JP7292521B2 - 自動車投光器用の少なくとも1つの関連部材を旋回させるための調節装置 - Google Patents

自動車投光器用の少なくとも1つの関連部材を旋回させるための調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7292521B2
JP7292521B2 JP2022543070A JP2022543070A JP7292521B2 JP 7292521 B2 JP7292521 B2 JP 7292521B2 JP 2022543070 A JP2022543070 A JP 2022543070A JP 2022543070 A JP2022543070 A JP 2022543070A JP 7292521 B2 JP7292521 B2 JP 7292521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
sliding
support frame
adjusting device
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022543070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023510569A (ja
Inventor
シュタインケルナー、ヨハン
エーデラー、ルーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZKW Group GmbH
Original Assignee
Zizala Lichtsysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zizala Lichtsysteme GmbH filed Critical Zizala Lichtsysteme GmbH
Publication of JP2023510569A publication Critical patent/JP2023510569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7292521B2 publication Critical patent/JP7292521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/30Supports specially adapted for an instrument; Supports specially adapted for a set of instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • F16M13/022Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle repositionable
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0271Housings; Attachments or accessories for photometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/4413Type
    • G01J2001/442Single-photon detection or photon counting

Description

本発明は、自動車投光器用(例えば自動車前照灯用)の少なくとも1つの関連部材を第1軸線及び第2軸線の周りに旋回(ないし枢動)させるための調節装置に関し、該調節装置は、
- 少なくとも1つの関連部材を摺動可能(スライド可能)に保持するための保持要素を含み、該保持要素は、球面の一部分として形成されている1つの面対(面ペア)の第1滑り面を含み、
- 保持要素を受容するための支持フレームを含み、この際、該支持フレームは、球面の一部分として形成され且つ第1滑り面に対応するように形成されている前記面対の第2滑り面を含み、この際、保持要素は、保持要素の第1滑り面が、支持フレームの第2滑り面に沿って第1軸線及び第2軸線の周りに摺動可能であるように、支承装置を用いて支持フレーム内に支承されており、
- 関連部材を第1軸線及び第2軸線の周りに旋回(ないし枢動)させるためのアジャスト装置(調整装置)を含み、該アジャスト装置は、調節部材と、第1位置調節装置と、第2位置調節装置とを有し、第1位置調節装置と第2位置調節装置は、調節部材に配設されており、この際、調節部材は、接続要素を用いて保持要素と機械的に接続されている。
更に本発明は、本発明による調節装置を少なくとも1つ含んだ、自動車投光器用の照射装置に関する。
更に本発明は、本発明による調節装置を少なくとも1つと、センサとして構成された関連部材とを含んだ、自動車投光器用のセンサ装置に関する。
更に本発明は、本発明による照射装置を少なくとも1つ、及び/又は本発明によるセンサ装置を少なくとも1つ備えた自動車投光器に関する。
様々な調節システムが従来技術から知られており、自動車投光器においては、多くの場合、配光の垂直方向の偏り(例えば照射角度調整)又は水平方向の偏り(基本設定、又は例えばコーナリングライト)を調節するために使用される。
調節システムは、一方では、関連部材の信頼性の高い位置調節を可能にすべきであり、他方では、自動車投光器のコンセプトの制限をできる限り少なくするために、そのような調節システムのスペース要求が最小化されるべきである。
英国特許出願公開第552970号 西独国特許出願公開第2313836号 日本国特開2009-067204号 欧州特許出願公開第3511204号
