JP7287297B2 - コネクタモジュール及び基板構造体 - Google Patents

コネクタモジュール及び基板構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP7287297B2
JP7287297B2 JP2020014062A JP2020014062A JP7287297B2 JP 7287297 B2 JP7287297 B2 JP 7287297B2 JP 2020014062 A JP2020014062 A JP 2020014062A JP 2020014062 A JP2020014062 A JP 2020014062A JP 7287297 B2 JP7287297 B2 JP 7287297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
connector module
insulating member
busbar
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020014062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021121154A (ja
Inventor
竜馬 濱田
昭博 小田
侑弥 松尾
典子 岡本
龍弥 大道寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2020014062A priority Critical patent/JP7287297B2/ja
Priority to PCT/JP2021/001598 priority patent/WO2021153324A1/ja
Priority to CN202180008858.0A priority patent/CN114930660A/zh
Priority to US17/759,637 priority patent/US20230069880A1/en
Publication of JP2021121154A publication Critical patent/JP2021121154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7287297B2 publication Critical patent/JP7287297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/06Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure on insulating boards, e.g. wiring harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/026Multiple connections subassemblies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

本開示は、コネクタモジュール及び基板構造体に関する。
特許文献1には、ヒューズを嵌合させる複数のヒューズ嵌合部と、ヒュージブルリンクを嵌合させる複数のヒュージブルリンク嵌合部と、主ヒュージブルリンクを嵌合させる主ヒュージブルリンク嵌合部とが設けられた箱本体を備える電気接続箱において、ヒューズ嵌合部と、ヒュージブルリンク嵌合部と、主ヒュージブルリンク嵌合部とがこの順序で前記箱本体の一面に順次配列されていることが開示されている。
特開平9-283004号公報
一方、大電流が流れる回路においては、抵抗の増加を抑えるために斯かる回路の通電部の断面積を広くする必要がある。そのため、斯かる通電線を基板の実装面にパターンとして形成する場合には、基板の厚み方向よりも、実装面に沿う方向における通電線の面積を広げて通電線の断面積を確保することになる。しかし、このような場合、限られた基板の実装面上の面積を斯かる通電線が大分占めることになるので、基板そのものを拡大させるほかなく、機器の増大化を招く。
しかし、特許文献1においては、このような問題について考慮されておらず、対応することが出来ない。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、大電流に対応できる、コンパクトなコネクタモジュール及び基板構造体を提供することにある。
本開示の実施形態に係るコネクタモジュールは、外部に接続される入力口及び出力口を備えており、基板に実装されるコネクタモジュールであって、前記基板から離隔されており、前記入力口の端子及び前記出力口の端子を繋ぐバスバーと、前記バスバー及び前記基板の間に介在する絶縁部材とを備える。
本開示の実施形態に係る基板構造体は、上述のコネクタモジュールと、前記コネクタモジュールが実装された基板と、前記絶縁部材と前記基板との間に配置された回路素子とを備える。
本開示によれば、基板を拡大させずに大電流に対応でき、コネクタモジュール及び基板構造体のコンパクト化を図ることができる。
実施形態1に係る電気接続箱の外見を示す斜視図である。 実施形態1に係る電気接続箱において、上ケース部を取り外した状態を示す斜視図である。 実施形態1に係る基板構造体を示す斜視図である。 実施形態1に係るコネクタモジュールを示す斜視図である。 実施形態1に係るコネクタモジュールの部分的分解図である。 実施形態1に係る基板構造体の分解図である。 実施形態2に係るコネクタモジュールを示す斜視図である。 図7のVIII-VIII線による部分的断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列挙して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本開示の実施形態に係るコネクタモジュールは、外部に接続される入力口及び出力口を備えており、基板に実装されるコネクタモジュールであって、前記基板から離隔されており、前記入力口の端子及び前記出力口の端子を繋ぐバスバーと、前記バスバー及び前記基板の間に介在する絶縁部材とを備える。
