JP7281936B2 - 鉄塔の組立工事用デリック装置のせり上げ方法 - Google Patents
鉄塔の組立工事用デリック装置のせり上げ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7281936B2 JP7281936B2 JP2019063128A JP2019063128A JP7281936B2 JP 7281936 B2 JP7281936 B2 JP 7281936B2 JP 2019063128 A JP2019063128 A JP 2019063128A JP 2019063128 A JP2019063128 A JP 2019063128A JP 7281936 B2 JP7281936 B2 JP 7281936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mast
- steel tower
- lifting
- pulley
- tower main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
デリックを鉄塔主柱材の内側へ設置する際には、マストの下端の台座を水平支線と斜支線で鉄塔主柱材に固定すると共に、マストを包囲するマストガイドを水平支線で鉄塔主柱材に固定する。この状態で、デリックを動作させて鉄塔の組み上げ、解体作業を行う。
鉄塔の組立作業の進行にしたがって、マストをせり上げる。この際には、斜支線を鉄塔主柱材から外して、その鉄塔主柱材への支持位置をマストの高さ位置に適合するように上方へ移動させる。斜支線でマストを支持した後、せり上げワイヤを掛ける鉄塔主柱材上の滑車の位置も上方へ移動させる。
したがって、本発明は、鉄塔の組立作業時に、作業者が鉄塔とマストガイドとの間を頻繁に行き来する必要がなく、また鉄塔主柱材に対するせり上げワイヤの滑車取り付け位置と斜支線の掛け止め位置を個別に変更する手間のかからないデリック装置と、これを用いたデリック装置のせり上げ方法を提供することを目的としている。
上記課題を解決するための、本発明のデリック装置1は、第1ないし第4の4つの鉄塔主柱材Pを有する組立又は解体途上の鉄塔Tの中心部に直立支持されるトラス柱状のマスト3と、当該マスト3の上部に起伏自在に支持されるブーム4とを具備するデリック本体2と、マスト3をその下端部において鉄塔主柱材Pに支持する水平支線5及び斜支線6と、マスト3の中間部を相対昇降自在に包囲する複数のマストガイド7と、マストガイド7を鉄塔主柱材Pに支持する水平支線9と、一端側が地上のウィンチWに巻かれ、中間部がいずれか一の鉄塔主柱材Pの上部のせり上げ用滑車11とマスト下端部のマスト滑車13を経由して他端側がいずれか他の前記鉄塔主柱材Pの上部に係止されるせり上げワイヤ6とを具備し、せり上げワイヤ6の巻き上げ巻き戻しによりマスト3の支持位置を上下に移動させることが可能に構成されるデリック装置であって、せり上げワイヤ6は、第1及び第2の2条のせり上げワイヤ6a,6bを含み、せり上げ用滑車11は、第1の鉄塔主柱材P1の上部に係止される第1のせり上げ用滑車11aと、第1の鉄塔主柱材P1に隣接する第2の鉄塔主柱材P2の上部に係止される第2のせり上げ用滑車11bの少なくとも2つのせり上げ用滑車11を含み、マスト滑車13は、マスト下端部の四隅に配置される第1ないし第4の4つのマスト用滑車13a~13dを含み、第1のせり上げワイヤ6aは、地上のウィンチWから第1のせり上げ用滑車11a、第1のマスト滑車13a、当該第1のマスト滑車13aの対角上の第2のマスト滑車13cを介して第1の鉄塔主柱材P1の対角上の第3の鉄塔主柱材P3に係止され、第2のせり上げワイヤ6bは、地上のウィンチWから第2のせり上げ用滑車11b、第3のマスト滑車13b、当該第3のマスト滑車13bの対角上の第4のマスト滑車13dを介して第2の鉄塔主柱材P2の対角上の第4の鉄塔主柱材P4に係止され、第1及び第2のせり上げワイヤ6a,6bが、マスト3の下端部を鉄塔主柱材Pに支持する4本の斜支線を兼ねるように構成される。
上記課題を解決するための、本発明のデリック装置1のせり上げ方法は、組立途上の鉄塔Tに対して所要の高さ位置においてマスト3を支持するように第1及び第2のせり上げワイヤ6a,6bをそれぞれ第1,第2の鉄塔主柱材P1,P2に係止する第1の工程と、第1の工程の後、第1のせり上げワイヤ6aの鉄塔主柱材P1に対する係止を解いて弛緩させ、第2のせり上げワイヤ6bのみでマスト3の荷重を支持した状態で、第1のせり上げワイヤ6aが掛けられた第1のせり上げ用滑車11aの係止位置を第1の鉄塔主柱材P1の上部に移す第2の工程と、その後、第1のせり上げワイヤ6aをウィンチWで巻き上げて、当該第1のせり上げワイヤ6aでマスト3の荷重を支持するように当該第1のせり上げワイヤ6aを第1の鉄塔主柱材P1に係止する第3の工程と、その後、第2のせり上げワイヤの鉄塔主柱材に対する係止を解いて弛緩させ、第2のせり上げ用滑車の係止位置を第2の鉄塔主柱材の上部に移す第4の工程と、その後、第2のせり上げワイヤ6bをウィンチWで巻き上げて、第1のせり上げワイヤ6aと協働してマスト3の荷重を支持するように第2のせり上げワイヤ6bを第2の鉄塔主柱材P2に係止する第5の工程とを含む。
本発明のデリック装置1のせり上げ方法は、2条のせり上げワイヤ6a,6bに交互にマスト3の荷重を支持させて、交互に上方のせり上げ用滑車11a,11bへせり上げワイヤ6a,6bを掛け替えることによりマスト3をせり上げることができると共に、せり上げた位置で2条のせり上げワイヤ6a,6bをそれぞれ鉄塔へ引き止めマスト下端部を斜支線に代えて四方斜め上方へ支持することができる。
図1,2において、デリック装置1は、トラス柱状のマスト3と、当該マスト3の上部に起伏自在に支持されるブーム4とからなるデリック本体2を具備する。
2 デリック本体
3 マスト
3a~3d マスト主柱材
4 ブーム
5 水平支線
6(6a,6b)斜支線兼用せり上げワイヤ
7 上部マストガイド装置
8 下部マストガイド装置
9 水平支線
10 水平支線
11 せり上げ用滑車
12 台座
13 マスト滑車
14 環状フレーム
15 ガイドローラ
16 ストッパ
16a 引き手
17 ばね
18 旋回台座
19 引き手
P 鉄塔主柱材
T 鉄塔
S1 鉄塔の第1節
S2 鉄塔の第2節
S3 鉄塔の第3節
Claims (1)
- 第1ないし第4の4つの鉄塔主柱材を有する組立途上の鉄塔の中心部に直立支持されるトラス柱状のマストと、
当該マストの上部に起伏自在に支持されるブームと、
前記マストをその下端部において前記鉄塔主柱材に支持する水平支線及び斜支線と、
前記マストの中間部を相対昇降自在に包囲するマストガイド装置と、
前記マストガイド装置を前記鉄塔主柱材に支持する水平支線と、
一端側が地上のウィンチに巻かれ、中間部がいずれか一の前記鉄塔主柱材上部のせり上げ用滑車と前記マスト下端部のマスト滑車を経由して他端側がいずれか他の前記鉄塔主柱材上部に係止されるせり上げワイヤとを具備し、
前記せり上げワイヤの巻き上げ巻き戻しにより前記マストの支持位置を上下に移動させることが可能に構成されるデリック装置において、
前記せり上げワイヤは、第1及び第2の2条のせり上げワイヤを含み、
前記せり上げ用滑車は、前記第1の鉄塔主柱材の上部に係止される第1のせり上げ用滑車と、前記第1の鉄塔主柱材に隣接する前記第2の鉄塔主柱材の上部に係止される第2のせり上げ用滑車の少なくとも2つのせり上げ用滑車を含み、
前記マスト滑車は、前記マスト下端部の四隅に配置される第1ないし第4の4つのマスト滑車を含み、
前記第1のせり上げワイヤは、前記地上のウィンチから前記第1のせり上げ用滑車、前記第1のマスト滑車、当該第1のマスト滑車の対角上の前記第3のマスト滑車を介して前記第1の鉄塔主柱材の対角上の前記第3の鉄塔主柱材に係止され、
前記第2のせり上げワイヤは、前記地上のウィンチから前記第2のせり上げ用滑車、前記第2のマスト滑車、当該第2のマスト滑車の対角上の前記第4のマスト滑車を介して前記第2の鉄塔主柱材の対角上の前記第4の鉄塔主柱材に係止され、
前記マストガイド装置は、前記マストを相対昇降自在に包囲する環状フレームと、当該環状フレーム上に設けられマストの昇降をガイドするガイドローラと、前記環状フレーム上に設けられ前記マストに係合離脱自在のストッパとを具備し、
前記ガイドローラは、前記環状フレームの内側に突出し前記マストを構成する四方のマスト主柱材の外側を上下方向に転動するように4つ設けられ、
前記ストッパは、前記マスト主柱材の外側に当接する拘束位置と当該マスト主柱材から離れる解放位置との間を移動自在で、ばねにより拘束位置に付勢され、拘束位置において前記環状フレームを前記マストに固定し、解放位置において前記環状フレームのマストに対する相対上下動を許容するように環状フレームに組み込まれ、
前記水平支線は、一端側が前記ストッパに接続され、他端側が所定の張力を持って前記鉄塔主柱材に係止されるとき、前記ばねの付勢力に抗してストッパを解放位置に配置するように設けられ、
前記鉄塔の組立作業の進行に応じて前記デリック装置の鉄塔への支持位置をを順次上方へせり上げていく方法であって、
組立途上の前記鉄塔に対して所要の高さ位置において前記マストを支持するように前記第1及び第2のせり上げワイヤをそれぞれ前記第1,第2の鉄塔主柱材に係止する第1の工程と、
前記第1の工程の後、前記第1のせり上げワイヤの前記鉄塔主柱材に対する係止を解いて弛緩させ、前記第2のせり上げワイヤのみで前記マストの荷重を支持した状態で、前記第1のせり上げワイヤが掛けられた前記第1のせり上げ用滑車の係止位置を前記第1の鉄塔主柱材の上部に移す第2の工程と、
前記第2の工程の後、前記第1のせり上げワイヤを前記ウィンチで巻き上げて、当該第1のせり上げワイヤで前記マストの荷重を支持するように当該第1のせり上げワイヤを前記第1の鉄塔主柱材に係止する第3の工程と、
前記第3の工程の後、前記第2のせり上げワイヤの前記鉄塔主柱材に対する係止を解いて弛緩させ、前記第2のせり上げ用滑車の係止位置を前記第2の鉄塔主柱材の上部に移す第4の工程と、
前記第4の工程の後、前記第2のせり上げワイヤを前記ウィンチで巻き上げて、前記第1のせり上げワイヤと協働して前記マストの荷重を支持するように前記第2のせり上げワイヤを前記第2の鉄塔主柱材に係止する第5の工程と、 前記第5の工程の後、前記第1,第2のせり上げワイヤを前記ウィンチで巻き戻して、前記マストを前記鉄塔に対して所定距離下方の下降位置まで下降させる第6の工程と、
前記第6の工程の後、前記水平支線の前記鉄塔主柱材への支持を外し、前記マストガイド装置の前記ストッパを拘束位置に配置することにより、原位置にある当該マストガイド装置を下降位置にある前記マストに固定する第7の工程と、
前記第7の工程の後、固定された前記マストガイド装置を伴って、下降位置にある前記マストを原位置までせり上げることにより、当該マストガイド装置を上方位置へ移動させる第8の工程と、
前記第8の工程の後、上方位置にある前記マストガイド装置の水平支線を緊線して前記鉄塔主柱材へ支持し、当該マストガイド装置の前記ストッパを解放位置に配置することにより、当該マストガイド装置を前記マストに対して自由にする第8の工程と、
前記第8の工程の後、前記第1,第2のせり上げワイヤを前記ウィンチで巻き上げて、前記マストを前記鉄塔に対して所定位置まで上昇させる第9の工程とを含むことを特徴とする鉄塔の組立工事用デリック装置のせり上げ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019063128A JP7281936B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 鉄塔の組立工事用デリック装置のせり上げ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019063128A JP7281936B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 鉄塔の組立工事用デリック装置のせり上げ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020158301A JP2020158301A (ja) | 2020-10-01 |
JP7281936B2 true JP7281936B2 (ja) | 2023-05-26 |
Family
ID=72641682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019063128A Active JP7281936B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 鉄塔の組立工事用デリック装置のせり上げ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7281936B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009133139A (ja) | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Tlc:Kk | 鉄塔組立・解体用デリック及びその撤去方法 |
JP2017119571A (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社シーテック | 鉄塔組立・解体用デリック |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4426267Y1 (ja) * | 1966-07-16 | 1969-11-05 |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019063128A patent/JP7281936B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009133139A (ja) | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Tlc:Kk | 鉄塔組立・解体用デリック及びその撤去方法 |
JP2017119571A (ja) | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社シーテック | 鉄塔組立・解体用デリック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020158301A (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4012974B2 (ja) | 風力発電タワーの組立装置及び組立方法 | |
JP5026936B2 (ja) | 鉄塔組立・解体用デリック及びその撤去方法 | |
KR101405010B1 (ko) | 현수교의 보강형 인상을 위한 갠트리 | |
KR102466049B1 (ko) | 타워작업용 곤돌라 | |
JP2000288111A (ja) | 安全帯取付け装置 | |
JP7325838B2 (ja) | 伸縮式タワーを吊り上げるための可動モジュール、および伸縮式タワーの吊り上げ方法 | |
JP2010242429A (ja) | 鉄塔の解体方法 | |
JP5584674B2 (ja) | 鉄塔補修システム | |
JP6628310B2 (ja) | 鉄塔組立・解体用デリック | |
JP7281936B2 (ja) | 鉄塔の組立工事用デリック装置のせり上げ方法 | |
JP7245098B2 (ja) | 鉄塔組立工事用のマストガイド装置の移設方法 | |
JP6438931B2 (ja) | 仮設支柱、仮設支柱の設置構造、および屋根架構の構築方法 | |
JP5535719B2 (ja) | 簡易組立式デリック | |
CN210628940U (zh) | 顶升式全防护跨越架 | |
JP5331539B2 (ja) | 鉄塔組立・解体用デリック | |
KR102207793B1 (ko) | 이동식 크레인장치 및 그 조립방법 | |
JP2018203441A (ja) | 室内揚重装置 | |
JP2013113006A (ja) | 鉄塔昇降装置 | |
JP3532161B2 (ja) | 鉄塔構築機および鉄塔構築方法 | |
JP3218523B2 (ja) | 外部養生用被覆体のフレームの解体方法 | |
KR102071625B1 (ko) | 송전탑 시공을 위한 클라이밍 크레인 장치 | |
JP2018178481A (ja) | 仮設支柱および屋根架構の構築方法 | |
KR102634537B1 (ko) | 플레어타워용 리프트 장치의 설치방법 | |
JP6950041B1 (ja) | 構造物解体システムおよび構造物解体方法 | |
JPH10152981A (ja) | 昇降式足場 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230516 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7281936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |