JP7279353B2 - 表示装置の制御方法、表示装置および表示システム - Google Patents
表示装置の制御方法、表示装置および表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7279353B2 JP7279353B2 JP2018234119A JP2018234119A JP7279353B2 JP 7279353 B2 JP7279353 B2 JP 7279353B2 JP 2018234119 A JP2018234119 A JP 2018234119A JP 2018234119 A JP2018234119 A JP 2018234119A JP 7279353 B2 JP7279353 B2 JP 7279353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access point
- display device
- communication
- situation
- projector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/75—Indicating network or usage conditions on the user display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/11—Allocation or use of connection identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
<A1:表示システムAの概要>
図1は、第1実施形態に係る表示システムAの一例を示す図である。表示システムAは、プロジェクター1と、通信端末2と、を含む。
プロジェクター1と通信端末2は、Bluetooth通信、さらに言えば、BLE(Bluetooth Low Energy)通信で相互に通信できる。具体的には、通信端末2がプロジェクター1のBLE通信の通信圏Rに位置する場合、プロジェクター1と通信端末2は、相互にBLE通信を実行できる。Bluetoothは、登録商標である。BLE通信は、近距離無線通信の一例である。なお、近距離無線通信は、Bluetooth通信、さらに言えばBLE通信に限らず、例えば、赤外線通信、超音波通信、またはNFC(Near Field Communication)通信等でもよい。本願では、近距離無線通信には、WiFi通信等の無線LAN通信は含まれないとする。また、プロジェクター1と通信端末2は、無線LAN(Local Area Network)通信で相互に通信可能である。
図2は、プロジェクター1の一例を示す図である。プロジェクター1は、第1操作部11と、投射部12と、第1通信部13と、第2通信部14と、第1記憶部15と、第1制御部16と、を含む。
図3は、通信端末2の一例を示す図である。通信端末2は、第2操作部21と、表示部22と、第3通信部23と、第4通信部24と、第2記憶部25と、第2制御部26と、を含む。
図4は、プロジェクター1の投射部12の一例を示す図である。投射部12は、画像処理部121と、ライトバルブ駆動部122と、光源123と、赤色用液晶ライトバルブ124Rと、緑色用液晶ライトバルブ124Gと、青色用液晶ライトバルブ124Bと、投射光学系125と、を含む。以下、赤色用液晶ライトバルブ124Rと、緑色用液晶ライトバルブ124Gと、青色用液晶ライトバルブ124Bとを相互に区別する必要がない場合、これらを「液晶ライトバルブ124」と称する。
<A5-1:プロジェクター1と通信端末2の両方がアクセスポイントに未接続>
図5は、プロジェクター1と通信端末2との両方がアクセスポイントに未接続である状況での表示システムAの動作を説明するためのシーケンス図である。
また、プロジェクター1の情報は、プロジェクター1がアクセスポイントに接続している場合、プロジェクター1と接続しているアクセスポイントのSSID(Service Set Identifier)と、プロジェクター1と接続しているアクセスポイントと接続するために必要なパスワードと、を含む。アクセスポイントのSSIDは、アクセスポイントの識別情報の一例である。
さらに、ステップS106では、第2制御部26は、第4通信部24とアクセスポイントとの接続状態に基づいて、通信端末2がアクセスポイントと接続されているか否かを判断する。
なお、プロジェクター1は、第2通信部14を第1アクセスポイントとして動作させるか否かを動作モードで区別してもよい。例えば、プロジェクター1において、第2通信部14を第1アクセスポイントとして動作させる動作モードとして第1モードが設けられ、第2通信部14を第1アクセスポイントとして動作させない動作モードとして第2モードが設けられてもよい。この場合、第1制御部16は、ステップS110において動作モードを第2モードから第1モードに切り替える。
第1状況情報が通信端末2によって受信されており且つ通信端末2がアクセスポイントと接続していない状況において通信端末2から送信されるアクセスポイント動作指示を、第1通信部13が受信すると、第1制御部16は、第2通信部14を第1アクセスポイントとして動作させる。
第1制御部16は、第2通信部14を第1アクセスポイントとして動作させる場合、第1通信部13に、第1アクセスポイント接続情報を、通信端末2へ送信させる。
図8は、プロジェクター1と通信端末2が別々のアクセスポイントにそれぞれ接続している状況での表示システムAの動作を説明するためのシーケンス図である。図8において、図5に示した処理と同一の処理には同一符号を付してある。
このため、通信端末2は、第1通信部13が送信するアドバタイズ情報を受信すれば、接続先となるアクセスポイントを、第3アクセスポイント6から、プロジェクター1が接続している第2アクセスポイント5に切り替えることが可能になる。この場合、通信端末2は、利用者から第2アクセスポイント5に接続するための情報を入力されなくても、第2アクセスポイント5と接続できるため、第2アクセスポイント5は、通信端末2の接続先として、好ましいアクセスポイントとなる。したがって、プロジェクター1と通信端末2が別々のアクセスポイントと接続されている状況において、通信端末2を、好ましいアクセスポイントに接続させることが可能になる。なお、第2アクセスポイント5は、第1の無線LANアクセスポイントの一例でもあり、第3アクセスポイント6は、第2の無線LANアクセスポイントの一例でもある。
このため、プロジェクター1と通信端末2が別々のアクセスポイントと接続されている状況において、通信端末2を、好ましいアクセスポイントに接続できる。
図12は、プロジェクター1と通信端末2のうちプロジェクター1のみがアクセスポイントに接続している状況での表示システムAの動作を説明するためのシーケンス図である。図12において、図8に示した処理と同一の処理には同一符号を付してある。
図15に示すように、プロジェクター1と通信端末2のうち通信端末2のみがアクセスポイントと接続済みである場合には、プロジェクター1が接続可能なアクセスポイントは、通信端末2が接続しているアクセスポイントとなる。
このため、通信端末2が接続している第3アクセスポイント6と接続するために必要なパスワードを、利用者が、プロジェクター1に入力することによって、プロジェクター1を第3アクセスポイント6に接続する。図16は、プロジェクター1と通信端末2の両方が第3アクセスポイント6と無線LAN通信を確立した状態を示す図である。
第1実施形態において、例えば以下に例示する構成が採用されてもよい。
第1実施形態において、プロジェクター1は、BLE通信で送信する情報を示すQRコードを生成し、当該QRコードを不図示のディスプレイに表示してもよい。QRコードは登録商標である。この場合、通信端末2は、プロジェクター1に表示されるQRコードを読み取ることで、第1実施形態においてプロジェクター1からBLE通信で送信されていた情報を受信してもよい。また、通信端末2は、BLE通信で送信する情報を示すQRコードを生成し、当該QRコードを表示部22に表示してもよい。この場合、プロジェクター1は、通信端末2に表示されるQRコードを読み取ることで、第1実施形態において通信端末2からBLE通信で送信されていた情報を受信してもよい。なお、QRコードを表示することは、QRコードを表す可視光が送信されることを意味する。
第1実施形態および変形例1において、光変調装置の一例として液晶ライトバルブ124が用いられたが、光変調装置は液晶ライトバルブに限らず適宜変更可能である。例えば、光変調装置は、3枚の反射型の液晶パネルを用いた構成であってもよい。また、光変調装置は、1枚の液晶パネルを用いた方式、3枚のデジタルミラーデバイス(DMD)を用いた方式、1枚のデジタルミラーデバイスを用いた方式等の構成であってもよい。光変調装置として1枚のみの液晶パネルまたはDMDが用いられる場合、色分離光学系および色合成光学系に相当する部材は不要である。また、液晶パネルおよびDMD以外にも、光源123が発した光を変調可能な構成は、光変調装置として採用できる。
第1実施形態および変形例1~2のいずれかにおいて、第1制御部16と第2制御部26と画像処理部121の各々は、例えばFPGA(field programmable gate array)またはASIC(Application Specific IC)等の電子回路によりハードウェアで実現されてもよい。
第1実施形態および変形例1~3のいずれかにおいて、表示装置として、プロジェクター1が用いられるが、表示装置は、液晶表示装置またはEL表示装置のような、直視型の表示装置でもよい。
第1実施形態および変形例1~4のいずれかにおいて、通信端末2は、第3アクセスポイント6と接続している第3状況において、第2アクセスポイント5に接続するための第2接続情報を受信する場合、第2アクセスポイント5と第3アクセスポイント6のうち転送速度が速い方のアクセスポイントに接続してもよい。
また、第2アクセスポイント5に接続するための第2接続情報は、第2アクセスポイント5のSSIDと、第2アクセスポイント5と接続するために必要なパスワードと、第2アクセスポイント5の転送速度を示す情報とを含む。
通信端末2は、第3アクセスポイント6の転送速度を示す情報と、第2アクセスポイント5の転送速度を示す情報と、を用いて、第2アクセスポイント5と第3アクセスポイント6のうち転送速度が速い方のアクセスポイントを特定する。
続いて、通信端末2は、第2アクセスポイント5と第3アクセスポイント6のうち転送速度が速い方のアクセスポイントと接続する。
Claims (10)
- 表示装置の制御方法であって、
前記表示装置がアクセスポイントと接続していない第1状況において、前記第1状況を示す第1状況情報を送信することと、
前記第1状況情報が電子機器によって受信されており且つ前記電子機器がアクセスポイントと接続していない状況において、アクセスポイントとして動作することを指示する指示を、前記電子機器から受信することと、
前記指示の受信に応じて、第1アクセスポイントとして動作することと、
前記第1アクセスポイントとして動作する場合、前記第1アクセスポイントに接続するための第1接続情報を、前記電子機器に送信することと、
前記表示装置が前記第1アクセスポイントとは異なる第2アクセスポイントと接続している第2状況において、前記第2アクセスポイントに接続するための第2接続情報を送信すること、
とを含む表示装置の制御方法。 - 前記第1状況情報と、前記指示と、前記第1接続情報とは、近距離無線通信で通信される、
請求項1に記載の表示装置の制御方法。 - 前記表示装置は、前記電子機器への前記第1接続情報の受信に応じて、前記電子機器に前記第1接続情報を用いて前記第1アクセスポイントに接続させる、
請求項1または2に記載の表示装置の制御方法。 - 前記第1接続情報は、前記第1アクセスポイントの識別情報と、前記第1アクセスポイントと接続するために必要なパスワードと、を含む、
請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置の制御方法。 - 前記第2接続情報は、近距離無線通信で通信される、
請求項4に記載の表示装置の制御方法。 - 前記表示装置は、前記電子機器が、前記第1アクセスポイントと前記第2アクセスポイントとのいずれとも異なる第3アクセスポイントと接続している第3状況において前記第2接続情報を受信する場合、前記電子機器に、当該第2接続情報を用いて、接続先のアクセスポイントを前記第3アクセスポイントから前記第2アクセスポイントへ切り替えを行わせる、
請求項4または5に記載の表示装置の制御方法。 - 前記表示装置は、前記電子機器が、前記第1アクセスポイントと前記第2アクセスポイントとのいずれとも異なる第3アクセスポイントと接続している第3状況において前記第2接続情報を受信する場合、前記電子機器を、前記第2アクセスポイントと前記第3アクセスポイントのうち転送速度が速い方のアクセスポイントと接続させる、
請求項4または5に記載の表示装置の制御方法。 - 前記第2接続情報は、前記第2アクセスポイントの識別情報と、前記第2アクセスポイントと接続するために必要なパスワードと、を含む、
請求項4から7のいずれか1項に記載の表示装置の制御方法。 - 表示装置であって、
電子機器と通信する第1通信部と、
第1アクセスポイントとして動作可能な第2通信部と、
前記第1通信部と前記第2通信部とを制御する制御部と、を含み、
前記制御部は、
前記表示装置がアクセスポイントと接続していない第1状況において、前記第1通信部に、前記第1状況を示す第1状況情報を送信させ、
前記第1状況情報が前記電子機器によって受信されており且つ前記電子機器がアクセスポイントと接続していない状況において、アクセスポイントとして動作することを指示する指示を、前記第1通信部が前記電子機器から受信すると、前記第2通信部を前記第1アクセスポイントとして動作させ、
前記第2通信部が前記第1アクセスポイントとして動作する場合、前記第1通信部に、前記第1アクセスポイントに接続するための第1接続情報を、前記電子機器へ送信させ、
前記表示装置が前記第1アクセスポイントとは異なる第2アクセスポイントと接続している第2状況において、前記第2アクセスポイントに接続するための第2接続情報を送信させる、
表示装置。 - 表示装置と、電子機器と、を含み、
前記表示装置は、前記表示装置がアクセスポイントと接続していない第1状況において、前記第1状況を示す第1状況情報を送信し、
前記電子機器は、前記第1状況情報を受信しており、且つ、アクセスポイントと接続していない状況において、アクセスポイントとして動作することを指示する指示を、前記表示装置に送信し、
前記表示装置は、前記指示の受信に応じて第1アクセスポイントとして動作し、
前記表示装置は、前記第1アクセスポイントとして動作する場合、前記第1アクセスポイントに接続するための第1接続情報を、前記電子機器に送信し、
前記表示装置が前記第1アクセスポイントとは異なる第2アクセスポイントと接続している第2状況において、前記第2アクセスポイントに接続するための第2接続情報を送信する、
表示システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234119A JP7279353B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 表示装置の制御方法、表示装置および表示システム |
US16/713,082 US11240741B2 (en) | 2018-12-14 | 2019-12-13 | Method for controlling display device, display device, and display system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018234119A JP7279353B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 表示装置の制御方法、表示装置および表示システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020096305A JP2020096305A (ja) | 2020-06-18 |
JP2020096305A5 JP2020096305A5 (ja) | 2021-12-09 |
JP7279353B2 true JP7279353B2 (ja) | 2023-05-23 |
Family
ID=71071443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018234119A Active JP7279353B2 (ja) | 2018-12-14 | 2018-12-14 | 表示装置の制御方法、表示装置および表示システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11240741B2 (ja) |
JP (1) | JP7279353B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023067096A (ja) * | 2021-10-29 | 2023-05-16 | キヤノン株式会社 | 無線通信装置およびその制御方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013214802A (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Brother Ind Ltd | 通信装置 |
JP2014027538A (ja) | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Brother Ind Ltd | 通信装置 |
US20160127938A1 (en) | 2014-10-31 | 2016-05-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User terminal apparatus, electronic apparatus, system and controlling method thereof |
JP2017073018A (ja) | 2015-10-08 | 2017-04-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよびプログラム |
JP2017188869A (ja) | 2016-01-29 | 2017-10-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP2018195888A (ja) | 2017-05-12 | 2018-12-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004112225A (ja) | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | 情報通信装置 |
WO2007057758A2 (en) * | 2005-11-16 | 2007-05-24 | Nokia Corporation | System and method for establishing bearer-independent and secure connections |
US8850052B2 (en) * | 2008-09-30 | 2014-09-30 | Apple Inc. | System and method for simplified resource sharing |
WO2013014763A1 (ja) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | 株式会社ビジョナリスト | 簡易操作型無線データ送受信システム及び簡易操作型無線データ送受信プログラム |
US9253589B2 (en) * | 2012-03-12 | 2016-02-02 | Blackberry Limited | Wireless local area network hotspot registration using near field communications |
US9584336B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-02-28 | Vivint, Inc. | Using a control panel as a wireless access point |
US9654960B2 (en) * | 2013-05-31 | 2017-05-16 | Qualcomm Incorporated | Server-assisted device-to-device discovery and connection |
KR102186547B1 (ko) * | 2014-02-06 | 2020-12-04 | 삼성전자주식회사 | 선택 가능한 통신 서비스를 지원하는 무선 통신 방법 및 장치 |
US10681591B2 (en) * | 2014-07-31 | 2020-06-09 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for controlling electronic device in wireless communication system supporting Bluetooth communication |
JP6571997B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2019-09-04 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム |
JP2017163489A (ja) | 2016-03-11 | 2017-09-14 | 株式会社リコー | 通信装置、方法、システム及びプログラム |
KR102566247B1 (ko) * | 2017-01-17 | 2023-08-14 | 삼성전자주식회사 | 무선 랜을 위한 서비스 셋을 제어하기 위한 방법 및 그 장치 |
JP7155537B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2022-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | 端末装置、通信システム、プログラム及び通信制御方法 |
-
2018
- 2018-12-14 JP JP2018234119A patent/JP7279353B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-13 US US16/713,082 patent/US11240741B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013214802A (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Brother Ind Ltd | 通信装置 |
JP2014027538A (ja) | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Brother Ind Ltd | 通信装置 |
US20160127938A1 (en) | 2014-10-31 | 2016-05-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | User terminal apparatus, electronic apparatus, system and controlling method thereof |
JP2017073018A (ja) | 2015-10-08 | 2017-04-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよびプログラム |
JP2017188869A (ja) | 2016-01-29 | 2017-10-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、制御方法およびプログラム |
JP2018195888A (ja) | 2017-05-12 | 2018-12-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
森田 賢太 他,Wi-FiとBluetoothを組み合わせたMANETの一提案,電気学会研究会資料,一般社団法人電気学会,2017年01月26日,CMN-17-018,pp.87-90 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200196224A1 (en) | 2020-06-18 |
US11240741B2 (en) | 2022-02-01 |
JP2020096305A (ja) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107408371B (zh) | 显示装置、终端装置以及显示系统 | |
JP6601032B2 (ja) | 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法及び電子機器の制御方法 | |
JP6992265B2 (ja) | 表示装置および表示装置の制御方法 | |
CN110032265B (zh) | 图像显示装置的控制方法、图像显示系统及图像显示装置 | |
JP2019015834A (ja) | 表示装置および表示装置の制御方法 | |
JP7279353B2 (ja) | 表示装置の制御方法、表示装置および表示システム | |
JP6015354B2 (ja) | 画像表示システム、および画像表示システムの制御方法 | |
US10847120B2 (en) | Control method and system for display apparatus connected to multiple external apparatus | |
JP6194681B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2009253718A (ja) | 電子機器、プロジェクタ、電子機器の制御方法、及び電子機器システム | |
JP7537129B2 (ja) | 画像伝送システム、画像受信装置、及び画像受信装置の制御方法 | |
JP5617575B2 (ja) | 画像表示装置、およびその制御方法 | |
JP2013160978A (ja) | プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法 | |
US10942698B2 (en) | Control method of display system, display system, and display device | |
US20200201619A1 (en) | Method for controlling display device, display device, and display system | |
US11422378B2 (en) | Control method for display device and control device | |
US20220197586A1 (en) | Method for operating communication apparatus, and communication apparatus | |
JP2013080141A (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法 | |
JP2020064131A (ja) | 画像表示装置及び画像表示装置の制御方法 | |
JP2020057128A (ja) | 表示装置および表示装置の制御方法 | |
JP2023062803A (ja) | 画像表示方法、画像表示装置、画像供給装置、及びプログラム | |
JP2022099487A (ja) | 画像表示システム、画像表示システムの制御方法、及び、表示装置の制御方法 | |
JP2021136492A (ja) | 電子機器の動作方法および電子機器 | |
JP2010186036A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2014066854A (ja) | プロジェクター、およびプロジェクターの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211027 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7279353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |