JP2004532701A - 赤外線体温計 - Google Patents

赤外線体温計 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532701A
JP2004532701A JP2003505575A JP2003505575A JP2004532701A JP 2004532701 A JP2004532701 A JP 2004532701A JP 2003505575 A JP2003505575 A JP 2003505575A JP 2003505575 A JP2003505575 A JP 2003505575A JP 2004532701 A JP2004532701 A JP 2004532701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared sensor
temperature
ear canal
target area
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003505575A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュ ニューマン リチャード
アイ クラウター アラン
Original Assignee
ウェルチ・アリン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェルチ・アリン・インコーポレーテッド filed Critical ウェルチ・アリン・インコーポレーテッド
Publication of JP2004532701A publication Critical patent/JP2004532701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/70Passive compensation of pyrometer measurements, e.g. using ambient temperature sensing or sensing of temperature within housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0205Mechanical elements; Supports for optical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/025Interfacing a pyrometer to an external device or network; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0265Handheld, portable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/049Casings for tympanic thermometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/064Ambient temperature sensor; Housing temperature sensor; Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0808Convex mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0813Planar mirrors; Parallel phase plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0818Waveguides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0831Masks; Aperture plates; Spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/084Adjustable or slidable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/48Thermography; Techniques using wholly visual means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/52Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using comparison with reference sources, e.g. disappearing-filament pyrometer
    • G01J5/53Reference sources, e.g. standard lamps; Black bodies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

少なくとも1つの赤外線センサあるいは1つの1次元センサアレイを対象物に向ける。可動ミラーは、目的とする対象物をスキャンし、該対象領域の熱“画像”を提供する。処理用電子機器は、出力信号により示された該対象物の最高温スポットを検出して、その温度を直接表示または推定する。視床下部と相互連結されている鼓膜等の対象物を検査することにより患者の深部体温を決定するために、この出力を利用することが好ましい。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は診断用機器の分野に関し、さらに詳細には、温度や温度グラフを正確に測定するために耳やその他の医療/産業上の対象物に対して使用するのに適した診断用機器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、赤外線(IR)耳孔体温計などの医療診断用機器は、サーミスタタイプや水銀体温計等と比較すると不正確であった。この不正確さは、主に、耳管内にみられる広い検査領域によるものである。この領域は鼓膜(TM)のみならず耳管壁をも含む。現在は、機器が鼓膜に対して適切に位置合わせされていない場合でも、そのことを使用者に警告する適当な方法がない。同様に、耳垢などの異物の存在が鼓膜への直線見通し線をさえぎり、機器が示す結果に重大な影響を及ぼすことがある。さらに、耳管は狭く、大きく曲がっていることもあるので、鼓膜への適切な見通し線が妨げられやすい。
【0003】
公知の赤外線体温計においては、鼓膜が測定領域内にあり、鼓膜がこの測定領域の特定の部分にわたっているということを基本的に想定している。従って、これら機器の製造業者は、装置が鼓膜に加えて耳管壁をも読み取っているということを補うために、体温計の読取に対して算術的に補償要因を加えている。これらの装置は、耳管が冷えているとき、例えば患者が寒い屋外から屋内に入った直後などに、特に不正確である。
【0004】
最近では、鼓膜の前方下の四半分での温度が、視床下部との相互連絡により周囲や皮膚の温度に左右されないということを証明するデータが入手できるようになった。この温度は身体の“深部”体温を高度に表している。鼓膜の残りの部分は必ずしも同じ温度ではない。従って、さらに正確な読取りを実現するためには、この“最高温度”のスポットを測定することが望まれる。
【0005】
赤外線体温計を使用する際に考慮すべき他の課題は、イヤーチップ収納部から発生するIR放射をどのように扱うかである。該イヤーチップ収納部からの放射は対象物からの放射と合わさり、収納部の温度のばらつきがセンサにより読み取られる温度に影響を及ぼす。
【0006】
この問題を回避する公知の方法としては、米国特許第4,759,324号に記載されているように、収納部の温度を恒温かつ既知のレベルに保つことである。しかしならが、実際には、これを達成することは難しい。理由の1つとしては、イヤーチップは比較的長く、軸方向の温度勾配をまねくからである。さらに、耳管の形状は断熱のために利用できる半径方向の空間がほとんどなく、環境によってイヤーチップ収納部へ/から熱が移動するという結果になる。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の主要な目的は医療診断用機器の精度を向上させることである。
【0008】
本発明のさらなる主要な目的は、医療対象物の最高温度を決定することができる医療診断用機器を提供することである。
【0009】
本発明のさらなる主要な目的は、患者の深部体温を判定することができる医療診断用機器を提供することである。
【0010】
本発明のさらなる主要な目的は、対象領域の一部が直接見えなくても、例えば、対象領域の一部が幾分遮られていても、該対象領域の温度を予測できる医療診断用機器を提供することである。
【0011】
本発明のさらなる目的は、耳孔体温計における温度変化がシステム応答に与える影響を打ち消すかあるいは最小限に抑えるための手段を提供することである。
【0012】
