JP7292816B2 - 動力伝達装置 - Google Patents
動力伝達装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7292816B2 JP7292816B2 JP2021534051A JP2021534051A JP7292816B2 JP 7292816 B2 JP7292816 B2 JP 7292816B2 JP 2021534051 A JP2021534051 A JP 2021534051A JP 2021534051 A JP2021534051 A JP 2021534051A JP 7292816 B2 JP7292816 B2 JP 7292816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil pump
- chamber
- power transmission
- wire
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/26—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
- F16H61/28—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
- F16H61/2807—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted using electric control signals for shift actuators, e.g. electro-hydraulic control therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0003—Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
- F16H61/0006—Electronic control units for transmission control, e.g. connectors, casings or circuit boards
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/031—Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
- F16H57/0435—Pressure control for supplying lubricant; Circuits or valves therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
- F16H57/0436—Pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0434—Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
- F16H57/0441—Arrangements of pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/048—Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0487—Friction gearings
- F16H57/0489—Friction gearings with endless flexible members, e.g. belt CVTs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
- F16H61/0025—Supply of control fluid; Pumps therefore
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/26—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
- F16H61/28—Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
- F16H61/32—Electric motors actuators or related electrical control means therefor
- F16H2061/326—Actuators for range selection, i.e. actuators for controlling the range selector or the manual range valve in the transmission
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/035—Gearboxes for gearing with endless flexible members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H61/662—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
動力伝達機構が配置された第1室と、
オイルポンプが配置された第2室と、を有する動力伝達装置であって、
第1電線と、コントローラと、前記第1電線を介して前記コントローラと接続されるコントロールユニットと、を有し、