これまでの調節システムは、多くの場合、1つの固定支承点と2つの係合点とを備えた位置調節三角形を有し、この際、固定支承点と係合点の接続線によりそれぞれの軸線が形成され、係合点の摺動により旋回運動が生成されている。そのような調節システムは、旋回三角形の形成に基づきある程度のスペース要求を必要とする。
従って本発明の課題は、減少されたスペース要求を有する調節システムを創作することである。
前記課題は、以下の構成により解決される。即ち、
接続要素が支持フレームを第2滑り面において支持フレームの開口部を介して通過し、この際、接続要素は、調節部材の運動を保持要素に伝達するように構成されており、更にこの際、接続要素は、ねじ手段として構成されており、この際、調節部材は、ねじ手段との接続において、弛緩状態ないし固定状態にもたらすことができ、この際、弛緩状態において、調節部材は、第1位置調節装置及び第2位置調節装置により摺動可能であり、固定状態において、調節部材は、ねじ手段の締め付けにより支持フレームに対して運動不能に挟持可能であること、により解決される。
即ち本発明の第1の視点により、
自動車投光器用の少なくとも1つの関連部材を第1軸線及び第2軸線の周りに旋回させるための調節装置であって、前記調節装置は、
- 少なくとも1つの前記関連部材を摺動可能に保持するための保持要素を含み、前記保持要素は、球面の一部分として形成されている1つの面対の第1滑り面を含み、
- 前記保持要素を受容するための支持フレームを含み、前記支持フレームは、球面の一部分として形成され且つ前記第1滑り面に対応するように形成されている前記面対の第2滑り面を含み、前記保持要素は、前記保持要素の前記第1滑り面が、前記支持フレームの前記第2滑り面に沿って前記第1軸線及び前記第2軸線の周りに摺動可能であるように、支承装置を用いて前記支持フレーム内に支承されており、
- 前記関連部材を前記第1軸線及び前記第2軸線の周りに旋回させるためのアジャスト装置を含み、前記アジャスト装置は、調節部材と、第1位置調節装置と、第2位置調節装置とを有し、前記第1位置調節装置と前記第2位置調節装置は、前記調節部材に配設されており、前記調節部材は、接続要素を用いて前記保持要素と機械的に接続されている構成であり、
前記接続要素は、前記支持フレームを前記第2滑り面において前記支持フレームの開口部を介して通過し、前記接続要素は、前記調節部材の運動を前記保持要素に伝達するように構成されており、更に前記接続要素は、ねじ手段として構成されており、前記調節部材は、前記ねじ手段との接続において、弛緩状態ないし固定状態にもたらすことができ、前記弛緩状態において、前記調節部材は、前記第1位置調節装置及び前記第2位置調節装置により摺動可能であり、前記固定状態において、前記調節部材は、前記ねじ手段の締め付けにより前記支持フレームに対して運動不能に挟持可能であること、
を特徴とする調節装置が提供される。
更に本発明の第2の視点により、
前記調節装置を少なくとも1つと、関連部材とを含んだ、自動車投光器用の照射装置が提供される。
更に本発明の第3の視点により、
前記調節装置を少なくとも1つと、センサとして構成された関連部材とを含んだ、自動車投光器用のセンサ装置が提供される。
更に本発明の第4の視点により、
前記照射装置を少なくとも1つ、及び/又は前記センサ装置を少なくとも1つ備えた自動車投光器が提供される。
尚、本願の特許請求の範囲に付記された図面参照符号は、専ら本発明の理解の容易化のためのものであり、図示の形態への限定を意図するものではないことを付言する。
本発明において、以下の形態が可能である。
(形態1)
自動車投光器用の少なくとも1つの関連部材を第1軸線及び第2軸線の周りに旋回させるための調節装置であって、前記調節装置は、
- 少なくとも1つの前記関連部材を摺動可能に保持するための保持要素を含み、前記保持要素は、球面の一部分として形成されている1つの面対の第1滑り面を含み、
- 前記保持要素を受容するための支持フレームを含み、前記支持フレームは、球面の一部分として形成され且つ前記第1滑り面に対応するように形成されている前記面対の第2滑り面を含み、前記保持要素は、前記保持要素の前記第1滑り面が、前記支持フレームの前記第2滑り面に沿って前記第1軸線及び前記第2軸線の周りに摺動可能であるように、支承装置を用いて前記支持フレーム内に支承されており、
- 前記関連部材を前記第1軸線及び前記第2軸線の周りに旋回させるためのアジャスト装置を含み、前記アジャスト装置は、調節部材と、第1位置調節装置と、第2位置調節装置とを有し、前記第1位置調節装置と前記第2位置調節装置は、前記調節部材に配設されており、前記調節部材は、接続要素を用いて前記保持要素と機械的に接続されている構成であり、
前記接続要素は、前記支持フレームを前記第2滑り面において前記支持フレームの開口部を介して通過し、前記接続要素は、前記調節部材の運動を前記保持要素に伝達するように構成されており、更に前記接続要素は、ねじ手段として構成されており、前記調節部材は、前記ねじ手段との接続において、弛緩状態ないし固定状態にもたらすことができ、前記弛緩状態において、前記調節部材は、前記第1位置調節装置及び前記第2位置調節装置により摺動可能であり、前記固定状態において、前記調節部材は、前記ねじ手段の締め付けにより前記支持フレームに対して運動不能に挟持可能であること。
(形態2)
前記支承装置は、第1支承手段と第2支承手段を含み、前記第1支承手段と前記第2支承手段は、互いに機械的な係合状態にあり、また前記保持要素を前記支持フレームにおいて前記第1軸線及び前記第2軸線の周りに回転可能に支承するように構成されており、前記第1支承手段は、前記保持要素に配設され、前記第2支承手段は、前記支持フレームに配設されていること、が好ましい。
(形態3)