従って、本発明の好ましい局面によると、医療対象領域を調査するための温度測定装置を提供し、該装置は、医療対象領域の一部の温度を示す出力信号を出力することができる少なくとも1つの赤外線センサと、上記少なくとも1つの赤外線センサからの出力信号を処理するための処理手段とを備えるものである。該処理手段は、上記少なくとも1つのセンサからの出力信号に基づいて温度を決定するための手段を有する。この装置は、さらに、上記少なくとも1つの赤外線センサ、及び可動式ミラーにより得られた上記医療対象領域の一部の光画像を上記センサ上に合焦するための合焦用光学部品と位置合わせされて該対象領域全体を該ミラーにより走査できるようにされている。
【0013】
好ましくは、上記装置は、上記少なくとも1つの赤外線センサからの出力信号を表示するための手段、さらに好ましくは、上記少なくとも1つの赤外線センサにより検出された最高温度を表示するための手段を備える。あるいは、上記表示手段は、範囲等のすべての出力信号を所定の形式、例えば擬似色で表示することができる。
【0014】
上記装置は、さらに上記少なくとも1つの赤外線センサを較正する手段を備え、該手段は、例えば、上記少なくとも1つの赤外線センサへの経路に配置された、既知の温度と放射率を有する小型の対象物を含む。好ましくは、上記対象物を、上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路の内外に移動させることができる。
【0015】
他の観点によると、少なくとも1つの光学素子が上記既知の対象物に対して位置合わせされ、上記少なくとも1つの光学素子と既知の対象物のうちの少なくとも1つは他方に対して移動可能である。
【0016】
較正のための他の手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサに設けられた温度測定素子と、該温度測定素子が基準温度を測定することが出来る支持基板とを有する。
【0017】
上記装置は、鼓膜、腋の下、舌下、大腸、直腸、こめかみ、皮膚の障害部分等、医療対象領域を検査するために用いることができる。
【0018】
上記処理手段は、スキャンされた温度グラフの一部分からの出力信号における時間的変化に基づいて、患者の脈拍を決定する手段を備える。
【0019】
さらに、上記処理手段は、上記医療対象領域の一部が上記少なくとも1つの赤外線センサから遮られている場合に、該医療対象領域における最高温度を推定する手段を備える。好ましくは、上記推定手段は、出力信号のスキャンされたグラフから最高温度出力信号を予測し、該信号はそこから外挿あるいは内挿される。上記装置は、表示された最高温度が上記対象領域の最高温度ではないか、あるいは推定値であるか、を使用者に示す信号を出力する。
【0020】
さらに、上記装置は、最高温度を持つ医療対象領域の部分へ使用者を導く方向誘導手段を備える。また、最高温度の表示は音声、触感、あるいは光フィードバックを伴う。
【0021】
上記装置は、さらに、上記少なくとも1つの赤外線センサを上記医療対象領域以外の入力から熱的に隔離する手段を備え、該隔離手段は、上記合焦用光学部品及び上記少なくとも1つの赤外線センサに対して設けられた開口絞りを備え、これにより上記医療対象領域及び該開口絞りからのエネルギーのみを上記少なくとも1つのセンサに入射させることができる。上記開口絞りは、上記少なくとも1つの赤外線センサを支持する基板と熱的に接続され、これにより上記開口絞りと該基板とが実質的に等しい温度を持つ。
【0022】
上記装置は、上記開口絞りの温度を測定するための手段、例えば少なくとも1つの赤外線センサ、を備える。
【0023】
本発明の他の好ましい局面によれば、少なくとも1つの赤外線センサと、医療対象領域および上記少なくとも1つの赤外線センサに位置合わせされた可動ミラーとを備え、該対象領域の温度を正確に決定するための装置を用いた方法を提供する。該方法は、上記対象領域の一部の光画像を受けるように上記ミラーを連続的に移動させる工程と、上記対象領域の各部分の少なくとも1つのセンサからの出力信号に基づいて、該対象領域の温度グラフを生成する工程とを備える。
【0024】
さらに、上記方法は、上記最高温度を含む、選択された個々の出力信号の値あるいは生成された温度グラフを表示する等によって、上記対象領域の部分の温度を示す信号を出力する工程を含む。
【0025】
さらに、上記方法は、上記医療対象物の部分が上記センサから遮られている場合に、上記医療対象物(耳、大腸、皮膚の障害部分等)の最高温度を推定し、推定した最高温度を表示する工程を含む。
【0026】
さらに、上記方法は、上記センサを既知の温度や放射率を有する対象物に向ける等して該センサを較正する工程を含む。
【0027】
さらに、上記方法は、上記センサに対して開口絞りを搭載するなどして、上記医療対象物からの熱的入力以外の入力から該センサを熱的に隔離する工程を含み、これにより医療対象物および開口絞りからのエネルギーのみがセンサに入射するようする。好ましくは、上記センサを基板により支持し、該基板と上記開口絞りが実質的に等しい温度となるようにこれらを熱的に接続する。あるいは、上記方法は、上記開口絞りの温度を測定し、測定した温度を上記処理工程において採用する工程を含む。
【0028】
さらに、上記方法は、上記医療対象物の最高温度が確認されるまで使用者を方向誘導する工程を含む表示工程を含む。
【0029】
本発明のさらなる好ましい局面によると、耳孔体温計が提供され、該耳孔体温計は、対象領域の一部の温度を示す出力信号を出力することができる少なくとも1つの赤外線センサと、上記少なくとも1つの赤外線センサからの出力信号を処理するための処理手段であって、該出力信号に基づいて温度を決定するための手段を有する処理手段と、上記少なくとも1つの赤外線センサと位置合わせされた可動式ミラーと、該可動式ミラーにより得られた上記対象領域の少なくとも一部の光画像を上記少なくとも1つの赤外線センサ上に合焦するための合焦用光学部品とを備え、該対象領域全体を該ミラーにより走査できる。
【0030】
本発明の利点は、耳管等の医療対象物付近で通常見られる一時的な熱効果に影響されることなく該対象物をより正確に検査できることである。
【0031】
本発明の他の利点は、限定された対象領域の最高温度をより正確に推定するために、炎症、腫瘍、耳垢、あるいはその他の障害物の存在を迅速に識別し補償できるということである。
【0032】
これらおよびその他の目的、特徴、利点は、添付の図面とともに読まれるべき以下に示す発明の詳細な説明から明らかになるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0033】
以下の説明は、耳医療機器と組み合わせて使用され、特に鼓膜を検査することにより患者の深部体温を測定する医療診断用測定システムの実施例に関する。しかしながら、ここで詳述する概念は、他の医療対象物、例えば腋の下、舌下、大腸、障害のある皮膚の部分、腫瘍等、並びにその他の対象となる解剖的領域、を測定する場合にも同様に適用されるものであることは以下の説明より明らかである。
【0034】
さらに、ここで詳述される概念は、特定の工業用対象物を検査する装置においても使用できる。最後に、“上部”,“下部”,“前”,“後ろ”,“末端”,“隣接”等の用語が以下の説明全体に渡って頻繁に使用されていることを指摘しておかなければならないが、これらの用語は単に付随する図面とともに用いられるひとつの座標系を提供するものであって、以下に述べる発明の概念を特に限定するものではない。
【0035】
図1は、本発明の好ましい実施例による測定システム20を示す。携帯用検査/診断機器24は、映像モニター28あるいはその他の映像周辺機器(図示せず)に接続したコード式電気/映像信号接続線26を含む。あるいは、32で図示するように、高周波、赤外線データあるいはその他の手段による無線接続を用いてもよい。
【0036】
図1ないし2(b)において、携帯用検査機器24は機器ヘッド36を有し、該機器ヘッド36は、把持可能なバッテリーハンドル40の上部に、釈放可能にあるいは他の態様で取り付けられている。機器ヘッド36は、ここで詳細に示されているように図2(b)に示す把持可能なハンドル40Aは変形例であるということを除いては、図2(a)及び2(b)において略同様に示されている。機器ヘッド36の使用における同様の変形例は、本発明の適用範囲において考えられる。例えば、映像モニターを使用する代わりに、機器ヘッドは携帯用一体型ディスプレイを有しても良い。
【0037】
分解組立図2(a)及び2(b)において、機器ヘッド36は、検出器アセンブリ42と光学系アセンブリ70を有し、それぞれ収納部50の範囲内に収容されている。収納部50は従来の方法により把持可能なハンドル40、40Aに取り付けられている。例えば、図2(b)に示すように、ねじ式締め具53を使用して、収納部50の裏側にねじ穴52を用いてハンドル40Aを固定するようにしてもよい。
【0038】