前記第1電線は、前記第2室内に設けられていると共に、前記オイルポンプから前記コントローラへ向かう方向である第1方向において前記オイルポンプとオーバラップしない位置に配置され、
前記第1室と前記オイルポンプと前記コントローラとは前記第1方向においてオーバラップしており、
前記第1電線は、前記第1方向と交差する第2方向において前記オイルポンプとオーバラップする位置に配置されている、動力伝達装置とした。
基準となる軸(線)または面に対して、僅かに傾いて直交している場合、または僅かに傾いて平行である場合を、排除するものではない。これらの場合も、それぞれ用語「直交」、「平行」に含まれる。
図2は、無段変速機1を説明する図であり、図1におけるA-A方向から見た無段変速機1の斜視図である。
なお、本明細書及び図面中、車両前後方向(第1方向)及び車両左右方向(第2方向)とは、車両に搭乗した運転者から見た方向を意味する。
動力伝達部材203としては、例えば両側にスリットを有する板状のエレメント(図示せず)を積層して環状に配置し、エレメントの各々を、スリットを挿通させた環状リングで結束して構成されたベルトを用いることができる。
セカンダリプーリ202は、回転軸X1に平行な回転軸X2(セカンダリプーリ202の軸中心)回りに回転可能に設けられている。これら回転軸X1、X2は、車両左右方向に平行である(図2における左右方向)。
無段変速機1は、変速機ケース2とサイドカバー3とコンバータハウジング4の重ね合わせ方向を車両左右方向(車幅方向)に沿わせた状態で、駆動源(図示せず)に取り付けられている。
変速機ケース2の周壁部26には、鉛直線VL方向下側からオイルパン27が取り付けられている。オイルパン27は、周壁部26に固定された状態で、変速機ケース2の下部開口250を塞いでいる。オイルパン27は、変速機ケース2の下部に作動油OL(オイル)の貯留空間となる第3室S3を形成している。
コントロールバルブユニット5は、アッパーバルブ51とロアバルブ52とを重ね合わせて構成されている。アッパーバルブ51とロアバルブ52との間にはセパレートプレート(図示せず)が設けられている。アッパーバルブ51とロアバルブ52は、内部にそれぞれ油路(図示せず)が形成されており、セパレートプレートと合わせて油圧制御回路を構成している。
仕切壁部251には、オイルクーラOCと電動オイルポンプ6が付設されている。仕切壁部251において電動オイルポンプ6は、オイルクーラOCよりもオイルパン27側(鉛直線VL方向下側)に設けられている。
図4は、蓋部7を説明する図であり、図1におけるB-B断面の模式図である。なお、説明の便宜上、図3、4ではボルトは省略してある。
図6は、ワイヤーハーネスの配置を説明する模式図であり、図5におけるA-A矢視方向から見た図である。
なお、図6では、説明の便宜上、変速機コントローラ9のコネクタ部91を仮想線で示すと共に、側板部61の紙面奥側に配置された電動オイルポンプ6の外形を破線で示している。
図7は、ワイヤーハーネスの配置を説明する模式図であり、図6におけるA-A矢視方向から見た斜視図である。なお、図7では、位置関係をわかり易くするために、変速機コントローラ9のコネクタ部91を仮想線で示してある。
コネクタ端子C1は、コントロールバルブユニット5側から延びる配線を、後記する変速機コントローラ9に接続するための接続端子である。電源コネクタC5は、後記する電力供給線12を介して供給される電力を、電動オイルポンプ6に供給するための接続端子である。
図3に示すように、蓋部7は、第1壁部71と、第2壁部72と、第3壁部73と、から構成される。蓋部7は、これら第1壁部71と、第2壁部72と、第3壁部73を車両前後方向で順番に重ね合わせて形成されている。
周壁部712における壁部28側(図中、右側)の端部には、周壁部712の外周を全周に亘って囲むフランジ部713が設けられている。フランジ部713は、第2室S2の開口方向から壁部28に接合されている。
第1壁部71は、車両前後方向における第2室S2と反対側に、底壁711と周壁部712とに囲まれた凹部714を有している。凹部714は、車両前後方向における第2室S2と反対側に開口している。
第2壁部72は、凹部714の開口を塞ぐ大きさで形成された底壁721と、当該底壁721を全周に亘って囲む周壁部722と、から構成されている。
変速機コントローラ9は、前記した第1室S1と電動オイルポンプ6に対して車両前後方向においてオーバラップしている(図1参照)。
基板90は、当該基板90の厚み方向を車両前後方向に沿わせた状態で第3壁部73に取り付けられている。この状態において、基板90は、蓋部7における空間R72内に配置されている。
第2室S2の開口側(図中、左側)から見て、第2壁部72の底壁721と、第1壁部71の底壁711には、コネクタ部91と重なる位置に貫通孔721a、711aが設けられている。
第2室S2内では、変速機コントローラ9のコネクタ部91の先端91a側に、前記したコネクタ端子C1が内嵌している。これにより、コネクタ部91とコネクタ端子C1とが電気的に接続されている。
そのため、第2室S2内の作動油OLが、貫通孔711a、721aの内周と、コネクタ部91の外周との隙間を通って、変速機コントローラ9を収容する空間R72内に浸入しないようになっている。
さらに、変速機ケース2の外部から、貫通孔711a、721aの内周とコネクタ部91の外周との隙間を通って、第2室S2内に夾雑物が入り込むことを抑制している。