本実施形態にあっては、前記バスバーが前記絶縁部材によって前記基板から絶縁されつつ、前記基板の上方に設けられている。従って、前記基板の実装面に前記バスバーが設けられた場合に比べて、前記基板により多くの回路素子を実装することができ、前記コネクタモジュールをコンパクト化できる。
(2)本開示の実施形態に係るコネクタモジュールは、前記絶縁部材は、前記基板との間隔を保つ脚部を有する。
本実施形態にあっては、前記絶縁部材と前記基板との間に間隔が形成されているので、前記基板において前記間隔に係る部分にも回路素子等を実装することができ、前記コネクタモジュールを一層コンパクト化できる。
(3)本開示の実施形態に係るコネクタモジュールは、前記バスバーは中途にて分断されており、前記バスバーの分断されている箇所に係る前記バスバーの両端部の近傍に前記絶縁部材が配置されている。
本実施形態にあっては、少なくとも、前記バスバーの分断されている箇所に係る前記バスバーの両端部の近傍に前記絶縁部材が配置され、例えば、前記バスバーの端部が自重によって撓み、前記基板と短絡を起こすことを効率的に防止できる。
(4)本開示の実施形態に係るコネクタモジュールは、前記端部には、外部のヒューズと係合する接続端子が設けられている。
本実施形態にあっては、前記端部に設けられた接続端子と外部ヒューズとの係合のため、前記接続端子に外力が加わった場合であっても、前記絶縁部材によって前記両端部が支えられ、前記基板と短絡を起こすことを効率的に防止できる。
(5)本開示の実施形態に係るコネクタモジュールは、前記絶縁部材は、前記バスバーが載置される台座凹部を有する。
本実施形態にあっては、前記バスバーが前記絶縁部材の前記台座凹部内に載置されるので、前記バスバーが前記絶縁部材から離脱することを極力抑制することができる。
(6)本開示の実施形態に係るコネクタモジュールは、前記バスバーを前記台座凹部に固定する固定爪を備える。
本実施形態にあっては、前記バスバーが前記固定爪によって前記台座凹部に固定されるので、前記バスバーが前記絶縁部材から離脱することを確実に防止することができる。
(7)本開示の実施形態に係る基板構造体は、上述した何れか一つのコネクタモジュールと、前記コネクタモジュールが実装された基板と、前記絶縁部材と前記基板との間に配置された回路素子とを備える。
本実施形態にあっては、前記基板の実装面において、前記絶縁部材との間に回路素子が介在しているので、前記基板により多くの回路素子を実装することができ、前記基板構造体をコンパクト化できる。
[本発明の実施形態の詳細]
本開示の実施形態に係るコネクタモジュール及び基板構造体を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る電気接続箱100の外見を示す斜視図である。電気接続箱100はヒューズ素子が装着された、車両用のジャンクションボックスである。
本実施形態では、便宜上、図1に示す前後、左右、上下の各方向により、電気接続箱100の「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」を定義する。以下では、このように定義される前後、左右、上下の各方向を用いて説明する。
電気接続箱100は、後述する基板構造体20を収容するケース部材30を備え、ケース部材30は上ケース部31と、下ケース部32とを有する。下ケース部32には基板構造体20が取り付けられており、上ケース部31は、下ケース部32を覆う。
図2は、実施形態1に係る電気接続箱100において、上ケース部31を取り外した状態を示す斜視図であり、図3は、実施形態1に係る基板構造体20を示す斜視図である。下ケース部32は、矩形の底板と該底板の各辺縁から垂直に立ち上がる側板とを有する。底板上には実施形態1に係る基板構造体20が取り付けられている。
基板構造体20は、下ケース部32の底板の略全面を覆う基板21と、該基板21の上面に実装された回路部品とを備える。また、基板21の上面には、後側の縁部にコネクタモジュール40Aが設けられ、前側の縁部にはコネクタモジュール40Bが設けられている。コネクタモジュール40A,40Bは夫々下ケース部32の側板を介してケース部材30の外側に突出している。
コネクタモジュール40Aはハウジング41を備えており、ハウジング41は左右方向を長手方向とする略直方体形状を有する。ハウジング41の前側にはL字状に屈曲した接続端子42が設けられており、接続端子42の一端はハウジング41に接続され、他端は基板21に接続されている。
ハウジング41の後側面には、外部に接続される入力口411及び出力口412が形成されている。即ち、入力口411及び出力口412には外部端子が接続される。
ハウジング41の前側には、入力口411の端子411A及び出力口412の端子412Aを電気的に繋ぐバスバー43が設けられている。バスバー43は導電性金属板からなり、一端はハウジング41の前側板を介して入力口411に接続され、他端はハウジング41の前側板を介して出力口412に接続されている。バスバー43は基板21から上方に離隔されている。
図4は、実施形態1に係るコネクタモジュール40Aを示す斜視図であり、図5は、実施形態1に係るコネクタモジュール40Aの部分的分解図である。コネクタモジュール40Aは、バスバー43を基板21から絶縁させる絶縁部材44を備えている。図5においては、説明の便宜上、コネクタモジュール40Aから絶縁部材44を分離した状態を示している。
