JP7305331B2 - レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム - Google Patents

レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7305331B2
JP7305331B2 JP2018204693A JP2018204693A JP7305331B2 JP 7305331 B2 JP7305331 B2 JP 7305331B2 JP 2018204693 A JP2018204693 A JP 2018204693A JP 2018204693 A JP2018204693 A JP 2018204693A JP 7305331 B2 JP7305331 B2 JP 7305331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
lens device
lens
fixed
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018204693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020071335A (ja
Inventor
勝美 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018204693A priority Critical patent/JP7305331B2/ja
Priority to US16/658,263 priority patent/US11016365B2/en
Publication of JP2020071335A publication Critical patent/JP2020071335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7305331B2 publication Critical patent/JP7305331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、静電気の影響を防止するレンズ装置およびそれを用いたカメラシステムに関する。
従来、交換レンズ等のレンズ装置には、レンズ装置の動作の制御や各種演算のための電気回路基板が設けられている。このような電気回路基板に外部からの静電気やレンズ装置の内部で発生した静電気が流れると、静電誘導や電磁誘導等の影響を受け、誤動作の要因となる。そこで、レンズ装置の静電気を撮像装置本体に導くことにより、誤動作を抑制するレンズ装置が提案されている。
特許文献1には、鏡筒ユニットに発生した静電気をフレキシブル基板の導通線を介して撮像装置本体のグラウンドに導くレンズ鏡筒(レンズ装置)が開示されている。特許文献2には、光軸方向に移動する操作環とマウントとの間に導電性の弾性部材を配置し、両者間の電気的導通を取り、静電気をマウントから撮像装置本体のグラウンドに導く交換レンズ鏡筒(レンズ装置)が開示されている。
特開2009-175185号公報 特開2014-92565号公報
しかしながら、特許文献1に開示されたレンズ装置では、フレキシブル基板を設ける必要がある。また、導通を取ろうとする部品から撮像装置本体までの距離が遠いと、その間に位置する部品を避ける必要がある。このため、レンズ装置の大型化や、フレキシブル基板の引き回しの複雑化による組立性の低下を招く可能性がある。特許文献2に開示されたレンズ装置では、弾性部材を配置するスペースが必要であり、レンズ装置の大型化や強度の低下を招く可能性がある。
そこで本発明は、従来よりも小型で静電気に対する耐性を備えたレンズ装置およびカメラシステムを提供することを目的とする。
本発明の一側面としてのレンズ装置は、導電性のマウント部材と、前記マウント部材に対して固定された非導電性の固定部材と、導電性部材を有するレンズ装置であって、前記固定部材は、前記導電性部材と接触する接触部を含み、前記接触部を除く前記固定部材には、導電性パターンが形成されており、前記接触部と前記導電性パターンとの間に導電性グリスが塗布されており、前記導電性グリスによって前記導電性パターンと前記導電性部材が電気的に接続されている。
本発明の他の側面としてのカメラシステムは、前記レンズ装置と、前記レンズ装置を介して形成される光学像を光電変換する撮像素子と、前記撮像素子を保持するカメラ本体とを有する。
本発明の他の目的及び特徴は、以下の実施形態において説明される。
本発明によれば、従来よりも小型で静電気に対する耐性を備えたレンズ装置およびカメラシステムを提供することができる。
第1実施形態におけるレンズ装置の断面図である。 第2実施形態におけるレンズ装置の断面図である。 第2実施形態における固定筒の側面図である。 第3実施形態における撮像装置の構成図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施形態)
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態におけるレンズ装置(交換レンズ)について説明する。図1は、レンズ装置100の断面図である。図1(a)はレンズ装置100の要部断面図、図1(b)は図1(a)中の領域Aの拡大図、図1(c)は図1(a)中の領域Bの拡大図をそれぞれ示す。レンズ装置100は、撮像装置本体(カメラ本体)に着脱可能な交換レンズである。
レンズ装置100は、撮像装置本体に対して着脱可能に取り付けるためのマウント部材10を有する。マウント部材10は、導電性の真鍮等の金属から構成されており、PC(ポリカーボネート)系の非導電性部材から成形された固定筒(固定部材)11にねじ12を用いて固定される。なおマウント部材10は、金属だけでなく、カーボン等の他の導電性材料から構成されていてもよい。マウント部材10と固定筒11と間には、PC系の非導電性部材から成形されたマウントリング13が配置されている。マウントリング13における固定筒11との当接面を切削加工することによりバックの調整を行っている。
