JP7279651B2 - 車両用ドアのシール構造 - Google Patents

車両用ドアのシール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7279651B2
JP7279651B2 JP2020008749A JP2020008749A JP7279651B2 JP 7279651 B2 JP7279651 B2 JP 7279651B2 JP 2020008749 A JP2020008749 A JP 2020008749A JP 2020008749 A JP2020008749 A JP 2020008749A JP 7279651 B2 JP7279651 B2 JP 7279651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
door
vehicle door
seal member
closed position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020008749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021115898A (ja
Inventor
俊助 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020008749A priority Critical patent/JP7279651B2/ja
Priority to US17/060,087 priority patent/US20210221206A1/en
Priority to CN202011246854.XA priority patent/CN113147339B/zh
Publication of JP2021115898A publication Critical patent/JP2021115898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7279651B2 publication Critical patent/JP7279651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/86Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/84Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/25Sealing arrangements characterised by the shape characterised by water drainage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/27Sealing arrangements characterised by the shape having projections, grooves or channels in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/43Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using a loading ramp mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R3/00Arrangements of steps or ladders facilitating access to or on the vehicle, e.g. running-boards
    • B60R3/007Removable steps or ladders, e.g. foldable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

本発明は、車両用ドアのシール構造に関する。
下記特許文献1には、車両の側部に設けられたドア開口部とこのドア開口部を閉止するスライドドアとの間からの車内への水の浸入を抑制する構造が開示されている。この文献に記載された構造では、ドア開口部やスライドドアにシールとして機能するシール部材を設けて、このシール部材がドア開口部とスライドドアとの間に介在することで、ドア開口部とスライドドアとの間からの車内への水の浸入を抑制している。
特開2011-46274号公報
ところで、車内への水の浸入を抑制するシール部材がドア開口部やその周辺に設けられた構成では、乗員の車両への乗降や荷物の車両への載せ下ろしがシール部材によって妨げられることが考えられる。
本発明は上記事実を考慮し、乗員の車両への乗降や荷物の車両への載せ下ろしがシール部材によって妨げられることを抑制することができる車両用ドアのシール構造を得ることが目的である。
請求項1記載の車両用ドアのシール構造は、車両に設けられたドア開口部と、前記ドア開口部を閉止する閉止位置と前記ドア開口部を開放する開放位置との間で変位可能に設けられた車両用ドアと、前記ドア開口部に設けられ、前記車両用ドアが前記開放位置から前記閉止位置に配置された際に少なくとも一部が前記車両用ドア側へ移動すると共に該車両用ドアに当接して前記ドア開口部と前記車両用ドアとの間から車内への水の浸入を抑制し、前記車両用ドアが前記閉止位置から前記開放位置に配置された際に少なくとも一部が前記車両用ドア側とは反対へ移動するシール部材と、を備え、前記シール部材は、前記ドア開口部の車両下方側に沿って設けられ、前記車両用ドアが前記閉止位置に配置されている状態では、前記シール部材が車内のフロア面に対して車両上方側へ突出し、前記車両用ドアが前記開放位置に配置されている状態では、前記シール部材が前記フロア面に対して車両下方側に格納される
請求項1記載の車両用ドアのシール構造によれば、車両用ドアが開放位置から閉止位置に配置された際に、シール部材の少なくとも一部が車両用ドア側へ移動して当該車両用ドアに当接する。この状態では、ドア開口部と車両用ドアとの間から車内への水の浸入が、シール部材によって抑制される。また、車両用ドアが閉止位置から開放位置に配置された際に、シール部材が車両用ドアから離間する。このように構成することで、車両用ドアが開放位置に配置されている状態におけるシール部材のドア開口部からの突出量を少なくすることができる。これにより、乗員の車両への乗降や荷物の車両への載せ下ろしがシール部材によって妨げられることを抑制することができる。
また、請求項記載の車両用ドアのシール構造によれば、車両用ドアが閉止位置に配置されている状態では、シール部材が車内のフロア面に対して車両上方側へ突出する。これにより、車両用ドアの下方側とドア開口部の下方側との間から車内側へ浸入しようとする水をシール部材によって堰き止めることができる。また、車両用ドアが開放位置に配置されている状態では、シール部材がフロア面に対して車両下方側に格納される。このように構成することで、車両用ドアが開放位置に配置されている状態におけるシール部材のフロア面からの突出量を少なくすることができる。これにより、例えば、車椅子の使用者が車両に乗車する際や車両から降車する際に、車椅子の車輪の転動がシール部材によって妨げられることを抑制することができる。
請求項記載の車両用ドアのシール構造は、請求項記載の車両用ドアのシール構造において、前記シール部材よりも車外側には、前記シール部材によって堰き止められた水が車外へ向けて流れる排水路が設けられている。
請求項記載の車両用ドアのシール構造によれば、シール部材によって堰き止められた水を排水路を通じて車外へ向けて流すことができる。
請求項記載の車両用ドアのシール構造は、請求項1又は請求項に記載の車両用ドアのシール構造において、前記シール部材は、前記車両用ドアが前記開放位置に配置されている状態で、前記車両用ドア及び前記ドア開口部を構成する部材とそれぞれ離間して配置される第1リップ部及び第2リップ部を備えており、前記車両用ドアが前記閉止位置に配置されている状態で、第1リップ部及び第2リップ部が、前記車両用ドア及び前記ドア開口部を構成する部材にそれぞれ当接する。
請求項記載の車両用ドアのシール構造によれば、第1リップ部及び第2リップ部をシール部材に設けることにより、車両用ドアとシール部材の第1リップ部との間から車内側へ水が浸入すること、及びドア開口部とシール部材の第2リップ部との間から車内側へ水が浸入することを効果的に抑制することができる。
請求項記載の車両用ドアのシール構造は、請求項1~請求項のいずれか1項に記載の車両用ドアのシール構造において、前記車両用ドアの前記開放位置から前記閉止位置への変位又は前記車両用ドアの前記閉止位置から前記開放位置への変位に連動して前記シール部材を変位させる連動作動部をさらに備えている。
請求項記載の車両用ドアのシール構造によれば、連動作動部を設けることにより、車両用ドアの変位に連動するようにシール部材を変位させることができる。
本発明に係る車両用ドアのシール構造は、乗員の車両への乗降や荷物の車両への載せ下ろしがシール部材によって妨げられることを抑制することができる、という優れた効果を有する。
車椅子の乗員が乗車可能な車両を斜め後方側から見た斜視図である。 図1に示された2-2線に沿って切断した車両の側部の断面を示す断面図である。 図2において一点鎖線Aで示された部分を拡大して示す拡大断面図であり、第2シール部材が設けられた構成でサイドドアが閉止位置に配置されている状態を示している。 図3に対応する拡大断面図であり、サイドドアが開放位置に配置されている状態を示している。 第2シール部材及び連動作動部を示す側面図である。 第1の連動作動部を模式的に示す模式図である。 第2の連動作動部を模式的に示す模式図である。
先ず、図1及び図2を用いて、車両の概略の構成について説明する。次に、図1、図3、図4及び図5を用いて、本実施形態の車両用ドアのシール構造の主要部を構成する第2シール部材68の構成及び連動作動部について説明する。
(車両の概略の構成)
図1には、車椅子10の使用者Pが、当該車椅子10に着座した状態で乗降することが可能とされた車両12が示されている。ここで、各図に適宜示す矢印UPは車両の上方向、矢印FRは車両の前方向、矢印OUTは車両の幅方向の一方向である車両の左方向をそれぞれ示すものとする。また、以下の説明において前後左右上下の方向を示して説明するときは、車両の前後左右上下の方向を示すものとする。
図1に示された車両12は、運転操作をすることなく自動で走行することが可能な車両である。この車両12の車幅方向一方側(左側)の前後方向の中央部には、車両側面視(左側から見て)で矩形状に形成されたドア開口部としてのサイドドア開口部14が形成されている。このサイドドア開口部14は、車両用ドアとしての一対のスライドドア16によって開閉可能となっている。また、本実施形態では、前側のスライドドア16が、サイドドア開口部14における前方側の領域14Fを閉止し、後側のスライドドア16が、サイドドア開口部14における後方側の領域14Rを閉止するようになっている。なお、一対のスライドドア16がサイドドア開口部14を閉止している状態の当該一対のスライドドア16の位置を閉止位置B1と呼ぶ。また、前側のスライドドア16は、閉止位置B1に位置している状態から前方側へスライド(変位)可能となっており、後側のスライドドア16は、閉止位置B1に位置している状態から後方側へスライド(変位)可能となっている。そして、前側のスライドドア16及び後側のスライドドア16が、閉止位置B1に位置している状態から前方側及び後方側へそれぞれスライドすることで、サイドドア開口部14が開放されるようになっている。なお、一対のスライドドア16がサイドドア開口部14を開放している状態の当該一対のスライドドア16の位置を開放位置B2と呼ぶ。また、本実施形態では、一対のスライドドア16が閉止位置B1から開放位置B2にスライドする際に、一対のスライドドア16が車幅方向外側へ所定の距離だけオフセットするように、一対のスライドドア16が支持されるレールの形状等が設定されている。
図2に示されるように、一対のスライドドア16は、車両側面視で梯子状に形成された骨格部18の車幅方向側にパネル状に規制された窓部材20が接合されること等により構成されている。なお、窓部材20の全体又は一部が透明となっていることで、当該窓部材20が窓ガラスとして機能するようになっている。また、スライドドア16の骨格部18の下端部には、ゴム等の粘弾性を有する材料を用いて形成された第1シール部材22が取付けられている。そして、一対のスライドドア16が閉止位置B1に位置している状態において、第1シール部材22が後述するステップ部材50の車幅方向外側の端部に当接することで、一対のスライドドア16とステップ部材50との間からの車内24への水の侵入が抑制されるようになっている。
また、車両12は、車内24の下方側において前後方向及び車幅方向に延在するフロアパネル26を備えている。なお、前方側から見て略W字状断面に形成された補強部材28がフロアパネル26の下方側の面に接合されること等により、フロアパネル26の耐荷重性能等が確保されている。また、フロアパネル26の上方側の面には、シート状に形成されたシート状部材30が接合されている。このシート状部材30の上方側の面は、車内24のフロア面32を構成している。
また、車両12は、当該車両12の下部における車幅方向の両側部の骨格を構成する左右一対のロッカ34を備えている。この左右一対のロッカ34は、車両前方側から見て略矩形状断面に形成されている。なお、図2においては、左側のロッカ34のみが示されている。左右一対のロッカ34の上部には、前後方向及び車幅方向に延在するパネル部材36が当該左右一対のロッカ34に掛け渡された状態で接合されている。左側のロッカ34の車幅方向外側の部分には、ロッカモール38がクリップ40等を介して取付けられている。
車幅方向一方側(左側)の部分におけるフロアパネル26とパネル部材36との間には、スロープユニット42が設けられている。このスロープユニット42は、スロープ用レール44と、格納位置C1に配置された状態からスロープ用レール44に沿って移動することで車両12の側方側(左側)へ展開するスロープ本体46と、を含んで構成されている。なお、図2においては、格納位置C1に配置された状態のスロープ本体46の外縁を実線で描いている。また、車両12の側方側(左側)へ展開した展開位置C2に配置された状態のスロープ本体46を二点鎖線で描いている。なお、スロープ本体46が、格納位置C1から展開位置C2へ又は展開位置C2から格納位置C1へ、電動で移動するように構成してもよいし、手動で移動するように構成してもよい。本実施形態では、一例として、スロープ本体46が電動で移動するようになっている。また、スロープ本体46が格納位置C1に配置されている際においては、フロアパネル26とパネル部材36との間の車幅方向一方側の開口が、蓋部材48によって閉止されている。なお、この蓋部材48は、ロッカモール38と一体に形成されていてもよい。
サイドドア開口部14と対応する箇所におけるフロアパネル26の車幅方向一方側の端部には、サイドドア開口部14の一部を構成するステップ部材50がボルト等の締結部材52を介して取付けられている。ステップ部材50は、一例としてアルミニウム合金を押出成形すること等により前後方向を長手方向とする長尺状に形成されている。具体的には、ステップ部材50は、上下方向を厚み方向として前後方向に延在する上壁部54と、上下方向を厚み方向として前後方向に延在すると共に上壁部54の下方側に配置された下壁部56と、を備えている。また、ステップ部材50は、上壁部54の車幅方向外側の端と下壁部56の車幅方向外側の端とを上下方向につなぐ外壁部58と、上壁部54の車幅方向内側の端と下壁部56の車幅方向内側の端とを上下方向につなぐ内壁部60と、を備えている。さらに、ステップ部材50は、車幅方向の中央部分において上壁部54と下壁部56とを上下方向につなぐ単一又は複数の中間壁部62を備えている。下壁部56の車幅内側の部分には、締結部材52が挿通される挿通孔64が形成されている。また、上壁部54の車幅内側の部分において下壁部56の挿通孔64と対応する箇所には、ステップ部材50のフロアパネル26への取付時に締結部材52が通過する通過孔66が形成されている。
ところで、一対のスライドドア16が閉止位置B1に位置している状態では、一対のスライドドア16とステップ部材50との間からの車内24への水の侵入が第1シール部材22によって抑制される。しかしながら、車両12が使用される環境や第1シール部材22とステップ部材50との接触条件等によっては、追加のシール部材を設けることが考えられる。以下、この追加のシール部材としての第2シール部材68を設けた構成について説明する。
(第2シール部材68の構成)
図3及び図4に示されるように、第2シール部材68は、ステップ部材50に設けられている。この第2シール部材68は、ステップ部材50に係止される軸部70と、軸部70と一体に設けられることで当該軸部70を中心軸として傾動するシール本体部72と、シール本体部72と一体に設けられた第1リップ部74及び第2リップ部76と、を備えている。なお、図面の見やすさを考慮して、各図における第2シール部材68の断面のハッチングを省略している。
軸部70及びシール本体部72は、硬質な樹脂材料を用いて形成されている。シール本体部72は、軸部70と同軸上に配置されていると共にD字状断面に形成されたD断面部78と、D断面部から軸部70とは反対側へ向けて突出する突出板部80と、を備えている。
第1リップ部74は、ゴム等の粘弾性を有する材料を用いて形成されている。この第1リップ部74の基端側74Aは、シール本体部72の突出板部80におけるD断面部78とは反対側の端部に接合されている。また、第1リップ部74の先端側74Bは、シール本体部72の突出板部80に対して撓み変形可能となっている。
第2リップ部76は、第1リップ部74と同様にゴム等の粘弾性を有する材料を用いて形成されている。この第2リップ部76の基端側76Aは、シール本体部72のD断面部78における突出板部80とは反対側に接合されている。また、第2リップ部76の先端側76Bは、D断面部78に対して撓み変形可能となっている。
次に、ステップ部材50において第2シール部材68が設けられている部分の構成について説明する。
ステップ部材50の上壁部54における車幅方向外側の部分には、第2シール部材68が傾動されることに伴い当該第2シール部材68によって開閉される開口82が形成されている。そして、第2シール部材68の軸部70が、ステップ部材50の上壁部54に形成された開口82の前側の縁部及び後側の縁部にそれぞれ係止されることで、第2シール部材68が前後方向を軸方向として傾動可能となっている。
図4に示されるように、第2シール部材68が一方側(矢印A1方向側)へ傾動されると、ステップ部材50の上壁部54に形成された開口82が第2シール部材68によって閉止される。この状態では、第2シール部材68の第1リップ部74が、ステップ部材50の上壁部54に形成された開口82の車幅方向外側の縁82Aに上方側から当接していると共に、第2シール部材68の第2リップ部76が、ステップ部材50の上壁部54に形成された開口82の車幅方向内側の縁82Bに下方側から当接している。また、この状態では、第2シール部材68のD断面部78の上面78A及び突出板部80の上面80Aが、ステップ部材50の上壁部54の上面54Aとほぼ面一となっている。なお、この状態の第2シール部材68の位置を格納位置D1と呼ぶ。
第2シール部材68が図4に示された格納位置D1から他方側(矢印A2方向側)へ傾動されると、図3に示されるように、第2シール部材68の突出板部80側が軸部70に対して上方側へ向けて移動すると共に、D断面部78における突出板部80とは反対側が軸部70に対して下方側へ向けて移動する。これにより、第2シール部材68の第1リップ部74がスライドドア16の骨格部18の下面18Aに当接すると共に、第2シール部材68の第2リップ部76がステップ部材50の下壁部56の上面56Aに当接する。なお、第1リップ部74及び第2リップ部76がスライドドア16の骨格部18の下面18A及びステップ部材50の下壁部56の上面56Aにそれぞれ当接可能な状態の第2シール部材68の位置を起立位置D2と呼ぶ。また、第2シール部材68が起立位置D2に配置された状態では、ステップ部材50の上壁部54に形成された開口82が開放されている。
また、ステップ部材50の上壁部54、外壁部58、下壁部56及び内壁部60によって囲まれた空間における車幅方向外側の領域(すなわち第2シール部材68のD断面部78よりも車幅方向外側の領域)は、起立位置D2に配置された第2シール部材68によって堰き止められた水が流れる排水路84とされている。なお、排水路84と対応する部分の下壁部56には、排水路84を流れる水を車外25へ排出するための図示しない排出孔が形成されている。
図5に示されるように、以上説明した第2シール部材68は、スライドドア16の開放位置B2(図1参照)から閉止位置B1(図3参照)へのスライドに連動して格納位置D1から起立位置D2へ傾動され、スライドドア16の閉止位置B1から開放位置B2へのスライドに連動して起立位置D2から格納位置D1へ傾動される。この第2シール部材68の傾動は、連動作動部86によって実現されている。なお、連動作動部86の具体的な構成については後に詳述する。
(第2シール部材68が設けられた構成の作用並びに効果)
次に、第2シール部材68が設けられた構成の作用並びに効果について説明する。
図3に示されるように、スライドドア16が閉止位置B1に位置している状態では、第1シール部材22が、ステップ部材50の車幅方向外側の端部に当接する。これにより、スライドドア16とステップ部材50との間からの車内24への水の侵入が第1シール部材22によって抑制される。
また、スライドドア16が閉止位置B1に位置している状態では、連動作動部86(図5参照)の作動によって、第2シール部材68が起立位置D2に配置されて、当該第2シール部材68の第1リップ部74及び第2リップ部76がスライドドア16の骨格部18の下面18A及びステップ部材50の下壁部56の上面56Aにそれぞれ当接する。これにより、第1シール部材22とステップ部材50との接触部を通過して車幅方向内側に浸入した水(二点鎖線の矢印E)を第2シール部材68によって堰き止めることができる。また、第1リップ部74に加えて第2リップ部76を設けることにより、車内24への水の侵入を効果的に抑制することができる。なお、第2リップ部76を設けなかったとしても車内24への水の侵入を抑制できる場合においては、第2リップ部76を設けない構成としてもよい。
また、第2シール部材68によって堰き止められた水は、排水路84を通じて車外25へ排出される。これにより、第2シール部材68によって堰き止められた水が、当該第2シール部材68と第1シール部材22との間に留まることを抑制することができる。なお、第2シール部材68と第1シール部材22との間に留まることが想定される水の量が少量である場合には、排水路84を設けない構成としてもよい。
図1及び図4に示されるように、スライドドア16が閉止位置B1(図3参照)から開放位置B2へスライドされると、連動作動部86(図5参照)の作動によって、第2シール部材68が起立位置D2から格納位置D1に傾動される。これにより、第2シール部材68がフロア面32に対して車両下方側に格納される。その結果、スライドドア16が開放位置B2に配置されている状態における第2シール部材68のサイドドア開口部14の下部及びフロア面32からの上方側への突出量を少なくすることができる。すなわち、第2シール部材68を設けることによって生じる凹凸を小さくすることができる。これにより、乗員の車両への乗降や荷物の車両への載せ下ろしが第2シール部材68によって妨げられることを抑制することができる。特に、車椅子10の使用者Pが車両12に乗車する際や車両12から降車する際に、車椅子10の車輪10Aの転動が第2シール部材68によって妨げられることを抑制することができる。なお、車椅子10の使用者Pが車両12に乗車する場合においては、スロープユニット42が作動して、スロープ本体46が展開位置C2に配置される。一例として、展開位置C2に配置されたスロープ本体46とステップ部材50との間の段差の上下方向の高さの差Hは、6mm以下に設定されている。
なお、以上説明した例では、第2シール部材68をスライドドア16のスライドに連動して傾動させて、第2シール部材68の第1リップ部74をスライドドア16の骨格部18に当接又は離間させた例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、スライドドア16のスライドに連動して第2シール部材の全体が所定の軌跡で移動するような構成としてもより。
また、本実施形態では、第2シール部材68をステップ部材50に設けた例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、第2シール部材68をフロアパネル26等に支持させた構成としてもよい。また、第2シール部材68は、サイドドア開口部14の下部だけではなくサイドドア開口部14の前縁、後縁及び上縁を構成するピラーやルーフサイドレール等に設けてもよい。また、第2シール部材68と同様の構成のシール部材をドア開口部としてのバックドア開口部等に設けてもよい。
また、本実施形態では、第1シール部材22に加えて第2シール部材68を設けた構成とした例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1シール部材22と対応するシール部材を設けずに、第2シール部材68と対応するシール部材のみを設けた構成としてもよい。
なお、以上説明した第2シール部材68を設けた構成は、乗員の車両への乗降や荷物の車両への載せ下ろしが妨げられることを抑制するという目的だけではなく、車内24への水等の異物の浸入を抑制することのみを目的とした構成としても用いることができる。
(連動作動部の具体的な構成)
次に、図6及び図7を用いて連動作動部86の具体的な構成について説明する。
図6に示されるように、第1の連動作動部86は、通電されることで回転軸が回転して第2シール部材68を傾動させるモータアクチュエータ88と、モータアクチュエータ88への通電を制御する制御部90と、スライドドア16が閉止位置B1(図3参照)に位置していることを検出するドアスイッチ92と、を含んで構成されている。
この連動作動部86では、スライドドア16が閉止位置B1に位置している状態では、スライドドア16の一部がドアスイッチ92と接触して、ドアスイッチ92が所定の信号を出力する。制御部90は、ドアスイッチ92からの信号に基づいてスライドドア16が閉止位置B1に位置していると判断すると、モータアクチュエータ88への通電を制御して、第2シール部材68を起立位置D2に配置させる。
また、スライドドア16が開放位置B2(図4参照)に位置している状態では、スライドドア16の一部がドアスイッチ92と離間して、ドアスイッチ92が所定の信号を出力する。制御部90は、ドアスイッチ92からの信号に基づいてスライドドア16が開放位置B2に位置していると判断すると、モータアクチュエータ88への通電を制御して、第2シール部材68を格納位置D1に配置させる。
図7に示されるように、第2の連動作動部86は、第2シール部材68を格納位置D1側へ付勢すると共にスライドドア16の移動に伴う力の一部を第2シール部材68に伝達することで当該第2シール部材68を起立位置D2側へ傾動させる回動機構94を含んで構成されている。回動機構94は、第2シール部材68を格納位置D1側へ回転付勢するゼンマイバネ96を備えている。また、回動機構94は、スライドドア16側へ向けて突出するロッド98を備えている。
この連動作動部86では、スライドドア16が閉止位置B1に位置している状態では、スライドドア16の一部がロッド98を押し込んでいる。このロッド98の押し込みに伴う力が第2シール部材68に伝達されることで、第2シール部材68がゼンマイバネ96の付勢力に抗して起立位置D2に配置される。
また、スライドドア16が開放位置B2に位置している状態では、スライドドア16の一部がロッド98と離間する。この状態では、第2シール部材68がゼンマイバネ96の付勢力によって格納位置D1に配置される。
なお、連動作動部86の具体的な構成として上記の2つの例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の構成の連動作動部86を用いて第2シール部材68を傾動させてもよい。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。
12 車両
14 サイドドア開口部(ドア開口部)
16 スライドドア(車両用ドア)
32 フロア面
68 第2シール部材(シール部材)
74 第1リップ部
76 第2リップ部
84 排水路
86 連動作動部
B1 閉止位置
B2 開放位置

Claims (4)

  1. 車両に設けられたドア開口部と、
    前記ドア開口部を閉止する閉止位置と前記ドア開口部を開放する開放位置との間で変位可能に設けられた車両用ドアと、
    前記ドア開口部に設けられ、前記車両用ドアが前記開放位置から前記閉止位置に配置された際に少なくとも一部が前記車両用ドア側へ移動すると共に該車両用ドアに当接して前記ドア開口部と前記車両用ドアとの間から車内への水の浸入を抑制し、前記車両用ドアが前記閉止位置から前記開放位置に配置された際に少なくとも一部が前記車両用ドア側とは反対へ移動するシール部材と、
    を備え
    前記シール部材は、前記ドア開口部の車両下方側に沿って設けられ、
    前記車両用ドアが前記閉止位置に配置されている状態では、前記シール部材が車内のフロア面に対して車両上方側へ突出し、
    前記車両用ドアが前記開放位置に配置されている状態では、前記シール部材が前記フロア面に対して車両下方側に格納される車両用ドアのシール構造。
  2. 前記シール部材よりも車外側には、前記シール部材によって堰き止められた水が車外へ向けて流れる排水路が設けられている請求項記載の車両用ドアのシール構造。
  3. 前記シール部材は、前記車両用ドアが前記開放位置に配置されている状態で、前記車両用ドア及び前記ドア開口部を構成する部材とそれぞれ離間して配置される第1リップ部及び第2リップ部を備えており、
    前記車両用ドアが前記閉止位置に配置されている状態で、第1リップ部及び第2リップ部が、前記車両用ドア及び前記ドア開口部を構成する部材にそれぞれ当接する請求項1又は請求項記載の車両用ドアのシール構造。
  4. 前記車両用ドアの前記開放位置から前記閉止位置への変位又は前記車両用ドアの前記閉止位置から前記開放位置への変位に連動して前記シール部材を変位させる連動作動部をさらに備えた請求項1~請求項のいずれか1項に記載の車両用ドアのシール構造。
JP2020008749A 2020-01-22 2020-01-22 車両用ドアのシール構造 Active JP7279651B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008749A JP7279651B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 車両用ドアのシール構造
US17/060,087 US20210221206A1 (en) 2020-01-22 2020-10-01 Sealing structure for vehicle door
CN202011246854.XA CN113147339B (zh) 2020-01-22 2020-11-10 车辆用门的密封构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008749A JP7279651B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 車両用ドアのシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021115898A JP2021115898A (ja) 2021-08-10
JP7279651B2 true JP7279651B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=76856794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008749A Active JP7279651B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 車両用ドアのシール構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210221206A1 (ja)
JP (1) JP7279651B2 (ja)
CN (1) CN113147339B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114801667A (zh) * 2022-04-07 2022-07-29 合众新能源汽车有限公司 一种可多方向开启的车门控制装置及车辆

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004322984A (ja) 2003-04-30 2004-11-18 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ドリップウエザーストリップ
JP2016124300A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 株式会社ファルテック サッシュモールディング

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1468958A (en) * 1921-03-19 1923-09-25 Raymond W Champion Weather seal for thresholds
US1624295A (en) * 1926-03-15 1927-04-12 Owen C Watkins Weather strip
US1993506A (en) * 1933-10-02 1935-03-05 Joseph F Fauner Weatherproofing device
US2663056A (en) * 1950-09-27 1953-12-22 Walter H Hardgrave Weatherstrip
US3131441A (en) * 1961-05-18 1964-05-05 Elder Cornell Jr W Weather strip
US3263366A (en) * 1964-05-04 1966-08-02 James H Woloohojian Door sealing device
JPS59128030A (ja) * 1983-01-07 1984-07-24 Nippon Denso Co Ltd 車輛のウエザ−ストリツプ制御装置
JPS6253267A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用ドア装置のウエザストリツプ構造
JPH10119585A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd オープンカーの排水構造
JP3919948B2 (ja) * 1998-07-28 2007-05-30 西川ゴム工業株式会社 ヒドンサッシ型ウェザストリップ
WO2010039286A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Wabtec Holding Corp. Skirt for slide-glide door
US8196992B2 (en) * 2010-07-26 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Retracting seal surface enabling independent action of opposing hinged vehicle doors
US8607505B2 (en) * 2010-07-27 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Sealing assembly for a vehicle
US8123278B1 (en) * 2010-10-28 2012-02-28 GM Global Technology Operations LLC Retractable door mounted appliqué for opposing-hinged doors
US8342592B2 (en) * 2010-12-15 2013-01-01 GM Global Technology Operations LLC Multi link retracting seal surface module
US8328269B2 (en) * 2011-01-28 2012-12-11 GM Global Technology Operations LLC Articulating trim closeout panel for opposing hinged doors
US8485586B2 (en) * 2011-08-19 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Back-up power for controlling an access opening in a body of a vehicle
EP2752351B1 (en) * 2011-08-30 2020-04-29 Nabtesco Corporation Vehicle door device
CN103522882B (zh) * 2012-07-06 2016-01-20 鬼怒川橡胶工业株式会社 汽车用门的密封结构
KR101427929B1 (ko) * 2012-12-06 2014-08-08 현대자동차 주식회사 자동차용 도어 웨더스트립
US9022455B2 (en) * 2013-10-09 2015-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Hinge garnish panel for vehicle slide door
JP6268437B2 (ja) * 2014-06-10 2018-01-31 トヨタ車体株式会社 車両のスライドドア構造
JP6673727B2 (ja) * 2016-03-18 2020-03-25 西川ゴム工業株式会社 オープンカーの排水構造
JP2017210164A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア構造
JP6660407B2 (ja) * 2018-02-02 2020-03-11 本田技研工業株式会社 車両のスライドドア構造
US10858881B2 (en) * 2018-04-25 2020-12-08 Endura Products, Llc Threshold and threshold cap
JP7035832B2 (ja) * 2018-06-13 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102018008139B4 (de) * 2018-10-15 2022-01-05 Knorr-Bremse Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Schwenkschiebetürvorrichtung zur Anordnung in einer Türöffnung eines Fahrzeugs
KR102654760B1 (ko) * 2019-04-25 2024-04-04 현대자동차주식회사 차량 도어용 실링 실링 어셈블리
US11312217B2 (en) * 2019-04-25 2022-04-26 Hyundai Motor Company Sliding-type sealing assembly for door of vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004322984A (ja) 2003-04-30 2004-11-18 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ドリップウエザーストリップ
JP2016124300A (ja) 2014-12-26 2016-07-11 株式会社ファルテック サッシュモールディング

Also Published As

Publication number Publication date
US20210221206A1 (en) 2021-07-22
CN113147339B (zh) 2023-12-26
JP2021115898A (ja) 2021-08-10
CN113147339A (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860549B2 (en) Retractable roof panel
US6783172B2 (en) Roof structure of a motor vehicle
EP1207067B1 (en) Vehicle
US20100263283A1 (en) Vehicle slide door structure
CN111434566B (zh) 安装有对置滑动门的车辆的门槛结构
US7083220B2 (en) Vehicle having a body structure, which includes a receptacle containing a window regulator
US20090072588A1 (en) Vehicle sun roof system
JP7279651B2 (ja) 車両用ドアのシール構造
JP2007269086A (ja) 車両用乗降ステップ構造
JP2008239107A (ja) 自動車のドア構造
US9669688B2 (en) Tailgate-equipped vehicle body structure
JP5062886B2 (ja) 車両の車体構造
US20070252401A1 (en) Rear baggage compartment structure of vehicle
US7219949B1 (en) Motor vehicle door having a closure extending from a bottom thereof
JP2010274870A (ja) 車両のドア構造
US7222908B1 (en) Automotive open air system
JP2007331679A (ja) 開閉ルーフの排水構造
JP2008080819A (ja) 自動車の下部車体構造
JP4206670B2 (ja) 車両のドア構造
JP2007269083A (ja) 車両用乗降ステップ構造
JP4622190B2 (ja) 車両の上部開閉体構造
GB2386868A (en) Seat assembly incorporating vehicle partition
JP4305101B2 (ja) 車両のスライドドア支持構造
JP7329168B2 (ja) 車両のステップ装置
US20220410673A1 (en) Vehicle side structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7279651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151