無段変速機1の駆動時には、バリエータ20の作動や潤滑に用いられたオイル(作動油OL)が高温になる。そのため、電動オイルポンプ6を収容する第2室S2内は、電動オイルポンプ6が発生する熱と、作動油OLの熱で、高温になる。
そのため、空間R71内の空気の層が断熱層として機能して、変速機コントローラ9の基板90に、第2室S2側の熱が伝達されることを抑制している。
なお、空間R71に、断熱材を設けて、断熱層としての機能をより高めた構成としても良い。
図5に示すように、壁部28は、車両前方側から見て略矩形環状を成している。
壁部28における上壁部281と下壁部282は、鉛直線VL方向に間隔をあけた状態で、車両左右方向に沿って延びている。壁部28における側壁部283、284は、車両左右方向における一方側と他方側で上壁部281と下壁部282の端部同士をそれぞれ繋ぐと共に、鉛直線VL方向に沿って延びている。
電動オイルポンプ6は、側壁部283側(図5における右側)の端部に、側板部61を有している。側板部61における側壁部283との対向面61aには、電源コネクタC5と、コネクタ端子C1が取り付けられている。すなわち、電源コネクタC5とコネクタ端子C1は電動オイルポンプ6側の部品である側板部61に取り付けられている。
この状態において、コネクタ端子C1は、車両前後方向で電源コネクタC5よりも車両前方側(図5における紙面手前側)に配置されている。電源コネクタC5は、ボルトBによって電動オイルポンプ6(側板部61)に固定されている(図7参照)。
側板部61を基準として、車両左右方向における電動オイルポンプ6側が、第1スペースS21であり、コネクタ端子C1側が、第2スペースS22である。
膨出壁8は、側壁部283と、前記した周壁部26の膨出領域261とに跨って設けられている(図3参照)。膨出壁8は、側壁部283と一体に形成されている。
膨出壁8には、外部接続コネクタKが設けられている。外部接続コネクタKは、膨出壁8の上面8aを鉛直線VL方向下側から上側に貫通している。この状態において、外部接続コネクタKは、鉛直線VL方向の一方側が内部空間S4に収容され、他方側が変速機ケース2の外部空間に露出している。
第1コネクタK1は、変速機ケース2の外部に配置されている各種電装部品(図示せず)と電気的に接続される。第2コネクタK2は、電動オイルポンプ6に電力を供給する電源(図示せず)と電気的に接続される。
また、図5に示すように、本実施形態では、端子部C4の方が、端子部C3よりも車両左右方向で電動オイルポンプ6に近い位置に配置されている。
図5から図7に示すように、電動オイルポンプ6と、変速機コントローラ9と、コントロールバルブユニット5と、外部接続コネクタKとは、複数のワイヤーハーネス(電線)を介して電気的に接続されている。これら複数のワイヤーハーネスは、前記した第2室S2と、第3室S3及び内部空間S4内を通るように配置されている。
コントロールバルブユニット5の左側面53には、レンジ切替装置Wが突出している。レンジ切替装置Wは、例えば公知のインヒビタスイッチ等が挙げられる。
コネクタ端子C1においてワイヤーハーネス10、11の一端10a、11aは、車両前後方向におけるコネクタ部91と反対側(図6における右側)の領域に接続されている。
つまり、ワイヤーハーネス10は、車両前後方向で電動オイルポンプ6とオーバラップしないように、かつ、車両左右方向で電動オイルポンプ6とオーバラップするように配置されている。
ここで、図6に示すように、ワイヤーハーネス10は、長手方向における途中位置において、当該ワイヤーハーネス10から分岐した支線101を有している。
具体的には、図6に示すように、コントロールバルブユニット5の側方を上下に横切って配置されたワイヤーハーネス10において、コントロールバルブユニット5と重なる領域(図6におけるロアバルブ52と重なる領域)から、支線101が分岐している。
そして、支線101の先端101aに接続されたコネクタ端子C6が、ロアバルブ52の下面52aから突出する第2コネクタ部52cに、車両前後方向における後方側から接続されている。
この状態において、ワイヤーハーネス11は、アッパーバルブ51の上面51aを車両左右方向に横切るように取回して配置されている。
図6に示すように、コントロールバルブユニット5の上側では、電力供給線12の一端12aが、電動オイルポンプ6の電源コネクタC5に接続されている。電力供給線12の他端12bが、外部接続コネクタKの第2コネクタK2の端子部C4に接続されている。
従って、電力供給線12は、電動オイルポンプ6と、外部接続コネクタKの第2コネクタK2とを電気的に接続している。
そのため、電力供給線12は、膨出壁8の内部空間S4内を車両左右方向に沿うように取回して配置されている。
また、本実施形態では、電力供給線12は、ワイヤーハーネス10、11よりも太い径ものが用いられている。電動オイルポンプ6に大電力が流れるからである。
(1)無段変速機1は、バリエータ20(動力伝達機構)が配置された第1室S1と、
電動オイルポンプ6(オイルポンプ)が配置された第2室S2と、を有する。
無段変速機1は、ワイヤーハーネス10(第1電線)と、変速機コントローラ9(コントローラ)と、ワイヤーハーネス10を介して変速機コントローラ9と接続されるコントロールバルブユニット5(コントロールユニット)と、を有する。
ワイヤーハーネス10は、第2室S2内に設けられていると共に、電動オイルポンプ6から変速機コントローラ9へ向かう方向である車両前後方向(第1方向)において、電動オイルポンプ6とオーバラップしない位置に配置されている。
