Temperature measurement device
JP2007111363A (ja) 耳式体温計
TW200932192A (en) Temperature measuring method, particularly of a human or animal patient
US20190183350A1 (en) Measurement system and method for characterizing tissue
JP3939487B2 (ja) 熱物性値測定システム
US20130308676A1 (en) Ir thermometer baffles
RU2774735C1 (ru) Прибор для измерения температуры для использования с системой фототермической адресной терапии и связанные способы
RU2800041C2 (ru) Прибор для измерения температуры для использования с системой фототермической адресной терапии
JP2004532701A (ja) 赤外線体温計
US20230417608A1 (en) Self-calibrating temperature sensing apparatus for use with a photo-thermal targeted treatment system and associated methods
US11141076B1 (en) Thermally activated non-invasive blood perfusion measurement systems
CN107427232B (zh) 物质浓度校正系统和方法
KR100943709B1 (ko) 적외선 체열 진단시스템 및 그 제어방법
TWI804913B (zh) 溫度量測裝置的溫度校正方法
US20220203114A1 (en) Dosimetry determination for regions within a treatment area using real-time surface temperature mapping and associated methods
Martin et al. BEST PRACTICE GUIDE USE OF INFRARED EAR THERMOMETERS TO PERFORM TRACEABLE NON-CONTACT MEASUREMENTS OF HUMAN BODY TEMPERATURE
TW202303105A (zh) 具有溫度校正功能的溫度量測裝置
WO2017170837A1 (ja) 赤外線温度計
WO2022208503A1 (en) Heat diffusion imaging system, method and device
Ho et al. Monitoring skin temperature during hand-object interactions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220729

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7308273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150