JP7295852B2 - スイッチング増幅器出力における電流測定 - Google Patents

スイッチング増幅器出力における電流測定 Download PDF

Info

Publication number
JP7295852B2
JP7295852B2 JP2020520624A JP2020520624A JP7295852B2 JP 7295852 B2 JP7295852 B2 JP 7295852B2 JP 2020520624 A JP2020520624 A JP 2020520624A JP 2020520624 A JP2020520624 A JP 2020520624A JP 7295852 B2 JP7295852 B2 JP 7295852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistor switch
switch
signal
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020520624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021500787A (ja
JP2021500787A5 (ja
Inventor
シェン、ダン
クレスピ、ロレンツォ
Original Assignee
シナプティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナプティクス インコーポレイテッド filed Critical シナプティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2021500787A publication Critical patent/JP2021500787A/ja
Publication of JP2021500787A5 publication Critical patent/JP2021500787A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7295852B2 publication Critical patent/JP7295852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16571Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing AC or DC current with one threshold, e.g. load current, over-current, surge current or fault current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • H03F3/2173Class D power amplifiers; Switching amplifiers of the bridge type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/025Current limitation using field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/181Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
    • H03F3/183Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/185Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/007Protection circuits for transducers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

本出願は、2017年10月20日に出願された米国特許出願番号15/789,907の利益と優先権を主張するものであり、該出願は、参照することにより、その全体が本出願に組み込まれる。
本開示は、1以上の実施形態によれば、全体としては信号処理に関するものであり、特に、例えば、スイッチング増幅器の出力において電流を検知することに関している。
ラップトップコンピューター、コンピュータータブレット、MP3プレイヤー及びスマートフォンのような多くの現代的なデバイスは、小型のスピーカーを用いている。多くの用途では、これらのデバイスは、音声信号の増幅を効率的に行うためにスイッチング増幅器を用いている。一例では、スイッチング増幅器は、音声信号を増幅し、スピーカーを駆動するために20ワットの電力を供給することがある。このようなデバイスで用いられる小型のスピーカーの制約により、歪み、スピーカーへの物理的ダメージ及び他の不所望な作用を避ける手助けをするために、スピーカーへの電流が測定されることがある。このように、スピーカーを歪みやダメージから保護するためにスイッチング増幅器によってスピーカーに供給される電流の測定を向上することには、継続的なニーズが存在する。
本開示は、スイッチング増幅器によって負荷に提供される電流の正確な測定のための技術における必要性に対応するシステム及び方法を提供する。本開示の範囲は、特許請求の範囲によって規定され、それは、参照することによって本項目に組み込まれる。本開示のより完全な理解は、その追加的な利点の実現と共に、下記の1以上の実施形態の詳細な記載を考慮することによって当業者に与えられるであろう。初めに簡単に説明する添付図面のシートを参照する。
本開示の観点及びその利点は、以下の図面とそれに続く詳細な説明を参照することで、より良く理解可能である。類似の参照符号が1以上の図面に図示されている類似の構成要素を識別するために用いられており、それらの図示は、本開示の実施形態を図示する目的のものであり、限定する目的のものではないと理解されるべきである。図面における部材は、必ずしも寸法通りではなく、その代わり、本開示の原理を明確に図示するように強調がなされている。
図1は、本開示の1以上の実施形態による、例示的な音声コーデックを示している。