固定筒11には、電気回路基板14が固定されている。電気回路基板14には、レンズ装置100の動作の制御や各種演算を行うための制御回路が搭載される。固定筒11は、変倍および焦点調節に際して不動である(固定されている)。また固定筒11には、スイッチノブ15が光軸OAに沿った方向(光軸方向)に移動可能に支持されている。スイッチノブ15は、連結部材16を介して、スライドスイッチ17のスライド端子を光軸方向に移動させることが可能である。スライドスイッチ17は、フレキシブル基板18に実装されている。フレキシブル基板18の端子部は、電気回路基板14に実装されたコネクタに接続されている。スイッチノブ15を光軸方向に移動させることにより、レンズ装置100のAF/MF(オートフォーカス/マニュアルフォーカス)の切換えを行うことができる。
固定筒11の内周側には、接触部11e、11fにおいて、補強リング(導電性部材)19が固定されている。補強リング19は、導電性のアルミニウム合金からなり、固定筒11の剛性を向上させることに寄与している。固定筒11の前側には、PC系の非導電性部材から成形されたフォーカス操作環20が不図示の固定部材により定位置回転可能に支持されている。フォーカス操作環20と固定筒11との間には、隙間が形成されている。ユーザは、フォーカス操作環20を回転することにより、任意の位置に焦点調節を行うことができる。なお本実施形態において、固定筒11の接触部11e、11fに導電性グリスが塗布してもよい。
固定筒11の外周側には、導電性のアルミニウム合金からなるズーム操作環(導電性部材)21が、固定筒11の嵌合部(接触部)11bに対して定位置回転可能(移動可能)に支持されている。ズーム操作環21には、ズームキー22がねじで固定されている。ズームキー22は、導電性の炭素鋼からなり、その一端は不図示のカム環と係合している。カム環は、レンズ装置100の撮像光学系を支持している。ユーザは、ズーム操作環21を回転することにより、任意の焦点距離を選択することができる。
ここで、レンズ装置100に形成された前述の隙間の近傍に外部から静電気が印加された場合について説明する。レンズ装置100に印加された静電気は、その隙間から侵入し、隙間の近傍に配置された補強リング19に印加される。補強リング19と接触する導電性部材がない場合、その近傍に配置されたフレキシブル基板18に静電気が印加され、電気回路基板14にまで静電気が到達する可能性がある。その結果、電気回路基板14が誤動作する等の影響を受ける場合がある。
本実施形態において、固定筒11には導電性パターン11a(図中のハッチング部)が形成されている。導電性パターン11aは、補強リング19に当接し、かつマウント部材10と接触するように構成されている。このような構成より、補強リング19に静電気が印加された場合でも、マウント部材10を介して撮像装置本体のグラウンド(GND)に静電気を導くことが可能であり、その結果、電気回路基板14の誤動作を抑制することができる。本実施形態では、マウント部材10と補強リング19との導通を取るために、固定筒11に導電性パターン11aを形成している。このため本実施形態において、導通を取るための専用部品を必要としない。すなわち、専用部品を配置するスペースが不要となるため、レンズ装置100の大型化を招くことなく静電気に対する耐性を備えたレンズ装置100を実現することができる。
本実施形態において、導電性パターン11aは、例えば、導電性材料のめっき処理により形成される。また導電性パターン11aは、固定筒11の複数の面に跨って形成されており、図1に示されるような互いに直交する面111a、111b、111cを跨いで成形することも可能である。例えば、マウント部材10と補強リング19とを導電性シートやフレキシブル基板を用いて導通を取る場合、互いに直交する面に導電性シートを貼ると剥がれの可能性がある。本実施形態では、剥がれの可能性はなく、接着剤やねじ止め等の剥がれ対策は不要となるため、作業効率が増す。
なお、固定筒11の材料をカーボン等の導電性部材に変更することで本実施形態と同じ効果を得ることは可能であるが、本実施形態では固定筒11に形成される導電性パターン11aを任意の位置に設定することが可能となる。固定筒11の材料が導電性部材の場合、その近傍に電子回路や回路部品を配置すると静電気の影響により電子回路や回路部品の誤動作が生じる可能性がある。一方、本実施形態では、固定筒11の材料を非導電性部材とすることで、図1(a)に示されるように、固定筒11にスライドスイッチ17やフレキシブル基板18を配置しても、固定筒11の導電性パターン11aをそれらから離間して設置することができる。したがって、固定筒11に静電気が印加されても電子回路や回路部品の誤動作を抑制することができる。
(第2実施形態)
次に、図2および図3を参照して、本発明の第2実施形態におけるレンズ装置(交換レンズ)について説明する。図2(a)は、レンズ装置の要部断面図であり、図1(a)とは異なる断面を示している。図2(b)は、図2(a)中の領域Cの拡大図を示している。図3(a)は固定筒11の側面図、図3(b)は図3(a)中の領域Dの拡大図をそれぞれ示している。なお、本実施形態において、第1実施形態と共通する機能または役割を有する部材には、第1実施形態と同符号を付しそれらの説明を省略する。