そこで、上記のように構成して、ワイヤーハーネス10を、第1方向で電動オイルポンプ6とオーバラップしない位置に配置すると、電動オイルポンプ6とワイヤーハーネス10とが、第1方向に直交する第2方向(車両左右方向)で離間した位置(オフセットした位置)に配置される。
かかる場合には、電動オイルポンプ6から変速機コントローラ9へ向かう方向(第1方向)での寸法の増大を抑制できる。
(2)第1室S1と電動オイルポンプ6と変速機コントローラ9とは、車両前後方向においてオーバラップしている。
ワイヤーハーネス10は、車両前後方向と交差する車両左右方向(第2方向)において電動オイルポンプ6とオーバラップする位置に配置されている。
そこで、上記のように構成して、第2室S2を車両左右方向側に拡張して、スペース(内部空間S4)を形成して、形成したスペース(内部空間S4)にワイヤーハーネス10を配置することにより、レイアウトの有効利用が可能となる。
(3)無段変速機1は、ワイヤーハーネス11(第2電線)と、電力供給線12(第3電線)と、外部接続コネクタKと、を有する。
ワイヤーハーネス11は、変速機コントローラ9と外部接続コネクタKとを接続する。
電力供給線12は、電動オイルポンプ6と外部接続コネクタKとを接続する。
第2室S2は、電動オイルポンプ6が配置される第1スペースS21と、ワイヤーハーネス10が配置される第2スペースS22と、に区画される。第2スペースS22は、車両左右方向において第1スペースS21に隣接する。
この場合において、外部接続コネクタKは、第2スペースS22を構成する壁部28の側壁部283から延びる膨出壁8に取り付けられている。
そうすると、熱源である電動オイルポンプ6の直近にワイヤーハーネス11と電力供給線12が配置されることになるので、ワイヤーハーネス11と電力供給線12が熱の影響を受けやすくなる。
そこで、上記のように構成すると、ワイヤーハーネス11と電力供給線12への熱の影響を軽減することができる。
(4)外部接続コネクタKは、ワイヤーハーネス11と接続する端子部C3と、電力供給線12(第3電線)と接続する他の端子部C4と、を有する。
電力供給線12は、第2室S2内の第2スペースS22内に配置されて、電動オイルポンプ6と接続されている。
また、壁部28の側壁部283が第2スペースS22を構成する。この側壁部283から延びる膨出壁8に外部接続コネクタKを取り付けているので、電力供給線12へ空気を介して伝わる電動オイルポンプ6の熱の影響も軽減することができる。
(5)電力供給線12は、ワイヤーハーネス10、11よりも太い。
端子部C4は、端子部C3よりも電動オイルポンプ6に近い位置に配置されている。
そこで、上記のように構成して、電力供給線12の端子部C4(他の端子部)を電動オイルポンプ6の近くに設けることで、太い電線をより短くできるのでコストダウンとなる。
(6)ワイヤーハーネス10から分岐した支線101の一部は、外部接続コネクタKの下方を横切って配置されている。
(7)無段変速機1は、レンジ切替装置Wを有する。
レンジ切替装置Wは、鉛直線VL方向で、分岐した支線101の一部と、外部接続コネクタKと、の間に位置する。
5 コントロールバルブユニット(コントロールユニット)
6 電動オイルポンプ(オイルポンプ)
8 膨出壁
9 変速機コントローラ(コントローラ)
10 ワイヤーハーネス(第1電線)
11 ワイヤーハーネス(第2電線)
12 電力供給線(第3電線)
20 バリエータ(動力伝達機構)
28 壁部
101 支線
283 側壁部
C3 端子部
C4 端子部(他の端子部)
K 外部接続コネクタ
S1 第1室
S2 第2室
S21 第1スペース
S22 第2スペース
VL 鉛直線
W レンジ切替装置
Claims (12)
- 動力伝達機構が配置された第1室と、
オイルポンプが配置された第2室と、を有する動力伝達装置であって、
第1電線と、コントローラと、前記第1電線を介して前記コントローラと接続されるコントロールユニットと、を有し、
前記第1電線は、前記第2室内に設けられていると共に、前記オイルポンプから前記コントローラへ向かう方向である第1方向において前記オイルポンプとオーバラップしない位置に配置され、
前記第1室と前記オイルポンプと前記コントローラとは前記第1方向においてオーバラップしており、
前記第1電線は、前記第1方向と交差する第2方向において前記オイルポンプとオーバラップする位置に配置されている、動力伝達装置。 - 請求項1において、
第2電線と、前記第2電線を介して前記コントローラと接続する外部接続コネクタと、を有し、
前記第2室を、前記オイルポンプが配置される第1スペースと、前記第1スペースと前記第2方向において隣接し且つ前記第1電線が配置される第2スペースと、に区画した場合において、前記外部接続コネクタは前記第2スペースを構成する壁部に取り付けられている、動力伝達装置。 - 動力伝達機構が配置された第1室と、
オイルポンプが配置された第2室と、を有する動力伝達装置であって、
第1電線と、コントローラと、前記第1電線を介して前記コントローラと接続されるコントロールユニットと、を有し、
前記第1電線は、前記第2室内に設けられていると共に、前記オイルポンプから前記コントローラへ向かう方向である第1方向において前記オイルポンプとオーバラップしない位置に配置され、
第2電線と、前記第2電線を介して前記コントローラと接続する外部接続コネクタと、を有し、