図2は、本開示の1以上の実施形態による、例示的な音声増幅出力ドライバの概略図を示している。
図3は、本開示の実施形態による、音声増幅出力ドライバの制御電圧及び検出電流の例示的なプロットを示している。
図4は、本開示の1以上の実施形態による、サンプルホールド回路を含む例示的な音声増幅出力ドライバの概略図を示している。
図5は、本開示の1以上の実施形態による、音声増幅出力ドライバスピーカー保護システムの例示的な方法フローを示している。
本開示は、スイッチングレギュレータやD級スイッチング増幅器のようなスイッチング増幅器によって供給される電流の正確な測定の必要性に対応するシステム及び方法を説明している。一実施形態では、本開示の音声システムは、スイッチング増幅器Hブリッジ出力段と、1以上の出力電流測定回路とを備えている。各出力電流測定回路は、カレントミラー回路のような電流検知コンポーネントと、スイッチング増幅器出力の状態遷移を含む増幅器スイッチングの全てのフェーズの間、負荷に流れる電流の正確な測定を提供するように配置されたシールディングスイッチとを備えている。
本実施形態の実施形態は、スイッチングレギュレータ又はD級スイッチング増幅器の出力における電流の測定についての既存の解決方法と、対照されることがある。例えば、従来のスイッチング増幅器電流検知回路は、負荷を流れる電流を検知するために、負荷に直列に設けられた検知抵抗を用いることがある。検知抵抗に接続された検知増幅器は、検知抵抗における、スイッチング増幅器の大きな出力電圧変動を処理するために、比較的大きい同相信号除去比を必要とすることがある。多くの受動的な電流検知回路は、システム内で、追加の電力損失を通じてHブリッジ増幅器出力段の動作における効率を減少させる。更に、追加の電力損失は、集積回路ダイに形成されたスイッチング増幅器回路を含む応用に関し、熱の問題を生じさせ得る。
従来の音声システムには、負荷電流検知測定のためにカレントミラー回路を用いるものがある。しかしながら、カレントミラー回路の性能は、ここに議論したものと類似のコモンモードの制約により影響を受けることがある。例えば、スイッチング増幅器の用途と共に用いられる従来のカレントミラー回路は、大きな電圧スイングにさらされることがあり、比較的大きな同相信号除去比を持つカレントミラー回路が必要となることがある。更に、カレントミラー回路は、スイッチングトランジスタが「オン」状態と「オフ」状態の間を遷移しているときには、正確な電流測定を提供しない。本開示の様々な実施形態は、これらの問題に対応して、例えばスピーカーのような負荷を歪みやダメージから保護するために、スイッチング増幅器によって負荷に提供される電流を正確にそして効率的に測定する。
図1は、本開示の1以上の実施形態による、例示的な音声コーデック回路100のブロック図を示している。音声コーデック回路100は、音声入力の信号処理に、アナログ及びデジタル回路部を提供している。音声コーデック回路100は、入力デジタル信号を処理し、増幅された出力信号を出力デバイス121としてのスピーカーに提供する回路を備えている。いくつかの実施形態では、音声コーデック回路100が、入力ポート105A-Bにおいてデジタル信号を受け取る。デジタル信号は、例えば、ラップトップコンピューター、コンピュータータブレット、スマートフォンのような電子デバイス、又は、マイクロフォンのようなセンサによって提供されることがある。
デジタルアナログコンバータ(DAC)107が、デジタル信号を受け取り、該デジタル信号を更なる処理のためにアナログ信号に変換するように構成されてもよい。制御回路109は、DAC 107からアナログ音声信号を受け取り、該アナログ音声信号を処理する。いくつかの実施形態では、制御回路109は、パルス幅変調信号(pulse width modulated signal)を音声増幅器108に供給する。いくつかの実施形態では、音声増幅器108が、D級スイッチング増幅器として実装され、パルス幅変調信号が、音声増幅器108のスイッチングデューティ比を制御する。音声増幅器108は、受け取ったアナログ音声信号を増幅し、増幅した音声信号131A-Bを供給して出力ジャック119A-Bにおいて出力デバイス121を駆動する。出力デバイス121は、ラウドスピーカー、ヘッドフォン、又は、増幅した音声信号131A-Bを受け取る他の電子デバイスであってもよい。
音声増幅器108は、電流測定回路110に電気的に結合されている。電流測定回路110は、音声増幅器108の低位側出力スイッチにおいて出力デバイス121を流れる電流信号を検知するように構成されている。いくつかの実施形態では、電流測定回路110は、出力デバイス121を流れる電流信号の電流の近似を行う。いくつかの実施形態では、電流測定回路110の中のカレントミラー回路が該等価電流を供給し、測定する。図示されているように、測定電流信号120は、過電流保護回路117に提供される。いくつかの実施形態では、測定電流信号120が上限電流閾値を超えている場合、過電流保護回路117は、パルス幅変調信号の周波数を調節して出力デバイス121を流れる電流の大きさを低減する。上限電流閾値は、出力デバイス121が歪み又は物理的ダメージなしに耐えられる最大電流であってもよく、出力デバイス121を製造するために用いられる材料及び工程に依存し得る。例えば、近年の電子デバイスに用いられる小型スピーカーは、概ね500ミリアンペアの定常状態に耐えることが可能であり得る。他の実施形態では、過電流保護回路117は、測定電流信号120が上限電流閾値を超えている場合、音声増幅器108をターンオフするように過電流制御信号118を供給する。
電流測定回路110は、低位側出力スイッチがアクティブである間に、出力デバイス121に流れる瞬時電流の等価電流を生成するように動作可能である。電流測定回路110は、また、低位側出力スイッチと高位側出力スイッチとが「オン」と「オフ」状態の間を遷移しているときに、負荷電流の等価電流を供給するように動作可能である。これに関し、電流測定回路110と過電流保護回路117は、測定電流信号120を上限電流閾値と比較して、閾値が超えられたことに応じて電流を調節するように作動することにより、瞬時の歪み又は物理的損傷から出力デバイス121を確実に保護する。