ここで、レンズ装置100のズーム操作環(導電性部材)21に外部から静電気が印加された場合について説明する。ズーム操作環21と接触する導電性部材がない場合、ズーム操作環21に固定されたズームキー22に静電気が印加される。ズームキー22の近傍には電気回路基板14が配置されているため、静電気が電気回路基板14まで到達し、その結果、電気回路基板14が誤動作する等の影響を受ける可能性がある。
本実施形態では、ズーム操作環21と固定筒11の嵌合部(接触部)11bとの間に導電性グリス35が塗布されている。また、固定筒11の嵌合部11bの近傍(例えば、嵌合部11bに隣接する領域)に形成された凹部11cにも、導電性グリス35が塗布されている。固定筒11の凹部11cには、導電性パターン11d(図2(b)中の太線部、図3(b)中のハッチング部)が形成されている。導電性パターン11dは、マウント部材10との接触部まで繋がるように構成されている。したがって、ズーム操作環21は、導電性グリス35および導電性パターン11dを介して、マウント部材10との導通を取ることが可能となる。
これにより、ズーム操作環21に静電気が印加された場合でも、マウント部材10を介して撮像装置本体のグラウンド(GND)に静電気を導くことが可能となり、電気回路基板14の誤動作を抑制することができる。また、固定筒11に設けられた凹部11cにも導電性グリス35が塗布されている。図3(b)に示されるように、凹部11cは、導電性グリス35が流出しないように壁111eで覆われている。このため、ズーム操作環21と導電性パターン11dとの導通を常に保つことができる。
(第3実施形態)
次に、図4を参照して、本発明の第3実施形態における撮像装置(カメラシステム)について説明する。図4は、カメラシステムとしての撮像装置200(一眼レフカメラ)の構成図である。図4において、レンズ装置(交換レンズ)100は、撮像光学系1(レンズユニット)を有する。カメラ本体120(撮像装置本体)は、クイックリターンミラー3、焦点板4、ペンタダハプリズム5、および、接眼レンズ6などを備えて構成されている。クイックリターンミラー3は、撮像光学系1を介して形成された光束を上方に反射する。焦点板4は、撮像光学系1の像形成位置に配置されている。ペンタダハプリズム5は、焦点板4に形成された逆像を正立像に変換する。ユーザは、その正立像を、接眼レンズ6を介して観察することができる。またカメラ本体120は、撮像素子7を保持する。
撮像素子7は、CCDセンサやCMOSセンサを備え、撮像光学系1を介して形成された光学像(被写体像)を光電変換して画像データを出力する。撮影時には、クイックリターンミラー3が光路から退避して、撮像光学系1を介して撮像素子7上に光学像が形成される。制御部110は、CPUを有し、撮像装置200の各部の動作を制御する。
なお撮像装置200は、撮像素子7を有するカメラ本体120と、カメラ本体120に着脱可能に取り付けられたレンズ装置100とにより構成されているが、これに限定されるものはない。カメラ本体とレンズ装置とが一体的に構成された撮像装置であってもよいし、クイックリターンミラーのないミラーレスの一眼レフカメラ(ミラーレスカメラ)であってもよい。
各実施形態によれば、従来よりも小型で静電気に対する耐性を備えたレンズ装置およびカメラシステムを提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
例えば、固定部材は、固定筒(第1の固定部材)11およびマウントリング(第2の固定部材)13を含み、導電性パターンは、固定筒11およびマウントリング13の少なくとも一方に形成されていてもよい。すなわち導電性パターンは、固定筒11だけでなく、マウントリング13にも形成してもよい。この場合、マウントリング13に形成された導電性パターンの一端が固定筒11に形成された導電性パターンとの接触部を有し、他の一端がマウント部材10との接触部を有する構成を採用することにより、同様の効果が得られる。また導電性パターンは、固定筒11に形成されることなくマウントリング13のみに形成されていてもよい。
10 マウント部材
11 固定筒(固定部材)
11a、11d 導電性パターン
100 交換レンズ(レンズ装置)

Claims (9)

  1. 導電性のマウント部材と、
    前記マウント部材に対して固定された非導電性の固定部材と、
    導電性部材を有するレンズ装置であって、
    前記固定部材は、前記導電性部材と接触する接触部を含み、
    前記接触部を除く前記固定部材には、導電性パターンが形成されており、
    前記接触部と前記導電性パターンとの間に導電性グリスが塗布されており、前記導電性グリスによって前記導電性パターンと前記導電性部材が電気的に接続されていることを特徴とするレンズ装置。
  2. 前記導電性パターンは、前記固定部材の複数の面に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のレンズ装置。
  3. 前記マウント部材と前記導電性部材は、前記導電性パターンを介して電気的に接続されている
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のレンズ装置。
  4. 前記固定部材には、前記接触部の近傍に凹部が形成されており、
    前記凹部に前記導電性グリスが塗布されている
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレンズ装置。
  5. 前記導電性部材は、前記固定部材に対して移動可能に支持されている
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレンズ装置。
  6. 前記固定部材は、第1の固定部材および第2の固定部材を含み、
    前記導電性パターンは、前記第1の固定部材および前記第2の固定部材の少なくとも一方に形成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のレンズ装置。
  7. 前記凹部は、前記導電性グリスが流出しないように壁で覆われている
    ことを特徴とする請求項4に記載のレンズ装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のレンズ装置と、
    前記レンズ装置を介して形成される光学像を光電変換する撮像素子と、
    前記撮像素子を保持するカメラ本体と、を有する
    ことを特徴とするカメラシステム。
  9. 前記レンズ装置は、前記カメラ本体に対して着脱可能である
    ことを特徴とする請求項8に記載のカメラシステム。
JP2018204693A 2018-10-31 2018-10-31 レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム Active JP7305331B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204693A JP7305331B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム
US16/658,263 US11016365B2 (en) 2018-10-31 2019-10-21 Lens apparatus and imaging system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204693A JP7305331B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020071335A JP2020071335A (ja) 2020-05-07
JP7305331B2 true JP7305331B2 (ja) 2023-07-10

Family

ID=70326626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204693A Active JP7305331B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11016365B2 (ja)
JP (1) JP7305331B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7305331B2 (ja) * 2018-10-31 2023-07-10 キヤノン株式会社 レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084603A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Canon Inc 加熱定着装置
JP2006165624A (ja) 2004-12-02 2006-06-22 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置及び該撮像装置を有する携帯端末
JP2007273884A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法
JP2009175185A (ja) 2008-01-21 2009-08-06 Canon Inc レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2009193012A (ja) 2008-02-18 2009-08-27 Nikon Corp 光学装置、レンズ鏡筒及びカメラ
JP2009282393A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Nikon Corp 光学装置、レンズ鏡筒及びカメラ
JP2014056096A (ja) 2012-09-12 2014-03-27 Canon Inc 光学機器アクセサリおよび光学機器
JP2014092565A (ja) 2012-10-31 2014-05-19 Olympus Imaging Corp 交換レンズ鏡筒
US20140340574A1 (en) 2011-09-16 2014-11-20 Lg Innotek Co., Ltd. Camera Module

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180305U (ja) * 1981-05-12 1982-11-16
JPS62101366U (ja) * 1985-08-08 1987-06-27
US5291232A (en) * 1988-06-30 1994-03-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling an operation of a movable member
US7567290B2 (en) * 2004-03-29 2009-07-28 Fujifilm Corporation Camera system, camera body, imaging lens unit, and interchangeable lens camera
JP4603831B2 (ja) 2004-07-29 2010-12-22 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒及び光学装置
JP2007101656A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 電子機器システムおよび電子機器
US8665539B2 (en) * 2011-05-11 2014-03-04 Olympus Imaging Corp. Driving control device and operation device
EP2834706B1 (en) * 2012-04-04 2020-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Camera and camera accessory
JP6237828B2 (ja) 2016-06-22 2017-11-29 リコーイメージング株式会社 レンズ鏡筒
JP2018081116A (ja) 2016-11-14 2018-05-24 株式会社シグマ 交換レンズ
JP6827791B2 (ja) * 2016-12-14 2021-02-10 キヤノン株式会社 交換用レンズ及び撮像装置
JP7305331B2 (ja) * 2018-10-31 2023-07-10 キヤノン株式会社 レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084603A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Canon Inc 加熱定着装置
JP2006165624A (ja) 2004-12-02 2006-06-22 Konica Minolta Opto Inc 撮像装置及び該撮像装置を有する携帯端末
JP2007273884A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、半導体モジュールおよび半導体モジュールの製造方法
JP2009175185A (ja) 2008-01-21 2009-08-06 Canon Inc レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2009193012A (ja) 2008-02-18 2009-08-27 Nikon Corp 光学装置、レンズ鏡筒及びカメラ
JP2009282393A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Nikon Corp 光学装置、レンズ鏡筒及びカメラ
US20140340574A1 (en) 2011-09-16 2014-11-20 Lg Innotek Co., Ltd. Camera Module
JP2014056096A (ja) 2012-09-12 2014-03-27 Canon Inc 光学機器アクセサリおよび光学機器
JP2014092565A (ja) 2012-10-31 2014-05-19 Olympus Imaging Corp 交換レンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020071335A (ja) 2020-05-07
US20200133096A1 (en) 2020-04-30
US11016365B2 (en) 2021-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102185060B1 (ko) 카메라 모듈
US7250972B2 (en) Image-pickup apparatus with removable lens apparatus
US8537275B2 (en) Image pickup apparatus capable of releasing heat efficiently
JP2006145704A (ja) レンズ鏡筒及び電子機器
JP7305331B2 (ja) レンズ装置およびそれを用いたカメラシステム
JP4914143B2 (ja) 光学機器
JP4199799B2 (ja) レンズユニット
JP2010072582A (ja) レンズ装置および撮像装置
JP6448186B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
US10466438B2 (en) Lens barrel and image-capturing apparatus
JPH09184952A (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2010164872A (ja) 交換レンズ
JP2007047448A (ja) 光学機器
TWI829423B (zh) 成像鏡頭與電子裝置
US9480134B2 (en) Image pickup apparatus effective for reducing false operation due to static electricity
US8654460B2 (en) Lens barrel
JP2016009141A (ja) レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器
JP2018081116A (ja) 交換レンズ
JP2017106950A (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2016218246A (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2007310224A (ja) レンズ鏡筒およびカメラ
JP2020144242A (ja) 光学機器
JP2008176217A (ja) レンズ鏡筒と、これを有する光学装置
JP2020136976A (ja) 撮像装置
JP2001249260A (ja) レンズ鏡筒および撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7305331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151