JP7286253B2 - 撥液構造及び容器 - Google Patents

撥液構造及び容器 Download PDF

Info

Publication number
JP7286253B2
JP7286253B2 JP2019194701A JP2019194701A JP7286253B2 JP 7286253 B2 JP7286253 B2 JP 7286253B2 JP 2019194701 A JP2019194701 A JP 2019194701A JP 2019194701 A JP2019194701 A JP 2019194701A JP 7286253 B2 JP7286253 B2 JP 7286253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
repellent structure
hole
resin
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019194701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021066139A (ja
Inventor
慶 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2019194701A priority Critical patent/JP7286253B2/ja
Publication of JP2021066139A publication Critical patent/JP2021066139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7286253B2 publication Critical patent/JP7286253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、撥液構造及び容器に関する。
醤油、ソースなどの液状食品を収容する容器などにおいて、液状食品をはじく撥液構造を有するものが知られている。撥液構造は、容器の内面に設けた場合には例えば液状食品の使い残しを低減することができ、容器の外面に設けた場合には例えば、吐出部からの液垂れなどによる容器の外面への液状食品の付着を抑制することができる。
液状食品をはじく撥液構造として、例えば特許文献1に記載されるように、多数の柱状体で形成された凹凸面を有する撥液構造が知られている。
特開2018-177274号公報
特許文献1に記載されるような凹凸面は、柱状体の側面から液状食品が侵入し、撥液性を持続できない虞がある。また、この凹凸面は柱状体を樹脂表面に接合することで形成されており、形成が簡易であるとは言い難い。このような凹凸面を射出成形などに用いる金型からの転写により簡易に形成することも考えられるものの、この場合、転写後に金型を引き抜く際やその後の使用時などにおいて、一部の柱状体が部分的に又は丸ごと凹凸面から欠落し、その結果、撥液性が低下する虞がある。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、液状食品をはじく撥液性を持続的に発揮することができ、耐久性に優れ、簡易に形成可能な撥液構造及び容器を提供することを目的とする。
本発明の第1態様に係る撥液構造は、微細な凹凸パターンを備える樹脂表面を有し、前記凹凸パターンは、基頂面と、前記基頂面から垂直に凹むとともに所定のピッチで互いに垂直な2方向に配列され、円柱状又は正多角柱状をなす穴とによって形成されており、前記穴の前記底面の直径は70~85μmであり、前記ピッチは106~141μmであり、前記穴の深さは55~75μmである。
本発明の第2態様に係る撥液構造は、微細な凹凸パターンを備える樹脂表面を有し、前記凹凸パターンは、基頂面と、前記基頂面から垂直に凹むとともに所定のピッチで互いに垂直な2方向に配列され、前記2方向に沿う4辺を備える底面を有する正四角柱状をなす穴とによって形成されており、前記2方向での前記穴の前記底面の幅は70~85μmであり、前記ピッチは106~141μmであり、前記穴の深さは55~75μmである。
本発明に係る撥液構造は、前記凹凸パターンが射出成形によって形成されていてもよい。
本発明の一態様に係る容器は、上記いずれかの撥液構造を有する。
本発明によれば、液状食品をはじく撥液性を持続的に発揮することができ、耐久性に優れ、簡易に形成可能な撥液構造及び容器を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る撥液構造における樹脂表面の凹凸パターンを模式的に示す平面図である。 図1のA-A断面図である。 サンプル5の樹脂表面のマイクロスコープ画像である。 本発明の第2実施形態に係る撥液構造における樹脂表面の凹凸パターンを模式的に示す平面図である。 図4のB-B断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係る撥液構造及び容器について詳細に例示説明する。
図1~図2に示す本発明の第1実施形態に係る撥液構造1は、微細な凹凸パターン、すなわち微細な凹凸の周期構造を備える樹脂表面2を有している。樹脂表面2の凹凸パターンは、基頂面3と、基頂面3から垂直に、すなわちZ方向に凹むとともに所定のピッチPで互いに垂直な2方向、すなわちX方向とY方向に配列され、円柱状をなす穴4とによって形成されている。なお、X方向、Y方向及びZ方向は互いに垂直である。穴4は、軸線Oを中心とする所定の直径φを備える円形の底面5を有している。また、穴4は所定の深さDを有している。基頂面3は平面に限らず、曲面であってもよい。