検出器アセンブリ42は、支持体48に搭載された、TI/Raytheon社により作製されるボロメータアレイなどの複数の小型赤外線センサ45(図10)を有する赤外線素子あるいはセンサアレイ44を含む。本発明によれば、二次元16×16素子アレイを定義しているが、そのパラメータは用途により容易に変更できる。また、本発明の概念に基づいて、単一素子あるいは一次元アレイも用いることができる。本発明による赤外線センサアレイ44の拡大図を図10に示す。センサアレイ44を構成する個々の素子45はそれぞれ、CCD等の電子イメージャを構成する個々の画素のように、対象領域の一部からの赤外線放射を検知し、適切な電子機器を介して処理可能な出力信号を生成することにより、検知された部分の温度を提供する。
【0039】
図2(b)ないし図4において、光学アセンブリ70は、小型赤外線センサアレイ44を被う円錐形の開口絞り60と、検出器アセンブリ42の赤外線センサアレイ44上に入射赤外光の焦点を合わせるための対物レンズ61と中継レンズ63を有する。開口絞り60は、ねじ式締め具65(図2(b))等の従来の方法で、支持体48上に搭載される。開口絞り60は中央貫通孔64を有し、これにより赤外線センサアレイ44への光学的アクセスを確保する。好ましくは、開口絞り60は赤外線センサアレイ44と位置合わせされており、孔66を貫通して挿入された留め具65を用いて支持体48に取り付けられている。
【0040】
さらに、図2(a)ないし図4において、収納部50は、略円錐台形の挿入部78を有し、該挿入部78は、反射鏡(図示せず)を収容できるようなサイズとされ、位置決め装置58等を用いて、患者(図示せず)の耳管内へ所定の距離まで挿入できる。レンズ61,63は小型赤外線センサアレイ44上に入射光エネルギーの焦点を結ぶように組み合わせられる。対物レンズ61は収納部50の円錐形挿入部78の末端に配置され、中継レンズ63は開口絞り60に隣接して配置される。収納部50は、ねじ53によりハンドル40,40Aに取り付けられており、該ねじ53は、収納部の基部側のねじ孔52に螺合されている(図2(b))。
【0041】
さらに、挿入部78の先端の開口に配置される対物レンズ61は、鼓膜を“見る”ため、さらには髪の毛、耳垢、および耳管の大きく湾曲している部分を避けるために、広い視界を可能にしている。位置決め装置58は、挿入部78の末端が、鼓膜に接触することなく、耳管内で所定の距離に繰り返し位置付けされるような配置および形状にされている。
【0042】
中継レンズ63は、検出器アセンブリ42が機器ヘッド36の中に配置されることを可能にし、それにより対物レンズ61によって得られた画像がその上に合焦される。
【0043】
位置決め装置58は、位置合わせ、視界の深さ、及び熱画像対象領域の向きに関する再現性と整合性を提供する。また、位置決め装置が提供するさらなる利点として、例えば、熱画像は、ビデオオトスコープ(図示せず)により取り込まれた対象領域の対応するビデオ画像上に重ね合わせることができる、あるいは重ねあわされている。あるいは、該画像は任意の他の光データ形式であってもよい。例えば、各画像を得るための複数の機器、あるいは複数の撮像(熱、光等)システムを備えた単一の撮像機器を用いて同一の視界を利用するために、対象領域の分光または他の画像を、位置決め装置を用いて熱画像に重ね合わせてもよいだろう。
【0044】
上記光学アセンブリ70は、収納部50の貫通孔68に挿入され、孔51で支持体にねじ留めされているフォーカス用ねじ57を用いて調整できる。フォーカスばね62は、支持体48及び開口絞り60を収容するアセンブリを収納部50に対して調整可能とするバイアス力を提供する。調整中は、支持体48は挿入部78の内部から延びるピン47の上をスライドする(図2(b)及び図4参照)。
【0045】
図3,4,6において、開口絞り60はさらに、対象領域100から赤外線センサアレイ44に向かって光学サブアセンブリ70を通過するエネルギーの量を制限する。
【0046】
他の開口絞り104を図5に示す。この開口絞りは、検出器アセンブリ42の支持体48と熱的に直接連結しており、これにより支持体48と、また開口絞りがエネルギーを出射してこれを赤外線センサアレイ44が検出するのでさらに赤外線サーマルアレイ44と開口絞りが同じ温度となる。
【0047】
図5,6において、開口絞り60,104は、光学サブアセンブリ70と組み合わせて使用される場合、以下の利点をもたらす。前述したように、小径対物レンズ61は、髪の毛、耳垢、耳管の大きな湾曲を回避し、対象物に対する比較的広い視界が得られるように挿入部78の末端に配置することができる。さらに、中継レンズ63により検出器アセンブリ42上に焦点合わせされたエネルギーのための開口絞りを設けたことにより、センサアレイ44のそれぞれの画素が、対象物100、開口絞り60,140、及び中継レンズ63のみから放射されるエネルギーを認識することを確実にする。中継レンズ63は、対象物100や開口絞り60,104と比較すると無視できるほど微量のエネルギーを放出する。検査対象領域100の温度を計算する上で、センサアレイ44により受信された信号に対する開口絞り104(図5)の影響は取るに足りないものである。開口絞り60(図6)のエネルギーは、ここで説明されるようにセンサアレイ44の較正の一部である減算によって求められる。
【0048】
図6において、既知の温度と放射率を持つ、ダイオードや他形式の較正素子等の可動対象物84は、最初に小型化赤外線センサアレイ44を較正するために、検出器アセンブリ42への光路54に対して移動可能に配置されている。あるいは、対象物84及び/あるいは光学素子98が赤外線センサアレイ44への光路54の内外に対象物を“動かす”よう、光学素子98を対象物84に対して位置合わせしてもよい。
【0049】
図10において、対象物84(図6)の代わりに、熱伝対やサーミスタ等の温度測定素子99を検出器アセンブリ42の支持体48上に設けてもよく、この素子99は、アレイ44の較正を可能とするため支持体48の基準温度を測定することができる。あるいは、図10をさらに参照すると、同様の効果を得るために、アレイの画素101のうち1つを対象物からの入射エネルギーに対して“目隠し”してもよい。さらに述べると、上記のような温度測定素子は別の態様で(例えば図6に示すように、開口絞り60の上に)配置してもよい。
【0050】
図7ないし9において、赤外線センサアレイ44の表示出力は様々な形態をとるものとして示すことができる。図7に示す第1のバージョンでは、表示出力は、個々の数字処理された温度値108を有する行列あるいは格子106の形状をとり得る。表示された温度108は格子106の一部をカバーして、図示するように特定のしきい値温度を超えた温度値のみを表示することができる、あるいはセンサ処理された出力値のすべてを表示することができる。
【0051】
図8によれば、表示出力110は所定の形式に配列される。例えば、個々のセンサからの出力信号は、テクスチャや擬似色(第1,2,3,4の領域112,114,116,118)等の視覚的に感知され得る異なる形状に分離され、それにより使用者は“高温”スポット122を認知することができる。赤外線センサアレイ44により検出された複数の範囲の温度間にコントラストをつけるために、文字通り任意の視覚的に感知可能な形状を利用できることはすぐに明らかとなるであろう。
【0052】
また、図7及び8に示す視界を設ける代わりに、図9に示すように、簡略化された表示出力126は、視界における最高温度のみを1つの温度値として示してもよい。他の表現形状が当業者によって検討されうることはあきらかである。以下に示すように、表示温度が対象領域の最高温度を示していない場合もある。このような場合は、表示出力126は、表示された温度130が推定されたものであることを使用者に知らせる指示器134を備えてもよい。
【0053】
鼓膜における動脈は人体の温度調節器である視床下部と密接につながっているので、耳等の医療対象領域における最高温度の検出により、深部体温が示される。ここで述べる赤外線センサアレイを用いた深部体温の確認は、温度測定学の分野において正確さと信頼性の向上をもたらす。さらに、十分に高い信号対雑音比に基づいて、患者の脈拍もまた動脈への高温の血液の流れにより決定される。この一時的な効果は、この値を示すために、上記表示表現のそれぞれに、あるいはそれとは別に含まれる。
【0054】
以上述べたように、障害物の存在により最高温度が直接確認できない、あるいは対象領域の最高温度が赤外線センサアレイ44の直接の視界に入っていない可能性がある。例えば、図11で示すように、全体の対象領域120の一部129(この場合、鼓膜121の一部)が、耳垢、膿瘍、耳管壁等により仮想線124に示されるようにふさがれる可能性があり、これにより最高温スポット128(最高温度を持つスポット)が視界から遮られる。
【0055】
図11ないし14に最高温度の推定方法を図示する。検出器アセンブリ42に設けられた処理用電子機器(図3)は、赤外線センサアレイ44(図3)の赤外線センサ45(図10)各々からの出力信号の測定値を格納するのに十分なメモリを持ったマイクロプロセッサ(図示せず)を備えている。
【0056】
図11に示す障害物の存在により、対応する温度グラフ132が現在のセンサアレイによって検出される。しかしながら、実際には、もし障害物がなければ、温度グラフ132の遮られた部分は、最高温度スポット(図11では128で示され、図12では140で示される)を含むグラフ136により正確に表されるであろう。
【0057】
