JP7289060B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7289060B2
JP7289060B2 JP2019567086A JP2019567086A JP7289060B2 JP 7289060 B2 JP7289060 B2 JP 7289060B2 JP 2019567086 A JP2019567086 A JP 2019567086A JP 2019567086 A JP2019567086 A JP 2019567086A JP 7289060 B2 JP7289060 B2 JP 7289060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
screw
connector
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019567086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019146589A1 (ja
Inventor
圭太 遠藤
順一 長谷川
紀行 間木
毅充 鈴木
直輝 星加
千喜 図書
莉穂 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019146589A1 publication Critical patent/JPWO2019146589A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289060B2 publication Critical patent/JP7289060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/91Coupling devices allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating or self aligning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/188Mounting of power supply units
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0004Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing
    • H05K5/0008Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing assembled by screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • H05K1/0281Reinforcement details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/052Branched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/056Folded around rigid support or component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10037Printed or non-printed battery
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws

Description

本開示は、コネクタを有する電子機器に関する。
特許文献1は、電子情報機器において、接続用コネクタを有する基板を移動可能に構成したことを開示している。
特開平5-82985号公報
本開示は、電子機器に設けられるコネクタを筐体に対して移動可能としつつ、コネクタを適切にグラウンド接続することを可能とした電子機器を提供する。
本開示の電子機器は、
配線パターンが形成された本体部を有するフレキシブルプリント基板と、
配線パターンを構成する配線に接続される接続端子と、接続端子が固定され、絶縁性を有する基体と、を有するコネクタと、
コネクタ及びフレキシブルプリント基板を収容する筐体と、を備える。
基体は、筐体に移動可能なように取り付けられる。
フレキシブルプリント基板は、本体部から突出し、配線パターンに含まれるグラウンドとともに延伸する延伸部を有する。
延伸部は、延伸途中において伸縮可能に屈曲し、その先端側に、筐体に固定される取付部を有する。
取付部には、延伸されたグラウンドに接続されたグラウンド端子が設けられる。
取付部が筐体に固定された状態において、グラウンド端子が筐体に電気的に接続される。
本開示によると、電子機器に設けられるコネクタを筐体に対して移動可能としつつ、コネクタを適切にグラウンド接続することができる。
実施の形態1におけるコンピュータの斜視図である。 コンピュータの第2筐体の下面図である。 バッテリユニットを取り外した状態で示したコンピュータの第2筐体の下面図である。 バッテリユニットを取り外した状態で示したコンピュータの後面図((a)図)、及びバッテリユニットの前面図((b)図)である。 バッテリユニットの斜視図である。 フレキシブルプリント基板ユニットの斜視図である。 フレキシブルプリント基板ユニットの斜視図である。 フレキシブルプリント基板ユニットの固定面側を示した図である。 フレキシブルプリント基板ユニットのコネクタの接続端面の端面図である。 フレキシブルプリント基板ユニットのコネクタ部分の固定面側を拡大して示した図である。 第2筐体を、下側筐体を取り外した状態で図3の矢印Z3方向から見た斜視図である。 図9の矢印Z91で示す部分を分解した状態で拡大して示した斜視図である。 図9の矢印Z92で示す部分を拡大して示した斜視図である。 第2筐体におけるコネクタ配置部分を、縦壁部を破断してコネクタの接続端面側から見た状態で示した図である。 バッテリユニットを第2筐体に装着した状態で示した、図11相当の斜視図である。 実施の形態2におけるフレキシブルプリント基板ユニットのコネクタの接続端面の端面図である。 実施の形態2におけるフレキシブルプリント基板ユニットのコネクタ部分の固定面側を拡大して示した図である。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(実施の形態1)
以下、図面を参照して実施の形態1を説明する。
[1-1.構成等]
図1は、実施の形態1におけるコンピュータの斜視図である。
コンピュータ100は、本開示における電子機器の一例であり、第1筐体101と、第2筐体102とを備える。コンピュータ100は、第1筐体101と第2筐体102とがヒンジ103を介して相対回転可能に構成されたノートブック型のコンピュータである。
第1筐体101には、表示部240が備えられている。
第2筐体102には、キーボード231、タッチパッド232、操作ボタン233、CPU411等が設けられている。
表示部240は、入力された画像信号に基づいて画像や映像を表示する。表示部240は、例えば液晶ディスプレイにより構成される。
キーボード231は、複数のキーを備え、ユーザにより押下されたキーに対応する信号を出力する。
タッチパッド232は、ユーザによりタッチされた位置に応じた信号を出力するポインティングデバイスである。
操作ボタン233は、押下式のボタンスイッチであり、ユーザにより押下されたときに押下されたことを示す信号を出力する。操作ボタン233は、例えば決定ボタンとして利用される。
CPU411は、コンピュータ100全体の動作を制御する。CPU411は、記憶部に格納されているOSや種々のアプリケーションプログラム、記憶部に記憶されているデータ、種々の入力デバイスから入力された情報に基づいて演算処理を行い、後述する種々の機能を実現する。制御部210は、例えばCPU、MPU、FPGA等で構成される。
図2は、コンピュータ100の第2筐体102の下面図である。図3は、バッテリユニットを取り外した状態で示したコンピュータ100の第2筐体102の下面図である。
第2筐体102の下面の一端側には、図2、図3に示すように、第2筐体102に対して着脱可能なバッテリユニット460が装着されている。バッテリユニット460は、操作ノブ462を操作することで第2筐体102から取り外すことができる。
図4は、バッテリユニット460を取り外した状態で示したコンピュータ100の後面図((a)図)、及びバッテリユニットの前面図((b)図)である。図5は、バッテリユニット460の斜視図である。
図3、図4、図5に示すように、バッテリユニット460の一側部には、コネクタ461が設けられている。コネクタ461は、バッテリユニット460に内蔵された回路基板にハンダにより電気的に接続及び固定されている。
図1に示すように、第2筐体102は、その上面側を構成する上側筐体102Aと、その下面側を構成する下側筐体102Bとを有する。上側筐体102A及び下側筐体102Bのうち少なくとも上側筐体102Aは、導電性を有する金属やマグネシウム合金などの合金などを用いて形成されている。
図9は、第2筐体102を、下側筐体102Bを取り外した状態で図3の矢印Z3方向から見た斜視図である。
図3、図4、図9に示すように、第2筐体102には、内部の空間をバッテリ収容空間SP1と主空間SP2とに仕切る縦壁部102cが設けられている。縦壁部102cには、バッテリユニット460のコネクタ461と接続されるコネクタ510が設けられている。コネクタ510は、縦壁部102cに形成されたコネクタ配置用切欠102dを介してバッテリ収容空間SP1に露出している。
図3に示すように、第2筐体102の内部には、CPU411などの電子部品が実装される回路基板410が配置されている。また、第2筐体102の内部には、図3、図9に示すように、回路基板410とコネクタ510とを接続するフレキシブルプリント基板530(FPC)が配置されている。
次に、フレキシブルプリント基板ユニットの構造について説明する。図6Aは、フレキシブルプリント基板ユニットの斜視図である。図6Bは、フレキシブルプリント基板ユニットの斜視図である。図7は、フレキシブルプリント基板ユニットの固定面側を示した図である。
図6A~図7に示すように、コネクタ510とフレキシブルプリント基板530とは、1つのフレキシブルプリント基板ユニット500として構成されている。フレキシブルプリント基板530は、帯状かつL字状に延びる形状を有する。フレキシブルプリント基板530は、ポリイミドなどの樹脂からなるベースフィルム層と、ベースフィルムの一方の面に金属箔によりベタ塗り状に形成されたグラウンド層と、ベースフィルムの他方の面に金属により形成された配線パターン層とを有する。グラウンド層及び配線パターン層上には、それぞれ非導電性シート等からなる絶縁カバー層が形成されている。なお、本開示におけるフレキシブルプリント基板はこの構成に限定されるものではない。フレキシブルプリント基板530の各層を構成する各素材は、曲げ可能な可撓性を有している。そのため、フレキシブルプリント基板530は、柔軟に曲げ可能な可撓性を有している。
フレキシブルプリント基板530において、フレキシブルプリント基板530の延び方向でコネクタ510が接続された端部と反対側の端部には、回路基板410に設けられたコネクタ(図示せず)に電気的に接続される端子部520が設けられている。
フレキシブルプリント基板530の延び方向の中間部には、上側筐体102Aの係止突起102xに嵌められる係止孔535aを有する係止部535が設けられている。
フレキシブルプリント基板530の本体部530mは、帯状に延びる形状を有し、延び方向の途中に折り曲げ部530rを有する。
図8Aは、フレキシブルプリント基板ユニット500のコネクタ510の接続端面の端面図である。図8Bは、フレキシブルプリント基板ユニット500のコネクタ510部分の固定面側を拡大して示した図である。
フレキシブルプリント基板ユニット500のコネクタ510の基体512の接続端面には複数の接続端子511が配列されている。また、コネクタ510の基体512の接続端面には、バッテリユニット460のコネクタ461への差し込みの際の位置決めを行うための位置決め突起515が設けられている。
コネクタ510の基体512は、フレキシブルプリント基板530に接着剤などを利用して固着されている。また、コネクタ510の各接続端子511の基部511tは、フレキシブルプリント基板530の本体部530mに形成された配線パターンを構成する配線530aにハンダを用いて接続されている。配線530aには、電力供給ラインだけでなく、バッテリユニット460の充電制御を行うための制御信号ライン、グラウンドライン等が含まれている。グラウンドラインは、グラウンド層にスルーホールビアなどを介して接続される。
コネクタ510の基体512のコネクタ幅方向両端の取付部512b、及び基体512に重なっているフレキシブルプリント基板530の端部には、これらを貫通させて、第1のネジ551が挿通される第1のネジ挿通孔550aが設けられている。
フレキシブルプリント基板530の接続端側には、コネクタ幅方向に突出させて突出部531が設けられている。突出部531には、ガイド孔531aが設けられている。
また、フレキシブルプリント基板530は、本体部530mからコネクタ幅方向に突出して延伸する延伸部533が設けられている。延伸部533の先端には、第2筐体102に固定される取付部532が設けられている。取付部532には、第2のネジ552が挿通される第2のネジ挿通孔532aが設けられている。延伸部533は、本体部530mに連続して形成され、本体部530mと同じ複数の層を有している。そのため、グラウンド層は取付部532まで延伸している。
延伸部533は、本体部530mの側部からフレキシブルプリント基板530の厚さ方向に延伸し、延伸途中でL字状に屈曲し、本体部530mに平行に延びる。また、延伸部533は、本体部530mに平行に延びる部分において、第2のネジ挿通孔532aの軸方向に見てL字状に屈曲する。延伸部533は、本体部530m同様に可撓性を有しているので、L字状の屈曲が展開、圧縮することで伸縮可能である。特に、延伸部533は、2つのL字状の屈曲を有することで、より大きな伸縮量で伸縮できる。
取付部532の固定面(取付部532が下側筐体の後述する第2のボス102hに固定された状態において、第2のボス102hの頂面に接触する面)には、グラウンド端子532bが設けられている(図7参照)。グラウンド端子532bは、例えば金メッキなどにより形成されている。グラウンド端子532bは、取付部532まで延伸されたグラウンド層にスルーホールビアなどを介して電気的に接続されている。
次に、フレキシブルプリント基板ユニット500のコネクタ510の第2筐体102への取付構造について説明する。図10は、図9の矢印Z91で示す部分を分解した状態で拡大して示した斜視図である。図11は、図9の矢印Z92で示す部分を拡大して示した斜視図である。図12は、第2筐体102に装着された状態のフレキシブルプリント基板ユニット500を、縦壁部を破断して、コネクタ510の接続端面側から見た状態で示した図である。
図10、図11、図12に示すように、上側筐体102Aには、縦壁部102cの主空間SP2側のコネクタ配置用切欠102dの近傍において、一対の第1のボス102iが突出形成されている。各第1のボス102iは、第1のネジ551がコネクタ510の第1のネジ挿通孔550aを通して螺合される第1のネジ孔102fを有する。また、これらの第1のボス102iのコネクタ幅方向外側には、第2のボス102hがそれぞれ突出形成されている。第2のボス102hは、第2のネジ552がフレキシブルプリント基板530の取付部532の第2のネジ挿通孔532aを通して螺合される第2のネジ孔102jを有する。第1のボス102iの高さは、第2のボス102hの高さよりも高く設定されている。
また、上側筐体102Aには、第1のボス102iと第2のボス102hとの間において、ガイドピン102pが突出形成されている。ガイドピン102pは、フレキシブルプリント基板530の突出部531のガイド孔531aに挿通される。ガイド孔531aは、コネクタ幅方向においてガイドピン102pの直径よりも十分大きい長さを有し、コネクタ奥行き方向においてガイドピン102pの直径とほぼ同じ長さを有するように形成された長孔である。
第2のボス102hの頂面には、フレキシブルプリント基板530の取付部532が第2のボス102hの頂面と第2のネジ552の頭部の座面とで挟み込まれた状態で固定される。固定状態において、取付部532のグラウンド端子532bが、第2のボス102hの頂面に圧接されて密着する。
第1のネジ551は、軸方向において頭部551cとネジ部551bとの間に、ネジ部551bの直径よりも大きい大径部551aを有する段付きネジである。第1のネジ挿通孔550aは、第1のネジ551のネジ部551bの直径及び大径部551aの直径よりも大きい直径を有している。第1のネジ551は、第1のネジ挿通孔550aを通して第1のネジ孔102fに螺合された状態で、大径部551aのネジ部551b側の端面が第1のボス102iの頂面に当接する。大径部551aの軸方向長さは、コネクタ510の基体512の取付部512bとフレキシブルプリント基板530の本体部530mとを重ねた厚さよりも大きく設定されている。そのため、第1のネジ551の軸方向に微小な隙間Pが存在しており、第1のネジ551は、コネクタ510を第1のボス102iの頂面に押し付けているわけではない。また、上側筐体102Aに固定されるフレキシブルプリント基板530の取付部532は、屈曲を有する延伸部533を介して本体部530mに接続されている。さらに、フレキシブルプリント基板530の本体部530mは可撓性を有する。これらの構造により、コネクタ510は、第1のネジ551が第1のネジ挿通孔550aを通して第1のネジ孔102fに螺合された状態で、上側筐体102A(第2筐体102)に対して筐体幅方向や筐体厚み方向(本実施の形態ではコネクタ厚み方向と同じ方向)に移動可能(フローティング可能)となっている。なお、ガイド孔531aの短径をガイドピン102pの直径よりも大きな径に設定することで、コネクタ510は筐体奥行き方向についても移動可能となる。コネクタ510の第2筐体102に対する筐体幅方向における移動可能量は、バッテリユニット460のバッテリ収容空間SP1内での筐体幅方向におけるガタ量よりも大きくなるように設定されている。この移動可能量は、第1のネジ挿通孔550aの直径と第1のネジ551の大径部551aとの直径の差として設定できる。
コネクタ510の基体512の取付部512bとガイドピン102pとの間には、ゴム製の弾性体540が配置されている。弾性体540は、取付部512bとガイドピン102pとにより挟まれて、圧縮されている。弾性体540は、圧縮されていない初期状態では例えば直方体形状を有するが、図12では当接している部材の形状に応じて変形している。弾性体540を設けたことにより、上述のようにコネクタ510を移動可能とした場合でも、コネクタ510は左右の弾性体540の付勢力により一定の位置に保持されやすくなる。また、コネクタ510が第2筐体102に対して無用にがたつくことが防止される。
次に、上述した、コネクタ取付構造による作用について説明する。図13は、バッテリユニット460を第2筐体102に装着した状態で示した、図11相当の斜視図である。
バッテリ収容空間SP1の筐体幅方向の寸法は、バッテリユニット460を容易に装着可能なように、装着されたバッテリユニット460の幅方向寸法よりも若干量大きく設定されている。そのため、バッテリユニット460が第2筐体102に装着された状態のコンピュータ100が、例えば利用者の不注意などにより落下して床などに衝突した場合、この衝突の衝撃により、図13に示すように、バッテリユニット460がバッテリ収容空間SP1内でコネクタ510の筐体幅方向Xに移動する。本実施の形態では、コネクタ510は前述のように第2筐体102に対して移動可能に取り付けられている。そのため、バッテリユニット460と第2筐体102との間で相対移動が生じたとき、コネクタ510は、筐体幅方向Xに追随して相対移動する。そのため、上記のような衝突が生じても、コネクタ510の接続端子511の基部511tと本体部530mの配線530aとのハンダによる接続部に衝撃が加わるのが抑制される。したがって、接続部のハンダなどに破壊が生じることが抑制される。また、バッテリユニット460側のコネクタ461も、第2筐体102側のコネクタ510が移動することで、バッテリユニット460の基板とコネクタ461とのハンダによる接続部に衝撃が加わるのが抑制される。そのため、バッテリユニット460における接続部のハンダなどに破壊が生じることも抑制される。
また、フレキシブルプリント基板530の本体部530mの延び方向の途中に折り曲げ部530rが設けられているため、コネクタ510が上述のように筐体幅方向に移動した場合に、折り曲げ部530rが展開しあるいは圧縮することで、本体部530mに加わるストレスが緩和される。
また、本実施の形態では、フレキシブルプリント基板530の本体部530mのグラウンドを延伸部533を介して取付部532のグラウンド端子532bにまで延伸し、取付部532のグラウンド端子532bを第2のボス102hの頂面に接触させた状態で、取付部532を第2のボス102hの頂面と第2のネジ552の頭部とで挟み込んで固定している。そのため、フレキシブルプリント基板530の本体部530mのグラウンドを第2筐体102に落とすことができる。これにより、フレキシブルプリント基板530の配線530aなどに起因するEMIノイズの発生を抑制できる。また、フレキシブルプリント基板530にグラウンド接続用の延伸部533や取付部532が一体的に設けられているため、従来利用されていた導電布などのグラウンド接続用の部材を別途利用する必要がなくなり、部材数を削減できる。
このように、本実施の形態におけるコネクタ取付構造によると、電子機器に設けられるコネクタ510を第2筐体102に対して移動可能としつつ、コネクタ510を適切にグラウンド接続することができる。
[1-2.効果等]
(1)本実施の形態のコンピュータ100(電子機器の一例)は、
配線パターンが形成された本体部530mを有するフレキシブルプリント基板530と、
配線パターンを構成する配線530aに接続される接続端子511と、接続端子511が固定され、絶縁性を有する基体512と、を有するコネクタ510と、
コネクタ510及びフレキシブルプリント基板530を収容する第2筐体102(筐体)と、を備える。
基体512は、第2筐体102に移動可能なように取り付けられる。
フレキシブルプリント基板530は、本体部530mから突出し、配線パターンに含まれるグラウンドとともに延伸する延伸部533を有する。
延伸部533は、延伸途中において伸縮可能に屈曲し、その先端側に、第2筐体102に固定される取付部532を有する。
取付部532には、延伸されたグラウンドに電気的に接続されたグラウンド端子532bが設けられている。
取付部532が第2筐体102に固定された状態において、グラウンド端子532bが第2筐体102に電気的に接続される。
これにより、コネクタ510を第2筐体102に対して移動可能としつつ、コネクタ510及びフレキシブルプリント基板530のグラウンドを第2筐体102に適切に接続することができる。そのため、コネクタ510に作用する衝撃を吸収しつつ、EMIノイズなどのノイズの発生を抑制できる。
(2)本実施の形態のコンピュータ100において、
延伸部533は、延伸途中においてL字状に屈曲する。
これにより、簡単な形状で、延伸部533を伸縮させることができる。
(3)本実施の形態のコンピュータ100において、
フレキシブルプリント基板530の本体部530mは、帯状に延びる形状を有し、延び方向の途中に折り曲げ部530rを有する。
これにより、コネクタ510が移動した場合に、折り曲げ部530rが展開しあるいは圧縮することで、本体部530mに加わるストレスが緩和される。
(4)本実施の形態のコンピュータ100において、
基体512は、第1のネジ551が挿通される第1のネジ挿通孔550aを有する。
第2筐体102は、第1のネジ551が第1のネジ挿通孔550aを通して螺合される第1のネジ孔102fを有する。
第1のネジ挿通孔550aの直径は、第1のネジ551のネジ部551bの直径よりも大きい。
これにより、簡単な構造で、コネクタ510が第2筐体102に対して第1のネジ551の軸方向に対して垂直な方向に移動可能となる。
(5)本実施の形態のコンピュータ100において、
取付部532は、第2のネジ552が挿通される第2のネジ挿通孔532aを有する。
第2筐体102は、第2のネジ552が第2のネジ挿通孔532aを通して螺合される第2のネジ孔102jをさらに有する。
取付部532は、第2のネジ552が第2のネジ挿通孔532aを通して第2のネジ孔102jに螺合された状態のときに、第2筐体102に固定される。
これにより、簡単な構造で取付部532を第2筐体102に固定することができるとともに、取付部532のグラウンド端子532bを堅固に第2筐体102に電気的に接続することができる。
(6)本実施の形態のコンピュータ100において、
接続端子511の基部511tとフレキシブルプリント基板530の本体部530mの配線530aとはハンダを用いて接続される。
本実施の形態では、コネクタ510が移動可能であるため、コネクタ510の接続端子511の基部511tとフレキシブルプリント基板530の本体部530mの配線530aとを接続するハンダに衝撃が加わるのが抑制される。そのため、ハンダによる接続部に破壊などが生じることが抑制される。
(7)本実施の形態のコンピュータ100において、
コンピュータ100(当該電子機器)は、バッテリユニット460を着脱可能に収容するバッテリ収容空間SP1(収容空間)を有するコンピュータである。
コネクタ510は、バッテリユニット460の有するコネクタ461に接続される。
バッテリユニットは、コンピュータの構成部品の中でも比較的大きい重量を有する部材であるため、従来、落下などが生じた場合、筐体側のコネクタとバッテリユニットのコネクタとに相互に衝撃が加わり、上述したハンダなどの破損が生じる可能性があった。しかし、本実施の形態では、上述の構成を採用したことにより、コネクタ510及びコネクタ461に作用する衝撃を吸収しつつ、EMIノイズなどのノイズの発生を抑制できる。
(実施の形態2)
実施の形態2について説明する。
図14Aは、実施の形態2におけるフレキシブルプリント基板ユニットのコネクタの接続端面の端面図である。図14Bは、実施の形態2におけるフレキシブルプリント基板ユニットのコネクタ部分の固定面側を拡大して示した図である。
実施の形態1のフレキシブルプリント基板530では、突出部531と延伸部533は、本体部530mから個別に突出させて設けられている。しかし、フレキシブルプリント基板に対する延伸部の設け方はこれに限らない。例えば、図14A、図14Bに示すように、実施の形態2におけるフレキシブルプリント基板ユニットでは、フレキシブルプリント基板1530から突出してコネクタ幅方向に延伸する延伸部1533上に突出部531を一体的に設けるとともに、延伸部1533の先端側に取付部532を設けている。延伸部1533は、コネクタ510の接続端面に垂直な方向で見て略Z字状に屈曲している。第1のネジ挿通孔550a、第2のネジ挿通孔532a、及びガイド孔531aは、実施の形態1と同じ位置関係で配置されている。そして、フレキシブルプリント基板ユニットは、第2筐体102に対して、実施の形態1と同じ第1のネジ551及び第2のネジ552を利用して取り付けられる。その他の構造についても実施の形態1と同じである。
本実施の形態では、フレキシブルプリント基板1530の構造を簡素化しつつ、実施の形態1同様の効果を得ることができる。なお、実施の形態1の方が延伸部533の長さをより長くしやすいため、コネクタ510の第2筐体102に対する相対移動をより吸収しやすい。
(他の実施形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
(1)前記実施の形態では、本開示における電子機器をノートブック型のコンピュータに適用した場合について説明した。しかし、本開示は、ノートブック型のコンピュータ以外にも、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、携帯型ゲーム機器、デジタルカメラなど種々の電子機器に適用可能である。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、コネクタを有する電子機器において広く利用可能である。
100 コンピュータ
101 第1筐体
102 第2筐体
102c 縦壁部
102d コネクタ配置用切欠
102f 第1のネジ孔
102i 第1のボス
102j 第2のネジ孔
102h 第2のボス
102p ガイドピン
102x 係止突起
102A 上側筐体
102B 下側筐体
103 ヒンジ
231 キーボード
232 タッチパッド
233 操作ボタン
240 表示部
410 回路基板
411 CPU
460 バッテリユニット
461 コネクタ
462 操作ノブ
500 フレキシブルプリント基板ユニット
510 コネクタ
511 接続端子
511t 基部
512 基体
512b 取付部
515 位置決め突起
520 端子部
530 フレキシブルプリント基板
530a 配
530m 本体部
530r 折り曲げ部
531 突出部
531a ガイド孔
532 取付部
532a 第2のネジ挿通孔
532b グラウンド端子
533 延伸部
535 係止部
535a 係止孔
540 弾性体
550 コネクタ部
550a 第1のネジ挿通孔
551 第1のネジ
551a 大径部
551b ネジ部
551c 頭部
552 第2のネジ
1500 フレキシブルプリント基板ユニット
1533 延伸部
P 隙間
SP1 バッテリ収容空間
SP2 主空間

Claims (7)

  1. 配線パターンが形成された本体部を有するフレキシブルプリント基板と、
    前記配線パターンを構成する配線に接続される接続端子と、前記接続端子が固定され、絶縁性を有する基体と、を有するコネクタと、
    前記コネクタ及び前記フレキシブルプリント基板を収容する筐体と、を備え、
    前記基体は、前記筐体に移動可能なように取り付けられ、
    前記フレキシブルプリント基板は、前記本体部から前記フレキシブルプリント基板の厚さ方向に延伸して延伸途中で屈曲して前記本体部に沿って延び、前記配線パターンに含まれるグラウンドとともに延伸する延伸部を有し、
    前記本体部と前記延伸部とは、前記フレキシブルプリント基板の厚さ方向において異なる位置で前記筐体に固定され、
    前記延伸部は、延伸途中において伸縮可能に屈曲し、その先端側に、前記筐体に固定される取付部を有し、
    前記取付部には、延伸された前記グラウンドに接続されたグラウンド端子が設けられ、
    前記取付部が前記筐体に固定された状態において、前記グラウンド端子が前記筐体に電気的に接続される、
    電子機器。
  2. 前記延伸部は、延伸途中においてL字状に屈曲する、
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記本体部は、帯状に延びる形状を有し、延び方向の途中に折り曲げ部を有する、
    請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 前記基体は、第1のネジが挿通される第1のネジ挿通孔を有し、
    前記筐体は、前記第1のネジが前記第1のネジ挿通孔を通して螺合される第1のネジ孔を有し、
    前記第1のネジ挿通孔の直径は、前記第1のネジのネジ部の直径よりも大きい、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記取付部は、第2のネジが挿通される第2のネジ挿通孔を有し、
    前記筐体は、前記第2のネジが前記第2のネジ挿通孔を通して螺合される第2のネジ孔をさらに有し、
    前記取付部は、前記第2のネジが前記第2のネジ挿通孔を通して前記第2のネジ孔に螺合されることで、前記筐体に固定される、
    請求項1から4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記接続端子の基部と前記フレキシブルプリント基板の前記本体部の配線とはハンダを用いて接続される、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 当該電子機器は、バッテリユニットを着脱可能に収容する収容空間を有するコンピュータであり、
    前記コネクタは、前記バッテリユニットの有するコネクタに接続される、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器。
JP2019567086A 2018-01-24 2019-01-22 電子機器 Active JP7289060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018009979 2018-01-24
JP2018009979 2018-01-24
PCT/JP2019/001843 WO2019146589A1 (ja) 2018-01-24 2019-01-22 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019146589A1 JPWO2019146589A1 (ja) 2021-01-07
JP7289060B2 true JP7289060B2 (ja) 2023-06-09

Family

ID=67395445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567086A Active JP7289060B2 (ja) 2018-01-24 2019-01-22 電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11202379B2 (ja)
JP (1) JP7289060B2 (ja)
CN (1) CN111630724B (ja)
WO (1) WO2019146589A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220248529A1 (en) * 2019-06-06 2022-08-04 Jatco Ltd Control unit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000089851A (ja) 1998-09-09 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器及び拡張ユニット
JP2001092564A (ja) 2000-08-08 2001-04-06 Fujitsu Ltd 拡張ユニット及び電子機器
JP2007109646A (ja) 2005-10-12 2007-04-26 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 電子コネクタ
US20100210136A1 (en) 2008-12-18 2010-08-19 Wang Shyun Long Flexible holder for connector
JP2017017567A (ja) 2015-07-02 2017-01-19 クラリオン株式会社 平板スピーカ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582985A (ja) 1991-09-18 1993-04-02 Seiko Epson Corp 基板のフローテイング構造
JPH0582207A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd コネクタのフローテイング構造
JPH05290936A (ja) 1992-04-13 1993-11-05 Fujitsu Ltd コネクタ構造
JP3066802B1 (ja) 1998-12-10 2000-07-17 日本航空電子工業株式会社 ヒンジコネクタ
US7248455B2 (en) * 2003-10-31 2007-07-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing compressive connection with electrostatic discharge dissipative properties
JP4314138B2 (ja) * 2004-03-19 2009-08-12 京セラ株式会社 携帯端末装置及びフレキシブルプリント配線板の固定方法
JP4086245B2 (ja) 2004-07-20 2008-05-14 日本航空電子工業株式会社 フローティングコネクタ
CN2909599Y (zh) * 2006-05-29 2007-06-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN101192720A (zh) * 2006-11-23 2008-06-04 明基电通股份有限公司 电子装置及其缆线与其软性电路板结合的构造
JP2008262798A (ja) 2007-04-12 2008-10-30 Meidensha Corp フローティングコネクタ
US7738260B2 (en) * 2008-10-06 2010-06-15 Motorola, Inc Grounding connector for an electronic device
JP5807181B2 (ja) * 2011-02-07 2015-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 保持金具、コネクタ接続体およびコネクタ
JP5702192B2 (ja) 2011-03-07 2015-04-15 富士通コンポーネント株式会社 フローティングコネクタ
US8827733B2 (en) * 2011-03-15 2014-09-09 Omron Corporation Connecting terminal with a fixed portion and a contact
KR101808862B1 (ko) * 2011-12-16 2018-01-19 삼성전자주식회사 접지장치 및 이를 구비한 휴대용 단말기
TWM467231U (zh) * 2012-11-09 2013-12-01 J S T Mfg Co Ltd 電連接構件、可攜式電子設備及電連接器
JP2015005538A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 京セラ株式会社 フレキシブル基板及びこれを具えた電子機器
JP6144235B2 (ja) * 2014-06-20 2017-06-07 イリソ電子工業株式会社 コネクタ端子及び電気コネクタ
EP3089296B1 (en) * 2014-06-19 2018-02-28 AutoNetworks Technologies, Ltd. Electrical junction box and connector housing
CN207586791U (zh) * 2014-09-30 2018-07-06 苹果公司 便携式计算系统
WO2016111829A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-14 Apple Inc. Features of a flexible connector in a portable computing device
JP6438382B2 (ja) * 2015-12-15 2018-12-12 ヒロセ電機株式会社 回路基板用電気コネクタ
CN210628556U (zh) * 2018-11-06 2020-05-26 英豪科技股份有限公司 连接器和连接器固定结构

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000089851A (ja) 1998-09-09 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器及び拡張ユニット
JP2001092564A (ja) 2000-08-08 2001-04-06 Fujitsu Ltd 拡張ユニット及び電子機器
JP2007109646A (ja) 2005-10-12 2007-04-26 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 電子コネクタ
US20100210136A1 (en) 2008-12-18 2010-08-19 Wang Shyun Long Flexible holder for connector
JP2017017567A (ja) 2015-07-02 2017-01-19 クラリオン株式会社 平板スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
CN111630724A (zh) 2020-09-04
CN111630724B (zh) 2022-05-27
WO2019146589A1 (ja) 2019-08-01
US20210007231A1 (en) 2021-01-07
JPWO2019146589A1 (ja) 2021-01-07
US11202379B2 (en) 2021-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9141143B2 (en) Electronic device
US8358512B2 (en) Electronic device
JP5584086B2 (ja) 電子機器
US20150169005A1 (en) Electronic device and touchpad assembly
US9465449B2 (en) Sensor configuration of a pointing device of a keyboard
JP7289060B2 (ja) 電子機器
US7251099B2 (en) Hard disk drive tray structure with flex circuit extending between exposed sides and connected to metal pad and indicator
US9007774B2 (en) Electronic apparatus
US7813138B2 (en) Electronic device
JP5349641B2 (ja) 電子機器
US20220124909A1 (en) Electronic device
US9158385B2 (en) Input receiver and electronic device
JP6192974B2 (ja) テレビジョン受像機および電子機器
US20130321708A1 (en) Television receiver and electronic device
US9013639B2 (en) Electronic apparatus having a module protection buffer
JP6028447B2 (ja) 電子装置
US20170238414A1 (en) Flexible printed circuit and electronic apparatus
JP5039225B1 (ja) テレビジョン受像機および電子機器
US9280173B2 (en) Electronic device
JP6239075B2 (ja) 電気基板接続構造
JP5214798B1 (ja) 電子機器
JP6025166B2 (ja) 携帯機器の電気基板接続構造
JP2016024768A (ja) 入力装置、及び電子機器
US20150170851A1 (en) Electronic apparatus and circuit module
US20140177184A1 (en) Electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230515

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7289060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151