バスバー43は、入力口411の端子411A及び出力口412の端子412Aを繋ぐ通電経路の中途にて分断され、2部分に分離されている。即ち、バスバー43は、入力口411に接続されたバスバー片431と、出力口412に接続されたバスバー片432とに分離され、バスバー片431及びバスバー片432は電気的に切断されている。
バスバー43においては、分断による両端部にヒューズブルリンク(FL)ヒューズ用の端子が設けられている。
即ち、バスバー43における2部分のうち、入力口411側のバスバー片431の端部435には端子433が設けられ、出力口412側のバスバー片432の端部436には端子434が設けられている。端部435,436は、基板21と対向する扁平部である。
端子433,434は何れも短冊状であり、長手方向が上下方向となるように突設されている。端子433,434は所定間隔を隔てて、互いに対向している。即ち、端子433,434はオス端子であり、FLヒューズ(外部のヒューズ)のメス端子と係合して電気的に接続する。
このように、前記FLヒューズが端子433,434と係合(接続)することによって、バスバー片431及びバスバー片432は電気的に接続される。しかし、バスバー43に過電流が流れる場合、FLヒューズのヒューズエレメントが溶断し、バスバー片431とバスバー片432とは電気的に絶縁される。
絶縁部材44は、絶縁樹脂からなり、バスバー43を基板21から絶縁させる。絶縁部材44は、基板21の実装面(上面)に載置され、バスバー43と、基板21との間に介在している。絶縁部材44は、バスバー43の底面視形状、即ち下面の形状と略同形状の当接板441を有する。バスバー43の下面は、絶縁部材44の当接板441と当接している。
当接板441には、バスバー43の下面の形状に倣う形状を有する台座凹部443が形成されている。台座凹部443は窪み部であり、台座凹部443の内側にバスバー43が載置されている。即ち、台座凹部443によって、バスバー43が位置決めされる。
このように、絶縁部材44が台座凹部443を有し、台座凹部443によってバスバー43の位置決めが行われるので、実施形態1に係るコネクタモジュール40A(基板構造体20)の組み込みの際に作業効率が高まる。更に、バスバー43が台座凹部443内側に載置されるので、振動、衝撃等によってバスバー43が絶縁部材44から離脱することを抑制できる。
また、台座凹部443は、バスバー43(バスバー片431及びバスバー片432)が載置された場合、バスバー片431とバスバー片432とに分断されている箇所(以下、分断箇所と称する。)に対応する位置に、リブ437が形成されている。リブ437はバスバー片431及びバスバー片432間の間隔と同一の幅寸法を有する。
従って、リブ437によって撓み等が抑制され、当接板441の形状が保たれる。また、バスバー片431及びバスバー片432が台座凹部443に載置された場合、バスバー片431とバスバー片432との分断箇所にリブ437が位置するので、バスバー片431及びバスバー片432の間の間隔を確実に確保できる。
更に、絶縁部材44は、絶縁部材44(当接板441)と、基板21との間の間隔を保つ複数の脚部442を有する。脚部442は、当接板441の下面における複数箇所の角部に突設されている。即ち、当接板441と基板21とは対向しており、当接板441及び基板21の間には間隔が形成されている。従って、バスバー43をより確実に基板21から絶縁させることができる。
図6は、実施形態1に係る基板構造体20の分解図である。図6においては、説明の便宜上、コネクタモジュール40Aが基板21から分離された状態を示している。
上述の如く、当接板441及び基板21の間には間隔が形成されている(図3参照)。図6に示すように、基板21において、当接板441の真下に相当する位置には、回路素子Pが実装されている。なお、回路素子Pには線状又は皮膜状の通電部が含まれる。
以上のように、実施形態1に係る電気接続箱100においては、基板21に配置された絶縁部材44上に、入力口411の端子411A及び出力口412の端子412Aを繋ぐ通電経路であるバスバー43が載置されている。即ち、基板21の実装面に制限されず、実装面より上方にも立体的に回路が形成されている。従って、より多くの回路形成が可能となり、基板構造体20をコンパクト化することができる。
また、当接板441及び基板21の間の間隔を用いて、基板21には当接板441の真下にも回路素子Pが実装されている。従って、基板構造体20を効率よくコンパクト化することができる。
更に、脚部442によって当接板441及び基板21の間に間隔が保持されているので、ユーザがFLヒューズを端子433,434に差し込む際にバスバー43に加わる力によりバスバー43が撓んで下側の回路素子P等と短絡を起こすことを防止できる。
なお、以上においては、バスバー43の下面の全範囲に亘って、バスバー43と基板21との間に絶縁部材44が介在する場合を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。
バスバー43がバスバー片431とバスバー片432とに分断された分断箇所、即ち、バスバー片431の端部435及びバスバー片432の端部436の近傍に、絶縁部材44が設けられていれば良い。この際には、絶縁部材44構造の単純化及びコネクタモジュール40Aの軽量化等が可能である。
(実施形態2)
図7は、実施形態2に係るコネクタモジュール40Aを示す斜視図である。
実施形態2に係るコネクタモジュール40Aは、実施形態1と略同様の構成を有するが、絶縁部材44の構成において相違する。実施形態2に係る絶縁部材44は、バスバー43を固定する固定爪444を複数有する。以下、説明する。
実施形態1と同様、絶縁部材44はバスバー43の下面と当接する当接板441を有しており、固定爪444は当接板441において局所的に設けられている。図8は、図7のVIII-VIII線による部分的断面図である。