図13において、グラフ132に沿った所定数のポイント144,145,146は温度の上昇により処理される。最高温度ポイントは、ポイント144,145,146を通る曲線近似により外挿され、該近似曲線136a(図14)により推定最高温度スポット140a(図14)が決定される。
【0058】
図21において、例えば、もし最高温スポットがセンサアレイ44(図10)の画素“間”に存在すれば、適当な曲線あるいは温度グラフ157を複数の所定の温度ポイント152を通して当てはめ推定された最高温度158を内挿するなどによって、対象領域の最高温度を曲線近似により内挿することもできる。
【0059】
図15および16において、上述したように、最高温度が機器の視界の範囲内にない可能性がある。本発明の好ましい実施例によれば、機器は、装置の電子処理回路に対して接続された表示器150を備え、該表示器150は、中心ガイド156の周りに90度の間隔で配置された一揃いの方向ガイド154有する。任意の様々な数の方向ガイドを外周に沿って適切に配置してもよいので、上記説明は典型例であることは明らかである。この機器が使用される場合は、赤外線センサアレイの視界における最高温度が決定され、対応する方向ガイド154により最高温度の所在が示される。使用者は、ガイド154により、指示器150が示す方向に機器を動かして機器の視界を調節することができる。すなわち、機器が使用者によって調節されると、方向ガイド154は最高温度値が最終的に中心ガイド156に位置するまでシフトし(図16)、これにより最高温度値が視界の中心にきたことを示す。調節の間に、新しい最高温度が見つかる可能性があるが、この温度の値はメモリに格納され、視界が変わるのに伴って使用中の電子処理回路を用いて比較される。あるいは、図15及び16に示すような複数の発光ダイオードを用いる代わりに、単一の発光ダイオードを用いても良い。この場合、最高温度がマイクロプロセッサにより検出されたとき、該発光ダイオードは使用者に視覚的な表示を提供することができる。
【0060】
あるいは、対象領域の最高温度が探知あるいは識別されたことを使用者に知らせるために、その他の表示手段を用いても良く、例えば、音声信号や、振動信号などの触知できるフィードバックを用いても良い。
【0061】
図17ないし19において、二次元赤外線センサアレイを用いる代わりとなる他の手段を説明する。すなわち、検査機器160は、目的とする対象領域(176として二次元で示される)をスキャンするために、可動ミラー170と組み合わされた単一センサあるいは一次元赤外線センサアレイ166を用いることが出来る。ミラー170は機器収納部164内に保持され、例えば、対象領域のスキャンフィールド190を定めるべく軸187を中心として矢印189に示すように回転するよう、回転可能部184,188を有するフレーム180内に支持されて回転可能となされている。図19は、機械で微細加工された、単一赤外線センサ166のためのセンサ支持体192を示し、該支持体は直交軸196,198に沿って平行移動可能である。この場合、ミラー170(図17)は固定され、単一赤外線センサ166は直交する二つの方向に移動し、フィールド190の各部分を取り込む。前述したように、センサ166は可動式あるいは専用の基準温度素子(図示せず)あるいは上記実施例で述べた他の方法により較正される。
【0062】
最後に、図20において、さらなる実施例として、収納部203の中に設けられた単一赤外線センサ202を含む装置200を部分的に示す。センサ202あるいはリニア(一次元)センサアレイは、レンズあるいは開口204を通して対象領域212に対して直交方向208,210に沿って並進させることができる。または、開口204あるいはレンズを同様のやり方で動かして(並進させて)、対象領域212の熱画像を効果的にスキャンすることができる。
【0063】
本発明は、上記特定の実施例に鑑みて述べられたが、熱的に画像化できる様々な医療及び工業用の対象物に対して使用など、変形や修正がクレームされた発明の範囲内において可能であることは理解されるであろう。例えば、ポリープや虫垂を検査すべく、同様の赤外線センサアレイアセンブリを内視鏡や腹腔鏡に組み込んでもよい。同様に、上記のセンサアセンブリを、例えば航空機エンジンの内部等の、産業用対象物の内部を検査するためのボアスコープに具備してもよい。
【図面の簡単な説明】
【0064】
【図1】本発明の好ましい実施例による診断用機器システムの部分斜視図である。
【図2(a)】図1に示す診断用機器の部分的に分解された上面斜視図である。
【図2(b)】図2(a)に示すものと同様の診断用機器の部分的に分解された下面斜視図である。
【図3】図1ないし2(b)に示す機器の側面断面図である。
【図4】図1ないし3に示す機器の上面断面図である。
【図5】図1に示す機器の光学部分における部分的光線トレース図であり、本発明の第1の実施例による熱バッフルを含む。
【図6】図1に示す機器の光学部分における部分的光線トレース図であり、本発明の第2の実施例による熱バッフルおよび該機器のための較正手段を含む。
【図7】図1の診療用機器システムによる温度グラフの一部を示す典型的な出力表示を示す。
【図8】所定の対象領域における様々な温度の範囲を示す表示出力を示す。
【図9】図1の機器のためのデジタル温度表示を示す。
【図10】図1の機器における熱センサアレイの拡大正面図である。
【図11】塞がれた部分を含む対象領域を示す図である。
【図12】図11に示す対象領域に対する温度の相対グラフである。
【図13】図11に示す対象領域に対する温度の予測グラフである。
【図14】図11に示す対象領域に対する温度の別の予測グラフである。
【図15】発明の好ましい局面による診療用機器の表示部分を示す。
【図16】図15に示す表示部分であって、最高温度値のセンタリングを示す。
【図17】走査ミラーアセンブリとともに用いられる固定熱センサを持つ機器の部分平面図である。
【図18】図17に示す熱センサと走査ミラーの拡大図である。
【図19】可動熱素子の他の実施例を示す。
【図20】可動光学アセンブリを有する診療用機器の部分該略図である。
【図21】内挿技術を用いた予測温度のグラフである。

Claims (129)

  1. 医療対象領域を調査するための温度測定装置において、
    医療対象領域の一部の温度を示す出力信号を出力することができる少なくとも1つの赤外線センサと、
    上記少なくとも1つの赤外線センサからの出力信号を処理するための処理手段であって、該少なくとも1つのセンサからの出力信号に基づいて温度を決定するための手段を有する処理手段と、
    上記少なくとも1つの赤外線センサ、及び可動式ミラーにより得られた上記医療対象領域の一部の光画像を上記センサ上に合焦するための合焦用光学部品と位置合わせされて該対象領域全体を該ミラーにより走査できるようにした可動式ミラーとを備えることを特徴とする温度測定装置。
  2. 上記少なくとも1つの赤外線センサからの出力信号を表示するための手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 上記表示手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサからの少なくとも1つの出力信号を表示することができる少なくとも1つの液晶ディスプレイを備えたことを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 上記表示手段は、上記少なくとも1つのセンサからの少なくとも1つの出力信号を表示することができるビデオモニターを備えたことを特徴とする請求項2記載の装置。
  5. 上記表示手段は、上記少なくとも1つのセンサにより調査された医療対象領域における最高温度を表示するための手段を備えたことを特徴とする請求項2記載の装置。
  6. 上記表示手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサによりスキャンされたすべての出力信号を表示するための手段を備えたことを特徴とする請求項2記載の装置。
  7. 上記表示手段は、上記医療対象領域のスキャンされた温度グラフの範囲を、使用者に対して所定の形式で表示するための手段を備えたことを特徴とする請求項2記載の装置。
  8. 上記範囲表示手段は、上記スキャンされた温度グラフより深部体温を決定するための手段を備えたことを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 上記少なくとも1つの赤外線センサを較正するための手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  10. 上記較正手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路に設けられた、既知の温度と放射率を有する小型の対象物を含むことを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. 上記対象物を、上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路の内外に移動させる手段を備えたことを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. 上記既知の温度を有する対象物に対して位置合わせされた少なくとも1つの光学素子を有し、上記少なくとも1つの光学素子と上記対象物のうちの少なくとも1つは他方に対して移動可能であり、これにより該対象物を選択的に上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路の内外に移動させる、ことを特徴とする請求項10記載の装置。