電流測定回路110は、測定電流信号120と等価なアナログ電圧をスピーカー保護回路111に供給してもよい。図示された実施形態では、アナログデジタルコンバータ(ADC)113が、該アナログ電圧を、測定電流信号120を表すデジタル電圧信号122に変換する。ADC 113は、デジタル電圧信号122を、該デジタル電圧信号122を更に処理するスピーカー保護回路111に供給する。いくつかの実施形態では、スピーカー保護回路111は、DAC 107に信号114を供給し、測定した電流フィードバックに基づいてDAC 107の信号処理を調節して出力デバイス121(例えば、スピーカー)を保護する。
図2は、本開示の実施形態による、例示的な音声増幅出力ドライバ200の概略図を示している。いくつかの実施形態では、音声増幅出力ドライバ200は、音声コーデック回路100に実装されている音声増幅器108の一部分を構成している。音声増幅出力ドライバ200は、携帯電話、ラップトップコンピューター、タブレット、音声/映像システム又は他の類似のデバイスに実装され得るスピーカー負荷235を駆動する音声出力を供給する。様々な実施形態において、音声増幅出力ドライバ200は、D級増幅器Hブリッジ出力段201として実装される。音声増幅出力ドライバ200は、1以上の電流測定回路210に結合される。
図2に示されているように、いくつかの実施形態では、Hブリッジ出力段201は、4つのnチャネル横拡散型金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)M1、M2、M3及びM4を備えている。第1の2つのハイサイドトランジスタM3、M4の各ドレインは、電源電圧Pvddに接続されている。いくつかの実施形態では、電源電圧Pvddは、トランジスタM3、M4に12ボルトのDC電力を供給する。しかしながら、他の実施形態では、他の電源電圧が供給されてもよい。各ソースは、ソースが接地信号221に接続された2つのローサイドトランジスタM1、M2のドレインに接続されている。スピーカー負荷235は、トランジスタスイッチ対M3、M1とM4、M2との間に接続されている。図1の制御回路109は、パルス幅変調制御信号202をトランジスタM1、M2、M3、M4のゲートに供給してもよい。いくつかの実施形態では、第1パルス幅変調(PWM)制御信号202がトランジスタM3のゲート端子に接続され、第2PWM制御信号202がトランジスタM1のゲート端子に接続され、第3PWM制御信号202がトランジスタM4のゲート端子に接続され、第4PWM制御信号202がトランジスタM2のゲート端子に接続される。
いくつかの実施形態では、第1電流測定回路210が、カレントミラー増幅器211(例えば、電流検知回路)と、nチャネルMOSトランジスタS1、S2と、シールディングスイッチ224と、プルダウン抵抗225とを備えている。この配置では、スピーカー負荷235を流れる電流Ispkが、等価測定電流Isensep、Isensenによって表される。
カレントミラー増幅器211は、2つの入力端子、即ち、非反転入力端子212と反転入力端子214とを備えている。非反転入力端子212は、シールディングスイッチ224のソース端子に接続されている。シールディングスイッチ224のドレイン端子は、トランジスタM3(例えば、第1トランジスタスイッチ)のソース端子とトランジスタM1(例えば、第2トランジスタスイッチ)のドレイン端子に接続されている。カレントミラー増幅器211の反転入力端子214は、トランジスタS1のソース端子とトランジスタS2のドレイン端子に接続されている。カレントミラー増幅器211の出力信号216は、トランジスタS1のゲート端子に接続されてトランジスタS1を駆動する。トランジスタS2のソース端子は、接地信号221に接続されている。トランジスタS1のドレイン端子は、Isensep電流信号に接続されている。
シールディングスイッチ224のゲート端子は、ローサイドトランジスタM1のゲート端子に接続されている。第2PWM制御信号202がトランジスタM1をターンオンすると、シールディングスイッチ224が第2PWM制御信号202に応じてターンオンし、ノードVaに、M1のドレイン端子における電圧と等価な小信号DC電圧を供給する。いくつかの実施形態では、小信号DC電圧は、概ね50から100ミリボルトである。ノードVaは、カレントミラー増幅器211の非反転入力端子212に接続されており、カレントミラー増幅器211に電圧Vaを提供する。カレントミラー増幅器211の出力信号216は、S1のゲート電圧を制御してS2のドレイン-ソース間電圧を調節する。これに関連して、トランジスタM1に印加され、等価的にノードVaに生成される電圧は、トランジスタS1に反映され、負荷電流Ispkに概ね等しいスイッチS1及びS2を流れるIsensep電流信号を供給する。いくつかの実施形態では、カレントミラー増幅器211は、横拡散型金属酸化物半導体回路として実装される。プルダウン抵抗225は(例えば、シールディングスイッチ224のソース端子にある)ノードVaと接地信号221の間に接続され、シールディングスイッチ224がターンオフされたときにノードVaにおいて0ボルトへの早い遷移を起こさせる。
いくつかの実施形態では、相補的な第2電流測定回路210Bが、カレントミラー増幅器211Bと、nチャネルMOSトランジスタS3、S4と、シールディングスイッチ224Bと、プルダウン抵抗225Bとを備えている。Hブリッジ相補トラジスタ対(例えば、M4とM2)においてスピーカー負荷235を流れる電流Ispkは、等価測定電流Isensenによって表される。
カレントミラー増幅器211Bは、2つの入力端子、即ち、非反転入力端子215と反転入力端子217とを備えている。非反転入力端子215は、シールディングスイッチ224Bのソース端子に接続されている。シールディングスイッチ224Bのドレイン端子は、トランジスタM4(例えば、第3トランジスタスイッチ)のソース端子とトランジスタM2(例えば、第4トランジスタスイッチ)のドレイン端子とに接続されている。カレントミラー増幅器211Bの反転入力端子217は、トランジスタS3のソース端子とトランジスタS4のドレイン端子とに接続されている。カレントミラー増幅器211Bの出力信号219は、トランジスタS3のゲート端子に接続され、トランジスタS3を駆動する。トランジスタS4のソース端子は、接地信号221に接続されている。トランジスタS1のドレイン端子は、Isensen電流信号に接続されている。
シールディングスイッチ224Bのゲート端子は、ローサイドトランジスタM2のゲート端子に接続されている。第4PWM制御信号202がトランジスタM2をターンオンすると、シールディングスイッチ224Bが第4PWM制御信号202に応じてターンオンし、シールディングスイッチ224Bのソース端子に接続されているノードVabに概ね50ミリボルトの小信号DC電圧を供給する。ノードVaは、カレントミラー増幅器211Bの非反転入力端子215に接続され、カレントミラー増幅器211Bに電圧Vaを供給する。カレントミラー増幅器211Bの出力信号219は、S3のゲート電圧を制御してS4のドレイン-ソース間電圧を制御し、負荷電流Ispkを反映する電流Isensenを供給する。プルダウン抵抗225BがノードVabと接地信号221の間に接続されており、シールディングスイッチ224bがオフされたときにノードVabにおいて0ボルトへの早い遷移を起こさせる。電源AvddがトランジスタS2、S4のゲートに接続されており、音声増幅出力ドライバ200が電源オンされたときにトランジスタS2、S4をターンオンする。
図2に示されているように、トランジスタS2、S4は、ここで議論しているように、スピーカー負荷235において流れる電流をミラーリングしている。スピーカー負荷235は、第1端においてM3のソースとM1のドレインの間に接続されており、第2端においてM4のソースとM2のドレインの間に接続されている。トランジスタS2は、M1が導通しているPWMサイクルの間、トランジスタM1(例えば、第2トランジスタスイッチ)を流れる電流をミラーリングする。トランジスタS4は、M2が導通しているPWMサイクルの間、トランジスタM2(例えば、第4トランジスタスイッチ)を流れる電流をミラーリングする。これに関し、スピーカー負荷235の電流は、Ispk電流が複合トランジスタM1、M2を流れるときに、Ispk電流の全範囲について検出される。
図3は、本開示の実施形態による、音声増幅出力ドライバの制御電圧と検出電流(sensed current)のプロットを示している。図3は、第1の遷移340と第2の遷移340Bにおける、トランジスタスイッチM1及びシールディングスイッチ224のゲート端子におけるゲート電圧、Vgateのプロット305を示している。図示されているように、第1の遷移340は、0ボルトから5ボルトへのVgateの遷移を示している。第2の遷移340Bは、5ボルトから0ボルトへのVgateの遷移を示している。第1の遷移340の間、トランジスタスイッチM3(例えば、第1トランジスタスイッチ)がターンオフしつつあり、トランジスタスイッチM1(例えば、第2トランジスタスイッチ)がターンオンしつつある。第2の遷移340Bの間、トランジスタスイッチM3(例えば、第1トランジスタスイッチ)がターンオンしつつあり、トランジスタスイッチM1(例えば、第2トランジスタスイッチ)がターンオフしつつある。第2PWM制御信号202は、トランジスタM1とシールディングスイッチ224のオンオフを制御する。第4PWM制御信号202は、トランジスタM2とシールディングスイッチ224Bのオンオフを制御する。
プロット310は、プロット305の同じ遷移の間におけるソース端子M3及びドレイン端子M1の電圧、Voutを示している。プロット310は、PWM制御信号202がトランジスタスイッチM3をオフし、トランジスタスイッチM1をオンすることによってVoutが12ボルト(例えば、Pvdd)から0ボルトに遷移することを示している。再度、プロット305を参照すると、Vgateにおける電圧は、0ボルトから概ね1.3ボルトに移行し、最後にはこの同じ第1の遷移340の間に5ボルトに移行する。
プロット315は、同じ遷移340、340Bの間におけるノード電圧Vaを示している。プロット315に示されているように、Vaは、遷移341の間のトランジスタスイッチM1のオン時間を含み全ての遷移の間、50ミリボルトで一定である。これに関し、シールディングスイッチ224は、遷移340、341、340Bの間、Vout及びVgateの電圧遷移によって影響を受けずに、カレントミラー増幅器211の非反転入力端子に小信号電圧(例えば、50ミリボルト)を供給する。このように、プロット320に示されているように、電流測定回路210は、遷移340、341、340Bの間、正確で安定なIsensepの測定値を提供する。
図4は、本開示の実施形態による、サンプルホールド回路425を備える例示的な音声増幅出力ドライバ200の概略図を示している。サンプルホールド回路425は、小信号DC電圧(例えば、概ね50ミリボルトの小信号DC電圧のような)をシールディングスイッチ224のソースから受け取り、該小信号DC電圧を所定のサンプル期間の間、カレントミラー増幅器211に供給する。図4に示されているように、サンプルホールド回路425は、シールディングスイッチ224のソース端子とカレントミラー増幅器211の非反転入力端子212の間に結合されている。
いくつかの実施形態では、サンプルホールド回路425は、キャパシタ、電界効果トランジスタスイッチ及び演算増幅器として実装される。例えば、演算増幅器は、概ねその入力における電圧レベル、例えば、該小信号電圧に該キャパシタを充電し、又は放電する。充電された電圧はサンプルホールド回路425の出力に切り替えられ、該所定のサンプル期間の間、カレントミラー増幅器211の非反転入力端子212に供給される。
サンプルホールド回路425は、第2変調パルス制御信号202に応じてカレントミラー増幅器211に小信号電圧を供給するように構成されたトリガ回路420を備えている。いくつかの実施形態では、サンプルホールド回路425は、第2変調パルス制御信号202の時間周期と同じ時間の間、小信号電圧を供給するように動作可能である。他の実施形態では、小信号電圧は、第2変調パルス制御信号202の時間周期より短い時間の間、カレントミラー増幅器211に供給される。これに関し、サンプルホールド回路425は、カレントミラー増幅器211において該小信号電圧を保持し、所定のサンプル期間の間、電流Isensep(例えば、又は相補回路に対するIsensen)の測定を可能にする。第2電流測定回路210Bは、シールディングスイッチ224Bとカレントミラー増幅器211Bの間に接続された、第2サンプルホールド回路425Bと、それに対応するトリガ回路420Bとを備えており、ここに述べたサンプルホールド機能を実行する。