樹脂表面2の凹凸パターンは射出成形によって形成されている。すなわち、凹凸パターンは射出成形に用いられる金型からの転写によって形成されている。射出成形用の金型のキャビティ内の表面に転写用の凹凸(微細周期構造)を設けておくことにより、射出成形後の後加工なしで簡易に撥液構造1を形成することができる。転写用の凹凸は、例えば金型のキャビティ内の表面に切削加工、レーザー加工、エッチング(フォトリソグラフィー)等を施すことにより形成することができる。なお、凹凸パターンは射出成形によって形成されるものに限らず、例えば、ホットエンボス加工などの後加工によって形成されてもよい。
穴4は金型の抜き勾配を有している。すなわち、穴4の内周面6は、底面5から基頂面3に向けて徐々に拡径する若干の勾配を有している。なお、穴4は金型の抜き勾配を有していなくてもよい。また、穴4は円柱状をなしているが、これに代えて、底面5が5辺以上を有する正多角柱状をなしていてもよい。穴4が正多角柱状をなす場合、正多角形状をなす底面5の内接円の直径を底面5の直径φとみなすものとする。
発明者らは、マイクロレベルの種々の寸法の上記凹凸パターンを有する5つのサンプル(サンプル1~5)を製作し、醤油(キッコーマン社「特選丸大豆しょうゆ」)とソース(ブルドックソース社「中農ソース」および「ウスターソース」)の2品目の液体食品に対する撥液性の評価を行った。具体的には、上記液体食品に対する滑落角を測定した。すなわち、サンプル1~5の樹脂表面2に各液を一滴付着させて、樹脂表面2を傾け、各液が滑り落ち始める角度を測定した。その結果を表1に示す。表1において、滑落角が30°以内であったものを○で示し、滑落角が30°を越えたものを×で示している。また、サンプル5の樹脂表面2のマイクロスコープ(キーエンス社製「VHX-500」)画像を図3に示す。図3のマイクロスコープ画像は、X方向及びY方向が紙面の上下左右方向に対して45°傾いた状態で示されている。なお、5つのサンプルはいずれも、ポリプロピレン(PP)(日本ポリプロ株式会社製「BC08F」)の射出成形によって製作した。成形機は、日精樹脂工業株式会社製NEX110を用いて、樹脂温度210~230℃にて射出し、金型温度を射出工程で140℃、冷却工程で80~90℃とし、射出圧力を40MPaとした。また、成形機として株式会社名機製作所製M100Cを用い、樹脂温度210~230℃にて射出し、金型温度を60~70℃とし、射出圧力を60~70MPaとした射出成形も行った。いずれの成形機、成形条件で製作したものも、同等の滑落角の測定結果となった。サンプルの材料は、今回はPPを使用したが、ポリエチレン(PE)でも同じ成形機、成形条件で製作することができる。
Figure 0007286253000001
表1から分かるように、直径φが70~85μmであり、ピッチPが106~141μmであり、深さDが55~75μmである場合に、上記液体食品、つまり醤油又はソースに対する撥液性が得られている。したがって、本実施形態に係る撥液構造1は、液体食品(醤油又はソース)に対する撥液性を発現させるために、直径φが70~85μmに設定され、ピッチPが106~141μmに設定され、深さDが55~75μmに設定されている。
また、本実施形態に係る撥液構造1は、樹脂表面2の凹凸パターンが基頂面3と穴4とによって形成されている。したがって、液体食品との繰返しの接触に対して撥液性を持続的に発揮することができ、また、金型を引き抜く際やその後の使用時などにおいて凹凸パターンの欠損を生じ難くすることができる。
撥液構造1を形成する樹脂は、特に限定されず、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、シリコーン樹脂、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等であっても液状食品に対する撥液性は得られるが、撥液性を高める観点からは、表面自由エネルギーがPE以下(PEの表面自由エネルギーは32mN/m)であることが好ましく、PE以下の表面自由エネルギーを有する樹脂は、例えば、PP、シリコーン樹脂、PTFE等があげられる。また、見掛け上の表面自由エネルギーを小さくするために、金型の微細周期構造にフッ素含有コーティングや、シリコーンコーティングを施して当該コーティングを樹脂成形面に転写させたり、樹脂としてシリコン含有PPを使用することもできる。
撥液構造1により容器を構成してもよい。例えば、撥液構造1によりボトル状等の容器本体の口部に装着されるキャップを構成してもよい。撥液構造1の樹脂表面2の凹凸パターンを容器の内面として使用することにより、例えば液状食品の使い残しを低減することができる。また、撥液構造1の樹脂表面2の凹凸パターンを容器の外面として使用することにより、例えば、吐出部からの液垂れなどによる容器の外面への液状食品の付着を抑制することができる。
次に、図4~図5を参照して、本発明の第2実施形態に係る撥液構造1について例示説明する。なお、図4~図5においては、第1実施形態における要素に対応する要素に同一の符号を付している。
図4~図5に示すように、第2実施形態に係る撥液構造1は、微細な凹凸パターンを備える樹脂表面2を有している。樹脂表面2の凹凸パターンは、基頂面3と、基頂面3から垂直に凹むとともに所定のピッチPで互いに垂直な2方向、すなわちX方向とY方向に配列され、前記2方向に沿う4辺を備える底面5を有する正四角柱状をなす穴4とによって形成されている。また、前記2方向での穴4の底面5の幅Wは70~85μmであり、ピッチPは106~141μmであり、穴の深さDは55~75μmである。本実施形態に係る撥液構造1は、穴4の形状が第1実施形態の場合と異なっているが、その他の点では第1実施形態の場合と同様の構成となっている。
このような構成によっても、第1実施形態の場合と同様に、液状食品をはじく撥液性を持続的に発揮することができ、優れた耐久性を得ることができると推察される。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1 撥液構造
2 樹脂表面
3 基頂面
4 穴
5 底面
6 内周面
P ピッチ
O 軸線
φ 直径
D 深さ
W 幅

Claims (4)

  1. 微細な凹凸パターンを備える樹脂表面を有し、
    前記凹凸パターンは、基頂面と、前記基頂面から垂直に凹むとともに所定のピッチで互いに垂直な2方向に配列され、円柱状又は正多角柱状をなす穴とによって形成されており、
    前記穴底面の直径は70~85μmであり、
    前記ピッチは106~141μmであり、
    前記穴の深さは55~75μmである撥液構造。
  2. 微細な凹凸パターンを備える樹脂表面を有し、
    前記凹凸パターンは、基頂面と、前記基頂面から垂直に凹むとともに所定のピッチで互いに垂直な2方向に配列され、前記2方向に沿う4辺を備える底面を有する正四角柱状をなす穴とによって形成されており、
    前記2方向での前記穴の前記底面の幅は70~85μmであり、
    前記ピッチは106~141μmであり、
    前記穴の深さは55~75μmである撥液構造。
  3. 前記凹凸パターンは射出成形によって形成されている、請求項1又は2に記載の撥液構造。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の撥液構造を有する容器。
JP2019194701A 2019-10-25 2019-10-25 撥液構造及び容器 Active JP7286253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194701A JP7286253B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 撥液構造及び容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194701A JP7286253B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 撥液構造及び容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021066139A JP2021066139A (ja) 2021-04-30
JP7286253B2 true JP7286253B2 (ja) 2023-06-05

Family

ID=75638103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194701A Active JP7286253B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 撥液構造及び容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7286253B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024024600A1 (ja) * 2022-07-27 2024-02-01 キヤノン株式会社 容器、容器の製造方法およびトナー容器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000050232A1 (fr) 1999-02-25 2000-08-31 Seiko Epson Corporation Element structure presentant d'excellentes proprietes hydrofuges et son procede de fabrication
JP2008101053A (ja) 2006-10-17 2008-05-01 Nissan Motor Co Ltd 耐摩耗撥水性構造体
JP2011136561A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Xerox Corp テクスチャを持たせた超疎油性表面を有するインクジェットプリントヘッド前面を準備するためのプロセス
JP2012077147A (ja) 2010-09-30 2012-04-19 Lintec Corp 撥水シート
JP2014177072A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油性物品
JP2014188723A (ja) 2013-03-26 2014-10-06 Toppan Printing Co Ltd 積層体及びそれを用いた包装体
JP2015016597A (ja) 2013-07-10 2015-01-29 東洋製罐グループホールディングス株式会社 成形体、成形体の製造方法及びスタンパ
JP2018162553A (ja) 2017-03-24 2018-10-18 国立研究開発法人防災科学技術研究所 難着雪・滑雪フィルム又はシート
JP2019188616A (ja) 2018-04-18 2019-10-31 株式会社吉野工業所 撥液性合成樹脂製品
JP2020037239A (ja) 2018-09-05 2020-03-12 日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社 撥水性部材、および熱交換器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000050232A1 (fr) 1999-02-25 2000-08-31 Seiko Epson Corporation Element structure presentant d'excellentes proprietes hydrofuges et son procede de fabrication
JP2008101053A (ja) 2006-10-17 2008-05-01 Nissan Motor Co Ltd 耐摩耗撥水性構造体
JP2011136561A (ja) 2009-12-28 2011-07-14 Xerox Corp テクスチャを持たせた超疎油性表面を有するインクジェットプリントヘッド前面を準備するためのプロセス
JP2012077147A (ja) 2010-09-30 2012-04-19 Lintec Corp 撥水シート
JP2014177072A (ja) 2013-03-15 2014-09-25 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油性物品
JP2014188723A (ja) 2013-03-26 2014-10-06 Toppan Printing Co Ltd 積層体及びそれを用いた包装体
JP2015016597A (ja) 2013-07-10 2015-01-29 東洋製罐グループホールディングス株式会社 成形体、成形体の製造方法及びスタンパ
JP2018162553A (ja) 2017-03-24 2018-10-18 国立研究開発法人防災科学技術研究所 難着雪・滑雪フィルム又はシート
JP2019188616A (ja) 2018-04-18 2019-10-31 株式会社吉野工業所 撥液性合成樹脂製品
JP2020037239A (ja) 2018-09-05 2020-03-12 日本ペイント・サーフケミカルズ株式会社 撥水性部材、および熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021066139A (ja) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6160319B2 (ja) 成形体、成形体の製造方法及びスタンパ
JP7286253B2 (ja) 撥液構造及び容器
JP2018532897A5 (ja)
JP2013142821A (ja) 反射防止フィルム
JP7046693B2 (ja) 撥液性合成樹脂製品の製造方法
KR20160070791A (ko) 요철 표면을 갖는 플라스틱 성형체
KR20140097101A (ko) 플라스틱 보틀
JP2009526671A (ja) 熱可塑性容器を製造するために用いられる型用の型ベース、およびそのようなベースを有する少なくとも1つの型を備えた成形装置
JP2014227197A (ja) レフィル容器およびレフィル容器を収容する容器
KR101974642B1 (ko) 수중 공기층 유지를 위한 초발수 다공성 막 및 그 제조방법
JP2018176547A (ja) 撥液性成形体の製造方法
WO2016203329A1 (en) Household appliance component for a household appliance
JP5948616B1 (ja) 成形体
JP2021037650A (ja) 撥液性物品
WO2024024600A1 (ja) 容器、容器の製造方法およびトナー容器
JP7234917B2 (ja) 樹脂構造体および樹脂構造体の製造方法
TWI705176B (zh) 衛浴構件
JP2017209953A (ja) 撥水フィルム
JP2024019006A (ja) 容器、容器の製造方法およびトナー容器
CN110622045A (zh) 抗反射构件
JP2017001383A (ja) 成形体
JP6606939B2 (ja) 経皮投与デバイス、および、経皮投与デバイスの製造方法
WO2019141626A1 (en) Mold for injection molding processes and molding process using the mold
JP6375248B2 (ja) 位置決め凹部が形成されたボトル
TWI611899B (zh) 熱塑一體成型之金屬殼埋射方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7286253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150