  13. 上記少なくとも1つの赤外線センサに隣接する部分および該赤外線センサを支持する基板のうちの少なくとも一方に設けられた温度測定素子を備え、該温度測定素子は基準温度を測定することが出来る、ことを特徴とする請求項9記載の装置。
  14. 上記合焦用光学部品は、光軸に沿って上記少なくとも1つの赤外線センサに対して設けられた少なくとも1つのレンズを有し、該少なくとも1つのレンズと少なくとも1つの赤外線センサのうちの少なくとも1つは、上記医療対象領域の画像を少なくとも1つの赤外線センサ上に様々に合焦させるよう移動可能であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  15. 上記赤外線センサは一次元センサアレイを含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
  16. 上記医療対象領域は鼓膜であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  17. 上記医療対象領域は脇の下であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  18. 上記医療対象領域は舌下であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  19. 上記医療対象領域は大腸であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  20. 上記医療対象領域は直腸であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  21. 上記医療対象領域は患者のこめかみであることを特徴とする請求項1記載の装置。
  22. 上記医療対象領域は皮膚の生体部分であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  23. 上記処理手段は、上記スキャンされた温度グラフのある部分からの出力信号における時間的変化に基づいて脈拍を決定する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  24. 上記処理手段は、上記センサアレイからの各出力信号を測定し、上記医療対象領域における最高温度を示す出力信号を決定する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の温度測定装置。
  25. 上記処理手段は、上記医療対象領域における最高温度を推定する推定手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の温度測定装置。
  26. 上記推定手段は、出力信号のグラフからの少なくとも1つの推定温度に対応する最高温度出力信号を予測することを特徴とする請求項25記載の温度測定装置。
  27. 上記推定手段は、上記赤外線センサの出力信号から最高温度を内挿する手段を備えたことを特徴とする請求項26記載の温度測定装置。
  28. 上記推定手段は、上記医療対象領域の一部が上記少なくとも1つの赤外線センサから遮られている場合に、一連の出力信号から最高温度を外挿する手段を備えたことを特徴とする請求項26記載の装置。
  29. 上記少なくとも1つの赤外線センサの最高温度に対応する出力信号が上記医療対象領域の最高温度を示していないことを使用者に表示する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  30. 上記表示手段は、最高温度を持つ医療対象領域の部分へ使用者を導く方向誘導手段を備えたことを特徴とする請求項29記載の装置。
  31. 上記表示手段は、音声、触感、光フィードバックのうちの少なくともいずれか1つを用いることを特徴とする請求項29記載の装置。
  32. 上記表示手段は、音声、触感、光フィードバックのうちの少なくともいずれか1つを用いることを特徴とする請求項30記載の装置。
  33. 上記医療対象領域における最高温度を表示するための少なくとも1つの表示器と、表示された最高温度は推定値であるということを使用者に知らせる手段とを備えたことを特徴とする請求項25記載の装置。
  34. 上記少なくとも1つの赤外線センサは基板上に設けられ、上記処理手段は、該基板に設けられた熱伝対及びサーモミスタの少なくとも一方と、該少なくとも1つの赤外線センサを補償するために該基板の温度を決定する測定回路とを備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  35. 上記少なくとも1つの赤外線センサを、当該装置の外部からの入力であってかつ上記医療対象領域以外の入力から熱的に隔離する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  36. 上記熱隔離手段は、上記合焦用光学部品及び上記少なくとも1つの赤外線センサに対して設けられた開口絞りを備え、これにより上記医療対象領域及び該開口絞りからのエネルギーのみを上記少なくとも1つの赤外線センサに入射させる、ことを特徴とする請求項35記載の装置。
  37. 上記少なくとも1つの赤外線センサを支持する基板を備え、上記開口絞りと該基板とが実質的に等しい温度を持つように上記開口絞りが上記基板に対して熱的に接続されている、ことを特徴とする請求項36記載の装置。
  38. 上記開口絞りの温度を測定するための手段を備えたことを特徴とする請求項36記載の装置。
  39. 上記少なくとも1つの赤外線センサは、上記開口絞りの測定された温度を用いて補償されることを特徴とする請求項38記載の装置。
  40. 上記開口絞り温度測定手段は、少なくとも1つの赤外線センサを含むことを特徴とする請求項38記載の装置。
  41. 上記処理手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサからの出力信号に基づいて深部体温を決定するための手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の装置。
  42. 上記少なくとも1つの赤外線センサを保持する機器収納部を備え、該収納部は位置決め手段を有する挿入部を有し、該位置決め手段により該挿入部は上記対象領域から所定の距離に位置決めされることができる、ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  43. 上記位置決め手段により、該挿入部は、上記少なくとも1つの赤外線センサと、上記医療対象領域の熱画像以外の画像であってその上に該熱画像を重ねることができる画像を提供する手段とに対して所定の距離に位置決めされることができる、ことを特徴とする請求項42記載の装置。
  44. 対象領域の一部の温度を示す出力信号を出力することができる少なくとも1つの赤外線センサと、
    上記少なくとも1つの赤外線センサからの出力信号を処理するための処理手段であって、該出力信号に基づいて温度を決定するための手段を有する処理手段と、
    上記少なくとも1つの赤外線センサと位置合わせされた可動式ミラーと、
    該可動式ミラーにより得られた上記対象領域の少なくとも一部の光画像を上記少なくとも1つの赤外線センサ上に合焦するための合焦用光学部品とを備え、該対象領域全体を該ミラーにより走査できる、ことを特徴とする耳孔体温計。
  45. 上記少なくとも1つの赤外線センサからの出力信号を表示するための手段を備えたことを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  46. 上記表示手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサからのすべての出力信号を表示するための手段を備えたことを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  47. 上記表示手段は、鼓膜の少なくとも一部の熱画像を生成することを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  48. 上記表示手段は、耳管の少なくとも一部の熱画像を表示することを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  49. 上記表示手段は、外耳における障害物の少なくとも一部の熱画像を表示可能であることを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  50. 上記表示手段は、外耳における腫瘍の少なくとも一部の熱画像を表示可能であることを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  51. 上記表示手段は、上記熱画像の温度の特定範囲を所定の形式で表示する手段を備えたことを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  52. 上記表示手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサからの少なくとも1つの出力信号を表示可能な少なくとも1つの液晶ディスプレイを備えたことを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  53. 上記表示手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサからの少なくとも1つの出力信号を表示可能なビデオモニターを備えたことを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  54. 上記表示手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサにより調査された医療対象領域における最高温度を表示する手段を備えたことを特徴とする請求項45記載の耳孔体温計。
  55. 上記範囲表示手段は、スキャンされた温度グラフの温度の範囲を擬似色により表す手段を備えたことを特徴とする請求項51記載の耳孔体温計。
  56. 上記処理手段は、上記温度グラフから深部体温を判定するための手段を備えたことを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  57. 上記少なくとも1つの赤外線センサを較正する手段を備えたことを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  58. 上記較正手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路に設けられた、既知の温度と放射率を有する小型の対象物を含むことを特徴とする請求項57記載の耳孔体温計。
  59. 上記対象物を、上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路の内外に移動させる手段を備えたことを特徴とする請求項58記載の耳孔体温計。
  60. 上記既知の温度を有する対象物に対して位置合わせされた少なくとも1つの光学素子を有し、上記少なくとも1つの光学素子と上記少なくとも1つの赤外線センサのうちの少なくとも1つは、上記光学素子と上記少なくとも1つの赤外線センサの他方に対して移動可能である、ことを特徴とする請求項58記載の耳孔体温計。
  61. 上記少なくとも1つの赤外線センサに隣接する温度測定素子と、該少なくとも1つの赤外線センサを支持する基板とを備え、該温度測定素子は基準温度を測定することができる、ことを特徴とする請求項57記載の耳孔体温計。
  62. 上記合焦用光学部品は、上記対象領域の熱画像を上記少なくとも1つの赤外線センサ上に合焦させるための少なくとも1つのレンズを備えたことを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  63. 上記合焦用光学部品は、光軸に沿って上記少なくとも1つの赤外線センサおよび上記可動ミラーに対して設けられた少なくとも1つのレンズを有し、該少なくとも1つのレンズと少なくとも1つの赤外線センサのうちの少なくとも1つは、前記少なくとも1つの赤外線センサ上に結像された熱領域の焦点を様々に変えるように移動可能であることを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  64. 上記処理手段は、スキャンされた温度グラフのある部分からの出力信号における時間的変化に基づいて脈拍を決定する手段を備えたことを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  65. 上記深部体温決定手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサからの各出力信号を測定し、外耳における最高温度を示す出力信号を決定する手段を備えたことを特徴とする請求項56記載の耳孔体温計。
  66. 上記処理手段は、外耳における最高温度を推定する推定手段を備えたことを特徴とする請求項56記載の耳孔体温計。
  67. 上記推定手段は、出力信号のグラフからの少なくとも1つの推定温度に対応する最高温度出力信号を予測することを特徴とする請求項66記載の耳孔体温計。
  68. 上記推定手段は、上記少なくとも1つの赤外線センサの出力信号から最高温度を内挿する手段を備えたことを特徴とする請求項66記載の耳孔体温計。
  69. 上記推定手段は、外耳のある部分が上記少なくとも1つの赤外線センサから遮られている場合に、一連の出力信号から深部体温を外挿する手段を備えたことを特徴とする請求項67記載の耳孔体温計。
  70. 上記少なくとも1つの赤外線センサにより測定された最高温度に対応する出力信号が深部体温でないことを使用者に表示する手段を備えたことを特徴とする請求項56記載の耳孔体温計。
  71. 上記表示手段は、最高温度を持つ外耳の部分へ使用者を誘導する方向誘導手段を備えたことを特徴とする請求項70記載の耳孔体温計。
  72. 上記表示手段は、音声、触感、光フィードバックのうちの少なくともいずれか1つを用いることを特徴とする請求項70記載の耳孔体温計。
  73. 上記指示手段は、音声、触感、光フィードバックのうちの少なくともいずれか1つを用いることを特徴とする請求項71記載の耳孔体温計。
  74. 深部体温を表示するための少なくとも1つの表示器と、表示された深部体温は推定値であるということを使用者に表示する手段とを備えたことを特徴とする請求項56記載の耳孔体温計。
  75. 上記少なくとも1つの赤外線センサは基板上に設けられ、上記処理手段は、該基板に設けられた熱伝対及びサーモミスタのうち少なくとも一方と、上記少なくとも1つの赤外線センサを補償するために上記基板の温度を決定する測定回路とを備えたことを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  76. 上記少なくとも1つの赤外線センサを、上記対象領域から以外の当該体温計外部の入力から熱的に隔離する手段を備えたことを特徴とする請求項62記載の耳孔体温計。
  77. 上記熱隔離手段は、上記合焦用光学部品及び上記少なくとも1つの赤外線センサに対して設けられた開口絞りを備え、これにより実質的に上記対象領域及び開口絞りからのエネルギーのみを少なくとも1つの赤外線センサに入射できるようにする、ことを特徴とする請求項76記載の耳孔体温計。
  78. 上記少なくとも1つの赤外線センサを支持する基板をさらに備え、上記開口絞りと該基板とが実質的に等しい温度を持つように上記開口絞りが上記基板に対して熱的に接続されている、ことを特徴とする請求項77記載の耳孔体温計。
  79. 上記開口絞りの温度を測定するための手段を備えたことを特徴とする請求項77記載の耳孔体温計。
  80. 上記少なくとも1つの赤外線センサは、上記開口絞りの測定された温度を用いて補償されることを特徴とする請求項79記載の耳孔体温計。
  81. 上記開口絞り温度測定手段は、少なくとも1つの赤外線センサを含むことを特徴とする請求項79記載の耳孔体温計。
  82. 上記少なくとも1つの赤外線センサは、線形一次元アレイであることを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  83. 上記少なくとも1つの赤外線センサを保持する機器収納部を備え、該収納部は位置決め手段をを有する挿入部を有し、該位置決め手段により該挿入部は上記対象領域から所定の距離に位置決めされることができる、ことを特徴とする請求項44記載の耳孔体温計。
  84. 上記位置決め手段により、該挿入部は、上記少なくとも1つの赤外線センサと、上記医療対象領域の熱画像以外の画像であってその上に該熱画像を重ねることができる画像を提供する手段とに対して所定の距離に位置決めすることができる、ことを特徴とする請求項83記載の耳孔体温計。
  85. 医療対象領域の温度を正確に決定するための、少なくとも1つの赤外線センサと、上記対象領域および上記少なくとも1つの赤外線センサに位置合わせされた可動ミラーとを備えた装置を用いた方法であって、
    上記対象領域の一部の光画像を受けるように上記ミラーを連続的に移動させる工程と、
    上記対象領域の各部分の少なくとも1つのセンサからの出力信号に基づいて、該対象領域の温度グラフを生成する工程とを備えたことを特徴とする方法。
  86. 上記対象領域の一部の温度を示す信号を出力する工程を含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  87. 上記出力工程は、少なくとも1つの出力信号の値を表示する工程を含むことを特徴とする請求項86記載の方法。
  88. 上記出力工程は、上記医療対象物の熱画像を表示する工程を含むことを特徴とする請求項86記載の方法。
  89. 上記表示工程は、上記少なくとも1つの赤外線センサからの少なくとも1つの出力信号を、画像モニターを用いて表示する工程を含むことを特徴とする請求項87記載の方法。
  90. 上記表示工程は、上記少なくとも1つの赤外線センサにより調査された医療対象物の最高温度を表示する工程を含むことを特徴とする請求項87記載の方法。
  91. 上記表示工程は、上記少なくとも1つの赤外線センサからの信号のすべてを表示する工程を含むことを特徴とする請求項87記載の方法。
  92. 上記表示工程は、上記医療対象物のスキャンされた温度グラフの範囲を所定の形式で表示する工程を含むことを特徴とする請求項87記載の方法。
  93. 上記決定工程は、患者の深部体温を決定する工程を含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  94. 上記温度グラフの範囲を表示する工程は、患者の深部体温を決定する工程を含むことを特徴とする請求項92記載の方法。
  95. 上記少なくとも1つの赤外線センサを較正する工程を含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  96. 上記較正工程は、既知の温度と放射率を有する対象物を上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路に配置する工程を含むことを特徴とする請求項95記載の方法。
  97. 上記対象物を、上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路の内外に選択的に移動させる工程を含むことを特徴とする請求項96記載の方法。
  98. 上記既知の対象物および該対象物に対して位置合わせされた光学素子のうちの少なくとも一方を選択的に移動させ、これにより上記対象物を上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路の内外に移動させる、ことを特徴とする請求項96記載の装置。
  99. 上記較正工程は、隣接する少なくとも1つの赤外線センサおよび該少なくとも1つの赤外線センサを支持する基板のうちの少なくとも1つに配置された温度測定素子からの基準温度を測定する工程を含むことを特徴とする請求項95記載の方法。
  100. 上記医療対象物の熱画像を上記少なくとも1つの赤外線センサ上に合焦させる工程を含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  101. 上記少なくとも1つの赤外線センサへの光路に設けられた、上記医療対象物の画像を上記少なくとも1つの赤外線センサ上に様々に合焦させるための少なくとも1つのレンズの少なくとも1つを移動させる工程を含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  102. 上記医療対象物は鼓膜であることを特徴とする請求項85記載の方法。
  103. 上記医療対象物は脇の下であることを特徴とする請求項85記載の方法。
  104. 上記医療対象物は舌下であることを特徴とする請求項85記載の方法。
  105. 上記医療対象物は大腸であることを特徴とする請求項85記載の方法。
  106. 上記医療対象物は直腸であることを特徴とする請求項85記載の方法。
  107. 上記医療対象物は患者のこめかみであることを特徴とする請求項85記載の方法。
  108. 上記医療対象物は皮膚の生体部分であることを特徴とする請求項85記載の方法。
  109. 上記少なくとも1つの赤外線センサからの所定の出力信号における時間的変化に基づいて脈拍を決定する工程を含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  110. 上記医療対象物は鼓膜であることを特徴とする請求項109記載の方法。
  111. 上記少なくとも1つの赤外線センサからの各出力信号を測定し、上記医療対象物の最高温度を示す出力信号を決定する工程をさらに含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  112. 上記医療対象物が遮られ上記少なくとも1つの赤外線センサにより検出されなかった場合に、その部分の最高温度を推定する工程を含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  113. 上記推定工程は、出力信号のグラフからの少なくとも1つの推定温度に対応する最高温度出力信号を予測する工程を含むことを特徴とする請求項112記載の方法。
  114. 上記推定工程は、上記少なくとも1つの赤外線センサの出力信号から最高温度を内挿する工程を含むことを特徴とする請求項113記載の方法。
  115. 上記推定工程は、上記医療対象物のある部分が上記少なくとも1つの赤外線センサから遮られている場合に、一連の出力信号から最高温度を外挿する工程を含むことを特徴とする請求項113記載の方法。
  116. 上記センサアレイによりスキャンされた最高温度に対応する出力信号が医療対象物の最高温度を示していないことを使用者に表示する工程をさらに含むことを特徴とする請求項86記載の方法。
  117. 最高温度を持つ医療対象物の部分へ使用者を方向誘導する工程をさらに含むことを特徴とする請求項116記載の方法。
  118. 上記表示工程は、音声、触感、光フィードバックのうちの少なくともいずれか1つを使用者に提供することを特徴とする請求項116記載の方法。
  119. 上記表示工程は、音声、触感、光フィードバックのうちの少なくともいずれか1つを使用者に提供することを特徴とする請求項117記載の方法。
  120. 上記医療対象物の最高温度を表示する工程と、該医療対象物の一部が遮られている場合に、表示された温度は推定値であるということを使用者に知らせる工程とをさらに含むことを特徴とする請求項112記載の方法。
  121. 上記少なくとも1つの赤外線センサは基板上に設けられていて、該基板の温度を測定し、測定された基板温度を考慮に入れるように上記少なくとも1つの赤外線センサを補償する工程をさらに含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
  122. 上記照準合わせ工程の前に、上記少なくとも1つの赤外線センサを、当該装置の外部入力であって上記医療対象物以外の入力から熱的に隔離する手段を備えたことを特徴とする請求項100記載の方法。
  123. 上記熱隔離工程は、合焦用光学部品及び上記少なくとも1つの赤外線センサアレイに対して開口絞りを配置する工程を含み、これにより実質的に上記医療対象物及び開口絞りからのエネルギーのみを上記少なくとも1つの赤外線センサに入射させられるようになる、ことを特徴とする請求項122記載の方法。
  124. 上記開口絞りの温度を測定し、測定された開口絞りの温度を用いて上記少なくとも1つの赤外線センサを補償する工程をさらに含むことを特徴とする請求項123記載の方法。
  125. 上記開口絞りと上記少なくとも1つの赤外線センサを支持する基板とが実質的に等しい温度を持つように、該開口絞りと上記基板とを熱的に接続する工程を含むことを特徴とする請求項123記載の方法。
  126. 上記少なくとも1つの赤外線センサは機器収納部に収納され、該収納部は位置決め手段を有する挿入部を有し、該位置決め手段により該収納部は上記少なくとも1つの赤外線センサに対して所定の距離に位置決めされることができる、ことを特徴とする請求項85記載の方法。
  127. 上記対象物の熱画像をその光画像と重ね合わせる工程を含むことを特徴とする請求項88記載の方法。
  128. 上記少なくとも1つの赤外線センサは機器収納部に収納され、該収納部は位置決め手段をを有する挿入部を有し、該位置決め手段により該挿入部は上記少なくとも1つの赤外線センサ対して所定の距離に位置決めされることができる、ことを特徴とする請求項127記載の方法。
  129. 上記装置は一次元の赤外線センサアレイを有し、上記対象領域の光画像を受けるために、上記アレイに対して上記ミラーをスキャンさせる工程をさらに含むことを特徴とする請求項85記載の方法。
JP2003505575A 2001-06-19 2002-04-09 赤外線体温計 Pending JP2004532701A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88397301A 2001-06-19 2001-06-19
PCT/US2002/011235 WO2002103306A2 (en) 2001-06-19 2002-04-09 Infrared thermometer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004532701A true JP2004532701A (ja) 2004-10-28

Family

ID=25383696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505575A Pending JP2004532701A (ja) 2001-06-19 2002-04-09 赤外線体温計

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1397652A2 (ja)
JP (1) JP2004532701A (ja)
CA (1) CA2444490A1 (ja)
WO (1) WO2002103306A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049562A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生体成分濃度測定装置
JP2010531154A (ja) * 2007-03-15 2010-09-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 中核体温を測定するための方法及び装置
JP2011520501A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 アラムフビス・カンパニー, リミテッド 映像情報の提供が可能な携帯用体温計
WO2016185698A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 富士フイルム株式会社 赤外線撮像装置
JP2021191434A (ja) * 2017-11-30 2021-12-16 株式会社テクノ・コモンズ 生体データ測定装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004027443B3 (de) * 2004-06-04 2005-07-21 Dräger Safety AG & Co. KGaA Messsystem für die berührungslose Körperkerntemperatur-Bestimmung
DE102005049676B3 (de) 2005-10-18 2006-11-16 Dräger Medical AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen Bestimmung der Körpertemperatur
US7507019B2 (en) 2006-05-19 2009-03-24 Covidien Ag Thermometer calibration
US7549792B2 (en) 2006-10-06 2009-06-23 Covidien Ag Electronic thermometer with selectable modes
US20130083823A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Covidien Lp Electronic thermometer with image sensor and display
CN110974186B (zh) * 2018-10-02 2022-08-30 希尔-罗姆服务公司 用于确定目标区域温度变化的温度监测系统和方法
US20210108967A1 (en) 2019-10-14 2021-04-15 Justin Thrash TempTech
WO2021148921A1 (en) 2020-01-21 2021-07-29 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) A medical system and method using a pair of gloves equipped with physiological sensors
RU206138U1 (ru) * 2021-03-16 2021-08-24 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Тамбовский государственный технический университет» (ФГБОУ ВО «ТГТУ») Устройство диагностики воспалительных заболеваний костей и суставов

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798366A (en) * 1972-03-06 1974-03-19 R Winkler Infrared imaging system
CH611417A5 (en) * 1976-10-23 1979-05-31 Timelec Ag Electronic clinical thermometer
DE3650770T2 (de) * 1985-04-17 2003-02-27 Thermoscan Inc Elektronisches Infrarotthermometer und Verfahren zur Temperaturmessung
JP2000051155A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Omron Corp 放射体温計
DE19842403B4 (de) * 1998-09-16 2004-05-06 Braun Gmbh Strahlungssensor mit mehreren Sensorelementen
DE19857148A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Braun Gmbh Strahlungsthermometer mit biegsamer Meßspitze

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049562A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 生体成分濃度測定装置
JP2010531154A (ja) * 2007-03-15 2010-09-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 中核体温を測定するための方法及び装置
JP2011520501A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 アラムフビス・カンパニー, リミテッド 映像情報の提供が可能な携帯用体温計
WO2016185698A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 富士フイルム株式会社 赤外線撮像装置
JP2021191434A (ja) * 2017-11-30 2021-12-16 株式会社テクノ・コモンズ 生体データ測定装置
JP7213505B2 (ja) 2017-11-30 2023-01-27 株式会社テクノ・コモンズ 生体データ測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002103306A2 (en) 2002-12-27
CA2444490A1 (en) 2002-12-27
WO2002103306A3 (en) 2003-05-08
EP1397652A2 (en) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004528085A (ja) 赤外線体温計
AU2002256070A1 (en) Infrared thermometer
JP2004528085A5 (ja)
CN101917900B (zh) 导引具有探针罩的红外温度测量装置
RU2118116C1 (ru) Термометр для измерения температуры тела и способ измерения температуры тела пациента (варианты)
CA2584742C (en) Infrared thermometer and probe cover thereof
EP1302761B1 (en) Pyrometer
JP2004532701A (ja) 赤外線体温計
JPH0741026B2 (ja) 体温計
US20130083823A1 (en) Electronic thermometer with image sensor and display
WO2005112547A2 (en) Temperature measurement device
JP2007111363A (ja) 耳式体温計
JP2001286436A (ja) 内視鏡
JP2019158803A (ja) 撮像装置、撮像システム及び撮像方法
JP2008249535A (ja) 温度計測装置
JP2603004B2 (ja) 温度測定装置及び温度信号の提供方法
AU2002250555A1 (en) Infrared thermometer
JP2001054505A (ja) 耳孔式体温計
JP2001070254A (ja) 光ファイバ式鼓膜体温計