図5は、本開示の実施形態による、音声増幅出力ドライバスピーカー保護システムについての例示的な方法フローを示している。ブロック510では、増幅された音声信号が音声増幅出力ドライバ200の出力で受信される。音声増幅出力ドライバ200は、2つのハイサイド/ローサイド出力トランジスタスイッチ対を含み、各対がスピーカー負荷235の各端に接続されてスピーカー負荷235に電流を流すHブリッジ出力段201を備えている。いくつかの実施形態では、スピーカー負荷235を駆動するために、各ハイサイドトランジスタスイッチが12VのDC電源に接続され、各ローサイドトランジスタスイッチが接地信号221に接続される。
ブロック520では、フロー図は、増幅された音声信号をスピーカー負荷235に供給して続行する。例えば、第1パルス幅変調制御信号が、第1トランジスタスイッチ(例えば、ハイサイドスイッチM3)のゲート端子に接続され、第1トランジスタスイッチの「オン」及び「オフ」状態を制御する。第2パルス幅変調制御信号が、第2トランジスタスイッチ(例えば、ローサイドスイッチM1)のゲート端子に接続され、第2トランジスタスイッチの「オン」及び「オフ」状態を制御する。Hブリッジ出力段201は、スピーカー負荷235の第2端に接続された相補のハイサイド/ローサイドトランジスタスイッチ対(例えば、M4/M2)を備えており、相補のパルス幅変調制御信号202によって制御される。
ブロック530では、フロー図は、シールディングスイッチ224を用いてカレントミラー回路部をバイアスして続行する。シールディングスイッチ224は、カレントミラー増幅器211の非反転入力端子に小信号DC電圧(例えば、概ね50ミリボルト)を供給し、第1及び第2スイッチングトランジスタの“オフ”及び“オン”状態と、第2トランジスタスイッチ(例えば、ローサイドトランジスタスイッチ)の“オン”状態との間の遷移の間、カレントミラー増幅器211の非反転入力端子212に該小信号DC電圧を供給する。これに関し、シールディングスイッチ224は、トランジスタスイッチの電圧遷移の切り替えに影響されずに小信号電圧(例えば、50ミリボルト)を供給する。
ブロック540では、フロー図は、電流測定回路210がスピーカー負荷235を流れる電流を検知して続行する。カレントミラー増幅器211は、スピーカー負荷235を流れる電流とほぼ等しい、代表的な電流信号Isensepの正確な電流測定を提供する。ここで議論したように、電流測定回路210は、シールディングスイッチ224の結果として、スイッチングトランジスタの遷移の間、正確で安定な電流測定値を提供する。Hブリッジ出力段201は、相補のハイサイド/ローサイドスイッチ対で等価的なスピーカー電流Isensenを検知するように構成された相補の第2電流測定回路210Bを備えている。これに関し、スピーカー負荷235の電流は、Isensep及びIsensenを備えるスピーカー電流の全範囲について検知される。
ブロック550において、電流測定回路210は、測定された電流Isensep及びIsensenを過電流保護回路117に供給する。いくつかの実施形態では、過電流保護回路117は、スピーカー電流Ispkが上限電流閾値を超えているとき、第1及び第2パルス幅変調制御信号の周波数を調節してスピーカー負荷235を流れる電流を減少させる。
いくつかの実施形態では、電流測定回路210は、スピーカー保護回路111に渡されるデジタル検知信号への変換のために、測定された電流Isensep及びIsensenのアナログ電圧信号をADC 113に供給してもよい。スピーカー保護回路111は、そのデジタル検知信号を処理してDAC 107のゲイン調整を行い、音声増幅出力ドライバ200の出力におけるスピーカー負荷235の電流を調整してもよい。
当てはまる場合には、本開示によって提供されている様々な実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、又は、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせを用いて実施され得る。また、当てはまる場合には、本願に提示した様々なハードウェア部品及び/又はソフトウェア部品は、本開示の主旨から離れずに、ソフトウェア、ハードウェア及び/又はその両方を備える複合部品に組み合わされることがある。当てはまる場合、本願に提示されている様々なハードウェア部品及び/又はソフトウェア部品は、本開示の範囲から離れずに、ソフトウェア、ハードウェア及び/又はその両方を備えるサブ部品に分離されることがある。加えて、当てはまる場合には、ソフトウェア部品は、ハードウェア部品として実施され得るし、また逆も同様であると考えられる。
本開示によれば、プログラムコード及び/又はデータのようなソフトウェアは、1以上のコンピュータ読み取り可能媒体に格納され得る。本願に特定されたソフトウェアは、ネットワーク化された、及び/又は、そうではない、1以上の汎用又は特定用途のコンピュータ及び/又はコンピュータシステムを用いて実行され得ると考えられる。当てはまる場合には、本願に記載されている特徴を提供するように、本願に記載された様々なステップの順序は変更され、複合ステップに組み合わされ、及び/又はサブステップに分離されることがある。
前述の開示は、本開示を、開示されている、まさにその形態や特定の使用分野に限定することを意図したものではない。したがって、明示的に記載され、又は、本願に示唆されているものの何れであっても、様々な代替の実施形態及び/又は本開示への変更が、本開示に照らして可能であると考えられる。本開示の上記された実施形態をもってすれば、当業者は、本開示の範囲から離れることなく形態及び詳細において変更がなされ得ると認識するであろう。したがって、本開示は、クレームによってのみ限定される。

Claims (17)

  1. 負荷に結合された第1トランジスタスイッチであって、前記第1トランジスタスイッチのゲート端子に結合された第1パルス幅変調制御信号に応じて前記負荷に電流を流すように構成されたものである第1トランジスタスイッチと、
    第2トランジスタスイッチであって、前記第2トランジスタスイッチのゲート端子に結合された第2パルス幅変調制御信号に応じて前記負荷に前記電流を流すように構成されたものである第2トランジスタスイッチと、
    電流検知回路と、
    前記負荷結合されたドレイン端子を有するシールディングスイッチであって、前記シールディングスイッチのゲート端子が前記第2トランジスタスイッチの前記ゲート端子に結合され、前記第2パルス幅変調制御信号に応じて動作するように構成されものであるシールディングスイッチと、
    定のサンプル期間の間、前記第2パルス幅変調制御信号に応じてシールディングスイッチのソース端子から受け取った信号電圧を前記電流検知回路に供給するように構成されたサンプルホールド回路と、
    を備え
    前記電流検知回路が、前記信号電圧を前記サンプルホールド回路から受け取り、受け取った前記信号電圧に基づいて、前記負荷を流れる前記電流を反映した電流信号を生成するために使用される出力信号を生成するように構成されたカレントミラー増幅器を備える
    システム。
  2. 記信号電圧が、前記第2トランジスタスイッチのドレイン-ソース間電圧に概ね等しい
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記シールディングスイッチが、記第1トランジスタスイッチがターンオフしつつあり、前記第2トランジスタスイッチがターンオンしつつある第1期間を備える第1遷移と、前記第1トランジスタスイッチがターンオンしつつあり、前記第2トランジスタスイッチがターンオフしつつある第2期間を備える第2遷移との間、前記信号電圧を前記サンプルホールド回路に供給するように構成されている
    請求項2に記載のシステム。
  4. 前記電流検知回路が、過電流保護回路に結合されており、記電流信号を前記過電流保護回路に供給するように構成され、
    前記過電流保護回路が、記電流信号が上限電流閾値を超えているとき、前記負荷を流れる前記電流を減少するように前記第1及び第2パルス幅変調制御信号の周波数を調節するように構成された、
    請求項2に記載のシステム。
  5. 前記カレントミラー増幅器が、横拡散型金属酸化物半導体回路として構成された
    請求項2に記載のシステム。
  6. 前記負荷がスピーカーとして構成された
    請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第1及び第2トランジスタスイッチが、D級増幅器Hブリッジ出力段の少なくとも一部を構成している
    請求項1に記載のシステム。
  8. 更に、
    前記負荷に結合された第3トランジスタスイッチであって、前記第3トランジスタスイッチのゲート端子に結合された第3パルス幅変調制御信号に応じて前記負荷に前記電流を流すように構成された第3トランジスタスイッチと、
    第4トランジスタスイッチであって、前記第4トランジスタスイッチのゲート端子に結合された第4パルス幅変調制御信号に応じて前記負荷に前記電流を流すように構成された第4トランジスタスイッチと、
    第2電流検知回路と、
    前記負荷結合されたドレイン端子を有し、前記第4パルス幅変調制御信号に応じて動作するように構成された第2シールディングスイッチと、
    前記第2シールディングスイッチのソース端子に結合され、所定のサンプル期間の間、前記第4パルス幅変調制御信号に応じて前記第2シールディングスイッチから受け取った第2信号電圧を前記第2電流検知回路に供給するように構成された第2サンプルホールド回路と、
    を備え
    求項1に記載のシステム。
  9. 前記第1トランジスタスイッチと前記第2トランジスタスイッチと前記シールディングスイッチとが、nチャネル横拡散型金属酸化物半導体電界効果トランジスタとして構成された
    請求項1に記載のシステム。
  10. 第1トランジスタスイッチのゲート端子に結合された第1パルス幅変調制御信号に応じて負荷に電流を流すことと、
    第2トランジスタスイッチのゲート端子に結合された第2パルス幅変調制御信号に応じて前記負荷に前記電流を流すことと、
    ドレイン端子が前記負荷に結合され、ゲート端子が前記第2トランジスタスイッチの前記ゲート端子に結合されたシールディングスイッチであって、前記第2パルス幅変調制御信号に応じて信号電圧をサンプルホールド回路に供給するように構成されているシールディングスイッチのソース端子から前記サンプルホールド回路前記信号電圧を供給することと、
    ンプルホールド回路から、所定のサンプル期間の間、前記第2パルス幅変調制御信号に応じてカレントミラー増幅器において前記信号電圧を受け取ることと、
    前記カレントミラー増幅器により、前記信号電圧に基づいて、前記負荷を流れる前記電流を反映する電流信号を生成するために使用される出力信号を生成することと、
    を含む
    方法。
  11. 記サンプルホールド回路が、前記第2パルス幅変調制御信号に応じて前記カレントミラー増幅器の非反転入力端子に前記信号電圧を供給するように構成された
    請求項10に記載の方法。
  12. 更に、
    前記第1トランジスタスイッチがターンオフしつつあり、前記第2トランジスタスイッチがターンオンしつつある期間を備える第1遷移の間、前記カレントミラー増幅器において前記信号電圧を受け取ることと、
    前記第1トランジスタスイッチがターンオンしつつあり、前記第2トランジスタスイッチがターンオフしつつある期間を備える第2遷移の間、前記カレントミラー増幅器において前記信号電圧を受け取ることと、
    を含み、
    前記サンプルホールド回路が、前記第1及び第2遷移の間、前記カレントミラー増幅器の前記非反転入力端子に前記信号電圧を供給する
    請求項11に記載の方法。
  13. 該方法が、
    前記電流信号を過電流保護回路に供給することと、
    前記過電流保護回路により、前記電流信号が上限電流閾値を超えたとき、前記第1及び第2パルス幅変調制御信号の周波数を調節して前記負荷を流れる前記電流を減少させることと、