当接板441には台座凹部443が形成されており、台座凹部443は、底板443aと底板443aの各辺縁から垂直に立ち上がる側板443bとを有する。固定爪444は、側板443bの縁から延設されている。固定爪444は、例えば、矩形板状であり、底板443aと平行に、側板443bの縁から内側に突出している。底板443a及び固定爪444の間の間隔は、バスバー片432の端部436又はバスバー片431の端部435の厚みの寸法と略等しい。
これによって、端部436及び端部435が、台座凹部443内に載置された場合、底板443a及び固定爪444の間に介在する。即ち、端部436及び端部435は、その厚み方向における両面側から底板443a及び固定爪444によって挟持される。
以上のように、実施形態2に係るコネクタモジュール40Aが絶縁部材44に固定爪444を設けているので、バスバー43が絶縁部材44(台座凹部443内)に載置された場合、振動、衝撃等に起因して絶縁部材44から離脱することを未然に防止することができる。
実施の形態1と同様の部分については、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
20 基板構造体
21 基板
30 ケース部材
31 上ケース部
32 下ケース部
40A,40B コネクタモジュール
41 ハウジング
43 バスバー
44 絶縁部材
100 電気接続箱
411 入力口
412 出力口
431,432 バスバー片
433,434 端子
431,432 バスバー片
435,436 端部
437 リブ
441 当接板
442 脚部
443 台座凹部
443a 底板
443b 側板
444 固定爪
P 回路素子

Claims (7)

  1. 外部に接続される入力口及び出力口を備えており、基板に実装されるコネクタモジュールであって、
    前記基板から離隔されており、前記入力口の端子及び前記出力口の端子を電気的に繋ぐためのバスバーと、
    前記バスバー及び前記基板の間に介在する絶縁部材とを備え
    前記絶縁部材は、前記バスバーの形状に応じて設けられ、前記バスバーと接する当接板を含み、
    前記当接板は空間を挟んで前記基板と対向しているコネクタモジュール。
  2. 前記絶縁部材は、前記基板と前記当接板との間隔を保つ脚部を有する請求項1に記載のコネクタモジュール。
  3. 前記バスバーは、前記入力口の端子及び前記出力口の端子の間で、前記入力口の前記端子と電気的に接続された一部分と、前記出力口の前記端子と電気的に接続された他部分とに、分断されており、
    前記一部分の端部及び前記他部分の端部の近傍に前記絶縁部材が配置されている請求項1又は2に記載のコネクタモジュール。
  4. 前記一部分の端部及び前記他部分の端部には、外部のヒューズと係合する接続端子が夫々設けられている請求項3に記載のコネクタモジュール。
  5. 前記絶縁部材は、前記バスバーが載置される台座凹部が形成されている請求項1から4のいずれか一項に記載のコネクタモジュール。
  6. 前記バスバーを前記台座凹部に固定する固定爪を備える請求項5に記載のコネクタモジュール。
  7. 請求項1から6の何れか一つに記載のコネクタモジュールと、
    前記コネクタモジュールが実装された基板と、
    前記絶縁部材と前記基板との間に配置された回路素子とを備える基板構造体。
JP2020014062A 2020-01-30 2020-01-30 コネクタモジュール及び基板構造体 Active JP7287297B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014062A JP7287297B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 コネクタモジュール及び基板構造体
PCT/JP2021/001598 WO2021153324A1 (ja) 2020-01-30 2021-01-19 コネクタモジュール及び基板構造体
CN202180008858.0A CN114930660A (zh) 2020-01-30 2021-01-19 连接器模块及基板结构体
US17/759,637 US20230069880A1 (en) 2020-01-30 2021-01-19 Connector module and substrate structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014062A JP7287297B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 コネクタモジュール及び基板構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021121154A JP2021121154A (ja) 2021-08-19
JP7287297B2 true JP7287297B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=77078817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020014062A Active JP7287297B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 コネクタモジュール及び基板構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230069880A1 (ja)
JP (1) JP7287297B2 (ja)
CN (1) CN114930660A (ja)
WO (1) WO2021153324A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203102A (ja) 2005-01-24 2006-08-03 Furukawa Electric Co Ltd:The ジャンパーバスバー実装回路基板
JP2009225562A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続ユニット
JP2012129030A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 実装基板
JP2016092852A (ja) 2014-10-29 2016-05-23 矢崎総業株式会社 スイッチボックス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454419U (ja) * 1990-09-13 1992-05-11
JP3248480B2 (ja) * 1998-01-22 2002-01-21 住友電装株式会社 配電ボックス
JP4022440B2 (ja) * 2002-07-01 2007-12-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路ユニット
JP4149352B2 (ja) * 2003-10-24 2008-09-10 矢崎総業株式会社 ジャンクションブロックの接続構造
JP4263653B2 (ja) * 2004-04-01 2009-05-13 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4234687B2 (ja) * 2004-06-23 2009-03-04 古河電気工業株式会社 自動車用電気接続箱
JP2008182797A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車載用の電気接続箱
JP6755511B2 (ja) * 2016-06-09 2020-09-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板ユニット
CN110729681A (zh) * 2019-10-16 2020-01-24 珠海市竞争电子科技有限公司 接线盒

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203102A (ja) 2005-01-24 2006-08-03 Furukawa Electric Co Ltd:The ジャンパーバスバー実装回路基板
JP2009225562A (ja) 2008-03-17 2009-10-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続ユニット
JP2012129030A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 実装基板
JP2016092852A (ja) 2014-10-29 2016-05-23 矢崎総業株式会社 スイッチボックス

Also Published As

Publication number Publication date
US20230069880A1 (en) 2023-03-09
WO2021153324A1 (ja) 2021-08-05
CN114930660A (zh) 2022-08-19
JP2021121154A (ja) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342433B2 (ja) ジャンクションボックス
JP4238797B2 (ja) 電気接続箱
JP4055662B2 (ja) 電気接続箱
JP4254601B2 (ja) 電気接続箱
JP4868928B2 (ja) ジャンクションブロック
US7713070B2 (en) Electric connection box
US7172436B2 (en) Circuit board assembling structure
WO2022158510A1 (ja) 配線モジュール
JP2004328939A (ja) 電気接続箱
JP3457852B2 (ja) 電気接続箱
US9174593B2 (en) Connecting block assembly
JP3929781B2 (ja) 回路構成体
JP7287297B2 (ja) コネクタモジュール及び基板構造体
CN102017346B (zh) 电连接盒
JP7314478B2 (ja) 電気配線板を備えた装置
CN108156747B (zh) 使用印刷基板的电路结构体
JP7156804B2 (ja) 電子部品モジュール
CN111918492A (zh) 电气连接箱
EP4089844A1 (en) Coupling arrangement for coupling a terminal connector to a circuit board arrangement
JP2014220864A (ja) 電気部品付き電気配線ブロック
JP6452402B2 (ja) 蓄電装置
JP7409214B2 (ja) 回路ユニット
JP4286772B2 (ja) ジャンクションブロック
JP3902051B2 (ja) 電源分配箱
JP3736325B2 (ja) バスバーとリレーの接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7287297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150