前記第1支承手段は、突出部として構成され、前記第2支承手段は、それぞれの前記突出部に対応する切欠き部として、好ましくは長尺の切欠き部として構成されており、前記突出部は、それぞれの前記切欠き部内に支承されていること、が好ましい。
(形態4)
前記第1位置調節装置は、前記支持フレームに関して定置の伝達要素と、該伝達要素と機械的な係合状態にある設定要素とを含み、該設定要素は、連結要素を用いて前記調節部材に係合するように構成されており、更に該設定要素は、ねじ部分を有し、該伝達要素は、該ねじ部分に対応する対向ねじ部分を有し、該設定要素は、該対向ねじ部分を用いて該伝達要素内に回転可能且つ摺動可能に支承されており、該伝達要素は、該設定要素との組み合わせにおいて、該設定要素の回転運動を第1摺動軸線に沿ったスライド運動に変換するように構成されており、該第1摺動軸線に沿った前記第1位置調節装置の該設定要素のスライド運動は、前記第1軸線の周りの前記保持要素の旋回をもたらすこと、が好ましい。
(形態5)
前記第2位置調節装置は、前記支持フレームに関して定置の伝達要素と、該伝達要素と機械的な係合状態にある設定要素とを含み、該設定要素は、連結要素を用いて前記調節部材に係合するように構成されており、更に該設定要素は、ねじ部分を有し、該伝達要素は、該ねじ部分に対応する対向ねじ部分を有し、該設定要素は、該対向ねじ部分を用いて該伝達要素内に回転可能且つ摺動可能に支承されており、該伝達要素は、該設定要素との組み合わせにおいて、該設定要素の回転運動を第2摺動軸線に沿ったスライド運動に変換するように構成されており、該第2摺動軸線に沿った前記第2位置調節装置の該設定要素のスライド運動は、前記第2軸線の周りの前記保持要素の旋回をもたらすこと、が好ましい。
(形態6)
前記連結要素は、前記設定要素ごとに前記調節部材の案内装置内に支承されており、前記案内装置は、案内溝部を有し、また前記設定要素の対応の摺動軸線と直交する方向で前記調節部材が摺動する場合には、前記連結要素を前記案内溝部内でその方向に沿って案内するように構成されていること、が好ましい。
(形態7)
前記設定要素は、ねじとして構成されており、前記連結要素は、ボールヘッドとして構成されていること、が好ましい。
(形態8)
前記案内溝部は、円弧状の延在形状を有すること、が好ましい。
(形態9)
前記第1軸線と前記第2軸線は、互いに直交して配置されていること、が好ましい。
(形態10)
前記第1摺動軸線と前記第2摺動軸線は、互いに直交して配置されていること、が好ましい。
(形態11)
形態1~10のいずれか1つに記載の調節装置を少なくとも1つと、関連部材とを含んだ、自動車投光器用の照射装置。
(形態12)
形態1~10のいずれか一項に記載の調節装置を少なくとも1つと、センサとして構成された関連部材とを含んだ、自動車投光器用のセンサ装置。
(形態13)
形態11に記載の照射装置を少なくとも1つ、及び/又は形態12に記載のセンサ装置を少なくとも1つ備えた自動車投光器。
位置調節三角形を構成する位置調節アーム(複数)と支承点(複数)を備えた古典的な構造から離れることにより、それに代わり、球面に沿って摺動可能な保持要素を本発明に従って使用することにより、調節システムの構造容積を大幅に減少させることができる。
特に絞り(シェード)、光源、特にLED及び/又はレーザ光源、リフレクタ、レンズ、及び/又は全ライトモジュール、或いは構造グループ、又はセンサないしライトセンサ(光検知器)などが、関連部材と見なされる。従ってこれらの列挙したコンポーネントの個々のコンポーネント又は複数のコンポーネントは、調節システムを用いて位置調節可能な関連部材を構成することができる。
第1位置調節装置を用いた関連部材の位置調節は、第2位置調節装置を用いた位置調節に依存しないで行われ、即ち両方の位置調節装置は、互いに依存しないで機能する。両方の位置調節装置は、互いに好ましくは作用しないものとすべきである。
調節部材を摺動させるため、即ち弛緩状態において調節部材を摺動させるためには、ねじ手段が弛緩されるが、この弛緩は、保持要素と調節部材が引き続き互いに接続されていてそれでも調節部材を摺動させることができる場合に限る。
挟持状態(Klemmung)、即ち固定状態が、保持要素と調節部材が互いにまだ(緩められて)接続されているように弛緩されると、調節部材を第1位置調節装置及び第2位置調節装置により摺動させることができる。
支承装置は、第1支承手段と第2支承手段を含むことができ、第1支承手段と第2支承手段は、互いに機械的な係合状態にあり、また保持要素を支持フレームにおいて第1軸線及び第2軸線の周りに回転可能に支承するように構成されており、この際、第1支承手段は、保持要素に配設され、第2支承手段は、支持フレームに配設されている。
第1支承手段は、突出部として構成され、第2支承手段は、それぞれの突出部に対応する切欠き部として、好ましくは長尺の切欠き部として構成されており、この際、これらの突出部は、それぞれの切欠き部内に支承されている。
保持要素の2つの突出部は、それぞれ保持要素の互いに反対の側で(ないし互いに向かい合う側で)第1軸線に沿って延在することができる。
また保持要素の互いに反対の側に配設されている2つの突出部は、第1軸線を構成することができ、この際、第2軸線の周りに保持要素が回動する場合には、第1軸線が、従って2つの突出部が、第2軸線の周りにいわば同時に動かされ、この際、それらの突出部は、そのための対応の切欠き部内で回転ないし動かされる。
保持要素の少なくとも1つの突出部、特に正に1つの突出部、好ましくは2つの突出部は、第2軸線に沿って配設されていることができる。
第1位置調節装置は、支持フレームに関して定置の伝達要素と、該伝達要素と機械的な係合状態にある設定要素とを含むことができ、この際、設定要素は、連結要素を用いて調節部材に係合するように構成されており、更にこの際、設定要素は、ねじ部分を有し、伝達要素は、該ねじ部分に対応する対向ねじ部分を有し、この際、設定要素は、対向ねじ部分を用いて伝達要素内に回転可能且つ摺動可能に支承されており、この際、伝達要素は、設定要素との組み合わせにおいて、設定要素の回転運動を第1摺動軸線に沿ったスライド運動に変換するように構成されており、この際、第1摺動軸線に沿った第1位置調節装置の設定要素のスライド運動は、第1軸線の周りの保持要素の旋回をもたらす。
第2位置調節装置は、支持フレームに関して定置の伝達要素と、該伝達要素と機械的な係合状態にある設定要素とを含むことができ、この際、設定要素は、連結要素を用いて調節部材に係合するように構成されており、更にこの際、設定要素は、ねじ部分を有し、伝達要素は、該ねじ部分に対応する対向ねじ部分を有し、この際、設定要素は、対向ねじ部分を用いて伝達要素内に回転可能且つ摺動可能に支承されており、この際、伝達要素は、設定要素との組み合わせにおいて、設定要素の回転運動を第2摺動軸線に沿ったスライド運動に変換するように構成されており、この際、第2摺動軸線に沿った第2位置調節装置の設定要素のスライド運動は、第2軸線の周りの保持要素の旋回をもたらす。
連結要素は、設定要素ごとに調節部材の案内装置内に支承されており、該案内装置は、案内溝部を有し、また設定要素の対応の摺動軸線と直交する方向で調節部材が摺動する場合には、連結要素を案内溝部内でその方向に沿って案内するように構成されている。
設定要素は、ねじとして構成されており、この際、連結要素は、ボールヘッドとして構成されており、好ましくはボールヘッドねじに関するものである。
案内溝部は、円弧状の延在形状を有し、好ましくは、第1滑り面及び第2滑り面に対応する円弧状の延在形状を有することができる。
このことは、第1位置調節装置及び第2位置調節装置のそれぞれの設定要素が、調節部材の運動時に案内溝部内で引っ掛かったり挟まったりして動かなくなることがないという利点を有し、それにより調節部材の更なる運動が可能である。
第1軸線と第2軸線は、互いに直交して配置されていることができ、この際、好ましくは、第1軸線と第2軸線は、交差し、共通の交点を形成する。
好ましくは、関連部材は、関連部材のそれぞれの利用に関連する側部ないし側面を有する。
更に、交差する第1軸線と第2軸線の交点は、関連部材の関連する側部ないし側面に配置されていることができる。この際、好ましくは、関連部材は、センサ装置ないしセンサであり、この際、センサは、例えば光子(フォトン)を検知するために、センサ面を有する。
この際、第1軸線と第2軸線の交点は、センサ面上に位置し、好ましくは、このセンサ面の幾何学的中心に位置する。
この場合、第1軸線及び/又は第2軸線の周りの旋回(枢動)運動は、交点が配置されているセンサ面の点が向きを変えるだけで、位置を変えることはないことをもたらす。
第1摺動軸線と第2摺動軸線は、互いに直交して配置されていることができる。
前記課題は、同様に、少なくとも1つの調節装置と、関連部材とを含んだ、自動車投光器用の照射装置により解決される。
前記課題は、同様に、少なくとも1つの調節装置と、センサとして構成された関連部材を含んだ、自動車投光器用のセンサ装置により解決される。
前記課題は、少なくとも1つの照射装置及び/又は少なくとも1つのセンサ装置を備えた自動車投光器により解決される。
以下、本発明を例示の図面に基づき更に詳しく説明する。
例示の一調節装置の分解図を示す図である。 組み立てられた状態の例示の調節装置を側方後方からの斜視図として示す図である。 図2の調節装置を前方下方からの斜視図として示す図である。 図2の調節装置を前方側方からの斜視図として示す図である。
図1は、自動車投光器用(例えば自動車前照灯用)の1つの関連部材20を第1軸線X及び第2軸線Yの周りに旋回(ないし枢動)させるための例示の一調節装置10を分解図として示している。
調節装置10は、図示の例ではセンサとして構成されている少なくとも1つの関連部材20を摺動可能(スライド可能)に保持するための保持要素100を含み、保持要素100は、球面の一部分として形成されている1つの面対(面ペア)の第1滑り面110を含んでいる。第1滑り面110は、図1では後方からのみ見ることができる。
更に調節装置10は、保持要素100を受容するための支持フレーム200を含み、この際、支持フレーム200は、球面の一部分として形成され且つ第1滑り面110に対応するように形成されている前記面対の第2滑り面210を含み、この際、保持要素100は、保持要素100の第1滑り面110が、支持フレーム200の第2滑り面210に沿って第1軸線X及び第2軸線Yの周りに摺動可能であるように、支承装置を用いて支持フレーム200内に支承されている。
この際、支承装置は、第1支承手段510と第2支承手段520を含み、第1支承手段510と第2支承手段520は、互いに機械的な係合状態にあり、また保持要素100を支持フレーム200において第1軸線X及び第2軸線Yの周りに回転可能に支承するように構成されており、この際、第1支承手段510は、保持要素100に配設され、第2支承手段520は、支持フレーム200に配設されている。図面に示された例において、第1支承手段は、突出部510として構成され、第2支承手段は、それぞれの突出部510に対応する長尺の切欠き部520として構成されており、この際、これらの突出部510は、調節装置10が組み立てられた状態ではそれぞれの切欠き部520内に支承されている。このことに関しては他の図も参照のこと。
更に保持要素100の2つの突出部510は、それぞれ保持要素100の互いに反対の側で第1軸線Xに沿って延在するか、或いはこれらの突出部510は、第1軸線Xを構成し、この際、第2軸線Yの周りに保持要素100が回動ないし旋回する場合には、第1軸線Xが、従って前述の2つの突出部510が、いわば同時に動かされる。この際、それらの突出部510は、そのために設けられた対応の切欠き部520内で摺動する。
図1で見ることはできないが、図3では、保持要素100の下側に位置し且つ第2軸線Yに沿って延在する1つの突出部510を見ることができ、この際、第1軸線Xの周りに保持要素100が回転ないし旋回する場合には、第2軸線Yが、従って前述の1つの突出部510が、いわば同時に動かされる。この際、その突出部510は、そのために設けられた対応の切欠き部520内で摺動する。
センサ20ないし保持要素100を第1軸線X及び第2軸線Yの周りに旋回させるために、調節装置10は、更にアジャスト装置(調整装置)300を含み、アジャスト装置300は、調節部材301と、第1位置調節装置310と、第2位置調節装置320とを有し、第1位置調節装置310と第2位置調節装置320は、調節部材301に配設されており、この際、調節部材301は、接続要素400を用いて保持要素100と機械的に接続されている。
接続要素400は、支持フレーム200を第2滑り面210において支持フレーム200の開口部220を介して通過し、この際、接続要素400は、調節部材301の運動を保持要素100に伝達するように構成されており、またこの際、接続要素400は、剛体として構成されている。
更に接続要素400は、ねじ手段として構成されており、この際、調節部材301は、ねじ手段400との接続において、弛緩状態ないし固定状態にもたらすことができる。弛緩状態において、調節部材301は、第1位置調節装置310及び第2位置調節装置320により摺動可能である。固定状態において、調節部材301は、ねじ手段400の締め付けにより支持フレーム200に対して運動不能に挟持可能であり、この際、支持フレーム200の第2滑り面210は、ねじ手段400を締め付けることで、一方の側からは保持要素100ないし第1滑り面110により、その反対側からは調節部材301により挟み込まれる。
図2は、調節装置10の組み立てられた状態を後方側方からの斜視図として示しており、ここでは、アジャスト装置300と、第1位置調節装置310と、第2位置調節装置320をよりよく見ることができる。
第1位置調節装置310は、支持フレーム200に関して定置の伝達要素311と、伝達要素311と機械的な係合状態にある設定要素315とを含んでいる。設定要素315は、連結要素316を用いて調節部材301に係合するように構成されており、この際、設定要素315は、ねじ部分を有し、伝達要素311は、該ねじ部分に対応する対向ねじ部分を有する。この際、設定要素315は、対向ねじ部分を用いて伝達要素311内に回転可能且つ摺動可能に支承されており、この際、伝達要素311は、設定要素315との組み合わせにおいて、設定要素315の回転運動を第1摺動軸線Y1に沿ったスライド運動に変換するように構成されており、この際、第1摺動軸線Y1に沿った第1位置調節装置310の設定要素315のスライド運動は、第1軸線Xの周りの保持要素100の旋回をもたらす。
第2位置調節装置320は、支持フレーム200に関して定置の伝達要素321と、伝達要素321と機械的な係合状態にある設定要素325とを含んでいる。設定要素325は、連結要素326を用いて調節部材301に係合するように構成されており、この際、設定要素325は、ねじ部分を有し、伝達要素321は、該ねじ部分に対応する対向ねじ部分を有する。この際、設定要素325は、対向ねじ部分を用いて伝達要素321内に回転可能且つ摺動可能に支承されており、この際、伝達要素321は、設定要素325との組み合わせにおいて、設定要素325の回転運動を第2摺動軸線X1に沿ったスライド運動に変換するように構成されており、この際、第2摺動軸線X1に沿った第2位置調節装置320の設定要素325のスライド運動は、第2軸線Yの周りの保持要素100の旋回をもたらす。
第1位置調節装置310と第2位置調節装置320において、連結要素316、326は、設定要素315、325ごとに調節部材301の案内装置302、303内に支承されている。この際、案内装置302、303は、設定要素315、325ごとに案内溝部302a、303aを有し、これらの案内溝部302a、303aは、円弧状の延在形状を有し、また設定要素315、325の対応の摺動軸線X1、Y1と直交する方向で調節部材301が摺動する場合には、連結要素316、326を案内溝部302a、303a内でその方向に沿って案内するように構成されている。この際、第1摺動軸線Y1と第2摺動軸線X1は、互いに直交して配置されている。
図示の例において、設定要素315、325は、ねじとして構成されており、この際、それぞれの連結要素316、326は、ボールヘッドとして構成されており、好ましくはボールヘッドねじに関するものである。
図3は、組み立てられた状態の調節装置10を斜視正面図として示しており、ここでは、第1軸線Xと第2軸線Yが互いに直交して配置されていることが分かり、この際、第1軸線Xと第2軸線Yは、交差し、共通の交点を形成する。
この際、交差する第1軸線Xと第2軸線Yの交点は、センサ20のセンサ面上に配置されている。センサ面は、例えば、光子(フォトン)を検知することのできる面である。図3に示された例において、その交点は、このセンサ面の幾何学的中心に位置する。
この場合、第1軸線及び/又は第2軸線の周りの旋回運動は、交点が配置されているセンサ面の点が向き(Orientierung)を変えるだけで、位置を変えることはないことをもたらす。
図4は、組み立てられた調節装置10の斜視側面図を示している。
また「上方」、「下方」、「側方」及び「後方」のような概念は、自動車投光器内に規定どおりに取り付けられた調節装置に関するものとして理解されるべきであることを付言する。
10 調節装置
20 関連部材(例えばセンサ)

100 保持要素
110 第1滑り面

200 支持フレーム
210 第2滑り面
220 開口部

300 アジャスト装置
301 調節部材
302 案内装置
302a 案内溝部
303 案内装置
303a 案内溝部
310 第1位置調節装置
311 伝達要素
315 設定要素(ねじ)
316 連結要素(ボールヘッド)
320 第2位置調節装置
321 伝達要素
325 設定要素(ねじ)
326 連結要素(ボールヘッド)

400 接続要素(ねじ手段)

510 第1支承手段(突出部)
520 第2支承手段(切欠き部)

X 第1軸線
Y 第2軸線

X1 第2摺動軸線
Y1 第1摺動軸線

Claims (13)

  1. 自動車投光器用の少なくとも1つの関連部材第1軸線び第2軸線周りに旋回させるための調節装置あって、前記調節装置(10)は、
    - 少なくとも1つの前記関連部材(20)を摺動可能に保持するための保持要素(100)を含み、前記保持要素(100)は、球面の一部分として形成されている1つの面対の第1滑り面(110)を含み、
    - 前記保持要素(100)を受容するための支持フレーム(200)を含み、前記支持フレーム(200)は、球面の一部分として形成され且つ前記第1滑り面(110)に対応するように形成されている前記面対の第2滑り面(210)を含み、前記保持要素(100)は、前記保持要素(100)の前記第1滑り面(110)が、前記支持フレーム(200)の前記第2滑り面(210)に沿って前記第1軸線(X)及び前記第2軸線(Y)の周りに摺動可能であるように、支承装置を用いて前記支持フレーム(200)内に支承されており、
    - 前記関連部材(20)を前記第1軸線(X)及び前記第2軸線(Y)の周りに旋回させるためのアジャスト装置(300)を含み、前記アジャスト装置(300)は、調節部材(301)と、第1位置調節装置(310)と、第2位置調節装置(320)とを有し、前記第1位置調節装置(310)と前記第2位置調節装置(320)は、前記調節部材(301)に配設されており、前記調節部材(301)は、接続要素(400)を用いて前記保持要素(100)と機械的に接続されている構成であり、
    前記接続要素(400)は、前記支持フレーム(200)を前記第2滑り面(210)において前記支持フレーム(200)の開口部(220)を介して通過し、前記接続要素(400)は、前記調節部材(301)の運動を前記保持要素(100)に伝達するように構成されており、更に前記接続要素(400)は、ねじ手段として構成されており、前記調節部材(301)は、前記ねじ手段との接続において、弛緩状態ないし固定状態にもたらすことができ、前記弛緩状態において、前記調節部材(301)は、前記第1位置調節装置(310)及び前記第2位置調節装置(320)により摺動可能であり、前記固定状態において、前記調節部材(301)は、前記ねじ手段の締め付けにより前記支持フレーム(200)に対して運動不能に挟持可能であること、
    を特徴とする調節装置。
  2. 前記支承装置は、第1支承手段(510)と第2支承手段(520)を含み、前記第1支承手段(510)と前記第2支承手段(520)は、互いに機械的な係合状態にあり、また前記保持要素(100)を前記支持フレーム(200)において前記第1軸線(X)及び前記第2軸線(Y)の周りに回転可能に支承するように構成されており、前記第1支承手段(510)は、前記保持要素(100)に配設され、前記第2支承手段(520)は、前記支持フレーム(200)に配設されていること、
    を特徴とする、請求項1に記載の調節装置。
  3. 前記第1支承手段は、突出部(510)として構成され、前記第2支承手段は、それぞれの前記突出部(510)に対応する切欠き部(520)として成されており、前記突出部(510)は、それぞれの前記切欠き部(520)内に支承されていること、
    を特徴とする、請求項2に記載の調節装置。
  4. 前記第1位置調節装置(310)は、前記支持フレーム(200)に関して定置の伝達要素(311)と、該伝達要素(311)と機械的な係合状態にある設定要素(315)とを含み、該設定要素(315)は、連結要素(316)を用いて前記調節部材(301)に係合するように構成されており、更に該設定要素(315)は、ねじ部分を有し、該伝達要素(311)は、該ねじ部分に対応する対向ねじ部分を有し、該設定要素(315)は、該対向ねじ部分を用いて該伝達要素(311)内に回転可能且つ摺動可能に支承されており、該伝達要素(311)は、該設定要素(315)との組み合わせにおいて、該設定要素(315)の回転運動を第1摺動軸線(Y1)に沿ったスライド運動に変換するように構成されており、該第1摺動軸線(Y1)に沿った前記第1位置調節装置(310)の該設定要素(315)のスライド運動は、前記第1軸線(X)の周りの前記保持要素(100)の旋回をもたらすこと、
    を特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の調節装置。
  5. 前記第2位置調節装置(320)は、前記支持フレーム(200)に関して定置の伝達要素(321)と、該伝達要素(321)と機械的な係合状態にある設定要素(325)とを含み、該設定要素(325)は、連結要素(326)を用いて前記調節部材(301)に係合するように構成されており、更に該設定要素(325)は、ねじ部分を有し、該伝達要素(321)は、該ねじ部分対応する対向ねじ部分を有し、該設定要素(325)は、該対向ねじ部分を用いて該伝達要素(321)内に回転可能且つ摺動可能に支承されており、該伝達要素(321)は、該設定要素(325)との組み合わせにおいて、該設定要素(325)の回転運動を第2摺動軸線(X1)に沿ったスライド運動に変換するように構成されており、該第2摺動軸線(X1)に沿った前記第2位置調節装置(320)の該設定要素(325)のスライド運動は、前記第2軸線(Y)の周りの前記保持要素(100)の旋回をもたらすこと、
    を特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の調節装置。
  6. 前記連結要素(316、326)は、前記設定要素(315、325)ごとに前記調節部材(301)の案内装置(302、303)内に支承されており、前記案内装置(302、303)は、案内溝部(302a、303a)を有し、また前記設定要素(315、325)の対応の摺動軸線(X1、Y1)と直交する方向で前記調節部材(301)が摺動する場合には、前記連結要素(316、326)を前記案内溝部(302a、303a)内でその方向に沿って案内するように構成されていること、
    を特徴とする、請求項4又は5に記載の調節装置。
  7. 前記設定要素(315、325)は、ねじとして構成されており、前記連結要素(316、326)は、ボールヘッドとして構成されていること、
    を特徴とする、請求項4~6のいずれか一項に記載の調節装置。
  8. 前記案内溝部(302a、303a)は、円弧状の延在形状を有すること、
    を特徴とする、請求項6又は請求項6を引用する請求項7に記載の調節装置。
  9. 前記第1軸線(X)と前記第2軸線(Y)は、互いに直交して配置されていること、
    を特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の調節装置。
  10. 前記第1摺動軸線(Y1)と前記第2摺動軸線(X1)は、互いに直交して配置されていること、
    を特徴とする、請求項4を引用する請求項5に記載の調節装置。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の調節装置を少なくとも1つと、関連部材とを含んだ、自動車投光器用の照射装置。
  12. 請求項1~10のいずれか一項に記載の調節装置を少なくとも1つと、センサとして構成された関連部材とを含んだ、自動車投光器用のセンサ装置。
  13. 請求項11に記載の照射装置を少なくとも1つ、及び/又は請求項12に記載のセンサ装置を少なくとも1つ備えた自動車投光器。
JP2022543070A 2020-01-22 2020-12-21 自動車投光器用の少なくとも1つの関連部材を旋回させるための調節装置 Active JP7292521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20153037.5A EP3855131A1 (de) 2020-01-22 2020-01-22 Einstellvorrichtung zum verschwenken zumindest eines relevanten bauteils für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
EP20153037.5 2020-01-22
PCT/EP2020/087444 WO2021148214A1 (de) 2020-01-22 2020-12-21 Einstellvorrichtung zum verschwenken zumindest eines relevanten bauteils für einen kraftfahrzeugscheinwerfer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023510569A JP2023510569A (ja) 2023-03-14
JP7292521B2 true JP7292521B2 (ja) 2023-06-16

Family

ID=69374139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022543070A Active JP7292521B2 (ja) 2020-01-22 2020-12-21 自動車投光器用の少なくとも1つの関連部材を旋回させるための調節装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11970106B2 (ja)
EP (2) EP3855131A1 (ja)
JP (1) JP7292521B2 (ja)
KR (1) KR20220080190A (ja)
CN (1) CN115023590A (ja)
WO (1) WO2021148214A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3855131A1 (de) * 2020-01-22 2021-07-28 ZKW Group GmbH Einstellvorrichtung zum verschwenken zumindest eines relevanten bauteils für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
US20240083339A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Belmor, Inc. Bracket assembly for a light

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB552970A (en) 1942-06-04 1943-05-03 Ford Motor Co Head lamp construction
DE2313836A1 (de) 1972-03-20 1973-09-27 Wipac Dev Ltd Halterung fuer kraftfahrzeuglampen
JP2009067204A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具ユニット
EP3511204A1 (de) 2018-01-11 2019-07-17 ZKW Group GmbH Einstellsystem zum verschwenken zumindest eines optisch relevanten bauteils eines fahrzeugscheinwerfers um eine erste und eine zweite achse

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1786400A (en) * 1928-02-21 1930-12-23 Nat Appliance Company Vehicle light
US3655273A (en) * 1970-07-23 1972-04-11 Radke Assoc Inc Lee Remotely controlled day-night mirror
CZ299269B6 (cs) * 2004-03-18 2008-06-04 Visteon Global Technologies, Inc. Serizovací soustava svetlometu zejména pro motorová vozidla
JP2011060727A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
EP3855131A1 (de) * 2020-01-22 2021-07-28 ZKW Group GmbH Einstellvorrichtung zum verschwenken zumindest eines relevanten bauteils für einen kraftfahrzeugscheinwerfer
FR3107754B1 (fr) * 2020-02-27 2022-03-18 Xyzed Lyre motorisée pour vidéo projecteur
US11608933B2 (en) * 2021-01-29 2023-03-21 Quanta Computer Inc. Retainer assembly for a structure
TWM638116U (zh) * 2022-03-25 2023-03-01 佳能企業股份有限公司 電子裝置固定座

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB552970A (en) 1942-06-04 1943-05-03 Ford Motor Co Head lamp construction
DE2313836A1 (de) 1972-03-20 1973-09-27 Wipac Dev Ltd Halterung fuer kraftfahrzeuglampen
JP2009067204A (ja) 2007-09-12 2009-04-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具ユニット
EP3511204A1 (de) 2018-01-11 2019-07-17 ZKW Group GmbH Einstellsystem zum verschwenken zumindest eines optisch relevanten bauteils eines fahrzeugscheinwerfers um eine erste und eine zweite achse

Also Published As

Publication number Publication date
CN115023590A (zh) 2022-09-06
US11970106B2 (en) 2024-04-30
EP4094049A1 (de) 2022-11-30
US20230014250A1 (en) 2023-01-19
EP3855131A1 (de) 2021-07-28
JP2023510569A (ja) 2023-03-14
EP4094049B1 (de) 2023-11-29
WO2021148214A1 (de) 2021-07-29
KR20220080190A (ko) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7292521B2 (ja) 自動車投光器用の少なくとも1つの関連部材を旋回させるための調節装置
WO2011005753A2 (en) Multi-axis photographic tripod heads
US9964252B2 (en) Device for the stable and zero backlash adjustment of a camera-holding device around at least one tilting axis
US10931879B2 (en) Device for adjusting a camera angle and use of a device of this type
JP2020523762A (ja) 自動車投光器
JP6986157B2 (ja) 第1及び第2の軸線周りに車両投光器の少なくとも1つの光学関連構成部材を旋回させるための調整システム
US20150117043A1 (en) Vehicular lamp unit
WO2009139398A1 (ja) 三脚取付け用アダプタ
JP2023083247A (ja) 自動車用の照射装置のライトモジュールを同時に調節するための調節装置
JP7183478B2 (ja) 回転調整機構及び前照灯装置
JP7399897B2 (ja) 照明システム
CN110454746B (zh) 用于机动车前照灯的调节装置
WO2021199257A1 (ja) 回転調整機構及び前照灯装置
JP2012220805A (ja) 撮像装置
TWM493076U (zh) 調整裝置
KR20130064598A (ko) 휴대용 광학장치
US6678443B2 (en) Apparatus for slewing a light beam
CN113423605A (zh) 用于机动车辆前灯的照明设备
JP6817156B2 (ja) 機器固定装置および前記機器固定装置を使用した機器の固定方法
JP7250930B2 (ja) 自動車投光器用の調節装置
JPH0515165Y2 (ja)
JPH0745842Y2 (ja) 光軸調整装置における保持機構
JPH0448566Y2 (ja)
JP2019159224A (ja) レンズ装置及び撮像装置
CN114963119A (zh) 用于车辆的照明装置和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7292521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150