    を更に含む
    請求項11に記載の方法。
  14. 前記カレントミラー増幅器が、横拡散型金属酸化物半導体回路として構成されている
    請求項11に記載の方法。
  15. 前記第1及び第2トランジスタスイッチがD級増幅器Hブリッジ出力段の少なくとも一部を構成している、
    請求項11に記載の方法。
  16. 前記負荷が、スピーカーとして構成されている
    請求項10に記載の方法。
  17. 前記第1トランジスタスイッチと前記第2トランジスタスイッチと前記シールディングスイッチとがnチャネル横拡散型金属酸化物半導体電界効果トランジスタとして構成されている
    請求項10に記載の方法。
JP2020520624A 2017-10-20 2018-10-18 スイッチング増幅器出力における電流測定 Active JP7295852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/789,907 2017-10-20
US15/789,907 US11041890B2 (en) 2017-10-20 2017-10-20 Current measurement at a switching amplifier output
PCT/US2018/056585 WO2019079646A1 (en) 2017-10-20 2018-10-18 CURRENT MEASUREMENT AT A SWITCH AMPLIFIER OUTPUT

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021500787A JP2021500787A (ja) 2021-01-07
JP2021500787A5 JP2021500787A5 (ja) 2021-11-18
JP7295852B2 true JP7295852B2 (ja) 2023-06-21

Family

ID=66169871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520624A Active JP7295852B2 (ja) 2017-10-20 2018-10-18 スイッチング増幅器出力における電流測定

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11041890B2 (ja)
JP (1) JP7295852B2 (ja)
CN (1) CN111213389B (ja)
WO (1) WO2019079646A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11698393B2 (en) * 2019-01-15 2023-07-11 Shanghai Awinic Technology Co., LTD Current detection circuit for loudspeaker
CN111505440B (zh) * 2020-04-27 2022-09-20 云南拓普特种电源科技有限公司 一种基于d类功放的接地故障检测以及保护系统及方法
TWI757016B (zh) * 2020-12-30 2022-03-01 茂達電子股份有限公司 電容性揚聲器驅動電路
KR20220131578A (ko) * 2021-03-22 2022-09-29 매그나칩 반도체 유한회사 슬루율 가속 회로 및 이를 포함하는 버퍼 회로

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160776A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Funai Electric Co Ltd D級増幅器
US20120044020A1 (en) 2010-08-23 2012-02-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for sensing a curren for varying impedance loads
JP2014140244A (ja) 2009-11-16 2014-07-31 Covidien Lp H級共鳴電気外科手術発電機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5535438A (en) * 1994-05-10 1996-07-09 Panasonic Technologies, Inc. Phase linear class E amplifier for a satellite communication terminal which communicates with a low earth orbiting satellite
US6600618B2 (en) * 1998-09-21 2003-07-29 Stmicroelectronics, Inc. Time domain voice coil motor control circuit and method
US6865417B2 (en) * 2001-11-05 2005-03-08 Cameron Health, Inc. H-bridge with sensing circuit
JP4553790B2 (ja) 2004-05-17 2010-09-29 三星電子株式会社 スイッチング増幅器の過電流防止方法及び装置
CN201490975U (zh) 2009-05-14 2010-05-26 广州飞达音响专业器材有限公司 一种数字功率放大器
US9553501B2 (en) * 2010-12-08 2017-01-24 On-Bright Electronics (Shanghai) Co., Ltd. System and method providing over current protection based on duty cycle information for power converter
US8508298B2 (en) 2011-03-10 2013-08-13 Silicon Laboratories Inc. Amplifier using master-slave control scheme
US8963634B2 (en) 2012-02-28 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Load current sensing
TWI508430B (zh) 2012-08-30 2015-11-11 Anpec Electronics Corp 具有防爆音功能之單端輸出d類放大器
JP6486385B2 (ja) * 2014-01-21 2019-03-20 インフィネオン テクノロジーズ オーストリア アクチエンゲゼルシャフト 集積化ハイサイド・ゲート・ドライバー構造、及びハイサイド・パワー・トランジスターを駆動する回路
US9733276B2 (en) 2015-11-30 2017-08-15 Nxp B.V. Precise current measurement with chopping technique for high power driver
ITUB20156907A1 (it) * 2015-12-07 2017-06-07 St Microelectronics Srl Amplificatore audio in classe d comprendente un circuito per leggere una corrente erogata dall'amplificatore al carico e relativo procedimento di lettura

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160776A (ja) 2006-12-26 2008-07-10 Funai Electric Co Ltd D級増幅器
JP2014140244A (ja) 2009-11-16 2014-07-31 Covidien Lp H級共鳴電気外科手術発電機
US20120044020A1 (en) 2010-08-23 2012-02-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for sensing a curren for varying impedance loads

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019079646A1 (en) 2019-04-25
US11041890B2 (en) 2021-06-22
US20190120883A1 (en) 2019-04-25
JP2021500787A (ja) 2021-01-07
CN111213389A (zh) 2020-05-29
CN111213389B (zh) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7295852B2 (ja) スイッチング増幅器出力における電流測定
US10018658B2 (en) Class D audio amplifier and method for reading a current supplied by the amplifier
US9118281B2 (en) Integrated start-up bias boost for dynamic error vector magnitude enhancement
TWI559676B (zh) Ab類推挽放大器之輸出電路保護裝置
CN111328452B (zh) 用于d类放大器的负载电流感测系统及方法
KR20150095585A (ko) Dc/dc 컨버터 및 전자 기기
KR101389854B1 (ko) 전원 제어 회로
US8816774B2 (en) Power amplifier system
US8064622B1 (en) Self-biased amplifier device for an electrecret microphone
US10516955B2 (en) Correction of current measurement in an amplifier
US8004366B2 (en) Area and power efficient, high swing and monolitihic ground centered headphone amplifier circuit operable on a low voltage
US20180337645A1 (en) Inverter amplifier comparator
US20130257484A1 (en) Voltage-to-current converter
CN114884491A (zh) 一种比较器电路、芯片和电子设备
JP2008085588A (ja) 受光回路
US10944366B2 (en) Advanced load current monitoring circuit and method for a class-AB amplifier
JP2013175908A (ja) ゲートモニタ回路
JP2019180044A (ja) オーディオアンプ、それを用いたオーディオ出力装置および電子機器、ならびにオーディオアンプの保護方法
US7042279B2 (en) Reference voltage generating circuit
JP2005073210A (ja) 高周波電力増幅回路
KR100793361B1 (ko) 에러 증폭기 및 그 증폭 방법
JP2004032013A (ja) 電流電圧変換回路
JP2011135411A (ja) ピークホールド回路、およびこのピークホールド回路を含む出力電圧制御回路
JP2011135413A (ja) ピークホールド回路、およびこのピークホールド回路を含む出力電圧制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7295852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150