前記第2室を、前記オイルポンプが配置される第1スペースと、前記第1スペースと前記第1方向と交差する第2方向において隣接し且つ前記第1電線が配置される第2スペースと、に区画した場合において、前記外部接続コネクタは前記第2スペースを構成する壁部に取り付けられている、動力伝達装置。 - 請求項2又は3において、
前記第1電線から分岐した支線の一部は前記外部接続コネクタの下方を横切って配置されている、動力伝達装置。 - 請求項4において、
レンジ切替装置を有し、
前記レンジ切替装置は、分岐した前記支線の一部と、前記外部接続コネクタと、の間に位置する、動力伝達装置。 - 請求項2乃至請求項5のいずれか一において、
前記外部接続コネクタは、前記第2電線と接続する端子部と、第3電線と接続する他の端子部と、を有し、
前記オイルポンプは前記第3電線と接続されている、動力伝達装置。 - 請求項6において、
前記第3電線は、前記第2電線よりも太く、
前記他の端子部は、前記端子部よりも前記オイルポンプに近い位置に配置されている、動力伝達装置。 - 請求項6又は7において、
前記第3電線は、前記第2室内に配置されている、動力伝達装置。 - 請求項2乃至請求項8のいずれか一において、
前記第2電線は、前記第2室内に配置されている、動力伝達装置。 - 動力伝達機構が配置された第1室と、
オイルポンプが配置された第2室と、を有する動力伝達装置であって、
第1電線と、コントローラと、前記第1電線を介して前記コントローラと接続されるコントロールユニットと、を有し、
前記第1電線は、前記第2室内に設けられていると共に、前記オイルポンプから前記コントローラへ向かう方向である第1方向において前記オイルポンプとオーバラップしない位置に配置され、
前記第1方向は、車両前後方向である、動力伝達装置。 - 動力伝達機構が配置された第1室と、
オイルポンプが配置された第2室と、を有する動力伝達装置であって、
第1電線と、コントローラと、前記第1電線を介して前記コントローラと接続されるコントロールユニットと、を有し、
前記第1電線は、前記第2室内に設けられていると共に、前記オイルポンプから前記コントローラへ向かう方向である第1方向において前記オイルポンプとオーバラップしない位置に配置され、
前記コントロールユニットは、コントロールバルブユニットである、動力伝達装置。 - 請求項1乃至請求項11のいずれか一において、
前記第1電線は、前記第2室内に配置されている、動力伝達装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136877 | 2019-07-25 | ||
JP2019136877 | 2019-07-25 | ||
PCT/JP2020/028321 WO2021015205A1 (ja) | 2019-07-25 | 2020-07-21 | 動力伝達装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021015205A1 JPWO2021015205A1 (ja) | 2021-01-28 |
JPWO2021015205A5 JPWO2021015205A5 (ja) | 2022-03-24 |
JP7292816B2 true JP7292816B2 (ja) | 2023-06-19 |
Family
ID=74194199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021534051A Active JP7292816B2 (ja) | 2019-07-25 | 2020-07-21 | 動力伝達装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11859714B2 (ja) |
JP (1) | JP7292816B2 (ja) |
CN (1) | CN114729690B (ja) |
WO (1) | WO2021015205A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7246841B2 (ja) * | 2020-07-09 | 2023-03-28 | ジヤトコ株式会社 | 蓋状部品 |
WO2023182449A1 (ja) * | 2022-03-23 | 2023-09-28 | ジヤトコ株式会社 | 動力伝達装置 |
JPWO2023182455A1 (ja) * | 2022-03-23 | 2023-09-28 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016223452A (ja) | 2013-09-18 | 2016-12-28 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両用駆動装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5240265B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2013-07-17 | アイシン精機株式会社 | 動力伝達装置 |
US8974339B2 (en) * | 2010-11-24 | 2015-03-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle power transmission device |
WO2014192377A1 (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両用駆動装置 |
JP6925897B2 (ja) * | 2017-07-14 | 2021-08-25 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機 |
WO2019176329A1 (ja) | 2018-03-15 | 2019-09-19 | ジヤトコ株式会社 | 動力伝達装置およびその製造方法 |
-
2020
- 2020-07-21 JP JP2021534051A patent/JP7292816B2/ja active Active
- 2020-07-21 CN CN202080053689.8A patent/CN114729690B/zh active Active
- 2020-07-21 WO PCT/JP2020/028321 patent/WO2021015205A1/ja active Application Filing
- 2020-07-21 US US17/623,440 patent/US11859714B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016223452A (ja) | 2013-09-18 | 2016-12-28 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 車両用駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114729690B (zh) | 2023-07-28 |
WO2021015205A1 (ja) | 2021-01-28 |
JPWO2021015205A1 (ja) | 2021-01-28 |
US11859714B2 (en) | 2024-01-02 |
CN114729690A (zh) | 2022-07-08 |
US20220349469A1 (en) | 2022-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7292816B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
EP2962884B1 (en) | Vehicular drive device | |
WO2014192376A1 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP6187595B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP7246841B2 (ja) | 蓋状部品 | |
JP7173378B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2016223452A (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP6146235B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2019045131A (ja) | ダンパ装置 | |
JP6966628B2 (ja) | 動力伝達装置およびその製造方法 | |
JP2019173943A (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2015122890A (ja) | 駆動装置 | |
WO2023182453A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP6111916B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP6204163B2 (ja) | コネクタユニット | |
JP2023154845A (ja) | 動力伝達装置 | |
CN118843757A (zh) | 动力传递装置 | |
JP7251121B2 (ja) | ブリーザ構造 | |
WO2023182447A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7517611B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
US12092202B2 (en) | Control device | |
WO2023182455A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
WO2023182449A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JPWO2020241455A1 (ja) | 装置 | |
JP2023007027A (ja) | バスバー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20211111 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211111 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20220322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7292816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |